PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(3713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

期待

2010/07/06 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:303件

PANAのLX3の後継機のうわさが流れています。
μ4/3のセンサーと3倍ズーム、F2のレンズ等。
これが本当だとすると、サムソンの新機種も足元にも寄れませんし、
G12も相当気合を入れないと弾き飛ばされそうです。

G11のバリアングルは他社にない特徴ですから、後継機にもぜひこれは残してほしいです。

書込番号:11592082

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/06 20:41(1年以上前)

>これが本当だとすると、サムソンの新機種も足元にも寄れません・・・

サムスンもソンな機種を準備しているのでしょうか?

書込番号:11592338

ナイスクチコミ!8


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/06 22:09(1年以上前)

私はソニーがそろそろこの手のランクのコンデジを出してくるのでは?
と期待しているのですが・・・

書込番号:11592923

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/07 00:03(1年以上前)

G12 はやはり APS-C センサー搭載、、とならないかなぁ。。
いまだと X4 と同じセンサー? (笑)

書込番号:11593671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/07 00:05(1年以上前)

キヤノンは他社みたいにミラーレスを出すかどうかで、このランクのカメラの
力の入れ具合が変わるでしょうね…
自分はソニーのHX1の画質ではダメだったんで、メインのポートレートはまだ
A620の続投と相成っております…
ですのでキヤノンの動向は気になってます。

書込番号:11593688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件

2010/07/07 06:13(1年以上前)

じじかめ様

以下ご覧ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350710.html

書込番号:11594341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2010/07/07 06:30(1年以上前)

>PANAのLX3の後継機のうわさが流れています。
μ4/3のセンサーと3倍ズーム、F2のレンズ等。

これまでの43rumors.comの噂では"LX3の後継機"と"μ4/3のセンサーと3倍ズーム、F2のレンズ"は
別ものです。別々に2機種を出すとのは考えられにくいのですが。果たしてどうなるでしょう。

書込番号:11594363

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/07 10:04(1年以上前)

>サムスンは、開放F1.8〜2.4の3倍ズームレンズ、24〜72mm相当(35mm判換算)

なかなかどうして凄いですね、造りも良さそうだし。
ストロボは上面からポップアップするのかな?

サムスンは今や日本の家電メーカーが束になっても敵わない位に成長した大企業です。
キヤノンやニコンもうかうかしてると足元をすくわれますよ。

書込番号:11594793

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/07 10:13(1年以上前)

枚方ちゃんさん、ご説明ありがとうございます。
春のPMAで話題になっていた機種ですね。(日本での発売は無いようですが)

書込番号:11594817

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/07 10:28(1年以上前)

>G12 はやはり APS-C センサー搭載

Gシリーズの新型の噂が出初めると必ずこの手の意見も出て来ますが
APS-C センサーにした時点でEF-Sレンズと同等の物量の光学系が必要になります。

まぁ単焦点でいいのならシグマのDP1.DP2の様にギリギリコンデジの枠に収まるカメラは造れるとは思いますがそれは少なくてもGシリーズではありません。

書込番号:11594861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/07 16:12(1年以上前)

全くtorokurozさんの仰るとおりですよね。
『PowerShot Gシリーズ』にAPS-Cだのレンズ交換式だの・・・
コンパクトだから意味があるシリーズなのに。
大きくなったら意味無いじゃん。

書込番号:11595725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/07 22:49(1年以上前)

当機種

明るいレンズだともっと楽に撮影できるかな?!

枚方ちゃん殿こんばんわ&はじめまして

G11の後継機種に期待?!かと思いきやLX3後継機との比較でしたか・・・

M4/3センサー+F2スタートのレンズ 確かにしびれます。センサー面積が大きいと良いことありそうですし、明るいレンズは何かにつけて重宝しそうですし(笑)

個人的には5倍ズームレンズ全域F2.8なんて大きな口径のレンズが搭載されているG11で十分楽しめちゃうんですが(笑)後継機種やっぱり購入しちゃうんだろうなぁ〜
(駄文失礼)

書込番号:11597311

ナイスクチコミ!1


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2010/07/07 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

01

02

03

04

連写できないなんてカメラじゃない! 笑

書込番号:11597609

ナイスクチコミ!0


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2010/07/07 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

05

06

07

連写できないなんてカメラじゃない! 笑 続き

書込番号:11597628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/08 00:29(1年以上前)

>>5倍ズームレンズ全域F2.8なんて大きな口径のレンズが搭載されているG11で十分楽しめちゃうんですが
全域F2.8って…
広角側しかf2.8は使えないと思いますが…

でも出来るだけ望遠側が明るいレンズを搭載して欲しいですね…

書込番号:11597877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/08 14:01(1年以上前)

<連写できないなんてカメラじゃない! 笑

私も今年に入って『CyberShot DSC-TX5』やら『Walkman W253/Z』やら『VAIO S』やら買いましたけど、こういう人が“SONY好き”なら仲間に入りたくありませんね・・・

書込番号:11599462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/08 14:31(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&横レス失礼します。

Victory 殿こんにちわ

G11の後継機の個人的希望を書き込みました。

「f2.8通しのズームレンズ搭載」だけのリニューアルであとの機能全般は既存(G11)の機種性能でOK!っと言う意味です。 しかしレンズ口径問題などでだめでしょうが・・・
(説明不足失礼)

書込番号:11599527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフと迷っています

2010/06/30 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

一眼レフ用の標準レンズを買うか、コンパクトカメラを買うか迷っています、
用途は記念写真や飛行機の撮影です。
記念写真には文句なしにこちらを選びたいのですが、問題なのは飛行機の撮影です。
飛行機写真と言っても、飛行機のアップではなく、風景と絡めたような写真を撮りたいと思っています。
一眼レフと比べたときの画質や使い勝手はいかがでしょうか?
今はこのカメラの半額くらいで売られている一眼レフ用のレンズを使用していますが、色収差が気になります。そのような廉価レンズを使った一眼レフよりも画質はよいでしょうか?

書込番号:11564285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/06/30 14:10(1年以上前)

なんとなくですが、一眼レフの方が良いような気がします。
一眼の大きさがどうしてもダメで、小さいカメラが良いという理由でなければ
私は一眼レフの方が後々いいのかなという感じです。

書込番号:11564444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/06/30 15:07(1年以上前)

『風景と絡めたような写真』というのが駐機中の写真ならG11でも良いと思いますが、飛行中の写真ならデジイチのほうが良いですよね〜

やはり標準域でも“動き物”にはコンデジよりデジイチの方が撮りやすいですよ。
「G11では撮れないのか?」と言われればそんな事は無いですが「どちらが楽か。」「どちらが失敗が少ないか。」と言えばデジイチです。

特にスレ主さんは今お使いのデジイチが在るわけですから、使い慣れた機材の方が間違い無いと思いますよ。

書込番号:11564574

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/30 15:49(1年以上前)

1D4やロクヨンお使いの方の質問とは思えない質問ですが、、、
単にG11の画質が知りたいと言う事であれば私が最近試写したものがあります(リサイズ無し)。
http://ts1000.m14.coreserver.jp/save406/index.html

書込番号:11564702

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/30 16:09(1年以上前)

usagi25さん

>今はこのカメラの半額くらいで売られている一眼レフ用のレンズを使用していますが、色収差が気になります。

HPを拝見させていただきましたが、70-200 Uやロクヨンなど高級なレンズを
所有してますね。廉価レンズとは、どのレンズなんです?

書込番号:11564743

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/06/30 20:11(1年以上前)

沢山のお返事をありがとうございます。
>背脂2000さん
>EXILIMひろまさん
一眼レフのほうがよいですか。
でも、コンパクトカメラの携帯性も魅力なんですよね。。。

>ts1000さん
作例ありがとうございます。大変参考になります。
廉価レンズ+一眼レフのほうが、画質に関しては少しよいかな?という感じがしました。

>眠れる森さん
現在使用している標準域のレンズは、タムロンの28-75mmです。
中古で安く購入したので勘違いしましたが、調べてみると、半額というほどではなかったですね。失礼しました。

現在は、一眼レフ2台に、望遠と超望遠のレンズをそれぞれ装着して撮影しているのですが、一眼レフの標準レンズを使用する場合、望遠と超望遠のどちらかを諦めるか(現在所有している標準レンズは、その2本と比べるとあまり気に入っておらず、代わりには使いたくないという思いもあります。)、
大きなカメラをもう一台もっていかないといけないのですが(今は2台を肩からさげて撮影していますが、3台はさげられない気がします)、コンパクトカメラなら、そこに一台増えても荷物にもならず便利かなと思い、悩んでいました。
僕はヘタクソで、よく手ぶれもしてしまうので、手ぶれ補正も非常に魅力的です。

今日、カメラ屋で、G11をもって見ましたが、ファインダーが観づらかったですが、やはりコンパクトで、ダイアルも使いやすそうでした。電源が入らなかったので、レスポンスなどはわかりませんでした。

書込番号:11565535

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/30 23:52(1年以上前)

そのような状況だとすると、私なら3台目のデジ一を三脚につけておきます。
でも、ロクヨンと70-200F2.8LUが相手じゃ相手が悪すぎます。5D2レンズキットくらいじゃないと太刀打ちできないでしょうね(笑)


うーん。しかし、それだけの重さのものを2台ぶら下げて撮影ですか?すごい体力ですね!

書込番号:11566747

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/01 12:20(1年以上前)

スレ主さんのお心は、既に“G11購入”にほぼ決まっているのではないですか。

私の手元にあるのは、EOS50D+24-105LとRicoh GX200ですので、G11も1D4や7Dのも使った事はありませんが、純粋に画質だけならG11より、ほぼ間違いなく一眼+標準レンズが上だと思います。レスポンスも間違いなくG11よりは良いと思います。

しかしながら、写真を撮るということは、趣味つまり気持ちの部分が大きい行為ですので、G11を購入して使ってみるのも良いかも知れません。

思い切って、“G11”購入してみましょう。
駄目ならG11+今お使いのタムロンの28-75mmを処分して、別の標準レンズを購入すれば良いだけです。

書込番号:11568223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/01 14:20(1年以上前)

確かにそのシステムにもう一台追加するならG11って考えるのも分かりますねw
「ダメなら買い換えれば良いや♪」って位の余裕があるなら一度G11を買って使ってみるのが良いかもしれません。

実際、G11はコンデジとしては良いカメラです。
基本性能はモチロンですが、個人的には普段から便利なバリアングル液晶が変なところでも役に立ったりして手放せませんw

書込番号:11568588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/01 16:11(1年以上前)

当機種

スカイツリー+七夕ロード

usagi25殿こんにちわ&はじめまして

G11にて楽しく撮影している者です。
記念写真撮影など被写界深度がF値全域で深いので有効ですし、ご所有の機材に比べかなり軽量コンパクトですので購入ありかと思います。

勿論デジ一眼との明確な線引きのできるお方だと思いますので過度な期待はしていないと思いますが、RAW撮影できるレンズ沈胴式コンパクトデジカメの中ではG11かなりお薦めです

廉価レンズ使用機会ないのですが過日撮った久しぶりの日中写真添付しますのでご一考くだされ。
RAW→DPP調整→JPEG変換→1000×750にリサイズ→掲載
(駄文失礼)

書込番号:11568932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件 PowerShot G11の満足度5

2010/07/01 17:47(1年以上前)

usagi25さま

お手持ちの機材すごいですね。

G11は、あくまでコンパクトで、良いカメラです。
お手持ちの一眼レフと比較してはいけないものです。

タムロンの28-75mmは手振れ補正がついてませんが、
廉価レンズとしては、かなり良いレンズです。
それと比較したら、G11は、がっかりするかもしれません。

レスポンス(レスポンスとは言えない)はゆっくりです。

しかし、一度コンパクトを経験するのも悪くは無いでしょう。
不要になった場合は、じじかめさんにご連絡を!

書込番号:11569215

ナイスクチコミ!0


スレ主 usagi25さん
クチコミ投稿数:855件

2010/07/01 20:31(1年以上前)

引き続きたくさんのお返事ありがとうございました。
今日は仕事そっちのけで(笑)悩んでいたのですが、利便性と、画質のどちらかに割りきらないといけないですね。もしくは両方買ってしまうか。
G11の画質に満足できなくても、少なくとも記念写真用途では大活躍でしょうし、一眼レフのレンズを購入して重くて使わなくても、こちらは中古でもそこそこの値段で売れたりしますし、
とりあえず買ってみてダメなら手放せばいいか、という考えに傾きつつ有ります。

書込番号:11569822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/07/01 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

usagi25さん
G11での飛行機作例をUPします。意図している画とは違うかもしれませんが、参考までに!!望遠が足りない分、多少物足りなさを感じるかもしれません。が、味のある画は撮れると思います。

書込番号:11569991

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/02 21:42(1年以上前)

G11 はメインじゃなく、サブとして腰に付けて置くというのが携帯性を
生かせると思います。。

私は S90 ですが、一眼を持ち出すときも、持ち出さないときも腰にS90
を付けて、かばんに小型三脚を忍ばせています。偶然撮りたい夜景に出会って
も大丈夫。(笑) 一眼+三脚は偶然もっていることはまずないですし。

書込番号:11574004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 10:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@ヤマセミ

私は7Dで鳥などを写していますが、最近、コンデジを買い重宝しています。
この版に書くのは失礼かと思いましたが、フジのファインピクスHS10ですが、24o〜720oの30倍ズームです。
こんな高倍率では画質が悪すぎるだろうと思ったのですが、意外と私にとっては許容の範囲でした。
許容の範囲は人によっても違うでしょうが・・・

写真@は720oで写したヤマセミで、小川の対岸にいて肉眼では気が付かないほど遠かったですが、ノートリミングで無修正です。
写真Aは2メートル先のイトトンボで、720oでマクロモードを使いました。
写真Bは紫陽花をマクロモードで写しました。

画質を考えるなら当然G11かと思いますが、これもお手軽で楽しいカメラですよ。

ご参考にどうぞ。


書込番号:11576029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーについて

2010/06/28 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
写真を趣味として始めてまだ1年足らずの初心者です。デジイチのサブ機としてこのG11を購入検討していて、先日量販店にてじっくり操作してみましたが、ファインダーが「なに??これ??」っという感じで店員を呼んで話を聞いてみたのですが量販店のせいか??店員も良く分かっていないようだったので質問させていただきます。

私がファインダーで疑問に感じたこと
@ファインダーに絞り値、SS、ISO感度が表示されない
Aスーパーインポーズが無い(なくても我慢できるが、シャッター半押しでピントの山が全然
 つかめない)
Bワイド端でレンズが映り込む(1番の驚き!ライブビューでは映り込まない)

この@〜BはG11の仕様なのでしょうか?または設定で変えられるのでしょうか?もしかして
この店の展示品の不具合??

此方のクチコミを見ていてもG11のファインダーをおまけ程度と評価している方もいらっしゃいますが、大半はこのファインダーを好意的に評価しているユーザーさんが多いようなので気になっています。

今使っているデジイチのほうには大きな不満は無いのですが、自分はローアングルの写真が好きだというのが写真を始めて分かったのでG11のバリアングルに魅了を感じ、またメインの撮影はファインダーを使いたい(メインで使うデジイチと撮影のリズムを合わせたい)ので
バリアングルとファインダーを兼ね備えているG11を購入対象にいたしました。

G11ユーザーの皆様、ご返答よろしくお願いします。

書込番号:11558302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/29 00:19(1年以上前)

ファインダーはただの素通しな覗き穴程度なのでオマケという方が正解かもしれないですね〜。
雰囲気とかそんな感じを楽しむものなのかも?

書込番号:11558450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/06/29 00:25(1年以上前)

このファインダーは光学実像式といわれるモノなので、これが仕様でして、
設定でもどうにもなりませんね。
昔のコンパクトフイルムカメラのファインダと一緒ですが、ファインダが小さいので、
覗き穴程度かかも知れません。
でも、それなりに雰囲気もありますので、たまには覗いて撮ることもありますよ。

書込番号:11558479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/29 00:38(1年以上前)

ピーカンの日に背面液晶だけで写真撮ってると、コンデジの素通し覗き穴ファインダーでも有り難く思えるよ

書込番号:11558536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2010/06/29 01:03(1年以上前)

からんからん堂さん、カルロスゴンさん、ハムちゃんしか結婚してくれないさん。

早速のご回答ありがとうございます。
光学実像式ファインダーですが早速検索かけて調べてみました。
なるほど。。。光学式のファイダーだとデジイチのファインダーをイメージしていましたが
これが大きな間違いだったようですね。勉強になりました。

と、なるとG11を購入するならメインの撮影は背面ライブビューでファインダーはおまけと割り切る。(携帯性はOK)
ファインダーにこだわるならLVFになるが通販ならG11と同じくらいの価格のパナのミラーレスG1(第2候補)ただし、携帯性はマイナスになる。

の選択になりそうですのでもう少し検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11558630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/29 08:50(1年以上前)

ファインダーのケラレは、Gシリーズの伝統のようですね?

書込番号:11559293

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/29 12:03(1年以上前)

>光学式のファイダーだとデジイチのファインダーをイメージしていましたが

 こう思われるのは、ごもっとも、と思います。

 私も一眼レフのように、具体的にはkissデジタル程度のファインダーが有ればなーなれば、と思っている一人です。と云いますか「コンパクト性を優先」して、小さなイメージセンサでレンズ交換できないkissデジタルの様な機能、そんな位置づけのカメラが欲しいと思っているのです。まあ、トレンドから云うと難しいでしょうが。

 

書込番号:11559831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2010/07/01 08:59(1年以上前)

>狩野さん
センサーサイズ小さくていいから小型の一眼レフ、ぼくもほしいと思ってました。
子供連れで出かける時はデジイチをあきらめてコンデジにするんですが、
きれいな風景を見つけても液晶で見ると、やっぱり撮るのやめようかなって気になってしまいます。
一眼レフの魅力はファインダーだと思う。

書込番号:11567714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/01 09:44(1年以上前)

1/1.7インチ撮像素子を使用した一眼レフの光学ファインダーだと、豆粒のような大きさになりそうです。
それもまた一興ですが。(^_^)

書込番号:11567805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ底値ですか?

2010/06/28 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

そのうち在庫がなくなり、各店値を上げそうですね
予備にもう一台買うなら今のうち?

書込番号:11556645

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2010/06/28 19:03(1年以上前)

D3持ってる人がキヤノンのコンデジの底値が気になるのは何故でしょ?

書込番号:11556733

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/28 19:55(1年以上前)

今後それほど下がらないと思いますが、取扱店数を見るとまだ大丈夫な気がします。

書込番号:11556949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2010/06/28 20:25(1年以上前)

kakaku口コミの有名なじじかめさん、お返事有難うございます
在庫をお持ちの各店がまだ沢山有るようですが
流石に35000円代とかはいかないでしょうしね。

ソニンさん
デジイチの高価な物を持ってるとか関係ないでしょう
ここは掲示板ですから、話題の1つとして立てたスレの1つに過ぎません
それよりハンドルネームをいくつもお持ちのようですね。

書込番号:11557090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/06/28 20:33(1年以上前)

今となっては次モデルを待ちたい気がします。
どうしても現行モデルが必要なら今でも買い時でしょうか。

書込番号:11557127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/06/28 20:54(1年以上前)

次機種の発表がある頃にドバ〜っと値下して在庫セールになるのではないでしょうかネ。
G11って売れてないし、去年(G10)とは状況が違いますよね。
S90が居たり、ミラーレスブームだし。
まあ、2台目狙いならそう焦らないで良いのでは?(笑)

書込番号:11557238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2010/06/28 21:23(1年以上前)

カルロスゴンさん

G11って売れてないのですかぁ?
バリアングルに高感度センサーで、Gシリーズ最強と思いますが
ミラーレス一眼は、パンケーキを付けてもやはりデカイ
普段持ちの鞄に常備して持ち歩ける限界のサイズが、今のGシリーズだと思ってます
自分は贅沢言わないから、次期モデルはHD動画採用位でも買い足します。
次期モデルも気になりますが、自分が購入した時より安くなってますし
大変気に入ってる機種なので、壊れた時用に1つ買い足してもよいとも思ってます。

書込番号:11557398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/06/28 22:12(1年以上前)

ロシアンブラックさん

確かにミラーレス一眼はデカイのでカバンに常時入れるのは気が引けますね。
だから私もG11の大きさ・重さ・機能に満足してます。
でも次期モデルがフルHD動画追加程度(&多画素化に逆戻り)じゃ、
買い換えませんけどネ。

書込番号:11557679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/06/29 11:19(1年以上前)

そこそこ売れてると思いますよ。
価格帯やユーザー層を考えると、立派なものかと。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

書込番号:11559697

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ405

返信47

お気に入りに追加

標準

G11--あまりにレスポンスが遅すぎる

2010/06/11 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:12件

私はフィルムカメラ時代から海外旅行(観光旅行でなくヨーロッパの登山やラオスやベトナムや中国雲南省などのかなり奥地の旅行)に重いのを覚悟で一眼レフを携行してそれなりの写真をとってきました。しかし昨年頭の手術をしてまだ体が不安定なため荷物をできるだけ軽くしようと考えて一眼レフの代わりキャノンのG11を購入し持って出かけました。

なぜキャノンのG11を選んだかというと私が旅先で出会ったヨーロッパ人旅行者2人がボートでしかアプローチできないようなメコン川の支流のラオスの村やベトナムの山岳地帯を重い荷を背負いG10を携行していたのです。彼らのそのカメラを手にとってよくチェックしたみたうえ写真をノートパソコンの画面の上で見せてもらいました。写真は実に良く写っていました。もちろん何を移したか被写体も写真に大いに関係していますが。

これまでコンパクトデジカメは私の旅にはまったくメインのカメラとしては使えない思っていましたがキャノンのGシリーズならいけるかも知れないと考えて購入し2ヶ月の中国、ベトナム、ラオス旅行に持って出かけたのです。
しかしこれがまったく裏目に出て大失敗となりました。。あまりにカメラのレスポンスが遅かったのです。とにかく本当に遅くて参りました。2ヶ月間最初から最後までです。

私は2ヶ月の旅行の間に5000枚近く写真を撮っていますが(写真がメインの目的ではなくあくまで旅そのものです)、あまりのレスポンスの遅さに大事なシャッターチャンスを数え切れないほど逃してしまいました。私の旅はいわゆる観光旅行ではありませんからやり直しは効きません。同じ場所にもう一度出かけても風景以外2度と同じものは無いのです。それは誰にとっても同じですが私はあまりひとが一般に行かないところへも出かけますからそれにかなりのエネルギー使います。出会う光景もひとも人も2度とないものばかりで一回きりなのです。たしかに写した写真自体は非常によく撮れていますし写りはカメラのスペックや皆さんの口コミのとおりです。

しかし撮ろうと思ってもあまりのレスポンスの遅さに撮れなかった写真も数百あります。これらはカメラ自体にもメディアのSDカードにも何も残っていませんから写していない写真はメーカーのキャノンも他のメーカーも絶対責任をとらないでしょう。(ただキャノンは私の話を聞いて何度もすみませんと言ってはくれましたがそれだけです)
でも大事なシャッターチャンスを逃しつずけた私の頭には2度とこのカメラは自分の旅には持って行けないという思いがしっかり残ってしまいました。とにかく今まで長いことカメラを使ってきてこれほど遅いと感じたことはありませんでした。

ただ人によってこのカメラで十分あるいは十分すぎるかも知れません。なぜならカメラの用途も写す被写体も人によって千差万別ですから同じカメラでも人によって良くも悪くもなり得ます。正直言って昨今のデジカメのように誰にとっても同じでは面白くも何ともなんともありません。そしてG11も誰でも素晴らしい写真が撮れるカメラですが、ただしそれは写した後の話です。。また用途が合う人にはG11は非常にいいカメラでコンパクトデジカメにしてはすこし大きく重いですが私にはまったく欠点になりません。ただ撮った写真そのものは素晴らしいんですが撮りたい時にシャッターが下りてくれないんではでは200年前の大きな箱の針穴写真機(ルミエール)にも劣ります

以上のことは帰国してからメーカーの人間にも詳しく報告して改善&改良を要求していますから決して他人に向けての特定のカメラの悪口ではありません。レスポンスが異常に遅いのもあくまで私が今まで使ってきたいろいろなカメラと比べてです。いろいろ改良を加えてきた上での到達点が今のG11としても私には非常に不十分ということです。レスポンスの遅さだけ突出して改善することは不可能かもしれませんが、G11は昨今のデジカメのようにYシャツのポケットに入れて使うようなお手軽カメラとはちょっと違うと思うし何か不具合があったらすぐにモデルチェンジというよりやはり難しくても改良をしていか無くてはいけないと思います。私の話はG11だからこその苦情です。  

ちなみに私のG11は2ヶ月の旅行で中古でも売りに出せないくらい見た目にもくすんで使い古しのカメラになってしまいました。でも見てくれはどうでもいいのです。問題は中身です。しかしそれが問題なわけです。

以上

書込番号:11481869

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/06/11 18:35(1年以上前)

 拝読させていただきました。

 こう言っては何ですが、G11はコンデジとしては良く出来た製品ですがそれでもコンデジであることに変わりはありません。
 それを“一眼レフと比べてレスポンスが遅い”と言うのはあまりにも当然の事と思います。
 クルマで例えれば、コンパクトで評判が良いからと軽自動車を買って、今まで乗っていた2000ccのセダンより遅いと言っているようなものではないでしょうか?

 重いのを我慢して一眼レフで撮るか、遅いのを我慢してコンデジで撮るか、両方を満たせる物はなかなか無いと思いますよ。

書込番号:11481915

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/11 18:41(1年以上前)

銀塩カメラの感覚で撮りたいなら、コンデジのコントラスト方式のAFやレリーズタイムラグ
は多少遅く感じるかもしれませんね。

銀塩のレンズ資産をお持でしょうから、デジ眼に乗り換えてはいかがですか?
5000枚分のフイルムの携帯は大変だと思いますよ。

書込番号:11481930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2010/06/11 18:49(1年以上前)

レスポンスが悪いのは間違いないけど貰ったり拾ったカメラじゃないんだから、買った自分が悪い
でもカメラ板で車を喩えに話す人はかなりイタイ

書込番号:11481960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/06/11 18:52(1年以上前)

レスポンスが悪いことを旅先で初めて気付くなんて御目出度いですネ!

設定で、「撮影の確認」を2秒とかにしているとその分、次のAF合焦まで
時間が掛かるので、「切る」にしておけば早くなりますけどね。
デジイチと比較は酷ですが。


*文章をダラダラ書くより、要点をまとめて簡潔な方が相手は読み易いでですヨ。

書込番号:11481974

ナイスクチコミ!26


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/11 18:54(1年以上前)

HX1など筆頭にHX5V、WX1などソニーのデジカメだったら遅レスポンスのイライラは無かったかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027421.K0000048737.K0000053611.K0000081195

書込番号:11481981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/11 18:55(1年以上前)

>メーカーの人間にも詳しく報告して改善&改良を要求していますから決して他人に向けての特定のカメラの悪口ではありません。

カテゴリーが違うのでメーカーの人も可哀相です。

書込番号:11481991

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/11 19:00(1年以上前)

こんばんは! 
 
長い文章がんばって読みました
 
 
そこで思ったのが、文章が長ければ長いほどgekkocameraさんのお気持ちが伝わってくるのですが
そこでなぜ??

フィルム時代からカメラを使っておられる方が、なぜ それも長期の旅行にそんな不満だらけのカメラを持って行ったのか 
 
どーして事前に気づかなかったのかと疑問に思います
 
G11を選ぶまでの過程も恐れ入る行動なのに、なぜレスポンスが自分好みでなかった事に気づかなかったのか、そしてその怒りがG11をはじめキヤノンに向いているのも理不尽に思います
 
そりゃキヤノンに文句を言いたい気持ちもわからなくはないですが、旅行先で突然レスポンスが
と言うわけではなくそれは『仕様』なわけで、何百と言うシャッターチャンスを逃した責任はG11である前にG11を選んだgekkocameraさんにあるのでは?
 
G11は旅行前も旅行後も変わっていませんから 
 
そーいう意味ではG11とキヤノンが可愛そうです

書込番号:11482012

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:13件

2010/06/11 19:07(1年以上前)

キヤノンのコンデジは動きがかったるいのは誰でも知ってる事
速いのがよけりゃパナでも買えば?
ズーミングとかビビるぐらい速いよ
キヤノンは激遅

書込番号:11482043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/11 19:12(1年以上前)

普通は旅行の前にテスト撮影して、充分な性能(機能)かどうか確認すると思いますが
ちょっと準備不足だったかもしれませんね。

書込番号:11482061

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 19:15(1年以上前)

>ソニーならαクラスとG11は同じです

確かに色は黒で同じだね。

書込番号:11482075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/11 19:29(1年以上前)

単なるおっちょこちょいの愚痴ですね

書込番号:11482128

ナイスクチコミ!24


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/11 19:30(1年以上前)

上手い 座布団一枚/

書込番号:11482133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/11 20:11(1年以上前)

長々とした文章を読んでいるうちに腹が立ってきました。

>レスポンスが異常に遅いのもあくまで私が今まで使ってきたいろいろなカメラと比べてです。

具体的に、使ってきたいろいろなカメラってどんなカメラですか。
その、いろいろなカメラを購入した時に色々と操作してみませんでしたか。

G11を購入した時は、いじらずに旅先で初めてシャッターを切ったのですか。
それとも旅先で購入したのならばしょうがないですが。

>大事なシャッターチャンスを数え切れないほど逃してしまいました。

二ヶ月5000枚も撮影して、カメラの特性をマスター出来ない、あなたの腕が悪いのです。
ぐずぐず言わないで腕を磨きましょう。


書込番号:11482325

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/06/11 20:21(1年以上前)

それほど大切な旅行にあたって、ろくにテストもせずに出発できる決断力に感服しました。
まして帰国後に…(以下略)

書込番号:11482360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2010/06/11 20:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。皆さんの返信は予想の範囲です。あれもこれもガラクタの返信も。口コミ掲示板なんてこんなもんですよ。

それと長いのでよく読まず返信している人もいっぱいいますね。それでいいのです。読もうと読むまいと自由なのです。お決まりのちんぷんかんぷんの返事をしている人もいますがそれも自由です。

そんなことはまあどうでもいいです。
NikonのD40がでてから私はフィルムの一眼に切り替えていますが大きさが少し大きいのとすこしごろごろするのを除いてトラブルやストレスを感じたことはまったくありませんでした。だからまたNikonのD40に戻ります。(こう書くとNikonはスレ違いという人がいるでしょうね--笑。でもそういう人とははじめから”すれちがい”ですかね)

ということで結論だけ言わせてもらと-----カメラはスペックや能書きや薀蓄を垂れるものではなくとにかく撮るものです。撮って撮って撮リまくるものです。何事もそれからです。

-----------------------------------

PS)もうすぐWORLD CUPサッカーが始まるのでこんなとこ覗いてられません!
あとは覗かないので皆さん適当にやってください。



ではさようなら。

書込番号:11482374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/11 20:27(1年以上前)

やはりみなさんがおっしゃるように購入の時点も含めて、事前の確認が必要だったのではないでしょうか?
G11は結構大きさも重さもありますから、PENやGF1などの選択肢もあったのでは、、、と思ってしまいます。

書込番号:11482388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/11 20:39(1年以上前)

まー私としては予想の範囲内の回答ですね
 
あえて言うならこの大バッシングの中逃げずに返答できたのは予想外でした
 

ちなみに『スレ違いは、すれちがい』はナイスですね
ははは! 
 
ということで結論だけ言わせてもらと
-----結局自己中心的な考えで、他人のせいにしてばっかですね キヤノンではなく貴方に改善を求めます-----

書込番号:11482442

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/11 20:43(1年以上前)

じゃあ、なんで書きこんだんですか?何が目的で???って感じですね。
色々な方はいますが、きっと読んでたみなさんの中で「にくたらしい度NO1」ですね(笑)

書込番号:11482461

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/11 20:51(1年以上前)

中古のMF一眼レフにしておきなよ
レリーズロスはなくなるから
ピンボケはあなたの責任ということで満足できるよ

書込番号:11482497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/11 20:52(1年以上前)

ほんとですよね
あんな長文を書いておいて不評とみるや『ワールドカップ』ってもーその時点で自己中まるだしですね 
 
こんなことされるとG10持ってた外国人もそーとー強引にチェックしてたのかな?
なんて思えちゃいます
 
ふつー後日店頭とかで確認しますよね・・・ 
 

書込番号:11482502

ナイスクチコミ!5


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 Shuri0107さん
クチコミ投稿数:61件

下でも質問させていただいたものです。
色々考えたところ、用途的に、まずはこのカメラとそれにあうリングライトを使おうと思いました。
そこで、
ソニーのリングライトHVL-RLS
http://kakaku.com/item/K0000061563/
は、このカメラにつきますでしょうか?
どなたかご存知の方ありましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:11532391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/23 11:47(1年以上前)

G10ですが。
付きますからG11でも大丈夫だと思います。

ただし、広角側ではケラレますよ。マクロ使用でしょうから使い道としてはノーグッドかなぁ。

書込番号:11533324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shuri0107さん
クチコミ投稿数:61件

2010/06/23 23:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですかあ、ノーグッドですかあ。無念です><
近距離のマクロ撮影で、模型や、お口の中の写真なのですが、
やはりちゃんとしたデジイチ+マクロレンズ+リングストロボじゃないときついのでしょうか?


書込番号:11536292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング