PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(3713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の回転について

2010/04/18 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:2件

買って1週間気に入って使ってます。
使っていて不自由を感じたんですが、撮った画像を見るときに写真を回転させない方法ってありますか?
特にカメラを真下に向けて撮った時の画像は変な方向を向くことが多く見づらいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11251031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 05:17(1年以上前)

根本的な解決にはならないかもしれませんが

メニューボタン→設定→縦横自動回転→切

にすれば再生時に回転しません

古いキヤノンのカメラで確認しました。
多分G11も同じだと思います。
違ってたらすみません。

書込番号:11252327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/19 09:46(1年以上前)

>すえるじおおりばさん
残念ながらこの機能はG10までで、G11からは自動回転は切れなくなりました。
その代わり、再生画面では縦位置写真はカメラを縦位置にすれば追従して自動的に回転し、
全画面表示に切り替わるようになっています。

>てるなりさん
真下や真上を写した場合、仰るようにセンサーは天地を判断できませんので、その時はその絵の再生画面から
メニュー → 回転 を選んで(マニュアル135ページ)正しい向きに直しておけば、
以後は上記の通りカメラの天地に追従した画面になります。

書込番号:11252731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/19 09:59(1年以上前)

取説を見ても「縦横自動回転」の記載がありませんね。G10まではあるようですが。
常時ONだと思います。
他のキヤノン機ですが下向けたり上向けたりした画像は違う向きで表示されることがほとんどですね。
その場合は手動で回転させてます。

書込番号:11252766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/19 12:54(1年以上前)

古い機種にもある機能なので当然かと思ってました。
大変失礼しました。

m(_ _)m

書込番号:11253271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/19 16:32(1年以上前)

私も、この機能が無いためにイライラしっ放しです。

他に、再生画の表示時間を0秒に設定した場合、シャッターを切った後シャッターボタンを押し続けている間は再生画を表示し続けるという機能も無いので大変不便です。

書込番号:11253865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 21:45(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!

回転なしには出来ないんですね...
前までIXY70(古いのです^^)使っていて、回転機能すらなかったので戸惑いました。
傾けて撮ったりもするのでぜひoff機能復活させてほしいですね。

マニュアルで回転させて対応しようと思います。

>☆極楽とんぼさん
確かにその機能も便利ですよね。ファームウェアアップデートしてくれないかなー。

書込番号:11255203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

仕事で使っているんですが、機能や使い勝手、画質には満足しています。
ただ外装のたわみが若干気になるんですけど、そういう仕様なんでしょうか。

本体を真上から見て、ストロボの土台周辺やG11のロゴ近辺を表側から押すと、
表側の外装と、手前側の外装の合わせ目のスキマが0.5mmぐらい縮みます。
実害はないですが、なんでピタッと固定されてないんだろうと。
神経質になりすぎとは思うんですが、何か気になるんですよね。
取り替えてもらおうかな、なんて思ってます。

皆さんのはそんなことないですか?

書込番号:11243322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 11:37(1年以上前)

別機種

fctkiuloさん、こんにちは。
早速試してみました・・・が、私には感じられませんでした。
画像で見るとズームレバーから左はピッタリ、右は若干のスキマがあるように見えますが、実際のところ老眼の私には見えていません。
たわみについては私の経験からするとコレはたわまないほうですね。
fctkiuloさんの機体は上記スキマが少し広いのかもしれませんね。私のと比べてみてください。

書込番号:11243562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/17 11:42(1年以上前)

私のはそのようなことはありませんねェ〜?
他の部分も含めて隙間やたわみはありません。 組立不良かも知れませんので一度購入店に持ち込んでみたらどうでしょう?

書込番号:11243584

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/17 14:38(1年以上前)

>取り替えてもらおうかな、なんて思ってます。

買って、間がないのならそうされたほうがスッキリするかも。

書込番号:11244291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/17 19:49(1年以上前)

私のG11には隙間のようなものは見られませんでした。使い続ける上で気になるものは、mt_papaさんがおっしゃるとおり、交換されるのが一番良いと思います。気持ち良く、良い写真を撮影頂き、作例をUPして頂ければ幸いです^^G11は買って機能を理解できれば、これほど面白く良い画が撮れる機種なのかと重宝して頂けると思います。末永くお使い下さい!

書込番号:11245530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 22:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました。とても参考になりました。

外出先で返信を読めたので、
帰りがけに某巨大量販店に寄って展示品を見たのですが、びっくりです。
スキマなんてまったくないし、ぴったり固定されてるんですね。
強めに押しても外装はびくともしませんでした。

店員さんに事情を話したら、交換してくれるとのことで、
後日私のを持っていくことになりました。
でもその帰りがけに、試しにと思って別のお店に寄って展示品をみてみたら、
私のとまったく同様に外装が浮いてました……。
ということは、きっとこのくらいは正常な範囲内ということなんでしょうね。
店員さん、ヤな客でごめんなさい。

でもおかげさまでこれで気持ちよく使えそうです。
皆さんありがとうございました。


書込番号:11246367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

海外旅行には?

2010/04/14 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

現在は2世代前のEOS KISSとIXY800ISを持っております。
8月にヨーロッパを旅行するのですが、さすがにEOS KISSは重いので
新しいデジカメを物色中です。

1.ヨーロッパの大きな建物を撮影する。
2.美術館ではフラッシュ禁止が多いので、フラッシュを
  焚かずに綺麗に撮りたい。
  また、フラッシュ禁止設定が簡単に出来るものが望ましい。
3.室内でもより綺麗に撮りたい。
4.普段は子供を撮るのが中心。

以上を考えると、この機種は合っているでしょうか?
また、他にお勧めがありましたらお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:11231343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/14 13:41(1年以上前)

基本的にはスレ主さんの使用目的に叶うカメラだと思います。


今時のコンデジと比べると一回り大きく重い部類になります。
大きさと重さは大丈夫でしょうか?
旅行などで使うのでしたら多少の大きさや重さは気にならない
でしょうが、普段使う事を考えると少々気になりますね。
大きさと重さを許容できるなら、フルマニュアル撮影や外部拡張
機能で外付けストロボを使う事が出来るので一押しのカメラです。
外部拡張機能を使わないのでしたら、G11の外部拡張機能を
省いて同じくフルマニュアルでの撮影が出来て、レンズがG11
よりも明るくコンパクトなS90が良いと思います。
照明の少ない場所での撮影ではレンズが明るい方が断然良いですね。

簡単にG11とS90での差は、
大きさ・重さ・望遠側の焦点距離の差・拡張機能・モニター・
シャッタースピードの差・光学ファインダーの差でしょうか。
S90はマクロ撮影での接近撮影には弱いです。
2つとも同じ撮像素子を使っているので大きさと重さと拡張性能
にバリアングルモニターか固定モニターの違いの差しかないですね。

決定的な違いはバリアングルモニターの差でしょうか。
モニターを動かし被写体を確認しながら撮影出来るのは経験しない
と良さが解り難いですが、使い慣れると凄く便利ですね。
あと、S90の背面にあるコントローラーホイールは気付かずに簡単
にクルクルと回ってしまう事があります。また、フラッシュが自動で
ポップアップするので最初は驚くと思います。
左手の人差し指が掛かる位置にフラッシュがあるのでコントローラー
ホイールと共に注意が必要になりますね。

現在Canonのカメラを使われているので、カメラの付属ソフト類も同じ
ですのでバージョンアップすればG11にもS90にも即対応できる
のは楽だと思います。

G11とS90の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053611.K0000053612

書込番号:11231466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 14:07(1年以上前)


果たして28mmでいいのか?って疑問以外はみやたくさんに同意します

書込番号:11231539

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/04/14 15:03(1年以上前)

こんにちは
私がヨーロッパを二度回った経験からいえることは、広角が重要だということです。
建造物を広場から撮るような場合はいいのですが、
概して街路が狭く、その割りに建物のスケールが大きかったりしますので、
内部の撮影も含め28mmでは足りないことがままあります。
最低でも、24mm相当は欲しいです。

ということで、LX3をお勧めします。
テレ側は短くなりますがレンズがあまり暗くならないので建物内での撮影にも向いています。
60mm相当にズームしたときに、レンズがあまり暗くならないカメラは実は少ないのです。

直近の欧州ではフルサイズデジイチに17-35mmと28-75mmの二本で対応しました。
テレ側は割り切ってしまいましたが超広角側は役立ちました。

重要な撮影機会だと思いますので複数のカメラがあると安心ですね。
(予算が許せば、マイクロフォーサーズ二台体制が理想に近いと思いますが。
私は海外旅行用ととしてこのスタイルに落ち着いたところです。)

書込番号:11231683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/04/14 16:25(1年以上前)

欧州の大きな建物の撮影となるとやはり超広角のデジカメの方が
いいですよね。だけど、24mm始まりのLX3もGX200も約2年前の製品だし、
どうなんでしょう。中古で安く買えるなら買ってもいいかな。

屋内の高感度特性が要求される撮影についてはG11・S90で十分だと思いますし、
上部ダイヤルをローライトモードにすればいいだけですので便利です。

でも、G11はそこそこ大きいので、好みが分かれるところです。
新しいデジカメで良いご旅行を!


*G11を持って先月、ドイツに行ってきたので少しでも参考になれば幸いです。
http://carlosgon.exblog.jp/tags/G11/

書込番号:11231910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/14 19:13(1年以上前)

ヨーロッパは、何度も行った事が有ります。
狭い道中に大きな建物があるので、広角が良いですね。
Kodak V705 23mmでも入りきらない場合も有りました。

それとレストランで食事の撮影をする時、日本のレストランの
半分程度の明るさなので、明るいレンズと高感度性能が
良いカメラが必要です。

書込番号:11232436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/14 21:36(1年以上前)

私の経験からも超広角と高感度特性がいい機種が欲しいです。
それと超広角でも無理な場面あるのでその場合はHD動画があると尚いいかなと思います。

となると、SONYのTZ7、HX5V、 CASIOのFH100 がいいかな〜。

書込番号:11233058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/04/14 22:33(1年以上前)

皆さん、ご親切にありがとうございます。

やはり、狭い路地から大きな建物を撮るとなると
広角は重要な問題ですね。

もう一度悩み直します。

書込番号:11233433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/14 23:11(1年以上前)

機種不明

ハンブルグの教会

Kodak v705 23mm、教会の一番後ろに下がっても入りきらない教会です。
データは消しています。

書込番号:11233669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/14 23:20(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

SONYのTZ7 → SONYのTX7  です。

あとSONYの2機種(あとTX5も)はスイングパノラマといって
超超広角っぽい写真が簡単に撮れるのも魅力です。

書込番号:11233724

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/16 12:24(1年以上前)

順当に考えると EF-S10-22 + Kiss なんでしょうが、、
撮影だけが旅行の楽しみではないですから 28mm で割り切って、G11 という
のも十分ありだと思いますよ。

書込番号:11239434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/18 12:01(1年以上前)

当機種
当機種

夜景撮りG11+欄干

某はこの程度ですが・・・大きな建物撮り

スイングスイミング殿こんにちわ&はじめまして

ヨーロッパ旅行楽しみですねぇ〜! 十数年前に銀塩カメラを持参して地元社員に「頼むからレンズ交換しないで!!」とお上りさん丸出しで行動してしまった事があります。現在とは違うし、場所によってでしょうがやはり目立たない「カメラ」がよろしいかと。

しかし大前提になるのは「目的」だと思います。旅の思い出でしたらG11を含むコンパクトデジカメで問題ないですが。建築物の構造などの参考資料作成や美術館での発色研究の参考資料作成でしたらそれなりの本体+レンズがあった方が良いと思います。

カメラ購入金額も旅費のうちっという考えができるのであればG11やその金額以上の「ネオ一眼」と呼ばれる「PEN」や「GF-1」+ズームレンズの方がより失敗の少ない・より楽しい撮影ができると思いますが、G11でも気軽に遜色のない撮影ができると思います。
ちなみに「広角側が少ない」とは仰るとおりですが構図の工夫次第でセンスの見せ所!ということでノー問題だと思いますよ?!

帰国したら楽しい作例お待ちしていますので是非見せてくだされ!
(駄文失礼)

書込番号:11248412

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/19 17:33(1年以上前)

>スイングスイミングさん

 大きな建物の撮影を考慮すれば、mt_papaさんお奨めの+広角ズーム追加購入が一番無難な気がしますが、荷物が重たいと旅行が苦痛になりかねませんからね。
 写真撮影の重要度次第ですが、重たい荷物は避けたい、というニーズのほうが大きいのであれば、28mm相当から始まるこのカメラは、使用用途に合っていると思います。

 このほかのお奨めとしては、少し反則技ですが、ソニーのHX5Vは、スイングパノラマ機能があるので、広範囲の撮影で面白いかも。さらに視点が変りますが、GPS機能も内蔵していますので、帰国後どこを回ったかを地図上で確認できるなど、帰国後の楽しみもありますね。(私自身は同じくソニーのGPS−CS3を持って行き、帰国後PCで位置情報書き込みをしていますが、『この写真何処で撮ったっけ?』って時に重宝してます。)

書込番号:11254039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/04/19 21:55(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にしまして、会社帰りにヤマダさんを覗いてきました。
HX5Vを持ってしまうと、G11はかなり重く、かさばるように感じました。
そして広角25mmに加え、スイングパノラマが重宝しそうです。
ただ、HX5Vのカタログやお店にあったサンプル写真では、色味が物足りないような
気がしてなりません。
このあたりは目が慣れるのかもしれません。
またまた悩んでしまっております。

書込番号:11255272

ナイスクチコミ!0


ginoninoさん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/22 23:57(1年以上前)

EOS KISSで普段どの程度の写真を撮影している(とりあえず被写体がフレームに収まっている)のかわかりませんが、あんな超軽量デジタル一眼が重いとお思いなんですよねえ。まず、何を撮りたいか再検討してみてはいかがですか?大きな建物をフレーいっぱいに収めたいのでしたら広角レンズが必要ですが、絵にならないですよ。現地で絵はがきを買いましょう。また普段は子供さんを撮りたいとのことですが、バックがボケたような作品を期待しているのでしたらそれなりの資金が必要で無理です。あきらめましょう。ファインダーを凝視したりあまり構えたりしないで、スナップ程度の軽い気持ちでコマ数を多く撮影するようにした方が良いのではないでしょうか。どのカメラを使われても違いは出ないと思います。ちなみにフラッシュ、室内での綺麗さ云々もカメラの問題ではないんですけど。

書込番号:11268854

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G11での暗闇での撮影

2010/04/13 03:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:40件

現在G11の購入を検討しています。

今はA620と、A590ISを使用しています。
手ぶれ補正+バリアングルの物が欲しかったので、
G11が出てすぐに欲しいと思いました。

この機種では、例えばディズニーでの暗闇の中の撮影は
どの程度できるものでしょうか?

三脚は使用しないとして、感度をあげれば手持ちでも
きちんと撮影可能でしょうか?


過去ログの画像も拝見して見ましたが、
皆さんの持っている手持ちでの夜撮影した画像があれば見せていただけたらと思います。


宜しくお願いします。

書込番号:11225914

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/13 07:18(1年以上前)

>三脚は使用しないとして、感度をあげれば手持ちでもきちんと撮影可能でしょうか?

ISO感度を上げて、どれくらいのシャッタースピードになるかがポイントですね。
どんなに感度を上げてもシャッタースピードが1/8秒 (ユーザーの技量によりますが) より遅いシャッタースピードのシチュエーションなら手ブレ・被写体ブレは必至でしょう。
動きの速さにもよりますが、被写体ブレを無くすには1/60秒以上の高速シャッターは欲しいですね。

書込番号:11226113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/13 09:51(1年以上前)

A620やA590ISで暗闇で撮った事はありますか?
もしあれば、その時の撮影データからある程度は予測できると思います。

それぞれ広角端のレンズF値はほぼ同等なので、シャッター速度を上げるにはISO感度を上げる事になると思いますが、画質的にどこまで上げれるかだと思います。
A620、A590ISよりも高感度画質は優れるので改善はすると思いますが、「きちんと撮影」できるかどうかは分かりません。(どの位の暗さかにもよりますし、主観もあるので)
ノンフラッシュだとローライトモード(最高ISO12800)が許容できればもしかしたら1/60秒程度のシャッター速度で撮れるかも?

書込番号:11226424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/13 21:13(1年以上前)

●すかい24さん

別板の別スレにてG11高感度テスト(室内ですが)UPした作例ですが、下記レスNOにありますので参考までに。ディズニーのどのアトラクション・シーンと同じかと言われると12年行っていないので分かりません。カリブの海賊暗いシーンぐらいかなぁ・・・夜景ではと言われると参考外かもしれませんのでご了承を。

[11091485] [11091639]

書込番号:11228677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/04/13 23:23(1年以上前)

当機種
当機種

Pモード

ローライトモード

テキトーに夜の街を撮ってみました。
最初はPモード、後はローライトモードです。
ローライトモードだとISO4000まで上がってますね(PだとISO1600)。
実際よりかなり明るく撮れています(もっと暗くしたい位です。笑)

手ブレ補正+高感度+バリアングルであればG11で良いのではないですか。

*ディズニーならフラッシュもOKでしょうから、G11でもそれほど失敗しないと
思いますけどネ。思い出作りの写真であり、作品としての写真を撮りに
行く訳ではないですから。。。。

書込番号:11229522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/04/13 23:28(1年以上前)

スミマセン。注釈が逆でした。最初がローライト、後がPモードでした。

ディズニーランドで良い思い出を!

書込番号:11229560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/14 00:29(1年以上前)

すいません、URLも載せれば良かったですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11041566/

G11は本当に良い機種です。カルロスゴンさん同様、おススメです。

書込番号:11229892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/04/14 01:00(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
ローライトモードの画像も大変参考になりました。

自分の使い方としては、撮った画像をPCでスライドショーして観たり、
一般の写真サイズ?に印刷して、保管・観賞する程度なので
G11では十分過ぎる性能そうですね。逆にもったいないかもしれませんが。。。
バリアングルに関しては、一度体験してしまうと便利で元に戻れませんよね。

ディズニーはすぐには行かないですが、来月にはこのG11をゲットしたいと思います。
皆様ありがとうございました!

書込番号:11230019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件


こんにちは。
買い替えを考えています。
皆さんならどのように組み合わせるかもしくは絞るか教えてくださいませ。

使用したい状況
主に暗所、ダイビング(地形派)、お散歩

現機種
F31fd−夜中散歩、ジャズクラブなどの暗所、陸使用
DX1G(se&sea,GX100と中身は同じ)+専用ワイコン+ストロボINON2000、陸、水中使用

候補
S90(+ワイコン+ハウジング+ストロボ?)
G11(+ワイコン+ハウジング+ストロボ?)
LX3(+ワイコン+ハウジング+ストロボ?)
など

なぜ買い替えを希望しているかというと、F31の画角が狭く感じられる、暗所でAFが合わないなど少し機能に古さを感じたからです。DX1Gは海外で出会ったダイバー達がかなりキャノンGシリーズを持っているのとキャノンの色合い、暗所のノイズでGシリーズの方に軍配が上がるのではと思った、そしてやや故障中なので日本に送り返してどうこうやっているなら新しいの買ってしまおうかと思ったからです。

友人とG10で同じ状況を取ったのですがあまりのきれいさにGシリーズの購入を考えて調べてのですが、ここ一年日本から離れていた為日本のカメラ事情に疎くなっており、いろいろなのが出ているのを知りました。それがS90、LX3です。後者はパナソニックということで出た当初から敬遠していたのですが評価が高いことを知り候補に挙がりました。

しかし候補の三点にも難所があり、
S90は撮影枚数が少ない、画角がDX1Gより狭い意外は完璧、休憩中に電池の交換をするのは水没に元になるのでF31fdの代わりにはなるが水中用には水没させてしまう可能性があるのでダイビングには向かない。

G11はDX1Gより狭い、ワイコン、ハウジング、ストロボ総取替えの諸費用(30万くらい)、ワイコンもDX1Gより画角が狭いので総合的に地形派には以前と比べて満足がいかないのではないかという不安

LX3は浜崎効果で目もくれなかったので自分の中での情報蓄積が少なくまだ不安点はあるのかもしれませんがハウジング、ワイコンが手に入りにくい、画角の点では満足です。

S90、G11、LX3はGX100、F31fdと比べて暗所ノイズはどう変わっているのでしょうか?S90>F31fdとは確認できたのですがほかの作例比較を探し当てられませんでした。作例があがっているところはありますか?

自分の中ではF31fdのかわりにS90を買い増し、そして水中用にDX1Gを修理に出すかなどどうカタをつけるかで迷っています。
皆様ならどういたしますか?何かわがままで細かい質問ですが他にも候補がありましたら教えてくださいませ。

書込番号:11210459

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/04/06 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:2件

都内の某家電量販店で、ついに買ってしまいました。

店頭価格4万4800円にポイント還元18%(=8064円)、
実質3万6736円で手を打ちました。
値切ったせいか、メーカーへの発注となり、納期は4月中旬です。

いずれは後継機が出るだろうし、動画のスペックが劣る、
広角での収差等も実機で確認したうえで、納得して買いました。
G6以来のバリアングルも、いつ消滅してしまうか分からないし。
このサイトでの評判が高かったのも決め手になりました。

フィルム一眼からコンデジに移行し3台目となりますが、
普段使いで、サッといい写真が撮れればいいなと。

書込番号:11197025

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/07 13:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
いろんな設定がダイヤルやボタンで出来るのがすばらしいですね。
パナのLX3と迷って、3:2ができるLX3を昨春に購入しましたが、思っていたより大きく
半年後に手離してしまいました。調査不足でした。(反省)

書込番号:11200250

ナイスクチコミ!2


ELF OWLさん
クチコミ投稿数:98件

2010/04/07 17:58(1年以上前)

当機種
当機種

私も買いました、野草や虫の撮影が好きな妹(67)の買い換えで先日量販店へ
使い勝手と写りでG11に決定、カミさんが使っているA630もそろそろと思い
一緒に衝動買いしてしまいました。予備電池+2本で、1セット\54000でした。
数日後、山行きのデジ一予備GX100、等倍画質やRAW画質も不満足だったので
早速RAWテスト、画素数1000万画素でノイズ、感度の改善効果は良いですね
早速ネット通販で自分のも注文、二日前に手に入りました、こちらは電池+2で
\50000でした。
一寸暗かったのですが、RAW撮りも試してみました(花は傷みが入っています)
ヒボケとスミレ(種名?)アップしてみます。

書込番号:11200999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/08 18:17(1年以上前)

当機種

購入おめでとうございます。

今、随分安くなってるんですね。
久しぶりに価格com見てびっくりです。

G9からの買い換えですが、
画質もかなり良くなっており壊れるまで使うつもりです。
バリアングル最高です♪

書込番号:11205666

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/08 23:46(1年以上前)

G11/S90 はいい写りをしていると思います。
腕によっては下手な一眼使いよりも良い写真が、、(笑)

書込番号:11207246

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング