PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種はいつ?

2009/12/05 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:64件

新機種 PowerShot G12 はいつごろ登場するのでしょうか?
もちろん予測で結構です、どなたか教えて呉れませんか。

書込番号:10581667

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/05 13:04(1年以上前)

正確なことは誰にも分かりません。
G1〜G11の発売時期は下記の通りです。(価格.com調べ)
後はご自分で、推定してください。

G1:2000.10.下
G2:2001. 9.20
G3:2002.11.下
G5:2003. 6.19
G6:2004. 9.17
G7:2006.10.26
G9:2007. 9.21
G10:2008.10.下
G11:2009. 8.20

書込番号:10581753

ナイスクチコミ!1


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/05 13:11(1年以上前)

G11が発売してから2ヶ月程ですよ
G11を購入して、楽しんでください。
この手の口コミは、多いな!

書込番号:10581785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/12/05 13:46(1年以上前)

ちなみに次回作は12ではなく13です。
田中さんに無償進呈して差し上げて、バカ売れするレビューをブログに書いてもらう事でしょうp(^^)q

書込番号:10581926

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/05 18:40(1年以上前)

1年サククルで秋くらいじゃないでしょうか。。

書込番号:10583264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

ダイヤルが・・・!

2009/10/22 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 +Raken+さん
クチコミ投稿数:21件

購入して1週間。
楽しくG11ライフを過ごしていたのですが・・・
今日、ダイヤルをカチカチ回しているときに違和感が。

2段式の1段目のダイヤルが、ギシギシいうのです。
「気のせいかな?」と思いつつ触っていると、
やはりギシギシ・・・。

特に上から押すと音に加えて、ペコペコします。

これは仕様でしょうか?

ダイヤル自体は機能しているみたいなので、
撮影や使用上は問題無いのかもしれません。
しかしこれ以上ひどくなるようでしたら、お店に持ち込んでみようと思います。

皆さんのはどうですか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:10351633

ナイスクチコミ!0


返信する
羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 22:58(1年以上前)

私のG11ではそのような症状は今のところ出ていませんねぇ というか、S90のクチコミ掲示板でも類似の相談があったような?

書込番号:10351983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 23:10(1年以上前)

私も気になり、今ダイヤルをまわしてみましたが、そんな症状はありません。

仕様ではないと思います。

お店に行ったほうがよいのではないでしょうか。

書込番号:10352069

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Raken+さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/22 23:26(1年以上前)

羯摩さん

早速の返信ありがとうございます。
S90ですか・・・!

わかりました、覗いてみます。
ありがとうございます。。。

書込番号:10352204

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Raken+さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/22 23:28(1年以上前)

ホイホイカプセルさん

そうですか・・・

やはり、私のがはずれだったのでしょうか・・・。

こういう場合(症状)は、
1週間経過していると、保険で修理扱いになるのでしょうか?

書込番号:10352228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/22 23:55(1年以上前)

+Raken+さん

もちろん修理対応って方法もありますがその期間カメラを奪われます。
この思いを伝えれば交換対応でも可能と思います。

ちょっと強気でいってみてください・・・(^_^;)

書込番号:10352434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/23 06:55(1年以上前)

>やはり、私のがはずれだったのでしょうか・・・。

ずばり、そうです。この程度で修理対応になったら原価にはね返ってきますよ。

書込番号:10353309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/23 08:14(1年以上前)

僕は液晶内のゴミで、新品と交換しましたよ。

書込番号:10353489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/23 10:57(1年以上前)

私も押してみましたが、1mmくらいスプリングの分くらい
押せましたがペコペコ音はしませんでした。

回したときはカチカチと心地よい感じで動いてます。

新品の時から違和感があってはこまります、一日でも早く
購入店で新品交換をしてもらった方がいいと思います。

新品交換も、お店によってマチマチですが強く言った方が
良いと思います。
壊れたカメラを買いに来たんじゃ無いからと (-"-)

ちなみに、私がたまに買いに行く新宿のマップカメラさんは
2週間までは新品交換してくれますけど。

お邪魔いたしました。

書込番号:10353948

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/23 12:57(1年以上前)

>2段式の1段目のダイヤルが

っと言うのは下の大きい方のダイヤルの事ですよね?
私ので確認したら僅かに遊びがあるみたいで下に押せます、ただ異音はしませんが。

あまり気にし過ぎない方が良いかと思いますよ。

書込番号:10354351

ナイスクチコミ!1


スレ主 +Raken+さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/23 23:44(1年以上前)

皆様

ご返信本当にありがとうございます。

そうですね、
せっかく買ったんですからずっと長く使いたいですし・・・。

早速明日、購入したショップに持ち込んでみようと思います!

皆様、多々アドバイス
ありがとうございました!

書込番号:10357193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/22 22:53(1年以上前)

私のG11もモードダイヤルのあそびが大きく指を置く度、音が鳴るのが気になります。
ISOダイヤルと完全に平行じゃないのかPモード時にシーンモードの刻印あたりを
上から押すと一際甲高い音がなります。
皆さんもモードを一つ一つ切り替えて確認したほうがいいかもしれません。
調整修理になるのだろうが期間はどれぐらいだろう?

書込番号:10517030

ナイスクチコミ!0


ankoooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 12:55(1年以上前)

スレ主さん、結果はいかがでしたか?

参考にする方もいるでしょうし、アドバイスをくれた方への礼儀では?

書込番号:10561534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 クイックモードについて

2009/11/19 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:42件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度4

G9使っている者ですがG11のクイックモードにとても興味があります。
ご使用になった感想を教えていただければ嬉しいです。
光学ファインダーについてはあまり高い評価が聞かれませんがフィルムのオリンパスペンDなどもたまに使っていますのでG9のファインダーでも私には使用価値が高いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10500388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/20 09:24(1年以上前)

G5からG11に乗り換えたのですが、この間すばらしく進化して別物になったような感じですが、残念ながら光学ファインダーは全然進歩していません。
相変わらず広角でのけられてがそのままで視野率も小さい、光学ファインダーを多用する私としては大いに不満です。
クイックモードはどうでもいいと思いますがこのモードにすると液晶に設定データーが大きく表示されます。

書込番号:10503782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度4

2009/11/20 11:06(1年以上前)

トルファン さん
レス有難うございます。そうですよね〜、確かに小さいです。
でも、近距離撮影時のパララックス考えると今のが限界なんだろうなと思い我慢しています。単に大きくすれば撮ろうと思ったものが写ってないとか不満が出るのが怖いのでしょうか。Mライカみたいなファインダーが欲しいですが価格の点で手が出しにくくなるかも、なんて思ってしまいます。
それよりクイックモードってレスポンスがかなりいいのか知りたいです。田舎にいますので近くに店舗がなく確認できませんので質問した次第です。

書込番号:10504012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/20 14:00(1年以上前)

フイルムカメラではサービスサイズのプリントで四辺が切り取られてしまうので、視野率が小さくなっていませんと不都合が生じてしまうのでそれでもいいと思うのですが、デジカメではその場で確認できるので近距離撮影での視差はやむをえませんが、やはり中遠では視野率をもう少しあげて欲しいと思います。それと倍率をもっと上げてもらいたいと思います。
あまりにも小さすぎると感じるのは私だけでしょうか。因みにフイルムカメラはライカM6を使っています。

クイックモードは実際使ってみてもその良さが分かりません。
ユーザーガイド(P61)には、
[常にファインダーでとらえた被写体にピントと露出を合わせるため、シャッターチャンスを逃さずに撮影できます。]
と書いてありますが、普段使っているPモードとの違いは体感できませんでした。
又、同ページの下の方には、
[シャッターチャンスがきたら、シャッターボタン半押し後、すばやく全押しします。]
と書いてありますが、Pモードでも同じ事をやっていますのでこのモードはあまり意味が無いような気がします。

書込番号:10504449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度4

2009/11/20 16:05(1年以上前)

有難うございます!
そうですか、Pモードとの差はありませんか。いわゆるスナップ写真が好きなので光学ファインダーの方が捉えやすいしレスポンスが良ければすぐにでも購入しようと思っていたのですがもう少し考えます。その他クイックモードに何かメリットは無いか気になりますのでショップまで出かけてみてからにします。
私は初期のM6(TTLじゃない)数年前に処分してデジタルにしたのですがデジカメは変化が激しくかえってお金がかかるしすぐにその場で確認できるので神経質になっていた自分に苦笑しています。
このGシリーズ、キャノネットQLGVのような形で完成期を迎えてくれたらと夢見てます。有難うございました。

書込番号:10504801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

G11の購入を検討しています。

2009/11/16 02:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 mi---さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

今まで、カシオのエクシリムを使用していましたが、花や、虫などのアップを撮影する際、なかなかピントが合わなくて困っていました。

そのエクシリムが先日壊れてしまったので、只今、デジカメの買い替えを検討中です。

花や虫などのアップ(マクロ撮影)がうまく撮れるデジカメを探しているのですが、
G11はどうでしょうか?


また、ブログなどに写真を載せたいのですが、
ブログなどは、画像の容量の上限が決まっているので、G11で撮った写真をそのままアップすることが出来るのか、心配です。

撮った写真をパソコンなどで編集して容量を小さくしなければアップできないでしょうか?
それとも、カメラの写真の設定しだいでそのままアップできるでしょうか?


デジカメも、パソコンも素人なので、教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:10483703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/16 07:14(1年以上前)

AF,測光をスポットにすれば焦点が合います。

リサイズ専用ソフトを 例えば、チビすな等を
使って下さい。

書込番号:10483967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 07:18(1年以上前)

ブログの容量制限が判りませんが、ミドルのファインで630KB,ノーマルで330KB,
スモールのファインで200KB,ノーマルで133KBになっています。(この設定で撮影可能)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg11

できれば、大きいサイズで撮影して、フリーソフトの「チビすな!」等で
リサイズするほうが希望のサイズに合わせられていいのですが・・・

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:10483974

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/11/16 08:38(1年以上前)

別機種

G10

マクロでのピント調整はかなりシビアです、場面によってMF(マニュアルフォーカス)を併用するのが上達の早道です、G11はコンデジの中ではマニュアルでのピント調整がし易い機種だと思います。

書込番号:10484137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/16 13:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FZ28にて

FZ28にて

FZ18にて

GX100にて

こんにちわ♪

>花や虫などのアップ(マクロ撮影)がうまく撮れる…

コンデジなどでグッと近寄ると逃げたり警戒したりするので、望遠が良い機種(TZ7や大きさが気にならなければFZ28・FZ38など)で少し離れた場所からズームで狙うのもいいかも?ですね♪

>ブログにサイズの上限がある…
デジカメの付属ソフトや画像編集ソフトなどで「リサイズ」すれば問題ないとおもいますよ(^^)その他画像補正もできるので購入するか無料のものをダウンロードしてもいいかもですね(^^)

書込番号:10484848

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/16 23:45(1年以上前)

G11 についてくる DPP という現像ソフトで、JPEG のリサイズ、画質設定
できますよ。リサイズするサイズは 1pix 単位で任意に設定できます。

書込番号:10488255

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi---さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 00:55(1年以上前)

皆様、温かいご返答、ありがとうございます(^ー^)★

torokuroz様、パフパフ57様、写真まで掲載してくださってありがとうございました(^▽^)★


「チビすな!」を早速ダウンロードしました!!
今から仕事様、じじかめ様、教えてくださって、ありがとうございます(^ー^)


ブログですが、ファイルの上限が25MBとのものと、5MBバイトのブログでした・・・

G11は、一番小さい容量でも133KBなのですよね??

う〜ん・・・桁が違いすぎますね〜ぇ(^▽^;

今まで使っていたエクシリムで撮った写真は、撮ったそのままでブログにアップできたんですが、こんなにも違うものなんですね〜・・


でも、G11にも画像編集ソフトがついてくるようなので、そういったものを利用すれば問題ないでしょうか?(mt_papa様、ありがとうございます(^ー^))

本当は、何も処理しないで、撮ったままブログにアップできると楽なんですけどねぇ〜(^▽^;


マクロ撮影は、やはり、難しいのですね・・・(x_x;)
エクシリムでは、マニュアルフォーカスにしても、自分がとりたい距離での撮影が出来ず、
本当に本当にもどかしくって・・・
エクシリムの前は、一眼レフを使っていたので余計、そう感じるのかも知れません・・・(x_x;)


FZ−28、38もよいとの事。ぜひ、検討してみたいと思います!!


皆様、親切にご返答くださいまして、本当にありがとうございました!!


書込番号:10488660

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi---さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/17 01:19(1年以上前)

ごめんなさい。

私、勘違いしてたみたいで・・

KBより、MBの方が大きい単位なんですね??

と、言うことは、G11の写真をファイル上限5MBのブログにアップするのは問題ないのですよね??

てっきり、MBよりKBの方が大きい単位なんだと思ってました・・・(^_^;
お恥ずかしいです〜(^▽^;

書込番号:10488748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/11/17 14:56(1年以上前)

別機種

640×427-JPEG圧縮最低画質-37KB

一応解決はしていますが、補足させていただきます。

サイズ縮小にはまず「ピクセル数」を下げるのが第一ですが、(ブログなら長辺が640くらい?)それにプラスして圧縮も大きくかければ無用に画像サイズが大きくならずに済みます。

貼付けた画像は40Dで撮影したものですが、DPP(G11に付属してます)を使って640×427、JPEGの圧縮を最低の1にした結果、ファイルサイズ「37KB」です(もう少し高画質でも良いかとは思いますが)。ブログなどに貼付ける画像は「軽さ」も重要ですので、無駄に大きい画像サイズはさけた方が観覧する人にとっても良いと思います。

書込番号:10490584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/11/17 15:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もう少し画質をあげてみました(DPPによる縮小&圧縮、JPEG画質4)。画像によってサイズは違いますが、約40〜76KBですね。

書込番号:10490654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

設定の事で

2009/11/16 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:5件

私の個体だけでしょうか?
電源切ったら発光禁止が解除され強制発光になります
取説見てたら頭が痛くなったので、ユーザーの方教えてもらえませんか?

書込番号:10486196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/16 19:36(1年以上前)

こんばんは。

例えば、Pモードで発光禁止、AUTOモードで発光(AUTO)にしてあった場合、
Pモードで電源を切り、AUTOモードに変えてから電源を入れると、
発光禁止だったものが、発光(AUTO)になります。

書込番号:10486324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/16 19:38(1年以上前)

追伸)撮影モードをいじらなければ、電源オフの前の状況が引き継がれます。
   Pモードで発光禁止にしてあったら、同じPモードでは電源再投入後も発光禁止です。

書込番号:10486334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 19:39(1年以上前)

オートモードになっているのでは?

書込番号:10486342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 19:40(1年以上前)

げっ!? 遅すぎ!

書込番号:10486349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2009/11/17 08:30(1年以上前)

書き方が悪かったですね
発光(AUTO)ではなく、強制発光になるんですよ

書込番号:10489381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/17 14:13(1年以上前)

そう言うことなら、故障でしょうね?

書込番号:10490460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

G10の汚れたような発色に困っています

2009/11/14 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:8件

G10を購入して10ヶ月経ちますが汚れたような発色に困っています。
ISO400、露出補正−1、ポジフイルムカラーで明るい太陽光の下で撮影すると山の緑や水の色が灰色がかった濁った色になってしまいます。更にはノイズの所為だと思われますが青空がざらっとした感じになってしまいます。G11の購入を検討していますがG10と同じになるんじゃないかと躊躇しています。どなたか原因がお分かりの方、教えて下さい。

書込番号:10476094

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/14 21:27(1年以上前)

画像をアップされると適切なアドバイスが受けられると思いますよ〜

明るい太陽光下で撮影するのにISO400にする必要はあるのでしょうか?
最低感度(80)の方がノイズは少ないですよ。

書込番号:10476310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/14 22:58(1年以上前)

m-yanoさん早速の返事、有難うございます。
ISO400はご指摘の様に不必要なセッティングとしか言いようがありません。
以後注意します。

「画像をアップしたほうが適切なアドバイスができる」というご指摘もそのとうりです。
実は画像を見ないとアドバイスもできないだろうなとは分かっていたのですが、ステップ1で画像を選択し、ステップ2で「画像をアップロード」ボタンを押したのですが上手くいかなかったので文字だけにした次第です。
お恥ずかしいのですがパソコン音痴にアドバイスをお願いします。

書込番号:10476971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/11/15 00:41(1年以上前)

真面目な悩み人殿こんばんわ&はじめまして

元G10使いの者です(笑)
ちょっと気になりましたので書き込みさせて戴きます。

画像アップには上限容量(大きさ)があります。G10のJpegファイルの容量はファインで10M超えていると思いますのでリサイズ(縮小)しなければアップできませんが真面目な悩み人殿の画像ファイルの大きさはいかがでしょうか??
まずはそこからご確認を・・・

本題ですがG10の写真で「汚れたような・・・」にはあまり感じたことのない感想です。どうしちゃったのでしょうねぇ〜。
m-yano殿が仰っているようにピーカン下での撮影ではSS稼ぐだとかの意図がなければ低感度の方がやはり良い結果が出るようですが。順光で青空が「ざらっとした」となると気分も良くないですよねぇ〜!めったなことは言えないので頑張って問題画像?!是非掲載してください。(駄文失礼)

書込番号:10477753

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/15 01:32(1年以上前)

サンプルがないのでなんともいいがたいですが、ISO400 程度で、
 「山の緑や水の色が灰色がかった濁った色」
になることはないと思いますので、もしそうなら故障の可能性もあると
思います。

書込番号:10478045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 13:06(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん ご返事有難うございます。
問題の画像は3.6MBですのでアップするには問題ない筈ですが、画像を選択し「画像をアップロード」ボタンを押しても画面に変化無く、その後「内容を確認する」ボタンを押しても画面表示されません。
肝心の本題をお聞きする前に画像もアップできない様では情けないのですが、アップの操作方法について他に問題と思われる所がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

mt.papaさん 故障ではないかとのご指摘ありがとうございます。
私もG11や10のクチコミの投稿写真を拝見して汚れた様な画像は見た事がありませんので故障じゃないかと思いますが、サービスセンターでは故障ではないという意見でした。サービスセンターは本当にちゃんとチェックしたのかなと思っているのですが。

書込番号:10479852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/11/15 14:25(1年以上前)

こんにちは。G10もG11は持ってませんが・・・

4年ほど前のDiGic2のPowerShot A620 の経験ですと

ISO400では「ざらっとした感じ」を感じる事もあるかと。滑らかな画質をお望みでしたら、最低感度ISO80ですか、それで撮ってください。

ポジフィルムカラーは"ある程度以上の"色味のあるところの赤緑青を更に鮮やかにします、たぶん。空を撮った場合、"ある程度以上の"でない、たとえば地平線近くの白けた空は、その対象になりませんから、"鮮やか"と"鮮やかでない"の境界付近には、不自然な汚いとも感じるモノが現われることはあります。

(その機能がG10にあれば)白けた空から鮮やかな青への滑らかなグラデーションを期待する時には、"くっきりカラー"を試してください。その時、露出補正を少し(-1/3や-2/3ほどの)マイナスにして撮ると、空の青さが引き立ちます。

"ポジフィルムカラー"と"くっきりカラー"は空の青味の色調が違います。試して好みを見つけてください。

価格コムに写真を投稿(アップロード)する時、限度は4MBですが、表示される画像サイズは長辺1024ピクセルですから、あらかじめ1024×768(G10など普通のコンデジの縦横比の時)になるように縮小(リサイズ)してアップロードした方が表示が速く反映されるようです。Canonデジカメ付属のパソコン用ソフトのZoomBrowserEXでも縮小処理はできます。

書込番号:10480093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 14:40(1年以上前)

スッ転コロリンさん 有意義なアドバイス有難うございました。
ポジフイルムカラーとくっきりカラーのご説明も大変分かりやすく参考になりました。
早速試してみたいと思います。

画像サイズのお話も参考になりました。こちらも早速試してみたいと思います。
また、ご報告させて頂きたいと思います

書込番号:10480140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

G10画像

KissX2画像

G10画像

KissX2画像

スッ転コロリンさん アップに成功しました。有難うございました。

m-yanoさん、アメリカンメタボリックさん、mt papaさん、スッ転コロリンさん
遅くなりましたが画像を2枚アップしました。アドバイスをお願いします。
同時刻、同被写体を撮ったKissX2の画像を参考までに付けておきました。
宜しくお願いします。

書込番号:10482189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/11/15 22:03(1年以上前)

感度を上げないで充分な露光を与えることですね。
絞りもほとんど絞る必要がありませんので、ISO80で撮影されてください。
充分な露光が与えられていないと色深度の不足につながりますので。

こちらも参考にされてください。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/community/bbs/?mode=all&namber=2880&space=0&type=0&no=0

書込番号:10482352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 22:42(1年以上前)

kuma san A1さん アドバイス有難うございました。
又、SILKYPIXの内容もとても参考になりました。
「G10の特性を理解して上手く使いこなしなさい」とアドバイスを頂いたと理解しました。
これからも宜しくお願いします

書込番号:10482626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/11/16 12:03(1年以上前)

真面目な悩み人殿こんにちわ&再度失礼します。

作例サンプル拝見しました。ありがとうございます。
いやぁ〜びっくり(失礼)しました。X2の画像もそうですがG10は特にこれじゃ満足できないですよねぇ〜!!

「風景+ボート」の青空が特にびっくりしました。exif情報からやはり高感度によるノイズなのかなぁとは思いますが、それにしても盛大に出ていますね!それも光量が少なくない箇所に。

個人的にですが「風景」撮影ではやはり絞りを絞ってが定石のように言われていますので、F値に関しては問題ないかと思います。しかしG10やX2では機械的(処理能力的)にiso400では致し方ない現象なのでしょうか?! 
今回の撮影状況で真面目な悩み人殿が意図的に高速SSを選択した場合でもやはりiso400はちょっと考え直さなければならない作例では無いかと思いました。もっとも機械的な不具合じゃ無いことが前提ですが(笑)
ただの撮影好きオヤジですので、左の耳から右の耳へ・・・というように流していただければ幸いです?! あっ因みにX2は特にポジ色過ぎる「青」の印象を受けちゃいました。 大した感想・アドバイスできなくて失礼しました。
(駄文長文失礼)

書込番号:10484651

ナイスクチコミ!1


A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 15:31(1年以上前)

真面目な悩み人さん、こんにちは
お写真拝見しました。
X2もG10も絞りすぎではないかと思います(^^
あまり絞ると、小絞りぼけを起こして、逆に解像度が落ちてしまいます。
詳しくお知りになりたい場合は、下記を参考になさって下さい。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera75.html

書込番号:10485346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/16 17:30(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん ご指摘ありがとうございました。
撮影場所が大変明るかったので高速シャッターにしましたが、その結果光量不足になり暗い画像になったかもしれません。それにしてもコンデジでISO400は無理があるようですね。

X2の画像は確かに青っぽ過ぎると思います。ピクチャースタイル・風景でシャープネス4、色の濃さ2にしたのがその原因かもしれません。これも今後注意しようと思います。

書込番号:10485772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/16 17:38(1年以上前)

A56−7Wさん 絞りについてのアドバイス有難うございました。
今まで絞りについては余り考えた事はありませんでしたが、今回は目からウロコ!でした。
参考資料も大変興味深く読ませて頂きました。
アドバイスを頂いて大変有意義でした。今後ともよろしくお願いします。
色々知ると楽しいものですね。

書込番号:10485809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/11/16 19:14(1年以上前)

真面目な悩み人殿こんばんわ

度々&横レス失礼します。

kuma_san_A1 殿
A56-7W 殿
こんばんわ 「絞りの変化による解像度の変化」の件大変参考になりました。スレ主殿同様目から鱗でした。説明資料等大変参考になり、ありがとうございました。

書込番号:10486213

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング