PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パノラマモードは?

2009/10/13 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:82件

該当するスレが見当たらなかったのでこんな事で新スレ建ててすみません。
G10までついていた機能のパノラマモードは搭載していますでしょうか。

メーカーサイトなどを見てましたがその項目も無く、
モードダイヤルにもパノラママークが無い為、
ひょっとしたら付属のソフトウェアで撮影後の画像を自動解析して、
パノラマ合成させる仕様になったのかなと・・・。

書込番号:10302975

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/10/13 20:53(1年以上前)

この機種持っていませんが、取説DLしてみたら
スティッチアシスト機能は、有るようですよ。(P.108)
モードダイヤルでSCNに合わせて設定するようです。

書込番号:10304768

ナイスクチコミ!0


羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/18 19:12(1年以上前)

>メンフィスベルさん
ご質問のパノラマモードですが、何故か「記録画素数変更」の方で設定出来るようです(ユーザーガイド72〜73P)
「L.M1.M2.M3.S.P.(RAW).(RAW+L)」という設定で、記録できる画素数自体はどうやら固定ですね

書込番号:10330030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶内のゴミ

2009/10/17 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:16件

再生時に液晶画面のゴミが気になり、液晶と保護フィルム間のゴミかと思い保護フィルムを剥がして確認したら液晶内にゴミが何個か入ってました。
みなさんの中にも液晶内のゴミが気になる方はいますか? 
購入して間もないのにそりゃないよ観音様・・・
僕は修理に出します。

書込番号:10324243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 19:27(1年以上前)

残念ですね。交換してもらっていいと思います。

書込番号:10324272

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/17 19:30(1年以上前)

レンズ内やCCDのゴミというのは聞いたことがありますが、液晶モニタ内のゴミとは珍しい現象(?)ですね〜

>僕は修理に出します

購入直後だと思うので、修理より購入店で初期不良として新品交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:10324289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/10/17 19:34(1年以上前)

腐れなめこさん、こんばんは!!

買ったばかりならメーカーさんで取ってもらうのも良いと思いますが、
液晶部分のゴミとかファインダー内のゴミは、気にしだすと気になるので、なるべく気にしない方が良いかと。
写りには影響しないですし、また入る可能性もあると思いますので。

私も液晶保護シートの中にゴミが入っていますが、貼り直すとさらに酷いことになりそうなので無視しています。

楽しいデジカメライフを!!

書込番号:10324307

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/10/17 19:37(1年以上前)

腐れなめこさん、こんばんは。

私の場合、G11では気になるような埃はまだ入ってませんが、1台目のG10は酷かったです。
カメラ用バックに入れていても、液晶内部にどんどんと埃が増えていくような状況に合いました。
使用日数でかれこれ2日ほどの状況でです。
その時は初期不良で交換していただきました。

ちなみに2台目(今使っているもの)はそのようなことは全くありません。

G11は今のところ大丈夫ですが、まだ安心はしてません。
他社も含めて全体的にいえる事かもしれませんが、コスト削減でパーツ部材の質や場合によっては組み立て精度なども悪くなってきているのかもしれないですね。

個人的には少しくらい高くても、質感があり、しっかりとした製品なら購入すると思うのですが・・・

書込番号:10324323

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/17 19:46(1年以上前)

多分 液晶のカバーと液晶面の間に入ったゴミでしょうね。

書込番号:10324383

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/17 20:24(1年以上前)

液晶内のゴミってどこから入ってくるんでしょうね?
私もPowerShotA590ISを下取りに出したときに、査定に出す直前まで無かったゴミ
が液晶内に入り込んでおり、査定額が大幅に下がってしまいました(-_-)
問題がなければ5千円でゴミ一つで2千円に減額です(苦笑)
ちなみにだいぶ前の査定額なので御了承下さい。
と言うことなので将来買い取りか下取りの査定に出すのなら交換して貰った方が良いでしょうね。

書込番号:10324589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/17 20:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
こんな短時間に沢山の返信を頂けるとは・・・有難うございます。
購入時には異物混入はなくて綺麗な状態だったのですが、使用してる間に入り込んだみたいです。
どうしても青空などのシンプルな画像部分で黒いゴミが一目で分かるので、綺麗な画質なだけに液晶のゴミが悔しいです。
修理よりも、新品交換の方が早そうなので購入店で交換してもらいます。

ところで、保護フィルムを剥がす時にピンセットでと思って液晶にキズが付きませんようにと祈るような気持ちでドキドキしながら挑戦しましたが全く剥がせませんでした。
これ以上、強くしたら液晶がっ!!・・・っていう感じだったので適当な大きさのプラスチックの平面に瞬間接着剤を着けてから保護フィルムにぺタッと貼ってから引っ張って保護フィルムを剥がしました。
しかし、保護フィルムが瞬間接着剤で溶けて液晶にダメージを与えかねない危険な行為でした。
G11のように凹んだ形をした液晶画面の保護フィルムを安全で上手に剥がす方法ってありますか?
脱線ぎみですいません。



書込番号:10324659

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/17 20:41(1年以上前)

>液晶画面の保護フィルムを安全で上手に剥がす方法ってありますか?

