PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 24 | 2009年10月11日 17:00 | |
| 6 | 2 | 2009年10月11日 14:08 | |
| 7 | 5 | 2009年10月10日 10:49 | |
| 20 | 10 | 2009年10月10日 02:21 | |
| 29 | 14 | 2009年10月10日 01:08 | |
| 5 | 3 | 2009年10月9日 13:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
現在、EOS30Dに17-35mm2.8L、85mm1.2L、300mm2.8Lで撮影をしていますが、以前のように気合を入れて撮ることが無くなってしまい、子供の行事で年3回程度しか使用していません。スナップ写真を撮るのにも、わざわざ防湿庫からカメラを取り出して撮るのも結構面倒くさい状態で、気楽に普段持ち歩くことが出来、画質が良くマニュアル撮影が出来るカメラが良いとこのG11の購入検討しています。ただ、購入資金が無いので、17-35mm2.8Lを売却を考えていますが
売却してまで購入するのはやめたほうが良いでしょうか?「そんなことは自分で決めれば」というようなご回答はかんべんしてください。皆さんの意見を参考にしたいので・・・
0点
とりあえずカードで(できれば冬のボーナス一括払い)買う。
引落し日までに、どちらを処分するか考える。
と言うのはどうでしょうか。
うまく行けば両方とも置いておく事になるかも・・・
書込番号:10272614
3点
早速のご返信ありがとうございます。
なるほど、とりあえず購入して、どちらかを売却するかを考えるのも手ですね!
書込番号:10272629
0点
室内撮りが多いと、やはりデジ一の出番になると思いますが、それでも使わなければ宝の持ち腐れになると思いますので、思い切ってレンズを処分して本機を購入し、バンバン撮影されたほうが幸せになれるかと・・・
書込番号:10272671
4点
こんにちは
G11も防湿庫へ入れてしまうと面倒になるので、半額ぐらいのSX200 ISなどを買って、
防湿庫へ入れないで使う。
書込番号:10272692
0点
この板はみなさん御返信がとても早いのでびっくりしています。
たしかに、高いレンズを持っていても宝の持ち腐れですね
気持ちが購入方向に傾きつつあります・・・
書込番号:10272704
0点
私はニコンを使っているのでキヤノンのレンズの事は
よく解りませんが、17-35mmf2.8数値からして
お高いレンズとお見受けしますが・・・
G11の為に処分はもったいないと思います。
G11は回数の多いローンでも組まれては如何ですか??
私は、G10を下取りに出してG11の購入を考えてます。
お邪魔いたしました。
書込番号:10272723
4点
昔ライダーさん G10からG11へ買い替えということですが、
どのような理由でしょうか?差し支えなければ教えてください。
書込番号:10272772
0点
こんにちは
使わない物はどんどん処分して使ってくれる人に役立ててもらう方がいいです。
いろいろな面で「使用頻度の低い所有」より「頻度の高い使用」が望まれる時代です。
たまにレンタルで使っても、頻度が低ければ安くて済みますし、ボディーなどは新しいものが使えます。
書込番号:10272798
4点
私も使わない物は処分する派ですが17-35はかなり前の製品ですね、当初は相当高値だったのでしょうが今では幾らの値が付くのか見当出来ません。
高く売りたいのならオークションが確実ですが色々と面倒も多いです。
ちなみに私もG10オーナーでG11の購入も検討中です。
特にG10に不満がある訳ではありませんが、やはりどう進化したのか自分で試してみたいしGシリーズの操作性や機能性は捨てがたい魅力があるからです、写りだけなら当然Mフォーサーズ機の方が上なのでそちらをお薦めします。
書込番号:10272857
2点
みなさんの大変貴重なご意見ありがとうございます。
多くの書き込みにあるようにGシリーズは大変評判が良いようですので、
とりあえず、購入をしてみようと思います。その後、所有のレンズをどうするか考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10272885
0点
殆んど使わないなら、とりあえず328だけ処分すればいいのではないでしょうか?
書込番号:10273403
1点
328と8512は他のレンズと比べて別物の画質で魅力あるレンズですので、殆ど使わなくても手放したくはないので一生持っているつもりです。
書込番号:10273462
0点
迷っているということは買う必然性が不足している訳ですから,無理してまで買わないに限ります.積もり貯金をしていると,もっと良い機種あるいは当該機の次機種が出て,ああよかったと思うことになるでしょう.
書込番号:10273741
3点
スレ主様 お返事が遅くなりました。
どんなカメラでも誉める人もあれば、イマイチと
仰る人もおられます。
私の場合は、どうしても撮れた写真がG9の絵より
色ムラとピントの甘さが気になってしまったんです。
撮った写真が全部そうならば修理という手もあるのですが
まばらに出てくるんですよ (>_<)
私のカメラのクセとしますと、ワイド端で撮る分には
まあまあ何ですが少しでもズームをきかせてしまいますと
いいの・悪いのが出てくるんですよ (>_<)
私も普段は95%デジタル一眼を使っていますので
なんとなく、これは修理に出してどうなるか・・・??って
思う感じなんです。
ですから、今回は修理に出さずG11を買おうと思った
次第でして。
私は基本的にGシリーズが好きなのでG3 G9 G10と
使ってきております。
ちなみに、一眼の方はキヤノンではなくニコンの
D700を使っております。
ざっと、おおまかに書きましたので、お知りになりたい事と
ポイントが外れてましたら、また質問してくださいね (*^_^*)
書込番号:10275859
1点
買えば頭のモヤモヤがとれてスッキリします。
精神的ストレスは体に悪いですから是非買いましょう^^
書込番号:10275989
1点
昔ライダーさん ご丁寧なご返信ありがとうございます。
Gシリーズをずっと使っていらっしゃるそうで、いろんなお話が聞けそうです。
メインがデジ1だそうですが、G10では普段の持ち歩き用の機材としてお使いなのでしょうか?
書込番号:10276640
0点
スレ主様も一眼レフをお使いですから簡潔に
お話をさせて頂きますね・・・(*^^)v
やはりコンパクトカメラを持ち出す時は写真に
画質・ピント・距離問題などを求めない時ですね・・・
ここが、プロ・上級者の方達との大きな違いだと思います。
プロの方達は仕事ですし、上級者の方達だって素敵な一枚を
求めてますしね・・・
私みたいな万年素人で今日は家族と一緒だし荷物も多いし
なんていう時に重宝にお使いになれば如何でしょうか・・・
しかし、普段一眼レフを使ってますと多少でも拘りたくなるのが
人情ですよね (*^^)v
そこで、私自身G3を購入する時に周りの方達から多くの
アドバイスを頂きました。
結果、コンパクトカメラにすべてを求めてはいけない事に
気づかされました。今から思えば当たり前の事なんですよね。
では、数あるコンパクトカメラの中からオールマイティーな
カメラを選ぶとGシリーズになると思うんですよ、これは
あくまでも私の考えですから鵜呑みにはしないで下さいね (*^^)v
ズームも5倍あるし、ワイドも28mmからありますし
画質もリニューアルする度に良くなってきてますし
たまにはお遊び感覚で一眼レフみたいにマニュアル操作で
楽しめますし・・・
あと、やはり見た目の質感やデザインも大事ですよね。でも
これも人それぞれですから、誉める方もいれば、ん〜〜〜って方も
居ますしね。
私はGシリーズのスタイルが好きなんです。
ですから、G10にはちょっと私なりに期待はずれな処が
あった物ですから、早々とG11に乗り換えようかなと。
気に入った物を5年以上もお使いになる方もいらっしゃれば
新型が出るたびに買い替える方もいます。
これも人それぞれじゆうな事ですから、いちいち気にしない方が
いいですよ。
こんな、感じで宜しいでしょうか (*^_^*)
他に何かありましたら、またどうぞ (*^_^*)
書込番号:10277504
2点
昔ライダーさんありがとうございます。大変参考になりました。
以前は、画質をもとめて単焦点レンズでリバーサルフイルムばかりで撮っていましたので、自分で動きまわったり、レンズ交換を何度もしなくてはならず、フイルム代やプリン代にお金もかかり大変手間がかかることをしていました。また、機材も重くてでかいため、どこかへ出かけるにも非常に大変でした。家族旅行でも1眼を2台首にぶらさげ、三脚を持ち歩くということもしておりました。当時は気合が入っておりましたので、気になりませんでしたが、ここ数年、気楽に撮れないということで億劫になりだんだん撮ることがめっきり少なくなってしまいました。また、デジタル撮影になってからはプリントせず、パソコンで見るだけになってしまったので、そこそこの画質で十分になり、気楽に取れるほうを優先するようになり、デジカメの購入を考えるようになったのです。しかしどんなデジカメでも良いわけではなく、1眼オーナーとしてデザインと操作には拘りがありますので、G11が有力候補となりました。
近いうちにG11を購入し、以前の「気合を入れて撮る」から「楽しく写真を撮る」に気持を切り替えて、「写真」を楽しみたいと思います。
その他多くの方からのアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:10277737
1点
もう見て無いとは思いますが (*^_^*)
本日、買いました。
オートだけで少し試してみました。
思っていた以上に良くなってます、買っても
後悔はしないと思いますよ (*^_^*)
私は十分 満足いたしております (*^_^*)
書込番号:10284751
3点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/10/CanonPowerShotG11_1136681.html
いつものカメラのキタムラ佐世保・四ケ町店 の 店舗ブログ
夜間試し撮りサンプルでてます。
高感度かなり良くなってるんですね(^^)
もう高感度はFujiなんて言えなくなっちゃったかな(^_^;ゞ
2点
ホントだ。高感度いいですねぇ。最近一気にあっちもこっちも良くなってます。
選び甲斐゛ありますねぇ。
書込番号:10283536
2点
こちらもいい感じですね。やはりコンデジのこの程度の大きさの撮像素子だと
現在の技術では1000万画素程度がバランスが取れててて良いようです。
私もG11欲しくなったけど、我が家の財務状況では・・・(泣)
書込番号:10291639
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
こんにちは
9月19日に掃除郎さんのスレからpixinfoのS90のレビュー紹介があったのはご存知の方も多いと思いますが、同じpixinfoにG11のレビューを最近見つけたので( 勿論、すでにご存じの方がいるかと思いますが )、高感度画像の比較をしながら見ていたのですが、ISO12800の画像だけは、G11とS90の画質が大きく異なります。
何らかの理由( 例えば、レンズの違い )、あるいは事情( 例えば、撮影環境の違い )があって、画質の違いがあるのだと思うのですが、原因がわからない故、何か気になります。
何らかの参考になるかと思う方も、いるかと思い掲載してみました。
● PIXINFO・G11・ISO12800の画像・ネットアドレス
http://pixinfo.com/img/Canon/PowerShotG11/a/preISO12800_oa.jpg
● PIXINFO・S90・ISO12800の画像・ネットアドレス
http://pixinfo.com/img/Canon/PowerShotS90/a/preISO12800_oa.jpg
● PIXINFO・G11・レビュー・ネットアドレス
http://pixinfo.com/cikkek/canon_powershot_g11_pre.7
● PIXINFO・S90・レビュー・ネットアドレス
http://pixinfo.com/cikkek/canon_powershot_s90_pre.6
<追記>レビューから入れば、他のISO感度画像も見ることができます。
私はG7を所有していますが、G7にない高感度、ダイナミックレンジに期待できそうなG11、S90が気になってスレを時々見ている一カメラファンです。
1点
ままもおさん
こんにちは
返信ありがとうございます。
>画質というよりは露出が違うような画像に見えますが?
確かに見た目の画像の明るさに違いがあります。具体的には、S90のそれが、G11に比べて明るいですね。
只、この二つの画像の露出は、下記の内容で同じです。
絞り: f4
露出時間: 1/15秒
ISO: 12800
露出補正: +/- 0
露出関連ではありませんが、レンズが異なるので、焦点距離は15mm( S90 ) ,21mm( G11 )
と異なります。
・画質に大きな違いがあると申し上げたのは、ノイズ発生量の大きな違い、これはカラーノイズ、高周波ノイズ共に、G11の方が非常に多いです。それと解像度が明らかに違います。勿論ノイズの影響もあるのでしょうが、具体的には判読できる文字数が圧倒的にS90のほうが多いです。
・pixinfoのレビュー作業が、正しく行われたとするなら、S90の方が、G11に比較して高感度撮影により強いと考えられるのではないでしょうか。不思議なのは、同じ高感度センサーと同じDIGIC4を使用してこうも異なる事が、正直わかりません。
レンズの違いがでてきたのでしょうか。
参考意見ありがとうございました。
書込番号:10281138
1点
言葉が分からないので、あれですが。
私も高感度性能と言うよりは、画像の明るさの違いと思います。
撮影された環境の明るさが違ったんだと思います。
ISO12800、F4、1/15というのは、他のISOでの画像と比べてはるかにオーバーな露出ですね。
従って、ISO12800の画像だけは、照明を落として暗くして撮影したんだと思います。
通常とは違う照明設定だったため、そのとき明るさに差が出たのでしょう。
書込番号:10282030
1点
G11もS90もISO100〜3200までのデータと照らし合わせるとISO12800のデータは整合性がないですね。
ISO12800の撮影時間だけ大きくずれていることからも、gintaroさんの指摘のように照明の環境を変えたのかも知れませんね。
で、G11の時とS90の時で環境やカメラの設定が合っていなかった等、憶測の範囲では色々考えられそうです。
ISO3200までの画像では両機に大きな違いは無さそうなので、ISO12800も実際は同程度かも?
F値は違うのでシャッター速度などは当然違ってくるでしょうけど。
書込番号:10282212
1点
こんにちは
● gintaroさん
あなたの意見の私の解釈:
二つの画像のカメラの露出関連の設定は同じです、そして、ISO12800での撮影は、ローライトモードでしか撮影できないので、露出関連の設定をマニュアルで操作できません。そうなると、レビュー作業者が、同じ設定になるように照明の明るさを操作して撮影したのだろうと思われます。あなたのおっしゃるように照明を落として実現したのです。
露出関連の設定はデジタルで変化していきますので、例え、結果の画像の露出関連の設定が同じでも、実際の明るさが全く同じだったとは言えません。むしろ少しは異なっていたと思われます。その少しの違いが今回の画像の違いになったのかもしれません。
ここらへんが本当の事情かもしれませんね!
参考意見ありがとうございます。
● moonplant2009さん
>G11の時とS90の時で環境やカメラの設定が合っていなかった等、憶測の範囲では色々考えられそうです。
>F値は違うのでシャッター速度などは当然違ってくるでしょうけど。
ISO12800のサンプル画像についてですが、G11とS90の露出関連の撮影情報はサンプル画像をダウンロードすれば、同じである事がわかります。試してみてください。
他の事にも触れられていますが、gintaroさんとほぼ同じと理解しました。
参考意見ありがとうございます。
<追記>
直に、S90も販売され、両機のローライトモードの情報も、フィードバックされると思いますので、本当のところがわかると思います。
それを楽しみにしております。
書込番号:10285929
2点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
こちらのサイトを見て、イートレン●という会社で
一昨日にG11購入手続きをしたのですが…。
在庫あり!!即日発送ということで、週末の結婚式にて使用を考えていたのですが
振込み後、丸一日たった夜中に下記メールがありました。
商品は入荷次第の発送とさせて頂きますが、
メーカー出荷前であれば、キャンセルのお手続きを行わせて頂きますので
その場合はお電話にてご依頼頂くか、
こちらのメールへ直接返信にてご指示ください。
※メールにてキャンセルのご依頼を頂く場合には、当店よりキャンセル完了の
連絡が配信されるまでキャンセル処理はされませんのでご注意下さい。
問い合わせしても返答がなにもなく、
キャンセルした際に振込みしたお金が無事返却されるのか不安です。
また、価格の変動も日々している状況で契約を取ってから、お客を待たせるという
手法は、このサイト内では一般的なのでしょうか??
アドバイス頂ければと思います。
0点
曖写真人さん
伏字は禁止です!
ネットでの販売はこういったことが少なからずあるようです。
お金は必ず帰ってくると思いますが最悪は法的手段を・・・
商売は対面が基本です。(私は販売業なので)
つまり顔が見えない相手では心が入らないものです。
今回の不安な気持ちは将来の教訓としてください(^O^)/
書込番号:10275998
4点
イートレンドは苦情が多いようですから余りオススメが出来ない御店です。
発送は早いのですがサポートが最悪です。
出来れば考え直して在庫のある御店で買った方が宜しいです。
在庫は注文する前に御店に電話で確認してね(^_^)
あと伏せ字は禁止だそうですから注意したほうが宜しいですよ(伏せ字に敏感な人がいますから)。
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/z134.html
書込番号:10276005
5点
kamiwakaponさん
ビンボー怒りの脱出さん
ご返答ありがとうございます。
ネット購入も書き込みも素人なもので、今後注意させて頂きます。
イートレンドの評判を見ると、とても酷い状態ですね…。
メールの返信も来ないのが、わかる気がします。。
いちがいに安いだけで購入するのは、とても危険であると実感しております。
評判の悪い業者は、掲載できないシステムだと安心できるのですが、
ビジネスとなると、そうはいかないのが現状ですね。
書込番号:10276030
1点
おはようございます。
イートレンドは、店舗にて直接購入したことしかないので、悪い印象はないですね。
キャンセルですが、直接電話されてはいかがでしょうか? 週末に、発送メールなど来たら
最悪ですし、できれば今日中に返金させたいですね。最低でも、キャンセル完了のメールは
送信させましょう。
書込番号:10276359
0点
通販を利用する際は着払いが基本だと思います。
書込番号:10276385
2点
通販を利用する際は代引きが基本だと思います。
リスク回避と店としては振り込み確認の省略で納期の短縮というメリットがあります。
在庫も必ずしもリアルタイムにwebの在庫状況に反映しているかどうかはその店のシステムによりますので、納期が問題の場合はwebで発注後に自分でその店に電話して注文分の納期を確認する必要があります。
書込番号:10276469
2点
イートレンドに限らずkakakuで価格競争しているお店には
在庫を持っていなくても「在庫アリ」にし、注文してみると
メーカー直送品です。といってくるショップは多いですよ。
私も2度ほどあります。
返金要求しても「メーカーに発注しておりますので応じられません。」と
商品は結局3週間後に送られてきましたがその期間は泣き寝入り状態でした。
注文時は一番安い価格で買えたと思っていても3週間後には千円ほど
さらに値下がっており、ショックをうけた経験が御座います。
最近は通販を避け量販店での対面販売で自分が納得して買うようにしています。
良くも悪くも実機を見たり保証を聞いたり、地元のショップだったりすると
自分が納得して購入できるし、精神的に安心できたりするんですよね。
個人的ですが通販では色々と勉強させていただきましたから。
(※今でも通販はり利用しています!)
曖写真人さんの納得されるかたちで解決されると良いですね。
書込番号:10281302
![]()
3点
私もイートレンドは何十回と無くネットで利用させていただいてますが、商品の
取引で何のトラブルも無ければ取引時の対応も早いし配送も早いので結構良い
イメージがありました。
ただ商品のサポートの御世話になったことがありますが、電話での対応は余り良
いとものとは言えませんし、商品の到着がいつ頃になるか聞いただけなのに御利
用ガイドに書いてあるだろうと逆ギレされてしまいました。
逆ギレする時点で客商売にはあるまじき行為で、これ以降イートレンドで幾ら
安く売っていても利用はしていません。
ただ此方としてもイートレンドさんの商売の邪魔をする気はないので、後から
一応店長から謝りの電話はありましたどね。
あと商品の梱包の仕方が雑ですね。商品の片側のみ緩衝材が詰めてあって片側
には全く緩衝材が無く箱と密着状態で商品の周りに満遍なく緩衝材が詰めてあ
りません。佐川とかヤマトさんだと地面に直接配達物を放り投げているところ
を何度も見ていますので商品の箱自体に発泡スチロールの緩衝材が入っている
とはいえ好い加減な梱包だと不安になります。
まあイートレンドさんに限らず、いい加減な業者は他にもいますので取引先は
評価などを見て自分の判断で買ってください。
書込番号:10281674
2点
皆様
ご返答ありがとうございます。
色々と参考になりました。
とりあえず、イートレンドから在庫がなく
手配の目処がたたないとの事で、返金されましたが
キャンセルした際にもメールの連絡はなく
振込みの手続きも遅く2度も確認の電話をしました。
対応の悪い印象しかありません。
電話・メール対応が非常に悪く
今後、イートレンドから商品を買うつもりは一切ありませんが
皆様からアドバイス頂いた内容を今後購入する際に
役立てたいと思います。
書込番号:10284949
1点
>曖写真人さん
ご苦労様でした。
ネットでも良い御店も沢山ありますので、之に懲りずに利用して遣って下さい。
ただ今回はキタムラカメラのような普通の御店で買った方が宜しいかもしれませんね。
書込番号:10285029
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
皆さんこんにちは。
現在HX1とLX3を所有しておるのですが、どうしてもG11が欲しなってきました。
G11に惚れ込んだのは、高感度性能アップ、バリアングルモニター、ISO感度、
露出補正の専用ダイヤルがついており素早くマニュアル操作ができるところです。
一眼レフと比較してもコンパクトですし!!
早速LX3を下取りに出しG11を購入しようと企んでいたら妻に見つかってしまい
止められてしまいました。 妻は子供のスナップ用にLX3を使っており最近操作
に慣れてきたので絶対売ってはいけないとの事です。
こうなったら強引に買い増しでG11を購入しようとしたら、同じようなカメラ
を何台も買うのは無駄遣いだという事になり許可がでません。
あーーーーでも欲しいです。 やはり無駄使いなのでしょうか?
皆さんだったらこの気持ちわかってもらえると思うのですが、
アドバイス等ございましたらお願いします。
2点
今日何軒かのカメラ屋さんハシゴしていて気付いた(たまたまかも知れません)のですが、G11って何故か女性に受けが良いらしいのです
デザインがいいから かどうかは分かりませんが、他のコンデジには目もくれず、実際に手を伸ばしている女性客を数名見掛けました
先述のとおり偶然の可能性は充分ありますが、説得材料の一つとして「手に取ってもらう」というはアリかと思います ギャンブルですけど(w
操作方法云々っていう奥様の言い分も分かりますが、この辺は結局慣れですし、実際に弄って戴いて、結果G11の操作が分かり易いと納得してもらえれば、買い替えの大きな説得材料になると思います
※しつこい様ですが一種のギャンブルです けど、奥様も共用されるのであれば一孝の余地はあるかと
書込番号:10252773
![]()
1点
>やはり無駄使いなのでしょうか?
結論から言うと無駄使いです、半年・一年毎にカメラを買い替えるなんて普通の人は絶対にしません。
ただ趣味の世界は「無駄」だからこそ楽しいのです。
サーフボードや釣り竿が絶対必要だと思って買う人は居ないでしょう?
なので夫の趣味につべこべ口を挟む様な妻は質に入れてでもゲットしましょう。
書込番号:10253260
4点
日頃から、「カメラが趣味だ」と言う事を強く、強く、強く前面に押し出しておく努力をしていれば、イザという時にそれが発揮できます。
カタログ3冊をリビング、トイレ、寝室に配置し、いつも眺めている状態を見せ付ける・・・ここからスタートでしょう(^◇^;)☆
書込番号:10253693
3点
まあこればかりは夫婦間の問題ですから、話し合いで解決するしかないでしょうか。
ただ夫婦に限らず、自分がやっている趣味に対しては興味が全くない他人様でも理解させる
には苦労する物です。
わたしはそういう人に言いたいのですが自分の趣味に対しては棚に上げて言っている人が
多い物です。
わたしもカメラに限らず家電品などを結構買うのですが兄とかに、おまえはちょっと無駄に
買いすぎだと文句を言われますが自分は趣味のゴルフとかギターでクラブやギターを何本
も買っているのに、そう言うことは棚上げです。高い物だとウン十万というものも何本もあります。
奥さんなどはカメラを何台も買うのは無駄と言うことですが自分の趣味とか興味のある物に対してはどうでしょうか?
例えば女性の方で言えば洋服、バック、靴、化粧品とか、結構お金をかけていくつも買ってい
ませんか?そう言うところがあれば突っ込みどころがあると思いますので、そこを切り口に
交渉してみてはどうでしょうか。ただしつこくして怒らせるのは逆効果かもしれません^^
まあ自分の小遣いを貯めて買うしかないでしょうか。
今すぐ欲しいのならボーナス払いで買うと言うことで、それまでに自分の小遣いを貯めて
払うという条件では駄目でしょうか?
書込番号:10253716
![]()
2点
お邪魔いたします。
4歳半の長男君誕生を機会にカメラを始めました。
その間にコンパクトカメラが
G3→G9→G10 そして G11を企んでおります。
一眼レフが
オリンパスE-500→E-3→ニコンD300→D700・・・
その都度レンズも買い替えてきました・・・
自分でも無駄な買い物をしてるなと思ったことも
ありますが、自分なりに納得した機材で写真を
撮りたい気持ちの方が強く、今に至ります (>_<)
カメラに興味を強く持ってくれてる奥様で無い限り
買い替えでも、買い増しでも、自分の小遣いでも
無駄だという気持ちは変わらないと思います。
ほんとに欲しかったら怒られる事を覚悟の上
買うしかないと思います。
私だって露骨にバレたら「家なき子」になる可能性が
ありますので、いつも似たような物を買い替えるように
自分なりにささやかな努力はしてきております (*^_^*)
とはいっても、ボディーの色が「黒」くらいですけど。
ほとんど、一眼レフは「黒」ですけどね (*^_^*)
過去に一度だけ着払いでレンズを買った時のことですが
時間指定をしなかった為に、自分が出かけてて奥様の居る時に
レンズが届いてしまい・・・
「10万円もするレンズが届いて・・・!! (-_-メ)」・・・
この時は、私も生きた心地がしませんでした・・・
長々とお邪魔いたしました 頑張ってくださいね (*^_^*)
書込番号:10254120
![]()
2点
まぁまぁ〜いいじゃないですか・・・(-。-)y-゜゜゜
自由ですよ(*^_^*)
書込番号:10254354
3点
HX1を売ればいいんじゃない( ゚ω゚)y-~~プゥ〜
書込番号:10254830
2点
LX3を使った後28mm機を使用すると画角の狭さにLX3が恋しくなると思います。
LX3→G10→LX3と渡り歩いてしまった私が言うのだから間違いない。
書込番号:10254910
1点
女房を質屋に入れる。
奥さんと別れて独り者になる(自由にお金を使えます)
書込番号:10255254
3点
スレ主さんは、写真を撮るのが好きと言うより、カメラが好きなんでしょうか?
奥様愛用のLX3で、ふだん奥様が撮る写真より圧倒的な描写の写真を見せつけて、G11だとさらにココがよくなるなんて話をすれば理解してもらえるかもね。
おいら、LX3とG10をめちゃくちゃ迷って、G10に決めました。
決めたからには、G10を使い倒すつもりです。
書込番号:10255746
0点
スレ主サンおはようございます。
実は私、嫁さんに内緒でG11買ってしまいました。
姜太公さんや昔ライダーさんの仰る通りだと思います
自分はいくら趣味にお金を掛けてもそれは無駄使いでは無く投資だと思います
書込番号:10256322
1点
連絡遅れて申し訳ありません。
知らないうちにこんなに大勢の方からレスポンスを頂き
大変感謝しております。
さすがにG11の板だけあって「買うな」という意見はひとつも
なかったですね。
皆さんに背中を押してもらいようやく決心が付きました。
なにがなんでも絶対購入する事に決めました。
まずはかみさんを説得しますが、どうしても了解を得られない
場合は内緒で購入を考えています。
価格があと5千円くらい下がったら買いかなと思っております。
購入されたかたのレポート楽しみにお待ちしております。
これから近所のカメラ屋に下見にいってきます。
書込番号:10257262
1点
本日 購入いたしました。
スレ主さん、買っても後悔しませんよ (*^_^*)
ISO感度、私は満足できました。
夜事務所で試してみました、オートで撮ると
ISO 800くらいまで勝手に上がりますが、液晶で
確認してもG10の「絵」と違うのが解るくらい
綺麗に撮れてます。
後は、あなたの好みで決めてくださいね (*^_^*)
お邪魔いたしました。
書込番号:10284787
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
昨日の話ですが、渋谷のキタムラでG11が
ヤマダ電機対抗価格¥47900+なんでも下取り¥3000引き
実質¥44900です。
出たばかりの機種で、しかもまだまだ5万円台後半で売られている中でこの価格は、まさに【破格】だとおもいます。
リコ−のGXも安かったのでその2台で多きく悩んでいる最中です。
台数限定っていうわけではないようでしたが、在庫なくなったら分からなくなるようでしたよ?
5点
情報ありがとうございます。
キタムラ/ネット店の53900円で下取り3000円に比べてかなり安いですね。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/69521
書込番号:10277493
0点
G11発売日の10月2日、キタムラ店頭で45000円で購入しました。
しかもキタムラ5年保証、2GSDカード、液晶保護フィルムまでサービスしてくれました。
キタムラの安さにビックリです!
書込番号:10281371
0点
ラスジーさん
始めまして。
この価格は、特定店舗でのラスジーさん様特別価格かもしれませんが、
店舗名をお教えいただければ幸いです。
書込番号:10281772
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









