PowerShot G11 のクチコミ掲示板

2009年 8月20日 登録

PowerShot G11

デュアルクリアシステムや2.8型バリアングル液晶を搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:390枚 PowerShot G11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月20日

  • PowerShot G11の価格比較
  • PowerShot G11の中古価格比較
  • PowerShot G11の買取価格
  • PowerShot G11のスペック・仕様
  • PowerShot G11のレビュー
  • PowerShot G11のクチコミ
  • PowerShot G11の画像・動画
  • PowerShot G11のピックアップリスト
  • PowerShot G11のオークション

PowerShot G11 のクチコミ掲示板

(3713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

AFフレーム移動と連動スポット測光機能

2010/09/26 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

当機種

昭和記念公園のヒガンバナ

こんばんは。

本日、G11を持って、東京西立川の昭和記念公園の方に、
ヒガンバナを撮りに出かけてきましたが、とても見頃で良かったです。

メインは7Dでしたが、G11を久々に使ってみて、機能の充実ぶりに
あらためて、感心しました。

三脚とリモートスイッチを使用し、まったりと撮っていましたが、
中でもGシリーズならではの、AFフレーム移動(AF測距点位置を任意に設定できる機能)と
AFフレーム連動スポット測光機能は重宝しました。

Gシリーズユーザーの皆さんもこの機能、気に入っていらっしゃるかと思います。
ところで、Gシリーズユーザーの皆さんは、三脚を積極的にご活用されていますでしょうか?
それとも手持ちが多いですか?

私は、G11のせっかくのバリアングル液晶機能が殆ど使えなくなってしまいましたが、
Really Right Stuff(以降RRS)というところのL型カメラプレートをG11に装着した事もあり、
なるべく三脚を使うようにしたいと思っています。
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=BG11%2DL&eq=BG11L%2D001&Tp=

あと、今日の写真は、林の中の木陰での撮影でしたが、
三脚とリモートスイッチがあるのに、ISO AUTOにしたのは失敗だったと反省しています。
その場でよく確認しませんでしたが、帰ってみたら、どれもISO800まで上がっていました。
せっかくの高画質のG11がこれでは、威力半減ですよね。コマメなISO設定も重要と感じました。

書込番号:11973237

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/26 19:32(1年以上前)

別機種

22日にバス旅行で、仏隆寺(奈良県)に彼岸花撮影した時は、
フジのF70EXRのダイナミックレンジ優先(400%)でISOはオ^ト800に設定してましたが
明るかったせいか撮影画像はISO100になってました。
但し、行きの登り2kmと、寺の階段197段はキツかったですが・・・

書込番号:11973602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/26 19:42(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。レスありがとうございます。
行きはきつかったでしょうが、お写真を拝見すると、行かれた甲斐があったんじゃないですか。
あと、ヒガンバナのお写真ですが、ついつい、私は花のほうだけに目がいってしまうのですが、
風景全体で切り撮るほうが、そこの雰囲気がよく分かるので、とても参考になりました。

書込番号:11973647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/26 19:55(1年以上前)

東京は近くにきれいな花を見れる場所が多くていいですね。
その分、人が多くてフレーミングには苦労するのでしょうね。
私は風景撮影が好きで、花もマクロ撮影というより風景として撮影したいと思っています。
先生からは、添景として人を入れるように言われてますが、
なかなか添景にしたいような人は見当たりません。

書込番号:11973712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ピントは建物の壁です

ピントは手前の土手

ピントは犬・ISOブースター作動

はじめまして ご高名は以前より存じ上げておりますが

このAFポイントのほぼ無制限の移動は大変便利な機能と思います

ご存知とは思いますがG10のISOブースターもすごく便利です
暗すぎる場所ではISOオートが自動で400まであがります(G10の場合は400が限度です)
暗い場所でもSS1秒で苦しい場面はPオートで結構取れます

結局オートであらかた撮れる便利なカメラです
G12・P7000と結構魅力はありますが使い慣れたG10が一番かなと

書込番号:11973748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/26 20:08(1年以上前)

じじかめさん、たびたび、ありがとうございます。
>先生からは、添景として人を入れるように言われてますが、
素晴らしいアドバイスですね。でもこれがなかなか難しいかと思います。
偶然に撮れていた一枚で、気に入っているものがあります。
こういう風に撮れると、臨場感が出て、いいなぁ、と思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011921/SortID=11197112/ImageID=614500/

書込番号:11973782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/26 20:14(1年以上前)

犬養_啓さん、こちらこそ、はじめまして。

やはり、このAFフレーム移動の自由度の高さを気に入っておられますか。
同じように感じて頂けて、嬉しいです。

あと、お写真拝見しましたが、3枚目はコントラストAFなのに、
こんなに暗くてもピントが合うのですね。G10、凄いと思います。
あと、ISOブースターという機能は初めて知りました。
G11以降にも付いているのかなぁ。こちらも便利そうな機能ですね。

書込番号:11973808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/26 20:53(1年以上前)

ISOブースターはG10までです、G10のオートは200まででそれを超えるとHIになり1600までになりますが400を超えるとノイズが急激に増えてとても使えません。

AFは私はいつも犬を連れてます、犬が嫌うのでAF補助光は切ってありますが夜間AFが合わないことはありません。

一眼レフでしたら3枚目の状況ではAFは合いません。
コンデジは暗所に弱いと言うのは何かの間違いです、コンデジの方が手振れにも強いですし。

というわけで今後朝夕の犬の散歩中の写真で一眼をという質問スレを見かけたらG12を推薦してやってください。
かれこれ1年半G10を犬の散歩のお供に使ってますが一眼レフよりはるかに便利です。

書込番号:11974009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/26 21:02(1年以上前)

犬養_啓さん、たびたび、どうもです。

ISOブースターはG10まででしたか。。。
G10って、中古でも人気がありますが(たぶん、G11より)、
背面も確か金属ボディとかで、気にはなっております。

あと、暗所でのAFの件、とても参考になりました。
それと、ワンちゃんのお散歩と(G10も持っての)お写真、とても健康的で
素晴らしいと思います。これからもその時のワンショットを見せてくださいね。

書込番号:11974054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/09/26 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@A710 添景はかかし

彼岸花と親子

彼岸花とランナー

彼岸花が添景

彼岸花はあっという間に見頃になってしまいましたね。
分身の術が使えるわけではないので(^^;)もうちょっと順序よく満開になってほしいです。
今週は天気が悪いそうなので、花が保ってくれるかもと期待しています。

じじかめさん
>先生からは、添景として人を入れるように言われてますが、

彼岸花はややもすると怖くなってしまうので人とあわせるのは難儀しますね。

書込番号:11974055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/26 21:09(1年以上前)

撮人不知さん、レス頂き、誠にありがとうございます。
お写真、拝見しました。どれも臨場感あふれる素晴らしい作例ですね。
とても参考になります。私も、できるだけ、意識したいと思います。
また、ご指導、よろしくお願い致します。(^-^/

書込番号:11974099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/09/26 21:32(1年以上前)

>また、ご指導、よろしくお願い致します。(^-^/
そんなつもりも全くないので、緊張するようなことはなしでお願いします〜

書込番号:11974210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/26 21:36(1年以上前)

撮人不知さん、了解しました〜。 ありがとうございます。(^-^

書込番号:11974233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/27 10:39(1年以上前)

当機種
当機種

此れの中を・・・

こんな風に撮影しました ボケも良い形?!

Digic信者になりそう_χ殿こんにちわ

いつも書き込み情報など参考にさせて戴いています。 今回の彼岸花、しかも東京産ちょいと足を延ばせばっと云うところご紹介ありがとうございます。

G11の機動性などからめっきり「デジ一レフ付」稼働率が忙しさと相まって下落しまくっています(笑)

早速ですがG11使いとしてはその性能十分使いこなしています!!っと胸を張りたいところですが、残念ながらそうでもないのが実情です。そんな中表題の機能やバリアングルモニターなどはたまにですが「ここぞ!」と云う状態では非常に重宝しています。

夜間撮影の多さから三脚はかなりの頻度で使用していますが、日中撮影の場合は付けっ放しの「クイックチュー」だけの撮影です(笑)ブレ対策など安心感などはあるのですが、恥ずかしさもあって・・・

さかのぼる事数か月バリアングルモニターとスポット測光組み合わせ写真張らせて戴きます。
これからもよろしくです。(駄文失礼)

書込番号:11976277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/27 15:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S90

S90

PRO1

PRO1

こんにちは。

ヒガンバナと聞いて飛んで?きました

S90とPRO1の画像になりますが、当方、昨日埼玉県の巾着田で
ヒガンバナを撮影してきました。昭和記念公園も自宅から30分なので行ってみたいですね。

S90は手持ちで撮影しました。
ワイド側はともかく、テレ側は夕暮れということもありISOオートでISO800になってました。
もうちょっとISOを下げて撮影すればと思ったんですが、家族に「早く帰ろう」と
せかされたので出来ませんでした(爆)

カメラは違いますが、バリアングルが使えて、AFC(アクティブフレームコントロール)が
使えるのは便利ですね。
S90ではAFCが無いのがちょっと不満なんです。前機種のS80まではあったはずなんですが・・
ちなみにじっくり三脚を使って撮影するのが好きです(PRO1は三脚使用です)
カメラ違いで失礼しました。

書込番号:11977266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/27 18:38(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん、こんばんは。

かねてより、G11の作例を多くアップされていましたね。
いつも拝見させて頂いておりました。
街中夜景での長秒時撮影で、クルマのイルミを流すお写真とかも素晴らしいですね。

私は、G11は久しぶりでしたが、つくづく思いました。
このカメラで一眼を凌ぐぐらいの腕を付けなきゃいかんなぁ、としきりに反省しております。
幸いこのカメラは、機能が豊富なので、使用頻度を上げていきたいと思っています。

なお、今回貼って頂いた作例は、バリアングルをご使用されてとの事ですが、
大変上手く撮れてらっっしゃいますね。ピントはAFですか?

今後もG11板に、たまに書き込みするかと思いますので、どうぞ、宜しくお願い致します。(^-^/

書込番号:11977804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/27 18:50(1年以上前)

すえるじおおりばさん、こんばんは。

おおっ、憧れのpro1をお使いですか。
お写真もどれも素晴らしいですが、特に3枚目が気に入っています。(*^_^*)

S90での作例では、2枚目がISO AUTOで800までなってしまわれたのは、
画質という点ではちょっと惜しかったでしょうが、お写真が私と違って、
とてもお上手なので、私は、先に写真をアップしてしまったのが恥ずかしく思っています。

昨日埼玉県の巾着田については、私も一度、ぜひ行ってみたいですね。
今後とも、またどうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:11977862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/27 20:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、すばらしい画像ですね。
こういうのが撮れるといいのですが、なかなか・・・

書込番号:11978192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2010/09/27 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カエル @A710

アゲハ @A710

彼岸花 @A710

彼岸花 @A710

脱線失礼しました。閑話休題

AFフレーム移動(と連動スポット測光機能)はあると便利な機能ですね。A710は液晶が酷いのでバリアングルはうらやましいです。

画像1:アクティブAF+スポット測光
画像2:アクティブAF。カメラを動かすとチョウが逃げてしまう。
画像3:スポット測光
画像4:左下の彼岸花でAF&スポット測光
A710を超低感度で使っていると、AEロックやマニュアル露出もあって良かったと思う機能です。


>アメリカンメタボリックさん
クマバチ(かハナバチの仲間か)がお食事してますね。

書込番号:11978210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/27 20:24(1年以上前)

じじかめさん、リンク先の写真の方を見て頂いて、ありがとうございます。
あの写真を見ると、私の場合、どうしても機材に撮ってもらっているという感じがしてしまいます。
上手い方は、G11でも素晴らしい写真を撮ってらっしゃいますよね。私も見習いたいと思っています。

書込番号:11978278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2010/09/27 20:27(1年以上前)

撮人不知さん、たびたび、どうもです。

やはり、上手い方は何を使っても素晴らしいですね。
特に、2枚目の3匹のアゲハ、凄すぎです!

どうやって、近づけるのですか?

書込番号:11978287

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信43

お気に入りに追加

標準

祭りはまだかな!!

2010/09/06 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

機種不明
当機種

7枚 DPP→Photostitch 一部手動

7枚 PS→Photomerge 全自動処理

S95発表と、ほとんど時間差なくG12(仮称)もかなと思っておりましたが、依然として確定情報無しでして、G11愛好家の一人としましたは何ともさびしく思っております。

最近ソニー製コンデジ購入者から「パノラマ撮影」失敗もあるけどかなり面白いよ!!お前のG11じゃぁこうは行かないよな!などと愉快に喧嘩を売られたので「馬鹿だなできるんだよ」と・・・
やってみたらこれかなり難しくてびっくりしました。SW使用以前に写真の撮り方、被写体、忍耐がかなり必要でした。スイングパノラマ恐るべし!?

撮影時間込約3時間の写真添付させて戴きますのでよろしくお願いします。G11でもパノラマ撮れるぞ!でも時間が掛かるぞ!!

G12ってあるのかな? 駄スレ失礼!

書込番号:11868625

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 08:06(1年以上前)

G12どうなってるんですかね

もう皆さんさめてきてます

ニコンがG11キラーとしてP7000を出すそうですから、その発売日近くに発表があるかもしれません。

書込番号:11872727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/07 08:50(1年以上前)

犬養_啓殿おはようございます&はじめまして

娘さんの写真にて和ませて頂いております。ずぅぅっと前から(笑)

G12どうなんでしょうか? 実は以前から噂の通りの筺体&性能にて発売か?はたまたフォトキナ用の隠し玉的存在なのか?遅くともそれの開催日直前までには判る(発表)されるのだとは思いますが、仰る通り冷め気味ですよねぇ〜

沈洞式5倍レンズ+APS-CサイズCMOSセンサー1510万画素+digic5+秒間2コマ連写・・・妄想です

お付き合い頂きありがとうございます。これからもよろしくです!

