PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(3713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタル一眼(ミラーレス一眼)とは?

2010/05/19 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 みいださん
クチコミ投稿数:6件
当機種

オリオン座がすきなんです。

皆様、夜分お疲れ様です。みいと申します。(NHKのにゃんちゅう様より頂いております)
私、G11ユーザーで、楽しく本機を使っております。
質感が・・・とおっしゃる方がおられるのは存じておりますが、
デジタルのコンパクトカメラではかなり良い方ではないでしょうか。
それはともかく、G11と直接は関係無いのですが、最近はやりの「デジタル一眼」とか
「ミラーレス一眼」という言葉に違和感を感じております。
一眼レフと言うのは、もともと二眼レフ(フイルム時代の古いお話ですよ。ローライフレックスとか、ヤシカフレックスとか、百花繚乱でしたね)との対比で生じた言葉だと思います。
間違ってたらごめんなさいね。
ですので、「一眼=一眼レフ」と言うのが正しい解釈だと思います。
基本的に一眼レフ以外の普通のカメラはレンズが一つなのですが、普通、コンパクトカメラを
「一眼」とは呼ばないのではないですか?
そうであれば「レフ(鏡)」を持たないカメラは、単に「デジタルカメラ」もしくは「レンズ交換式デジタルカメラ」でいいのではないでしょーか?
(すみません。酔ってますのでお許し下さい。)

おまけとして、G11で撮影したオリオン座を添付します。
ノイズはともかくとして、手持ちでオリオン座を入手できるのはすごいなあ、と思った次第です。

書込番号:11382364

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/19 23:19(1年以上前)

みいださん こんばんは

スレ主さんの疑問はごもっともです。
2眼レフなんて知らない世代がほとんどの世の中ですから(^_^;ゞ 
フォーサーズに板ではよく書き込まれる話題ですね。
1眼もレフの意味もなさず、1眼=イチガン=レンズ交換式カメラで
世間は認知されるようになったんでしょうね(^^)


書込番号:11382486

ナイスクチコミ!0


スレ主 みいださん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/19 23:40(1年以上前)

虎キチガッチャン様
お疲れ様です。みいだです。
早速のお返事を頂きましてありがとうございました。
そうですか。マイクロフォーサーズの板では本件は普通のやり取りだったのですね。
失礼しました。
でも、ミラーレス一眼もといマイクロフォーサーズ機に比べると沈胴が最大のとりえである
G11は頑張って欲しいですね。いい写真機だと思います。
露出の設定は皆様おっしゃるように1/2〜2/3下げて頂きたいですが。。。
恥ずかしながら、マクロに自動切換えできないPモードでなくほとんどAモードで使っています。(ダイヤルは-2/3のママにしてるのですが)
よろしくお願い致します。

書込番号:11382606

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/19 23:42(1年以上前)

一次、ミラーレス一眼の前に、一眼タイプ という表現もされてましたね。

書込番号:11382619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/05/20 01:21(1年以上前)

ネオ一眼っていうのもあったな〜(笑)。

書込番号:11383081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/21 10:36(1年以上前)

ちょっとずれちゃうかもしれませんが「銀塩カメラ」という言葉にも私、違和感があります。
一般的にはフイルムを使用しているのだからデジタルカメラに対して「フイルムカメラ」じゃないかなと個人的には思います。

銀塩の塩については「塩分を取り過ぎて..」みたいなネガティブなイメージがある人もいますので、フイルムカメラにはマイナスイメージでは?

書込番号:11387882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/05/21 11:53(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ

ちょっとだけ&ピンズレレス失礼します。

銀塩フィルムカメラって昔云っていましたよ?! 25年以上前ですが(笑)

銀塩=白黒フィルムの感光材料だったと思いました。仰る通り「マグネシウム」含有していたことからですが・・・

未だ現役でオリンパス「ミューズーム」(これって二眼レフ?!)使用している者より(笑)
(駄文失礼)

書込番号:11388033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3、S90との比較。

2010/05/08 10:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:805件

デジ一眼のサブとしてリコーのCX3、キヤノンS90と比較し購入検討しています。今までWX1を使用してましたが、もう少し(日中昼間の)画質を要求するようになってしまいました。価格的にはCX3より一回り分ぐらい違いますが、それなりの違いはあるものでしょうか?ちなみにCX3は電源オンからの起動時間がやや長いようですがG11はどうかと言う点と、撮影モードの多様性などの違いについてご存知であればお聞きしたいと思います。S90も候補に入れていますが、この際コンパクトさは多少妥協してもいいとは思います。デジイチに比べればたいしたことないので。

書込番号:11334117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/05/08 11:14(1年以上前)

まず、画質重視ならそれぞれの機種の作例が価格.comだけでも多数ありますので其方を見てどれが好みか選ばれてはいかがでしょう。
起動時間は家電量販店などにある展示機で確認できます。
撮影モードについてはメーカーHPで確認できます。
過去スレにも他機種との比較をしたモノが多数あるのでそちらもチェックすると良いでしょう。

とりあえず御自身で調べられる範囲は済ませて質問を絞った方が内容のある答えが返ってきますよ♪


個人的にはG11を推したいですね。
口径の大きめなレンズであまり無理をしていないズーム倍率の所為か写る画も素直な印象で気に入っています。

書込番号:11334191

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件

2010/05/08 11:21(1年以上前)

EXILIMひろまさん ありがとうございます。

そうですね、とりあえずはHPや店頭で確認検討してみます。で、当方鉄道など動く被写体を撮ることも多いので、光学ファインダーつきの方が有利かなとか思ったんですが、そうなるとG11ぐらいしか見当たりませんかね。他のニ機種にはないですし。この点は最近気になってたことなんですが・・。

書込番号:11334219

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/08 12:06(1年以上前)

S90使っていますが、動体撮るなら光学ファインダーのある G11 のほうが
いいかと思います。

書込番号:11334369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/08 17:08(1年以上前)

こちらでは、起動時間2.5秒のようです。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/G11/G11A6.HTM

書込番号:11335340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2010/05/08 17:08(1年以上前)

mt_papaさん ありがとうございます。

店頭で操作感など確認し、結局G11に決めてきました。在庫がなかったので到着待ちですが。やはり決め手は光学ファインダーでしょうか。動体以外でも、日中屋外では液晶がどうしても見にくくて困ってましたし。もちろん補助程度ということは認識してますが。

書込番号:11335341

ナイスクチコミ!0


yatachanさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 20:11(1年以上前)

G11とCX3両方所有していますが、
G11の方はとったどの写真もきれいです。さすがと思います。
不自然にきれいすぎると思う時もあるほどです。

CX3は屋外とかで、ピタッとはまると、自然な、私好みの写真が撮れます。
とったどの写真もきれいということはありません。
でも、携帯性から、こっちを持ち運ぶことが多いですね。

普段のおでかけはCX3。
ディズニーランドとかちょっと気合い入れるときはG11。
で、運動会とか特別な時はでじ一(D80)といった感じです。

G11で、いいなあと思うのは、バリアンです。撮れる画が広がります。

書込番号:11336058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/05/08 21:51(1年以上前)

なぜ、CX3という中級カメラが候補になっているのかなぁ?という感じです。
大きさなどは、さほど気にしないとおっしゃるものの、
どうせサブにするのだったら、ポケットに入るS90で良いかと思います。

あのコンパクトさでF2.0ですし。

・・・と人に勧めておいて、
自分は生物撮り用に、マクロとバリアングルが魅力でG11を検討中です。

書込番号:11336502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロについて?

2010/04/29 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:17件

いつも皆様の書き込みが役だっています。ありがとうございます。
G11の購入を考えていますが、マクロはどれくらいの写真が取れるでしょうか?
一眼の50mmのMACRO(ペンタックスを使用)くらいの写真は撮れますか?
できたら写真も見せて頂ければ嬉しく思います。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:11294571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2010/04/29 10:32(1年以上前)

当機種

みどり123さん、こんにちは
下手くそな写真ですが購入後マクロで試し撮りした写真を貼り付けておきますね。
マクロモードでワイド端、目一杯寄って撮ったものです。
絞り3.5、シャッタースピード1/1000です。
参考になりますでしょうか?
自身 写りには満足していますし、バリアングルモニターもマクロ撮影には重宝します。

書込番号:11294932

ナイスクチコミ!2


podkozoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/29 10:51(1年以上前)

当機種
当機種

1枚目は、すこし画素数を落としたモード(6メガピクセル)で撮影した写真を、縮小をかけず、一部をトリミングしてます。体長1.5センチほどの甲虫と、左端によく見ると小さなアブラムシが見えてます。2枚目はタンポポ、2メガピクセルで撮影したものをそのままアップしてます。いずれも自然光のもとでの撮影で、性能的にはもっと接近できるのですが、特に晴天時はレンズ先端部の影がでやすくてこれぐらいが限度です。

書込番号:11294992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/29 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロでフォーカス位置を右側で設定

多少ピン甘ですが・・・

マクロ撮影ということで作例をいくつか。至近距離でのAFスピードも速く、背景ボケもキレイに出ます。色味については個人差ありますが、僕は好きです。RAW撮りで加工もできるので、調整して頂ければ良いかと^^

書込番号:11297865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2010/04/29 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みどり123さん、こんばんは。

コンデジのマクロではリコー機の評判が高いですが、G11のマクロもいいですよ。
倍率ではリコー機やデジイチのマクロレンズにはかないません。
(リコーではGX200、R10、デジイチではフォーサーズの35mmマクロを持ってます。)
ただ、マクロ域ではGX200よりも狙ったところにピントが合いやすいです。

広角側ではレンズ前1cmまで寄れますが、光の取り込みが難しく影になりやすいのでそこまで寄ることはありません。
一番良く使うのが35mm換算で50mm付近と70mm付近です。
特に50mm付近の使いやすさが好きなので、カスタム登録しています。

1枚目と3枚目が50mm付近、2枚目が70mm付近、4枚目が広角端の28mmです。

書込番号:11298258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/30 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本人写

長女写

長男写

みどり123 殿こんにちわ&はじめまして

一眼の50mm程度とはどんな物を仰っているのか図り兼ねてしまいますが、G11レンズ性能一杯に寄ったドアップ写真添付させて戴きます。
詳細はexif参照と言う事で・・・ ノートリミング RAW撮影DPPにて多少の加工・リサイズしています。 多少の加工はデジタルの特権ということで(笑)欲している写真じゃぁなかったらごめんなさい。
あっ因みにピンの薄さボケ量は一眼とは比べようがなく、勘弁ください(笑)

(駄文失礼)

書込番号:11300338

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/30 17:58(1年以上前)

当機種
当機種

 一眼レフの撮影と異なり、G11で焦点距離を意識した事がないので、参考なるのか自信がありませんが、写真をアップ。

 撮影時は、一眼レフ+マクロレンズ(シグマAPO MACRO 150mmF2.8)も持っていました。しかし、一枚目の地面にピッタリの姿勢や、二枚目の花の向かいに大きな岩があり、狭くて一眼レフなど全く使えない状況、と云うような撮影条件ではG11 のアングル型の液晶とマクロ機能を大いに重宝しています。このような条件こそG11にしか撮れない写真と自負しています。

書込番号:11300615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/30 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になり感謝です。今日、G11を購入しました。
G/Wが楽しみです。県内に在庫している箇所がなく取り寄せになってしまいましたが、
明日か明後日、到着する予定です。とても楽しみにしています。
ありがとうございました。

書込番号:11302074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G11かG10かG9か?

2010/04/23 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:17件

G11かG10かG9の購入を考えいます。
それぞれの利点や不利点を教えて下さい。

書込番号:11271621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/23 20:52(1年以上前)

・G11が一番新しい、G10はG11より古い、G9はG10よりももっと古い。
・G11は売ってるけれども、G10/G9は売ってない(かもしれない)。

書込番号:11271939

ナイスクチコミ!5


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2010/04/23 21:04(1年以上前)

G9を候補に入れる必要はないように思いますよ

日中の風景撮影が主なら低感度・高精細なG10

少しISOを↑して使うことや、バリアングルが役立ちそうならG11

かなと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.00500211327.00500211161

参考までに比較表です↑

書込番号:11271984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/23 21:25(1年以上前)

私はG9所有ですが、今買うなら、最新のG11にすると思います。
確かに大きな違いは無いシリーズですが、液晶画面を動かせるのが一つのメリットです。

書込番号:11272078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/23 21:33(1年以上前)

G7・G10・G11と持っていますが、どれが一番かと問われればG11です。
やはりモデルを重ねるごとに進化してますよ。

書込番号:11272118

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/23 23:43(1年以上前)

高感度が必要なら G11, 高感度なんかいらねぇ、画素数のほうが重要なら
G10 って感じでしょうか。(笑)

まぁ、私なら新しいのを買いますけど。。(笑)

書込番号:11272838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 03:20(1年以上前)

 こんにちは、僕はG10からG11に乗り換えた者です。
 CCDに関しては、3機種とも、ここまで画素数が増えると大伸ばしにしない限り見分けがつきませんので、実質的には変わらないと思います。ただ、CCDのノイズに関しては、夕方や夜景とか室内のストロボ無しという状況でない限りはあまり関係ないですが、G11は旧機種に比べかなりよくなっています。僕などは、室内&やや暗め&ストロボ無し&感度オートで物を撮ることがありますが、自動増感のノイズのなさはなかなかのモノです。
 レンズは、G10とG11が35ミリ換算で広角端で28ミリになりますので、同38ミリ程度のG9は広角側に弱いです。
 液晶モニターは、やはりバリアングルが便利です。これだけでG11にしてよかったと思います。
 バッテリーは、G10とG11はG9に比べて容量が大きいのです。
 あとは、G9とG10は中古でしか手に入らないと思いますので、新品をお探しならG11しか変えないと思います。
 操作性は、ダイヤルの多い分、G10とG11がよいですね。
 僕の場合、G10からG11に乗り換えてとてもよかったと思っています。CCDの画素数は減りましたが、画質に遜色はありません。JPEGの圧縮選択でスーパーファインでしたっけ?これがなくなったと思いますが、LAW取りが多いので関係ないですし、ファインでもG10のときと変わらないような気がします(LとかL2サイズでの印刷に関しては)。
 以上、僕の感想です。

書込番号:11273477

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の回転について

2010/04/18 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:2件

買って1週間気に入って使ってます。
使っていて不自由を感じたんですが、撮った画像を見るときに写真を回転させない方法ってありますか?
特にカメラを真下に向けて撮った時の画像は変な方向を向くことが多く見づらいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11251031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 05:17(1年以上前)

根本的な解決にはならないかもしれませんが

メニューボタン→設定→縦横自動回転→切

にすれば再生時に回転しません

古いキヤノンのカメラで確認しました。
多分G11も同じだと思います。
違ってたらすみません。

書込番号:11252327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/19 09:46(1年以上前)

>すえるじおおりばさん
残念ながらこの機能はG10までで、G11からは自動回転は切れなくなりました。
その代わり、再生画面では縦位置写真はカメラを縦位置にすれば追従して自動的に回転し、
全画面表示に切り替わるようになっています。

>てるなりさん
真下や真上を写した場合、仰るようにセンサーは天地を判断できませんので、その時はその絵の再生画面から
メニュー → 回転 を選んで(マニュアル135ページ)正しい向きに直しておけば、
以後は上記の通りカメラの天地に追従した画面になります。

書込番号:11252731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/19 09:59(1年以上前)

取説を見ても「縦横自動回転」の記載がありませんね。G10まではあるようですが。
常時ONだと思います。
他のキヤノン機ですが下向けたり上向けたりした画像は違う向きで表示されることがほとんどですね。
その場合は手動で回転させてます。

書込番号:11252766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 12:54(1年以上前)

古い機種にもある機能なので当然かと思ってました。
大変失礼しました。

m(_ _)m

書込番号:11253271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/19 16:32(1年以上前)

私も、この機能が無いためにイライラしっ放しです。

他に、再生画の表示時間を0秒に設定した場合、シャッターを切った後シャッターボタンを押し続けている間は再生画を表示し続けるという機能も無いので大変不便です。

書込番号:11253865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 21:45(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

回転なしには出来ないんですね...
前までIXY70(古いのです^^)使っていて、回転機能すらなかったので戸惑いました。
傾けて撮ったりもするのでぜひoff機能復活させてほしいですね。

マニュアルで回転させて対応しようと思います。

>☆極楽とんぼさん
確かにその機能も便利ですよね。ファームウェアアップデートしてくれないかなー。

書込番号:11255203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

仕事で使っているんですが、機能や使い勝手、画質には満足しています。
ただ外装のたわみが若干気になるんですけど、そういう仕様なんでしょうか。

本体を真上から見て、ストロボの土台周辺やG11のロゴ近辺を表側から押すと、
表側の外装と、手前側の外装の合わせ目のスキマが0.5mmぐらい縮みます。
実害はないですが、なんでピタッと固定されてないんだろうと。
神経質になりすぎとは思うんですが、何か気になるんですよね。
取り替えてもらおうかな、なんて思ってます。

皆さんのはそんなことないですか?

書込番号:11243322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 11:37(1年以上前)

別機種

fctkiuloさん、こんにちは。
早速試してみました・・・が、私には感じられませんでした。
画像で見るとズームレバーから左はピッタリ、右は若干のスキマがあるように見えますが、実際のところ老眼の私には見えていません。
たわみについては私の経験からするとコレはたわまないほうですね。
fctkiuloさんの機体は上記スキマが少し広いのかもしれませんね。私のと比べてみてください。

書込番号:11243562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/17 11:42(1年以上前)

私のはそのようなことはありませんねェ〜?
他の部分も含めて隙間やたわみはありません。 組立不良かも知れませんので一度購入店に持ち込んでみたらどうでしょう?

書込番号:11243584

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 14:38(1年以上前)

>取り替えてもらおうかな、なんて思ってます。

買って、間がないのならそうされたほうがスッキリするかも。

書込番号:11244291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/17 19:49(1年以上前)

私のG11には隙間のようなものは見られませんでした。使い続ける上で気になるものは、mt_papaさんがおっしゃるとおり、交換されるのが一番良いと思います。気持ち良く、良い写真を撮影頂き、作例をUPして頂ければ幸いです^^G11は買って機能を理解できれば、これほど面白く良い画が撮れる機種なのかと重宝して頂けると思います。末永くお使い下さい!

書込番号:11245530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 22:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。とても参考になりました。

外出先で返信を読めたので、
帰りがけに某巨大量販店に寄って展示品を見たのですが、びっくりです。
スキマなんてまったくないし、ぴったり固定されてるんですね。
強めに押しても外装はびくともしませんでした。

店員さんに事情を話したら、交換してくれるとのことで、
後日私のを持っていくことになりました。
でもその帰りがけに、試しにと思って別のお店に寄って展示品をみてみたら、
私のとまったく同様に外装が浮いてました……。
ということは、きっとこのくらいは正常な範囲内ということなんでしょうね。
店員さん、ヤな客でごめんなさい。

でもおかげさまでこれで気持ちよく使えそうです。
皆さんありがとうございました。


書込番号:11246367

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング