PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の回転について

2010/04/18 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:2件

買って1週間気に入って使ってます。
使っていて不自由を感じたんですが、撮った画像を見るときに写真を回転させない方法ってありますか?
特にカメラを真下に向けて撮った時の画像は変な方向を向くことが多く見づらいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11251031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 05:17(1年以上前)

根本的な解決にはならないかもしれませんが

メニューボタン→設定→縦横自動回転→切

にすれば再生時に回転しません

古いキヤノンのカメラで確認しました。
多分G11も同じだと思います。
違ってたらすみません。

書込番号:11252327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/19 09:46(1年以上前)

>すえるじおおりばさん
残念ながらこの機能はG10までで、G11からは自動回転は切れなくなりました。
その代わり、再生画面では縦位置写真はカメラを縦位置にすれば追従して自動的に回転し、
全画面表示に切り替わるようになっています。

>てるなりさん
真下や真上を写した場合、仰るようにセンサーは天地を判断できませんので、その時はその絵の再生画面から
メニュー → 回転 を選んで(マニュアル135ページ)正しい向きに直しておけば、
以後は上記の通りカメラの天地に追従した画面になります。

書込番号:11252731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/19 09:59(1年以上前)

取説を見ても「縦横自動回転」の記載がありませんね。G10まではあるようですが。
常時ONだと思います。
他のキヤノン機ですが下向けたり上向けたりした画像は違う向きで表示されることがほとんどですね。
その場合は手動で回転させてます。

書込番号:11252766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 12:54(1年以上前)

古い機種にもある機能なので当然かと思ってました。
大変失礼しました。

m(_ _)m

書込番号:11253271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/19 16:32(1年以上前)

私も、この機能が無いためにイライラしっ放しです。

他に、再生画の表示時間を0秒に設定した場合、シャッターを切った後シャッターボタンを押し続けている間は再生画を表示し続けるという機能も無いので大変不便です。

書込番号:11253865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 21:45(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

回転なしには出来ないんですね...
前までIXY70(古いのです^^)使っていて、回転機能すらなかったので戸惑いました。
傾けて撮ったりもするのでぜひoff機能復活させてほしいですね。

マニュアルで回転させて対応しようと思います。

>☆極楽とんぼさん
確かにその機能も便利ですよね。ファームウェアアップデートしてくれないかなー。

書込番号:11255203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

仕事で使っているんですが、機能や使い勝手、画質には満足しています。
ただ外装のたわみが若干気になるんですけど、そういう仕様なんでしょうか。

本体を真上から見て、ストロボの土台周辺やG11のロゴ近辺を表側から押すと、
表側の外装と、手前側の外装の合わせ目のスキマが0.5mmぐらい縮みます。
実害はないですが、なんでピタッと固定されてないんだろうと。
神経質になりすぎとは思うんですが、何か気になるんですよね。
取り替えてもらおうかな、なんて思ってます。

皆さんのはそんなことないですか?

書込番号:11243322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 11:37(1年以上前)

別機種

fctkiuloさん、こんにちは。
早速試してみました・・・が、私には感じられませんでした。
画像で見るとズームレバーから左はピッタリ、右は若干のスキマがあるように見えますが、実際のところ老眼の私には見えていません。
たわみについては私の経験からするとコレはたわまないほうですね。
fctkiuloさんの機体は上記スキマが少し広いのかもしれませんね。私のと比べてみてください。

書込番号:11243562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/17 11:42(1年以上前)

私のはそのようなことはありませんねェ〜?
他の部分も含めて隙間やたわみはありません。 組立不良かも知れませんので一度購入店に持ち込んでみたらどうでしょう?

書込番号:11243584

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 14:38(1年以上前)

>取り替えてもらおうかな、なんて思ってます。

買って、間がないのならそうされたほうがスッキリするかも。

書込番号:11244291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/17 19:49(1年以上前)

私のG11には隙間のようなものは見られませんでした。使い続ける上で気になるものは、mt_papaさんがおっしゃるとおり、交換されるのが一番良いと思います。気持ち良く、良い写真を撮影頂き、作例をUPして頂ければ幸いです^^G11は買って機能を理解できれば、これほど面白く良い画が撮れる機種なのかと重宝して頂けると思います。末永くお使い下さい!

書込番号:11245530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 22:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。とても参考になりました。

外出先で返信を読めたので、
帰りがけに某巨大量販店に寄って展示品を見たのですが、びっくりです。
スキマなんてまったくないし、ぴったり固定されてるんですね。
強めに押しても外装はびくともしませんでした。

店員さんに事情を話したら、交換してくれるとのことで、
後日私のを持っていくことになりました。
でもその帰りがけに、試しにと思って別のお店に寄って展示品をみてみたら、
私のとまったく同様に外装が浮いてました……。
ということは、きっとこのくらいは正常な範囲内ということなんでしょうね。
店員さん、ヤな客でごめんなさい。

でもおかげさまでこれで気持ちよく使えそうです。
皆さんありがとうございました。


書込番号:11246367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件


こんにちは。
買い替えを考えています。
皆さんならどのように組み合わせるかもしくは絞るか教えてくださいませ。

使用したい状況
主に暗所、ダイビング(地形派)、お散歩

現機種
F31fd−夜中散歩、ジャズクラブなどの暗所、陸使用
DX1G(se&sea,GX100と中身は同じ)+専用ワイコン+ストロボINON2000、陸、水中使用

候補
S90(+ワイコン+ハウジング+ストロボ?)
G11(+ワイコン+ハウジング+ストロボ?)
LX3(+ワイコン+ハウジング+ストロボ?)
など

なぜ買い替えを希望しているかというと、F31の画角が狭く感じられる、暗所でAFが合わないなど少し機能に古さを感じたからです。DX1Gは海外で出会ったダイバー達がかなりキャノンGシリーズを持っているのとキャノンの色合い、暗所のノイズでGシリーズの方に軍配が上がるのではと思った、そしてやや故障中なので日本に送り返してどうこうやっているなら新しいの買ってしまおうかと思ったからです。

友人とG10で同じ状況を取ったのですがあまりのきれいさにGシリーズの購入を考えて調べてのですが、ここ一年日本から離れていた為日本のカメラ事情に疎くなっており、いろいろなのが出ているのを知りました。それがS90、LX3です。後者はパナソニックということで出た当初から敬遠していたのですが評価が高いことを知り候補に挙がりました。

しかし候補の三点にも難所があり、
S90は撮影枚数が少ない、画角がDX1Gより狭い意外は完璧、休憩中に電池の交換をするのは水没に元になるのでF31fdの代わりにはなるが水中用には水没させてしまう可能性があるのでダイビングには向かない。

G11はDX1Gより狭い、ワイコン、ハウジング、ストロボ総取替えの諸費用(30万くらい)、ワイコンもDX1Gより画角が狭いので総合的に地形派には以前と比べて満足がいかないのではないかという不安

LX3は浜崎効果で目もくれなかったので自分の中での情報蓄積が少なくまだ不安点はあるのかもしれませんがハウジング、ワイコンが手に入りにくい、画角の点では満足です。

S90、G11、LX3はGX100、F31fdと比べて暗所ノイズはどう変わっているのでしょうか?S90>F31fdとは確認できたのですがほかの作例比較を探し当てられませんでした。作例があがっているところはありますか?

自分の中ではF31fdのかわりにS90を買い増し、そして水中用にDX1Gを修理に出すかなどどうカタをつけるかで迷っています。
皆様ならどういたしますか?何かわがままで細かい質問ですが他にも候補がありましたら教えてくださいませ。

書込番号:11210459

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンの性能と使用感はどうでしょうか

2010/03/16 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:4件

今、テレコンを買おうか迷っています。過去の投稿写真を見たら性能は良いように思えますが、実際に使用されている方のご意見を知りたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:11094703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 13:12(1年以上前)

★銀塩ユーザさん 

初めまして.自分はG11は持っていないのですが,参考になればと思い,返信させていただきます.

G10所有で,G10/G11使いのアメリカンメタボリックさんの写真に触発されて,どうしても月面写真をきれいにそして手軽に撮りたいと思い,純正テレコンを買いました.

手軽に(ある程度)きれいに月面が撮れるという点では満足しています.別板ですが作例は

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=10372463/#10423124
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=10545900/#10715916

など,いくつかアップさせていただきました.よろしければご覧下さい.

ただ,購入前にいろいろな方からアドバイスというか忠告を頂きましたが,たしかに,非常に嵩張ります.テレコンの使い方は人それぞれいろいろあると思いますが,私の場合,結局,月面以外ではほとんど使いません.また,G10の機動性が損なわれるので,装着したまま持ち歩くこともしません.テレコンを付けて気軽に撮りたい対象が出てきたら,また,違う使い方をするのかもしれませんが.

自分は一眼レフを持っていないので確かなことは言えませんが,テレコン付きG11を持ち歩くよりも,もし一眼レフをお持ちなら,少々重くてもそちらの方が良いのでは,とも思います.

書込番号:11128676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/26 23:45(1年以上前)

機種不明

moon 20100326

私も月を撮影してみました。MFの∞です。次は土星を探します。土星の輪が写れば嬉しいと
思います。

書込番号:11145848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラの宅配について

2010/02/19 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 壱州人さん
クチコミ投稿数:6件

ご質問です。
私は九州の離島に住んでいて、カメラを扱っている、大きなお店がありません。
福岡市へ年に1度行くか行かないかという生活です。
G11が欲しくなり、嫁の許可が出たので買いたいのですが、
店が無いので通販で買うことにしました。
いろいろ検討をした結果、キタムラで注文しようと思いますが、
昔、通販の雑な梱包を経験しており、梱包状況だけが気になります。
精密機械ですので、しかも長距離になるので心配です。
どなたか、キタムラの宅配でカメラを買われた方がいらっしゃいましたら、
梱包状況など教えてください。

ちなみに、私の居住地域はネット不毛地帯ですので、現在も市の施設から
書き込みをしています。
もし、お返事を頂きましてもお礼が遅くなることを、前もってお詫び申し上げます。

書込番号:10965825

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/02/19 17:56(1年以上前)

はじめまして。壱州人さん

綺麗なダンボール箱にエアーキャップ(プチプチ)で丁寧に梱包されていますよ。
多少外のダンボールがあたっても、カメラその物の箱にカメラも動かないように
収納されてますので破損は致しません。車で踏みつけない限り大丈夫です。

精密機器扱いなので大丈夫ですよ。

書込番号:10965871

ナイスクチコミ!2


スレ主 壱州人さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/20 18:27(1年以上前)

take a pictureさん、お返事ありがとうございます。
大変参考になり、安心しました。
キタムラは以前住んでいた近くにあり、よく利用していたので、
従業員の方も誠実だったので、今回も利用しようと決めました。
私の住んでる島では、商品を実際に見ることもできず、
この掲示板だけが頼りです。
ありがとうございました。

書込番号:10970986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/02/23 23:33(1年以上前)

こんばんは。

既に(僕の尊敬する)Take A Pictureさんがお答えになっているとおり、段ボール箱の中に固定されて送ってきます。これなら安心だな!と思える梱包です。安心して良いと思います。

キタムラだったら、万一の故障とかでもしっかりとアフターしてくれると思います。

ところで、ハンドルの壱州ですが、凄く気になります。というのも恐らく私の出身であると思うからです!

サルに似た大きな岩があったり!鬼の足跡があったり!石ざる群がある神社があったり!イルカパークがあったり!ではないですか?

ネット環境は友人宅にはあったような気がするのですが・・・間違いでしたらごめんなさい!

因みに私の実家にはNET環境はありません!

書込番号:10989064

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱州人さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/27 12:03(1年以上前)

キンタロスさんこんにちわ。
お返事ありがとうございます。
複数の方の回答で、ますます安心しています。
キタムラのネット価格、少し上がりましたよね。
安い価格を知っているので、少し躊躇中です。

さて、壱州とはご想像のとおりです。
ネットは、電話線があれば出来るのですが、
聞いた所によると、中継局?みたいな所から遠くにあるので、
ISDN以下のパフォーマンスしか得られないから、近所の人は
誰もネットしないそうです。
街部はそこそこのストレスでネット出来るようですが。

カメラ買って、壱岐の自然を撮るのを楽しみにしています。
お返事ありがとうございました。

書込番号:11005667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

S90に劣るG11の解像度?

2010/02/18 00:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 podkozoさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

PowerShot S90とG11について次のような比較記事を見つけました。

http://r800.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/powershot-s90-3.html

結論としては、同じF8で絞り込んでいるのに、焦点外の被写体の解像力に関してはG11はS90に劣るというものです。
なんか、乱暴な比較のようにも思えますが、これについて皆さんのご意見を伺ってみたいと、思うのですが。

書込番号:10958353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/18 00:19(1年以上前)

撮像素子とDIGICは同じ世代のものですし、レンズの差かと思いましたが、
200%比較というのがナンセンスです。

等倍までで比較して遜色なければいいんじゃないでしょうか。
またA3ノビぐらいで出力して実際に比較してみた方がいいかと思います。
解像度チャートでもないですし、気にするほどの差にも見えません。

S90ユーザーですけれども。

書込番号:10958382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/02/18 00:22(1年以上前)

被写体までの距離がそれぞれ違うので、比較している背景部分のボケ具合が同じ訳がありません。
そして、ボケ具合を解像度と勘違いしているのようなので、比較自体が無意味です。

書込番号:10958401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/18 01:35(1年以上前)

アキラ兄さんさんもコメントされてますが、
この構図だとピントの位置がG11とS90で異なっているので比較になってないですね。

S90の方がより奥側にピントが合っているので、
後側の被写界深度が深くなっているだけのように見えます。

ボケ部分の解像度っていうのも聞いたことないですけど・・・
もしアウトフォーカス部の描写比較をするのであれば、
被写体距離とピントの位置を固定しないと無意味です。

書込番号:10958726

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/18 05:22(1年以上前)

podkozoさん バラしちゃダメですよ。
これは発売直後ぐらいから海外の画像サンプルを見比べて気付いた人も多いと思いますが、G11の立場を守る為、
誰も言わなかった公然の秘密です。
この位で幕を引きませんか?

書込番号:10959070

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/02/18 09:30(1年以上前)

優劣を決めるならせめて条件位は揃えてもらはないと・・

こんないい加減な検証も珍しい。

書込番号:10959457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/02/18 17:41(1年以上前)

podkozo殿こんにちわ

リンク先拝見させて頂きました。G11使用者としてはちょいとショッキングな表題でしたので(笑)

感想は「さもありなん」と云う感じでしょうか?!すんごく厳密な比較ではなかったのでホッとしましたが、同じメーカーと言う事で何から何まで同じ!!ではないのですから・・・

それでも某のG11のマクロ性能やS90よりちょっと長い望遠側、それとホールドし易さには何の変わりもないことなので価値が変わることはないです。もっともご他聞に漏れずS90vsG11で散々検討を重ねましたが(笑)

それはそうと近所のS90使用&所有者見つけよう!!っと思ってしまいました。百聞は・・・といいますからね?!嫁さんけしかけてみようかな!

(駄文失礼)

書込番号:10960991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2010/02/18 18:48(1年以上前)

こんばんは。S90もG11も持ってませんが・・・

「S90に劣るG11の解像度?」の衝撃的なタイトル

Imaging Resourceのそれぞれのページを紹介

G11
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G11/G11A5.HTM

S90
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS90/PS90A5.HTM

Resolution、文字を見ると同じよう。写真を読むと・・・、面倒なのでパス。

<余談>

G10
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/G10A5.HTM

G9
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G9/G9A5.HTM

他は左端のメニューから・・・

書込番号:10961290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/18 20:17(1年以上前)

「最高に絞ってるのだからすべてにピントが合わなくてはならない。たとえ200%で見ても」

そういう考えかたもあるのですね。




書込番号:10961757

ナイスクチコミ!1


スレ主 podkozoさん
クチコミ投稿数:35件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/02/18 20:51(1年以上前)

みなさん、いろいろと反応してくださってありがとうございます。私は業界の人間ではありませんので、ばらしていけない公然の秘密なんて別に持ってないんですけど、S90のレンズは実は歪みが大きく、モニタに投影される画像はリアルタイムでまっすぐに補正されているイメージに過ぎないとのことで、これにくらべれば微細な問題なのでしょう。これでS90との価格差が2万以上とかあったら話は別ですが。
同じメーカーの同じCCDのカメラ、片方は大きくてズーム幅が広いがやや暗い。片方は小さくてズームも長くないが明るい。このレンズの差は、具体的にどのような描画の差となって表れるのか、興味はあります。よく言われるのが、G11が空間の立体感の表出に優れている、なんてことですが・・・それじゃ平面被写体のマクロ撮影のときにG11はS90以上に周辺部にボケが出やすいとも考えられたり・・・まあS90で撮ったことのない人間があれこれ考えてもしかたのないことですが、スッ転コロリンさんの紹介してくださった詳細な資料をよく読んでみたいとおもいます。

書込番号:10961972

ナイスクチコミ!0


肌騎士さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 21:18(1年以上前)

検証されている条件で、G11がS90よりボケているからと言って問題視するのは疑問です。
逆に、ピントの合っている被写体の解像度は、G11の方がS90より優れていると思います。
理由はCANONのサンプル写真を見て、そういう結論に達しました。また、こちらで投稿
された写真を見てその思いが強くなりました。それ以来、G11が欲しいと思うように
なってしまいました。

書込番号:10962134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/02/19 07:08(1年以上前)

コンデジ(の撮影素子サイズ)なら「絞り込めばパンフォーカス」という思い込みが問題ですね。
実際には被写界深度は焦点距離(ピントを合わせた部分までの距離)に大きく影響を受け、
近接撮影ともなればかなり絞り込んでも絶対にパンフォーカスにはなりません。
#ボケを見て解像度云々というのは、本当に論外ですが。

podkozoさん

ズーム域の違いは単純にボディサイズに合わせただけの問題で直接画質とは無関係です。

広角端の開放F値の問題は、前玉の大きさが小さいのに明るさを稼いでる分、S90の方が画質や性能が劣ります。
その問題を解決するために、カメラ側で湾曲歪修正をかけています。

望遠端の開放F値の問題は、S90の方が無理というか、割り切っているために、明るさの逆転が出ています。

>G11が空間の立体感の表出に優れている、なんてことですが・・・それじゃ平面被写体のマクロ撮影のときにG11はS90以上に周辺部にボケが出やすいとも考えられたり

これは考え違いです。周辺部の画質は、開放F値を抑えた方が向上します。
S90がデジタル補正でリカバーしているのは歪みなので、周辺部のボケ(四隅流れ)自体は大きいです。
単純にレンズ性能「だけ」でいえば、広角端開放F値以外にS90の方が優れている部分はありません。

けれども、あの大きさを考えれば、総合的に魅力のある機種だと思います。

どちらかというと、こういうレベルの比較論が出てしまうこと自体、
G11とS90の棲み分けをもっと明確に打ち出さなかったキヤノンの販売戦略の失敗だと思います。

G10とIXY-D3000ISでの失敗を、(レンズ・露出制御面で)3000IS側だけテコ入れした結果でしょう。

逆にS90には単焦点を入れて、画質を確保しながらもっと小さくしてしまうとか、
別の意味での割り切りがあっても良かったのではないかと思います。

書込番号:10963986

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/19 10:46(1年以上前)

S90 の歪みは、RAW で撮影して、キヤノン以外の現像ソフト(シルキーなど)
でみるとびっくりします。(笑)DPP では隠蔽されてます。(笑)

S90 使っていますが、補正している割には、周辺の解像もそんなに悪くは
ないと思います。

書込番号:10964484

ナイスクチコミ!0


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/19 12:52(1年以上前)

リンク先見てコーヒー吹きそうになった・・・(・∀・)

アキラ兄さんさんも言われるようにアウトフォーカスに於けるボケ具合から
解像度を判断するなど論外ですね、まさにピンボケもいいところ!
数値では簡単に示せない良好なボケ味を求めてレンズを選ぶ人も居る中で・・・
根本からして全く何も分かっていないようで、呆れるのを通り越して嗤ってしまいます。
解像度の比較をしたいのであれば他の項目を徹底的に揃え、レンズ光軸に垂直になる
平面上のチャート、せめて広げた新聞紙なりブロック塀でも撮れば良いものを。

同一条件で比較すれば恐らく特に四隅に於いての解像度はG11の方が上でしょう。
ココの板にもS90の方の板にも過去ログでS90のファームによる歪曲収差の補正が
かなりなものである事が報告されています、デジタル的に四隅を引き延ばすと言う事がどう言う事か
光学ズームとデジタルズームの違いが理解出来ていれば分かろうかと。

S90の良さは軽量コンパクトで値段も安めな事くらいか、それに対しG11は
ズームレンジも違うし、ズーム連動光学ファインダー、バリアングル、拡張性でも勝り
2万円位の差があっても私は妥当だと思いますが、それが1万円位なら寧ろお買い得かと。

一番ボケていたのはリンク先の人だった (≧∇≦)

まぁしかし、苦しい時辛い時、頬が緩むネタを提供して頂きました (⌒o⌒)

書込番号:10964935

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング