PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年10月5日 22:17 | |
| 2 | 10 | 2009年10月8日 17:39 | |
| 32 | 20 | 2009年10月4日 21:23 | |
| 11 | 7 | 2009年10月3日 01:19 | |
| 19 | 8 | 2009年10月4日 19:26 | |
| 2 | 2 | 2009年9月19日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
発売日に購入しましたが連日雨模様、当地はスカッ晴れの日が無く、青い空が写せません。
さて質問ですが液晶の保護フィルム、お店に行っても一眼の物がほとんどでちょうど良いものが見つかりませんでした。普段液晶を内側にしておけば不要かと思いましたが、やはり液晶を指紋などで汚すと直ぐこするクセがあるのでいつの間にか表面にスレキズが出来てしまいます。
G11を購入された方はどの型番のものを使用していますでしょうか、参考までに教えて下さい。
また、カメラケースと予備電池、純正品を使うのが王道でしょうが何か流用出来るものがありましたらご紹介下さい。
0点
否バイヤーさん
こんばんは
下記の市販品があるようです。
エツミ E-1863 プロ用ガードフィルム キヤノンPS G11用
定価 1155円(税込)
キタムラネット会員価格 700円(税込)
書込番号:10263752
0点
こんばんは。
私も、昨日(4日)近所のキタムラで購入しましたが、「G11に合った保護フィルターがないので取り寄せします」ということで、手に入れたことは嬉しかったものの、なんだかスッキリしない気持ちで帰りました。(発売に合わせて用意しといてよ!って感じ。)
ヘタに傷が入っても嫌なので、とりあえず室内で数枚撮っただけで箱にしまいましたが、その写りには充分満足しました。
普段のお出かけには予備のバッテリーは必要ないかな…と思いますが、海外旅行のことを考え、安心感を最優先して純正を一つ買う予定です。
また、ケースも買うつもりですが、CANONの通販で買うのか他の通販で買うのかは思案中です。
ついでに、吉田カバンあたりで適当なショルダーバッグも買おうかな…などと考えています。
とりとめも無い返信となってしまいましたが、、G11、愉しみましょう!!
書込番号:10264323
0点
初めての書き込みであがってしまいました、、
>G11に合った保護フィルター
保護フィルムの誤りです。。m(__)m
書込番号:10264350
0点
ビックカメラに売ってました。HAKUBA for Canon PowerShot G11専用 DGF-CPG11
書込番号:10264430
0点
こんばんは。皆さんの早急なるコメントに感謝です。
そうですか、エツミ、HAKUBAからも専用フィルムが出ているのですね、今度都内に行ったとき大手量販店を覗いてみようかな、厚みのあるやつが希望です、やはりレンズと液晶には傷を着けたくありませんね。
予備電池は最低一個は必要ですね、私のEOSは3個あり、電池に白インクでA,B,Cとマーキングし順繰りに使っています、海外は必携ですね。
ケースも色やデザインがぴったりの物を気長に探します、最後は純正品かな(笑)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10265297
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
今日Powershot G11が来たので、某社オリジナルのSDHC 16GBメモリを差したところ、「カードが異常です」との表示が出て認識されず、初期化メニューも設定できない状態です。PC側でフォーマットしてもダメで、思いつきでサンヨーXactiの方に差したところ、こちらでは無事認識されていました。
SDの1GB、SDHCの4GBでは特に問題がなかったので、多少メモリの相性問題があるようです。
1点
何処のオリジナルSDなのか明記した方が有益な情報になると思います。
書込番号:10253669
1点
上海問屋オリジナルのSDHCメモリ(16GB/Class6)です。
商品名はEVERGREEN DNF-SDH16C6です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/
上海問屋オリジナルのメモリは、デジカメとの相性が悪かった場合に返金してもらえる保証があるのですが、他の16GBクラスのSDHCメモリに買い換えても相性の問題が出てくるので、どうするか考えています。
書込番号:10253752
0点
サンディスクあたりだと無難でしょう。8GBを2枚とかで。
書込番号:10254049
0点
単価として16GBの方が割安なので悩みどころですね。
今日の夕方にキヤノンに問い合わせたところ、SDHCの16GBは動作確認済みとのことです。
書込番号:10254153
0点
上海問屋オリジナルのSDHCメモリは、「A-DATA SDHC Card 16GB (Class6)」ではなかったですか?
オープン当初、A-DATAはヨドバシ秋葉で扱っていましたが、相性問題が出たのか置かなくなりましたね。
コンパクトデジカメは不思議と、サンディスク、東芝、レキサー、パナ以外だとトラブルになることが多いですね。
特に、フジ、キャノンあたりですけど。
それと、「会員限定オプション 特製オリジナルアクセサリー販売」が2日から始まりましたね。
書込番号:10255674
0点
SDHCカードの相性については、G10の板でも話題になってました。
検索してみて、参考になさってください。
おいらは、Transcendです。クラッシュした場合な被害を最小限にするために8Gを2枚で使ってます。問題なく動いてます。
書込番号:10255955
0点
訳の判らないカードは、買いません。
自分は、東芝ばかりですが不具合無し
書込番号:10257974
0点
私もメモリーカードは相性でトラブルになるのが嫌だし、読み書きのスピードもあるので、少し高いですがサンディスクを使うようにしています。
最近サンディスクもだいぶ安くなりましたね!
書込番号:10261515
0点
屁理屈親父さんへ:
確かに、上海問屋オリジナルのSHDCメモリカードはA-DATA製のようです。
「三洋のDMX-CA65では認識した」と書きましたけど、電源を投入するたびにフォーマットを要求されるので、もはや相性以前の問題かも…。
屁理屈親父さん、ZonAさん、FRP28さん、ハンサムGTさんへ:
今回の購入費用は送料を含めて返金されるので、信頼性を念頭にメモリ選びをしようと思います。ありがとうございました!
書込番号:10263554
0点
先ほどトランセンドのSDHC 16GB(Class6)が届きましたので、早速G11に挿してみたところ、何の問題もなく認識されました。
以上、ご報告まで。
書込番号:10278132
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
私自身は普段、IXYで本気取りはEOS1Dmark3を愛用
ちょっとした旅行に1Dは重く、IXYではいいんだけれど物足りない・・・
そんな時に同僚が8月に駆け込みでG10をゲット
その画像が気に入り、私もG10とは思いましたが、
近い仲で同じ機種もおもしろくない
RICOHの各機種も割り切りで考えれば候補に上がりは消え、
EOS kissX3も考え、回り道はしましたが、本日G11を購入に至りました
価格は行きつけのヤマダ電機でポイント含みで満足でした
期待の高感度、試写したいのですがあいにくの雨です
まずは液晶保護フィルム貼って、充電します
4点
tanuzoさん購入おめでとう御座います^^
ようやく購入者第1号ですね。
使用感想サンプル御願いいたします^^
書込番号:10247745
1点
tanuzoさん
購入おめでとうございます!!
画像を見て、G11だけでなく入れ物の箱もブラックでカッコイイと思いました。
今日、会社の帰りに寄ったキタムラ佐世保四ヶ町店では53,900円、下取り3,000円とありました。
欲しいなぁ、と思いながら見るだけに終わってしまいました、、、。
書込番号:10247923
0点
ありがとうございます
晴天・屋外で早く撮影したいです
雨もこましになりましたので、ちょっとだけ駅で撮影
高感度もこんなスナップ程度は
ISO1600も全然ありな気がします
詳しいレビューは数日後になりそうです
書込番号:10248262
5点
1600でも全然いけそうですね!
やっぱり欲しくなっちゃいました・・・
仕事用に28mm以下の一台買おうと思っていたのですが、
ぅぅぅ
悩む><
書込番号:10248529
1点
高感度、凄いそうですね。
自分も留守電に入荷の案内が入ってました。
明日以降にとりに行ってきます。
書込番号:10248644
0点
一昔前のコンデジの事を思えば縮小画像だとしても凄いです。
S90も、ほぼ同じ高感度画質なのでしょうね。
両方買うわけにはいかないので、どちらにするか迷います^^
書込番号:10248681
2点
購入おめでとうございます。
さっそく質問させてください。
ブランケット機能の露出補正は、±1だけでしょうか?
±1/3の設定は可能ですか?
また同機能のピント位置の3種とは、どの位置になるのですか?
ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:10248804
0点
仕事帰りに行き付けのカメラ屋さんで弄らせて戴きましたが、G7を持っているからか説明書読まずでも簡単に扱えました
もし自分が買うならG7を下取りに出して という形になるので悩むところです
書込番号:10248927
0点
ご質問の件、
取扱説明書によりますと
1.露出を自動的に変える(AEB撮影)は
1/3段ずつ、-2〜+2段の範囲で設定可能なようです
2.フォーカスブラケット撮影
マニュアルフォーカスで設定したもの
後ろ寄り・前寄りの3枚撮影です
ピントの移動量は任意で設定できるようです
どちらもまだ、使っておりませんが・・・
書込番号:10248979
0点
tanuzoさん、ありがとうございます。
もう取説は、Canonサイトからダウンロードできるんですよね。
自分で確認できるのにお答えいただき、申し訳ないです。
G10での撮影時にカチカチとよく露出補正をするので、±1/3はありがたい機能ですね。
フォーカスブランケットは、面白そうです。
また作例などお見せください。
ありがとうございました。
書込番号:10249093
1点
ISO800でも車体の色が綺麗に出ていますね。
お写真ありがとうございました (*^_^*)
書込番号:10251174
1点
ご購入おめでとうございます。ISO3200も場合によっては使えそうですね。
書込番号:10251343
1点
私も予約をしておいて発売日当日10時にゲットしました。ホントは電話確認で前日に届いていたのですがキタムラさん、伝票が切れないというので売ってくれませんでした。
53900円で下取り有りで-3000円でした、自分は5年保証を付けました。ここ二日間天気が悪く外では撮れません取説勉強中です、改善された機能で早く山に入って紅葉を撮りたいです。
機番の末尾が--000119というのがちょっと気になります(汗)
書込番号:10253822
1点
スレ主さん
購入おめでとうございます
イメージゲートウェイで、オリジナルアクセサリーも販売しています
ネックストラップは、「キヤノン」と「パワーショット」の型押しのようですので(G11の型押しはなし)
(G10使用の私は)早速注文しました
書込番号:10257351
0点
tanuzoさん
私も昨日G11を入手しました。
IXY、EOS1Dmark3、G10等のキーワードに反応して書き込みさせていただきました。
散歩のついでに3機種でフルオート撮影してみました。
G10とG11の画作りの違いや、同じ撮像素子を積んでいるとされるGRDとの違いも少しは出ているかもしれません。
手持ちですので、若干の構図の違いはご容赦願います。
個人的にはG11はG10に比べて白飛びもやや緩和されたと感じました。
ジョグダイアルの大きさが小さくなったので、G10の方が操作性は良いように感じました。
あと、液晶はG10も素晴らしいと感じたのですが、G11はそれをも圧倒している感があります。
バリアングルはまだ使ってません。
また、G11はG10に比べて少しでも暗ければISOをガンガン上げて悔いるタイプのようです。
よほど低ノイズに自信があるのでしょう。
出てくる画は、まだ100枚も撮影してないのでよく分かりませんが、G11の方が空の青みが出るなど若干好みかもしれません。
高感度も昼間の位場所で何枚か撮影してみましたので、またアップしてみようと思います。
書込番号:10258265
4点
いろいろ、コメント、サンプル写真ありがとうございました
私も、メインの航空機を絡めた写真等でいろいろ評価したいのですが、
土曜日が悪天候・今日は所用で鳥取まで・・・と
いろいろ試すところまではいっておりません
今日も砂丘を絡めてパシャパシャ
まずはPモードで試してみますが、今後、設定を試したいと思います
824さんのG10とGRD3の同じシーンでのサンプル、興味深いです
今日は好天でしたので、皆様、よい写真が撮れたのではないでしょうか?
書込番号:10259068
3点
晴れた日なら下手なレンズキットのデジ一より解像度も高く綺麗な感じですね。
レンズの差がS90とどれだけあるでしょうか?
欲しくなってきてしまいました(^_^;)
書込番号:10259119
1点
824さんの G11フルオートとG10フルオートの比較ですが、
G11の方が色彩豊富だと思います。
画素数を落とした効果でしょうか?
特にに左下の黄緑色の部分がいい感じに撮れています。
もっと色々なサンプルを見てみたいですね!!
書込番号:10259735
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
カードのボーナス一括払いで買うとか・・・(?)
書込番号:10242892
1点
じじかめさん
>カードのボーナス一括払いで買うとか…(?)
確かにそうなんですが、ボーナスの金額が確定しない事には、やっぱり不安で…。
公務員なら良かったかも?
(>_<)
書込番号:10243027
1点
もう、お店には入ったってことかな。
明日、発売だから当然かもしれませんが。
http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/10/CanonPowerShotG11_1136681.html
高感度性能は向上しているようですね。
書込番号:10243033
2点
ノイズも少ない感じですネ。
こりゃ良さそう!
書込番号:10243227
1点
夢心さん
教えて頂いたリンク先、恥ずかしながら自分が住んでいる地元のキタムラでした…。
早速、明日行ってみます。
>高感度性能は向上しているようですね。
Gシリーズをお持ちでしょうか?こういう肯定的コメントを見ると、やっぱり欲しくなります。
書込番号:10243236
2点
まだ購入された方はいないんですね。前評判が悪いせいでしょうか。画素数が下がってバリアングルになっただけで改悪という感じの人もいますがちょっと言過ぎの感もします(^_^;)良くなっている事はあっても悪くなっていることはないと思います。皆さん勇気をもって、どんと購入致しましょう^^
書込番号:10247208
2点
画素数落ちたことは寧ろ喜ぶべき事項ですがねぇ・・・
近年のコンデジのセンサーの大きさ、そこに詰め込む画素の数は適当とは言えない状態でしたから、
G11は適当なセンサーサイズと画素だと思います。
今まで使ってきたA610の後継としてやっと買い替えできます。
難点を言えばA610のように乾電池式じゃないところですね。
A610はフル充電したエネループで撮影すると2GBのSDカードの容量が先に限界きますからね。
書込番号:10249788
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
確かに1600は使えそうですね
3200はだめですねこれはG10並と思います
いいサンプルをどうも
(私は絶対買いませんが)
書込番号:10210118
0点
1600いけますねえ。オーケストラの雰囲気もいい。
400、800まで常用できそう。
(私は絶対買いませんが)・・・・って何度思ったことか’’’’
書込番号:10210159
4点
>(私は絶対買いませんが)
私も、今はそう思っていますが・・・(?)
書込番号:10210613
3点
私もこのサンプルを見るまでは
パナのGF1に移るつもりだったのですが・・・??
ISO400〜800くらいまでが常用出来れば私的には
OKですので・・・
それ以上はデジタル1ガンレフの今使ってる
カメラを使うので・・・
ん〜〜〜でも悩みますね (*^_^*)
書込番号:10211029
2点
ISO1600の画質、これは素晴らしいのでは?
下手な一眼レフを抜くかもしれないですね?ハイエンドのコンデジでここまで来れば、「高感度画質の新時代」かも。これは注目ですね。
書込番号:10226080
3点
ねねここさん
ご紹介ありがとうございます。
やはり400ぎりぎりですね。
コンデジだからしょうがないけど。20の方も400限界ですね。
そう割り切れば画質は良いです。
書込番号:10258916
0点
そういうかたはコンデジは使わない方が無難かもしれませんね。
デジタル一眼でも高感度ノイズに対しては相当、評価が厳しいのではないですか?
書込番号:10259089
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=8904/
10月中旬とあった発売日が、10/2と正式発表になりましたね!
予想以上に早くなったのは良いのですが・・・GF1とG11とで悩んでいる私には
余計に悩む材料となっています。。。
ちなみにS90はまだ10月中旬のままですね。
2点
じじかめさん
CANONのページにもS90はまだ10月中旬のままですね。
IXYにPowerShot、EOS7D、100マクロと CANONさんこの2ヶ月は大忙しですな。。。
書込番号:10179731
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















