PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種を買いましたが。。。

2009/11/16 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:7件

はじめまして!カメラ歴6年のヘタくそです
6年前にパワーショットのA80という、400万画素ぐらいのデジカメが
初めて使ったデジカメです。
その後買い増しでクールピクスS600とパナのFX40を購入し
別に不満なく使ってましたが、臨時収入もありずっと欲しかった
ブラックボディに惹かれて昨日S90を買いました。
一眼は使った事がないです。
サンプルを貼ればわかりやすいんでしょうけど、パソコンにも疎いので
どうやって貼ればいいのかわからないのでご容赦下さい。

今までは日々の気分でカメラを取り換えて撮影してましたが
子供がたまたま同じ被写体を4台で撮り比べしました。
こういうのは個人の感覚なんでしょうけど、どう見ても一番古いパワーショットの
色合いが一番キレイに見えるんです。
深いというか重みがあるというか、とにかくキレイに見えてしまうんです。
撮ったのはうちで飼ってる犬と猫の写真です。
あくまでも個人の感覚なのはわかってますが、これはメーカーによって
色合いというか色調というか、そういうのが異なってるって事でしょうか?

周りにカメラに詳しい人のいないので、つまらない質問だと思いましたが
ここで質問させていただきました。
今までずっと3台使ってて、今更何をって思われるかもしれませんが
どなたか私の疑問にお答え下さい!

書込番号:10484849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/16 13:22(1年以上前)

デジタルカメラは、メーカーによって色調、画質ともに傾向の違いが確かにありますが、
同じメーカーのカメラでも機種が違えば、色のり色調の違いがあります。
私の家にはデジイチを含めてデジカメ7−8台ありますが全て違いますから。
そして新しいカメラが全ていいわけではないです。

書込番号:10484921

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/16 13:36(1年以上前)

メーカーや機種で違うと思います。キヤノンはあまり変わらないメーカーの方ですが、最近は特に高画素数と高感度を強くするせいか、やや色合いがナチュラル傾向になったかもしれません。画素数が少ない方が余裕があるので、色合いなどの調整がしやすかったのかもしれませんし、その時の流行りもあったかと思います。

色合いの印象は色の濃さも関係しますが、露出とコントラストでも印象が違うと思います。以前なら、ややコントラストが高い写りだったかもしれませんので、マイカラーの「くっきりカラー」「ポジフィルム」「カスタムカラー」など使ってはいかがでしょうか。その際、露出補正を気持ち-にするとかだと写真が落ちつくかもしれません??コントラスト+と露出補正-だけでもやや違うとは思います?
ただ、S90はもっていませんので、だめならすいません(^^;…

書込番号:10484976

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/16 13:51(1年以上前)

S90のAWBは少し緑がかることが多い印象を受けています。

メニューをおしてAWBというのを選んで、DISP.ボタンを押してください。それから後ろのホイールを反時計周りに少し動かしてM1(緑を軽減)、前のホイールを時計回りに1つ回してA1(赤みを強める)にして見てください。
健康的な発色になります。AWBの微調整が簡単にできるのでいろいろ試してみると面白いですよ。

あと、深みというのはもしかしたら明るさの問題かもしれません。
明るく撮ってみたり、暗く撮ってみることで解決するかも。
デフォルトだとPモードでは後ろのホイールを回すことで明るさを調整できます。

書込番号:10485028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/11/16 14:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
いつもオートでばかり撮ってるので、色々と設定の変更が必要なんですね。
新しい物=良いって思ってましたけど、もちろん進化してる部分もありますけど
私のような素人目でわかる程、画質が進化してる訳じゃないんですね。
古い機種で久しぶりに撮ったら、犬が若返った印象になりました。
S90は結構キレイですけど、ニコンとパナの画質の悪さに驚きました。

書込番号:10485083

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/16 14:25(1年以上前)

フルオートで撮ってきれいに撮れるカメラでというより、思い通りに撮れるカメラみたいです。
ほんの少し、機能を理解したり、自分好みにカスタマイズすると格段に印象よくなると思いますよ。

書込番号:10485149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/11/16 14:31(1年以上前)

ありがとうございました。
折角買ったんですから、取説とにらめっこして頑張ってみます。

書込番号:10485173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 14:37(1年以上前)

400万画素のカメラの方が画素ピッチに余裕があるので、
画質が良好の可能性はあります。
必ずしも旧機種よりも画質は向上してないんですよ
コンデジの画素ピッチで、1000万は正直言って無理しすぎです。
私は600万くらいが適切だと思ってます。
G11も画素を下げて来てG10よりは画質が良好になったみたいですよ。

もし、画質を望むのなら、シグマのDP1とかDP2をお勧めします。
こちらのカメラは操作性は悪いので、素人の方には難しいかもしれませんが、
画質では一眼レフ以上のものを持っています。
その代わりズームレンズとかではないし、動画とかもないので
不便かもしれません。
より簡単で操作性を求めるなら、コンデジとはいえないかもしれませんが、
パナソニックのGF1をお勧めします。
こちららならレンズも交換できますし、動画も強いです。
画質はシグマよりはちょっと落ちるでしょうが。

書込番号:10485185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/16 14:43(1年以上前)

心理学的に説明しやすい事例です。
サンプル画像を見てないので断言できませんが、料理に似ています。

高級レストランに行って慣れない味を食べた人が、長年食べ慣れた家庭の味より違和感を受けて不味いと感じるのと同じです。
つまり脳の刷り込み現象とも言います。

人間の五感は新しい物に対して違和感を感じるものです。古い物に安心する訳です。

スレ主さんにとってS90がそれだけ次元を超えた高画質だと想像します。オーバーですが…

使いこなせば直に慣れると思います。


書込番号:10485204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 15:00(1年以上前)

真帆ママ恐いよさんの直感は素晴らしいと思います
あなたの感性を大切にして下さい
新製品だから画質がいいと盲目に信じている愚者には
知りえないことをあなたは悟った

こちらを読めば参考になりますよ
http://ww5.enjoy.ne.jp/~hajime.hunt/kougasokanosyuuenn.html

こちらの実験データを見ると、あなたの直感が正しいことが分かります
こちらは一眼レフの比較ではありますが、同様のことが言えます
画素が低いカメラの方が再現性に優れている
そして色のりもよくなり、諧調性にも優れているのです
コンデジは一眼レフよりも更に豆粒センサーなので
この弱点が顕在化しやすいのですよ。

http://www.wepkyoto.co.jp/roman/Research/Research-13/index.html
http://www.wepkyoto.co.jp/roman/Research/index.html

書込番号:10485266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/16 16:15(1年以上前)

なんだか訳のわからないレスがついていますが、、、気にしなくていいですよ。(苦笑)


PowerShot S90はキヤノンのコンパクトデジタルカメラのハイエンド機種です。
さまざまな機能がついていて、とっつきにくい機種でもありますが、、、
フルオートより、むしろ自分自身で設定して楽しむカメラですので、
フルオートで撮ってみて、「あっさりしているな」と思うのは当然かも知れません。
キヤノンは入門機は派手めに、高級機はナチュラルな色合いを提供するのが常です。
そして、それらの色合いを事後に調整できるのも、高級機の特徴です。

逆に言えば、撮影者が自分自身の意図でいろいろいじくれるカメラですから、
まずはRAWモードで撮影してみて、PC上でパラメータをいじってみてください。
驚くような色あいの変化、明るかったり暗すぎた場合の補正が自由自在に楽しめます。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-highspec.html

このRAWというのは、生魚がrawfishとも言われるように、「生」を意味します。
多くのデジカメがJPEGで撮影されるのに対して、各社のハイエンド機種では、
このようなRAW撮影機能を搭載し、JPEGでは出来ないような補正を可能にしています。

一度、このRAW撮影を試してみてください。(PCの負荷が重いので、良い機種が必要ですが)
蛍光灯による緑色かぶり、あるいは白熱灯による赤っぽい色合い、
そういう諸々の撮影条件が、撮影後に救済されるのは非常に便利ですよ!!

デジタル一眼レフを使っている、ディープなマニアもこぞって購入しているカメラです。
ちょっと難しいですが、せっかく買ってしまったのですから、使いこなしてみてくださいね。
要らなかったら、私が中古で購入します。←欲しいけど、買い物しすぎて財源のない人より。

書込番号:10485470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/16 16:29(1年以上前)

>古い機種で久しぶりに撮ったら、犬が若返った印象になりました。

なるほどって感じの表現ですね(^^
そういえば「iコントラスト」機能は、たとえば神社的な建物などにいいと思いますが、
普段は弱めとかOFFにした方が写真にメリハリが出るかもしれませんので、
お好みで使うのがいいのかもと思います…

書込番号:10485521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 17:09(1年以上前)

すみません。
勝手に完結させてしまったのでアカウントも削除してしまってました。
色々とご説明ありがとうございます。
あれからずっと取説見ながらいじり回してました。
かなり奥が深いカメラだと思います。
RAWについても、買う時に店員さんが教えてくれましたが訳がわからなくて
とにかく大きめのカードを買っておいた方が重宝すると言われたので
高いけど16GBを買ってしまいました。
練習して納得のいく写真が撮れるように頑張ってみます!

書込番号:10485673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/16 18:02(1年以上前)

買おう買おうと思って、まだ買っていないので詳しいことはわかりませんが、
仕様表を見る限り、たぶん、RAWとJPEGの同時記録が出来るのだと思います。


これ、ぜひともやってみてください。


カメラがJPEGで出すイメージと、後から自分でRAWを調整した変化の具合を、
比較しながらあれこれと確かめるだけでも理解が深まると思います。
なんてったって、ピンボケはダメですが、その他の失敗が救済されるのが素敵でしょ?


どんどん楽しんでみてくださいね!

書込番号:10485901

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/16 23:34(1年以上前)

最近のコンデジは1000万画素オーバで、センサーが小さいです
からね。

書込番号:10488169

ナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/17 18:36(1年以上前)

横から超ど素人的質問すみません
単純にその機種いっぱいの画素数(この機種でしたら10M)ではなく
落とした画素数で写した方がセンサーに無理の無い画像が撮れるのでしょうか?

書込番号:10491334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/11/17 18:56(1年以上前)

>落とした画素数で写した方がセンサーに無理の無い画像が撮れるのでしょうか?

落とした画素数は、トリミングではなく、リサイズと同じですので、
元は最大画素数で撮ると思いますから、変わらないと思います…

書込番号:10491406

ナイスクチコミ!3


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/17 19:10(1年以上前)

ねねここ さん
返信ありがとうございます。
やっぱりそう単純にはいかないですね、自分自身も最近の高画素数
には疑問を感じていました。
こちらのスレ大変参考になりましたm(_ _)m

書込番号:10491455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/11/17 19:34(1年以上前)

もう解決済みの案件ですけど一言言わせてくださいな

前のは写真を撮ると必ずボケ写真が混ざるんですが
変えたらAFと手ぶれ補正がすごいのか、今のところボケた写真が一枚もないですし
特に夜の撮影は風林火山の心意気で仁王立ち、ガシッと両手で支えないといけなかったのが片手でパッと取れるのには感動しました
こういうのは皆さんはカメラに詳しいと逆に気付かないのかな・・・
前のは5年前のコンデジですが、画質や色調みたいな個人の好みだけじゃない部分がすごく進歩してるはずですよ

書込番号:10491560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

この場所での撮影設定は??

2009/11/16 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:43件

今度、家族の結婚式にS90を持っていく事になりました。
場所はチャペル(ホテル?)です。

どんな設定が一番綺麗に撮影できるでしょうか??

書込番号:10484739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 16:34(1年以上前)

会場の明るさにもよりますが、ISO=400で、絞り優先(AV)モードでF値を2.0に合わせて
撮影してみてはいかがでしょうか?
液晶モニターで画像を確かめて、暗い場合はISOを上げるしかないかも?

書込番号:10485539

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/16 18:45(1年以上前)

ストロボを使用することもあるなら、ストロボ光到達距離も頭に入れて到達距離内で撮影しましょう。

広角側で6.5m、望遠側で2.5mまでです。

書込番号:10486100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/16 18:50(1年以上前)

一般論ですが・・・ ズームは使わず広角端で撮る。 UPで撮りたい場合はできるだけ近づく。

書込番号:10486114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/16 19:25(1年以上前)

シャッター速度は、遅くなるので、
手ブレし易くなります。

1シーン 2−3枚撮ると失敗は、少なくなります。

書込番号:10486274

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/16 21:30(1年以上前)

明るかったり暗かったり、逆光だったり、被写体が動いてたりするでしょうから
AUTOモードがベストではないでしょうか。

書込番号:10487059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/16 21:55(1年以上前)

ISOオートでPモードでいいと思います。
キャンドルサービスや会場の雰囲気を壊したくない写真を撮る場合は28mmにセットして絞り優先のF2が安心でしょうね。
RAWで撮れば明るさ程度は修正できますけどね。

他にSCNモードの「パーティー/室内」でもいいかもしれませんね。

ローライトモードは画素数は減るわ、画質も今ひとつなので避けたほうがいいと思います。

書込番号:10487257

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/16 23:36(1年以上前)

ISO400 + F2.8 くらいで、なるべくズームは使わず、足で近づいて
撮るのがいいと思います。

書込番号:10488192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/11/17 18:10(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

「ISO感度ってナニ?」「RAWってナニ?」のデジカメ習熟度(?)でしたら、Canon自慢のこだわりオートまかせ、AUTOのままが無難かと。

ただ、既に指摘がありましたが、ストロボの有効距離はしっかり頭に入れておいてください。

少しだけチャレンジしたいなら、「パーティー/室内」モードも。ストロボが必要ないほど明るい室内でしたら、AUTOモードより色が自然になるかも。(試し撮りで比べて確かめてください) ストロボが光る時は違いはないかも、よく知りません。

気持ちに余裕があれば、シャッターボタンを半押しした時に、背面液晶モニターにシャッタースピードが"1/20"などと表示されているこの数値を意識してください。この分数の値が大きいほど(分母の値が小さいほど)、カメラブレや被写体ブレが目立ちやすくなります。(背面液晶モニターに表示されると思う手ブレ警告マークも参考にはなるかと)

時間的な余裕があれば、夜の室内や夕暮れ時の戸外など、さまざまな明るさ(シャッタースピード)で試し撮りして、どの程度のシャッタースピードならブレが許せるか、ご自身で目安をつかまれていると、ブレが心配だからストロボを光らせよう、ストロボを光らせずにその場の光だけで撮ろうとか判断できるようになります。「ローライトモード」を効果的に使うにも、役に立ちます、たぶん。

カメラブレの程度はズーム(レンズの焦点距離)の度合でも変わります。これも含めて理解できたら、いろいろ楽しく撮れるでしょう。

メモリーカードの容量が大きいなら「JPEG+RAW」で撮っておくと、ある程度の失敗は撮影後のパソコン処理で補えるかもしれません。

ストロボ撮影時、プログラムAEや絞り優先AEなどが使いこなせるのなら、(ストロボの有効距離を意識しながら)ISO感度を低めにする事で、AUTOモードでのストロボ撮影での懸念「背景が色付くこと」を避けられるかもしれません、できないかも。