書込番号:11872821

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/09/07 10:31(1年以上前)

予定外に早く G12の画像がリークしてしまったので、キヤノンはプレス発表をやる気を無くしたのではないでしょうか?

書込番号:11873107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/07 11:10(1年以上前)

Chubou殿こんにちわ

記者会見前の製品画像リークでそんなぁ〜(笑)

S90→S95での販売状況を見ているかの如くと思っちゃいます。シャッター前小ダイヤル付き画像が「本物」と云う事ですかねぇ〜だとしたらスペックも?!

返信ありがとうです。

書込番号:11873202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 11:53(1年以上前)

http://www.letsgodigital.org/en/26864/canon-powershot-g12/

この画像ですよね?私にはどうしても、本物にしか見えません。
根拠はありませんが(笑) G12、出てほしいですねー。
というよりGシリーズが無くならないでほしい!

書込番号:11873349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/07 12:33(1年以上前)

いずれにせよ秋の行楽シーズンに間に合わせるには9月中旬発表がmustなのでフォトキナで判るんじゃないかな^^

書込番号:11873481

ナイスクチコミ!1


yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2010/09/07 13:28(1年以上前)

こんにちは

ホントにG12はどうなるんでしょうかねぇ?
最新のカタログでは在庫僅少になっているし、通販の商品一覧から消えてる所もあるし・・・。
G10の頃からずっと欲しいなぁと思いながら手を出せずにいたので(G10の時はG11の噂が出たので見送り、G11が出た時は7Dを買ってしまったので予算が無く再び見送り・・・)、G12が出たら今度こそ何とか手に入れようと思っているのですが。
性能的なアップは当然有った方がイイですが、リークされてる情報位で充分だと思うし、前ダイヤルが付けばかなり使いやすいんじゃないかと思います。(特にデジイチユーザー)

あと、外付ストロボシューは絶対有りでお願いしたいです。
270EX買っちゃったんで・・・。

書込番号:11873679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/09/07 14:26(1年以上前)

APS-Cコンパクトっていつ出るのかな?

書込番号:11873858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/07 14:52(1年以上前)

Southern10殿こんにちわ

そうです!その画像なんですよね。これ本物なんですかねぇ〜
仰る通りGシリーズ愛好家としては残ってほしいシリーズですが、やはり「高機能コンデジ」として登場してほしいところです。それも飛び切り冒険した形で・・・
妥協の産物化した機能や機能の摺合せ、本体内部プログラムの書き換えで可能な機能拡大やDPPでも可能な各種フィルター効果の搭載など個人的には「愚の骨頂」(これ言い過ぎかな)だと思います。
全くの主観ですが、G11後継機じゃなければ小手先だけの変更でも許容できましが、Gの後継機には是非何かあっとさせるような「コンデジ」であって欲しいのですが、よくばりですかね(笑)
あっG10の板での作例拝見させて戴いています。「窓からの景色」は特に良い写真ですね!水平も取れていてしかも飛び&潰れ無くお見事です!!これからもよろしくです。

アキラ兄さん殿こんにちわ
そうなんですよねぇ〜「フォトキナ」前に出なかったら・・・考えるにはやめときます(笑)

yama yama殿こんにちわ
「外付けストロボシュー」仰る通り無くしてほしくないですね!7Dいいですねぇ〜羨ましいです。G11での撮影時光学ファインダーを多用される方は特に「前ダイヤル」はうれしい改良ですね!残念ながらおまけファインダーと感じてしまうのですが(笑)
あっ某は「サンパック社」派です(笑)コメントありがとうです。

書込番号:11873937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/07 14:57(1年以上前)

フラボノイド 殿こんにちわ&はじめまして

そうですねぇ〜canon社株主ではありますが残念ながら報告はありません(笑)
そう遠くない時期に出るとは思いますがGシリーズではなくなるのではないかなぁと漠然と思っています。 コメントありがとうです!

書込番号:11873951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/07 15:48(1年以上前)

ミラーレスにはならないのでしょうね?

書込番号:11874118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 00:12(1年以上前)

アメタボさん

作例と言えるほどでもない写真について、お褒め頂いて恐縮です。
G10/11(両方持ってます笑)の機能を使いこなせるよう、今後も撮り続けます!
Gシリーズはキヤノンのコンデジのフラッグシップ機ですからねぇ〜、
もっと驚くような何かが欲しいですよね。

圧倒的に高性能なレンズを開発するとか、CCDのサイズをあと少しでも(2/3型くらい?)
大きくして1200万画素くらいに戻すとか…。
(良く分かりもしないで、こんなこと書いてすみません)
ただコンデジの販売価格や、景気状況を考えるとそれは厳しいのでしょうね。

書込番号:11876844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/08 06:26(1年以上前)

いきなりですが 今日発表という噂が


http://digicame-info.com/2010/09/powershot-g1298.html

書込番号:11877512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/08 06:47(1年以上前)

一応本日(9月8日)発表という噂が出てますね。
http://www.photographybay.com/2010/09/07/canon-g12-tomorrow/

静止画用カメラとしてみればハイブリッドIS以外は目新しくは思えませんが、
価格帯据え置きでの動画性能の向上を考えれば、マイナーアップデートとしては充分なのかな。

バリアングルが左側に展開する関係で、右手側にコントロールを集中させる必要があるのは判るけど、
やはり、人差し指にズームレバーと前面ダイヤルとレリーズを操作させるUIはいただけないかも。
#前面ダイヤルは薬指で操作させようということなのかな?

同日発表が噂されてるニコンP7000が、G12のハイブリッドIS以上の「掴み」を持ってるかどうか、注目ですね。

書込番号:11877540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/08 06:52(1年以上前)

あ、被った^^;

書込番号:11877545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/08 09:17(1年以上前)

当機種
当機種

アキラ兄さん殿へ 十間橋よりG11 三脚使用

言問橋より G11 手持ち

おはようございます! 今朝早速一仕事終えてきましたが、東京地方は雨+すごい湿気です!
突き刺すような日差しは無いのですが・・・やっぱり暑いです!!

じじかめ殿こんにちわ
ミラーレス機に参入だったらキヤノン製レンズ軍3部制になっちゃいますね。いずれは市場に出してくるとは思いますけどねぇ〜 コメントありがとうです。

Southern10殿こんにちわ
G10も良い機種ですよね!実は状態の良い筺体目下詮索中です。ネットショップでも玉数少ないし、美品クラスだとすぐに売れてしまうんですよねぇ〜G11後継機見てから決めますが仰る通り「フラッグシップ」でありますように(笑) これからもG10・11の作例お願いします!

犬養_啓殿 アキラ兄さん殿こんにちわ
御二方ともに情報ありがとうございます。早速見てきましたが、個人的には唐突でびっくりです。個人的な「良い機種でありますように!」とこれから願掛けに行ってきます(笑)
S90→S95のような内容でしたらちょっとがっかりかも・・・午後2時頃HP徘徊しますかな?!
ありがとうございました。

書込番号:11877924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/08 14:14(1年以上前)

>祭りはまだかな

台風のため延期になりました

書込番号:11878796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/08 15:00(1年以上前)

ニコンのP7000は液晶の解像度は92万画素と高いけれど固定式液晶なんですね。
バリアングル液晶のG12のほうが撮影の幅が広がるように思います。
レンズは広角ではP7000の方が明るいですが、望遠域はたいして変わりません。
あとは人柱になってくださった方の撮影した写真の画質をみてどちらの機種が優れているか決めることになるのでしょうけど、たぶんたいした違いはないと思うので、私だったらバリアングル液晶搭載のキャノンの機種にする可能性が高いです。
でもニコンがライバル機としてP7000を投入してくれたことは、このGシリーズの機種の改良スピードアップにもつながるので歓迎したいです。
これでずいぶん先の話になりますがG13には92万画素以上のバリアングル液晶モニターが搭載されることは間違いないでしょう。

書込番号:11878935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/08 16:26(1年以上前)

G12の圧勝でしょう。まがい物に勝ち目なし!

書込番号:11879216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 16:29(1年以上前)

G12はニコンから発売されます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100908_392382.html

ってくだらない冗談ですが

ライバルでしょうか?

書込番号:11879222

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

在庫処分

2010/09/16 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

クチコミ投稿数:4994件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5 趣味の部屋 

G12が発表されたからでしょうね。
本日エイデン西尾で
展示品ではない新品を在庫処分19800で売ってたので
とても悩みましたが中古のG9かG10を狙ってたので
値段的にはあまり変わらない?もしくは中古より安い?
しかし以前から欲しかった機種なので思い切って購入しました。
いまさらですがこれから楽しみです。

書込番号:11920962

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/16 23:00(1年以上前)

こんばんは。

とてもラッキーでしたね。このクラスのカメラがそのお値段とは破格です。
思いっきり楽しんでくださいね。(カスタマイズ、面白いですよ、ボソっ)

書込番号:11921308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/17 07:21(1年以上前)

\19,800で新品だった即買いですね。
このシリーズの中古はG7でも\17,800あたりだと思います。

書込番号:11922523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/17 08:10(1年以上前)

おめでとうございます。
うらやましいな〜。
Canonのフラッグシップ機で、ここまで安くなるとは。
その値段だと、買うつもりなくても思わず逝っちゃいそうですね(^_^;ゞ 

書込番号:11922661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5 趣味の部屋 

2010/09/17 21:53(1年以上前)

こんばんは
Digic信者になりそう_χさん
>(カスタマイズ、面白いですよ、ボソっ)
カスタマイズですか?どんなカスタマイズですか?差し支えなければ教えて下さい。

あんぱらさん 
>このシリーズの中古はG7でも\17,800あたりだと思います
そうです。この間G9が中古で\19,800で見かけて悩んでたので・・・やはり買って良かったです

虎キチガッチャンさん 
>その値段だと、買うつもりなくても思わず逝っちゃいそうですね(^_^;ゞ 
そうなんですよね。
この値段なら最新の中級?コンデジと比べても安いので思わず逝っちゃいますね( ̄∇ ̄;)

書込番号:11925400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 17:19(1年以上前)

お一人様1台まで?とかですか
その値段なら10台買い横流しにして儲けれますね

書込番号:11929252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5 趣味の部屋 

2010/09/18 21:59(1年以上前)

確かにね♪

書込番号:11930636

ナイスクチコミ!0


Adeloveさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 18:30(1年以上前)

自分も狙ってます。
G12の正式な発売日が10月7日だそうですね。
それ以降、でも待ちすぎても在庫が多い訳でもないでしょうし...。
10月後半で決めるつもりです。

書込番号:11935095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/19 19:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

テクマルさん、みなさん、こんばんは。

>カスタマイズですか?どんなカスタマイズですか?差し支えなければ教えて下さい。
大したカスタマイズではありませんが、

@LENSMATE社製 フィルターアダプター (+72mm C-PLフィルター)
http://www.lensmateonline.com/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053611/SortID=11600306/
AReally Right Stuff(以降RRS)社製 L型カメラプレート
 ※三脚(RRSのアルカスイスタイプの雲)に取り付けし易くするプレートです。
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=BG11%2DL&eq=BG11L%2D001&Tp=
BCanon純正、本革ストラップ(本革ケースとセットでした。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053611/SortID=11451570/
CLENSMATE社製 2way水準器

を付けて楽しんでいます。(^-^

あと、今度、G12と共通の純正フィルターアダプターが発売されますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053611/SortID=11920878/

書込番号:11935300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5 趣味の部屋 

2010/09/19 23:05(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは

なるほどまるで別の機種みたいですね(=⌒▽⌒=)
ただでさえワイルドなG12がさらに逞しい感じがします。

G12と共通の純正フィルターアダプターは私も気になってます。

書込番号:11936522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5 趣味の部屋 

2010/09/20 23:51(1年以上前)

当機種

ひまわり

ちなみに自己レスですが
やはり画質は良いですね。さすがGシリーズ!

書込番号:11943010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これ以上…

2010/09/19 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 choco1122さん
クチコミ投稿数:2件

これ以上価格は下がりますかねぇ??購入は決めているのですが、私には大きな買い物なので少しでもお安く手にしたいのが本音です(>_<;)でも、販売店と在庫の方が減って来るとどうしても焦ってしまって…。なかなか購入のタイミングがつきません…。よろしくお願いします!

書込番号:11936795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/20 00:27(1年以上前)

値段を待っていると、完売してしまう可能性があります。僕はG10の時そうでした。

G11買ったのは2月。キタムラの限定セールで38000円。今と変わらないかむしろ安かったです。千円の我慢で買えなかったショックは大きいので、G12が対象でなければ買われたほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:11937046

Goodアンサーナイスクチコミ!3


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/20 01:16(1年以上前)

別機種

ケースは中国製です

choco1122さん、こんばんは

在庫があるところでの値段で
折り合いがつくならという感じでいいと思います。
あとは、ヤフオクというのもアリかと。
急いでいなければ、G12を値崩れの時にでもどうでしょうか。

ちなみに自分は来月使うために買ってしまいました。

書込番号:11937262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/20 07:40(1年以上前)

>なかなか購入のタイミングがつきません…

7月中旬頃は36000円台だったので、最安値の時期を逃してしまったようですね。
これからは現在最安値の店舗に在庫がなくなり、価格が高い店舗だけが残り価格が上がっていく可能性があります。
早めに購入された方が良いと思いますよ。

書込番号:11937938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 choco1122さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/20 08:53(1年以上前)

waterman3007さん、colliderさん、m -yanoさん。

返信本当にありがとうございました!
いま候補にしている店舗があるので購入を決意しました!価格を下がるのを待ち過ぎてしまったみたいですね…。完売して後悔する前に皆さんのご意見がとても参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:11938158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

G12 日本のHPにも出ました

2010/09/15 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 殿下JGCさん
クチコミ投稿数:79件

HPにとうとう出ましたね。
待たされた間に期待がふくれあがりすぎたのか…。うーん,買おうか迷います。

書込番号:11913307

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 14:48(1年以上前)

わざわざスレ立てするならリンクぐらい貼れよ

書込番号:11913553

ナイスクチコミ!3


スレ主 殿下JGCさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/15 14:58(1年以上前)

こちらですよ,どうぞ。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12/index.html

そんなに目くじらたてるようなことですかね…。

書込番号:11913592

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/15 15:02(1年以上前)

どこかのニュースサイトに載ってた等の情報なら兎も角、メーカーの公式HPですからね〜
リンク張らなくてもすぐ見れるでしょう。


個人的には、欲しいけど冬のボーナス出たら・・・って感じですw

書込番号:11913603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/15 16:16(1年以上前)

>わざわざスレ立てするならリンクぐらい貼れよ

>そんなに目くじらたてるようなことですかね…。


リンク貼らないで無視するか、『そんな事くらい自分で探せよ!』と言って欲しかった!
非常識人間には反応しないほうが良いですよ!

書込番号:11913874

ナイスクチコミ!12


スレ主 殿下JGCさん
クチコミ投稿数:79件

2010/09/15 16:53(1年以上前)

☆極楽トンボ様

はじめまして。
おっしゃるとおりですね。よく投稿を拝見していると同じようなやりとりがあってびっくりしていましたが,まさか自分の発言で体験するとは思いませんでした。相手にしない…それが一番ですね。

G12,最初はあんまり変わり映えしないなと思っていたのですが,HPとかの上手なうたい文句に次第に引きつけられていて,なんだか予約しそうな気持ちでいるのが怖いです。

もうちょっとG11を使いこなしていらっしゃる方々の声を拝聴してから決めようと思います。cいなみに私はG10ユーザーです。

書込番号:11913999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/15 18:00(1年以上前)

S95と同じくたいした進化はないようですね
中途半端なHD動画が撮れるくらいの進化です
動画や高感度ならIXY50Sの圧倒で、今買うなら38000円前後のG11で十分かと。

書込番号:11914321

ナイスクチコミ!0


A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 18:31(1年以上前)

電子水準器と前面ダイアルの搭載、マルチアスペクトの対応で自分は購入決定ですが、
皆さんの琴線にはあまり触れませんかね?

書込番号:11914438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 20:06(1年以上前)

この手のCCDでは手持ち夜景モードのような連写重ね撮りはしてくれませんね
高感度画質が良いと言っても、裏面CMOSには敵わないので
重ね撮りやFHD動画の光学ズーム可能なら自分的には完璧なんですが
欲張るならコンパクトなミラーレスNEX5Dになるのかな。

書込番号:11914907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/15 21:37(1年以上前)

ステップズームのバリフォーカルレンズですから、動画のズーミングは難しいですねぇ・・・

ズームレンズは、それ自体が動画撮影のために生まれたので、ズーミング時もピントは維持されますが、
バリフォーカルレンズは画角変更の度にピントがずれますから、露光中の画角変更は無理なんです。
#だからステップズームにしてあるわけなんですが。

ただバリフォーカルとステップズームの特性を活かして、コンパクトで低コストかつ高画質を達成しているので、
このレンズのそういう部分は多少仕方ないと割り切るべきでしょう・・・。

P7000はズームメモリーですか。後発だけあって、より現実的な機構を搭載してきた感じですね。

書込番号:11915508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/09/16 11:43(1年以上前)

当機種

前面ダイヤルおもしろそうですね。
マルチアスペクトも、後作業がひとつ減りますし、構図への責任感も出る様な(笑)。
G11からすぐに買い替えは考えてませんが、発売後3ヶ月位たって値がこなれたら、
買ってしまいそうな。。。。
このCCDとDigic4の相性が良いのですよネ。

書込番号:11918276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

G12

2010/09/14 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G11

スレ主 caad35さん
クチコミ投稿数:7件

キャノンUSAの方で出てました。この画像は少し前から出回っていたので、やっぱりこれかって感じです。
英語はよく解らないので詳細は不明ですが、アイコンを見る限りではマイナーチェンジがなされていますね。
しかし期待した24mmは叶わず..でも楽しみです♪

書込番号:11909865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/14 20:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/14 20:52(1年以上前)

誤字です 
滋賀→すが

書込番号:11909993

ナイスクチコミ!0


スレ主 caad35さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 21:04(1年以上前)

ありがとうございます♪写真がたくさんあるのでこちらの方が良いですね。
対訳は想像力で読破します(^^

書込番号:11910066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/14 21:35(1年以上前)

下にも 貼りましたが...

http://www.dpreview.com/news/1009/10091412canong12.asp

書込番号:11910242

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/14 21:36(1年以上前)

ISOが1/3段刻みになっているのが凄い様なそんなに細かく使いこなす自信がない様な・・

まぁそれでも出来ないよりは「出来る方が良し! 」っと言う事で。





書込番号:11910251

ナイスクチコミ!1


スレ主 caad35さん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/14 21:47(1年以上前)

そうです!出来ないよりは『出来る方が良し!』ですよ♪ しかしG11にするかG12にするか迷ってしまいます..

書込番号:11910328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/14 21:52(1年以上前)

個人的にはステップズームが採用されたかが気になるところです。
S95には在るんですよね〜

書込番号:11910360

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/09/14 22:03(1年以上前)

http://www.canon-europe.com/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_Camera/PowerShot/PowerShot_G12/index.aspx

サンプル写真、何故か開けないのだけど・・・・(Google Chromeだからかな?)
でも、サンプルの対象今一なんですが。

書込番号:11910448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/14 22:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 22:21(1年以上前)

>EXILIMひろま さん

ステップズームって、なんか単焦点レンズを何本も持ってるみたいで、いいですね。

書込番号:11910559

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/09/14 22:21(1年以上前)

さすらいの「M」さん、ありがとうございます!

書込番号:11910562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/14 22:35(1年以上前)

EXILIMひろまさん

言いたいニュアンスは判りますけど、Gシリーズのズームはずっとステップズームです。
#バリアブルズームに対してのステップズームですから。

ステップズームの各ステップにダイレクトに持って行けるような操作性が欲しいという意味では同意です。

書込番号:11910650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 下北半島 

2010/09/14 22:52(1年以上前)

いつも皆さんの記事を楽しませていただいています。
G12はいよいよですね、
水準器が搭載されているようですね。
Amazon.com ukではPrice: &pound;539.00となっています。
http://www.amazon.co.uk/Canon-PowerShot-Sensitivity-Vari-angle-Purecolor/dp/B0042RUAPC/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=electronics&qid=1284471898&sr=8-9
マラでしたらご参考までに。

書込番号:11910752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/14 23:12(1年以上前)

>CarpetKnife12さん 

そうなんですよね〜♪
リコーのGX100には付いてて以前から使っているのですが、
キヤノンのS95に採用されたことで「もしかしてG12にも!?」と期待しています。


>アキラ兄さんさん

分かってますが一般的にはコレで通じますのでw

実際、キヤノンのHPを見てもS95のステップズームの説明は
「28mm、35mm、50mm、85mm、105mmの5つの焦点距離に切り替え可能です。」と書かれています。
一般に“ステップズーム”と言えばこういう機能だと伝わる事をキヤノンも認識しているのしょう。

書込番号:11910888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2010/09/14 23:37(1年以上前)

ええとですね、GX100/200のように、バリアブルズームなのに、
一般的な画角ステップへ飛ばす機能のことをステップズームというのです。

ステップズーム機構を最初に搭載したのがGX100ですので。

キヤノンのいうステップズームは、元々ステップズームなのを、その段階を間引いただけなので詭弁なのです。
元々8ステップしかないのを5ステップにしてるだけですよね?

書込番号:11911095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 01:10(1年以上前)

EXILIMひろまさん

言っても解らないですよ、こういう輩は。
相手にしないのが一番です。

G11同様、G12にもステップズームは搭載されていないっぽいですね。
リングが取り外し式ですので難しいとは思いますが、S90/95のリングダイヤル式ズームレバーでステップズーム搭載 だったら嬉しかったんですが。

でも、ISOの1/3段刻みと水準器搭載は朗報です!

書込番号:11911578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

このフィルターアダプターってズームにあわせて伸びるんですかね?
だとしたら使い勝手いいですね。

http://www.microsofttranslator.com/bv.aspx?from=&to=ja&a=http%3A%2F%2Fwww.pocket-lint.com%2Fnews-gallery%2F35593%2Fcanon-powershot-g12-exclusive-gallery%2F16%23image

書込番号:11912722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/15 12:22(1年以上前)

>フィルターアダプター

私も気になっています。

G12へ買い替えはしませんがフィルターアダプター
だけでも買いたいです。

書込番号:11913000

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 PowerShot G11のオーナーPowerShot G11の満足度5

2010/09/15 12:54(1年以上前)

レンズに押されて伸びる様にするには簡単に出来そうだけど引込めるのは手動なんじゃないかな〜? 予想ですけどね。

書込番号:11913139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 14:40(1年以上前)

スペシャルコンテンツに説明がありました。
ズームに連動してフィルター筒が可動するようです。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12sp/g12sp.html#

書込番号:11913523

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot G11」のクチコミ掲示板に
PowerShot G11を新規書き込みPowerShot G11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot G11
CANON

PowerShot G11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月20日

PowerShot G11をお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング