PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2010年3月8日 23:38 | |
| 0 | 2 | 2010年3月8日 21:52 | |
| 1 | 3 | 2010年3月7日 20:33 | |
| 5 | 4 | 2010年3月7日 00:06 | |
| 17 | 8 | 2010年3月12日 11:05 | |
| 0 | 6 | 2010年2月27日 08:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
先日購入した7Dのサブ用として購入しました。7Dも大変良いカメラで大満足しておりますが、やはり大きく重いので常に持ち歩くにはちょっとつらいこともあり思い切ってG11を購入。今日は雨で室内でのテストとなりましたが思っていたより使いやすく良かったです。ただ想像していたよりも高感度ノイズが強くちょっと残念な面も・・・。でも全体的にとても気に入りました。購入価格はコジマで38000円でした。良い買い物ができたと思っております。
1点
私もデジイチのサブに S90 を購入しました。G11/S90 ともに高感度は
得意はなずですが、デジイチの高感度のイメージがあると思ったより
ノイズは多く感じますね。
書込番号:11051190
0点
S90と同じセンサーですが、こちらで比較すると色がかなり違いますね?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:11052785
1点
となると
コンデジ最強の高感度機はどのカメラですか?
教えて下さい。
書込番号:11052892
1点
自分も7Dを毎日持ち歩けないので、G11をサブに買いました。7Dを持って出掛ける時も持参しています。主に趣味が乗り鉄なのですがちょっとした記録にもレンズも明るく重宝しています。
書込番号:11053035
0点
>コンデジ最強の高感度機はどのカメラですか?
コンデジの定義が何なのかあやふやですがレンズ非交換に限ればやはりシグマDP1,DP2になるのかな? ただしJPEG画質はイマイチらしいけどね。
書込番号:11053776
0点
大とらねこさん、G11ご購入おめでとうございます!!
素敵なデジカメだと思います☆たぶん光学ズーム式ファインダーを搭載した
最後のコンパクトデジカメになるんでしょうね…私もいつか欲しいです。
値段が落ち着いてきたら本体と合わせて購入したいと思うアクセサリーを
紹介させてください♪
http://oriental-hobbies.com/?pid=11321982
http://oriental-hobbies.com/?pid=7155388
書込番号:11054155
0点
シグマのDP系ですね。一眼並の大きなセンサーのせいですね。ISOの数値だけで見ればG11だと思いますが、皆さんの報告を見ると思った程でない事がわかります。
DPもビックリする程安くなりましたからね。
書込番号:11054457
0点
>こちらで比較すると色がかなり違いますね
そうですね。最初 WB の違いかなと思いましたが WB はマニュアル
設定と exif に残っているので、ライティングの設定が微妙に違うの
かもしれませんね。
書込番号:11056201
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
G11を持ってちょっと旅行に行ってきました.非常に使い心地もよく大活躍でした.そこでひとつ困ったのが,いつも消音しない設定にしているのですが,いつの間にか消音する設定に変わっていることがしばしばおきました.使用説明書をよむとMENUボタンを押しながら電源をいれると消音になると書いてあるのですが,電源を入れっぱなしのときもおきました.しかたなく,設定をしなおすことがしばしば.きっと持ち運んでいるときにどこか触ってしまったのだと思いますが,皆さんはそのような経験はございませんか.どこかうっかりさわっても簡単には消音にはならない方法があればなあと思っていることろですが.
0点
こんにちは。
僕も他機種(S90)ですが、購入してすぐ同様の現象が起きました。
キヤノンのサポートに電話すると、「一度言う通りに操作してみてください」と動作の確認を促された後、初期不良ということで交換になりました。
お気になられるようでしたら、サポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11054303
![]()
0点
欲張りな子煩悩パパ さん
コメント有り難うございます.そうですか,初期不良という可能性もあるのですね.そこまでは思いが至りませんでした.一度サポートに相談してみることにします.有り難うございました.
書込番号:11055396
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
羊革のケースですか。G11が入るということは私のDPも入りそうですね。ただ、ダイソーって店舗により陳列している商品が違ってたりしませんでしたっけ。ちなみにどちらのダイソーですか。
書込番号:11047636
1点
S90 ですが、(笑)ベルト通し の強度が不安で結局純正にしました。
大丈夫そうでしょうか?
書込番号:11048755
0点
こちら山梨支社。さん
横浜の港北東急SCにあるダイソーです。
この手の品物はいつまで補充が続くのかわかりませんね。
mt_papaさん
ベルトは幅約4cmほどの布ベルトなのでG11でも不安はありません。
書込番号:11050051
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
先週、TZ3や使わないレンズ等を下取りにだしG11を購入しました!
マクロもいい感じに撮れて満足しています。
持ち運び時に、首にかけるストラップは嫌いなので、片方使いのハンドストラップを
付けてみたけどしっくりこない。
で、一眼にも取り付けてる「グリップストラップ」を購入し取り付けました。
コンデジには大きいかと思っていたけど、G10のクチコミで使っている方が
おられたので速攻購入。
小さめの手ですが、全部指を入れるとシャッターボタンにがかからないので、
グリップを出来るだけ絞り、人差し指は出した状態で持っています。
このグリップにより、片手でボタン操作も出来るし、持ってる時もプラプラしない
のでバッチリです。
液晶画面はエツミのアンチグレアフィルムを貼りました。
届いてからアンチグレアが判明。
ツルツルタイプに比べて、画像が若干見づらくなりますがiPhoneもアンチグレア
貼ってるし、厚めで傷にも強そうだし、指紋も目立たずいい感じです。
コレからいい季節になるので、接近戦はG11、望遠はD300(200-500mm)で
楽しみます。
2点
-yut@-さん
ご購入おめでとうございます!!グリップストラップ、かっこいいですね。よくBSのCanonアーカイブの番組で、写真家達がグリップストラップをしているのでいいなぁと思って見ていました。G11はボディサイズがあるのでしっくり来そうですね。
私は2週間目に購入しました。持ち運びは娘と一緒のことが多いので、ネックストラップでないと落としそうで・・・ケースは純正が渋くて気に入っています。
液晶には エツミ E-1863 プロ用ガードフィルム キヤノンPS G11用 を貼りました。こちらはなかなか快適です。
マクロが本当に効いて重宝しますよね。作例ありましたら、UPお願いします。
書込番号:11041774
1点
waterman3007さん
純正ケース欲しかったけど高かったので手が出ませんでした。
今のところ100均のソフトケースに落ち着いていますが、
お昼から電気屋さんを物色してこようと思っています。
グリップいいですよ〜!
おすすめですが、付けたら純正ケースに入らなくなりますね。
空いてるストラップホールと、取り付け台にネックストラップは取り付けられますが
コテコテになりそう。
写真はm先週の日曜に撮ったのをHPにアップしてます。
ありきたりの写真ですが・・・お暇な時に見ていただけれは幸いです。
書込番号:11041816
0点
-yut@- 殿こんにちわ&はじめまして
添付写真のハンドストラップ厳つくて格好いいですねぇ〜!
ビデオカメラですが、夏場の暑さにやられて以来敬遠していましたがこのG11でしたら再度挑戦してみようかなぁ〜と思っています。(現在は社外品ネックストラップ使用中)
仰る通りマクロも良い感じに撮影できますし望遠風景も結構こなす良い機種だと思い使用してます。
勝手にお仲間になったと思っておりますので是非楽しい作例みせてくだされ!
(駄文失礼)
書込番号:11042922
2点
アメリカンメタボリックさん
まだ一回しか撮りに出ていないので、室内でいじったり、何でもないところを
撮っては消している毎日です。
今週は雨で撮りに出れないので残念です。
おしゃれな都会の方が羨ましです。
HPにもアップしていますが、先週撮った写真貼っときます。
書込番号:11045540
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
みなさまこんにちは。
いつも楽しく利用させて頂いております。
un7aと申します。宜しくお願いいたします。
表題の通りの質問なのですが、お解りになられる方、
もしくは同じ症状のある方、ご教授頂けたら幸いです。
去年の暮れにこのカメラを購入し、勉強しながら撮影を楽しんでおります。
昨日風景を撮影しに出かけ、絞りの違いでどのようになるか?
を試してみたところ、F8.0の写真にシミがあるのに気付きました。
F7.1でも同様で、F5.6より数値が大きいと目立ってきます。
最初レンズに付着したゴミだと思って掃除したところ、変化なく、
逆にF値を低く変えるとそのシミみたいな物がなくなる事が解りました。
ですので、カメラ内のトラブル?なのか、こういうものなのかが不明なので、
こちらで質問させて頂いた次第でございます。
ちょっと解りにくいかもですが、
テストで撮影した写真を3枚+説明用の1枚を添付しました。
F2.8、5.0、8.0の3枚と位置が解るように赤丸をつけた1枚です。
目を細めて見ないと解らないような画像で恐縮です。
昨日風景を撮影した所、ちょうど曇り空で、
白い空が写ると右上にシミがはっきり目立だったので、気になった次第です。
お解りになられる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿内容に失礼がありましたらお許し下さい。
乱筆長文失礼いたします。
1点
連続投稿失礼します。
昨日撮影してきた写真をHDR加工したものをアップします。
趣味で行っているHDR写真を作成した際に気づきました。
右上にはっきり月のように写ってるんです(T_T)
これは絞り優先AEで、F8.0に設定してした写真です。
書込番号:11022027
0点
何らかの原因で、CCDの表面に埃が付着したものです。
デジタル一眼レフでも、同様のシミがよくでますよ。
書込番号:11022053
![]()
5点
私もデコポン22号さんがおっしゃるようにCCDに付着したホコリだと思います。
まだ保証期間中だと思うので、メーカーでクリーニングしてもらいましょう。
書込番号:11022081
![]()
3点
私も以前G9で同じ現象が起きました。CCDに付着したゴミですね。
私の場合はAmazon購入でしたので、Canonのサポートに連絡して、結局ユニット交換になりました。
一眼レフでは自分で掃除も可能ですが、コンデジではそうはいきませんので、販売店かサポートに連絡されたらよろしいかと。
書込番号:11022094
![]()
4点
お〜〜〜(ノ゚ο゚)ノ
デコポン22号さん
m-yanoさん
hama33さん
超最速なレス本当にありがとうございます。
びっくりですし嬉しいです。
やはりゴミ系だったのですね…(ノДT)
ってことで、只今キャノンのサポートに連絡し、
点検クリーニングの手配が出来ました。
みなさまのおかげですぐに決断でき、
本当にありがとうございました。
3月5日引き取りで1週間〜10日程との事ですので、
またカメラが帰ってきましたら、ここに結果をアップさせて頂きます。
みなさま本当にありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11022208
0点
迅速・的確な返信を頂けて、良かったですね。私もゴミだと思います。
出来れば、ゴミが写っている写真を2枚くらいプリントして、ゴミの位置を赤丸で指摘し、カメラ発送時に同梱しておけば、より確実に直してもらえるかと思います、前の方が書かれているように、ユニット交換でしょう。
特にHDR画像を添付すれば良いと思いますよ。「ゴミの月」を見れば、修理の必要性が一目瞭然です。「通常撮影だと小さく写るが、HDRだとひどくなる」とでもコメントを付けておくと良いでしょう。
書込番号:11025255
0点
南国の星屑さん!
レスありがとうございます\(^o^)/
しかも!ナイスアドバイス!!!
おっしゃる通り、プリントして赤丸つけて一緒に送ってみます♪
せっかく修理に出して直ってなかったらショックですもんね( ´艸`)
ご親切な方達に迅速・的確な返信を頂けて本当に嬉しかったです。
改めまして、レス下さったみなさまありがとうございました。
また結果報告させて頂きますm(__)m
書込番号:11026774
0点
本日、たった今、修理センターから無事に帰ってきました。
ゆえにお世話になった皆様へご報告です。
今回はキャノンのサポートへ電話で問い合わせしたところ、
点検修理との事で修理センター行きとなりました。
そこで
@販売店経由で修理センター行き
Aサービスセンターへの直接持ち込み
B別途往復送料が必要だが、クロネコヤマト経由で引き取り&お届け
この3つから選べるとの事でした。
私は東京都立川市なので近くにサービスセンターが無いことと、販売店までの費やす時間や移動経費を考え、職場に引き取り&お届けしてもらえるBでお願いしました。
往復送料\1,575-でした。
以下が修理票の内容です。
故障内容
@Av F8.0くらいにすると、撮影結果にゴミが写る。センサーにゴミが付着している可能性があるため、点検してほしい。
確認内容
お預かりした品につきまして、
@カメラ画像センサーCCD(撮像素子)にゴミが付着していることを確認いたしました。
処置内容
@CCD(撮像素子)を含む、光学ユニットを部品交換いたしました。※その他、各部点検・清掃をいたしました。
との事で、光学ユニットを交換してもらって修理完了です。
もちろん、保障期間内でしたので、部品交換費用は無料でした。
今回、皆様にレス頂けたおかげでスムーズに修理に出すことができ、ほんとうに助かりました。
改めまして、お礼申し上げます。ありがとうございました。
もし同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、参考になれば嬉しいです。
書込番号:11073132
4点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
EOS 55用で買った、リモートコントローラーRC-1が出てきたので、G11で使えるか?いろいろ試してみました。動作しません。また、ネットで調べているのですが、良く分かりません。どなたか知っている方がいましたら、教えてください。
0点
G11には対応していません。
RC-1から送信しても、G11には受信機が内蔵していませんので動作しません。
対応機種は下記のサイトを見てください。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2465a001.html
書込番号:11001290
![]()
0点
トルファン さん
早速の情報有難うございました。やはり、そうだったんですね。
G11にもあると良いと思います残念でした。
有難うございました。
書込番号:11001313
0点
リモートスイッチ(RS-60E3)なら対応しているようです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/accessory.cgi?pr=psg11&ct=3
書込番号:11001523
0点
yoshicaさん へ
以前に使っていたG5にはリモコンが付いていました。
便利に使っていたのに残念です。
次期の機種でバリアングルの様に復活してくれると良いのですが。
付属のコントローラは、WL-DC100でした。
RC-1では動作しないと思いますが。
じじかめさん
リモートコントローラーRC-1は使えますかとの質問の答えになっていません。
リモコンとリモートスイッチは名前が似ていますが別物です。
リモートスイッチは、昔のワイヤーレリーズのことです。
書込番号:11004786
0点
皆さん、早々のご返事有難うございました。RC-1はG11には対応していないということで了解しました。
次期Gシリーズで、是非、復活してくれることを希望しています。キャノンさんよろしくお願いします。
書込番号:11004850
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