それから・・・

かしこまった複数の人物を一度に収める集合写真みたいな時には、広角側(換算28mm)で画面いっぱいに撮ると、端の人がいびつに歪んで写ります。少しズームして(中間ほど)離れて撮ると歪みは目立ちにくくなります。

書込番号:10491228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンで動画を見たい

2009/11/15 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

やっと買いました。今までのデジカメでは動画撮影をほとんどしませんでした。S90にして早々に挑戦してみました。ところがパソコンに動画のファイルを自分で作ったフォルダに入れその中のファイルをクリックして再生しようとしたのですが、できませんでした。CANONへ質問しました。返事は「ZoomBrowserで再生を」ということでやってみると、うまく再生できました。でも、これではこの「ZoomBrowser」がないパソコンでは再生できないことになりそうです。メディアプレーヤなどでは再生できないのでしょうか。60才近い者です。できるのならわかりやすく教えてください。よろしく

書込番号:10482303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/15 22:29(1年以上前)

QuickTimeで問題なく再生できましたよ。
拡張子が「.mov」なのでメディアプレイヤーでは再生できるものの動作保証外のようです。

書込番号:10482536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/15 22:29(1年以上前)

コーデックの問題ではないでしょうか??
GomPlayerとググってインストールしてから再生してみてください。

書込番号:10482539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/11/15 22:49(1年以上前)

H.264という動画形式なのでアップルのQuickTime Player無料版バージョン7.5以上のものをダウンロードしてインストールすればOK。

VLC media player というものなら殆どの動画、音声に対応しています。

http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm

書込番号:10482675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/16 00:13(1年以上前)

WMPでは、MOVの再生は出来ません。

基本はクイックタイムです。

私はMEDIA PLAYER CLASSIC+FFDSHOWで再生しています。

書込番号:10483297

ナイスクチコミ!1


kazu2323さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/16 08:51(1年以上前)

スレ主さますみません。
私も動画についてわからないので便乗させて下さい。
ZoomBrowserで取り込んだ場合、THMファイルも
一緒になりますよね。このTHMファイルはなんなんでしょうか?
また他人にネットにてファイルを送る場合このTHMファイルも
送らなければ再生できないのでしょうか?

書込番号:10484168

ナイスクチコミ!0


OnPlaneさん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/16 10:50(1年以上前)

↑ちょっと検索すれば大量で情報が出てくると思いますが(苦言)

スペルから判りますが、サムネイルファイルです。
もとはjpegなので、拡張子をjpgにすれば見れますが、
サムネイル用のファイルなので無くても大丈夫です。


ついでにmovファイルですが、 上記の方が仰っているように
無料のQuickTime Playerをダウンロードすると見れるようになります。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/

書込番号:10484459

ナイスクチコミ!0


kazu2323さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/16 11:35(1年以上前)

OnPlaneさま 
ありがとうございました。
たしかに検索してみたら簡単にわかりました(恥)

デジカメの動画機能も記念に残すには物足りませんが
スポーツ等のフォームチェックなどにはデーターが小さくて
便利ですね。

書込番号:10484569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/17 00:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。教えていただいたものをさっそくダウンロードしてみました。うまくできました。本当にありがとうございました。

書込番号:10488504

ナイスクチコミ!0


tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2010/02/28 23:15(1年以上前)

CANON の IXYもですけど最近の動画は、 movファイルになっていますね。
QuickTime Playerのインストールで解決すると思いますが、
QuickTime Playerはファイルサイズが大きいのです。
実はプレイヤーまでインストールする必要もなくて、いわゆるコーデック部分だけインストールする方法もありますよ。
ファイルサイズも小さくて、常駐するようなよけいな物もインストールされませんし。
「QuickTime Alternative」というもので、今見てみたら、最新バージョンは3.1.1でした。

QuickTime Alternative 3.1.1
http://www.altech-ads.com/product/10002194.htm
http://www.updatestar.com/ja/detail/quicktime-alternative
http://www.filehippo.com/download_quicktime_alternative/

僕はこれを入れて、klmcodec に入っていた media player classic で再生してます。

書込番号:11014314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

どこまで下がるのでしょうか?

2009/11/14 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:14件

初めて質問させて頂きます。

来月末友人の結婚式があるので、それに備えて
デジカメの買い換えを検討しているのですがどこまで値落ちするかで
なかなか購入に踏み切れないでいます。

ほしければ買えばいいと言われればそれまでですが、以前[10466628]で
s90が二万円まで下がれば・・・というのを拝見して気になっています。

来月にはクリスマス・年末商戦と控えていますので下がらないような気がしますし・・・

皆さんどのようにお考えでしょうか?意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10475215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 18:57(1年以上前)

結婚式ぎりぎりまで待ってから買って、
使い慣れない新品カメラで本番に臨み、
失敗写真連発に50万ペソ

書込番号:10475409

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/14 19:05(1年以上前)

2万円なんて型落ちして、店が在庫処分しはじめないと実現しないのでは?

早く買えばそれだけ金では買えない沢山の思い出が綺麗に撮れるし、買いたい時が買い時だし

書込番号:10475459

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/14 19:25(1年以上前)

長期的にはともかく、短期的には下手をすれば値上がる可能性もあります。

気になるのであればデジものの新製品のような値動きの予測が難しいものを選ばずに素直に春モデルから選んだ方がよいのでは?

書込番号:10475557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 20:30(1年以上前)

もうそろそろ下げ止まるのではないでしょうか?
3万円以下は、考えにくい気がします。

書込番号:10475915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/14 21:08(1年以上前)

ここの価格で十数位まで千円差・・二千円差でもけっこう沢山出てますから、まだしばらくは下がると思います。

書込番号:10476164

ナイスクチコミ!2


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 21:10(1年以上前)

2万円は、無理でしょうね!
あとは、IXY DIGITAL でも良いのでは
早めに買って、色々撮る事が良いと思います。
自分の経験から、意外と機能が使えていない人が、殆どでした。

書込番号:10476181

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/14 21:38(1年以上前)

>来月末友人の結婚式があるので

結婚式は撮り直しの出来ない大切な撮影ですから、事前に練習して慣れておく方が安心ですね。

書込番号:10476383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/14 22:17(1年以上前)

2万円まで下がれば嬉しいですが、さすがに暴論じゃないでしょうか^^

書込番号:10476630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/14 22:25(1年以上前)

その前に廃盤になって売り切れるよ。今でも商品の価値から考えるとすごく安いと思うけどな。

書込番号:10476703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/14 23:00(1年以上前)

まさかあんないい加減な書き込みを本気で受け取るとは…
自分が、それはあり得ないと書き込んでるのに…

今回のSシリーズはようやく出てきた物ですから、ロングラン機種に
なると思いますが、前機種もなかなか下がらない機種でしたから
性能とブランドイメージから見ても、現状でも十分な価格設定だと
思いますが…

でもこの機種を選ぶからには、結婚式などですと広角でレンズの
明るい所を使ってシャッタースピードを稼ぐという事をしなければ
ダメですので、その辺を理解して撮影に望んで下さいね^^

書込番号:10476994

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/14 23:42(1年以上前)


過去の同クラス機種で推察できます。

PowerShot A650 IS
http://kakaku.com/item/00500211165/spec/

始値\44,510(\49,960は入れず)
http://kakaku.com/item/00500211165/pricehistory/Page=12/

安値\29,000
http://kakaku.com/item/00500211165/pricehistory/

---------------------------------------

IXY DIGITAL 3000IS
http://kakaku.com/item/00500211325/spec/

始値\44,980
http://kakaku.com/item/00500211325/pricehistory/Page=29/

安値\26,960
http://kakaku.com/item/00500211325/pricehistory/Page=6/

PowerShot S90予想安値26,000円程度でしょうか。



書込番号:10477325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 23:57(1年以上前)

本命のG11が食われる勢いですからね、しばらくは廃盤ということはないでしょう。
むしろ思ったより評判のよくないG11の立場の方が危ういですよね。
個人的にはG10より良いと思うのですが前評判が結構影響しているのかなと思います。

価格は3万円前後で暫く落ち着くのではと思います。
次期機種が出れば2万半ばまでいくかもしれませんね。

書込番号:10477437

ナイスクチコミ!2


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/15 00:32(1年以上前)

過去のG7とかG9の価格推移を参考にすれば良いと思います。

IXY-Dシリーズは数を売らないと行けない機種ですので、価格落ちが激しいです。

書込番号:10477688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/15 00:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

確かに操作に慣れることを考えれば早めに購入した方がいいですよね。
ぎりぎりまで粘って当日撃沈て事になったらイヤですし・・・

自分も2万円台なんて・・とは思ったのですが、気になってしまい
質問させて頂きました。しかしそれも店が型落ち&在庫処分になってからの
話なんですね。まだまだ時間が掛かりそうです。

某電気店へ実機を見るために数回足を運びましたが、やはりいいですね。S90。

あれから少しずつ下がっているようですので後一週間ほど様子を見て購入を
決めたいと思います。いろいろなご意見参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。







書込番号:10477703

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/15 07:29(1年以上前)

結婚式の撮影をどの程度本気でされるのか、わからないのですが、(笑)
本格的ならデジ一が必要かも。。G11 + 外部ストロボが妥協点くらいで、
S90/IXI-D などはとりあえず撮れるというものになると思います。

撮影された写真の使用目的がわからないので、あれですが、プレゼント
とかするなら S90 じゃないほうが。。

余計な心配でした。

書込番号:10478606

ナイスクチコミ!2


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/15 20:42(1年以上前)

こちらもご確認ください。
ポイント付与でよければ実質3万円前半で売られています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10289964/

書込番号:10481851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 23:41(1年以上前)

16日までbiddesの10%ポイント増量キャンペーンで
ポイント還元含めると実質2万台 
ただ増量10%のポイントは使用期限1ヶ月ぐらいと短いのと
biddersのポイントだから利用価値は低いが
うまく使えば安く買えるかと。

送料も無料だし

http://www.bidders.co.jp/item/130508681?ic=categ_7

書込番号:10483086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/16 02:34(1年以上前)

>mt papaさん

ご心配ありがとうございます(笑)

今持っているオリンパスのカメラが購入してから5年がたち
コンデジにしては大きすぎるため、なるだけコンパクトな機種を探していました。

将来(数年後?)にデジイチの購入を考えていて、S90で少し勉強できれば
と思っています。そうゆう意味ではG11の方が良さそうでしたが
なるだけコンパクトを考えていた私にとってはこれとない機種だと思っています。


マイペースな性格なのでデジイチ入門までに時間が掛かるかもですが・・・(笑)


>peach5さん
>kumakuma0234さん

情報ありがとうございます。ポイントで3万円台ですか。ポチりそうです。

書込番号:10483759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 08:45(1年以上前)

CANONの手口から想像すると、次は光学系・ボディキャリーオーバーの「S91」でしょうね。
変更点は動画機能のアップと背面リング、ボディ色追加で、発売は来年春、かな?

書込番号:10484156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報をお願いします。

2009/11/14 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

今、LX-1を使用していますが、
このたびS90への取り換えを計画中です。

池袋周辺でご購入の方、価格情報の提供をお願いします。

書込番号:10472962

ナイスクチコミ!0


返信する
sei90さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/20 19:04(1年以上前)

今まで、パナソニックのFX01を使っていたのですが高機能高画質で室内に強いものがほしくなり本日、ヤマダ電機の日本総本店でS90を42000円のポイント20%で現金購入しました。店頭表示価格は44200円の18%だったと思いますが、店員にネットのほうが安いと言ったら値引きしてくれました。ヤマダでほしいものがたくさんあるのでポイントがたくさんもらえたのでうれしいです。いい買い物をしました。これからガンガン使い倒します。

書込番号:10505426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F200EXRと迷っています

2009/11/12 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

初めて書き込みさせていただきます。

普段はデジイチを使って、主に子供を、たまに風景などを撮影しているのですが、悪天候や雑踏の中などでの利用を考えてコンデジの購入を考えています。

いろいろな機種のレビューやクチコミを参考にさせていただいて、S90とF200EXRが候補にあがりました。

自分が求めている条件は、割と様々なシーンに応用がきいて、かつ発色がよいこと、それと室内撮りに強いことの2点です。
ズームは、自分の使用においては、あると便利なので、今回は単焦点機種は候補から外しました。

S90はほぼ理想に近いのですが、迷っている要因は、価格が倍近く違うことと、FUJIの発色が割と好みだということです(以前はF30を使用していました)。

なかなか決められずに悩んでいます。
どうかよい知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10466221

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/12 23:47(1年以上前)

>なかなか決められずに悩んでいます。
>どうかよい知恵をお貸しください。

今36,000円出してS90買わないで半分の金額で買えるF200EXRを買っといて気にいればそれで良し。
気にいらなければS90が2万近くまで下がったら買い替えしF200EXRはオークションで処分、そうすれば推測ですが差し引き
1万円の出費でS90が買え、今S90を買うより総額でも少なくて済みます。

この手の評判良かった高級機種は末期は安くなりますが販売が途絶えてから値落ちしません。
GR DIGITAL IIを例に挙げると末期33,000円ほどだったものが
http://kakaku.com/item/00502011204/pricehistory/Page=10/現在中古で45,000円とか値が付いて取引されてます。
全てが当てはまるとは言いませんがメーカー最上機種だったものは底値で拾っておいて損はないかと考えます。

書込番号:10466628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/12 23:53(1年以上前)

室内でフラッシュとなるとF200EXRが一歩抜き出てるでしょうか?
まだS90のフラッシュのサンプル見てませんが…^^;;

でもS90の広角側のレンズのF値は魅力ですよね?
シャッタースピードだけで2段までいかないですが、確実に
1段以上稼げる訳で…
画質には有利ではないでしょうか?

最後は、フラッシュの是非で決めてしまってもいいかと…

書込番号:10466669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/13 00:00(1年以上前)

欲張りな子煩悩パパさん

こんばんは。
Victoryさんが仰られるようにフラッシュの必要性で判断かと思います。

個人的な意見になりますが私も子供を中心に撮影しているのですがフラッシュの撮影が嫌いです。
あまりにも写真という感じになります。
その点フラッシュをなしにすると日常を切り取ったような写真が上がります。

確かに室内で動いてる時の写真はフラッシュなしでは厳しいかもしれませんが何枚かに
1枚は自然な写真が撮れます。もちろんS90にもフラッシュはありますけどね(*^_^*)

S90の最大の魅力はF2.0という明るいレンズです。
明るいレンズは感度を稼いでくれたりシャッタースピードを稼いでくれたりと最高です。

僕はS90を買って良かったと思ってま〜す(^O^)/

書込番号:10466723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2009/11/13 00:53(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>HDMasterさん

>今36,000円出してS90買わないで半分の金額で買えるF200EXRを買っといて気にいればそれで良し。
>気にいらなければS90が2万近くまで下がったら買い替えしF200EXRはオークションで処分

なるほど、そういう方法もあるんですね。
S90は底値になるまでしばらく時間がかかりそうですが、F200EXRはもう底値ですからね。
この方法だと2台のカメラを楽しむこともできますしね。

>この手の評判良かった高級機種は末期は安くなりますが販売が途絶えてから値落ちしません。

スペック的に似たPanasonicのLX3もなかなか値崩れしないですもんね。

大変参考になりました。検討させていただきたいと思います。
ありがとうございます。


>Victoryさん

そうなんです。フラッシュは普通の機種ならできれば使いたくはないのですが、FUJIはフラッシュの調光具合がとても絶妙なので、F30でも重宝していました。
F200EXRのフラッシュも評判はけっこういいみたいですし。
ただ水族館などフラッシュ禁止の場所がけっこうあったりして、そういう時にはやはりF2.0のS90のシャッタースピードがものをいうのかなと。子どもの被写体ブレもある程度防げますし。
なかなか悩みどころです。


>kamiwakaponさん

こんばんは。

フラッシュは確かに不自然な描写になってしまいますもんね。
僕もデジイチでは室内撮りは単焦点の明るいレンズを使って、フラッシュは使いません。
Victoryさんへの返信にも書きましたが、FUJIのフラッシュはなかなか優秀なので、それが悩みの種でもあります。ノンフラッシュならS90に決定なんですけどね。
でもこのコンパクトさでF2.0のレンズを搭載しているのはすごいですよね。
子供撮りには最適なカメラかもしれません。
ますますS90の虜になってしまいそうです(笑)

書込番号:10467034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/13 07:09(1年以上前)

F200は、ダイナミックレンジを広く撮影できるのが
特徴です。
白飛び、黒潰れが少なくなるので、重宝します。

書込番号:10467609

ナイスクチコミ!1


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/13 07:23(1年以上前)

双方使ってみていますが、S90は個人的には明るく撮れること、彩度などの画質調整ができることが長所に感じます。あとデジイチをお使いの方ならRAW出力も魅力になるかもしれません。F200はダイナミックレンジを生かした自然な諧調表現や人肌の色合いなどは良いところかなと感じます。F31使っていましたが、発色はF200より若干良かったものの手振れ補正が無いので低照度では少し厳しかった気がします。
個人的にはあまり使ってませんが、S90のフラッシュも顔のハイライトが飛ぶようなことも無く、意外に悪くない感じです。
ここから何を重視して選ぶかは、人によって分かれるかなーと思います。私も正直どちらとは決めれてません(スミマセン。。)

あとは実際のサンプル画像をできるだけ多く見て決めるというのも良いと思いますし、店頭で実物を触るとあっさり決まるかもしれませんね。どちらも良いカメラと思いますし、好みの範囲と思います^^

書込番号:10467635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/13 11:24(1年以上前)

F200EXRで気に入った場合はいいのですが、気に入らないとS90も買うことになりそうですし、
S90なら、気に入らなかった時点であきらめがつきやすいかも?

書込番号:10468297

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/14 00:30(1年以上前)

>そういう時にはやはりF2.0のS90のシャッタースピードがものをいうのかな

F2.8 のレンズと、たかだか 0.5段の差しかありませんので高感度に1段有利な
デジカメのほうが better かも。また、S90 は望遠での F値の落ちがはげしい
ですよ。

書込番号:10471802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/11/14 00:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>今から仕事さん

ダイナミックレンジを広く撮影できると、風景撮影なんかには大変便利ですね!
ただEXRモードで撮影すると、バッテリーの消耗が激しいらしいですね。それがちょっと心配かなと思います。
S90にもiコントラストという機能がありますが、これもダイナミックレンジを拡張してくれるのでしょうか?かなり興味があります。


>TouranHGさん

両機をお使いなんですね。ご意見とても参考になります(^^)
RAW出力ができるのは大きなメリットですね。
JPEG+RAWもできるのでしょうか?デジイチでは大抵この設定なので。

僕もF30に手ぶれ補正があったら最高なのになぁってずっと思ってました。
手放すには惜しいカメラでした。

>個人的にはあまり使ってませんが、S90のフラッシュも顔のハイライトが飛ぶようなことも無く、意外に悪くない感じです。

そうなんですね。実機のフラッシュは店頭では確認できなかったので、大変参考になります。
被写体ブレしそうなシーンでも、フラッシュ撮影が実用できるとなるととても助かります。
ますますS90の購入に傾いてしまいそうです。

最終的にもう一度店頭で実機をいじって決めたいと思います!


>じじかめさん

おっしゃるご意見ごもっともだと思います。
F200EXRはコストパフォーマンスが良さそうなので、購入検討対象なのですが、やっぱり最初からS90にしておけばよかったと思うかもしれませんね。
S90はたぶんそういうこともなさそうですし、気持ちはS90に傾いています。

書込番号:10471820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/14 00:36(1年以上前)

S90はCCDは1/1.7だけど画素数が1000万なので一画素辺りの受光面積はこっちのほうが大きいし、レンズも映像エンジンも最高クラス、ピントの精度も速さも、手振れ補正も4段分と圧倒的に性能は上です。マニュアル操作も充実しているのでS90を選ばれたほうが良いのではないでしょうか

書込番号:10471829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/11/14 01:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>mt_papaさん

>F2.8 のレンズと、たかだか 0.5段の差しかありませんので高感度に1段有利な
デジカメのほうが better かも

そうですね。ただこの2機種で比較すると、ワイド端では1段以上の差があるみたいですし、テレ端でもほとんど変わりませんね。
どちらかというと望遠よりも広角を使うことが多いので(L判印刷がほとんどなので、トリミングもよく利用します)、その点は大丈夫かな〜と思っています。
テレ端も明るいLX3も検討したのですが、本体サイズが微妙に大きいのと、レンズキャップの取り外しが手間なので今回は断念しました。


>フクロオオカミさん

基本性能ではやっぱりS90が上ですね。
自分の使用においては、性能面については申し分ないです。
デジイチを使っていると、コンデジのマニュアル撮影にも興味がありますし、本当にとても欲しいんですよね、このカメラ。
F200EXRのコストパフォーマンスも捨てがたいですし、もういちど価格と相談して決めたいと思います。




書込番号:10471960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/14 02:08(1年以上前)

S90のいいところ。
それはG11のレンズ以外は同じ光学系と、だいたい同じ機能を持ってる。
それでいて小さい^^
これでど〜だ^^;

あとここを見る限りでは、F200のようにダイナミックレンジを広く再現
出来るようですね…
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-highquality.html
従来の4倍ですので、どう評価するかが難しいですが…^^;

ちなみにS90なら2万円台に一瞬なる事はあってもそれ以下に
なる事は、さすがに無いと思います…

書込番号:10472193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/14 10:19(1年以上前)

欲張りな子煩悩パパさん 

私はS90は所有していません(早ければ年末あたりに購入予定)が、F200EXRのiフラッシュは秀逸ですよ。とくに近接撮影時のフラッシュ使用ではコンデジの中では一番かなと思います。
(2万円を切ったのでF200EXRを購入しました。不満といえば、RAWがないことですがわかっていて買ったので文句はいえませんが)

でも、そんな使い方(近接フラッシュ撮影)が少ないなら、S90でしょうね。小型、24mmからの広角、F2.0の明るいレンズはそれ以上に魅力だと思います。価格差は大きいですが、迷ったときはS90を買ったほうが後悔が少しだけ少ないような気がします。

書込番号:10473175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/14 11:21(1年以上前)

フルオートで使いたいのならS90、弄り回すのがお好きならF200EXRじゃないでしょうか?
逆のように思われるかもしれませんが、オートで素直な動作のキャノン(ホワイトバランスもいい感じですよね)に対し、青みが強かったりISOがすぐ1600まで上がるなどF200EXRのオートは癖がありますから、お好きな方じゃないとなんだこりゃ・・・ということになりかねませんからね。

書込番号:10473453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/11/15 01:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>Victoryさん

G11もとても魅力あるカメラですよね。
それとほぼ同じ性能をコンパクトに詰め込んだS90にはさらに魅力を感じてます。

ダイナミックレンジ従来機比4倍というのは必要充分だと思います。
比較対象のG10もダイナミックレンジはそれほど悪くなかったと思いますし。

>ちなみにS90なら2万円台に一瞬なる事はあってもそれ以下に
なる事は、さすがに無いと思います…

僕も下がっても2万円台後半くらいまでかなと思います…。
子育て中の僕としては、今一瞬の時を逃さないことの方が重要でしょうね。


>H_S_Kensingtonさん

F200EXRのスーパーiフラッシュの優秀さはよく語られてますね。
前述しましたが、僕もF30のiフラッシュにはとてもよく助けられました。
人肌の表現がとても素晴らしいと思いました。

>小型、24mmからの広角、F2.0の明るいレンズはそれ以上に魅力だと思います。価格差は大きいですが、迷ったときはS90を買ったほうが後悔が少しだけ少ないような気がします。

そうですね。実はもうほぼ気持ちは固まりつつあります。
やはりS90の魅力には勝てませんでした(笑)


>こむぎおやじさん

>オートで素直な動作のキャノン(ホワイトバランスもいい感じですよね)に対し、青みが強かったりISOがすぐ1600まで上がるなどF200EXRのオートは癖がありますから

F200EXRの板で、Pモードで使いこなしてらっしゃる方のクチコミを拝見したのですが、なるほどと思いました。
確かにF200EXRはフルオートではなかなか癖のあるカメラみたいですね。
ISO感度の上限も一応は設定できるみたいですが…。
S90はオートでもマニュアルでも楽しめる機種みたいなので魅力的ですね。

書込番号:10478141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/11/15 02:16(1年以上前)

みなさんから多くのご意見をいただき、ありがとうございます。

今日再度実機を見てきました。
カードが入ってないので、操作系以外の細かな部分の確認はできなかったのですが、最終的にS90を購入することに決めました。

決め手はやはり基本性能の高さです。
S90を選んだほうが後悔は少ないというコメントにも背中を押されました。
F200EXRもとても良いカメラだと思うのですが、個人的にS90の方が長く付き合っていけそうな感じを受けました。

初心者のつたない質問にレスをくださった皆様には本当に感謝いたします。
また質問させていただくこともあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10478184

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング