PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2013年8月17日 21:20 | |
| 5 | 10 | 2011年7月16日 06:39 | |
| 7 | 5 | 2011年6月26日 17:04 | |
| 1 | 9 | 2011年2月27日 09:01 | |
| 4 | 4 | 2011年2月20日 09:32 | |
| 4 | 10 | 2011年1月9日 12:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
初めまして!
ここ半年ぐらいからコントローラーリングが回した方向に動かなくなってきて
最近では全く言うことを効いてくれません。
友達も持っているのですが、友達のは買ってから半年ほどでおかしなったみたいで
すぐメーカー修理してもらって、それからは大丈夫なようです。
私のは保証期間も終わってるので先日サポートセンターに持って行って確認してもらうと、
「部品交換で¥12,000ほどかかります」
とのことでした。
G11は気に入ってるので修理に出したいと思っているのですが、どなたか同じような症状で修理出されてから
その後の調子はいかがですか?
再び同じような症状出ている方いらっしゃいますか?
クチコミも2011年から止まってるようだったので、約2年経ってからみなさんのG11の調子が知りたい思いました。
0点
すみません、補足です。
約2年、というのは発売されてからでした。
よく考えると2011年は去年ことでした、ごめんなさい。
分かりづらくてすみません><
書込番号:14227004
0点
関係ない話ですが
PowerShot G9を2台娘にそれぞれ買ってあげてました。イギリス留学期間中に故障、私がイギリスに行ったとき交換し、不具合のを持って帰って12,600円で直しましたが交換した1台も壊れたそうです(1人の娘はまだイギリスです)。G9にしろ,G11にしても今だに壊れるような物をCANONは作ってるんですね。
新しいデジカメを買おうと思ったのですがCANONは無いですね。評判の良い他の機種に決めます。
CANONは信用してたのに残念です。
書込番号:14227773
0点
購入後9ヶ月くらいしたら、作動しなくなり修理に出しました。
保証期間だったので無料ですみましたが、12000円は悩みますね。
その後は調子イイです。
書込番号:14231164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディロング様
修理しても故障しましたんですね、、、
なんかこの故障はちょこちょこ出ているようなんで同じような機構持った機種に警戒感をおぼえてしまいそうです^^;
ほ。ん様
修理して調子良いのうらやましいですね^^
私もお金余裕できたらしようかなー^^;
書込番号:14242204
0点
ヨドバシの修理ポイントが結構貯まってたのでそれを使いました。
修理ポイントは通常のお買い物ポイントとは別です、修理ポイントと足りない分はお買い物ポイントで支払いましたので現金の持ち出しはありませんでした。
>修理しても故障しましたんですね、
言い方が悪くてスミマセン。娘が2人居るので2台です。1台は故障してそのままです。
書込番号:14242925
1点
ディロング様
なるほど!ヨドバシの修理ポイント、確かに気付きませんでした!
結構ポイントあるので考えてみます!
情報ありがとうございます^^
書込番号:14245547
0点
本件、同様の不具合でメーカー連絡してますが、不具合は発生してないのいってんばりです。
購入後ホイール不具合が発生、昨年、1万数千円で有償修理しました、ところがまた同じ不具合が発生してメーカー連絡したところ、有償とのこと。同様の不具合でこまってませんか
書込番号:15726486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぐるおさん 様
返信遅くなり申し訳ございません!
実は修理の後にそんなに使ってなくて
別のカメラを買ってしまって今はほとんど
使っていません^^;
直ってからそんなに使ってませんが、前みたいに
効かないことはなくなりました!
ですが…
そのこともあり、新しく買ったカメラはメーカー
変えました^^;
C社は仕事でデジイチ使用していますが、
デジイチではそんな症状なったのは1台もないのが
不思議なんですけどね…
書込番号:16480366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
初心者ですので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
先日、室内で本の表紙を撮影しようとおもい、
まずはオートで撮ってみたのですが暗かったので、Pモードで露出を変えてみながら何枚か撮影してみました。
カメラのディスプレイ上ではきれいに明るく撮れていた写真が、
いざパソコンに取り込んで見ると全体的に暗くなっているようにおもいました。
カメラの設定が悪いのでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願いします。
0点
画像をUPするとレスがつきやすいと思いますよ。
書込番号:13247194
0点
照明ですが、最初は部屋の蛍光灯だけで撮りました。
暗かったのでスタンドの蛍光灯をつけてみたところ、カメラディスプレイ上では明るく綺麗に撮れていたのでパソコンに取り込みました。
すると、なぜか前述のように、暗く淡いような画像になっていました。
パソコンの明度などが関係しているのかと、SDカードを一度携帯に入れて携帯で表示してみましたが、それでもやはり暗くて…。
屋外で撮影した画像は、パソコン上でもディスプレイ上の画質と同じだったので、
やはり撮影時の照明や設定が問題なのでしょうか…。
書込番号:13247355
0点
昔のカメラはデジカメ本体で再生すると、見やすくするために少し明るめに再生することがありました。
最近の機種でもあるのかなあ〜?
書込番号:13248066
0点
画像をアップしないと、結論は出ない気がします。
書込番号:13248200
2点
物撮りを実際にしてみると、普通の画像に仕上がるのも難しかったりします。
より良く仕上げる為には、普通に撮るだけではだめで、工夫や手間をかけないと
いけないのかもしれません。
(いくら高級機材を使ってもライティングや設定などが悪ければ使い物になりません。)
ご使用の機材を使ったことが無いのでよくわかりませんが、
お望みの画像に仕上げるには、カメラ設定・画像加工・ライティングなどの工夫しないと
いけないのかもしれませんね。
添付した画像は撮ってだしですが、こんな感じでは使い物にならず、画像の調整が必要です。
書込番号:13248206
0点
ゆにぽさん、皆さんが書き込まれています通り、ゆにぽさんの撮影環境が画像で分からないことには何ともいえませんが、少なくとも僕が使っているG11は肉眼以上に明るく撮れていると思います。Pモードで撮影されたとのことで、実際にゆにぽさんが撮影された環境よりもはるかに暗いと思われる環境での作例をUPします。
ISO200はブレてしまいましたが、肉眼と比較して3パターンとも明るく撮れている事が分かります。
続きます。
書込番号:13258585
0点
では、G11のモニターとPCモニターとの比較ですが、同じ画像を見比べます。ピンがG11に行ってますのでPCモニターがボケているのはご容赦願います。
見比べて分かるように、決してPCでの確認が暗く見えるわけではありません。
今回撮影しましたのはRAWデータになりますので、G11本体で特に味付けされた内容ではありません。取り込み後も、肉眼での状況以外は何もしていないのが現状です。G11モニターとPCモニターで色味が若干異なるケースはありましたが、明るさがあまり異なるケースはありません。
一度ご確認頂きたいのはG11の液晶の明るさです。背面右下のMENUボタンからスパナとハンマーのタブへ移動し、液晶の明るさの設定をご確認ください。僕の設定は真ん中の設定で画像のような比較です。もし最大になっていればPCや携帯との差となっている場合があります。ご参考までに。
書込番号:13258609
0点
ふつう、カメラの液晶画面の明るさとパソコンのモニターの明るさは違います。カメラの液晶画面は、屋外の明るいところで見てもよく見えるようにかなり明るく照らされています。パソコンのモニターは室内で使うのがふつうですから、それほど明るくないんです。
明るく写るカメラの液晶画面を室内で見ると、もともと暗めに写っていても十分な明るさで見えます。ですがこれをパソコンのモニターで見るとちょっと暗いんです。カメラの液晶画面を見るときは、屋外の明るいところで試してみてください。
書込番号:13258908
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
お世話になります。
今度SDカードを購入しようと思うのですがSDHC 16GB クラス10のものは動作対応でしょうか?
サンディスクの
SDSDX-016G-J95 Extreme SDHCカード 16GB クラス10
を考えています。
よろしくお願いいたします。
0点
私はSX20ISで最高画質でこちらのメモリー2GBで770枚撮れました。
この機種ですと(PowerShot G11)予備電源持たないと8GBも撮れないと思います。
8GB2枚の方がいいと思いますが・・・
私のはエネループ単三4本×16本持っていきます。 もう少し電池有ったかな?
書込番号:13149273
![]()
1点
>今度SDカードを購入しようと思うのですがSDHC 16GB クラス10のものは動作対応でしょうか?
G11の仕様表を見ると記録媒体として、
“SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / MMCカード / MMCplusカード / HC MMCplusカード”
となっているので、問題ないと思いますが、何を心配なさっているのでしょうか?
書込番号:13149364
0点
みなさんありがとうございます。
無事サンディスクのSDSDX-008G-J95 Extreme SDHCカード(8GB)
を購入しました。
ありがとうございました!
書込番号:13181044
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
1年ほど使っています。
天気の良い外での風景写真ではかなりシャープな画質で満足しているのですが、室内の記念写真ではピントがあまく顔の輪郭もボヤーっとしています。
手振れには十分気をつけていますがだめです。フラッシュ撮影でもあまいです。
何か考えられる原因はあるのでしょうか。
またコンデジで室内の顔写真に強いカメラってあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
どのモードで撮ってるとか、設定はどうしてるとか書かないと。
そもそも室内の記念写真だけなんですかね?
フラッシュ焚いても甘いって、アル中とか(笑)。
書込番号:12692733
0点
失礼しました。
モードはオートでISOもオートです。
とくに人物の顔があまい感じになってしまいます。
書込番号:12692768
0点
それはヘンですネ。室内の記念写真じゃなくて、通常でも甘いかもですね。
とにかく室内でフツーに撮った写真をここに載せてみては如何ですか?
(もしかして、記念写真って30人位の集合写真だったりして。。。)
当方もG11を使ってますが、室内写真で顔の輪郭が甘いということはありませんけどね。
*原因は、単に手ブレか被写体ぶれの気がするのですが。。。。。
書込番号:12693603
0点
かにはじめさん
G11じゃなくてごめんなさい。
ですが、G10なので大きく描写が変わることはないと思って作例をアップします。
さすがに、顔アップは出来ないので喫茶店の写真です。
どうですか?ストロボもしようしていませんが、それなりにシャープだと思っていますが・・・
かにはじめさんの気になる写真と比べてどうでしょうか?
書込番号:12694211
0点
カルロスゴンさん、@とやまんさん、ご教示ありがとうございます。
人物写真についてはお出しできる適当なものがなくて申し訳ないのですが、当日撮った料理の写真を添付します。
いまいちしゃきっとしたピントではないのです。
これが顔になるといっそうぼやっとした感じになります。
SSは1/40なのでやはり手振れしているのでしょうか。
なお右の写真は屋外で撮ったシャープな写真です。
書込番号:12695338
0点
遠景で撮影されたものは確かにシャープ
チャーハンはピンボケに見えますね。
でも、チャーハンの下に敷いているテーブルクロスにピントがきているように見えますが
どう思われますか?
30センチくらいの物差しをタテにおいて、15センチくらいにマッチ棒をおきます。
そして、0センチの方(長い方向)からマッチ棒にピントを合わせて撮影してみてください。
できれば、野外の明るいところで、シャッタースピードが1/500以上になるようにして
かつ、なるべく開放で撮影してみてください。
それで、素人の出来る範囲で近景のピント精度が確認出来ます。
これで、もし18センチくらいの場所にピントがあうようなら入院ですかね。
あー何回も撮影してみてくださいね。
一度の場合は別の理由でなる場合もあるでしょうから・・・
書込番号:12698820
0点
@とやまんさん
いろいろありがとうございます。
さっそく試してみます。
少し時間をかけて。
書込番号:12701522
0点
なんというか、室内の方はISOが800だからではないですか?
いくらG11の高感度が多少良くても、ISO80の画像とはシャープ感は比較にならないと思います。
たぶんJPEG撮影だと思うのですが、画質がノーマルだったりすると尚のことそうかも・・・^^;
ちょっと頑張ってISO400くらいまでで、画質ファインで撮影して検証されてはいかがでしょうか?
書込番号:12711650
1点
アキラ兄さんさん、
ありがとうございます。
この点についても確認しながら調べてみます。
書込番号:12713645
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
蛍光灯によるフリッカーかもしれませんね
あまり高速のシャッター速度を使うとフリッカー現象がでるので、1/60秒以下の低速シャッターで撮影されるのがいいかも
書込番号:12681373
2点
おはようございます。
ある意味仕方が無いと思います。
オートだからといって完璧ではありません。
>白い壁がまるで黄色いフィルターを通して撮ったように黄色になってしまいます。
とのことですので、おそらく室内照明は白熱灯なんだと思います。
ホワイトバランスを電球にすればずっと改善されますよ。
それでもまだ黄色っぽくなると思いますが、それ以上合わせると逆に不自然になるでしょう。
人間の目で見ても白熱灯下では太陽光で見るより赤っぽくなりますから。
書込番号:12681375
2点
早速教えていただきありがとうございます。あまりにも黄色くなるので不良かと思いましたがある程度仕方がないことなのですね。やはりオートは、はずしてシャッタースピードとホワイトバランスで調整するしかないのですね。ありがとうございました。
書込番号:12681417
0点
あ
もしかしたら
F2→10Dさんの言われるWBの問題かもしれませんね
書込番号:12681418
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
こんばんは。
添付写真にあります、G11の付属品レンズリング(正式名称は分からず)を
落として傷つけてしまいました。
この部品、落として紛失する方もいらっしゃるのではないかと思いますが、
補修部品として取り寄せた場合、おいくら位するものでしょうか?
キヤノンのサービスセンターに問い合わせるのが確実でしょうが、
此処、価格.comのクチコミなら、同じような境遇の方がいらっしゃるのでは?と思い、
質問させて頂きました。お分かりの方、よろしくお願い致します。
0点
機種もメーカーも違いますので、参考にならないと思いますが
ニコンP5000のリングを東北旅行中に紛失し、ニコンのサービスセンターに取り寄せて
もらった時は2300円程度だったと思います。意外に高いと感じた記憶があります。
書込番号:12471087
![]()
0点
じじかめさん、ご返信ありがとうございます。
いえいえ、とても参考になりますよ。ニコンのP5000で2,300円でしたか。
以前、G7だったか、G9だったか? オプションでカラーリングがあったような記憶が。。。
お値段は、カラーの付加価値でもっと高かった気がしますが、
結構なお値段ですよね。紛失しやすいものだと思うので、もう少し安くして欲しいものです。
書込番号:12471187
0点
キヤノンのG10用限定リングアクセサリーキットは「3種類入りで」2800円でしたね。
これを高いと思うかどうか人それぞれですが、推測で高いだ安いだどうこう言うより、
サクッとSCに問い合わせて、実際に部品の値段を確認した方が早いように思います。
書込番号:12471211
![]()
2点
アキラ兄さんさん、こんばんは。
そう、それです。3つ入って、2,800円でしたか。
確かに、ご指摘の通りです。ここで、推測であーだこーだいうより、
SCに問い合わせてみるのが確実ですね。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:12471236
0点
キヤノンのサポートにメールで問い合わせを出してみました。
回答がもらえたら、値段を報告させて頂きたいと思います。
短い間に、ご返信頂きまして、重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:12471305
0点
こんばんは。
キヤノンお客様サポートのメール回答を待たずに、
直接、サービスセンターに行って、購入してきました。
部品名はバヨネット キャップ CAP.BAYONET
型番 CD4-1340-000
価格 2,100円(税込み)
添付写真の通りでした。
G10の3種類入りの2,800円よりは安かったです。
じじかめさんが仰っていたニコンP5000用の価格2,300円弱を事前に聞いていたので、
内心「ま、いっか。」と支払いを済ませていました。
帰宅して、PCのメールでキヤノンお客様サポートの回答を見たら、
主旨として、「サービスセンターに事前に電話して問い合わせしてくれ」と
なんともまあ、つれない返事でして、二度と利用したくないと思いました。
回答を待たずして、サービスセンターに出向いて正解でした。
以上、情報、ご参考になれば。
書込番号:12474718
2点
結局補修部品になると割高なんですね。
レンズコンバーター用の筒などを付けない限り外さない部分とはいえ気をつけた方がいいですね^^;
ちなみに僕はSCへの問い合わせは電話で行いますので、その場で大抵事が済みます。
電話を入れると、場合によってはその場で修理予約も行えるので手間が省けてお薦めです。
書込番号:12478629
0点
3種類入りの方が一枚あたりの単価は安いですね。あと700円を紛失時の「保険」と思って買うのもよいかもしれませんね。
書込番号:12481770
0点
失礼しました。3枚入りはG10用でしたね。G11に使えるかわかりませんでした。
書込番号:12481775
0点
リングに関してはG10/11/12は共用できます。コンバージョンレンズアダプター類も共用ですから。
書込番号:12483156
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)























