PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

価格ってどこまでさがる?

2009/10/27 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:84件

S80使ってて、買い換えようと発売前から狙ってるのですが、
人気だからか中々下がってくれません

どこまで下がるんでしょう?

12月に3人目産まれるんで、それまでには買いたいのですけど・・・

書込番号:10375774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/10/27 13:19(1年以上前)

僕もずっと待ってるんで、いつまでに3万7千ぐらいに下がられますか?

書込番号:10375925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/27 13:43(1年以上前)

もともとCanonは価格が下がるのが遅い方でしたが
ここ1,2年早くなったな〜と思ってました。
しかし、このS90やっぱり人気なんでしょうか、下がりが遅そうですね(^_^;ゞ 

書込番号:10376010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/27 13:52(1年以上前)

お返事ありがとう。
S90と違って、G11が発売後、半月の間に6000円も下がりました。
たぶんs90が人気のせいですよね。

書込番号:10376032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/27 15:06(1年以上前)

年末までには少し下がるのではないでしょうか?(根拠はありませんが)

書込番号:10376269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/10/27 16:11(1年以上前)

下がるのを待って、使いたい瞬間を逃すよりは、ある程度値段がこ慣れてきたら買ってしまった方が賢いと思いますよ。
自分も値下がりが気になりますが、底値が見えないので踏ん切りを付けて買っちゃおうかと思っています。
このペースだと他機種と同じくらい下がるのはまだ先のことになりそうですね。

(しかしG11がS90の価格帯に降りてきてるのは悩ましいです...)

書込番号:10376491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/10/27 17:11(1年以上前)


どこまでに下がるか?
エスパーじゃないので分かりません。
絶対に37,000円でないと買わないと決めているのなら、待つしかないですね。
2千円ぐらい・・・若干余裕があるならさっと買って使いまくった方が良いのでは?

書込番号:10376702

ナイスクチコミ!2


papanashさん
クチコミ投稿数:20件

2009/10/27 19:44(1年以上前)

私も値段が下がってから買おうと思ってましたが、
実機を触ったら、どうしても欲しくなってポチしちゃいました。
しかし今となっては、正直早く買って良かったと思います。
S90、久々のヒットです!^^

書込番号:10377379

ナイスクチコミ!1


えつんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 21:56(1年以上前)

こちらの機種を購入希望なので希望的観測を。

G11とS90の発売前の価格の差は約1万円であったと思います。
G10の最安値が36000円位じゃなかったかと記憶しています。

口コミを見ると質感がG10よりも下がっていると言われている所や、
S90とG11でセンサーが共通なので大量仕入れによるコスト削減を期待して、
年末には無理でも年度末の決算期にはG11がG10と同じくらいの36000円台。
そして、S90がそれよりも1万円安ければいいなぁなんて思っていますが・・・。
あり得ないでしょうね・・・。

どの機種も同じくらいの儲けを出すと考えて、
最初の1万円の価格差は仕入れ値の差って考えていいんでしょうかね〜?
私はS90が3万円前半台になったら即購入予定です(^^ゞ

書込番号:10378285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/10/27 23:24(1年以上前)

僕も年末には3.5万になっているだろうと待っていましたが、我慢できずに先日3.98万で購入しました。1円単位で下がったり地味な下がり見ているとイライラしてきますが、下がらないのなら下がらないうちに買っておくのも手です。
結局12月まで待って今と1000円ほどしか変わらないのであれば、今のうちに買っておいて使いこなせるようになった方がいいと思います。

書込番号:10378960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S90の満足度5

2009/10/27 23:27(1年以上前)

みなさんと同意見で欲しい時に買うが1番です。

僕の予想は時期モデルが発表されてから3万を切る程度と・・・
コンパクト機といえどもIXYシリーズと差別化を図りたいでしょうからね(^O^)/

あと予想で追加カラーなんて言うのがあったりして・・・(-。-)y-゜゜゜

書込番号:10379001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/10/28 00:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

欲しい物は即決したいですけど、嫁・子どもが帰省してしまって
撮る相手がいないので焦ってないのですけど、1円単位の値下げが続いてるので待つ意味が???

G11のようにさがるのかな?ってなったので
来週丁度連れの結婚式もあるので迷ってたんです。
まあ36000円ぐらいか、11月中旬まで様子見ます

ありがとうございました

書込番号:10379528

ナイスクチコミ!0


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 00:54(1年以上前)

 PowerShot S90 35,480円 送料込み
http://www.bidders.co.jp/pitem/129777952
何か安すぎて怪しいのでもし購入される方は必ず代引きで。

書込番号:10379603

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/28 01:07(1年以上前)

確かに安いですね。
買っちゃいそうになりましたがカードが使えないので諦めました(^^;)
まあ慌てなくても半年もすれば嫌でも三万円台前半くらいにはなるでしょう。

書込番号:10379664

ナイスクチコミ!0


waichinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/28 01:18(1年以上前)

評価をつけているユーザ自身の評価がほとんど0か1ですね。
たまたまどこかで紹介されたのを見て新規登録即落札の人が集まったでしょうか。

書込番号:10379723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 問題点? 片ボケとは?

2009/10/26 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:121件

デジカメ購入を検討しています。
室内での撮影が多いので明るいレンズと感度の高さからLX3と悩みましたが、レンズキャップや重量の点でS90に的を絞りました。

しかしネットであれこれ調べているうちに、個体差ではない問題点が指摘されていました。
http://dslr-check.at.webry.info/200910/article_8.html

カメラの知識に乏しいので、いまいち「片ボケ」というのが飲み込めないのですが、すでにお持ちの方や、カメラに詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:10371409

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/26 17:52(1年以上前)

こんにちは
この言葉の意味を追求しても、余り意味がありません、記事中にもありますが、ズームレンズ搭載のコンパクトデジカメでは、多かれ少なかれ有り得る事だからです。
記事を書いて生計を立ててる方も沢山おり、そのためにはいろいろの発見や課題が提示されることもあります。
しかし、それはファミリーユースにどこまで必要なのでしょうか?
またスレ主さんは、どこまで許容範囲になさいますか?
完璧なコンデジなどこの価格帯で求める事自体無理なことでしょう。
記事など気にせずお求めになって写真を楽しむことが一番かと。

書込番号:10371482

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/26 18:19(1年以上前)

いわゆる「重箱の隅」っていうやつです。
気にするほどの問題じゃあ無いんです。

書込番号:10371572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S90の満足度5

2009/10/26 18:34(1年以上前)

お二方の意見に賛成です。

そこまで判断する眼を持ってたらコンデジなんて買えないです。

更には多くの人はL判印刷ですから尚更です。


転ばないように足元ばかり見てると車にはねられますよ(笑)

書込番号:10371634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/26 18:46(1年以上前)

お三方はスレ主の答えになってないです。

簡単に言えば、ピントが片方だけ合ってないという事です。
カメラから被写体まで距離が同じならピントの合いもボケも同じになるのに、右端とか左端だけボケちゃう事です。だから、片ボケ。

ただ、不良品から正常品まで少なからずあるので仕方ないです。
気になる方もいますが、コンデジの場合大抵の方は気付かないか気にしないと思います。

書込番号:10371690

ナイスクチコミ!31


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/26 22:36(1年以上前)

片ボケとは、例えば右側はきちんと解像してるのに左側は解像が悪く見える等、
画質に偏りが見られる症状です。
細かく見ると、どんなカメラorレンズでも画質が上下左右完全に均一ということはないのですけど、
その程度が甚だしいと実用上も精神衛生上もよろしくないです。

>完璧なコンデジなどこの価格帯で求める事自体無理なことでしょう。

もちろん完全な均一性をもとめるのは無理ですけど、ブログの著者が書いてるのは
個体不良レベルの話ですから、完璧かどうかとは別の話です。
画質を求めてこの機種を選ぶ方も多いのですから、片ボケなんか些末な問題というのもおかしな話だと思います。

今のところ、この板での報告はないようですから、どの程度の頻度で発生するのかは分かりませんが、
著者さんは、交換機も同じ症状だったようです。
50mm付近で発生するようなので、その辺の焦点距離で遠くの景色などを撮影してみて、実用上気になるようなら、メーカーに相談するのが早いと思います。
メーカー規格外の片ボケはちゃんと修理調整してもらえます。

書込番号:10373195

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/26 22:51(1年以上前)

そうですね。gintaroさんの言うとおりだと私も思います。
購入して片ボケがヒドイ場合はメーカーに調整(又は販売店で交換)を頼めばいいと思います。
ただ、時に問題なし(メーカー毎の判断基準で)と判断される事もあるので、すべての片ボケが改善されない事もあります。

書込番号:10373324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/26 22:59(1年以上前)

一眼レフ用のレンズでもそうですが、絞り開放等での周辺画質はどうしても中心部よりも若干落ちたりします。周辺になればなるほどちゃんと解像しないケースもあります。これらは、レンズの性能の限界だったりしますので、厳密には片ボケとは違うものであると考えています。

僕が認識する片ボケとは、適切な絞り値まで絞った場合であっても、不適切に解像していないケース(だいたいこういうものは均等に出ないので、結果的には画面の片方だけがボケているなどの症状としてあらわれる)です。コンデジの場合は、レンズも小さいですし、一眼以上に高精度を求められるでしょうが、それが故に片ボケ的な症状はこの機種に限らず大なり小なり出やすいということはあると思います。

問題はそれが許容できるか許容できないか、あとは、感じ方の個人差でしょうが、とりあえず僕の個体に関してはS90片ボケと認識するような症状は今のところ見つけられませんね。

書込番号:10373383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/26 22:59(1年以上前)

連投すみません。

参考になるか分かりませんが…説明より見た方がハッキリすると思いましたので、どうぞ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0803/lens003.htm

書込番号:10373385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 10:30(1年以上前)

「重箱の隅」に一票!
一眼レフにも存在しますから気にしなくていいと思います。
気にしたら購入するカメラは無くなっちゃいますよ。

書込番号:10375326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/10/27 16:07(1年以上前)

一日でたくさんのレスをいただきありがとうございました!
グッドアンサーというのは3人しか選べないようですが、全員の意見が参考になりました。
疑問点を払拭したので、今からさっそくカメラ屋へ向かう事にしました。重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:10376470

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/27 16:56(1年以上前)

グッドアンサーをいただきまして、ありがとうございます。

少しばかりお役に立てられたら幸いです。

価格の割りに評価の高いカメラなので、ご満足いただけると思います。

書込番号:10376652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:51件

CX1を使用していますが、本日無くしました。下北沢で。トホホ...
親切な方が交番に届けてくださる可能性もありますが、購入機種の検討に入りました。

当方、動き回る白い犬を撮るのがメインです。白飛びに難渋しています。
・毛の1本1本まで少しでも良く描写してほしい。
・「ポケットに入る携行性」は必須事項。(よってデジイチは対象外です)
・動く犬を取るために連写が必須。(最低でも2コマ/秒)
※OptioS⇒FinePixF50fd⇒COOLPIX S600⇒CX1の変遷です。

現在の使用方法は「スポットAF」「スポット測光」「連写」で、犬の白に測光を合わせて「望遠は使わず」連写。
動くのでピントもずれることありますが、撮りまくった中で良い写真が出るのでこれでやってます。

連写は2.1コマ/秒でも我慢できるので、あとは画質についてご意見いただきたくよろしくお願いします。
※価格は気にせずコメントお願いします。

追伸:GRVがもっと連写できれば即購入だったのですが...

書込番号:10369410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 07:05(1年以上前)

S90の連写2.1コマ/秒は、ローライト時の速度で、通常は0.9コマ/秒のようです。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=pss90

書込番号:10369556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/26 07:11(1年以上前)

CX1を使われていたのであれば、CX2のほうがしっくり来るのではないでしょうか。
S90もいいカメラと思っていますし、なかなかハイライト側強いと思いますが連写はいまいちですね。画質はコンデジにしてはいいと思っています。

例えばですが、E-P1とかGF1も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:10369567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/10/26 21:48(1年以上前)

◆じじかめさん
早速の書き込みありがとうございます。
納得行きました。

というのも、先ほど店頭で触ってきましたが、どうやっても1コマ/秒程度。
店員さんにも判らず、「こりゃダメだ」という結論になりました。

良かったのは、久々にGRVを触ってみたところ、連写スピード満足です。
発売当初は「2コマ/秒ならOK」といいながら、どこかでCX1と比べてたのだろうと思いますが、
全く満足できませんでした。
実際はCX1の4コマ/秒では早すぎる(要らない写真の整理が大変)と感じてたので、GRで大丈夫。

質問してすぐに心変わりし、失礼とは存じますが、GRを購入します。
普通のコンデジを使いたいような旅行時は、COOLPIXがまだまだ現役ですから!
(それと、CX1も親切な方が拾ってくださってる可能性もゼロじゃないし)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10372820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/10/26 21:51(1年以上前)

◆小鳥遊歩さん
アドバイスありがとうございます。
本日S90を触ってみましたが、やはりちょっと慣れるまでは使いづらそう。
それと、先の「じじかめさん」へ返信した通り、連写は全くダメ(私基準)でした。

最初に書きましたが、いくらコンパクトでもデジイチは一切購入する気はありません。

GRVに決定です。
ありがとうございました。

書込番号:10372839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動きのある被写体について

2009/10/25 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:805件

Canonの900ISをメインに使用してますが、コンデジの宿命か動きのある被写体に弱いのと高感度撮影でのざらつきが気になります。なんでも掲示板でこちらの機種を紹介されたのですが、高感度撮影は強そうですね。動体撮影はどうでしょうか?鉄道が迫ってくるシーンを切り取ったりです。やはりデジイチでないと難しいですかね・・。じつは以前デジイチ持ってましたが使用頻度が低く売却、今はコンデジ一本です。

書込番号:10367072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/10/25 23:23(1年以上前)

S90にはサーボAFがありますから、ある程度は動き物に対応できると思いますが、やはりコンデジなので限界値は低いです。SL程度の遅い鉄道なら大丈夫かと思いますが…

書込番号:10368437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/26 07:09(1年以上前)

この前、電車を撮ってみました。撮れますが、一眼レフのほうがはるかに簡単に撮れるのは間違いありません。S90で電車、なかなか難易度が高いですね。でも、普通に撮れますよ。

連写は駄目ですね。なので一撃必殺の決意でシャッターを押すことが必要そうです。笑

書込番号:10369560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2009/10/26 20:36(1年以上前)

じつは私鉄道ファンなんですが、「撮り鉄」ではなく「乗り鉄」で、荷物は可能な限り軽めにしたい主義なんです。(笑)
ところでもうひとつ、起動速度ですがどんなもんでしょうか?900ISでも結構早かったようでしたが、あれより早かったら問題ないです。
同じCanonの930IS、220ISなども候補に入れてますが、画質などにはやはり値段分だけの差はありますか? ていうかパワーショットシリーズはもともとIXYシリーズよりランクが上だったようですが。昔S40というのを使ってましたが、あれも名機でしたね。

書込番号:10372262

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/01 00:34(1年以上前)

当機種

ダッシュしていても被写体ブレしません。

参考になるか分かりませんが、S90 は、暗くならずに、A720 IS の約2倍速いシャッター速度で撮影することができます。

ピントを合わせ続ける『サーボAF』という機能もあるので、子供などの動く被写体には最適だと思います。


IXY DIGITAL 900 IS
http://kakaku.com/spec/00500211057/

PowerShot A720 IS
http://kakaku.com/spec/00500211166/

書込番号:10400963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TY96さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 01:10(1年以上前)

原始さんさんへ

起動時間は、1.4秒ですよ
コンマ何秒か違うかもしれません…

それと、IXYはオート機、パワーショットはマニュアル機ってことで
わけているみたいですよ。パワーショットの方が、大きさにそこまでこだわっていない分
若干良いのではないでしょうか?コンデジの限界はあると思いますが。

画質は悪くはないと思いますが、値段は人によりけりではないでしょうか。。。
正直私は、もう少し下がってほしいと思います(笑

書込番号:10412922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWが開けません

2009/10/24 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。本日この機種を購入しました。
RAWで数枚撮影し、SDカードをPCにさしていざ画像を確認しようとしましたが、

「Canon RAW Codecはインストールされているバージョンでサポートしていない新しい
CR2ファイルをみつけました。下のリンクからCanon RAW Codecの更新プログラムを確認することができます。」

とエラーが表示され、誘導されたキヤノンのページからCanon RAW Codec 1.5をダウンロードし、インストールしましたが、状況は変わりません。

普段使用している5DmarkUのRAWは問題なく開けるのですが、どうしたらよろしいでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10362093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/24 22:35(1年以上前)

S90に付属されているCDからソフトを読み込むしか現状方法はないと思います。
待っていれば後日ネット上からも落とせるようになるでしょう。

あと、SILKYPIXでは、対応していないと出るものの普通に現像できます。

書込番号:10362204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/24 22:36(1年以上前)

syukaiさんのスレッドを参考になさって、S90のSolution Diskに
入っているDigital Photo Professional 3.7 を利用することになる
のではありませんか。

5DmarkUに対しては、上位互換を信じて(責任は負えませんが)。

書込番号:10362220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/24 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
付属CDをインストールしたら無事開けました。

ありがとうございました!

書込番号:10362309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AEロック機能って...

2009/10/24 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

S90にはAEロック機能はありますか?
コンデジはシャッター半押しでFocusロックとAEロックが
一緒にされてしまい、一眼のようにAEロックボタンなどは
ないのがほとんどです。合掌点と明るさの基準点は必ずしも
一緒でないことがあり、S90のようなコンセプトのコンデジ
にはその辺も期待したいところなのですが。

書込番号:10360802

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/24 19:07(1年以上前)

ショートカットのボタンにAEロックの機能を割り当てられます。

書込番号:10360894

ナイスクチコミ!0


lumi-ioriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 19:54(1年以上前)

 ショートカットに割り当てると、押した瞬間にAEロックされます。
 またはシャッター半押し後、十字キーの上を押すとAEロックされます(説明書:92ページ)ので、ショートカットを別の機能で用いたい場合はこの操作で代用できます。

書込番号:10361129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/10/24 20:27(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

Canonコンデジは、現行のIXY DIGITAL・PowerShot の全機種、おそらくは1999年以前の機種から、伝統的にAEロック機能はあるようです。

AEロック(共通機能/撮影機能)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/shoot.html

ショートカット機能(共通機能/操作性)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/operation.html


補足
A620で試した所、AEロックの設定は"特定のボタン"以外の操作、たとえばズームレバーを操作したり1枚でも撮影すると解除されます。(詳しくは説明書をダウンロードして確かめてください)

小生はAEロックは使わず、マニュアル露出で絞り値・シャッタースピードを固定(設定)しています。

書込番号:10361308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/24 20:36(1年以上前)

AEロックできますね。デフォルトは、シャッター半押し状態で「▲」を押せば「*」します。

書込番号:10361359

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2009/10/25 01:26(1年以上前)

皆さん、たくさんご回答いただきありがとうございました。
AEロックできました。ただ、左手で操作しやすい場所にその
機能を割り当てられるボタンがほしかったところですね。

書込番号:10363315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング