PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 プリントすると赤色が強い・・・

2010/01/31 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:45件

殆ど初心者です。すみません。よろしくお願い致します。

購入してからAUTOで撮り、パソコンに取り入れてから、又はプリンター(canonmp980)に直接つないでプリントしていますが、どうも赤色が強いのですが・・・
今までのデジカメはAUTOで撮り同じようにプリントしてもこの様な色にはならなかったのですが・・・
何か設定でおかしいのでしょうか?

書込番号:10864954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 12:11(1年以上前)

初期設定のままでの撮影ということでしょうか?

カメラの設定状態と、どのような写真を撮ったときにそうなるのか。
また、プリンターは何をお使いなのか。

もう少し情報を提示されると良いアドバイスがいただけると思いますよ。

書込番号:10865635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 12:29(1年以上前)

別機種
当機種

IXY930IS

PowerShot S90

上記は初期設定のまま、撮り比べた写真です。
24mmと28mmで画角の差はありますが、色合いに違いが感じられるのでしょうか?

同じキヤノンのカメラなので、他社のカメラとの比較だともっと差が出るかもしれませんが、この写真を見る限りでは、確かにS90の方が若干赤みが強く感じられますが、気になるほどではないと思うのですが・・・。

プリントという条件で考えれば、PC経由の場合、プリンターのカラー設定がお好みの色合いを出さない可能性もありますね。

書込番号:10865723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/31 12:39(1年以上前)

情報すくないので予想で

・カメラの付属ソフトから印刷していますか?ウインドウズの標準ソフトでは色がずれることがあります。
 さいきんのカメラはカラープロファイルという機能で、より正しい色を表現しようとしますが、
 これに対応していない画像閲覧ソフトで開くと、色がずれます。

・プリンタに、肌色を奇麗にするモードなどがついていないですか?それらは切りましょう。

書込番号:10865763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/31 16:02(1年以上前)

お返事を沢山ありがとうございます。

設定はまだどこもいじっておらず、まったくのAUTOで撮りました。
プリンターはキャノンのMP980です。
以前使っていたのはLUMIXです。

とくに夜の室内で撮ったときに人の顔が赤くうつって、背景が黄色っぽいのですが・・・
外でも空の色は普通ですが、オレンジ色のジャケットなどが実際よりは赤っぽく写っています。

たしかにウィンドウズから印刷していたので、付属のソフトでやり直してみました。
赤みは少し収まりました。ありがとうございます。
ただ、それでもまだ顔が赤く、背景が黄色っぽいというのが気になるのですが・・・
皆様はそんな感じじゃないですか?


書込番号:10866679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/31 16:21(1年以上前)

こんにちは。S90は持ってませんが・・・

「プリントすると赤色が強い」、パソコン画面では普通の色合いなのにパソコンプリンタで印刷したソレに限ってなのか、パソコン画面でもそうなのかで、アドバイスは変わりそうですが・・・

Canon Web の S90 のページ、[特徴]の[高感度&高画質]の「間接照明の室内でも、明るくキレイに」や「暗いシーンも自然な明るさで繊細に描写ローライトモード」の例写真みたいな雰囲気なら、普通のコトでしょう。

[撮影サンプル]の風景の写真をダウンロード・印刷してみて、赤色が強いならプリンタの問題の疑いが濃いです、たぶん。

書込番号:10866755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 16:49(1年以上前)

設定だけではなく、室内の光による影響のように感じます。

ご存じかもしれませんが、大雑把に書きます。
室内では蛍光灯では青めに、電球では赤目(もしくは黄色目)に写ります。
これは色温度による影響で、コンデジ、一眼に限らず、そのような傾向になります。

S90にはP、AV、TVなどのモードがあり、これらのモードで使用する際は、ホワイトバランスを自分で選択する事ができます。
試しにPモードにして、ホワイトバランスを電球にして撮ってみてください。
オートではこの設定がカメラ任せということになります。

ちなみにS90はRAWでの撮影も可能なので、RAWで撮影しておいて、ホワイトバランスと後で調整することも可能です。

屋外でもジャケットの色が・・・、ということから考えると、以前使われていたLUMIXよりも赤目に写る傾向があるのかもしれませんが、色々試して判断された方が良いと思います。

書込番号:10866878

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 19:37(1年以上前)

>夜の室内で撮ったときに人の顔が赤くうつって、背景が黄色っぽいのですが・

白熱電球系の照明だとそうなります。
AWB の効き目というか、くせが、Lumix を異なっているためでしょう。
WB をきっちり合わせて撮影するしかないと思います。

書込番号:10867675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 21:56(1年以上前)

ホワイトバランスも関係してると思いますが、キヤノンはやや肌をやや赤くピンクっぽい感じにする傾向だと思います。
折角のS90ですから「ホワイトバランス補正」を試してみてはいかがでしょうか。四角いグラフ的な物を見た感じでは、BとG方向の左上に少し動かすといいかもしれません。想像です(^^;??
それと、露出補正を+0.3程度で撮るとやや薄く感じるかもしれません??…

書込番号:10868435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/31 22:58(1年以上前)

お返事をありがとうございます。
パソコンの画面で見ると良い感じで撮れていますし、かなりの満足感を得ることができます。
でも、プリントすると赤っぽいという感じです。
やはりプリンターの関係でしょうか?

書込番号:10868920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 23:24(1年以上前)

>やはりプリンターの関係でしょうか?

今はどうかわかりませんが、キヤノンのプリンターは肌をややピンクっぽい感じに、エプソンはやや黄色っぽい感じに仕上げると言われていたと思います。
プリンターの場合は、画像ソフト設定よりも、プリンターソフトの仕上げ方の設定で色合いが変わるかもしれません。
マニュアルを見て、印刷のプロパティで詳細設定の設定をお任せじゃない色合いにできるなら試されてはいかがでしょうか。データそのままにプリントできる設定があればそれか、ExifPrint機能をOFFにするとか。
キャノンプリンターは使った事がなく、たぶんです(^^;?…

書込番号:10869130

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/02/01 19:49(1年以上前)

機種不明


う〜ん.. 難しいですねぇ

カメラと直接繋いだり、メモリーカードから直接印刷しても赤っぽいなら
画像自体がそうなっている可能性が高いです。(前カメラと比較してそうならなお更?)
でも、カメラの液晶は正確に色まで判断できないので本当にそうなのかまでは分かりません。

>パソコンの画面で見ると良い感じで撮れていますし、かなりの満足感を得ることができます。
これも、パソコンの画面が正しいとは限りませんけど、満足されているようなのでこれは触らず..
Canonのサイト http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html
Easy-PhotoPrint EXとかEasy-PhotoPrintがダウンロードできるので試されてみてはどうでしょう?
アプリケーション上でプリンタの設定ができるのでわかり易いです。
画像は、Easy-PhotoPrint EXの写真印刷画面の設定「ファイル-設定」ですが、
「自動写真補正を行う」「補正しない」「ICCプロファイルを使う」が選べます。
それぞれ結果が違うので、お好みで。
それでも、満足行かないのであれば プリンタドライバの設定で色を調整するのが
一番簡単で早いと思いますが、難易度は高くなります。

書込番号:10872573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/01 21:39(1年以上前)

私も1週間前にS90を購入しました。

いままで使っていたFinePix F100と比較するため、同じ場所(屋内)で撮影したものを写真屋さんで、補正無しのデジカメプリントをしてみたら、F100はナチュラルな色でしたが、S90は赤かぶりしていました。

人物は“この人熱があるんじゃない?”と思うくらい赤い顔になっていました。

F100はパッとしない色で、明るめに写っているS90の方が見栄えがしますが、撮影したときの雰囲気に近いのはF100の方です。

しかし、赤かぶりするのは屋内と屋外逆光(オーバー気味)のときで、屋外順光は問題ありませんでした。

CANONのプリンターがならマッチングが良いのかと思い、インクジェットプリンター(MP770)でプリントしてみたら、デジカメプリントと同じ様な傾向でした。

写真屋さんの話ではCanonはデジ1でも赤が強いと言っていました。

LCDモニターやPCで見ている分にはそれほどでもなくても、プリントすると赤が強くなるのはCanonの仕様のようです。

なので、プリンターやカメラの設定のせいでは無いと思います。
Rawで補正かけなくても自然な色になる様、ファームウエアで対応してもらいたいところです。

雑誌やWebでReview記事が色々と出ていますが、紙焼きして評価しているのは見た事がありません。(評価基準を合わせるのが難しいからだと思います)

書込番号:10873156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/02/04 06:02(1年以上前)

お返事が遅くなりました。
あれから色々と設定を変えたり、RAWで撮影してみたりしてみました。
本を読んで色々研究をしています。
結局、色々いじって試して・・・
そういうカメラなんだなって感じです。
これからもっと腕をあげて良い写真を撮っていきたいと思います。
有難うございました。

書込番号:10884817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

黒い犬の撮影について

2010/01/30 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:3件

皆様、こんにちは。

室内で黒い犬(ラブラドール)を撮影したいと思っています。


予算は3〜4万円くらいで、大きさ等を考慮しますと「S90」がベストかなと思っておりまして、カメラに詳しい皆様にお聞きしたいのです。

「黒い犬を室内で撮るのは難しい」のはネットで見て理解しました。が、他にもお勧めの機種等の情報がありましたら、教えていただきたいのですが。

カメラに関しては素人ですが、勉強してきれいに撮れるようになりたいと思っています。

宜しくお願い致します。






書込番号:10860035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 10:19(1年以上前)

既にS90の板に立てたという事は欲しいからでしょう?
黒物を撮る時はマイナス補正すればよい。
S90でなくても露出補正ぐらいはどんな安物でもできるが、この機種が欲しいのなら買えばよい。
犬が黒いからカメラも黒がいいんだろうからな!

書込番号:10860191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/30 11:45(1年以上前)

同じキヤノンのG11の方が操作性がよろしいと思いますが
いずれにしても室内で動いてるときは無理でしょう

書込番号:10860519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/30 11:53(1年以上前)

黒柴は可愛いと思う!

書込番号:10860547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/30 14:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンデジのことは良く分かりませんが、ほとんど犬だけを撮っているので。
外付けのバウンス(上向きに発光)出来るストロボを付けられる機種が良いかと思います。
ストロボ直発光ではまともに撮れませんから。

写真は1眼で撮りましたが、暗いドッグカフェです。
ストロボは天井バウンスしています。

書込番号:10861078

ナイスクチコミ!2


湖風さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/30 14:44(1年以上前)

確かに黒い犬や猫を綺麗に撮るのは難しいです。
コントラストが付きすぎて、毛並みをうまく表現できないんですよね。
これはカメラのメカ的な性能より、撮像素子(CMOSやCCD)やカメラ内部の画像処理に
よるところが大きいと思います。それとうまい照明の当て方とか。
ただ、S90はiコントラスト機能が付加されていますし、高感度性能にも長けているので、
今までのキャノンコンデジに比べれば綺麗に撮れると思います。
(ただ、一眼デジカメには敵わないでしょう。予算があれば検討されてはどうでしょうか。)

書込番号:10861148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/30 18:52(1年以上前)

S90 は標準の状態で露出補正が背面のリングで即座にできますし、
液晶画面にも反映されるのでわかりやすいですよ。

書込番号:10862051

ナイスクチコミ!0


jiwer5959さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/30 23:09(1年以上前)

別機種

真っ黒ではありませんが。。。

S90以外というのであれば、LUMIX DMC-LX3 はいかがでしょうか?
S90と同じF2.0からのレンズとよく効く手ぶれ補正機能、秒間2コマでメモリーカードいっぱいまで撮れるフリー連写は、室内の動物撮りには中々むいているかと思います。
※画像は、少しトリミングしてありますが、他の補正はしていません。

書込番号:10863381

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

オートリサイズズーム(リコーが使ってる言い方です)というのでしょうか。
撮影記録画素数を落とすことにより、ズーム倍率が大きく出来る機能なんですが(パナソニックはEXズーム、ソニーはスマートズームとかの言い方だと思います)ついてるのでしょうか?
(G11の口コミでも、同一質問をしています。)
望遠側が140ミリと少し短めですので、この機能がついてると5メガ記録にすると、200ミリ近くになるのではと期待しています。
ご存知の方、お教えください。

書込番号:10858811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/30 00:27(1年以上前)

オートリサイズズームやEXズーム、スマートズームと全く同じかどうかは定かではありませんが、キャノンにはセーフティズームとデジタルテレコンがあり、他メーカーのものと同じような感覚で使えます。

セーフティズームは選択している記録画素数に対して、画像の劣化が目立たない範囲でデジタルズームが働くようです。
多分ですが、スマートズームと同じ動きだろうと思います。

デジタルテレコンは、これを選択した時点で記録画素数が制限されます。
利点はF値の明るい広角端でも撮影倍率を稼げる事です。

パナのEXズームは記録画素数を落とした時点で、ユーザーが好むと好まないに関わらずW側からリサイズズームが働き始めますが、デジタルテレコンは使うか使わないかをユーザーが選択できます。
パナの言い分は「F値を落とさないで望遠が稼げる」と事のようです。
パナも最近のはT端から働き始める機種もあるようですが・・・。

記録画素数が制約を受けるのは同じなので、どちらが優れているとは言えないとり立たないと思います。

リコーのオートリサイズズームは記録画素数最大を選択している時しか機能しません。
(最新機種でもそうなのかな?・・・)
6M程度の記録画素数を選択している時でも働いて欲しいものです。

書込番号:10859017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/30 00:42(1年以上前)

S90のT端は105mmですし、記録画素数は10M、6M、4M、2M、0.3Mなので、5Mで200mmくらいと言うのは無理そうです。
6M辺りで計算し直して見て下さい。

因みに私も持っているA590iSでは、8M→5Mに落とした時、
4x(140mm)→5x(175mm)になります。
3Mまで落とすと、6.4x(224mm)になります。

書込番号:10859078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/01/30 00:55(1年以上前)

マニュアルの62ページに下記のような記述があります。
(Webダウンロード可能)

デジタルズーム15倍相当まで拡大できます。
画像が粗くならない領域
M2:4M:2272×1704:5.3倍
M3:2M:1600×1200:8.7倍
S:640×480:15倍

私はLサイズ印刷で十分だと思っておりますので、通常2Mで常用しています。
光学は3.8倍ですが、10倍近くまできれいに撮れています。

書込番号:10859137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/30 01:16(1年以上前)

L(10M):3.8倍(105o)
M1(6M):3.8倍(105mm)セーフティズーム機能せず
M2(4M):5.3倍(約148o)
M3(2M):8.7倍(約243mm)
S(0.3M):15倍(約420o)
となるようです。
6Mに落としても倍率がアップしないのは注意ですね。

記録画素最大、光学ズーム最大で撮影後にトリミング(カメラ内でもPCでも可)
記録画素最大でデジタルズーム×2(約210o、2.5M相当の画質)
記録画素最大、望遠域でデジタルテレコン×2.3(200o〜240mm程度、2M相当の画質)
などの方法でも代替できると思います。(厳密には違いはあります)
いずれにしても200o程度を得るには2〜2.5M程度の画質になると思います。


>花とオジさん
>パナの言い分は「F値を落とさないで望遠が稼げる」と事のようです。
パナから公式な言い訳はなかったと思いますよ。(だからクチコミで叩かれた? 実際他社方式に変わりましたし)
その点、キヤノンのデジタルテレコンは、F値を稼げる=光学ズーム時よりシャッター速度を稼げるメリットが記載されてますね。

書込番号:10859235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/30 01:35(1年以上前)

俗に言うデジタルズームですね。
もちろん付いてます。画各に対して1.4倍と2.3倍と言うテレコンタイプとシームレスにデジタルズームがあります。テレコンタイプはF値が変わらないのでF2.0はそのままです。

デジタルズームは光学ズームをさらにデジタルで拡大した物なので105mm以上の開放F値は4.9です。

ただ、画質は全然期待できませんよ。あくまでオマケとして受取った方がいいと思いますので高倍率ズームの付いたコンデジを買われた方が画質はいいと思います。

あと、この機能はRAW撮影では使えません。JPEGのみです。

書込番号:10859308

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2010/01/30 01:39(1年以上前)

花とおじさん、にっし〜〜さん、豆ロケット2さん、早速、詳しく教えていただきありがとうございました。
セフティーズームというのですね。

書込番号:10859324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/30 14:39(1年以上前)

デジカメの仕様等を詳しく知りたい場合は、キヤノンのページから取扱説明書を
ダウンロードできます。

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

書込番号:10861131

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/30 18:53(1年以上前)

いわゆる、画質の落ちないデジタルズームという記載で S90 にもありますよ。

書込番号:10862060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/30 22:42(1年以上前)

>パナから公式な言い訳はなかったと思いますよ。
ウ〜ン、確かにそうでしたね。
どこかで読んだ事があったような気がしましたが、キャノンのデジタルテレコンのところだったと思います。

ところで、パナ新しい機種のEZは全面的にT端からの動作に変わったのでしょうか・・・
個人的にはW端からでも動作する方が好みに合うんですが・・・

(最近、ナビとドライブレコーダで忙しくて、カメラ板ではご無沙汰中です (~_~;) )

書込番号:10863217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/31 01:17(1年以上前)

>ところで、パナ新しい機種のEZは全面的にT端からの動作に変わったのでしょうか・・・

どうなんでしょうね?
ZX1とFX60がテレ端からの動作なのは確認しましたが・・・TZ7はワイ端ですね。
同一メーカーで整合性がないとまた叩かれる?かも知れないので、きっと新機種もテレ端からの動作ではないでしょうか???


>個人的にはW端からでも動作する方が好みに合うんですが・・・

なので私はどちらでも使える(厳密にはちょっと違うけど)キヤノン機が手放せません。
デジタルテレコンは、ワイ端でレンズが明るいS90だと特に有利かも知れませんね。


>(最近、ナビとドライブレコーダで忙しくて、カメラ板ではご無沙汰中です (~_~;) )

はい、カメラ板で見かけなくなったので(一応)心配しましたが、ゴリラと仲良く遊んでいたようなので安心してました。

書込番号:10864096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

テレビのレシピ等の撮影について

2010/01/27 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

先日、妻に内緒でツクモネットショップから1月15日発注、1月19日受領しており、手にしてから一週間経ちます。

本体35,406円 延長保障5年(故障、落下、火災)2,100円合計
37,506円での購入となりました。

3年半前に購入のキャノン800SIの後継として手にしたものでしたが、比べてデジカメの進歩の早さにびっくりして感謝感激しております。

気に入ったのは多機能、画像が明るくきれい、暗いところでもフラッシュなしで撮れる、セルフタイマー細かく設定できるなどです。
妻に内緒のため、隠れて勉強しておりますので多機能の方はこれからです。

ところで質問ですが、テレビのレシピなどをきれいにこのカメラで撮影できるかどうかです。

1年ほど前に妻がテレビ料理のレシピや材料を忙しくメモして騒いでいたとき、私がそんなものカメラで撮って後でゆっくり再生して書き写したら良いのではと言い、キャノン800やカシオのEX−Z40で撮ったのでしたが全然ダメでした。

画面が半分になったり、黒い縞が出たり、文字が見えなかったりしたのでした。信用失墜、以後テレビ撮影恐怖症に陥りレシピ等を撮ったことはありません。

その頃は研究もせずオートで撮ったきりでその後は勉強しておりません。
今回このカメラを手にして再度挑戦して名誉復活を図りたいと思いますが大丈夫でしょうか? オートでもOKでしょうか?

安全、完璧な撮影方法を教えて下さい。何せ、いつもテレビの前には妻がいるので練習も試しも出来ませんよろしくお願いします。

書込番号:10848170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 20:08(1年以上前)

このカメラに限ったことではありませんが
ISOを高めにセットしTvモードでシャッタースピードを
いろいろ変えて試せば撮れます

一方最近はTVもハイビジョンなど高精細に
つまり走査スピードが高速になってますので
もし最近のTVであれば普通にAUTOでも撮れますよ

書込番号:10848337

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/27 20:16(1年以上前)

>テレビのレシピなどをきれいにこのカメラで撮影できるかどうか〜

自分も以前レシピではありませんがこの方法でテレビ番組写すのやってました。
撮れないことはありませんが色など濃く写りますしシーンが変わる事に絞りが動き明るさなど落ち着きがありません。
パソコンはお持ちでしょうからこれら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05551110590.K0000052056.05553310622.K0000044549.K0000008624 3,000円程度のビデオキャプチャを購入して
パソコンに取り込む方がデジカメ写しでSDからパソコンに取り込むよりきれいにできます。

要領はテレビとビデオデッキをつなぐのと同じようにビデオキャプチャを使いテレビとパソコンをつなげるだけです。
(ちなみに自分はデジ造を使っています)

書込番号:10848375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/27 20:30(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

オートではダメです。フラッシュが光ると画面は写りません。

フラッシュ発光禁止、Tv(シャッター速度優先AE)で1/30秒か1/15秒で撮ってみてください。

これでうまく写らなければ、またご報告を。

書込番号:10848477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/27 21:06(1年以上前)

趣旨からは外れるけど、私ならHDDレコーダーを別に用意しますね。番組の録画もできるし。

書込番号:10848687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/27 21:43(1年以上前)

動画で撮ったらどうでしょう?
走査している様子も映っちゃうと思いますが。

書込番号:10848936

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/27 22:03(1年以上前)

当機種

試しにS90でAUTO、ストロボ発行禁止にして撮影してみました。
これくらいに撮れればOKなんでしょうか?

書込番号:10849072

ナイスクチコミ!0


スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/27 22:04(1年以上前)

アルプグリム さん
HDMaster さん
スッ転コロリン さん
都会のオアシス さん
ココナッツ8000 さん

早速、いろいろと親切で細かいアドバイスありがとうございます。
わかりました。
タイミングを見計らって挑戦してみます。お休みなさい。

書込番号:10849081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/27 23:34(1年以上前)

かき揚げバーガー(?)、ウマそうですね。

書込番号:10849728

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/27 23:36(1年以上前)

1/15s などで撮影すると良いと思います。
ビデオのほうが、、(笑)

書込番号:10849751

ナイスクチコミ!0


スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/28 11:34(1年以上前)

kaku528 さん
ココナッツ8000 さん
mt_papa さん

kaku528 さんの画像を見て安心しました。
AUTOで撮れれば鬼に金棒です。腕を上げてから、料理番組を妻と一緒に
見るように努力したいと思っております。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:10851413

ナイスクチコミ!0


遠四六さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 14:08(1年以上前)

honjinashiさん、こんにちは。

TV画面をスチルカメラで綺麗に撮る際に注意すべきポイントはただ一つ、
何人かの方がおっしゃっているようにシャッター速度に注意する事です。
シャッター速度を1/30以下にして撮影すれば綺麗に撮れます。

なぜ1/30以下かと言うと、TV画面は30コマ/秒となっており、1/30秒毎に
走査線がTV画面の上から下まで走査して画面を描写しています。
(実際はちょっと違うのですが…。)
つまり1コマを描写するのに1/30秒の時間がかかると言うことです。
ですのでシャッター速度が1/30よりも高速な場合、画面を描写し終わる前に
撮影する事になるので、まだ描写されていない黒い部分が写ったりする事に
なります。

書込番号:10851942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2010/01/28 14:51(1年以上前)

>妻に内緒のため、隠れて…

いつ白状するんでしょうか?
こちらの方が気になります(^^ゞ

書込番号:10852069

ナイスクチコミ!1


スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/28 20:40(1年以上前)

遠四六 さん
  シャッター速度を1/30秒以下にする わかりました。
ZonA さん
  これから到来する誕生日に息子からプレゼントされたことにすべき
  作戦を考えましたが、息子にはまだ話しておりません。

書込番号:10853302

ナイスクチコミ!0


GSSAさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/28 22:13(1年以上前)

こんばんは、カメラでの撮影もいいですが、
テレビの料理番組のレシピでしたら、その番組の放送されている、
テレビ局のホームページで、一部の特番はないかもしれませんが、
たぶん紹介されていると思います、その土地で放送されていない
テレビ局のものも、見ることが出来るので楽しいですよ。

書込番号:10853828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップについて

2010/01/23 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

こんにちは。
S90、来週旅行に行くことを口実に、遅ればせながら購入いたしました♪
しっかりと使い倒していきたいと思います(笑)


で、質問なのですが、通常は、恐らく付属のストラップを使うのでしょうが。
ちょっとオシャレなヤツとか、変わったヤツとか、違うものを使っている人とかいませんかね?
よろしければ、参考にさせてください。

書込番号:10827299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 16:53(1年以上前)

別機種

こういうのはいかがでしょうか。
私はDP2に付けています。
(画像はリンク先から拝借しました)

飽きの来ないデザインで気に入っています。

書込番号:10827542

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/23 17:00(1年以上前)

よくある話ではありますし、S90 ではまだやっていませんが、以前のデジカメでは通常の長さと首掛けとがワンタッチで付け替えられるストラップを使って、旅行や運動会の撮影などの時には首掛けストラップにしてシャツの胸ポケットに入れてすぐに撮影できるようにしていました。

ちなみに、どうでもいい話ではありますが、シャツの胸ポケットにデジカメを入れたまま町内運動会に出て転んでしまい、肋骨にひびが入ってしまったので、それ以後は運動する時は胸ポケットには入れないようにしています :-)


そうそう、以前ここのクチコミで三脚固定穴を使ったストラップ (?) を使っている写真をみかけました。以下のクチコミがそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10669361/

なかなかかっこいいですよね。

書込番号:10827572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/23 17:01(1年以上前)

失礼しました、リンク先を貼り付ける場所を間違いました。

「ユリシーズ」
http://ulysses.jp/products/detail174.html

あと、こんなのもあります。

「スパイラルアロウズ」
http://www.spiralarrows.com/camera_CS0004NK.htm

書込番号:10827575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/23 17:01(1年以上前)

父方のハトコさん こんにちは。
早速のご回答、ありがとうございます。

なかなかクールなデザインですね〜♪
これは、お教えいただいたショップのオリジナル製品なのでしょうかね?
参考になります。ありがとうございました。

書込番号:10827580

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/23 17:07(1年以上前)

純正ケースの黒を使っていると、ストラップをつけたままの出し入れが
できなくなるかも。Webで売っているのは大丈夫な作りになっています。

書込番号:10827604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/23 17:08(1年以上前)

shigeorgさん こんにちは。
返信ありがとうございます。

首掛け、手持ちの両方を切り替えられるヤツも確かにありましたね。
ネックストラップも、純正だとIXY用が出ているみたいなので、それもいいなぁって思ってました。

過去のクチコミでも、話題になっていたのですね〜。
そちらも参考にさせていただきたいと思います♪
ありがとうございました。

書込番号:10827609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/23 17:13(1年以上前)

父方のハトコさん 再びどうもです♪

あとでお教えいただいたヤツも、なかなか良いですね。
特にレッドバージョン、かっこいいですね。

ありがとうございました。

書込番号:10827637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/23 17:17(1年以上前)

mt_papaさん こんにちは。

おっと、最新情報♪
純正ケースの通常バージョンって、ストラップを使えないって事でしょうか?
それって、微妙ですね・・・。

買うなら、web限定のバージョンのが無難そうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:10827666

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/23 18:00(1年以上前)

本題のストラップの話ではないですが、ケースについてはこういうケースもあります。

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20332

これもここの過去書き込みで知ったのですが、私も買って使っていますが大きさもほぼぴったりで、マグネット留めがちょうどいい感じですごく使いやすいです。(ぴったりサイズは SS じゃなくて S の方です)

過去のクチコミは以下のところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10767851/

ストラップをつけたままでもそのまま収納できますし、ケースにストラップを通した状態で使うこともできます。

書込番号:10827861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/23 19:16(1年以上前)

shigeorgさん 再びどうもです。

ケースもどうしようか悩んでいたところ。
純正はちょっとしっかりしすぎている嫌いがあって・・・。

ハクバのケース、色も選べてなかなかよさそうですね。
マグネットの感じも、使い勝手良さそうですし。

ありがとうございました。

書込番号:10828181

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/24 12:04(1年以上前)

ホットコーラさん こんにちは

父方のハトコさんが紹介されているストラップ良いですね。
何度か見かけましたが、私は手首にしっかり固定できる
asahiさんのストラップを使用しています。
http://aki-asahi.com//store/html/strap/digital/p02.jpg

最初は硬いですが、馴染んでくると良い感じです。

カメラ貼り替え革
http://aki-asahi.com/index.html

こちらのショップページ、アクセサリにあります。
どうやら、S90の貼り革も製品化の準備をされているようです。

書込番号:10831596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/24 12:19(1年以上前)

>純正ケースの通常バージョンって、ストラップを使えないって事でしょうか?

文章でわかるか、不安ですが。。(笑)
純正の通常のものは、「穴」になっていますので、収納時には、ストラップを
穴に通すような構造になっています。

Web限定版は、「穴」ではなく、「U字型」に切り込みが入っているので
穴を通す必要がないので、ストラップの自由度は上がります。

書込番号:10831678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/24 13:40(1年以上前)

那須華さん こんにちは。
返信ありがとうございます。

ご紹介いただいたストラップ、手首部分がちょっと幅広で、安定感ありそうですね。
カラーバリエーションもあるみたいですので、よいですね。
参考になります。

貼り替え革の件も、ありがとうございます。
S90、結構売れちゃってるせいか、カスタマイズ製品が続々出てきている感じですね。
他人とは少し違った個性を出すためには、なかなか良いでしょうね。

数日前、デジカメwatchで紹介されてた、グリップも気になっている存在。
ちょっとお値段高めですが・・・。

書込番号:10831965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/24 13:44(1年以上前)

mt_papaさん こんにちは。
再び、返信ありがとうございます。

ご説明、よく分かりました。
多分そうなんだろうなって思ってました。
通常品は穴に通す構造で、web限定品は切れ込んでいるってことですね。
つまりは、通常品は穴に通らないような大きなストラップは、使えないってことですね。
その点で、購入の際には注意が必要ですね。

貴重な情報、本当に助かります。ありがとうございました。

書込番号:10831987

ナイスクチコミ!0


richmondoさん
クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/24 22:13(1年以上前)

私もストラップ穴が気になり、初めはネットで限定ケースの購入を考えていました。ですが純正黒ケースを使っています。

気になっていたストラップ穴は、ケースにしまう時にわざわざ通さないでも収納できます。神経質な方には気になるかもしれませんが、自分は気になりません。

何より黒のボディに黒のレザーケースという組み合わせが渋くて好きです。

書込番号:10834347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/24 22:51(1年以上前)

僕はWiiのストラップを使ってます。カラーは数種類ありますが、柄もなくシンプルなデザイン。しかし手首の太さに合わせて調節できるので抜け落ちる事がありません。

いつもなら麻紐で手編みなんですが、似合うデザインじゃないし…シンプルなボディなのでストラップをビシッと決めるにはなかなか難しいですね。金具が付いてると傷つきそうだし…

ケースはハクバのデジタルポッシュSTを使ってます。
予備バッテリーを収納した時点でS90用に作られたんじゃないかと思うぐらいピッタリサイズです。
ベルトループと金具が付いているのでベルトを通したりいろいろなところに引っ掛けられるので重宝してます。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125085

書込番号:10834620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/24 23:27(1年以上前)

こだわるこそ愛着は強い証拠ですね。

書込番号:10834884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/25 20:40(1年以上前)

richmondoさん こんばんは。
返信ありがとうございます。

穴に通さなくっても、その上から出す作戦ですね。
それで使えるのであれば、特に問題ないですね〜。
私も純正ケース、標準品+web限定品の3つの中では、標準の黒が好みです。

情報ありがとうございました。

書込番号:10838586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/25 20:49(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん こんばんは。
返信ありがとうございます。

Wiiのストラップですかぁ〜♪
調べてみました。シンプルで良いですね。
4色あって、1本300円、4色セット1000円だって。安〜い♪
リモコン専用ですから、耐久性も問題なさそうですね。
これは、値段的にも買いかも・・・。
参考になります。ありがとうございました。

>シンプルなボディなのでストラップをビシッと決めるにはなかなか難しいですね。
>金具が付いてると傷つきそうだし…

まさにその通り。
ちょっと個性を出したいのですが、傷つきそうなデザインのものは避けたいですね。
悩むところです。

書込番号:10838630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/25 20:58(1年以上前)

skyfeatherさん こんばんは。
返信ありがとうございます。

特に、このS90。結構使ってる人も多いですしね。
ボディが黒1色のみなので、シンプルで良い反面、所有者の個性は反映しにくいかもしれません。
となれば、ストラップやケースなどで、少しでも個性を出したいなぁって思った次第です。
S90に関しては、他にもカスタマイズパーツが出てきているみたいですし、それも検討したいところです♪


ちなみに購入した店員の話では、S90に比べ、G11はほとんど売れてないそう。
値段的な差もありますが、より機能的で大きめなボディより、機能そこそこでシンプルなボディの方が、支持されているのでしょうね。

書込番号:10838697

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/25 21:50(1年以上前)

ホットコーラさん
> より機能的で大きめなボディより、機能そこそこでシンプルなボディの方が、支持されているのでしょうね。

S90 はこれまでコンパクトデジカメばかり使ってきた人 (コンパクトサイズであることが必須な人) も購入対象にしてきているのじゃないかと思います。

で、例えば CANON なら IXY シリーズではできないことができる「コンパクトデジカメ」として認識されているのかなと。(要するに「機能があってコンパクト」じゃなくて「コンパクトで機能がある」という捉え方ですね)

かくいう私も「マニュアルフォーカスや RAW 記録ができるコンパクトデジカメ」というところに引かれて買いました :-)

書込番号:10839045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/26 00:06(1年以上前)

このカメラが人気である理由の中にもF2.0の影響は大きいだと私は思います。
オート撮影しか使わないが、夜景を綺麗に撮りたい要望でS90を購入した方はかなりいます。
オート撮影用のカメラにしちゃ値段は高いが、”これからマニュアル撮影も楽しめる”ということも一部の消費者に納得させます。

しかしやはりオートモードに何にも調整できないのはちょっとオートしすぎたと思います....
発色の傾向(個人的にはどうしてもWB補正をA1にした方が良いと感じます)とオートにマイカラーの調整可能の二点について、キャノンさんにファームウェアの改善を強く願っています。

勝手にテーマをずれて申し訳ございませんでした。m(−−)m

書込番号:10840112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/26 20:55(1年以上前)

shigeorgさん こんばんは。
まさにそのとおりですね〜。
私も、実はG10を数ヶ月使っていたのですが、大きかったんですよね〜。
結局、コンデジのカテゴリーでありながら、コンパクトではないんですよ。

このS90であれば、IXYからのステップアップ機としても、お手軽でしょうしね。

書込番号:10843734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/26 21:10(1年以上前)

skyfeatherさん こんばんは。
色々な意見、大歓迎です♪

おっしゃるとおり、「F2+高感度画質向上」で綺麗な夜景を期待したい人も多いでしょうね。
もちろん、更にステップアップを目論む人にとっても、手頃なスペックだし、操作性もグッド。
shigeorgさんの言われるように、IXYあたりからの買い換えでも、違和感ない大きさですしね。
G11と比べたら、万人受けするのは当然と言えば当然ってところでしょう♪


>しかしやはりオートモードに何にも調整できないのはちょっとオートしすぎたと思います....

同意…(笑)

書込番号:10843816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/27 01:51(1年以上前)

> 純正の通常のものは、「穴」になっていますので、収納時には、ストラット
  を穴に通すような構造
  Web限定版は、「穴」ではなく、「U字型」に切り込みが入っている

ケースの話をまた蒸し返してしまってすみませんm(_ _)m

個人的にはボディのシンプルな黒にweb版の青の組み合わせが好みなのでweb版の購入を考えています。
実物を見て試せないので、web版を購入した方がいたら教えてください。

カメラを出したとき(写真を撮るとき)ケースとストラップが一体になっていてほしいのですが。(この表現で分りますでしょうか。。。)
カメラをケースから出しているときでも、ケースがストラップにぶら下がっている状態です。(よけい分らないかもしれませんが。。。)
ケースとストラップが一体になっていないと、いちいちカメラを出す度にケースをしまわなくてはならないのが面倒くさいので。
この場合、ストラップを穴に通してしまえる通常版の方がいいのでしょうか。
また、U字型のweb版はカメラをケースから出したときは、ケースはどうなるのでしょうか。ストラップにぶら下がった状態でいられるのでしょうか。それともポケットなどにしまわなければならないのでしょうか。

書込番号:10845545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/01/30 12:52(1年以上前)

通常版であれば、形状からしてストラップを穴から外さなければ、撮る時でもストラップにケースをブランブランに出来るでしょうね。
短めなストラップだと、撮る時、ケースが邪魔になるでしょうが…(笑)


web限定版は、ケースからカメラを取り出した時点で、カメラから完全に分離される構造みたいです。
つまりweb版青ケースでは、ご希望の使い方はできないものと思われます。


書込番号:10860750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/31 01:36(1年以上前)

ホットコーラさん、ありがとうございます。

そうですか〜、ウェブ版の購入見送ろうかと思います。。。

あ、ちなみにストラップは首かけ派です。

書込番号:10864164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

LX-3からの買い替えについて

2010/01/22 08:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

現在、パナのLX-3と、GF−1とリコーのGX200を持っています。どれも望遠が足りないので、LX−3を処分して、S90に買い替えようか迷っています。LX−3の写りは気に入っています。S90かG11かどちらが良いのでしょうか?

書込番号:10821130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 08:22(1年以上前)

望遠がどれくらい不足しているかによるのではないでしょうか?
S90は105mm、G11は140mmですから、重さが許容できればG11の方が間違いないとは思います。

書込番号:10821149

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/22 08:52(1年以上前)

GF1をお持ちなら、LX3を下取りに出してGF1の望遠レンズを購入するのはなしですか?

書込番号:10821205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 08:53(1年以上前)

トントンきちチャン様、返信ありがとうございます。望遠の長さなんですが、G11の140ミリ程使用するかどうかなんですよね。S90位でも普通のスナップなら充分かなとも思うのですが。撮るものは主に風景、花です。来週にディズニーランドに行く予定ですが、ここでは望遠は必要でしょうか?

書込番号:10821209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/22 08:55(1年以上前)

お店で触ってみて、100mm(相当)でOKか、140mmまで必要か確認したほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:10821214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 09:12(1年以上前)

m-yano様、それも有りですね。でも、14-140mmのお値段が… 7万円位しますね。少しつらいです。LX-3の買取が22,000円前後なので、S90かG11に買い替えとかんがえたのですが。

じじかめ様、おはようございます。お店で何度か試してはいるのですが、G11は少し重いですね。そこも思案なんです。

書込番号:10821266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 09:17(1年以上前)

ディズニーランド、いいですね。
この時期は空いているのでいいのですが、いかんせん寒い…(笑)
いただいた割引券があるので使いたいのですが、チビに風邪ひかれても困りますし…。

望遠がどれくらいまで必要かというのは、例えばディズニーだとパレードのミッキーを撮りたいとかそんなのがあれば、140mmでも足りないでしょう。
そうなると250mmとかの高倍率ズーム機が必要になりますね。
リコーのCX2とかフジのF70とかが評判よいようです。
LX3の写りがお気に入りなのであれば、これは生かして(売らずに)、CX2とかF70なんかを買い増しした方がよいかもしれません。
通常のスナップ時とズームが必要な時で使い分ければいいですし、LX3を売ってS90(G11)を購入するのと、CX2(F70)を買い増しするのと、あまり金額は変わらないのではないかとも思います。
買い増しだとカメラだらけになっちゃいますが…(笑)
LX3とGX200が雰囲気かかぶっているので、GX200を売ってしまってもいいかもですね。

書込番号:10821276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 09:29(1年以上前)

トントンきちチャン様、全く私と同じことを考えていらっしゃるのでびっくりしました。望遠だけならフジのF70でもOKかなと。お値段もこなれてきています。LX3は気に入ってるので、F70の買い増しですかね…ディズニーランドはやはり望遠は必要のようですね。F70を買ってから、LX3とGX200をどうするか考えます。いろいろアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:10821314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/22 10:05(1年以上前)

当機種

鳥ではなく、鳥のある風景...です。S90 105mm

S90は止めた方がいいと思います。多分GX200との差はあんまり実感できません。

ちょっとflickrで東京ディズニーランドの写真を覗くと、G11の140mmはなんとなく行けそうと思います。
http://www.flickr.com/search/?q=tokyo+disneyland&l=deriv&ss=0&ct=0&mt=all&w=all&adv=1

もう一つの手はもう一台望遠専用のカメラを購入し、LX3やGX200と状況分け使う。
たとえば二万円台のCX2みたいな。
画質はG11に及ばないが、拡大倍率は確実に大きいです。

書込番号:10821385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/22 14:08(1年以上前)

G11並の望遠で、より小型のF200EXRもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000053611

書込番号:10822117

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/22 14:12(1年以上前)

>14-140mmのお値段が… 7万円位しますね。

もしかしたら誤解しているかもしれないので念のためですが…。
あくまで実焦点の話ですから35mm版カメラに換算すると28~280mm相当になります。

ちなみにS90の実焦点は6~22.5mmです。

http://kakaku.com/item/K0000027535/
基本的な画質の差を考えると28~90mm相当のレンズで十分、S90の望遠端以上に遠くものがきっちり描画されると思います。
マイクロフォーサーズはごみ取り機能が強力というし、屋外でレンズ交換をためらう必要もないでしょう。

書込番号:10822133

ナイスクチコミ!0


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/22 19:11(1年以上前)

ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6 なら
換算 300mmまでいけて、約2万円。
http://kakaku.com/item/10504011825/

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 なら
換算 600mmまでいけて、約3万円強。
http://kakaku.com/item/10504011854/

望遠はどちらかに任せて
テーブルサイドのお子様たちはコンデジでいかれては?

いや、せっかくのGF1っていう一眼があるんだから
適宜レンズ交換して一台で、っていうのが順当でしょう。

書込番号:10823083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/01/22 21:06(1年以上前)

望遠に限定ならパナの45-200mm(35mm換算で90-400mm、G1のWズームキットに付いてるレンズと同じ)で3万3千円ぐらいですよ。(マイクロFT用なのでそのままGFに使えます。FTレンズを使うためのアダプターは必要なし)
http://kakaku.com/item/10504312024/

書込番号:10823614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 21:18(1年以上前)

じじかめさん、一体型さん、b-_-bさん、skyfeatherさん、soiomon2007さん、ありがとうございます。もう少し考えてみます。皆様、こんな私のために考えて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:10823671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/01/22 21:27(1年以上前)

なんとおしゃるウサギさんさんこんにちわ♪


@GX200を下取りか買い取りに出してHD14-140レンズを購入し、

LX3:室内・風景スナップ用
GF1:屋外望遠・動画撮影用

といった風に使い分けるのがベストではないかと思います。

A同じくGX200を下取りか買い取りに出してDMC-FZ38を購入し、

GF1:明るい単焦点
LX3:広角〜標準ズーム
FZ38:望遠ズーム・動画

といった住み分けもできそうです。3台体制になってしまいますが、
こちらの方が予算を抑えられますね。

いずれにしてもGX200は焦点域・用途の面で出番が少なくなりそう
なので、こだわりがなければ処分していいと思います。

書込番号:10823728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 21:41(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん、ありがとうございます。FZ38もカカクコムの書き込みを読んでいました。GX200を何とかします。

書込番号:10823813

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/22 23:07(1年以上前)

他の方も言われているようにGF−1+望遠かFZ38でしょうか。
G11もデジタルズームを使えば200mm(画素の荒さで許せる範囲)はいけると思いますが中途半端
な焦点距離のズームを買うと後で足りなって事になる場合もありますのでFZ38の方が無難でし
ょうね。
ディズニーランドと言う事で夜景も綺麗に撮れるソニーのDSC-HX5Vもいいかもしれません。
まあ評判だけで買うのではなく自分の撮影目的にあったカメラを買う事をオススメします。
LX-3、GF−1、GX200何れも良いカメラですよね。私の場合風景写真で望遠をよく使う方な
のですが何れも撮影目的にあっていないので(GF1はレンズが高い^^)どれも持っていません。
GX100はもっていますけど望遠が足りないので頻繁には使っていません^^

書込番号:10824351

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/22 23:31(1年以上前)

>主に風景、花です

迷わず G11 と思います。
S90 はマクロが寄れません。また、バリアングルは花にはいいと思います。

書込番号:10824517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング