PowerShot G11
デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2009年8月22日 21:06 | |
| 1 | 2 | 2009年8月21日 10:25 | |
| 3 | 5 | 2009年8月21日 10:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
みなさん、はじめまして。今年の1月にG10を購入したのですが、限定ケースが完売していて入手できませんでした。
キャノンのHPを見ると10月にG11の限定ケースが発売されるようですが、G10でも使用できるのでしょうか・・・?どなたか教えていただければ助かります。つまらない質問でごめんなさい。
0点
型番が違うので使えないと思いますよ。
型番はHPで確認すればわかります。
念のため外形寸法です。
G10:109.1 x 77.7 x 45.9mm
G11:112.1×76.2×48.3mm(突起部を除く)
書込番号:10027475
![]()
1点
G11の限定ケースが実際出てからG10でも使えるかどうかG10G、11両方のケースとも所有の人に
聞いた見た方が確実ではないですか?
ちなみに私はG9でG7のケースを使っています。
チョット寸法がきつめですが使えてますし見た目も全然違和感は無いです。
G10でG11のケースだと使えたとしてもちょっと緩めかも知れませんね^^
書込番号:10027517
![]()
0点
G7とG7のボディはサイズが同じですが、G10,G11と少しづつ大きくなっているようです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=psg9&p2=psg7
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=psg11&p2=psg10
書込番号:10027991
![]()
0点
GかめとGかめが同じサイズって読めますが。
茶化し失礼。
書込番号:10028147
0点
>G10,G11と少しづつ大きくなっているようです。
なんと、、、残念。
ケースは流用できると思っていたのに。。。
(ちょっと気持ちが後ろ向きになりました)
書込番号:10028283
0点
>じじかめさん
>G7とG7のボディはサイズが同じですが、
たぶんG7とG9の事を言われていると思うのですが,G7とG9は寸法上は確かに一緒ですが
G7からG9へ変わったときに液晶も2.5型から3.0型と大きくなっておりG9は液晶の大きさ
が大きくなった分G7より液晶が上下左右に大きく張り出しており,G7のケースだと張り出
しの部分の大きさが合っていないのでチョッときついのですね。G9専用のケースだと,
張り出しの部分を改良しているようなのでピッタリと入るようです。
書込番号:10029049
0点
あっという間にたくさんの方々からの回答をいただき、感謝、感謝です!
どうやらG11のケースだと不満がでそうなので、我慢することになりそうです。せめて限定ではなく受注生産にしていただければ、私のように発売からしばらくたって購入したユーザーも満足できると思うのですが・・・キャノンさん、御検討お願いします。
アドバイスをくださったみなさん、本当にありがとうございました!
書込番号:10035130
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
正式にはまだ決まっていないらしいですが
今のところ、59000円が一応のメ−カー希望価格(オープン価格なのに・・・・)
だそうです。
1/2000秒ストロボ同調 いいですね
ISO12800対応、まともに使えますか?ね。
やっぱりシャッター音は『F1』『T90』を付けてきました。
0点
>1/2000秒ストロボ同調 いいですね
いいですね。とっても。
>ISO12800対応、まともに使えますか?ね。
G10のISO3200モードはそれなりに、ですが、まあ緊急非常時決戦用て感じですし、
あまり期待しないほうが良いと思います。
買ったらレポお願いします〜。
書込番号:10028310
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11
G10愛好家の独り言.....
G10の欠点、ダイナミックレンジを改善してきましたね。
ダイナミックレンジ拡張はFujiと同じかな。
画素数を落としての拡張って、ありかな?
G10用にフィルタを揃えたけれど、G11を待てばよかったかも。
F値、8⇒4.5に落としましたか?
マニュアルの幅が狭くなったかも、
F値の差はどんな影響があるのでしょうか?
どちらが良いか、手にして比べたいものですが、
バリアングル好きじゃないので、購入してまでという気持ち。
これからのクチコミが楽しみですね。
0点
Chan2さん、こんばんは&はじめまして
以前、確かG10の板で、レンズメイト社のアダプターを
UPして頂きましたよね?あの写真は、確かに圧巻でした (^.^)
勘違いでしたらお詫びします・・・
あのアダプター付けると(72mm)本体は若干浮き上がりますか?
G11には、汎用性ないのでしょうか?
スレと関係ない話ですみません。。。
書込番号:10026555
0点
下町情緒さん
黒っぽいPL72mmをつけると圧巻ですね。
PLとF値の絞込みで、晴天下、かなり幅が広がりますね。
さて、レンズメイトのアダプターでは本体よりかなり下側がはみ出します。
SLIKの三脚用クイックシューDQ-20をよく使うので、スペアを装着したままにしていますが、これだと完全にレンズが浮き、意外と手にもなじみますよ。
G10には結構つぎ込んでいるので、これらの財産がG11にも使えると良いのですが
書込番号:10027040
1点
Chan2さん、よく解りました、ありがとうございました
キヤノンにもうちょっと、アクセサリー類で頑張って欲しいですね
ちなみに私もバリアングルは嫌いなので、スルーです
書込番号:10027682
1点
JPEGはもう使えませんね。
8bit諧調だけで表現して満足している私なのでG10で事足りましたが、
これ以上ダイナミックレンジが広がると、何かと大変。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7776632/
バリアアングルが不要なので、私も今回はパスです。
書込番号:10028232
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






