REAL ブルーレイ DVR-BZ230 のクチコミ掲示板

2009年10月 1日 発売

REAL ブルーレイ DVR-BZ230

新型リモコンや時短サポート機能を備えたHDD搭載Blu-ray Discレコーダー(500GB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REAL ブルーレイ DVR-BZ230のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のオークション

REAL ブルーレイ DVR-BZ230三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 1日

  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230の価格比較
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のスペック・仕様
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のレビュー
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のクチコミ
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230の画像・動画
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のピックアップリスト
  • REAL ブルーレイ DVR-BZ230のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

REAL ブルーレイ DVR-BZ230 のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL ブルーレイ DVR-BZ230」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ230を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ230をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

三菱のBDレコがHUMAX製のJC-5000とのi.Link接続が出来ると聞いたのだが
販売から2カ月経っているのにもかかわらず、実際にやっている奴が
いなかったので俺が人柱になってやってみた(マイナーは悲しいorz)。
とりあえず試験として天体戦士サンレッドをダビングしようとしたら
D-VHS1 DVR-BZ230として認識。あっさり成功。3年前までは何かと
ムーブに問題があった機種でも、アップデートで改善されていたみたいな。

とりあえず、三菱製でも接続&ムーブ成功出来たことを報告しておきます。

書込番号:10745030

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/07 08:12(1年以上前)

報告ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:10745513

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/07 02:35(1年以上前)

えっそうだったんですか!これは凄いですね。

書込番号:11594142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です。

2010/06/28 00:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

クチコミ投稿数:26件

CMカットに魅力を感じます。
三菱のCMカットは優れていますか?
遣い勝手や動作はスムーズでしょうか?
パナソニックのDMR-BW680とどちらにしようか悩んでいます。




書込番号:11554309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/28 00:14(1年以上前)

めぐぴょんさんが思われてるCMカットとは、CMをカットして録画する事なのでしょうか?
だとしたら、そのような機種は存在しません。

REALではCMを飛ばして本編のみを再生する機能はあります。
一方のDIGAではCMの度に手動でスキップしなければなりません。

書込番号:11554331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/06/28 00:23(1年以上前)

三菱機のCMオートカットというのは記録時にCM切り替え時にチャプターを
打ち、再生時にCMを飛ばして再生するというもので、CMをカットして録画
するわけではありませんし、完璧にはカット再生出来ないこともあります。

パナ機もCM切り替え時にチャプターを打つところは同じですが、CMを飛ばして
再生する機能はありません、再生時に手動でスキップさせます。

パナBW680と本機の比較では、W録の際両方とも長時間モード録画可能、
HDD内コピー作成、HDD内録画モード変更が可能等、パナ機の方が機能が優れて
いるので、二択であれば、パナ機をお勧めします。

書込番号:11554373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/06/28 00:43(1年以上前)

CMカット再生以外はPanasonicをお勧めします。
観て消して、編集は苦手ならこの機種を選んも良いと思います。
但し作動は遅い、リモコンが使い難いし重いです。

書込番号:11554446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/28 08:38(1年以上前)

あとを問題にしなければ、CMとばし再生はなかなか便利です。

書込番号:11555059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/06/28 12:53(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
ウチの主人もみなさんと同じくパナソニックが良いと言います。
子供と私はCMカット再生に魅力を感じます・・・・
三菱はやっぱり使いにくくてイライラするでしょうか?

実は3年ほど前のパナソニックのDVDレコーダーDMR−XW30を使用しておりました。
先日、泥棒に入られ盗まれてしまい不自由な毎日を送っています。
三菱とパナソニックでは現在の価格だと5千円の差額。悩みます。
三菱はその頃のものよりもやっぱり動作が遅いのでしょうか?

家での使い方は見られない番組を録画して、見たら消すというくらいでDVDに落としたのは3年間で1度やったくらいです。

素人でご迷惑お掛けしますが、もう一つ教えてください。
昔、三菱のVTRデッキはステレオ放送やモノラル、2カ国語放送の信号によってCMカット録画をしていたようですが、この機械はどうやって再生時にCMをカットしているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:11555666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/28 18:39(1年以上前)

価値観色々なんですが
パナとたった5千円しか違わないなら
パナにしてたほうが無難だとは思います

現行パナ機はW録の両方を長時間モードでも録画出来ますが
三菱は片方だけです
だから同じHDD容量でも録画時間は差が出ます

それにパナはHDD内で録画モードを変える事が出来るから
どうしてもHDDが足らなくなりそうなら
更に画質を落として残しておく事が出来ますが
三菱はどれかを消さない限りHDD残量は増やせません

それと三菱はAVCのモードが3つしかなく
500GBでAFで80時間・ANで126時間・AEで250時間

パナは500GBでHGで80時間・HXで126時間・HE189時間
・HL252時間・HM360時間・HB450時間まであります
それとW録の両方AVC録画可能の違いとHDD内で変換可能だから
画質さえ少々目をつむれば実質倍くらい録画出来ると思います

CMの検知は映像の急な場面転換や音声を利用してるようですが
各社「これで検知してます」ってはっきりした見解は無いようです
どこも100%完全ってわけには行きません

最近は三菱もボチボチ売れてるようですが
ほとんどはBZ130です
理由はパナやソニーのシングル録機(パナBR580とソニーRS15)並みの価格で
Wチューナー機が買えるから・・・つまり格段に安いからで
BZ230になるとそのメリットが希薄です

書込番号:11556663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/06/28 18:42(1年以上前)

タイムラグですが、例えばプレーリストを選択、再生までが6秒程(オートカットi再生)それ以外の操作は3〜4程です。
これが許せるならご検討下さい。
機能面と差額?

書込番号:11556673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/28 19:02(1年以上前)

ポイントにはならないかもしれませんが
三菱は3世代前のパナエンジン(ユニフィエって言います)を使ってます

パナの3世代前…つまりBWx30系は激遅で
リアルな話ぼくはBW730を持ってるけど
あまり機敏に…とは冗談でも言えません

だからもしかしたら
反応はXW30よりもトロイと思います

ちなみに三菱のAEには2つあって
ユニマトリックスさんレスの約252時間(5.5倍モード)のほかに
パナでいうHE(約189時間)の4倍モードがあります

書込番号:11556728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 21:03(1年以上前)

やっぱり三菱は諦めます。
BW680は6万円を切りましたし・・・
パナソニックを購入することに決めました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:11565799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/06/30 21:05(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:11565804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

操作マニュアルのダウンロード

2010/02/17 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

クチコミ投稿数:149件

この機種の取り扱い説明書って、どこからかダウンロードできませんか。
パナのレコーダーはPDF FileがWebからダウンロードできますが(準備編や操作編など)、三菱のレコーダーは探したのですが見つかりませんでした。
このURLから探っていったのですが、見つけられませんでした。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz230/index.html

どなたかURLを教えていただけると助かります。

書込番号:10955590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/17 16:02(1年以上前)

ここからではないでしょうか?

http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/

書込番号:10955615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/02/17 16:59(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、

早速の回答ありがとうございました。
これですこれ、はい。
確認したいことが分かりました。
非常に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:10955807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/23 22:12(1年以上前)

三菱の「取扱説明書ダウンロード」は、「個人のお客様」のトップページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/index_p.html
の右側にあります。
 <全ての製品で共通なため、ここにリンクがあると思われますが、
  製品からのリンクも欲しいですね(^_^;

書込番号:11535759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

増幅機能

2009/12/12 18:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

クチコミ投稿数:7件

DVR-BZ230の購入を検討しているのですが、地デジ波を増幅させる様な機能は
内蔵されているのですか?(ブースター?)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:10619579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/12 18:34(1年以上前)

ブースタを内蔵したレコーダは他社含め、無いと思いますが

BSやブースタへの電源供給→【DC15V】の機能は付いてます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz230/spec.html

書込番号:10619646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/12 18:55(1年以上前)

アッテネーター(減衰)機能はあっても
ブースター(増幅)機能を内蔵したレコはないです

地デジのアンテナレベルが低いなら
面倒でもブースターを「別に」用意する必要があると思います

書込番号:10619754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/13 15:34(1年以上前)

受信状況にあわせてブースターの購入も検討いたします。
回答ありがとうございました。

書込番号:10624656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BSアンテナ出力に異常あり

2009/12/05 01:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230

クチコミ投稿数:24件 REAL ブルーレイ DVR-BZ230のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ230の満足度4

BZ230の後に接続したレコーダーの一部のBSchの受信レベルが低すぎ、
視聴できない事象が起こりました。
視聴できるのはBS朝日、BS-TBS、BSジャパン:(○)で
視聴できないのはBS日テレ、BSフジ、BS11:(×)でした。
他の局は見ないので確認していません。

BZ230を購入するまで、TVや他のレコーダーのアンテナの接続順は
(A)アンテナ→他レコ→BR500→D700→HDW25→TV
これを
(B)アンテナ→他レコ→BZ230→BR500→D700→HDW25→TV
としたところBR500、TVは一部ch:(×)が視聴不可となってしまいました。

(B)のときにBS各chのアンテナ入力レベルを確認すると
BZ230:(○)27、(×)26 いずれも正常に視聴可
BR500:(○)53、(×)18 (×)は視聴不可
D700,HDW25:(○)84、(×)51 (×)は視聴可
TVは(×)は視聴不可

(A)に戻して確認すると
BR500:(○)54、(×)54 いずれも正常に視聴可
D700,HDW25:(○)87、(×)86 いずれも正常に視聴可
TVはすべて正常に視聴可

この後、BR500の後、BSアンテナ出力を2分配し、
1つをBZ230のみに、もう1つをD700以下の機器につなぐと
すべて問題なく視聴可となりました。
アンテナケーブルはもともと対応していたマスプロの1mのものを使っていましたが、
念のため新品のものを購入し、それに交換してみましたが
(B)の状況では何らレベルは変わりませんでした。
このことから、恐らく私の購入したBZ230は、
BSアンテナ出力に何らかの問題があるのではないかと思いますが、
このこと以外に問題はないのでこのまま使い続けます。
もしも、他のこの機器を購入された方で私と同様の事態が起こるのであれば
それはこの機器特有の問題ということになるかと思います。
なお、地上Dの方はまったく問題ありませんでした。

追記
TS入力テスト結果
RD-X8 不可
RD-Z1 不可
レックポット250F 不可
やはりパナソニックだけか?

書込番号:10579878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/12/05 09:11(1年以上前)

アンテナ線は5CFBですか?
もし違うなら変えて見て、それでダメならブースターの導入を検討して下さい。

書込番号:10580757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/05 09:37(1年以上前)

本筋とは違いますが、それだけの機器を接続するなら、最初から分配器(4分配か?6分配)を使った方が良いと思います。
実質5台も連結すると原因云々以前に、トラブルへの対応が難しくなります。
また、末端に行くほど電波の劣化が起こります(複数の分配器を通すことになります)。

今回の検証に関しては、メーカーに問い合わせた方が良さそうですが、BZ230の直下にTVをつないでTV側で受信できれば、メーカーの動作保証範囲内と言うことにもなりそうです。

書込番号:10580846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/05 18:37(1年以上前)

こんな接続の仕方初めて見ました。しかもレコーダーの後ろに2分配器ですか。
これでは雨が降るとすぐ映らなくなりますね。分配器は一番先頭(アンテナの後)に付けるものです。ブースター(アンテナと分配器の間)も入れないと無理です。

書込番号:10583243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/12/05 23:21(1年以上前)

配線はBSアンテナから直接配線されているのでしょうか?
接続順が最初か2番目・3番目位までは全チャンネル正常に視聴可能だと思いますが?
もし、地上波と混合した状態で電波が送電され分波器を使用しているのなら接続関係に使用
している部品がデジタル波に対応していない部品が使用されているか部品その物の故障だと思います。
可能であればBSアンテナから直接配線して看た方がいいと思います。

書込番号:10584863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 REAL ブルーレイ DVR-BZ230のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ230の満足度4

2009/12/06 00:29(1年以上前)

みなさまこんばんは。
ご意見いただきありがとうございました。

以前にパナのレコーダー4機(EX100×2、XW50、BW200)を直列につなぎ、
地上波とBSの入力レベルを確認したところ、
地上波は徐々にレベルが減少しましたが、BSはほとんど変わらず、といった具合でした。
(地上波はケーブルTVのパススルー受信です。)
その結果、地上波接続には5CFBのアンテナ線を、BSは4以下の物を使用することとしました。
そして現在は、BSはアンテナからまず4分配(4部屋に)し、
今回の系統以外の部屋ではそれぞれレコーダーを3台とTVを直列につないで使用しています。
それぞれの部屋とも特に問題なく受信・視聴できています。
(ブースターは使用していません。)
しかし、雷を伴う豪雨の時には、BSの受信レベルの低下が著しく、
正常に受信できないことがあります。

これから後、最初の分配器の前にブースターをつけ、
各ラインを5CFBに変えていこうと思います。

書込番号:10585299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/06 10:44(1年以上前)

全部で何台あるんですか。16台以上になるんですね。アンテナも普通の45cmや50cmではなくてかなり大きいんでしょうね。
BSのケーブルは5CFBにした方が絶対良いです。地デジに比べると、周波数が高いので信号の減衰も大きくなるからです。

書込番号:10586822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REAL ブルーレイ DVR-BZ230」のクチコミ掲示板に
REAL ブルーレイ DVR-BZ230を新規書き込みREAL ブルーレイ DVR-BZ230をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL ブルーレイ DVR-BZ230
三菱電機

REAL ブルーレイ DVR-BZ230

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 1日

REAL ブルーレイ DVR-BZ230をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング