PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年8月21日 10:03 | |
| 1 | 2 | 2009年8月21日 10:25 | |
| 149 | 45 | 2009年9月24日 14:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
G10愛好家の独り言.....
G10の欠点、ダイナミックレンジを改善してきましたね。
ダイナミックレンジ拡張はFujiと同じかな。
画素数を落としての拡張って、ありかな?
G10用にフィルタを揃えたけれど、G11を待てばよかったかも。
F値、8⇒4.5に落としましたか?
マニュアルの幅が狭くなったかも、
F値の差はどんな影響があるのでしょうか?
どちらが良いか、手にして比べたいものですが、
バリアングル好きじゃないので、購入してまでという気持ち。
これからのクチコミが楽しみですね。
0点
Chan2さん、こんばんは&はじめまして
以前、確かG10の板で、レンズメイト社のアダプターを
UPして頂きましたよね?あの写真は、確かに圧巻でした (^.^)
勘違いでしたらお詫びします・・・
あのアダプター付けると(72mm)本体は若干浮き上がりますか?
G11には、汎用性ないのでしょうか?
スレと関係ない話ですみません。。。
書込番号:10026555
0点
下町情緒さん
黒っぽいPL72mmをつけると圧巻ですね。
PLとF値の絞込みで、晴天下、かなり幅が広がりますね。
さて、レンズメイトのアダプターでは本体よりかなり下側がはみ出します。
SLIKの三脚用クイックシューDQ-20をよく使うので、スペアを装着したままにしていますが、これだと完全にレンズが浮き、意外と手にもなじみますよ。
G10には結構つぎ込んでいるので、これらの財産がG11にも使えると良いのですが
書込番号:10027040
1点
Chan2さん、よく解りました、ありがとうございました
キヤノンにもうちょっと、アクセサリー類で頑張って欲しいですね
ちなみに私もバリアングルは嫌いなので、スルーです
書込番号:10027682
1点
JPEGはもう使えませんね。
8bit諧調だけで表現して満足している私なのでG10で事足りましたが、
これ以上ダイナミックレンジが広がると、何かと大変。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7776632/
バリアアングルが不要なので、私も今回はパスです。
書込番号:10028232
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
正式にはまだ決まっていないらしいですが
今のところ、59000円が一応のメ−カー希望価格(オープン価格なのに・・・・)
だそうです。
1/2000秒ストロボ同調 いいですね
ISO12800対応、まともに使えますか?ね。
やっぱりシャッター音は『F1』『T90』を付けてきました。
0点
>1/2000秒ストロボ同調 いいですね
いいですね。とっても。
>ISO12800対応、まともに使えますか?ね。
G10のISO3200モードはそれなりに、ですが、まあ緊急非常時決戦用て感じですし、
あまり期待しないほうが良いと思います。
買ったらレポお願いします〜。
書込番号:10028310
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
ほんとにS90かG11か迷います!!
どっちも欲しいけどそんなお金ないし・・・
でも出来ればHD動画は積んで欲しかったかも。
HD動画のカメラが増えてきているのに・・・
書込番号:10024522
2点
1000万画素ばんざーいです!
やってくれましたねキャノンさん。一時はどこまでも突っ走ってしまうのではないかと思っていました。
Gシリーズだからこそできることですね。
書込番号:10024527
8点
1000万画素の英断、バリアングルの復活とはすごいことになりましたね、
Gシリーズならこうこなくっちゃ面白くないですけどホントに英断だなぁ。
書込番号:10024801
9点
ダイナミックレンジは4倍! ノイズは1/4 ずっとG11はスルーと決め込んでいたのに今になってグラグラしてきました・・
幸いデザインにあまり変化が無いのでこれなら妻に内緒で入れ替えても!? っなんて妄想が始まっています。
書込番号:10024826
10点
G10ユーザーですが、HD動画がないのは残念ですね。
パナのFZ38注文しちゃいました^^
書込番号:10024865
5点
待ちに待った甲斐がありました
スペック的に非のうち様が無い感じ
高感度もダイナミックレンジもよくなってるみたいです
書込番号:10024893
4点
torokurozさんと全くおんなじことを考えてました。
うちの妻には絶対ばれないと思います。
今回は発売当初から5万円切りそうですしね。
うちの中で猫を狙う機会が多いもので、
高感度画質のアップとバリアングル搭載はとても魅力的です。
G10にいい値段が付いたらきっと決行するでしょう。
書込番号:10024901
1点
現在非キヤノンユーザーですが、機能とサイズに関してG10にずっと憧れをもってました。
G11の仕様では、自分のメインカメラになってしまうかもと思案をはじめました。
とりあえず明日からタバコを止めてお昼は唾を飲んでしのぎ、毎日1000円貯金を始めることにします。
欲張りな無い物ねだりを書かせてもらいますと
さらにこのボディサイズで 明るい単焦点+EVF なんかを夢見てんですけど。
もうひとつのコピー機メーカー製じゃなくてね…。
書込番号:10025009
2点
広角24mm〜なら即買だったかもしれないのですが、28mm〜でちょっと冷静に
発売前でアレですが、LA-DC58K の先にワイコン付けること出来ると思いますか?
書込番号:10025136
2点
>kbys64さん
テレコンのみですね。ワイコンはP6000とGX200ですね。テレコンはキヤノンGシリーズ、LX3、GX200が使えます。
>お陽さま燦燦・さんさん
単焦点ならレンズと、スナップの使いやすさ、ハイエンド向けの機能。このランクのカメラなら対抗機を出してもキヤノン厨以外はリコーに流れると思いますよ。
書込番号:10025495
0点
何となくですが、PowerShot S90が同じエンジン系なので、
こちらが気になります。IXY4000?なのかも。
私はG10ユーザですが、実信号の「ダイナミックレンジ」が広がった事が大歓迎です。
が、そうなるとRAWの出番。いろいろ揃えないと、イケなくなります。
欲しいけれど、どうしましょう?
書込番号:10025515
2点
>うちの妻には絶対ばれないと思います。
あまり嬉しそうな顔で撮影しないことですね?
書込番号:10025706
5点
Gシリーズとしては正当派路線に戻ったと思うけど確かに動画は残念ですね。
動画に重きを置くと720P、フルHDの動画デジカメと迷います。
とりあえず高感度画質が実際どんなものか見極めたいです、マイクロフォーサーズキラーと
言うことになれば面白い。
高画素化競争が続くようなら高級コンパクトのポジションをマイクロフォーサーズに
置き換えようかと考え始めたところでしたから面白いことになりました。
書込番号:10025797
1点
LX3の評判のよさにつられて1000万画素に追随したのではないかなと思いますが
24mm−120mmくらいにしないとインパクトを感じません
書込番号:10025918
5点
やっぱり、3:2モードがないんですね。
16:9はあるのに…
EOSとの併用者の事は、考えもしないのでしょうか?
これだけがネックで、いつもキヤノンの選択は落ちます。
書込番号:10026192
5点
これは画素数競争を常にリードしてきたキヤノンによる土下座の謝罪ではと思います。
誰がうれしくて画素数を3世代前のG7の技術水準にまで落とすでしょうか。
どうしても画素数を一気に落とさねばならない相当の理由があったと考えるしかないのではと思います。
もっとみんなびっくりしていいと思いますが、全然びっくりしてないので、一層びっくりです。
書込番号:10026368
6点
こんばんは。購入予定もありませんが・・・
ポンス・エ・ベットさんのお説、おもしろ。
思ったこと。次のG12では「さらなる高画素化1500万画素」で売ります。
その次のG13は「超高画質の1000万画素」で。
そしてG14、・・・。
これならいつまでも続けられます。
書込番号:10026688
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









