BR-H1016FBS-BK
10倍速BD-R記録に対応したPC内蔵SATA対応Blu-ray Discドライブ。本体価格は28,500円



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H1016FBS-BK
付属ソフト(Power 10)で、DVDは再生できるのですがBD再生が出来ません。
DVDは市販のもので、BDは市販のものはもっておらずレグザで焼いたものを再生したいのですが、ディスクを入れても「ドライブにディスクを入れてください」というコメントが出てしまいます。
CyberLink BD & 3D Advisorでスキャンしたところ、「ブルーレイディスクドライブ 見つかりません」とのことでした。
これ以外の項目は全てクリアしています(ブルーレイを見るために環境はそろえたので)
レコーダーで焼いたBDを部屋で見れるようにするためここまで環境も揃えドライブを購入したのに再生できなくてかなりへこんでいます。お助けください。
書込番号:14666724
0点

PC環境を型番ベースできちんと書いて下さい。
HDCPの対応が確実なら仮想DVDソフトやリッピングソフトの類が入ってないか確認して
入ってたら削除して下さい。
それで駄目ならPowerDVDの更新をCyberlinkのサポートページで確認したり
デバイスマネージャで一度BDドライブを削除して再起動して下さい。
映像ケーブルが良くない可能性もあります。
書込番号:14666745
0点

自作なので型番はわからないのですが、
OS:Win7 32bit
CPU:Intel(R) Core(TM) i3-2100 CPU @ 3.10GHz
GPU: NVIDIA GeForce GT 520
メモリ8GB
ドライバを入れなおし、DVD Shrinkをアンインストールし、Powerの更新も確認しましたが、やはり読み込みません。
書込番号:14666841
0点

エスパー回答を求めているなら、古いPCのモニタを使い回しているせいでモニタがHDCPに対応してないということでしょう。
きちんとPC環境を書くというのはPCに用いている全てをきちんと書くということです。
PC環境は無意味だと考えているのかもしれませんが、関係あろうとなかろうときちんと書くのがマナーです。
今回はPC環境が良くないというのが原因の一つになっている可能性があります。
書込番号:14666883
1点

すみません、初心者なのでどこをどういう風に書いたらいいのかがわからなかったので・・・
ちなみにモニタはPC用のではなく普通のテレビ(シャープLC-19K3)を使っています。前に調べたところ、地デジの映るテレビはHDMIに対応していればみなHDCP対応と見たので大丈夫だろうと思いテレビにつなげました。
PCとはHDMI接続してあります。
ビデオカードはHDCP対応のものを足しました。
書込番号:14666905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





