PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2009年10月19日 22:09 | |
| 0 | 2 | 2009年10月18日 19:12 | |
| 0 | 6 | 2009年10月18日 11:24 | |
| 10 | 11 | 2009年10月18日 11:21 | |
| 11 | 6 | 2009年10月17日 21:18 | |
| 13 | 9 | 2009年10月17日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
京都・滋賀が活動の中心なのですがG11の動きが今ひとつ
なのです。
キタムラは店頭価格がWEB価格より大幅に高い。
ビックは展示はしてあるが値札を出していない。
ヤマダ、ジョーシン、ケーズは展示すらしていない。
と思って価格.comの価格比較を見ると安いのは東京ばか
りで8位にやっと兵庫の店舗が出ているくらいです。
過去にはあまり無かったパターンだと思います。
冬が近いので価格が西高東低になったわけでも無いと思うん
ですが何が起こっているのでしょうか。
0点
参考ですが、岡山のヤマダ電機で、店頭表示価格は、59800円で、交渉の結果、53800円、15%ポイントで、45370円相当でした。あとおまけでSDカード4Gを2つもらいました。店舗で購入なら、こんなものかとおもいました。参考までに。
書込番号:10329629
0点
まだ発売から2週間。まだまだこれからです。
こっちの都内のヨドバシだって、59800円にポイント10%のまま。
先は長い・・・。
書込番号:10329650
0点
キタムラのネットショップが53、900です
書込番号:10329782
0点
店頭販売の場合、ネットと違ってある程度横並びになる傾向がありますからね
A、B、Cというお店があったとして、Aが値を下げたらBCが追従スルッと
逆に考えたら、値下げしなくても売れる内は値下げしないのかも
店頭の場合、「融通が利く」という最大の強みがありますし
というか、電気屋がカメラ取り扱っている事に未だ違和感ある自分 ^_^;)
書込番号:10329816
0点
今はネット社会ですから、どこがどれくらい安いかすぐにわかって便利になりましたね。
価格はこれから年末にかけて下がってくるのではないでしょうか。
G10の時もそうでした。
タイプは違いますがS90が今の価格だとG11の方が相当お得ですね。
書込番号:10330255
0点
近所のキタムラ(兵庫県)では49800円に何でも下取りが3000円でしたので、46800円でした。
書込番号:10330964
0点
私は、先週、日曜日に京都宇治のキタムラで、53800円の何でも下取り3000円で購入しました。
初めての、Canonですが楽しんで使ってます。
書込番号:10331282
0点
1976号まこっちゃん様
今晩はです!
私は明石〜阪神間でG11の安い所を探していました。
キタムラの価格にはびっくりです
どのあたりのキタムラか教えてください。
ヤマダもヨドバシも\59800 ポイント10%ですよね
書込番号:10332212
0点
こんばんは。
今日、東播地区のキタムラで47,800円がありました。
僕はそのキタムラの近くのヤマダで52,000円の15%ポイント(実質44,200円)で購入しました。
ネットの最安が43,000円なので、まあ手間とか到着までの時間を考えるとこんなものか…というカンジです。
ヤマダで他に買い物をすることがあるんだったら得かもしれないし。
ご参考までに〜。
書込番号:10332633
0点
モツ。さん>
兵庫県でも明石−阪神間とは程遠く播磨地区です。
キタムラ西脇店でこの値段でしたが、キタムラは店舗によって価格が違うので片っ端から電話で価格交渉してみるといいですよ。
今までの経験だと物にもよりますが、値引率は加古川>玉津>西脇の順です。
書込番号:10335413
0点
HeavenlySunさん
ヤマダのポイントでその値段もよいですね!
1976号まこっちゃんさん
一度、電話してみますね!
みなさん良い情報ありがとうございました。
書込番号:10336364
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
該当するスレが見当たらなかったのでこんな事で新スレ建ててすみません。
G10までついていた機能のパノラマモードは搭載していますでしょうか。
メーカーサイトなどを見てましたがその項目も無く、
モードダイヤルにもパノラママークが無い為、
ひょっとしたら付属のソフトウェアで撮影後の画像を自動解析して、
パノラマ合成させる仕様になったのかなと・・・。
0点
この機種持っていませんが、取説DLしてみたら
スティッチアシスト機能は、有るようですよ。(P.108)
モードダイヤルでSCNに合わせて設定するようです。
書込番号:10304768
0点
>メンフィスベルさん
ご質問のパノラマモードですが、何故か「記録画素数変更」の方で設定出来るようです(ユーザーガイド72〜73P)
「L.M1.M2.M3.S.P.(RAW).(RAW+L)」という設定で、記録できる画素数自体はどうやら固定ですね
書込番号:10330030
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
軽量コンパクトで常時持ち運びに便利と思います。
プログに映像を貼り付けたく、G11の購入を考えています。
G11はMOV(H264)ですのでQuicktimeで観る事ができると思いますが、
日本で標準的な画像ソフトはどれでしょうか。
ユーチューブのコーデックはMPEGAVC(H264)となっていますが、
MOVの変換は簡単にできるのでしょうか。
変換ソフトはどのようなソフトがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
WMVがファイル容量が少なくいいと思います。
下記のURLからAny Video Converter フリー版をダウンロードして
WMVに変換してください。
http://jp.any-video-converter.com/
*使い方
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=any+video+converter+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&lr=&aq=0&oq=Any+Video+Converter+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88
Windows7からはQuick Timeがなくてもメディアプレーヤーで再生できるようになります。
書込番号:10270773
![]()
0点
ブログに動画を貼り付けるのは、YOUTUBEにアップして、
URLを埋め込みやり方が一番らくです。
埋め込み例
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page086.shtml
書込番号:10270866
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
G11を購入後、試してみます。
うまくいきましたら投稿させて貰います。
書込番号:10275047
0点
G10ユーザーですが、YouTubeへの動画アップは、あえてファイル形式の変更をしなくても、そのままアップロードできましたよ。
書込番号:10277236
0点
解決済みのトコロに蛇足レスです^^;
動画フォーマットで言うと、MPEG4規格自体がQuickTimeの技術をベースに制定されています。
H.264コーデックはMPEG4の拡張コーデックですので、一番親和性の高いアプリケーションは
QuickTime系のコンポーネントを利用したアプリケーションです。
#既にオープン規格ですから、H.264が使えると謳われてる以上気にする必要もないと思いますが。
デジタルカメラ等でのH.264のコーディングは、性格上リアルタイム処理可能な範囲でのコーディングです。
結果、容量に対しての画質は抜群ですが、H.264だから絶対的な画質という話ではありません。
また、リアルタイムで処理できる範囲なのでファイル容量もH.264で最高に可能なレベルまで圧縮されてもいません。
そこでQuickTime系のアプリケーションで再エンコーディングすることで
マシンパワーとそれなりの時間が必要ですが、画質と容量の最高バランスを取ることができます。
これを行うと信じられない容量で高画質化できますので、興味があるようならお試し下さい^^
以下のURLのHD画像はそのようにしてコーディングされています。
http://www.apple.com/quicktime/guide/hd/
書込番号:10328139
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
再生時に液晶画面のゴミが気になり、液晶と保護フィルム間のゴミかと思い保護フィルムを剥がして確認したら液晶内にゴミが何個か入ってました。
みなさんの中にも液晶内のゴミが気になる方はいますか?
購入して間もないのにそりゃないよ観音様・・・
僕は修理に出します。
0点
残念ですね。交換してもらっていいと思います。
書込番号:10324272
2点
レンズ内やCCDのゴミというのは聞いたことがありますが、液晶モニタ内のゴミとは珍しい現象(?)ですね〜
>僕は修理に出します
購入直後だと思うので、修理より購入店で初期不良として新品交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:10324289
2点
腐れなめこさん、こんばんは!!
買ったばかりならメーカーさんで取ってもらうのも良いと思いますが、
液晶部分のゴミとかファインダー内のゴミは、気にしだすと気になるので、なるべく気にしない方が良いかと。
写りには影響しないですし、また入る可能性もあると思いますので。
私も液晶保護シートの中にゴミが入っていますが、貼り直すとさらに酷いことになりそうなので無視しています。
楽しいデジカメライフを!!
書込番号:10324307
0点
腐れなめこさん、こんばんは。
私の場合、G11では気になるような埃はまだ入ってませんが、1台目のG10は酷かったです。
カメラ用バックに入れていても、液晶内部にどんどんと埃が増えていくような状況に合いました。
使用日数でかれこれ2日ほどの状況でです。
その時は初期不良で交換していただきました。
ちなみに2台目(今使っているもの)はそのようなことは全くありません。
G11は今のところ大丈夫ですが、まだ安心はしてません。
他社も含めて全体的にいえる事かもしれませんが、コスト削減でパーツ部材の質や場合によっては組み立て精度なども悪くなってきているのかもしれないですね。
個人的には少しくらい高くても、質感があり、しっかりとした製品なら購入すると思うのですが・・・
書込番号:10324323
2点
多分 液晶のカバーと液晶面の間に入ったゴミでしょうね。
書込番号:10324383
1点
液晶内のゴミってどこから入ってくるんでしょうね?
私もPowerShotA590ISを下取りに出したときに、査定に出す直前まで無かったゴミ
が液晶内に入り込んでおり、査定額が大幅に下がってしまいました(-_-)
問題がなければ5千円でゴミ一つで2千円に減額です(苦笑)
ちなみにだいぶ前の査定額なので御了承下さい。
と言うことなので将来買い取りか下取りの査定に出すのなら交換して貰った方が良いでしょうね。
書込番号:10324589
0点
みなさん、こんばんは。
こんな短時間に沢山の返信を頂けるとは・・・有難うございます。
購入時には異物混入はなくて綺麗な状態だったのですが、使用してる間に入り込んだみたいです。
どうしても青空などのシンプルな画像部分で黒いゴミが一目で分かるので、綺麗な画質なだけに液晶のゴミが悔しいです。
修理よりも、新品交換の方が早そうなので購入店で交換してもらいます。
ところで、保護フィルムを剥がす時にピンセットでと思って液晶にキズが付きませんようにと祈るような気持ちでドキドキしながら挑戦しましたが全く剥がせませんでした。
これ以上、強くしたら液晶がっ!!・・・っていう感じだったので適当な大きさのプラスチックの平面に瞬間接着剤を着けてから保護フィルムにぺタッと貼ってから引っ張って保護フィルムを剥がしました。
しかし、保護フィルムが瞬間接着剤で溶けて液晶にダメージを与えかねない危険な行為でした。
G11のように凹んだ形をした液晶画面の保護フィルムを安全で上手に剥がす方法ってありますか?
脱線ぎみですいません。
書込番号:10324659
0点
>液晶画面の保護フィルムを安全で上手に剥がす方法ってありますか?
液晶保護フィルムの端の方にセロテープを貼って持ち上げると簡単に剥がれますよ。
書込番号:10324691
1点
m-yanoさん
実はガムテープでと思っていたのですが、端の方にセロハンテープを貼って剥がせるんですね。
もしかして、これ常識(汗)
またG11で保護フィルムを剥がす機会もあるので次はセロハンテープで安全に剥がさせてもらいます。
有難うございました。
書込番号:10324780
0点
液晶保護シートですが、セロテープで簡単にはがせます。
ただ、くっついたセロテープを取るのは結構面倒なので、テープの端は折り曲げて
おくか、べたべたした方を外側にしてリング状にしておくとばっちり。
このリングテープをもう一個用意しておけば、ゴミ取りに使えます。
ぺたぺたするだけで、ごみは簡単に取れます。テープは粘着力の弱いメンディング
テープがお勧め。
書込番号:10328127
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
私はG11を持ってませんが、スレ主さんの画像はないのでしょうか?
書込番号:10316848
5点
恥ずかしながらまだ未所持です。
けれどS90が自分と会わなかったので来週購入予定ですが。
書込番号:10317510
1点
散歩のおともに持って行きました。
PモードでWBはくもりで撮影しました。
パパっと撮ったのですが手振れも無く、色もいい感じなのでG11スゴイと思いました
書込番号:10323141
2点
こんばんは。
先週日光白根山に連れて行きました。
明日は半月山に連れて行く予定です。
G11は、IXY830のレンズコートの弱さに泣き買い増ししました。
PSはG7を以前使っていて大好きでした。
http://www.flickr.com/photos/kodamatic/4008091714/
http://www.flickr.com/photos/kodamatic/4004652230/
書込番号:10324936
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
駄スレです。
S90も出て来たみたいだし、さて今はどの位の価格なのかな〜と見たら43500円。
先週はまだ48000円台だったから、いきなり約5千円も下がった。
この調子で行けば年末には確実に4万円以下?
あまりここがダメみたいな報告もないし、画質もかなり良い感じなのかな。
話題はS90に集中しがちなんで、今回のG11は隠れキャラ? 日陰? 悲運? 迷機?
デジタル製品は発売後3〜6ヶ月の間に買うと良いと聞いたので、楽しみだなぁ(笑)。
明日も仕事をガンバロー! おやすみなさいzzzz
5点
G10もこのくらいの価格だったと思いますし、こんなものではないでしょうか?
ここからは、あまり下がらないような気がしますが・・・
書込番号:10316860
0点
パワーショットG10は 最低価格37000円ぐらいで多くのショップで販売されていました。待てはすぐになると思いますよ♪コストダウンした製品ですので35000円以下も十分ありえます。
書込番号:10317206
0点
>コストダウンした製品
根拠位は解説して。
書込番号:10318055
3点
参考までに大阪難波付近のカメラ屋では、最安価格が54000円でした>G11
S90、今日発売だったので弄ってきましたけどやはり小さい ^_^;) F2.0という明るいレンズは魅力なんですけどねぇ
書込番号:10318977
0点
難波シティのキタムラは他のキタムラに比べ安くないという印象があります。
しかし値下がりスピードは昨年のG10より早いように思います?
不景気のせいでしょうね?
書込番号:10319792
0点
G7以降はアクセサリーで儲けているんですよ。イメージゲートウェイ限定のケースなんか高いくせに互換性無いし。G7の時なんかケースをタダ(アンケートに答えて)で貰いました。
書込番号:10321529
1点
>>カメラ大好き人間MK-Uさん
イメージゲートウエイで儲けるといっても、数量限定でしかも品数が少ないし、そんな意図は無いと思います。
またイメージゲートウエイでの儲けが目的なのにG7のケースを無料でくれたって?
主張内容が支離滅裂に感じられます?
書込番号:10323298
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









