PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2009年11月15日 03:30 | |
| 1 | 5 | 2009年11月15日 23:09 | |
| 1 | 3 | 2009年11月13日 20:28 | |
| 6 | 27 | 2009年11月23日 21:02 | |
| 1 | 2 | 2009年11月13日 18:18 | |
| 1 | 6 | 2009年12月22日 10:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
はじめまして。
現在G11を使用していますが、セルフタイマー時にランプが点滅してしまいます。
これを消す方法はないのでしょうか?
フラッシュはもちろんOFFにしています。
どうか よろしくお願いいたします。
1点
こんばんは。
メニュー内を見てみたりもしましたが、残念ながら、
セルフタイマー時のランプ点滅を消す方法は無いようです。
書込番号:10471857
0点
お返事ありがとうございます。
そうですか…ランプは消せないのですね(泣)
自分はセルフタイマーをよく使うのですが 少しでもバッテリーを長持ちさせたくて、音を消したり、フラッシュもOFFにしてるのですが、ランプが消せないとは…少し がっかりです〜
書込番号:10473137
0点
もし消せれたとしても1枚分増えるかどうかでは?
それより液晶を使って撮影してるんですか?
液晶を閉まってファインダだけで撮影すれば、これは大幅に撮影枚数を
増やす事が出来ます。
もちろん実践してるんですよね?
書込番号:10477579
0点
私はバッテリー持ちが理由ではありませんが、やっぱりON OFFの設定が欲しかったです。
10秒は使用用途として消せなくても、2秒タイマーは・・・・。まぁ、消せなくても支障は無いんですけどね。
坊主マンさん
ちょっと値段はしますが、どうしても気になるようなら予備にバッテリーをもう一つ買われて、その代り、点滅ランプもフラッシュも音も気にしないで存分にG11を使われる方が楽しく撮影できますよ〜!
書込番号:10478356
![]()
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
こんばんは。情報ありがとうございます。
ひょえ〜 しかも、なんでも下取り\2,000もありますから、実質、\42,800ですね。
ついこの間、\47,800のなんでも下取り、\2,000の時に買ったので、私の場合、\45,800でした。
これはお買い得ですね! 少し、早まったかな。(^^ゞ
書込番号:10470700
0点
Digic 信者になりそう_χさんリンク貼り付けありがとう御座います。
早速ポチって近所の店舗に明日にでも取りに行くつもりですヾ(^▽^)ノ
書込番号:10470760
0点
こんばんは、はじめまして。
私もキタムラネットで(やっと)手に入れました。
私はてっきり通販だと1週間程度は待つ必要があると思ってたのですが、
店舗在庫があれば注文後数時間で引き渡してくれるんですね。
私の場合、ポチって2時間後には手に入り子供のように浮かれてしまいました。
約20年ぶりに”ちょっと撮ってみようかな”と意気込んでいます。
皆さん、いろいろと教えてくださいね!
書込番号:10477619
0点
こんばんははじめまして。
タビーポンジーと申します。
私も買おうかどうしようかと悩んでるうちに
いつの間にか売切れてしまいました、残念。
また近日中にセールがあることを期待します。
書込番号:10482834
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
G11でオーロラは撮影できますでしょうか?
気温の問題はどうでしょう(一応0-40℃となっていますが)
極寒だとバッテリーがすぐ無くなったり
急な温度変化でカメラ内に露がたまったりして故障の原因になると聞いたのですが
また撮影できる場合、三脚を使いシャッタースピードをMAXの15秒に設定
するのが妥当なのでしょうか
詳しい方ご教授お願い致します。
そもそもコンデジでオーロラを撮りたいという時点で間違っているのでしょうか
0点
G11ではありませんが以前にG10の板に掲載されていた写真です。
とても素敵な写真なので参考になると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8782444/ImageID=177072/
※espasioさん、無断での拝借すみません。
書込番号:10469464
1点
>>torokurozさん
ありがとうございます!
やはりシャッタースピードは15秒で撮られていますね
驚いたのは-32℃で起動していることなんですが…
ホッカイロで暖めておいてとかですかね?
そこらへんのこと詳しいかたアドバイスお願い致します。
書込番号:10469956
0点
こんなサイトも参考になると思います。
http://homepage3.nifty.com/soragasuki/sora/araska/araskaPhoto.html
書込番号:10470189
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
今日 先ほどAMAZONから本体とケースが届きました。
さっそく試し撮り・・・。
さすがに モニターで見ても 以前のG-7とは格段の差が
ありますね。
ケースなんですけど G-7の時は もっとすっぽりと上の蓋が
被さっていて 少々の雨でも気にしないで済んだのですが 今度の
純正ケースは 上の両側がかなりあいています。雨 入っちゃいますね。それに かなりデザインがダサいです。前のがよかったなあ〜。
山登りに持っていきますので よく雨にあうんです。
1点
こんにちは。G11購入と同時にケース購入も検討しています。
そんなに開いているんでしょうか。それでは少しの雨や雪でも、ケースに入れて首からかけるのは心配ですね・・・
純正ケースだからピッタリっていうわけではないのですね。
純正か他社製か、迷います・・・
書込番号:10469312
1点
chiko-chanさん(スレ主さん)、画像ありがとうございます。
写真で見た感じやはり少し開いていますね。
かといって、カメラの大きさから他のオシャレなケースには入りそうでは無いし、裸で持ち歩くのは怖いので純正ケースを買いますが・・・
書込番号:10472493
0点
お初です。
さてケースでお困りのようですが、gregoryのeポケットというのはどうでしょうか?
かなり窮屈でしたが、G10は一応収まりました。価格は3000円くらいだったと思います。
あるいはf64から出ているケースであればG11でも余裕で入りそうなのが幾つかありましたよ。
純正品にこだわらないのであればカメラ屋さんを見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:10473478
0点
スレ主さま皆様こんにちは
スレ主さまは山をやられるようなので、マジックマウンテンのショルダーベルトポケットはどうでしょう?
耐水で衝撃吸収材も入ってます。
僕も使ってますが普段用でもいけると思います。
ネックストラップは使いにくくなりますが(^_^;)
書込番号:10473822
0点
便乗でなんですがG11とついでに限定ケースも買いたいな、と思ってますが
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g11/sp-option.html
この1000個、まだ売ってるのかなぁ。。色は黒か黄色。
なんせ製品を買わないとユーザ登録できないのでまだ買えるのかわからない。
買えないならページもクローズするだろうけど。
買ったあとに「売り切れ」では悲しいなぁ。。
で、「キヤノンに直接聞けば?」と言われそうなのでmailしました。
書込番号:10475621
0点
僕は一昨日黄色いのを注文して今日届きました(^^)
さっそく使っていますがけっこう気に入ってます♪
ただ、ケースそのものの重量があるので、カメラに取りつけるとズッシリ重くなりますね。
あえて不満点をいえばそれくらいです。
書込番号:10475990
0点
こんにちは。
メーカーも純正品ならそれなりに作ってもらいたいものですね。
私もG10のときケースでは苦労させられました。
純正購入してもメディアやバッテリ交換時ケースを外すのが面倒で止めた思いがあります。
最近、G11のケースでしたらKATAと言うメーカーから販売されました。
専用では無いようですが参考までに・・・
書込番号:10477767
0点
こんばんは。
minaminosoraさんの紹介にもあるKATAのDP-415はどうでしょう?
ちょっと大きめに思えますが専用のカッパ(防水カバー)も付いているようで…。
そう言う私は今日やっとG11を手に入れたばかりでケースを探しています。
また最近DF-410-Vというのも発売されていますが何処も品切れらしく。
どちらにするか悩み中デス。
http://www.kata-bags.com/Product.asp?Version=Photo&p_Id=392
書込番号:10477857
0点
Gシリーズ。ケースは三脚穴を使用するので、金具からメーカーの写真のように安定して置けませんよね。
バッテリーやカードの交換にも手間取るし、デザインも・・・S90の専用ケースがとても良い出来だけに悔やまれます。
私はG10から続けて、東急ハンズで購入した汎用品を使っています。横向きで入れる事が出来る。布も厚めで衝撃にも強そう。全面にポケットがあり、予備メディア等が入れられてとても便利なのですが 片面ジッパー式なので両吊りストラップだと使いにくいのが難点。
KATAのDP-415、良さそうですね!
書込番号:10478378
0点
写真の貼り間違えですか?それとも買い間違え?
G11の純正指定で写真のようなケースは存在しません
書込番号:10478620
0点
>写真の貼り間違えですか?それとも買い間違え?
>G11の純正指定で写真のようなケースは存在しません
私の貼った写真のことですか?
ちゃんとキャノンの箱に入ってましたし
前面上部にCanonのエンブレムも付いてますよ
書込番号:10483934
0点
しかし汚い写真ですね
携帯で撮ったとはいえ見れたもんじゃない
私の純正ケースと明らかに形状が違いますね
品番違いじゃないですか?
ケースの品番は?
書込番号:10484019
0点
汚い写真で悪かったですね(笑)
でも 品番も純正のSC-DC65Aなんですが 私のと形状が
違っているって どういうことなんでしょう?
私の見る限りでは オプション製品の写真と同じものだと
思うんですけど・・・・・。
書込番号:10484268
0点
二日前にうちに届けられたG11純正ケース(限定黄色)は、この写真と同様の形状です。
キャノンのウェブショップの画像とも比較しましたが、とくに違った様子はないです。
これはちがうと主張する根拠とする「正しい形状」の画像はどこかにありますか?
書込番号:10484353
0点
さすがに本体の寸法精度ではないとおもうので
ケースの精度のばらつきか、ぴったりな方はG10用?なのかな?(無責任ですがw)
書込番号:10492205
0点
chiko-chanさんの写真のケースは純正のケースで間違いはないと思います。
どうもG11とは違う偽?(またはG10のケース?)のケースがオークションに出回っているよう
ですが、其れと勘違いしているのではと思います。
ちょっと暗い写真ですがG11のケースを写真を添付します。
G7のケースに比べG11のケースのストラップを通す穴が確かの大きいですよね。
まあ個人的には土砂降りの雨の中に持って行くわけではないので、小雨くらいなら大丈夫
かなと思います。
書込番号:10492722
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
G11で普通に構えて横写真を撮ったのに背面のモニターで再生すると縦方向に再生される写真が出てきました。
つまり90度回転しての再生です。
この写真再生時にカメラを回転するとモニターいっぱいに再生されます。
こんな事なる人居ますか?
0点
通常カメラが縦横判断を誤る事はほとんどありませんが撮影する際に極端に上や下に向けて撮影した場合は誤判断する時があります。
書込番号:10468801
![]()
1点
そういえば下を向けての撮影した画像でした。
それでセンサーがおかしな方へ行っていたんですね
ありがとうございます。
書込番号:10469656
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
28mmの広角とバリアングルモニターに惹かれて、購入して一週間ほどです。
購入後すぐバッテリーを満充電し、設定等いじりながら100枚ほど撮影しました。
その後3日間普通に撮影したり動画を撮ったりして、充電警告が出ました。
まずまずの電池の持ちに満足しました。
が、2回目の充電(一晩充電器にセット)の後にカメラにセットすると
2・3枚撮影するとバッテリー警告が・・・。
念の為再度充電器に乗せると、すぐに充電完了のサイン・・・。
そしてカメラにセットすると、やはり2・3枚でバッテリー警告がでます。
バッテリーが悪いのか、カメラのバッテリー管理がおかしいのか・・・。
さすがに正常ではないですよね。
購入店に持込もうとは思いますが、不具合改善のファームアップとかの情報はないでしょうか?
0点
社外品のバッテリーで同じような経験があります。
私の場合は、警告が出てもカメラが動作しなくなるまで撮影しバッテリーをほぼ空にしてから充電すると大丈夫になりましたので、一度試してみてください。それでも改善しないようなら不良品に当たった可能性もあるので、販売店にご相談されるのがいいと思います。
書込番号:10467334
0点
購入一週間なら、早く販売店に持ち込みましょう。
おかしいと判断されたら交換してくれると思います。
ともかく・・・早く。
書込番号:10468709
1点
レスありがとうございます。
あのあとすぐお店に行ったのですが
持ち込みが遅かったのか、修理と言うことになりました(泣
実践使用する前に修理とは、トホホです…
最初から悪いのだから初期不良とも思ったのですが…
お店も「メーカーが検証するから」と、その場での検証なしだし。
ともあれ、二週間後の再会とのことでした(ハァ
レス下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:10486373
0点
追伸です
購入店でのやり取りを店長さんが聞いていたらしく
キヤノンと交渉の結果、初期不良交換となりました。
店頭での検証を拒んだ店員さんも反省しているようで
一件落着としました。
今回の件では、購入後すぐ使用しなくても動作確認だけは
済ませておかなければいけないと、改めて感じました。
助言を頂いた方々、有難うございました。
書込番号:10493183
0点
すみません。皆様ご教授願います
G10の件なのでG11で聞くのも・・と思いましたが、同じような内容&機種ということで
こちらで質問させていただきます
G10を友人より譲り受け、念のため満充電の後テスト撮影を10枚程度。動作問題なし
と思い、そのまま1週間ほど放置して使おうとするとバッテリーが切れていました。
メモリー効果かなにかと思い再度満充電をしました。その後スナップを10枚程度とり
(約10分程度)また、1週間ほど使用しなかったら、またバッテリー切れ・・
バッテリーが悪いと考え純正バッテリーを新品購入し同じように試しましたが
やはり1週間程度で途中の使用頻度に関わらず完全に放電しきってしまいます
こんな状態は今までデジカメを使っていて初めてですが、バッテリーを変えても
放電がひどい(?)ということは本体側の何らかの故障でしょうか?
とはいえ、もちろん電源落とした状態ですし、何がいけないのでしょうか?
もしわかればご教授願います
書込番号:10654141
0点
>ささちゃんまんさん
接点を拭いてみましょう。特に電池側の。充電器の接点も。
それを試した後でサービスセンターへ・・・でしょうねぇ。
書込番号:10667631
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