液晶保護フィルムの端の方にセロテープを貼って持ち上げると簡単に剥がれますよ。

書込番号:10324691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/17 20:55(1年以上前)

m-yanoさん 

実はガムテープでと思っていたのですが、端の方にセロハンテープを貼って剥がせるんですね。
もしかして、これ常識(汗)

またG11で保護フィルムを剥がす機会もあるので次はセロハンテープで安全に剥がさせてもらいます。
有難うございました。

書込番号:10324780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/17 22:05(1年以上前)

保護フィルムの作業は風呂場でね!!

書込番号:10325307

ナイスクチコミ!1


espasioさん
クチコミ投稿数:41件

2009/10/18 11:21(1年以上前)

液晶保護シートですが、セロテープで簡単にはがせます。
ただ、くっついたセロテープを取るのは結構面倒なので、テープの端は折り曲げて
おくか、べたべたした方を外側にしてリング状にしておくとばっちり。
このリングテープをもう一個用意しておけば、ゴミ取りに使えます。
ぺたぺたするだけで、ごみは簡単に取れます。テープは粘着力の弱いメンディング
テープがお勧め。

書込番号:10328127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

当機種
当機種

こんばんは。
G11を購入のみなさんに是非質問させてください。
こちらを購入しました、カメラを購入するとまずAUTOで撮ってみるようにしていますが、こちらはAUTOですとフラッシュをたきましたが、ひどく黄色く写ってしまいます。
液晶ではもっとまっ黄色という感じで驚いています。
G10も使ったことがありますが、こんな事はまったくありませんでした。
大変に明るいところでは問題がないのですが、少し薄暗い感じ(だからフラッシュをたくのだと思いますが)ではみなこんな感じになってしまいます。
不良なのかな、と思っていますが、みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:10299417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/12 20:46(1年以上前)

ホワイトバランスの設定がされてないとか、まぁ、質問の前に取り説読んだ?

書込番号:10299495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/12 21:29(1年以上前)

AUTOだとWBもAUTOになるはず。
照明が電球の場合フラッシュなしでは黄色くなり、
フラッシュをたくと白くなります。
話が反対なら普通なんですがね。

説明書は読んでないが初期不良だと思います。

書込番号:10299863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/12 21:29(1年以上前)

随分、素っ気ないレスですね
AUTOモードなので、ホワイトバランス設定できないはずです(AWB)

ウッキーノンキーさん
こちらのレスが参考になるかも知れません(G10板ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=9740607/

書込番号:10299871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/12 21:42(1年以上前)

連投すいません
恐らく、初期不良ではないと思います
AUTOモードでなく、他のモードでWBを蛍光灯などにして、試してみたら如何ですか?

書込番号:10299969

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/12 21:50(1年以上前)

ホワイトバランスに「ストロボ」があるので試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10300061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/10/12 21:56(1年以上前)

こんばんは。G11は持ってませんが・・・

テレビに反射したストロボの光が画面に写らない構図で撮ってみてください。

書込番号:10300112

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 22:08(1年以上前)

ウッキーノンキーさん、こんばんは。
G11を持っている訳ではないので、外れているかもしれませんが、
「こだわりオート」の機能が、シーンを誤判断しているかもしれませんね。
テレビに反射しているフラッシュや、赤目軽減の表示が気になるところですが、
このような色味になるとき、液晶画面に出てくるマークは何が出ているのでしょうか?
その辺の情報があると、持っているかたからレスが付くかもしれません。

お役に立てないレスですいません。


書込番号:10300223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件

2009/10/12 22:09(1年以上前)

知ったかぶり2さん こんばんは。
おっしゃるように逆だったり、後ろが暗くなってしまう、というのだったらわかるのですが、AUTOでこれだけ黄色くなってしまうと使えないなあ、と思ってしまいました。

下町情緒さん こんばんは。
G10でもあったのですね、知りませんでした。
ただ、G10を使っていた時には気になるようなものではなかったです。
ホワイトバランスを変えると改善はされますが、やはりAUTOで実際の色に近い色で撮れてほしいなと思いました。

m-yanoさん こんばんは。
ストロボに変えるとこれほどではないですが、やはり黄色味はかかっています。
特性と言うには少し色が濃すぎるように思ってしまいます。

スッ転コロリンさん こんばんは。
色々なシチュエーションで撮ってみました、反射がないようなのも撮りましたが、やはりフラッシュをたけば黄色くなってしまいます。
もっとひどく黄色いのもあったのですが、ゴチャゴチャが写ってしまいましたので、この画像にしました。

書込番号:10300229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/12 22:12(1年以上前)

Canonのフラッグシップモデルが(・_・)......?

初期不良だといいですね。

書込番号:10300245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2009/10/12 22:13(1年以上前)

夢心さん こんばんは。
カメラが好きで色々買ってしまいますが、購入するとまずいじらないでAUTOで撮ってみるようにしています。
そうするとそのカメラの色合いなどがわかるように思っていました。
先にも書きましたが、その後は色々変えてみたりフラッシュの反射がない状況でも撮りましたが、やはり黄色くなるのは変わりなかったです。濃いか薄いかと言う感じでした。

書込番号:10300255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/12 22:21(1年以上前)

ウッキーノンキーさん

はじめまして。
ウッキーノンキーさんが仰るようにAUTO=そのカメラの個性って感じは同感です。
カメラの考えた最適ですからその性能でカメラの評価はある程度します。
(もちろん機能で対応できるすばらしいものもあると思います)

今回の件は何か気になりますね〜

僕は持っていないので検証できませんが、他のお持ちの方の検証もお願いしたいですね(^O^)/

書込番号:10300330

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/12 22:30(1年以上前)

なるほど、フラッシュの反射は関係ないようですね。失礼しました。

ところで、実際のお部屋の照明下で、目で見た感じは、フラッシュあり、なしの
どちらに近いのでしょうか?

G11のHPに、
間接照明の室内でも、明るくキレイに
ストロボで撮影すると雰囲気を壊しがちな間接照明のシーンでも、やわらかな明暗差のまま、ノイズを抑えてクリアに撮影できます。
とあります。

CANONのWBは、どちらかというと照明の影響を少なく白は白で表現していたように
思いますが、もしかすると、今回はフラッシュ時にWBの判断を変えているかもしれませんね。


書込番号:10300401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2009/10/12 22:35(1年以上前)

虎キチガッチャンさん こんばんは。
初期不良であってほしいと思います、特性だとするとちょっと私には使いこなせそうもありません。

kamiwakaponさん こんばんは。
やはりAUTOで撮ってそれが一番実物に忠実であってほしいと思います。
G11はハイエンド機で設定を変えて色々自分で調整できるような方が買われることが多いとは思いますが、やはりAUTOはだれが撮ってもきれい、であってほしいと思うのです。
ちなみにパナのLX3はフラッシュを同じ条件でたいて撮ってもとても自然で忠実な色で撮れてくれます。

書込番号:10300436

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 22:47(1年以上前)

当機種

ウッキーノンキーさん こんばんわ
ストロボ発光時の色転び。ご苦労されておられるようですね。
添付の写真は、本日ホワイトバランスAUTOで撮影したものです。本機では、比較的自然な発色をしてくれております。
掲載写真を拝見したところ、ホワイトバランスAUTOであれだけ色転びするのであれば、何か不具合があるのではないかと思われます。購入店にご相談されてはいかがかと思います。

書込番号:10300513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2009/10/12 22:48(1年以上前)

別機種
別機種

夢心さん こんばんは。
部屋は白い壁で蛍光灯ですのでG11のフラッシュ時のような黄色味は全然ありません。
急ぎLX3で撮ってみましたが、厳密な比較にはならないと思いますので参考程度でお願いします。
LX3のレンズは明るいとは言え、フラッシュなしでのISOも大分違いますね。
LX3のフラッシュなしが一番色味が近いと思います。

書込番号:10300521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/12 22:59(1年以上前)

なぜか・・・G11の方が高感度になってますね〜〜

普通フラッシュを焚くとISO800にはならなくないですか?
個人的にはローライト撮影って感じます。(適当な意見ですが)

LX3の方はISO125なんですけどね〜〜(^_^;)

あと少し望遠よりですね・・・

書込番号:10300609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/10/13 00:08(1年以上前)

また、こんばんは。

オートでISO800の高感度になるとすると、その分ストロボの光量は少なく、環境光の割合が多くなりますから、ストロボ用のホワイトバランスに自動で設定されていると、環境光の色、この場合黄色ですか、それが強くなる・・・と推測できるかと。

古いG10での写真を添えてCanonに問い合わせるのがよろしいかと。改善の対象になりうる現象だと思います。

書込番号:10301130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/13 02:07(1年以上前)

当機種
当機種

フラッシュ・オフ

フラッシュ・オン

こんにちは 昔ライダーと申します。

買ったばかりのカメラが思うようにいかないと
不安になりますよね。

あくまでも撮影状況が違いますから
同じ条件は作れませんが、消えてるテレビを
正面にして設定はすべてオートで撮ってみました。

部屋の照明は一般的な蛍光灯です。

参考になるかは解りませんが比べる材料には
なると思いますので・・・

フラッシュ オン・オフ一枚ずつです。

書込番号:10301580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/13 02:35(1年以上前)

昔ライダーですが 補足を・・・

テレビの画面が汚いのは、小さい子供が2人
いますので、御愛嬌という事で (*^_^*)

ISO感度なんかは同じ見たいですね。

この先、詳しい方々からアドバイスがくると
思いますが、万年素人の私の感覚的な意見なのですが

G3・G9・G10と使ってきてますがキヤノンのコンパクトカメラの
ホワイトバランスはかなりコロコロと変わるように思っております。

ですが、あまりにも黄色みが強すぎると思いましたので
参考にでもなればと思いましてアップいたしました。

ひとつ試されてはと思う事があります。

天井の照明の位置なんですが、御自分の位置とテレビの間に
ありますか? それとも天井の照明は御自分の位置より
後ろですか??

そんなのも、一度試されては如何でしょうか。

ちなみに、私の撮った写真では、天井の照明は
私の位置より若干前方にあります。

あまり、落ち込まずに解決策を考えて
下さいね (*^_^*)

昔ライダーでした。

書込番号:10301650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/10/13 08:32(1年以上前)

非常に握りやすそうで、片手ですべて操作できそうな形状なので、検討しています。

興味あるレポート、ありがとうございます。

DMC-LX3には内蔵ストロボがありませんから、外付けだと思われ、十分は発光量があるのだと思います。

それに対して、G11の方は内蔵ストロボなので、発光量が足らず、ISO800, シャッタースピードも1/20秒、になっているので、周りの光で露光しているのだとは思いましたが、

CANONのG11の”特徴”に、

”間接照明の室内でも明るくきれいに”
とあり、
”AUTO モードのストロボ使用時の最高感度がISO800にアップ”
とあるのに気づきました。

なので、現象から想像すると、新たにストロボ使用時の不自然さを解消する為に、ストロボの影響を少なくする露出設定がされているようですが、スッ転コロリンさんが言われるように、ホワイトバランスがストロボになっているような気がします。

AWB値を決めるタイミングや方法など、どうやって決めているのかが関係してくるのだろうと思いますが、ストロボ使用時はストロボになってしまうのでしょうか?

書込番号:10302136

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討中!

2009/10/07 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

現在、EOS30Dに17-35mm2.8L、85mm1.2L、300mm2.8Lで撮影をしていますが、以前のように気合を入れて撮ることが無くなってしまい、子供の行事で年3回程度しか使用していません。スナップ写真を撮るのにも、わざわざ防湿庫からカメラを取り出して撮るのも結構面倒くさい状態で、気楽に普段持ち歩くことが出来、画質が良くマニュアル撮影が出来るカメラが良いとこのG11の購入検討しています。ただ、購入資金が無いので、17-35mm2.8Lを売却を考えていますが
売却してまで購入するのはやめたほうが良いでしょうか?「そんなことは自分で決めれば」というようなご回答はかんべんしてください。皆さんの意見を参考にしたいので・・・

書込番号:10272599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 12:06(1年以上前)

とりあえずカードで(できれば冬のボーナス一括払い)買う。
引落し日までに、どちらを処分するか考える。
と言うのはどうでしょうか。
うまく行けば両方とも置いておく事になるかも・・・

書込番号:10272614

ナイスクチコミ!3


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/07 12:13(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、とりあえず購入して、どちらかを売却するかを考えるのも手ですね!

書込番号:10272629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/07 12:26(1年以上前)

室内撮りが多いと、やはりデジ一の出番になると思いますが、それでも使わなければ宝の持ち腐れになると思いますので、思い切ってレンズを処分して本機を購入し、バンバン撮影されたほうが幸せになれるかと・・・

書込番号:10272671

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/07 12:32(1年以上前)

こんにちは
G11も防湿庫へ入れてしまうと面倒になるので、半額ぐらいのSX200 ISなどを買って、
防湿庫へ入れないで使う。

書込番号:10272692

ナイスクチコミ!0


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/07 12:36(1年以上前)

この板はみなさん御返信がとても早いのでびっくりしています。
たしかに、高いレンズを持っていても宝の持ち腐れですね
気持ちが購入方向に傾きつつあります・・・

書込番号:10272704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/07 12:41(1年以上前)

私はニコンを使っているのでキヤノンのレンズの事は
よく解りませんが、17-35mmf2.8数値からして
お高いレンズとお見受けしますが・・・

G11の為に処分はもったいないと思います。

G11は回数の多いローンでも組まれては如何ですか??

私は、G10を下取りに出してG11の購入を考えてます。

お邪魔いたしました。

書込番号:10272723

ナイスクチコミ!4


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/07 12:49(1年以上前)

他の機種も検討しましたが、やはりG11が最有力候補です。

書込番号:10272751

ナイスクチコミ!0


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/07 12:54(1年以上前)

昔ライダーさん G10からG11へ買い替えということですが、
どのような理由でしょうか?差し支えなければ教えてください。

書込番号:10272772

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/10/07 12:59(1年以上前)

こんにちは
使わない物はどんどん処分して使ってくれる人に役立ててもらう方がいいです。
いろいろな面で「使用頻度の低い所有」より「頻度の高い使用」が望まれる時代です。
たまにレンタルで使っても、頻度が低ければ安くて済みますし、ボディーなどは新しいものが使えます。

書込番号:10272798

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/07 13:19(1年以上前)

私も使わない物は処分する派ですが17-35はかなり前の製品ですね、当初は相当高値だったのでしょうが今では幾らの値が付くのか見当出来ません。
高く売りたいのならオークションが確実ですが色々と面倒も多いです。

ちなみに私もG10オーナーでG11の購入も検討中です。
特にG10に不満がある訳ではありませんが、やはりどう進化したのか自分で試してみたいしGシリーズの操作性や機能性は捨てがたい魅力があるからです、写りだけなら当然Mフォーサーズ機の方が上なのでそちらをお薦めします。

書込番号:10272857

ナイスクチコミ!2


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/07 13:30(1年以上前)

みなさんの大変貴重なご意見ありがとうございます。
多くの書き込みにあるようにGシリーズは大変評判が良いようですので、
とりあえず、購入をしてみようと思います。その後、所有のレンズをどうするか考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10272885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/07 16:58(1年以上前)

殆んど使わないなら、とりあえず328だけ処分すればいいのではないでしょうか?

書込番号:10273403

ナイスクチコミ!1


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/07 17:16(1年以上前)

328と8512は他のレンズと比べて別物の画質で魅力あるレンズですので、殆ど使わなくても手放したくはないので一生持っているつもりです。

書込番号:10273462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 18:32(1年以上前)

迷っているということは買う必然性が不足している訳ですから,無理してまで買わないに限ります.積もり貯金をしていると,もっと良い機種あるいは当該機の次機種が出て,ああよかったと思うことになるでしょう.

書込番号:10273741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/08 01:10(1年以上前)

スレ主様 お返事が遅くなりました。

どんなカメラでも誉める人もあれば、イマイチと
仰る人もおられます。

私の場合は、どうしても撮れた写真がG9の絵より
色ムラとピントの甘さが気になってしまったんです。

撮った写真が全部そうならば修理という手もあるのですが
まばらに出てくるんですよ (>_<)

私のカメラのクセとしますと、ワイド端で撮る分には
まあまあ何ですが少しでもズームをきかせてしまいますと
いいの・悪いのが出てくるんですよ (>_<)

私も普段は95%デジタル一眼を使っていますので
なんとなく、これは修理に出してどうなるか・・・??って
思う感じなんです。

ですから、今回は修理に出さずG11を買おうと思った
次第でして。

私は基本的にGシリーズが好きなのでG3 G9 G10と
使ってきております。

ちなみに、一眼の方はキヤノンではなくニコンの
D700を使っております。

ざっと、おおまかに書きましたので、お知りになりたい事と
ポイントが外れてましたら、また質問してくださいね (*^_^*)

書込番号:10275859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/10/08 02:00(1年以上前)

買えば頭のモヤモヤがとれてスッキリします。
精神的ストレスは体に悪いですから是非買いましょう^^

書込番号:10275989

ナイスクチコミ!1


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/08 09:41(1年以上前)

昔ライダーさん ご丁寧なご返信ありがとうございます。
Gシリーズをずっと使っていらっしゃるそうで、いろんなお話が聞けそうです。
メインがデジ1だそうですが、G10では普段の持ち歩き用の機材としてお使いなのでしょうか?

書込番号:10276640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/08 14:18(1年以上前)

スレ主様も一眼レフをお使いですから簡潔に
お話をさせて頂きますね・・・(*^^)v

やはりコンパクトカメラを持ち出す時は写真に
画質・ピント・距離問題などを求めない時ですね・・・

ここが、プロ・上級者の方達との大きな違いだと思います。

プロの方達は仕事ですし、上級者の方達だって素敵な一枚を
求めてますしね・・・

私みたいな万年素人で今日は家族と一緒だし荷物も多いし
なんていう時に重宝にお使いになれば如何でしょうか・・・

しかし、普段一眼レフを使ってますと多少でも拘りたくなるのが
人情ですよね (*^^)v

そこで、私自身G3を購入する時に周りの方達から多くの
アドバイスを頂きました。

結果、コンパクトカメラにすべてを求めてはいけない事に
気づかされました。今から思えば当たり前の事なんですよね。

では、数あるコンパクトカメラの中からオールマイティーな
カメラを選ぶとGシリーズになると思うんですよ、これは
あくまでも私の考えですから鵜呑みにはしないで下さいね (*^^)v

ズームも5倍あるし、ワイドも28mmからありますし
画質もリニューアルする度に良くなってきてますし
たまにはお遊び感覚で一眼レフみたいにマニュアル操作で
楽しめますし・・・
あと、やはり見た目の質感やデザインも大事ですよね。でも
これも人それぞれですから、誉める方もいれば、ん〜〜〜って方も
居ますしね。
私はGシリーズのスタイルが好きなんです。

ですから、G10にはちょっと私なりに期待はずれな処が
あった物ですから、早々とG11に乗り換えようかなと。

気に入った物を5年以上もお使いになる方もいらっしゃれば
新型が出るたびに買い替える方もいます。
これも人それぞれじゆうな事ですから、いちいち気にしない方が
いいですよ。

こんな、感じで宜しいでしょうか (*^_^*)

他に何かありましたら、またどうぞ (*^_^*)

書込番号:10277504

ナイスクチコミ!2


スレ主 gold.goldさん
クチコミ投稿数:17件

2009/10/08 15:47(1年以上前)

昔ライダーさんありがとうございます。大変参考になりました。

以前は、画質をもとめて単焦点レンズでリバーサルフイルムばかりで撮っていましたので、自分で動きまわったり、レンズ交換を何度もしなくてはならず、フイルム代やプリン代にお金もかかり大変手間がかかることをしていました。また、機材も重くてでかいため、どこかへ出かけるにも非常に大変でした。家族旅行でも1眼を2台首にぶらさげ、三脚を持ち歩くということもしておりました。当時は気合が入っておりましたので、気になりませんでしたが、ここ数年、気楽に撮れないということで億劫になりだんだん撮ることがめっきり少なくなってしまいました。また、デジタル撮影になってからはプリントせず、パソコンで見るだけになってしまったので、そこそこの画質で十分になり、気楽に取れるほうを優先するようになり、デジカメの購入を考えるようになったのです。しかしどんなデジカメでも良いわけではなく、1眼オーナーとしてデザインと操作には拘りがありますので、G11が有力候補となりました。
近いうちにG11を購入し、以前の「気合を入れて撮る」から「楽しく写真を撮る」に気持を切り替えて、「写真」を楽しみたいと思います。

その他多くの方からのアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:10277737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/10 00:57(1年以上前)

もう見て無いとは思いますが (*^_^*)

本日、買いました。

オートだけで少し試してみました。

思っていた以上に良くなってます、買っても
後悔はしないと思いますよ (*^_^*)

私は十分 満足いたしております (*^_^*)

書込番号:10284751

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

遠景の写りの良いコンデジ

2009/10/03 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:10件

私は登山が大好きで、コンデジが必携のお供です。先日この掲示板を見てG10を購入してその写りの良さには満足していますが、何しろ重い。写真を撮りに山に行くのではなく、あくまでも登山が目的で、カメラはその記録をするだけ。時には、歩きながら右手一本で撮る事もあります。もう少し軽いのが欲しいと、最近ではフジF200やニコンS620などを使っていますが
遠景のピントがいまいち甘くて気持ちが悪い。もちろん手振れなどにも気を使って撮影しているのですがね。多少起動が遅くても良い。少し他の事には目をつぶっても、何しろ遠景(景色)のピントがしっかりした写真が欲しい。良いカメラありませんか。皆さんのアドバイスを
お願いします。

書込番号:10250918

ナイスクチコミ!0


返信する
ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/03 10:17(1年以上前)

シグマDP1sはどうでしょうか

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319251.html

書込番号:10250938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/03 11:07(1年以上前)

遠くの景色をお撮りになる場合でも、ワイド側で
お撮りになるのか、ズームをきかせて決めた場所だけを
ピンポイントでお撮りになるのかでも違いが少々
出てくると思いますから (*^_^*)

その辺も具体的に質問されるといいと思いますよ。

あと、G10はコンパクトの中では重い方かも
しれませんけど、その辺も使う方の許容範囲と
好みの問題で大きく違いが出てしまう処だと
思いますので、最終的には薦められたカメラの中から
御自分の好みで選ばれるのが一番いいと思いますよ。

ちなみに私は少々重くても好みの写真が撮れる方を
選んでます。

G11を発売日に買いたかったのですが仕事の関係で
カメラ屋さんに行けず、今日の天気みたいに
ジト〜〜〜ッとしております (*^_^*)

気に入った物を選んでくださいね (*^_^*)

書込番号:10251155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/03 11:17(1年以上前)

別機種

上空2000フィートから撮影

軽くて遠景バッチリのデジカメ・・・
フジのF30しか無いですね。今から探すと中古になります。
ただ手ブレ補正付いて無いので、片手撮りは禁物かと。

書込番号:10251188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/03 11:35(1年以上前)

本人がいくら手振れに気をつけていても、それが怪しい場合もあるから、
まずは三脚でしっかり固定して撮った写真をここにアップしたら如何でしょか?
遠景の写真なら、ちょっと高い所からならどこでも撮れるでしょうし。

なぜピントが甘いのか、自分なのかカメラなのか原因をしっかり切り分けないと、
何を買っても解決しないと思いますけどネ。


書込番号:10251270

ナイスクチコミ!3


羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 12:02(1年以上前)

うーん、そもそも片手撮りをしている時点でピンぼけも手振れも避け様がない気が ^_^;)

書込番号:10251393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/03 13:07(1年以上前)

G11の写りに満足されておられるならS90が良いのでは。

書込番号:10251682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/03 13:34(1年以上前)

別機種
別機種

画像エンジンなどメーカー的な差もあると思います。
高めのデジカメほど処理もいいのでレンズや絞りの条件が出やすいのかもしれません。
ペンタックスでCCDも小さいものですが、やけに遠景もシャープです。
レンズ的に弱い部分もあると思いますが、いまならP80がいいかもと思います。
ま、候補にもならないかもしれませんが(^^;

あとは、リコーなどにいい機種があるかもしれません?…

書込番号:10251780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/10/03 14:31(1年以上前)

別機種

フジF200(広角側)

皆さん、早速色んなアドバイスを頂き有難うございます。
(神玉ニッコール)さん、フジのF30は私も気に入って使っていますが、28mmの広角が欲しいのです。
(昔ライダー)さん、少し重くても我慢してG10を使うべきですがねー。
(ponyama)さん、シグマの短焦点は写りが良さそうですが、やはりズームが欲しい。
(カルロスゴン)さん、原因は自分なのか、カメラなのか?困ったなー。
(羯摩)さん、何と読むのでしょうか。左手は岩に捕まり、右手でカメラを・・あるのです。
(特別純米酒)さん、S90は2台目のカメラとしては高い。
(ねねここ)さん、ペンタックスは使った事がないけど、検討してみようかな。
最近撮った写真をアップします。

書込番号:10251988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 16:40(1年以上前)

山登りでなくとも片手で撮りたい場合はよくありますよね.そういった使い方に対しては,カメラの内部的性能やメーカで攻めるより,外部的な扱いやすさ,片手で安定してシャッターが切りやすいかどうかで機種を選ばれた方が良いのではないでしょうか.右手グリップの握りやすさ,シャッターの位置,適度の大きさと重量・・・等々.

書込番号:10252477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/03 16:49(1年以上前)

あとは発売されたばかりで、まだ皆さんからのコメントが
無いので何も解りませんが、キヤノンでG11と同時発売の
S90がG11と似たような能力を持ってて、かなり軽いですよね。

私も少々気になってはいるのですが、手の大きい私には
ちょっと小さすぎて使い難さが気になりまして・・・

パンフレットを見ただけですが、ちょっとお洒落に
マニュアル操作も出来るみたいですよ・・・

取りあえず、小さくて・軽くて・性能もままは
クリアーするとおもいますよ・・・

ネットでキヤノンの処を見られても楽しいですよ (*^_^*)

書込番号:10252505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/03 16:52(1年以上前)

こんにちは!
僕も登山の際、すばらしい景色を撮りたいのと記録を残すためにカメラを持っていきます。
そのために何台カメラを買っては買い換えたことか・・・w

先日までいろいろとカメラを持っていましたが、GWに奥穂高に登った際、
いろいろ考えたあげくにほとんどのカメラを処分しました。
5Dを上まで担いでいって、山頂で4枚しか撮らず、ほとんどがG10でした。
皮肉にもG10の方が綺麗に撮れていました・・・。

以前はザックにX2を、ショルダーにG10をぶら下げていましたが、
もう少し小さい方がいいと思い、いろいろと迷っています。
ピントが思ったところにドンピシャ!できまるところがデジ一の魅力ですが、
新しいIXY930は、タッチパネルで思ったところにピントが合うし、
24mmも魅力に感じます。そこで、今度はG11と930を買い、
ザックにG11、ショルダーホルダーに930を、と考えています。

どれくらい凝っているかはわかりませんが、やっぱりポケットに入るサイズの
デジカメは一台必要だと思います。また、デジカメでは、こだわった写真が
難しいというか、心配だという場合G10とかG11も必要だと思います。

昨年、涸沢の紅葉を撮りに行った時は、G9とX2を持っていきましたが、
X2は必要だと思うくらい、その時は違いがありました。

つまり、3台は必要ではないでしょうか?

G11はバリアングルですから、好きな構図で撮れることが魅力なので
年末くらいには買おうと思ってます。来週も登山に行くので、
その時は930とX2にしようと思ってます。

キャノンは綺麗に撮れると思うので930とG11とX2あたりでいかがでしょうか?
旅行などだとG11は邪魔になる時もあると思うので930をサブで
お勧めです。それと、G10はG9に比べて画質が落ちた印象を持ったので
G11が画質にこだわったらしいのでG10を処分してG11にしようと思ってます。
それと型遅れでいいので、X2にLレンズをつければ最高だと思います。

書込番号:10252522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/03 17:36(1年以上前)

皆さん、またまた色んなアドバイス有難うございます。
簡単に写せて、(人物ではなく)景色がクリアーに写せるカメラがないかなと思い、軽い気持ちでこの掲示板に投稿しましたが、皆さんからの色んなご意見が沢山あって、皆さんも同じような思いでいるのだなと感じました。
私個人の経験から言えば、数年以上前に買ったコンデジの方が、クリアにすっきりと撮れていたような気がします。(例えば、キャノンのPowerShotS40とか、カシオのQVシリーズとか。)今の様に便利な機能はなかったが、とにかく写真が綺麗だったような気がします。
(がっぽり)さんのように、何台もカメラを担ぐ気にはなれませんが、ただの素人とは言っても、も少し綺麗な写真を撮りたいという気持ちです。
他に何か良い機種があればまたアドバイスお願いします。

書込番号:10252702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/03 19:35(1年以上前)

パワーショットS40とかS50の中古を探せばいいのではないでしょうか?(最近S70の中古を買いました。)

書込番号:10253291

ナイスクチコミ!0


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2009/10/03 19:55(1年以上前)

ponyamaさん

私もDP1の画質に魅力を感じますが、店頭で触ってみて
うわさ通りの「遅さ」に驚きました。最近のコンデジの応答が
非常に高速なっているので、古さを感じます。
(所有していますが、遅いためにあまり使わないContax TVS Digitalのようです)
DP1sでは最も重要な反応速度は改良されているのでしょうか?

書込番号:10253378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/03 21:39(1年以上前)

>タカリツゼンさん

コンデジは色々お持ちなんですね、私もF30なら持ってますけど。
G11じゃなくてG10を持ちなんですね、ということは画素数が多いほうが都合が良いのかな。
G10のように綺麗に撮れてよりコンパクトで安い機種なんて欲張りすぎでしょう。
もしあったら私も是非欲しいです。
現状は値段について目をつぶるしかないんですがS90が近いんじゃないかと期待しています。
私の場合はF30との入れ替えを目論んでます。
急いでないので3万円代半ばくらいまで値下がりしたら買おうかなと、それまでに不具合とか困った欠点などが発覚しなければですけど。

今使っているのは他にS5IS、R-D1s、5Dなどですがこれらの機種ではPLフィルターを使用できます。
遠景がぼんやりしているときにPLフィルターを試すと多少の改善を図れる場合があるので。
G10にもアダプターをかませば使えるんでしょうけどさらに大げさになるので論外とは思いますが。

以前の機種のほうが綺麗だったというのは気になりますね、
映像エンジンがお好みの絵を吐き出してくれていたのか画素数が丁度良い時期があったのか。
ズームを欲張ってない分レンズ性能が高かったのか仮説なら考えられますけど実際どうなんでしょうね。

書込番号:10253968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/03 22:15(1年以上前)

こんばんは!
以前撮ったカメラの方が綺麗・・・なんとなくわかる気がします。
僕も昔撮ったイクシ300の写真が綺麗だと思うときがあります。
今のデジカメは、より細かく、画素数も上がったりして、マイナスなところも
あると思いますが、そういうところを見直して、画素数を上げるばかりが
いいわけじゃない!というのがG11だと思います。

ところでお悩みは大きくて重いということですよね!?
僕も同じように悩んでますが、イクシあたりを買って解決なのでは?
オールマイティーなカメラはないと思いますから・・・。

書込番号:10254250

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/03 22:52(1年以上前)

papago様

DP1のスレでもDP1sのレスポンスの件は出ていますが実際触ってみないとわからないのが現状です。
レスポンスの件で私も躊躇している1人です。DP3に期待ですかネ

山でじっくり撮影するのもこの画質なら試してみたいです。
(立山黒部アルペンルートを友人と企画していますがいまだに実現していません)

私は当分コンデジはG10で行きます。

書込番号:10254590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/04 02:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

そのまま

タカリツゼンさん

写真をお借りして、ソフトで自動補正をかけたら違う感じに見えました。
画像エンジンの仕上がりも少し関係してる気がします。
富士の場合、F50fdの頃からどこかExifPrint機能に頼った撮り方になった印象もありますので、
F200EXRでも好みに1発で補正してくれるソフトがあればいいかもしれません?
撮ったそのままが好みなのが一番ですが(^^;…

書込番号:10255959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/10/04 09:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマDP-2はいかがでしょうか。私も山が好きでG10を考えましたが、重さ、色の好みで
4月の発売以来愛用しております。1泊2日は一眼、それ以上はこのデジカメを使用しています。
参考になるかわかりませぬがシルバーウィークに行って来た、北アルプスのサンプルをば。ズームはありませぬが。

書込番号:10256670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/10/04 10:27(1年以上前)

皆さん、引き続き沢山のご意見やアドバイス有難うございます。
(特別純米酒)さんが言うように、軽くて安くて写りが良くてと、私は欲張りすぎなのかも知れません。今はデジカメもかなり安くなって、手軽に買えますから、ついつい欲張ってしまいます。写りにこだわるならば、ある程度は重さに妥協し、お金も払わなければいけない。デジカメ出はじめの頃から見たら、値段は下がっているのですから。あまり出番のないG10を売り払ってS90も検討対象に入れたいと思います。
(シムシャム)さん、DP2の写りは素晴らしいですね。くっきりクリア、こんな写真を撮りたいですが、単焦点がねー。
(ねねここ)さん、写真修正有難うございました。参考になりました。
(じじかめ)さん、私はいまだにS40を捨てられずに持っているのです。このカメラの欠陥であるコントローラーさえ、うまく直ったら、また使いたいものだ、と思って。

書込番号:10256906

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:2件

最近家庭用ビデオカメラがみんなCMOSになってしまって困っています。(動体ゆがみ)
このカメラのHDMI出力をPCのHDMIキャプチャボードにつなげてHD動画の録画という事はできますでしょうか?
用途は車載カメラ動画のリアルタイム写真測量です。

書込番号:10079382

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2009/09/06 09:59(1年以上前)

コメントつかないのは・・・

発売前の機種だからだと思います。

発売後にもう一度同じ質問をされたほうがいいと思います。

書込番号:10108443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/07 22:32(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、コメントありがとうございます。
まだ売ってなかったとは、うっかりしておりました。

書込番号:10117139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング