PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(1426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

G11欲しいです

2009/10/03 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 LEEVIさん
クチコミ投稿数:35件

皆さんこんにちは。

現在HX1とLX3を所有しておるのですが、どうしてもG11が欲しなってきました。
G11に惚れ込んだのは、高感度性能アップ、バリアングルモニター、ISO感度、
露出補正の専用ダイヤルがついており素早くマニュアル操作ができるところです。
一眼レフと比較してもコンパクトですし!!

早速LX3を下取りに出しG11を購入しようと企んでいたら妻に見つかってしまい
止められてしまいました。 妻は子供のスナップ用にLX3を使っており最近操作
に慣れてきたので絶対売ってはいけないとの事です。

こうなったら強引に買い増しでG11を購入しようとしたら、同じようなカメラ
を何台も買うのは無駄遣いだという事になり許可がでません。

あーーーーでも欲しいです。 やはり無駄使いなのでしょうか?
皆さんだったらこの気持ちわかってもらえると思うのですが、
アドバイス等ございましたらお願いします。

書込番号:10252558

ナイスクチコミ!2


返信する
羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 17:50(1年以上前)

今日何軒かのカメラ屋さんハシゴしていて気付いた(たまたまかも知れません)のですが、G11って何故か女性に受けが良いらしいのです
デザインがいいから かどうかは分かりませんが、他のコンデジには目もくれず、実際に手を伸ばしている女性客を数名見掛けました 

先述のとおり偶然の可能性は充分ありますが、説得材料の一つとして「手に取ってもらう」というはアリかと思います ギャンブルですけど(w
操作方法云々っていう奥様の言い分も分かりますが、この辺は結局慣れですし、実際に弄って戴いて、結果G11の操作が分かり易いと納得してもらえれば、買い替えの大きな説得材料になると思います

※しつこい様ですが一種のギャンブルです けど、奥様も共用されるのであれば一孝の余地はあるかと

書込番号:10252773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/03 19:30(1年以上前)

>やはり無駄使いなのでしょうか?

結論から言うと無駄使いです、半年・一年毎にカメラを買い替えるなんて普通の人は絶対にしません。
ただ趣味の世界は「無駄」だからこそ楽しいのです。
サーフボードや釣り竿が絶対必要だと思って買う人は居ないでしょう?
なので夫の趣味につべこべ口を挟む様な妻は質に入れてでもゲットしましょう。

書込番号:10253260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/03 20:58(1年以上前)

日頃から、「カメラが趣味だ」と言う事を強く、強く、強く前面に押し出しておく努力をしていれば、イザという時にそれが発揮できます。

カタログ3冊をリビング、トイレ、寝室に配置し、いつも眺めている状態を見せ付ける・・・ここからスタートでしょう(^◇^;)☆

書込番号:10253693

ナイスクチコミ!3


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/03 21:02(1年以上前)

まあこればかりは夫婦間の問題ですから、話し合いで解決するしかないでしょうか。
ただ夫婦に限らず、自分がやっている趣味に対しては興味が全くない他人様でも理解させる
には苦労する物です。
わたしはそういう人に言いたいのですが自分の趣味に対しては棚に上げて言っている人が
多い物です。

わたしもカメラに限らず家電品などを結構買うのですが兄とかに、おまえはちょっと無駄に
買いすぎだと文句を言われますが自分は趣味のゴルフとかギターでクラブやギターを何本
も買っているのに、そう言うことは棚上げです。高い物だとウン十万というものも何本もあります。

奥さんなどはカメラを何台も買うのは無駄と言うことですが自分の趣味とか興味のある物に対してはどうでしょうか?
例えば女性の方で言えば洋服、バック、靴、化粧品とか、結構お金をかけていくつも買ってい
ませんか?そう言うところがあれば突っ込みどころがあると思いますので、そこを切り口に
交渉してみてはどうでしょうか。ただしつこくして怒らせるのは逆効果かもしれません^^

まあ自分の小遣いを貯めて買うしかないでしょうか。
今すぐ欲しいのならボーナス払いで買うと言うことで、それまでに自分の小遣いを貯めて
払うという条件では駄目でしょうか?

書込番号:10253716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/03 21:59(1年以上前)

お邪魔いたします。

4歳半の長男君誕生を機会にカメラを始めました。

その間にコンパクトカメラが

G3→G9→G10 そして G11を企んでおります。

一眼レフが

オリンパスE-500→E-3→ニコンD300→D700・・・

その都度レンズも買い替えてきました・・・

自分でも無駄な買い物をしてるなと思ったことも
ありますが、自分なりに納得した機材で写真を
撮りたい気持ちの方が強く、今に至ります (>_<)

カメラに興味を強く持ってくれてる奥様で無い限り
買い替えでも、買い増しでも、自分の小遣いでも
無駄だという気持ちは変わらないと思います。

ほんとに欲しかったら怒られる事を覚悟の上
買うしかないと思います。

私だって露骨にバレたら「家なき子」になる可能性が
ありますので、いつも似たような物を買い替えるように
自分なりにささやかな努力はしてきております (*^_^*)
とはいっても、ボディーの色が「黒」くらいですけど。
ほとんど、一眼レフは「黒」ですけどね (*^_^*)

過去に一度だけ着払いでレンズを買った時のことですが
時間指定をしなかった為に、自分が出かけてて奥様の居る時に
レンズが届いてしまい・・・

「10万円もするレンズが届いて・・・!! (-_-メ)」・・・

この時は、私も生きた心地がしませんでした・・・

長々とお邪魔いたしました 頑張ってくださいね (*^_^*)

書込番号:10254120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/10/03 22:26(1年以上前)

新スレ建ててまで相談する事ではないと思います。

書込番号:10254334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/03 22:28(1年以上前)

まぁまぁ〜いいじゃないですか・・・(-。-)y-゜゜゜

自由ですよ(*^_^*)

書込番号:10254354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/10/03 23:20(1年以上前)

HX1を売ればいいんじゃない( ゚ω゚)y-~~プゥ〜

書込番号:10254830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/10/03 23:29(1年以上前)

LX3を使った後28mm機を使用すると画角の狭さにLX3が恋しくなると思います。

LX3→G10→LX3と渡り歩いてしまった私が言うのだから間違いない。

書込番号:10254910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/04 00:12(1年以上前)

女房を質屋に入れる。
奥さんと別れて独り者になる(自由にお金を使えます)

書込番号:10255254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/10/04 01:38(1年以上前)

スレ主さんは、写真を撮るのが好きと言うより、カメラが好きなんでしょうか?

奥様愛用のLX3で、ふだん奥様が撮る写真より圧倒的な描写の写真を見せつけて、G11だとさらにココがよくなるなんて話をすれば理解してもらえるかもね。

おいら、LX3とG10をめちゃくちゃ迷って、G10に決めました。
決めたからには、G10を使い倒すつもりです。

書込番号:10255746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 07:17(1年以上前)

スレ主サンおはようございます。
実は私、嫁さんに内緒でG11買ってしまいました。
姜太公さんや昔ライダーさんの仰る通りだと思います
自分はいくら趣味にお金を掛けてもそれは無駄使いでは無く投資だと思います

書込番号:10256322

ナイスクチコミ!1


スレ主 LEEVIさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/04 12:00(1年以上前)

連絡遅れて申し訳ありません。

知らないうちにこんなに大勢の方からレスポンスを頂き
大変感謝しております。

さすがにG11の板だけあって「買うな」という意見はひとつも
なかったですね。

皆さんに背中を押してもらいようやく決心が付きました。
なにがなんでも絶対購入する事に決めました。

まずはかみさんを説得しますが、どうしても了解を得られない
場合は内緒で購入を考えています。

価格があと5千円くらい下がったら買いかなと思っております。
購入されたかたのレポート楽しみにお待ちしております。

これから近所のカメラ屋に下見にいってきます。

書込番号:10257262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/10 01:08(1年以上前)

本日 購入いたしました。

スレ主さん、買っても後悔しませんよ (*^_^*)

ISO感度、私は満足できました。

夜事務所で試してみました、オートで撮ると
ISO 800くらいまで勝手に上がりますが、液晶で
確認してもG10の「絵」と違うのが解るくらい
綺麗に撮れてます。

後は、あなたの好みで決めてくださいね (*^_^*)

お邪魔いたしました。

書込番号:10284787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:32件

G11を購入する気満々なのですが、どこか免税で安く売ってる店は無いでしょうか?
秋葉原などで免税で売ってるところは有りますが、一概に販売価格が高く
消費税分を差し引いても、結局高い買い物に成ってしまいます。
現在の値段で、\5万円位でなお且つ免税販売も出来るお店に、
心当たりの方はいらっしゃいませんか?
当方購入後海外へ持ち出す為、消費税免除が受けられればメリットが大きいのです。

こちらは全く別の質問なのですが、以前G10の時はPLフィルターが、
純正のレンズアダプターでは、ぶつかる&けられると言う問題が有ったようですが、
G11も同じレンズアダプターを使うようですので、
未だにこの問題は未解決なのでしょうか?
既に購入された方で、試された方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:10273206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/07 17:47(1年以上前)

 貴方が日本国民であるならば国民の三大義務を放棄するのは如何な物かと思います…。
高々2000円強の為にアウトローな選択を選ばれる必要は無いんではないでしょうか??

 価格を気にされるのでしたら、ふつーに量販店で値段交渉した方が良い条件を引き出せ
ますし、保障なども含めるとやはり専門店や量販店という選択が無難な様な気がします!

書込番号:10273573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/07 17:55(1年以上前)

蛇足になりますが、ヤマダなど普通の量販店であればパスポートなど必要な書類を提示
できれば免税措置を受けることは可能ですよッ!
義理の弟は大英帝国民(大げさやな…)なんで、僕がヤマダでメッタメタに値切りまくった
後、ダメ押しで免税で持って帰ってます…。

書込番号:10273608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/07 19:17(1年以上前)

さちえもんさん、早速の返答有難う御座います。

私も、大っぴらに脱税指南を依頼している訳でも無く、
一応免税の条件は満たした上での質問です(海外在住の日本人)
最初に書いとけばよかったですね、すみません。

私もネットで検索して、免罪販売可能な店の金額と
一般販売のみの店では、明らかに一般販売の店の方が
売値が安く、総支払額も安くなっています。
この為、免税販売可能な店で、なお且つ5万円位の店の
情報をお持ちの方がいらっしゃったら、お聞きしたいなと
思って質問しました。

書込番号:10273928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/08 09:58(1年以上前)

一般店の方が総支払い額が安いのは現実であり、外国からの旅行者はTAX FREE SHOPで
カモにされているのも事実ですネ。
そんなに5%(たかだか2500円)がイヤなら、さっさと出国審査して、
空港内のDUTY FREE SHOPで買うのが良いのでは?
もちろん支払いは米ドルで。円高なので実質5万円くらいでは?

どーせ、この機種は4万円までは確実に下がると思って私は静観してます(笑)。
 

書込番号:10276698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の撮影について

2009/10/07 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:42件

一眼のサブ機として購入を検討しております。

すでにお持ちの方にお聞きしたいのですが、
動き回っている3歳くらいの小さな子供を撮る場合、
ピントの精度はどうでしょうか?

キャノンの商品ページには、おまかせオートで人物×動き情報等で、
サーボAF・AEできれいと、馬に乗った子供の写真が掲載されておりますが、
ゆっくりした歩き程度の速度しか、ピントは追従されないのでしょうか?

当然一眼のサーボAFみたいにはいかないのはわかっておりますが、
オートでどの程度の動きまでは追えるか教えて頂けると助かります。

書込番号:10273000

ナイスクチコミ!1


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/07 17:32(1年以上前)

前は「じじかぬ」さんて方もいました。

あとコンデジではどれを選んでも動き回る子供は相当厳しいです、あまり期待しない方が後でがっかりする事も無いかと・・

書込番号:10273530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/10/08 09:32(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
やはりサーボAFについては、期待できないようですね。
それをふまえたうえで再度購入を検討致します。

書込番号:10276617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:312件

このモデルの目玉である高画質「すっきりクリアフォト」は、新センサーと画像エンジンDIGICの連携によって実現されていますが、RAWで撮った場合は画像エンジンDIGIC4は関係ありません。

RAWを付属ソフトで現像した場合は、「すっきりクリアフォト」と同等の高画質は得られるのでしょうか?

例えば、高感度における低ノイズ。RAW現像時、DIGIC4と同等な低ノイズによる処理は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10263842

ナイスクチコミ!0


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/05 19:47(1年以上前)

>RAWで撮った場合は画像エンジンDIGIC4は関係ありません。

RAWデータってDIGIC4を通って生成されるデータだと思ってたけど違うのかな?
「すっきりクリアフォト」はJPEG現像技術とは書いてないから、
RAWデータの作成時点で適用されているのではないだろうか?

個人的な見解なので、もし間違っていたらごめんなさい。

書込番号:10264287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/06 00:15(1年以上前)

ナイスな質問ですね。
僕も気になります。

でもRAWで関係なければあまり意味がありませんね。

もしそれならカメラに機能を搭載するよりPC用のソフトがあればどれでも綺麗に出来るってことですね(^_^;)

予想ではある程度生成する際に処理してくれると思いますよ。

書込番号:10266229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/06 00:31(1年以上前)

鋭い視点ですねぇ。
例えばEOS50Dでの高感度ノイズレスはDigic4の力技ですし、Rawでの高感度耐性は随分前のモデル30Dよりも落ちるという意見もありますし。
Rawデータはまさしく生のデータなので、Digicが関係なくなりますし。
凄く気になるところです。

書込番号:10266326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2009/10/06 04:05(1年以上前)

横レス失礼します。

CanonのRAWデータファイルには、そもそもの生データとサムネイル画像情報や、
いろいろな機種ごとの処理用の設定データが含まれているとのこと。

こちらのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7776632/

書込番号:10266772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/10/06 10:34(1年以上前)

>RAWで撮った場合は画像エンジンDIGIC4は関係ありません。

キヤノンに限らず、RAWの場合も画像エンジンは関係ありますよ。JPEG限定の話ではないです。
JPEGの場合は、メーカーが最適と考える仕上がりにしてくれて、RAWの場合はソフトでユーザーが自分で調整する(できる)という違いはありますが。
ユーザーがある程度ソフトでのRAW現像(画像補正)の経験と知識がないと、JPEG撮って出ししたもののほうが上質なものになるということはあり得ますね。

他社の例ですが、ちょうどわかりやすい図があったのでご紹介します。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/features01.htm

書込番号:10267432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2009/10/06 15:50(1年以上前)

なるほどRAWであってもDIGICの処理を通っていそうですね。

他のサイトにあった画像を比較したのですが、同ISOの場合、RAWの方がノイジーでした。
少なくとも、RAWはノイズリダクションが行われていないデータが記憶されているようでした。

それで、付属の画像ソフトにDIGIC4と同等のノイズ低減処理が搭載されているのか?と言う疑問が沸いた次第です。

>もしそれならカメラに機能を搭載するよりPC用のソフトがあれば
>どれでも綺麗に出来るってことですね(^_^;)

例えば、付属の現像ソフトの処理がDIGICと同様なのであれば、仰るとおりですね。
むしろそれを強く望みますが。
カメラが古くても、RAW現像ソフトを更新すれば最新の処理が得られ、高画質が得られる。
ユーザーにとっては好ましい話です。メーカーにとってはあれかもしれませんが。




書込番号:10268475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター

2009/10/04 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 tamako0070さん
クチコミ投稿数:46件

一眼のようにシャッターチャンスにすぐにおりますか?
もたもたしたシャッターではないですか?
触っていないので、お聞かせ下さい。

書込番号:10257987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/04 18:02(1年以上前)

もう御店に展示してありますので自分で確かめてみた方が早いですよ。

書込番号:10258646

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGとRAWの保存の違いについて

2009/09/19 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

すみません、ほんとにコテコテの初心者なので宜しくお願い致します。

G11を検討しています。で、お聞きしたいのは、JPEGとRAWで比べた場合、RAWの方がデータの劣化がしにくいと書かれていますが、実際パソコンの外付けのハードなどで保存しておいたデータはどれくらい劣化していくものなんでしょうか?また、どういった行為でデータは劣化していくものなんでしょうか?JPEGのデータの方が明らかにRAWのデータより劣化していく理由も教えていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10178886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/19 19:04(1年以上前)

zyxwvさん、こんにちは。

根本的なことですが、JPEGだろうとRAWだろうと、デジタルデータが時間によって『劣化』していくことはありません。
保存するメディアが老朽化することによって、データが「破壊」され全く使用できなくなることはありますが、これはJPEGだろうとRAWだろうと発生する可能性は等しいです。

画像を保存する際に、JPEG圧縮を行うことによって劣化は発生します。
これは、撮影データをJPEGで保存する際に1回、そしてその後編集をしてJPEGで保存するごとにその回数だけ劣化が起こります。
RAWは保存の時点での劣化がありません。しかしその後編集してJPEGで保存をするとその時点では劣化が起こります。
逆に、編集をしてもBMPなどの圧縮をしない形式で保存をすれば劣化しません。

書込番号:10178925

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/19 19:40(1年以上前)

・RAW
生データ、カメラで生成されたまんまのデータ

・カメラのJPEG保存
カメラ内でRAWデータからJPEGに変換されて保存されたデータ


変換=圧縮

圧縮=その変換のパラメーターに対して余分なデータは除去

余分なデータは除去=劣化


変換や編集するとデータは
元のデータに比べて劣化します


保存してあるデータをコピーしても劣化しません
またHDDに対して物理的にRAWが優しく(壊れない)とかもないですよ
って
あたりまえかっ(-゜3゚)ノ
しつれいしましたm(__)m

書込番号:10179111

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/19 19:52(1年以上前)

・変換や編集するとデータは
元のデータに比べて劣化します


やまだごろうさんがただしいです
間違いです、すいませんでしたm(__)m

書込番号:10179175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/20 18:06(1年以上前)

こんにちは。
既にやまだごろうさんが書かれていますが、いずれのデータ形式であれ、デジタルデータがハードディスク内で経年劣化していくことはありません。
ただしメディアの劣化はどのような場合でも起こりうることです。

jpgは圧縮ファイルですから保存のたびに情報量削減が行われますからデータの簡素化、つまり画質の劣化が避けられません。
jpgの場合は圧縮率によっても劣化に差が生じます。
RAWは再保存による劣化の少なさ以外にもレタッチ耐性の強みもあります。
jpgよりもRAWの方がレタッチによる劣化が少ないです。

カメラに具備された階調補正やデジタルフィルターなどの機能を使用して満足が得られるのであればjpg。
撮了後に自分なりの味付けがしたいのであればRAWの方が有利です。

書込番号:10183881

ナイスクチコミ!0


スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/20 23:32(1年以上前)

やまだごろうさん、超電導さん、少年ラジオさん、回答していただきありがとうございます!

なるほど、よくわかってきました!では、もう少しお聞きしてもよいでしょうか?

 例えば、JPEGのデータを、最初にAというハード(以下A)に保存し、次にBというハード(以下B)にAから複製し保存した場合は、AのデータよりBのデータの方が劣化しているということになりますよね。で、これらのデータのやり取りにより、最初のAの方のデータも劣化していくことになるのでしょうか?それともそのままなんでしょうか?

 G11ではRAWで保存していくつもりですが、RAWでもやはり、同様にデータの複製や読み込みしたり、開いたりすることにより少しずつは劣化していくものでしょうか?

宜しくお願い致します。

 

書込番号:10185535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/21 00:06(1年以上前)

JPG画像を何度コピーし直しても画質が劣化する事はありません。RAWも同じです。

JPGはカメラ内で調理された料理です。これの味付けをあとからフォトショップなどの画像編集ソフトで行うと多少品質は落ちます。
RAWは調理されていない素材です。お好きな味付けをあとからできるので、品質の劣化はありません。RAWを調理した料理は普通JPGで保存しますが、元のRAWには変更は加わらないので、あとで全く別の調理をすることも出来ます。

書込番号:10185774

ナイスクチコミ!0


netbellさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G11の満足度5

2009/09/21 00:15(1年以上前)

zyxwvさん こんばんは。

基本的にコンピューターデーターはどんなデーターであれ、
>Aというハード(以下A)に保存し、次にBというハード(以下B)にAから複製し保存した場合は変化はいたしません。

(例で言えば、ブルーレイなどの映像変化が無い為に、市販のディスクにはコピー防止機能が設定され、TV録画からのHDDからのコピーは10回に制限されていると思います。)

そこに編集等加工という工程が加わることにより、データー変化が形式により起こりやすいと皆さんが仰っていると思います。

初心者(自分も映像データーは初心者ですが)勘違いしやすい場所ですが、
自分が見て判りやすい、初心者用教本を手元に置くことをお勧めいたします。
お互いがんばりましょう。

書込番号:10185833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/21 00:27(1年以上前)

zyxwvさん
複製やコピーに関しては、カセットテープのダビングのような劣化はありません。

ここでいう「劣化」はレタッチソフトなどで開いた画像に階調補正など何らかの変更を加えた場合(またはそれを保存する場合)の話です。
すなわちRAWでもjpgでも複製やコピー、開いただけでは劣化はしません。

>>G11ではRAWで保存していくつもりですが

RAWはあくまでレタッチ(or補正)を前提としたものであり、データ自体の容量が大きく、閲覧するためのソフトも限られるため、もしレタッチを前提とされないのでしたらjpgで撮影されることをお勧めします。

書込番号:10185918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/21 09:27(1年以上前)

 zyxwvさん、おはようございます。

 皆さんご指摘のように「劣化」という言葉に少し惑わされているようですね。JPEGは「非可逆圧縮」と呼ばれる、画像保存形式のひとつです。データを保存する際に、そのままだと膨大な容量を必要とするために、圧縮という方法が取られますが、JPEGの場合、圧縮時に一部のデータが失われます。つまり、JPEGデータを展開した場合、元画像とは完全には一致しないということです。
 で、その展開した画像が、例えば少し露出アンダーだったとして、これを補正して、元データに上書きすると、その時点でまた一部のデータが失われます。これを「劣化」といいます。そして、「非可逆」のため、上書きしてしまうと、元に戻すことはできません。

 これに対して、RAWは「未加工」の画像データであり、ソフトで「現像」処理が必要となりますが、簡単に言えば、常に元データを保持していますので、JPEG等に変換しない限り、いつでも「未加工」の状態に復帰できます。

 デーの複製は、ハード内で、元のデジタルデータに一切手を加えることなく、単純に同じデータを別の場所に作成するだけですので、理論上「劣化」は生じません。

 HDDにしろ、DVDやBDその他のメディアにしろ、それ自体の劣化は必ず発生するものと思ってください。ただし、これはRAWとJPEGの形式の違いによる「劣化」とは意味合いが異なります。

 余談ですが、大事なデータは常にコピーを、元データとは別のメディアに保管することをお勧めします。

書込番号:10187027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 10:04(1年以上前)

とらうとばむさん、netbellさん、少年ラジオさん、遮光器土偶さん、

皆様、詳しい回答ありがとうございました!!

データの形式、保存について大変勉強になりました。使う用途に応じて使い分けていきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10187162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング