PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
雑誌とかでNDフィルター使った写真を見ると、いい感じの写真だなあと思うこと多いのですが、実際G11でNDフィルターって使うこと多いですか?
イメージとしては昼間流れる絵を撮りたいときに、っていう感じなのですが、皆さんはどのような時に使っているでしょうか?
0点
川とか、滝とか、波とかが多いんじゃないでしょうか。
書込番号:11193777
1点
>皆さんはどのような時に使っているでしょうか?
私の機種は違いますが、昼間は川や滝でスローシャッターを切りたい時(糸を引いたような流れを撮りたい時)や明るすぎて露出オーバー気味の時。
夜は動いているものを消したい時によく使います。
アップした嵯峨野竹林のライトアップの画像は、かなりの人混みでしたが、60秒開けることで動いている人は消えてしまいました。
書込番号:11193910
![]()
9点
mt_papaさん
m-yanoさん
回答ありがとうございます。
やっぱりよく雑誌で見るように滝とか川とか多いんでしょうね。
m-yanoさんの写真はほんときれいに取れていていいと思いました。。
あと動いているものが消える、っていうのは気づきませんでした。
そちらもいい感じです。
ところでG11でも同じような写真きれいに取れるんでしょうか?
このNDフィルターって興味はあるのですが、G11ではどの程度撮れるのか知りたいです。
また、実際に使う頻度ってどんなものでしょう?
書込番号:11194784
0点
>G11でも同じような写真きれいに取れるんでしょうか?
NDフィルタは色調を変えたり、レタッチ的な加工するフィルタではなく、単純に減光するだけのフィルタなので、マニュアル操作できるG11なら十分使えると思います。
ただし、シャッタースピードが遅くなるので三脚は必須ですね。
>実際に使う頻度ってどんなものでしょう?
私の使用頻度は年に10回程度かな? (^^ゞ
他の使い方としては、明るい場所で絞りを開けたい時に使用します。
書込番号:11194902
1点
持ってませんが・・・
私は子供撮りが多いので滑り台やブランコ、走っている時なんかに流し撮りをしたいなぁと思って出来る限り低速シャッターにしますが、日中なので背景が流れる程の低速シャッターにはなりません。
そんな時にGシリーズの内蔵NDフィルターがあったらなぁ、とよく思います。
滝などを撮影する時は通常のNDフィルターを持っていきます。
書込番号:11194974
1点
デジカメに内蔵されていると便利ですが、フィルターを着けられる機種なら
NDフィルターを買えば使えますね。
パナLX3で使ってました。
http://www.yodobashi.com/ec/category/19232_500000000000000301/index.html?query=count%3D25%26sorttyp%3DSALES_RANKING&spcs=Specvaluecode_500000301003003006_0001_0000000212_0000000513
書込番号:11195228
1点
ねりぃさん こんにちは
先日あまりにも空と雲が美しかったのでG11をバックから取り出し、いろんなモードで撮ってみましたが白飛びしたりで大変だったのでNDをONにして撮ってみたら見たままに近い空が撮れました。
その時の画像を2枚貼っておきます。
書込番号:11195239
![]()
4点
m-yanoさん
豆ロケット2さん
じじかめさん
孫にKissさん
いろいろご教授ありがとうございます。
よく見るのはやっぱり滝や川が流れる写真で、三脚は必要なんだろうなとは思ってました。
きれいな青空の写真にも使えるなど、あまり考えなかった使い方もあってとても参考になってます。
自前の本当にちょろいデジカメの長時間露出(10sくらい)でも夜景とかだと面白い写真が取れたりするので、それの昼間版(?)のNDフィルターにはちょっと興味があり、内臓のG11も気になっていたところでした。
これも面白い写真いろいろ取れそうですね。
ほかにもNDフィルター使った写真とかあったら見せてほしいところです(^_^)。
書込番号:11195578
0点
ねりぃさん、こんばんは。NDフィルターの作例ですが、太陽を撮る際に使用します。朝日・夕日ともにです。太陽そのものを撮る際はどうしても光量が多くなる為、使います。夕暮れ時や朝焼け・夕焼けは光量が不足するのでNDフィルターはOFFにしますが。
最初の2枚は夕日です。測光はスポット測光です。3枚目はスポット測光でNDフィルターONです。
こんな作例も可能です。
日中の撮影では多用できると思いますよ。
書込番号:11206169
2点
waterman3007さん
太陽の写真いいですね。
ちょっと非日常的な雰囲気の写真になっているのがいい感じです。
なんとなくNDフィルター使うっていうと動きのある写真をイメージしますが、それ以外にも使えそうですね。
ところでS90やCX3にもつけられるNDフィルターってあるんでしょうか?
調べてみたのですが、よく分かりませんでした。。
書込番号:11208926
0点
podkozoさん
水の流れが白く線を引く写真、いいですよね。
それにしてもSS1/3Sくらいでこういう写真撮れるんですね。
夜景で1/3Sくらいだと結構手ぶれしてしまうけど、そんな感じもなくいい感じで撮れているのはさすがだなと思います。
やっぱりNDフィルターっていいですね。
書込番号:11310028
0点
ねりぃさん、どうもです。お褒めいただき恐縮です。
これらの写真は、いずれも曇天下の撮影です。晴天時だと、シャッタースピードがなかなか落ちず、ああいうふうにはいきません。
さらに外付けのフィルタもやはり必要かもしれません。
書込番号:11314255
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
海外に住んでいる者なのですが、G11の購入を検討しています。質問は、カナダでG11を購入した場合、説明書が英語というのは仕方がないとしても、カメラ自体は、日本で売られているものと同じなのか、ということです。こちらに来てから買ったものは、家電に限らず、大変壊れやすいので、日本で売られているものと、少し違うとなれば、こちらで購入するのはやめようかなと思っております。そのほか、受けられる保障なんかも違ってくるのでしょうか。ちなみに9月には帰国予定なので、カナダでしか保障を受けられないというのも困ります。
日本の知人に購入してもらって、送ってもらうという方法も検討しておりますが、こちらで買うのと日本で買うのでは、カメラ自体に違いが有るかどうか(生産地なども含めて)、こうした事情に詳しい方がおられましたら、ご教授願います。
0点
生産地は同じでしょう。Made in Japan。
ちなみに、日本で購入したG11の言語メニューは、日本と英語でした。
ということは、その他の国(中国・韓国・フランス・イタリア・ロシアとか)向け
には、その地向けの言語バージョンがあるのかもしれませんね。
そして、日本版?の保証書を見ると、「日本国内のみ有効」となってますから、
国際保証は受けられないのでしょう。
どこで買うかのご判断はお任せします。
まあ、初期不良っていうのが一番怖そうですが。
書込番号:11190832
![]()
0点
今見たところ、カナダで買ったやつは日本語含んで全部で26ヶ国のランゲージが表示可能です。
保証はアメリカとカナダ内だけみたいです。
書込番号:11190948
![]()
0点
>カメラ自体に違いが有るかどうか
CanonUSAとUKのサイトでG11の仕様を見ましたが、日本仕様と違うのは
Menu Languageとバッテリーチャージャーの品番くらいですネ。
デジカメで故障だなんて運が悪いのが原因だと思いましょう。
それより早く買って遊びましょう。G11良いですよ!
書込番号:11192044
![]()
0点
私もG11使ってますが、とても良いですよ。取説については下記URLからpdfがダウンロード可能です。
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html
心配せずに購入して、作例UPして下さい。
書込番号:11192811
1点
こんにちは。
Canonではなく、PentaxのK100をタイで購入したことがあります。品質には問題なく今でも使えていますよ。Canon製品はタイでも販売されていました。友達が購入して使っていましたが、品質にはまったく問題ありませんでした。
海外だからって、品質に手抜きをするとは思えないので、安心して購入しても大丈夫だと思います。G11欲しいですね。
書込番号:11193036
0点
おそらく問題なく使えるとは思いますが、保証だけ考えないと
いけないですね。
書込番号:11193794
0点
みなさん
ありがとうございます。
カメラ自体は、どこで買っても同じだということがわかって安心しました。残る難点は、保障の問題ですが、怖いのは初期不良ですので、それだとカナダにいる間に、対応できそうです。日本に帰ってからの故障は、運が悪かったと考えることにします。
やはり、帰国まで購入を待つことは出来ません。これまで、ニコンのD90と携帯用にリコーのGX8を使っていましたが、4年以上酷使してきたGX8は、時々フリーズ状態になってしまい、そろそろ修理が必要な状態になってきました。カナダでは、リコーを取り扱っているカメラ屋さんを見つけることが難しく、修理は帰国までお預けですが、G11の投入で問題解決となりそうです。
おそらくカナダで最も良いで時期であろう残りの5ヶ月間を、D90とG11で楽しみたいと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:11195622
0点
かなり前ですが、香港でNikonFE2のボディを購入したことがあります。
帰国してから、国内のSSに持ち込んだら、本物だと言うことで、国内の保証書を発行してくれました。
為替の関係か、国内よりもかなり安く手に入れることができました。
日本円で40,000円くらいだったと記憶しています。
棚の中のFE2を十分確かめて「これをくれ」と言ったら、
「ちょっと待ってくれ、商品は倉庫から持ってくる」という返事。(えっ?)
品物を持ってくるその間、「おまえのNikomatを20,000円でオレに売ってくれ」と店員が言い出しました。不安もありましたが、安さに目がくらみ、商談成立。
随分と待たされて、不安が最高潮に達した頃、現物が持ち込まれました。
飛行機の時間は迫っているし、中身を確かめる時間もなく、啓徳空港(時代がわかりますね。)へと急ぎました。
今思えば、随分冒険をしたものだと、我ながら冷や汗ものです。
蛇足が多すぎましたね。
メーカーも違いますし、時代も違うので、国内保証が受けられるかはわかりませんが、
こんな経験をしましたという報告です。
書込番号:11220693
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
CANONユーザーの皆様、はじめまして。初めてのCANONカメラです。
3月末で切れちゃうポイントがあったもんで思わず楽天でポチっとしちゃいました。
メカ音痴のため、手持ちのデジイチより取説が難解でしたが、なんとか撮れるようになりました。
まだプリントはしておらず、カメラもしくはPCのモニターで確認しただけですが、画質、特に高感度は良さげですね。
ただボディーのホールド感が頼りないので、自作グリップつけてみました。
さすがにボディー本体に直接つける勇気は無かったので、ダメモトでケース側を加工しました。
この純正ケース、ネットの画像を見るとオッサン臭いかなぁ〜って思ってたんですが、実物はそうでもないですよ。そこそこカッコエエです。
木を削って黒く塗り、ハンドストラップ用の金具を組み込み、強力接着剤で貼り付けた上にケースの裏側からネジ止めしました。
結果として後ろ側はボタンに触れずに親指の先端だけで支えることができ、ちゃんと自立もするので我ながら大成功でした。
グリップストラップはデジイチ用で飽きてほっぽってたものの廃物利用で、あとの材料はすべて100円ショップで500円も出せば揃うし、仕事の合間に延べ1時間くらいでできちゃったので、オススメです。
0点
>4月だからトルティーヤ さん
私もそう思います。
これで高感度が強ければイイんですけどねぇ。
書込番号:11173212
1点
> ビリー・ザ・キッド さん
いやー、手持ちのカメラの写りを誉めていただくと単純にウレシイです。
ありがとうございます。
そのうちG11での画像を載せられればイイナと思ってます。
書込番号:11180338
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
楽天のカメラのナニワで、17,290円!?
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5124265/
以前からほしかったのでとりあえず1台注文しましたが、何かの間違いでしょうか・・・
7点
見た瞬間に即決させていただきました。
情報ありがとうございました。
さて、無事に届きますかね?
書込番号:11151494
1点
私も2台目として注文しました。何があってもいいように代引きにしました。
誰かへプレゼントにしようかな(笑)。
書込番号:11151513
0点
とりあえず祭りに参加してみました(笑
さーて来るんでしょうかね?
書込番号:11151523
0点
ホ、ホントだS90も激安ですね!
ちなみに5年前にも同じ店でこのような事件が。。
http://ps2.s101.xrea.com/050226.html
みなさんレポートお待ちしています。
書込番号:11151530
2点
Customer-ID:u1nje3raさん、情報ありがとう。
ちょっと重たいので躊躇していたのだけれど、この安さ!
バリアングルと満足度4.77(採点者56人)を確認してぽちっ!
書込番号:11151691
0点
皆さんの口コミを読んで自分も思わず、ポチっと逝ってしまいました。
念の為に代引きにしました。\(-o-)/
もう一度、商品ページを見たら・・・!! 売り切れです。
自分が最後の一個かも。!(^^)!
来るのが楽しみです。
書込番号:11151742
0点
情報ありがとうございます。
G11は持っているのですが、あまりの安さにもう1台買って古いのは誰かにプレゼントしようと思ったのですが、既に在庫切れ。
S90の方をポチってしまいました。
書込番号:11151809
0点
前評判がよかったので大量に仕入れたけど、値段のせいであまり売れなかった
ので、決算時期の現金化でしょうか。(笑)
それともなにかの間違い? (笑)でも、購入できた人はラッキーですね。
書込番号:11151986
0点
どうですかね・・
GR3の12000円くらいってのは、ミスっぽいけど、G11の17000円位ってのは、微妙にありえる金額って感じがするんですよね
なにわさんは
GR3の購入者に謝罪して売らない。
しかし
G11の人には儲からないけど売ってしまう
って感じになりませんかね。
希望ですけど。
書込番号:11152167
0点
だから前々から言ってるでしょ
G11やS90なんざ2万の価値しかないんだって!
2万でも高いぐらいだね
書込番号:11152192
0点
GR3のほうは、間違いなく大人気機種なので、
量産効果で原価が下がってた可能性もありますよ。
書込番号:11152219
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
G11を検討していました。コンデジで過去最高の機種と感じてます。
価格が38,500円程度まで下がれば購入しようと思っていたら、
それ以下になりました。ここ1週間ほど値下げが激しくなり見送っています。
5月末ころまでの価格動向について、ご意見を聞かせてください。
そろそろ、後継機の発売なのでしょうか?
0点
5月末あたりだと36,000円位までは下がると思ってます。
G10の時も最安値も、その位に36,000円位だったような。
でも過去のデータも予想もあてにはなりますせんから、
キリのいい所で購入されてはどうでしょうか。
過去最高と思われるならです。
一回の飲み代比べりゃ差額は少しですし。
後継機の発表は例年だと8月末〜9月あたりでした。今年はどうなんでしょう。
G系の立ち位置もS90の登場で、やや方向性がボケてきた気がしますしね。
書込番号:11150042
![]()
2点
価格が下がったとしても2〜3000円でしょう。
この程度の差なら、早く購入して桜の撮影を満喫された方が幸せかもしれませんね〜
書込番号:11150209
![]()
3点
カルロスゴンさん
m-yanoさん
早速のご意見ありがとうございます。
2000円も下がれば、即購入ですネ。
値下げが少なくても、購入しても良いかなと決心がつきそうです。
書込番号:11150770
0点
>価格が38,500円程度まで下がれば購入しようと思っていたら、それ以下になりました
もう買ってもいいのでは。。(笑)
書込番号:11151132
1点
前機種も、このくらいからなかなか下がらなかったような気がします。
書込番号:11153344
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
100均で、G11にグリップ装着した状態でピッタリのポーチ発見しました!
ウエットスーツ素材で、クッション性もあり、収納しやすくて気に入りました。
先日、東京で購入した、ノーマディックのWISE-WALKER ワンショルダーバッグ[CB-03]
にスッキリ収納できました。
http://www.ec-nomadic.com/products/detail.php?product_id=142
0点
ピッタリポーチ・100均のお店はは何系列か教えていただけませんか。
私もほしいです。
書込番号:11147633
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)































