PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(3713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

飛行機からの

2010/05/08 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:171件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5
当機種
当機種
当機種

富士山

富士&太陽

太陽

夕焼けの写真です。
Pモードからのオート撮影です。

書込番号:11333622

ナイスクチコミ!2


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/05/08 09:50(1年以上前)

写真は綺麗ですが・・・。
写真の投稿(だけなら)こちらの方が良いと思いますよ。

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g11/

書込番号:11333892

ナイスクチコミ!4


err99さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/18 02:04(1年以上前)

わはー きれいですね!
いい時間帯に飛行機乗られましたね^^
1枚目が一番好きだなぁ〜

書込番号:11374574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

CCDに汚れ

2010/05/13 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:17件

5月1日に念願のG11を新品で購入しました。先日、野外に持ち出して写真を撮ろをとしたところ、液晶の中央やや左に黒い影があるころに気が付きました。それまでは室内で撮影していましたので気づきませんでしたが、外の明るいところで液晶を見るとやっぱり黒い影がありました。初めは液晶の汚れかと思いましたが掃除をしても消えず、撮った写真をPCに取り入れて見てもやっぱり影がありました。念願の思いで購入したので、とてもショックでした。すぐに購入したお店で見てもらったところ、やはりCCDにゴミが付着しているとのことで、新品に交換してもらえることになりました。新品に交換なるので良かったと思えると気持と信頼が裏切られた感じでもどかしい気持ちです。新品でもCCDにゴミが付着している場合があるんですね。また、コンデジでもCCDにゴミが付着する場合はあるんですか?

書込番号:11355291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/13 13:31(1年以上前)

レンズが伸縮するタイプはどうしても吸気がありホコリなどが混入してしまうようですね〜。

書込番号:11355301

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/05/13 13:40(1年以上前)

入るケースは少ないですがありえます。
極小のものでもコンデジだと目立ちやすくなります。

書込番号:11355314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/13 21:35(1年以上前)

キヤノンはニコンに比べ、技術開発力は優れているが品質管理は劣っていると感じます。

被写界深度に入るか入らないかのギリギリの前ピン、焦点距離15,7ミリ前後(35ミリ判換算で72ミリ前後)での片ボケ、不安定なAWB等イライラすることが結構あります。

しかし、他メーカーにはバリアングルのコンデジが無いので仕方なくG11を使っていますが・・・

書込番号:11356727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/05/13 22:11(1年以上前)

>被写界深度に入るか入らないかのギリギリの前ピン、焦点距離15,7ミリ前後(35ミリ判換算で72ミリ前後)での片ボケ、不安定なAWB等イライラすることが結構あります。

他に余り報告を見ない症例なのでサンプルを是非アップして下さい。

書込番号:11356921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 22:24(1年以上前)

nikonのコンデジはnikon製ではありません

書込番号:11356989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/16 17:40(1年以上前)

>新品に交換してもらえることになりました。

使用後に交換してもらえただけでも満足じゃないんですか?

書込番号:11368315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/05/16 17:58(1年以上前)

>また、コンデジでもCCDにゴミが付着する場合はあるんですか?

全てのコンデジであり得ます。
分解しない限り自身では清掃できない分、こうなるとデジ一眼より厄介です。
修理代もレンズユニットごと交換になるのが普通なので、メーカーにより一万円から二万円はかかります。
なので私は、コンデジ購入の際には延長保証に入ることにしています。

書込番号:11368402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

質感?

2010/05/15 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:15件

フィルムのころから色々なカメラを使ってきたオヤジですが、PowerShotG11の画質は、コンデジ以上デジイチ以下、最近流行のミラーレス(ファインダレス)一眼と同等レベルという評価をしているオヤジです。
画質は良い線いってますが、カメラとしての質感に問題を感じます。まだG10の方が良かったですね。
カメラは画質だけでなく、所有する喜びや、持ったときのワクワク感も必要と思います。今でも時々、CONTAX-T3を使いますが、持った時に無骨な中に良い味を感じます。
Gシリーズは性能や価格面で他のコンデジと差別化して、高いけど一眼に肉薄する良い絵が撮れるカメラとして独自の地位を築いて欲しいと思います。

書込番号:11365176

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/15 23:26(1年以上前)

他社の一眼のレンズセットで5万切っている現状をみると、Gシリーズは
苦しいですね。いっそのこと、ミラーレス&レンズ交換のGシリーズに
なってほしいなぁ。。

書込番号:11365251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/05/16 00:46(1年以上前)

レンズ交換レスのAPS-Cコンデジでいいんじゃない?

書込番号:11365686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/16 02:33(1年以上前)

カルロスゴンさんに一票!

書込番号:11365989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/16 03:10(1年以上前)

>ミラーレス(ファインダレス)一眼と同等レベルという評価をしているオヤジです。

私は逆に全く違うと評価しています(リコーGR-1Dも含めて)所詮コンデジの枠からは抜け出せない物だと思います

そもそもAPS-Cと比べてセンサーサイズが1/10程度、フォーサーズに比べて1/6程度のサイズしかないので基本性能が違います

感じ方は個人ごとに違うと思いますが物理の原理はどうすることも出来ません

私自身G9→S90、と使ってますがコンデジと割り切って使ってます(どんなにあがいてもセンサーサイズの大きいものにはかなわん)

書込番号:11366037

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/16 07:52(1年以上前)

人それぞれでしょうが、質感は、コンデジでも上位でしょうし、デジ一の方が下の機種も存在しますね。

画質は、コンデジにもDP1系やDP2系が在りますので以上には成り得ず、デジ一以下ってのも撮影条件が良いパンフォーカス気味の風景・スナップ写真等に成りそうですね。

デジ一未満の画質と書かれた方が納得出来る気がします。

書込番号:11366329

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/16 08:33(1年以上前)

カルロスゴンさん、LE-8Tさん、餃子定食さんに一票!ずつ

書込番号:11366424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/16 17:36(1年以上前)

コンデジに質感を求められるほうが酷だと思いますが。

書込番号:11368299

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:162件

【再調整品 Grade A・Power Shot G11 + 限定イエローケースは在庫がありません。】

キャノンイメージゲートウェイ(キヤノンオンラインショップ・キャノン製品購入登録者Web)
なかなかたどりつけない迷路のようなところですが、11日10時から販売だったので、気がついたら売り切れていましたわ。
再調整品 Grade A・Power Shot G11 + SDカードの方は残っていました。
そろそろ製品最終ですけど、Mapで安売りしたら即刻売り切れていましたから、まだまだ人気商品だと改めて思いましたわ。
‥‥でも収入減ったし、無駄遣いしたので当分買えません。

書込番号:11346380

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CX3、S90との比較。

2010/05/08 10:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:805件

デジ一眼のサブとしてリコーのCX3、キヤノンS90と比較し購入検討しています。今までWX1を使用してましたが、もう少し(日中昼間の)画質を要求するようになってしまいました。価格的にはCX3より一回り分ぐらい違いますが、それなりの違いはあるものでしょうか?ちなみにCX3は電源オンからの起動時間がやや長いようですがG11はどうかと言う点と、撮影モードの多様性などの違いについてご存知であればお聞きしたいと思います。S90も候補に入れていますが、この際コンパクトさは多少妥協してもいいとは思います。デジイチに比べればたいしたことないので。

書込番号:11334117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/05/08 11:14(1年以上前)

まず、画質重視ならそれぞれの機種の作例が価格.comだけでも多数ありますので其方を見てどれが好みか選ばれてはいかがでしょう。
起動時間は家電量販店などにある展示機で確認できます。
撮影モードについてはメーカーHPで確認できます。
過去スレにも他機種との比較をしたモノが多数あるのでそちらもチェックすると良いでしょう。

とりあえず御自身で調べられる範囲は済ませて質問を絞った方が内容のある答えが返ってきますよ♪


個人的にはG11を推したいですね。
口径の大きめなレンズであまり無理をしていないズーム倍率の所為か写る画も素直な印象で気に入っています。

書込番号:11334191

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件

2010/05/08 11:21(1年以上前)

EXILIMひろまさん ありがとうございます。

そうですね、とりあえずはHPや店頭で確認検討してみます。で、当方鉄道など動く被写体を撮ることも多いので、光学ファインダーつきの方が有利かなとか思ったんですが、そうなるとG11ぐらいしか見当たりませんかね。他のニ機種にはないですし。この点は最近気になってたことなんですが・・。

書込番号:11334219

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/05/08 12:06(1年以上前)

S90使っていますが、動体撮るなら光学ファインダーのある G11 のほうが
いいかと思います。

書込番号:11334369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/08 17:08(1年以上前)

こちらでは、起動時間2.5秒のようです。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/G11/G11A6.HTM

書込番号:11335340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2010/05/08 17:08(1年以上前)

mt_papaさん ありがとうございます。

店頭で操作感など確認し、結局G11に決めてきました。在庫がなかったので到着待ちですが。やはり決め手は光学ファインダーでしょうか。動体以外でも、日中屋外では液晶がどうしても見にくくて困ってましたし。もちろん補助程度ということは認識してますが。

書込番号:11335341

ナイスクチコミ!0


yatachanさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 20:11(1年以上前)

G11とCX3両方所有していますが、
G11の方はとったどの写真もきれいです。さすがと思います。
不自然にきれいすぎると思う時もあるほどです。

CX3は屋外とかで、ピタッとはまると、自然な、私好みの写真が撮れます。
とったどの写真もきれいということはありません。
でも、携帯性から、こっちを持ち運ぶことが多いですね。

普段のおでかけはCX3。
ディズニーランドとかちょっと気合い入れるときはG11。
で、運動会とか特別な時はでじ一(D80)といった感じです。

G11で、いいなあと思うのは、バリアンです。撮れる画が広がります。

書込番号:11336058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/05/08 21:51(1年以上前)

なぜ、CX3という中級カメラが候補になっているのかなぁ?という感じです。
大きさなどは、さほど気にしないとおっしゃるものの、
どうせサブにするのだったら、ポケットに入るS90で良いかと思います。

あのコンパクトさでF2.0ですし。

・・・と人に勧めておいて、
自分は生物撮り用に、マクロとバリアングルが魅力でG11を検討中です。

書込番号:11336502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルター

2010/04/05 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

雑誌とかでNDフィルター使った写真を見ると、いい感じの写真だなあと思うこと多いのですが、実際G11でNDフィルターって使うこと多いですか?

イメージとしては昼間流れる絵を撮りたいときに、っていう感じなのですが、皆さんはどのような時に使っているでしょうか?

書込番号:11193757

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/05 23:41(1年以上前)

川とか、滝とか、波とかが多いんじゃないでしょうか。

書込番号:11193777

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/06 00:00(1年以上前)

別機種
別機種

SS 2秒

SS 60秒

>皆さんはどのような時に使っているでしょうか?

私の機種は違いますが、昼間は川や滝でスローシャッターを切りたい時(糸を引いたような流れを撮りたい時)や明るすぎて露出オーバー気味の時。
夜は動いているものを消したい時によく使います。
アップした嵯峨野竹林のライトアップの画像は、かなりの人混みでしたが、60秒開けることで動いている人は消えてしまいました。

書込番号:11193910

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/04/06 08:14(1年以上前)

mt_papaさん 
m-yanoさん

回答ありがとうございます。
やっぱりよく雑誌で見るように滝とか川とか多いんでしょうね。
m-yanoさんの写真はほんときれいに取れていていいと思いました。。
あと動いているものが消える、っていうのは気づきませんでした。
そちらもいい感じです。


ところでG11でも同じような写真きれいに取れるんでしょうか?
このNDフィルターって興味はあるのですが、G11ではどの程度撮れるのか知りたいです。
また、実際に使う頻度ってどんなものでしょう?

書込番号:11194784

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/06 08:57(1年以上前)

>G11でも同じような写真きれいに取れるんでしょうか?

NDフィルタは色調を変えたり、レタッチ的な加工するフィルタではなく、単純に減光するだけのフィルタなので、マニュアル操作できるG11なら十分使えると思います。
ただし、シャッタースピードが遅くなるので三脚は必須ですね。

>実際に使う頻度ってどんなものでしょう?

私の使用頻度は年に10回程度かな? (^^ゞ

他の使い方としては、明るい場所で絞りを開けたい時に使用します。

書込番号:11194902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/04/06 09:16(1年以上前)

持ってませんが・・・
私は子供撮りが多いので滑り台やブランコ、走っている時なんかに流し撮りをしたいなぁと思って出来る限り低速シャッターにしますが、日中なので背景が流れる程の低速シャッターにはなりません。
そんな時にGシリーズの内蔵NDフィルターがあったらなぁ、とよく思います。

滝などを撮影する時は通常のNDフィルターを持っていきます。

書込番号:11194974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/06 10:51(1年以上前)

デジカメに内蔵されていると便利ですが、フィルターを着けられる機種なら
NDフィルターを買えば使えますね。
パナLX3で使ってました。

http://www.yodobashi.com/ec/category/19232_500000000000000301/index.html?query=count%3D25%26sorttyp%3DSALES_RANKING&spcs=Specvaluecode_500000301003003006_0001_0000000212_0000000513

書込番号:11195228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 フォト蔵 

2010/04/06 10:56(1年以上前)

当機種
当機種

ねりぃさん こんにちは

先日あまりにも空と雲が美しかったのでG11をバックから取り出し、いろんなモードで撮ってみましたが白飛びしたりで大変だったのでNDをONにして撮ってみたら見たままに近い空が撮れました。

その時の画像を2枚貼っておきます。

書込番号:11195239

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/04/06 12:58(1年以上前)

m-yanoさん
豆ロケット2さん 
じじかめさん
孫にKissさん

いろいろご教授ありがとうございます。
よく見るのはやっぱり滝や川が流れる写真で、三脚は必要なんだろうなとは思ってました。
きれいな青空の写真にも使えるなど、あまり考えなかった使い方もあってとても参考になってます。

自前の本当にちょろいデジカメの長時間露出(10sくらい)でも夜景とかだと面白い写真が取れたりするので、それの昼間版(?)のNDフィルターにはちょっと興味があり、内臓のG11も気になっていたところでした。
これも面白い写真いろいろ取れそうですね。
ほかにもNDフィルター使った写真とかあったら見せてほしいところです(^_^)。

書込番号:11195578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/08 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NDフィルターOFF

NDフィルターON

朝日をスポット測光・NDフィルターON

明るさはこのぐらい明るかったのですけどね・・・

ねりぃさん、こんばんは。NDフィルターの作例ですが、太陽を撮る際に使用します。朝日・夕日ともにです。太陽そのものを撮る際はどうしても光量が多くなる為、使います。夕暮れ時や朝焼け・夕焼けは光量が不足するのでNDフィルターはOFFにしますが。

最初の2枚は夕日です。測光はスポット測光です。3枚目はスポット測光でNDフィルターONです。

こんな作例も可能です。

日中の撮影では多用できると思いますよ。

書込番号:11206169

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/04/09 13:34(1年以上前)

waterman3007さん 

太陽の写真いいですね。
ちょっと非日常的な雰囲気の写真になっているのがいい感じです。
なんとなくNDフィルター使うっていうと動きのある写真をイメージしますが、それ以外にも使えそうですね。



ところでS90やCX3にもつけられるNDフィルターってあるんでしょうか?
調べてみたのですが、よく分かりませんでした。。

書込番号:11208926

ナイスクチコミ!0


podkozoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/04/28 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっと、NDフィルタの話題が出ましたね。それでは遅ればせながら、G11で撮影した渓流写真をば。
右側2枚は三脚なしで撮りましたが、けっこういけます。

書込番号:11291284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/05/02 22:11(1年以上前)

podkozoさん

水の流れが白く線を引く写真、いいですよね。
それにしてもSS1/3Sくらいでこういう写真撮れるんですね。
夜景で1/3Sくらいだと結構手ぶれしてしまうけど、そんな感じもなくいい感じで撮れているのはさすがだなと思います。

やっぱりNDフィルターっていいですね。

書込番号:11310028

ナイスクチコミ!0


podkozoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/05/03 22:21(1年以上前)

ねりぃさん、どうもです。お褒めいただき恐縮です。

これらの写真は、いずれも曇天下の撮影です。晴天時だと、シャッタースピードがなかなか落ちず、ああいうふうにはいきません。
さらに外付けのフィルタもやはり必要かもしれません。

書込番号:11314255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング