REAL ブルーレイ DVR-BZ330
超解像機能/新型リモコン/時短サポート機能を備えたHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(1TB)。市場想定価格は18万円前後
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年4月20日 14:30 | |
| 4 | 2 | 2010年4月17日 21:10 | |
| 4 | 4 | 2010年4月10日 16:45 | |
| 16 | 10 | 2010年2月8日 11:21 | |
| 0 | 3 | 2010年1月23日 22:01 | |
| 0 | 3 | 2010年1月11日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ330
数日前に購入したばかりです。番組表でフリーワード検索ができないことを買って早々に知ってビックリしています。
私の下調べ不足ではあるものの、当然付いている機能だと思い込んでいたので調べようとすら思いつかなかった、、、
以前使っていたDVDレコーダーにはあったので余計に不便に感じています。
そこでなのですが、例えばインターネット経由で番組表を見れたりフリーワード検索や録画ができたりする方法はあるのでしょうか?
(一応LANケーブルは挿しました)
別に契約が必要だったりソフトをDLしないといけない場合も含めて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点
残念ながら、無いはずです。
BD機で、番組検索機能が優れているのは、ソニー機とDIMORAを使うパナ機で、後は付いていても、オマケレベルです。
パナ機も本体の同機能は、オマケです。使いものになりません。
DVD機では、東芝機も良いです。
書込番号:11257083
0点
三菱にはありません
同じGガイドをってことを踏まえれば
携帯のアプリにある「Gガイド番組表リモコン」を使ってってカンジですが
「それをもとに」自分で予約を入れる必要があります
ちなみにパナなら
ネットにつなげれば携帯からもPCからも検索できるし
そこから予約もできました
書込番号:11257187
0点
これで辛抱するしかないでしょうね。
検索結果から自動で予約はできませんが、最大20件までキーワードを登録できますし、
検索結果をメールで知らせる事も出来ますので、あとは手動で予約して下さい。
http://www.ontvjapan.com/
書込番号:11257680
0点
みなさまありがとうございます。
やはり我慢するしかなさそうですね。
TVと同じメーカーだからと安易に(下調べなしに)買っちゃいけませんね^^;
リアリンクもあの程度のことなら無理にメーカー合わせる必要もなかったなと後悔です。
教えていただいたサイトなどを参考にしてみます。
少しでも快適なるといいな、、、
書込番号:11258064
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ330
Yahoo!オークションでついにGET(\79,900)できました。ずっとカカクドットコムをウォッチしていたのですが、なかなか値段が下がっていなかったので、オークションでの購入となりました。昨日届き、本日セッティング完了しました。第一印象は手持ちのSONY製HDD/DVDレコーダ(400GB)と比較すると、記録容量が2.5倍なのに、DVR-BZ330の方が薄かったのでビックリ!製品全体が黒色で統一され重厚な感じがしました。早速、予約録画を始めたところ、おや?っと思うことがありました。手動予約で外部入力からの録画予約をするため、入力チャンネルを変更しようとしたのですができませんでした。取扱説明書を確認すると、最初に入力したいモード(地デジ/外部入力)にしておく必要があることがわかりました。SONYのHDDレコーダーが予約画面の中で全てが設定できていたので、ちょっと戸惑いました。細かい部分ではありますが、今後メーカーでも改善してもらいたいです。
1点
>第一印象は手持ちのSONY製HDD/DVDレコーダ(400GB)と比較すると、
そりゃソニーと比べたら不満の1つや2つは出てくるわな,
今更だが
相手が 返品→返金 に対応出来る様ならそうして貰って,帰って来たゼニで
ソニー(か,パナ)製に買い直した方が幸せになれると思うけどね。
書込番号:11245320
0点
こんばんは、スレ主さん買ってしまったんですね(汗)
使い勝手は慣れて来れば大丈夫ですけど、リモコンと反応の遅さを許せれば良い機種だと思います。
スゴ録で残したDVDなども超解像で綺麗に見れると思います。(サブメニューからお好みで選べます)
書込番号:11245909
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ330
三菱のテレビとあわせて購入してRealLinkで接続しているのですが。立ち上げ時に何度も「HELLO」の表示のままフリーズ。あとは何も操作できません。電源コンセントを一度抜くともとに戻るのですがあまりに頻繁です。あきらめて修理を呼んだほうがいいでしょうか。
0点
我慢のし過ぎです。
さっさと対応した方が良いです。
書込番号:11204611
1点
フリーズしたらまずリセットです。
改善しない時は修理に出して下さい。
私は場合4ヶ月の使用で一度も無いですけど?
書込番号:11204631
0点
時間が経てば経つほど,メーカーの対応も変わってくると思うので,初期不良と分かるようにすぐに修理に出された方がいいと思います。早い方が無償で修理してくれる可能性が高いですよ。
書込番号:11206595
1点
皆様コメントありがとうございます。早速三菱さんに電話をしたところ、すぐに自宅に着てくれました。システムのアップデート等点検していただきましたが問題特定できず、結局製品を無償で交換ということになりました。けっこう録りだめしてたのでちと残念。日数がどのくらいかかるか不明ですが、応対は大変丁寧でした。ありがとうございました。
書込番号:11213872
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ330
東芝のDVDレコーダ XD71のDVDドライブの不調で急遽 買い換えました。
本当は東芝製を考えていましたが、ブルーレイがまだ搭載されておらず、三菱でもと思い購入に至りました。
番組検索もイマイチ、フリーキーワードも見つけることができず、いまどきこんなのでよいのかと思えるものでした。
一見簡単に思えるリモコンも結局はふたを開けなければ操作できないなど、バカにしているような操作感です。 まだ1週間なので気づかない機能もあると思いますがもう少し様子を見ようと思っています。
3点
みや3さんはじめて、三菱のキーワード検索は弱いです、ジャンル検索もサブメニューを使いますが蓋の中だったり。
東芝からの買い替えならSONYが良かったかも?
編集機能も東芝と三菱では全く違うので気を付けて下さい。
良い面は立ち上がりが早い(操作は遅い)超解像度、CMカット再生ダビング。
書込番号:10717855
4点
>東芝からの買い替えならSONYが良かったかも?
同感
>編集機能も東芝と三菱では全く違うので気を付けて下さい。
三菱はパナをダメにした仕様でRD使いが満足出来る代物じゃないよ即返品してRXに
買い直した方が良いね。
書込番号:10718334
0点
確かに今買うのならソニーかパナソニックが無難でしょう。
僕はほかの機能は無視してCMカットが出来るという魅力だけで三菱を購入しました。
CMカットがソニーかパナソニックで出来るようになればそちらを選んだとおもいます。
書込番号:10718398
2点
>CMカットがソニーかパナソニックで出来るようになればそちらを選んだとおもいます
一応ソニーには、ダイジェスト再生という、オートカットiほどではないにしてもそこそこにCMを飛ばせる機能があります。
三菱みたいにダビングには使えませんが。
書込番号:10718613
0点
初期の頃のディーガから買い換えました。
現行ディーガ500Gの価格で1Tの本機を購入出来たので満足しています。
もっぱら娘が使用するので、見て消し、時々DVD、ブルーレイに保存するくらいです。
リモコンの使いにくさ、動作のもっさり感、前面表示の情報量の少なさ・・と
不満はありますが、CMスキップの便利さは特筆ものだと思います。
確かに編集等でさまざまな機能を使う人には不向きだと思いますが
編集等細かな機能を使用しない人にはCMスキップを含め安くてよい
機種だと思います。
書込番号:10726599
3点
使い始めて1ヶ月がたちました。
CMカットとマジックチャプターは秀逸かも。
それでもRDが懐かしい。
もう1ヶ月待てれば東芝のブルーレイが発売だったのにちょうど端境期運が悪かった。
予約がもう少しよければよいのに。 今はそれなりに使っています。
RDも修理から返ってきたので今は2台使用しています。
書込番号:10891589
0点
その1ヶ月待った場合の東芝BDレコーダーは
三菱のBDレコーダーからマジックチャプター(オートカットi)とCMカットと
自動録画機能を削ったモデルだから運が良かったとも言えます
書込番号:10891786
3点
ありゃ残念、どちらにしてもしばらくは買えそうにありません。
しかし、東芝は何を考えているのでしょうか。
次に買うときには後継機種をと考えるのが普通だと思うのにあまり買えてしまうと新規のユーザーはともかく、以前からのユーザーは離れてしまいませんかね?
書込番号:10892326
0点
>以前からのユーザーは離れてしまいませんかね?
以前からの東芝ユーザーの多くは既にソニーかパナBD機を導入済みです
まだ待ってる人は今年の秋まで待つそうです
書込番号:10892472
1点
東芝は、冬季オリンピックがあるので、急いでBDレコーダーを出した、とか聞きました。
(それと決算的な事情?)
まぁ本当のところはわかりませんが。
書込番号:10905821
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ330
こんにちわ。
今年に入ってから購入したんですが、HDDに録画したもので、CMカットで再生ができなくなりました。
もちろんREALINKを使ってテレビ側からの操作でも駄目でした。
三菱のサービスセンターに電話して、今週の土曜日に鬼てもらうことになりました。
さて結果はどうなりますか。
0点
テレビ側での操作ではアウトですが
「見る」ボタンを押したときに選ばれてるタブを確認しました?
また部分消去とか分割はしていませんか?
「録画」ボタンを押して録画した番組ではありませんでしたか?
(取説P96あたりを参照)
書込番号:10806725
0点
gurmitさんのテレビがMZW300ですのでテレビのリモコンからでもオートカットiされた番組を再生させることができます。
テレビのリモコンボタンから再生リストを選択すると、レコーダーの録画リストが表示されるので
十字キーで表示マークをすべて又は、はさみのマークを選択すれば可能です
すべて 録画番組が一括表示されます (オートカットiを働かせたい場合、再生したい番組を選び、決定ボタンを押すと画面
表示の中から番組部分/CM部分再生が現れるのでそれを選択すればオートカットiさ
れた番組を再生することができます)テレビのリモコンから
ハサミマーク オートカットiされた録画番組が表示されます
♪ 録画された音楽番組が表示されます (見どころ音楽を選択するとハイライトで音楽番組を再生することができます)
J 録画されたスポーツ番組が表示されます (見どころスポーツを選択するとハイライトでスポーツを再生することがで
きます)
また、一発録画や途中から録画した番組もオートカットi再生できます
gurmitさん音楽番組やスポーツ番組の再生も不具合でていますか?
録画番組はタイトルはGガイドで取得されたものですか?
書込番号:10810660
0点
万年睡眠不足王子さん、DIAffanさん
おそくなりましてすみません。
CMカット自身ができなくなっているようです。
三菱の方にき観てもらったところ、おそらく基板かHDの故障だということで、交換になりました。
2.3日で新しいものを持ってきてくれるようです。
書込番号:10829060
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ330
こんにちわ。
ここの書き込みをみながらも三菱のBZ330を買ったんですが、だいたい満足しています。
CMカットは非常に重宝してますし、まあ、そんなに編集することがないし、録って消しかそのまま焼きが多いので、私の使い方に合っているのかと思います。中年になると細かい操作が面倒になることもあるので、このくらいでいいのかなという感じです。リモコンは録る、見るのボタンが大きくていいんですが、レコーダーのチャンネルをかえるのにもふたを開ける必要があるのはどうかと思います。
あとはソニーのすご録みたいな機能が充実すれば高年齢層には問題ないと思います。
0点
三菱のCMカットを過信してはいけないです。
オートチャプターの信頼度が一番高いソニーのBDレコーダーでも失敗がよくあります。
三菱は信頼度が低い評価なので、注意して使用しましょう。
書込番号:10766791
0点
丘珠さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか。。。
今度どれくらいか確認してみます。
書込番号:10767553
0点
こんばんは、BZ〇30シリーズになってCMカット再生の精度良くなったと思います。(気持ちの問題かも?)
BZ〇10との比較ですが(汗)
録画して観て消す、お気に入りをメディアに焼くの使い方なら十分だと思います。
一度これに馴れると手放せなるかも?
書込番号:10770531
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





