PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(3713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2009/10/02 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 tanuzoさん
クチコミ投稿数:12件
別機種

私自身は普段、IXYで本気取りはEOS1Dmark3を愛用
ちょっとした旅行に1Dは重く、IXYではいいんだけれど物足りない・・・

そんな時に同僚が8月に駆け込みでG10をゲット
その画像が気に入り、私もG10とは思いましたが、
近い仲で同じ機種もおもしろくない

RICOHの各機種も割り切りで考えれば候補に上がりは消え、
EOS kissX3も考え、回り道はしましたが、本日G11を購入に至りました

価格は行きつけのヤマダ電機でポイント含みで満足でした

期待の高感度、試写したいのですがあいにくの雨です
まずは液晶保護フィルム貼って、充電します

書込番号:10247649

ナイスクチコミ!4


返信する
姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/02 19:53(1年以上前)

tanuzoさん購入おめでとう御座います^^
ようやく購入者第1号ですね。

使用感想サンプル御願いいたします^^

書込番号:10247745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/02 20:36(1年以上前)

tanuzoさん

購入おめでとうございます!!

画像を見て、G11だけでなく入れ物の箱もブラックでカッコイイと思いました。

今日、会社の帰りに寄ったキタムラ佐世保四ヶ町店では53,900円、下取り3,000円とありました。

欲しいなぁ、と思いながら見るだけに終わってしまいました、、、。

書込番号:10247923

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuzoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/02 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

800

1600

3200

ありがとうございます

晴天・屋外で早く撮影したいです
雨もこましになりましたので、ちょっとだけ駅で撮影

高感度もこんなスナップ程度は
ISO1600も全然ありな気がします

詳しいレビューは数日後になりそうです

書込番号:10248262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件

2009/10/02 22:19(1年以上前)

1600でも全然いけそうですね!

やっぱり欲しくなっちゃいました・・・

仕事用に28mm以下の一台買おうと思っていたのですが、

ぅぅぅ 

悩む><


書込番号:10248529

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/10/02 22:33(1年以上前)

高感度、凄いそうですね。

自分も留守電に入荷の案内が入ってました。
明日以降にとりに行ってきます。

書込番号:10248644

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/02 22:39(1年以上前)

一昔前のコンデジの事を思えば縮小画像だとしても凄いです。
S90も、ほぼ同じ高感度画質なのでしょうね。
両方買うわけにはいかないので、どちらにするか迷います^^

書込番号:10248681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/10/02 22:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

さっそく質問させてください。
ブランケット機能の露出補正は、±1だけでしょうか?
±1/3の設定は可能ですか?
また同機能のピント位置の3種とは、どの位置になるのですか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:10248804

ナイスクチコミ!0


羯摩さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 23:12(1年以上前)

仕事帰りに行き付けのカメラ屋さんで弄らせて戴きましたが、G7を持っているからか説明書読まずでも簡単に扱えました
もし自分が買うならG7を下取りに出して という形になるので悩むところです

書込番号:10248927

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuzoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/02 23:19(1年以上前)

ご質問の件、
取扱説明書によりますと

1.露出を自動的に変える(AEB撮影)は
  1/3段ずつ、-2〜+2段の範囲で設定可能なようです

2.フォーカスブラケット撮影
  マニュアルフォーカスで設定したもの
  後ろ寄り・前寄りの3枚撮影です
 ピントの移動量は任意で設定できるようです

どちらもまだ、使っておりませんが・・・

書込番号:10248979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/10/02 23:36(1年以上前)

tanuzoさん、ありがとうございます。
もう取説は、Canonサイトからダウンロードできるんですよね。
自分で確認できるのにお答えいただき、申し訳ないです。

G10での撮影時にカチカチとよく露出補正をするので、±1/3はありがたい機能ですね。
フォーカスブランケットは、面白そうです。
また作例などお見せください。

ありがとうございました。

書込番号:10249093

ナイスクチコミ!1


(TεT;)さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/03 05:21(1年以上前)

毛布か!(゜o゜)\(゜▽゜)

書込番号:10250250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/03 11:12(1年以上前)

ISO800でも車体の色が綺麗に出ていますね。

お写真ありがとうございました (*^_^*)

書込番号:10251174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/03 11:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ISO3200も場合によっては使えそうですね。

書込番号:10251343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なかなかいい感じです。
高感度も結構使えそうです。
できれば1500万画素で出して欲しかったですね。

書込番号:10253380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/10/03 21:17(1年以上前)

私も予約をしておいて発売日当日10時にゲットしました。ホントは電話確認で前日に届いていたのですがキタムラさん、伝票が切れないというので売ってくれませんでした。
53900円で下取り有りで-3000円でした、自分は5年保証を付けました。ここ二日間天気が悪く外では撮れません取説勉強中です、改善された機能で早く山に入って紅葉を撮りたいです。
機番の末尾が--000119というのがちょっと気になります(汗)

書込番号:10253822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/04 12:26(1年以上前)

スレ主さん
購入おめでとうございます

イメージゲートウェイで、オリジナルアクセサリーも販売しています
ネックストラップは、「キヤノン」と「パワーショット」の型押しのようですので(G11の型押しはなし)
(G10使用の私は)早速注文しました

書込番号:10257351

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2009/10/04 16:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

G11フルオート

G10フルオート

GRD3フルオート

G11フルオート

tanuzoさん 

私も昨日G11を入手しました。
IXY、EOS1Dmark3、G10等のキーワードに反応して書き込みさせていただきました。

散歩のついでに3機種でフルオート撮影してみました。
G10とG11の画作りの違いや、同じ撮像素子を積んでいるとされるGRDとの違いも少しは出ているかもしれません。

手持ちですので、若干の構図の違いはご容赦願います。

個人的にはG11はG10に比べて白飛びもやや緩和されたと感じました。
ジョグダイアルの大きさが小さくなったので、G10の方が操作性は良いように感じました。
あと、液晶はG10も素晴らしいと感じたのですが、G11はそれをも圧倒している感があります。
バリアングルはまだ使ってません。

また、G11はG10に比べて少しでも暗ければISOをガンガン上げて悔いるタイプのようです。
よほど低ノイズに自信があるのでしょう。
出てくる画は、まだ100枚も撮影してないのでよく分かりませんが、G11の方が空の青みが出るなど若干好みかもしれません。

高感度も昼間の位場所で何枚か撮影してみましたので、またアップしてみようと思います。

書込番号:10258265

ナイスクチコミ!4


スレ主 tanuzoさん
クチコミ投稿数:12件

2009/10/04 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

いろいろ、コメント、サンプル写真ありがとうございました

私も、メインの航空機を絡めた写真等でいろいろ評価したいのですが、
土曜日が悪天候・今日は所用で鳥取まで・・・と
いろいろ試すところまではいっておりません

今日も砂丘を絡めてパシャパシャ
まずはPモードで試してみますが、今後、設定を試したいと思います

824さんのG10とGRD3の同じシーンでのサンプル、興味深いです

今日は好天でしたので、皆様、よい写真が撮れたのではないでしょうか?

書込番号:10259068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/04 19:32(1年以上前)

晴れた日なら下手なレンズキットのデジ一より解像度も高く綺麗な感じですね。
レンズの差がS90とどれだけあるでしょうか?
欲しくなってきてしまいました(^_^;)

書込番号:10259119

ナイスクチコミ!1


LEEVIさん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/04 21:23(1年以上前)

824さんの G11フルオートとG10フルオートの比較ですが、
G11の方が色彩豊富だと思います。
画素数を落とした効果でしょうか?

特にに左下の黄緑色の部分がいい感じに撮れています。
もっと色々なサンプルを見てみたいですね!!

書込番号:10259735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

いよいよ、明日発売ですね!

2009/10/01 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:127件

購入された方のレポートを、お待ちしています!(^^)/
自分は、金欠病で買えません…。

冬のボーナス次第ですかね?(ToT)

書込番号:10242833

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/01 20:47(1年以上前)

カードのボーナス一括払いで買うとか・・・(?)

書込番号:10242892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/10/01 21:10(1年以上前)

じじかめさん

>カードのボーナス一括払いで買うとか…(?)

確かにそうなんですが、ボーナスの金額が確定しない事には、やっぱり不安で…。

公務員なら良かったかも?
(>_<)

書込番号:10243027

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/01 21:11(1年以上前)

もう、お店には入ったってことかな。
明日、発売だから当然かもしれませんが。

http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/10/CanonPowerShotG11_1136681.html

高感度性能は向上しているようですね。

書込番号:10243033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/01 21:41(1年以上前)

ノイズも少ない感じですネ。
こりゃ良さそう!

書込番号:10243227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2009/10/01 21:43(1年以上前)

夢心さん

教えて頂いたリンク先、恥ずかしながら自分が住んでいる地元のキタムラでした…。

早速、明日行ってみます。

>高感度性能は向上しているようですね。

Gシリーズをお持ちでしょうか?こういう肯定的コメントを見ると、やっぱり欲しくなります。

書込番号:10243236

ナイスクチコミ!2


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/02 17:41(1年以上前)

まだ購入された方はいないんですね。前評判が悪いせいでしょうか。画素数が下がってバリアングルになっただけで改悪という感じの人もいますがちょっと言過ぎの感もします(^_^;)良くなっている事はあっても悪くなっていることはないと思います。皆さん勇気をもって、どんと購入致しましょう^^

書込番号:10247208

ナイスクチコミ!2


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 01:19(1年以上前)

画素数落ちたことは寧ろ喜ぶべき事項ですがねぇ・・・
近年のコンデジのセンサーの大きさ、そこに詰め込む画素の数は適当とは言えない状態でしたから、
G11は適当なセンサーサイズと画素だと思います。
今まで使ってきたA610の後継としてやっと買い替えできます。

難点を言えばA610のように乾電池式じゃないところですね。
A610はフル充電したエネループで撮影すると2GBのSDカードの容量が先に限界きますからね。

書込番号:10249788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 よろしく願いします。

2009/09/30 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

どうかみなさんのご意見を聞きたく初めての書き込みをします。
 私はカメラについてど素人なのですが、先日、妻の妊娠が発覚したことで、「これから先、産まれてくる子供の成長をより良く残したい」「これを切っ掛けにカメラを趣味にしたい」と思いカメラ購入を決意しました。
 そして、色々と購入するカメラを検討していたところ、G10を見て「このカメラはすごい」と思い、一目惚れしてしまい、購入を決意しました。
 しかし、その頃には、既に、店頭にはG10の展示品しか見つけることが出来ず、新品での購入が難しいことを知り、G10の購入をあきらめ、G11の購入を検討していました。
 しかし、昨日、近所のデオデオアウトレット店に行ってみたところ、新品のG10を発見したのです。(価格39、800円)
 私の気分はすでにG11モードだったのですが、G10新品を見て心が揺れまくりました。
 というのも、口コミ評価では、G10はみなさんから「名器だ」という絶対的な強い評価を受けていますが、G11は「迷器である」「購入はG12まで見送り」等という評価を拝見しました。
 中には当然良い評価をされる意見もあるのですが、私としては、今回購入するカメラは長く使う予定で、後悔はしたくありません。
 新品のG10とG11はどっちがいいのでしょうか?
 無知な質問で申し訳ありませんが、どうかみなさんのご意見を聞かせてください。
 よろしくお願いします。
 
 

書込番号:10236325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/30 13:45(1年以上前)

G11の発売が10月2日なので、それ以降じゃないと画質や使い勝手についての
ウンヌンは誰も言えないでしょう。
初心者的な違いとしては、値段の差とバリアングルが好き嫌い位でしょうか。
暗所での撮影時のノイズはG11が改善されているといいますが、
気にする人は気にするし、どうでもいい人にはどうでもいいし。

ハッキリ言えば、G11は名器じゃなく迷機ですネ(ミミズもカズノコも居ないです)。
絶対にこの1000万画素路線はG12で撤回でしょう!
だから私、G11に期待してます(笑)。

書込番号:10236368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/30 13:47(1年以上前)

室内での撮影が多いのなら、画素数が低くなり高感度に強くなった(?)G11のほうが
いいと思います。

書込番号:10236376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 14:23(1年以上前)

どちらでも良いと思いますよ。G10を取り合えず買っておいてG11のレビューを見守るのも手ですね。しかしどんなにいい機種を買ってもカメラのスペックを使いこなせるスキルが無いと宝のもちぐされになってしまいますのでどんど撮りましょう!(私もまだまだ勉強中ですが。)もしお子さんが大きくなって運動会から全てを1台で撮りたいと言うのであればKissあたりの比較的軽量のデジタル一眼をお勧めします。G10もG11も遠距離は厳しいですから、一眼+300mmあたりで運動会はカバーしたいですね。私は普段はコンパクト(Caplio R6)、運動会等はデジタル一眼(D10)と使い分けています。コンパクトでは物足りなく、私もG10の最終在庫と悩みましたが、G11を予約しました。Canonの先見性であえてリスペック(スペックダウン)したと言う部分の可能性を試してみたいですね。

書込番号:10236501

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/30 14:48(1年以上前)

こんにちは。

>G11は「迷器である」「購入はG12まで見送り」等という評価を拝見しました。

スペックだけを見比べると、G10の方が良いように思えるかも知れません。(G11になって画素数はダウンし、液晶画面も小さくなりました。)
但し、”高画素=高画質ではない” ということはさんざん言われ続け、ようやく、望ましい方向へ向かったとも言えます。

>私としては、今回購入するカメラは長く使う予定で、…

どの程度をお考えなのでしょうか?
現在のデジカメは、昔のフィルムカメラ(マニュアル機)ほどの寿命はありません。
落下・水没などで壊さなければ、5年、10年後でも、十分使えると思いますが、内部部品の自然劣化(コンデンサなどは、2〜3年でダメになるものも有ります。)に対応できるのは製造打ち切り後、5〜6年が目安でしょう。
多くの方は、3年も使えば、その時点での最新機種が欲しくなるのではないでしょうか?

私は2000年〜2003年発売の機種を今でも使っています。(数機種)
理由は、大変気に入っている為と、新しい機種で”これは!”と思える機種がない為です。
先日、オリンパスC-5050ZOOMの日付保持用コンデンサを修理(交換)しましたが、メーカーからは、”在庫が少なく、次は修理できないかも知れない。”と言われました。


>「これを切っ掛けにカメラを趣味にしたい」と思い……

もし、G10が気に入っているなら、G10で良いと思います。
大切に使えば、5年でも、10年でも、十分使えると思います。

ただ、趣味が高じると、1台だけでは満足できず、
高画質で撮るため用・・・一眼レフ+レンズ
普段の持ち歩き用・・・・・IXYなどの小型コンデジ
一寸したお出かけ用・・・高倍率ズーム機
が欲しくなると思います。
そうなると、Gシリーズは中途半端な位置付けになるかも知れません。

余り深く考えず、気に入った機種で良いと思います。
沼は危険ですから。

書込番号:10236582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/30 14:52(1年以上前)

ホイホイカプセルさん

こんにちは

これから生まれてくる赤ちゃんをきっかけにカメラを購入、夢があって、楽しそうですね。

私があなたの立場だったら、そしてG10とG11のどちらかを選ぶのならG11ですね。

理由は二つほど浮かびます。
・赤ちゃんの生活行動の大半は床の上です。赤ちゃんらしい、その姿を撮影しようと思ったら、バリアングルがあれば、どれほど助かるでしょう。
・もう一つの赤ちゃんの生活空間の特徴は、大半が家の中です。つまり昼間の外と異なり暗いので、高感度撮影を必要とされる場合が多いのではないでしょうか。

書込番号:10236597

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スヌ公さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/30 15:17(1年以上前)

ホイホイカプセルさん おめでとうございます。

自分も子どもが産まれてから写真を始めました。
薄暗い病室や室内などで撮影することも考えられますので、
ノイズの少ないG11がいいのではと思います。
バリアングルでいろんな角度からも撮影できますし。

ただ、活発に動き始めると、コンデジでの撮影が難しくなりますので
いずれは一眼レフも検討しておいた方がいいと思います。

わたしは初めから一眼レフにすれば良かったかなとちょっと後悔しています。

書込番号:10236680

ナイスクチコミ!5


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/09/30 15:34(1年以上前)

G10オーナーですが迷わずG11をお薦めします。

生まれて間もないお子さんに頻繁なストロボ撮影は控えた方が良いので高感度特性が大幅に向上しているG11が間違へ無く良い写真が多く残せると思います。

もちろん価格的に廉価のデジイチと言う選択肢もアリだと思いますが、一年も経って歩き出す様になるとしょっちゅう公園などで撮影したくなるのでこのクラスのコンデジは良い選択だと思います。 

書込番号:10236735

Goodアンサーナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/09/30 16:07(1年以上前)

補足

G11はコンデジとしては重めの約400gあります、ただ画角は28-140mmと大抵の撮影はまかなえて便利です、仮にデジイチで似たような画角のレンズとボディのセットだと軽いモデルを選んでも倍以上にはなると思います。

成長記録は日々の事なので重さは結構重要ですよ。

書込番号:10236847

ナイスクチコミ!4


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/30 17:41(1年以上前)

ホイホイカプセルさん

僕はG10のユーザーで、
G10の板で、G10は気に入っているけどG11には疑問が残る
旨の書き込みをしている一人です。

ですが、
それはG10を持っていてリプレースするかどうかが基準になっているから
そういう考えが出てきてしまうだけで、
G11については、おそらくG10と同等かそれ以上に良い機種であろうと思っています。
これから新たに購入するのであればG11をお勧めします。

理由は、赤ちゃんが被写体で、G11はISO800以上の高感度が使いやすくなっている
(ノイズが減っている)
からです。
赤ちゃんを室内で撮る時はなるべくノーフラッシュで撮りたいものです。
そんなとき、少しでも高感度に強いかどうかは
凄く大きな判断基準だと思います。
さらに、バリアングル液晶であることも
赤ちゃんを撮影する場合大きなメリットになるでしょう。

G11が(全てのデジカメの中で)ベストと言うつもりはありませんが、
コンデジの中では間違いなくベストな選択肢の一つだと思います。

書込番号:10237201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/30 20:29(1年以上前)

先ずは、スレ主さんが見つけたG10を『確実に』ゲットすべきでしょう!

その値段であれば、絶対に買いです!

G10を色々試してみた後、G11を購入し比較すると、この2台の違いが更に良く分かると思います。

カメラの撮り比べは楽しいですよ!

書込番号:10237950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/30 20:31(1年以上前)

返事がおくれて大変申し訳ありません。
みなさんのとても温かいアドバイスに感動しました。
みなさんの意見を聞き、G11を購入しようと思います。
これから私が撮る被写体は、としてメインは妊娠中の妻と出産後の赤ちゃんです。
いずれは、外出先で撮影したり、風景等も撮影したいですが、室内での撮影が多いことに間違いありません。
 それに、赤ちゃんがハイハイをするようにでもなれば、バリアングル液晶で色々な角度から撮影したいと思いました。
 また、G10オーナーの方からもG11を勧めて頂き、自分自身の迷いも無くなりました。
 G11を購入したら、子供の成長記録を一年でも多く撮影したいと今のところ思っています。コンデジに劣化等があることは知りませんでしたが、可能な限り使い続けます。
 明後日発売ですが、今週末にでも電気屋さんに行きます。
 また、もうひとつ諸先輩方に質問ですが、カメラ撮影上達の為に参考となる雑誌、本等があれば教えて下さい。
 
 

書込番号:10237962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/30 20:35(1年以上前)

追加レスです。

G系に惚れ込まれたのはそれはそれでヨロシいことですが、
その気があれば5万円以内でも、デジイチがレンズキットもしくは
Wレンズキットで買えるので、下記ご参考までに↓。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_0/p1001/s5=1/

G系で今後、満足できるかな・・・(笑)。

書込番号:10237990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/30 20:38(1年以上前)

あれ、G11に決めたのですネ。余計な提案、失礼しました!

書込番号:10237998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/30 20:50(1年以上前)

カルロスゴンさん

いえいえ、みなさんのアドバイス全てが参考になります。

改めて写真、カメラの奥の深さは感じています。

ワーイさんのG10買い!には少し後ろ髪を引かれる思いですが・・・。

書込番号:10238065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/09/30 23:01(1年以上前)

もう決められたとのことで、余計なお節介かとも思ったのですが。。。

被写体が妊娠されている奥様やこれから生まれてくる赤ちゃんとのことで、
必然的に室内撮影、フラッシュも基本的に使えない状況かと思います。
そうなってくると、カメラ選びで一番重視したいのが高感度性能です。

G系は基本感度で撮っている分には、デジ一に匹敵するくらいの高画質です
が、高感度域のノイズ耐性は同時期に発売されているデジ一にはどうしても
劣ります。コンデジの中では高感度性能はいい方なのですが。。。

G11はまだ未発売で売りの高感度ノイズ耐性がどの程度向上しているのかは
未知数ですが、もともとイメージセンサーのサイズにゆとりのあるデジ一
を上回るとは思えないのです。

私もGユーザーで気に入って使っており、ホイホイカプセルさんが屋外
スナップとかでお使いになるということであればお勧めするのですが。

長くお使いになりたいとのことですが、それであればなおのことデジ一を
お勧めします。

カルロスゴンさんも書かれていますが、5万円以内でもデジ一がレンズキット
で買えますので、御一考されてはいかがかと思った次第です。

書込番号:10238959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/10/01 01:10(1年以上前)

ホイホイカプセルさん こんばんわ

デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNともうします。

G11に決められたようで何よりです。私もG11欲しいくらいですカラ・・・(^^ゞ

デジ一確かに画質は綺麗ですけど・・・持ち運びは非常に面倒というか、気を使います
(持っていくと、撮影及び、レンズ等々の機材の安全に常に意識を取られます)

G11ぐらいのカメラのほうが、旅行に普段撮りに十分活躍するのではないかと思います。


で、御不満がでてきたり
運動会等で望遠撮影がしたくなってきてからデジ一眼を購入されては
いかがかと思います・・・・が・・・・


>カメラ撮影上達の為に参考となる雑誌、本等があれば教えて下さい。

雑誌はお好みで(といってもデジ一眼向けばっかりのような気がしますが・・・・(^_^;) )

本は以下のものはいかがでしょうか?

「小さな工夫でプロ級に!デジカメ撮影の知恵」 (宝島社新書) (新書)

http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E7%B4%9A%E3%81%AB-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5-%E5%AE%9D%E5%B3%B6%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8D%BB%E7%AA%AA-%E5%9C%AD/dp/4796654410

著者の連載しているサイトはこちらです

「今日から始めるデジカメ撮影術」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/


それでは、お子様の愛らしいお写真を、家族の思い出のお写真を、素敵な一こまを
沢山お撮りいただけますように・・・・・(^^)/

書込番号:10239790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/01 01:19(1年以上前)

こんばんは。。
私は現在デジイチとG10を使っています。
G10は良いカメラだと思います。が、少し悪条件になればデジイチの方が有利であり使いやすいです。
デジイチは初めての方でも比較的きれいな写真が残しやすいでしょう。
一方、G10やG11などの上級コンパクト機は写真撮影の基礎の理解度によってポテンシャルを引き出せる度合いに差が出ます。
お手軽そうに見えて実はあまり入門者向けではないのです。

我が家では子供が生まれたころはフィルムカメラ(コンパクトor写るんです)で撮っていました。
幼稚園〜小学校低学年くらいまではコンパクトデジタルカメラ。
数年前よりデジイチで撮影しています。
当然のことですがそのクオリティには大きな差があります。
お子さんの記録をできるだけきれいに残したいのでしたらコンパクトよりデジイチの方が適していますし、後々後悔が少ない思いますよ。

書込番号:10239827

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/01 08:33(1年以上前)

一眼レフを薦めていらっしゃる方のご意見ももっともで、
画質に関しては一眼レフのほうが良いに決まっているでしょう。

が、
赤ちゃんと一緒に外出することがあると、だんな様が持つ荷物は必然的に増えるので、
一眼レフを取り出して撮影するというのが負担になる、
という書き込みはあちこちで散見されます。

また、どんなカメラを買ったところで、デジタルものは2〜3年もすれば
時代に取り残されるほどの機能アップがありますから、
最初はコンデジで練習して、撮影技術がアップして
より画質を求めるようになってから一眼に行くという手もあります。

それに、
もし一眼レフを買うなら、
近い将来お子様が走りまわるようになった時に対応可能なように、
入門クラスではなく、AFと連写に優れた中級クラスを買うほうが良いと思います。

高感度画質に対しても「ねねここ」さんが紹介されている
http://www.dpreview.com/gallery/canong11_preview2/
のサンプルを見ると
ISO800、ISO1600の画像がかなり使い物になるように感じます。
一眼レフと言ってもいろいろで、
一眼レフならどれでもG11(S90も)よりもノイズ面で大きく有利だとは
もはや言えないくらいのレベルではないでしょうか。

と言うわけで、
長々と書いてしまってすみません。
僕も画質面ではKissX3などの一眼レフのほうが良いと思っています。
が、
G11を使ってがっかりするようなことには決してならないだろうとも思います。

書込番号:10240430

ナイスクチコミ!6


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2009/10/01 09:56(1年以上前)

>もうひとつ諸先輩方に質問ですが、カメラ撮影上達の為に参考となる雑誌、本等があれば教えて下さい。

書籍などで基礎的な知識を身に付けておくことは大切ですがカメラの大まかな原理(例えば絞りによってピントの合う幅が変る)を理解している様であればとにかく多く撮影してみる事です、カメラによって「性能を引き出せるツボ」みたいのがあるのでそれは実際に使ってみないと解らないからです。
デジカメだったら1000枚2000枚はアッと言うまでしょう、実践が上達への早道です。

書込番号:10240642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/10/01 13:37(1年以上前)

初めまして 昔ライダーと申します。

私も子供の出産を機会に写真をはじめました。

最初は何も分からないところからのスタート
だったので、色々と困りました。

現在は4歳半の長男と2歳半の次男の2人です。

使っているカメラはG10と一眼レフです。
実際の使用状況は95%が一眼レフです。
重くてかさ張って大変ですが、走り回る子供たちを
撮るのには一眼レフじゃ無いと私には大変でして。

私はG11の発売日にG10を下取りに出して買い替えます。

画質的に私には合いませんでした。G11だって使ってみないと
解らないのですが、こればかりは、人それぞれ許容範囲が
違いますから一概には決められませんので。

Aさんが誉めても、Bさんがけなしたりと・・・

私は、いいカメラだと信じて買っちゃいます (*^_^*)

他社の話になりますが、パナソニックのGF1も凄くいいと
思いますが、小型とはいえ一眼ですから撮影状況によって
レンズ交換を必要とします。
そうなると、またレンズ購入資金が必要となります。

一回の出費で終わらすためにも、コンデジはいいと思います。

長々とお邪魔いたしました (*^_^*)

書込番号:10241340

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

海外G11サンプル

2009/09/25 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/gallery/canong11_preview2/

dpreview海外G11サンプルです。ご参考に。
ISO1600もなかなか…

書込番号:10209828

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/25 11:50(1年以上前)

確かに1600は使えそうですね
3200はだめですねこれはG10並と思います

いいサンプルをどうも
(私は絶対買いませんが)

書込番号:10210118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/09/25 12:03(1年以上前)

1600いけますねえ。オーケストラの雰囲気もいい。
400、800まで常用できそう。

(私は絶対買いませんが)・・・・って何度思ったことか’’’’

書込番号:10210159

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/25 14:22(1年以上前)

>(私は絶対買いませんが)

私も、今はそう思っていますが・・・(?)

書込番号:10210613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot G11の満足度5 昔ライダー 

2009/09/25 16:27(1年以上前)

私もこのサンプルを見るまでは

パナのGF1に移るつもりだったのですが・・・??

ISO400〜800くらいまでが常用出来れば私的には
OKですので・・・

それ以上はデジタル1ガンレフの今使ってる
カメラを使うので・・・

ん〜〜〜でも悩みますね (*^_^*)

書込番号:10211029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/28 11:20(1年以上前)

ISO1600の画質、これは素晴らしいのでは?
下手な一眼レフを抜くかもしれないですね?ハイエンドのコンデジでここまで来れば、「高感度画質の新時代」かも。これは注目ですね。

書込番号:10226080

ナイスクチコミ!3


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 18:50(1年以上前)

ねねここさん
ご紹介ありがとうございます。
やはり400ぎりぎりですね。
コンデジだからしょうがないけど。20の方も400限界ですね。
そう割り切れば画質は良いです。

書込番号:10258916

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 18:52(1年以上前)

失礼
20じゃなくて90ね。

書込番号:10258931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/10/04 19:26(1年以上前)

そういうかたはコンデジは使わない方が無難かもしれませんね。
デジタル一眼でも高感度ノイズに対しては相当、評価が厳しいのではないですか?

書込番号:10259089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGとRAWの保存の違いについて

2009/09/19 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

すみません、ほんとにコテコテの初心者なので宜しくお願い致します。

G11を検討しています。で、お聞きしたいのは、JPEGとRAWで比べた場合、RAWの方がデータの劣化がしにくいと書かれていますが、実際パソコンの外付けのハードなどで保存しておいたデータはどれくらい劣化していくものなんでしょうか?また、どういった行為でデータは劣化していくものなんでしょうか?JPEGのデータの方が明らかにRAWのデータより劣化していく理由も教えていただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:10178886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/19 19:04(1年以上前)

zyxwvさん、こんにちは。

根本的なことですが、JPEGだろうとRAWだろうと、デジタルデータが時間によって『劣化』していくことはありません。
保存するメディアが老朽化することによって、データが「破壊」され全く使用できなくなることはありますが、これはJPEGだろうとRAWだろうと発生する可能性は等しいです。

画像を保存する際に、JPEG圧縮を行うことによって劣化は発生します。
これは、撮影データをJPEGで保存する際に1回、そしてその後編集をしてJPEGで保存するごとにその回数だけ劣化が起こります。
RAWは保存の時点での劣化がありません。しかしその後編集してJPEGで保存をするとその時点では劣化が起こります。
逆に、編集をしてもBMPなどの圧縮をしない形式で保存をすれば劣化しません。

書込番号:10178925

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/19 19:40(1年以上前)

・RAW
生データ、カメラで生成されたまんまのデータ

・カメラのJPEG保存
カメラ内でRAWデータからJPEGに変換されて保存されたデータ


変換=圧縮

圧縮=その変換のパラメーターに対して余分なデータは除去

余分なデータは除去=劣化


変換や編集するとデータは
元のデータに比べて劣化します


保存してあるデータをコピーしても劣化しません
またHDDに対して物理的にRAWが優しく(壊れない)とかもないですよ
って
あたりまえかっ(-゜3゚)ノ
しつれいしましたm(__)m

書込番号:10179111

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/19 19:52(1年以上前)

・変換や編集するとデータは
元のデータに比べて劣化します


やまだごろうさんがただしいです
間違いです、すいませんでしたm(__)m

書込番号:10179175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/20 18:06(1年以上前)

こんにちは。
既にやまだごろうさんが書かれていますが、いずれのデータ形式であれ、デジタルデータがハードディスク内で経年劣化していくことはありません。
ただしメディアの劣化はどのような場合でも起こりうることです。

jpgは圧縮ファイルですから保存のたびに情報量削減が行われますからデータの簡素化、つまり画質の劣化が避けられません。
jpgの場合は圧縮率によっても劣化に差が生じます。
RAWは再保存による劣化の少なさ以外にもレタッチ耐性の強みもあります。
jpgよりもRAWの方がレタッチによる劣化が少ないです。

カメラに具備された階調補正やデジタルフィルターなどの機能を使用して満足が得られるのであればjpg。
撮了後に自分なりの味付けがしたいのであればRAWの方が有利です。

書込番号:10183881

ナイスクチコミ!0


スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/20 23:32(1年以上前)

やまだごろうさん、超電導さん、少年ラジオさん、回答していただきありがとうございます!

なるほど、よくわかってきました!では、もう少しお聞きしてもよいでしょうか?

 例えば、JPEGのデータを、最初にAというハード(以下A)に保存し、次にBというハード(以下B)にAから複製し保存した場合は、AのデータよりBのデータの方が劣化しているということになりますよね。で、これらのデータのやり取りにより、最初のAの方のデータも劣化していくことになるのでしょうか?それともそのままなんでしょうか?

 G11ではRAWで保存していくつもりですが、RAWでもやはり、同様にデータの複製や読み込みしたり、開いたりすることにより少しずつは劣化していくものでしょうか?

宜しくお願い致します。

 

書込番号:10185535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/21 00:06(1年以上前)

JPG画像を何度コピーし直しても画質が劣化する事はありません。RAWも同じです。

JPGはカメラ内で調理された料理です。これの味付けをあとからフォトショップなどの画像編集ソフトで行うと多少品質は落ちます。
RAWは調理されていない素材です。お好きな味付けをあとからできるので、品質の劣化はありません。RAWを調理した料理は普通JPGで保存しますが、元のRAWには変更は加わらないので、あとで全く別の調理をすることも出来ます。

書込番号:10185774

ナイスクチコミ!0


netbellさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G11の満足度5

2009/09/21 00:15(1年以上前)

zyxwvさん こんばんは。

基本的にコンピューターデーターはどんなデーターであれ、
>Aというハード(以下A)に保存し、次にBというハード(以下B)にAから複製し保存した場合は変化はいたしません。

(例で言えば、ブルーレイなどの映像変化が無い為に、市販のディスクにはコピー防止機能が設定され、TV録画からのHDDからのコピーは10回に制限されていると思います。)

そこに編集等加工という工程が加わることにより、データー変化が形式により起こりやすいと皆さんが仰っていると思います。

初心者(自分も映像データーは初心者ですが)勘違いしやすい場所ですが、
自分が見て判りやすい、初心者用教本を手元に置くことをお勧めいたします。
お互いがんばりましょう。

書込番号:10185833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/21 00:27(1年以上前)

zyxwvさん
複製やコピーに関しては、カセットテープのダビングのような劣化はありません。

ここでいう「劣化」はレタッチソフトなどで開いた画像に階調補正など何らかの変更を加えた場合(またはそれを保存する場合)の話です。
すなわちRAWでもjpgでも複製やコピー、開いただけでは劣化はしません。

>>G11ではRAWで保存していくつもりですが

RAWはあくまでレタッチ(or補正)を前提としたものであり、データ自体の容量が大きく、閲覧するためのソフトも限られるため、もしレタッチを前提とされないのでしたらjpgで撮影されることをお勧めします。

書込番号:10185918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/21 09:27(1年以上前)

 zyxwvさん、おはようございます。

 皆さんご指摘のように「劣化」という言葉に少し惑わされているようですね。JPEGは「非可逆圧縮」と呼ばれる、画像保存形式のひとつです。データを保存する際に、そのままだと膨大な容量を必要とするために、圧縮という方法が取られますが、JPEGの場合、圧縮時に一部のデータが失われます。つまり、JPEGデータを展開した場合、元画像とは完全には一致しないということです。
 で、その展開した画像が、例えば少し露出アンダーだったとして、これを補正して、元データに上書きすると、その時点でまた一部のデータが失われます。これを「劣化」といいます。そして、「非可逆」のため、上書きしてしまうと、元に戻すことはできません。

 これに対して、RAWは「未加工」の画像データであり、ソフトで「現像」処理が必要となりますが、簡単に言えば、常に元データを保持していますので、JPEG等に変換しない限り、いつでも「未加工」の状態に復帰できます。

 デーの複製は、ハード内で、元のデジタルデータに一切手を加えることなく、単純に同じデータを別の場所に作成するだけですので、理論上「劣化」は生じません。

 HDDにしろ、DVDやBDその他のメディアにしろ、それ自体の劣化は必ず発生するものと思ってください。ただし、これはRAWとJPEGの形式の違いによる「劣化」とは意味合いが異なります。

 余談ですが、大事なデータは常にコピーを、元データとは別のメディアに保管することをお勧めします。

書込番号:10187027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zyxwvさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 10:04(1年以上前)

とらうとばむさん、netbellさん、少年ラジオさん、遮光器土偶さん、

皆様、詳しい回答ありがとうございました!!

データの形式、保存について大変勉強になりました。使う用途に応じて使い分けていきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10187162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

発売日決定

2009/09/19 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=8904/

10月中旬とあった発売日が、10/2と正式発表になりましたね!
予想以上に早くなったのは良いのですが・・・GF1とG11とで悩んでいる私には
余計に悩む材料となっています。。。

ちなみにS90はまだ10月中旬のままですね。

書込番号:10177700

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/19 15:36(1年以上前)

こちらにも載ってますね。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g11/index.html

書込番号:10178080

ナイスクチコミ!0


スレ主 speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件

2009/09/19 21:31(1年以上前)

じじかめさん

CANONのページにもS90はまだ10月中旬のままですね。
IXYにPowerShot、EOS7D、100マクロと CANONさんこの2ヶ月は大忙しですな。。。

書込番号:10179731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング