PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/11/21 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:470件

Amazonにて注文しました。

使用中の方、どのようなケースをお使いですか?

いいケースがあれば教えてください。

純正が一番ですかね?

書込番号:10509370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/11/21 15:58(1年以上前)

不要です

書込番号:10509384

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/21 16:09(1年以上前)

WP-DC35がいいはず.

書込番号:10509419

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/21 17:14(1年以上前)

当機種

PixGEAR

けっこういいですよ。
ビックカメラで1260円でした。

書込番号:10509684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/21 20:05(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ケースについては過去にもありましたのでそちらを参考にされるといいかな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10440667/

僕が使っているデジタルポシェは予備バッテリーも入るのでオススメです。

書込番号:10510441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件

2009/11/21 20:47(1年以上前)

ありがとうございます。

売り場で探しましたが、ぴったりのがなかったです。

一般的なコンデジより少し大きいようですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:10510653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/21 21:33(1年以上前)


僕はまだS90買ってないですけど、純正のケースを注文しましたよ。

かっこいいカメラなので、良いケースを使おうかなと思って…


参考までにどうぞ。

書込番号:10510895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件

2009/11/21 22:07(1年以上前)

loweproにしようと思っています。

今日はケーズとヤマダをみたので、明日キタムラに行ってみます。



書込番号:10511086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/21 22:59(1年以上前)

当機種

REZO 20

ヨドバシでLoweproのrezo20を買いました
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000893036/index.html?backquery=LThPcjkoERRqXi52ThWxY4nWxJUlcLP-CNkMFwsZFcb1kwl0fzw5oiLMUXkHTj0tn6pi_grvocaxRwrnFdAapg..

S90にはちょっときつめですが前面のポケットに予備のSDも収納出来るので良いです

出し入れは少し手間取りますがLoweproが好きなので満足してます

書込番号:10511396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2009/11/21 23:24(1年以上前)

ありがとうございます。

私もロープロのデザインが好きですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:10511592

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/21 23:24(1年以上前)

私ならこのカメラなら純正ケースがかっこいいと思います。(笑)

書込番号:10511593

ナイスクチコミ!2


GuOtTiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/22 06:37(1年以上前)

当機種

LOWPRO

LOWPRO使ってます 肩から腰に下げられるので
便利ですし 作りも○です。 値段も純正ケースより安いですし
お勧めです。

書込番号:10512743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/22 08:05(1年以上前)

loweproのrezo30を一緒に買いました。
S90にキツすぎないピッタリのサイズです。
純正ケースにストラップが付いていれば買ったかも。

書込番号:10512909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/22 11:47(1年以上前)

以前の投稿でこちら(ハクバ SPG-IP-SWR)が紹介されてました。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010366602/

書込番号:10513742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/22 12:32(1年以上前)

私は純正ケースにしました。
流石にぴったりサイズ何ですけど、
ちょっとカクカクした感じです。
悪くは無いです。

書込番号:10513945

ナイスクチコミ!1


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 GANREF 

2009/11/22 23:28(1年以上前)

当機種

S90 28o Av2.0 開放

F−4EJさん 

こんばんは!
私も純正ケースにしました。
ターコイズブルーが気に入りました。
これに革のハンドストラップを付ける予定です。

書込番号:10517292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/22 23:54(1年以上前)

手堅くブラウンにすべきか、鮮やかなターコイズブルーにすべきか・・・

デジカメで本体ジャストフィットの専用ケースが発売されるのは、少なくなってきたなぁと感じていたときに発売されたこともあり、本体購入も決まってないのに迷ってます(笑)

書込番号:10517493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件

2009/11/23 10:23(1年以上前)

近所の店を探しましたが、ありませんでした。

ネットでrezo30を注文しました。

専用ケースもいいのですが、カメラを買い換えた時に使えなくなるので、
汎用にしました。

保護フィルムを買ったのですが、うまく貼れません。
いらなかったかも。

書込番号:10519129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

買い替えしようかナとか思ってます

2009/11/19 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:858件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

今あたしの愛器はニコンp6000なんですが

飽きてきたので買い替えしようかと思ってます。

このカメラF2.0の明るいレンズだし
いろいろ機能もたくさんで面白そうなんですが

P6000から買い換えても
画質的なメリットはあんまりないでしょうか。

みんな手放しで喜んでるようなカキコがたくさんあるんですが


いろんなデジカメ渡り歩いてきたひとにも

納得できるような画質なんでしょうかね
だまってP6000使ってた方が利巧でしょうか?

それを考えると昼寝もできません。

有識者からのアドバイスお願いいたします。

書込番号:10501271

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/19 20:46(1年以上前)

非有識者ですが、S90は日本製ですからいいかもしれませんね?

書込番号:10501339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 20:58(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
あなたが欲しいと思えば買い時ではないでしょうか^^

レンズも明るいし高感度が良くなっていますのでP6000に比べ夜間に強いと思いますよ^^
納得できる画質かどうかは個人差がありますので何ともいえませんが晴れた日の屋外だと
一眼レフより綺麗に撮れることがあるので大変満足しています。
個人的には買い換える価値は十分あると思います^^

書込番号:10501387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/19 21:14(1年以上前)

昼寝をしないで近くのカメラ屋さんで使い勝手ぐらい見てきてください

書込番号:10501494

ナイスクチコミ!8


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2009/11/19 21:36(1年以上前)

>それを考えると昼寝もできません。

夜、寝てください。

書込番号:10501627

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 21:40(1年以上前)

ぐうたらだから、ええんでないかい。

書込番号:10501660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/11/19 21:53(1年以上前)

レンズ性能が今イチなので、今すぐ必要でなければ
2.5万円切るまで待ちましょう。

書込番号:10501760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/20 17:14(1年以上前)

レンズ性能が最強なので今すぐ買いましょう。
満足出来るはずです。

書込番号:10505012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/20 18:02(1年以上前)

>みんな手放しで喜んでるようなカキコがたくさんあるんですが

あ〜〜〜お気持ち分かります。
P6000と同じ?CCDのW300を使ってますが、σ(^^)もS90が欲しくなります。

少しP6000と比較してみましたが、画質は大差ない筈です。
シャッター速度やマクロなど、P6000の方が優れているところもあります。

28mmに魅力を感じるのであれば、買い替えも良いと思いますが・・・

書込番号:10505167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/20 18:10(1年以上前)

グータラたらこさんは、GF1+パンケーキレンズが
合っていると思いますが

書込番号:10505198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/20 18:13(1年以上前)

P6000は28mmからなんですね。。
んー買い替える価値はないかも

書込番号:10505212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2009/11/20 18:13(1年以上前)

皆様、たいへん迷いまくりになるアドバイスをありがとうございます。
製造国はこだわりません

あとはルックスかなあ

また迷ってみます

実はG10をヤフオクで売っぱらったばっかしなんです。

物欲に勝ちたいけど負けるかも

書込番号:10505214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/20 18:52(1年以上前)

ぐうたらタラコさん

ゆっくりと昼寝をするために買っちゃいましょう^^
我慢すると体に毒ですよ。

書込番号:10505384

ナイスクチコミ!1


タツ母さん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/20 23:15(1年以上前)

こんばんは。 私がまさにp6000保有者で今回S90を購入しました。購入した動機は、、、勢いのほか何物でもないのですが、使用してみて感想を。

まず、購入して良かったか?と聞かれると、「良い!」です。
サイズもありますが、Autoのシャッター速度が速いです。室内撮影も多いので、レンズが明るい分撮りたい写真が撮影できます。 あと、好みですが、コントローラーホイールッて言うんですか?レンズの周りの回すやつ。 あれは使いやすいな、という感想です。
どっちがどっちを操作しているのか、時々わからなくなりますがきっと慣れればもっといいと思います。

不便さを感じるのはファインダーの有無ですね。 そこを割り切れれば良いかと思います。
稚拙な説明で参考になるかわかりませんが、同じ条件のユーザということで書かせていただきました。

買ってしまいましょう(笑)

書込番号:10506677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/23 11:56(1年以上前)

夜寝て、昼も寝ていると太りますので今しばらく迷って見ましょう。
そうこうしているとまた新機種が出てまた寝られませんので丁度良いかと思います。

賢い消費者になる為に迷ったら買うな、が掟です。

日本経済も2番底の可能性も出て参りましたので、我が国のデフレ脱却の為に購買力の有る方には無理矢理でも買って頂きたい気も致しますが。

書込番号:10519537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/23 12:22(1年以上前)

>あとはルックスかなあ

ルックスはご自分そのものが良いのでカメラのルックスは
それなりでよいのではないですか。
それよりも昼寝ができないとご自分のルックスに影響する
可能性がありますので買い時でしょう。

書込番号:10519641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光だと暗く写っちゃいます。。

2009/11/18 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種

暗くなった写真

普通に写った写真

写真撮影の初心者です。
今日はじめてS90を使って靖国神社で写真を撮ったのですが、AUTOモードで逆光気味の場所で撮るとかなり暗くなってしまいます。
心もち地面を写すかのように構えると、暗くはならないのですが、空を写すような場合、どんどん暗くなってしまいます。
暗く写ったのはこの1枚だけではなく、逆光(ったってそんなに逆光でもないが)のところで撮った写真は全部です。
ちなみに設定としては他にフラッシュ禁止マークを表示してました。
簡単に撮れるはずのAUTOでこんな難しいんだと、これから使いにくくて思いやられるな〜

書込番号:10496120

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/18 19:08(1年以上前)

空が半分ぐらい占めてますので、空の明るさに引っ張られて地上はアンダーになりますので
測光方式がスポット以外なら、露出補正が必要だと思います。

書込番号:10496159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/18 19:17(1年以上前)

逆光ならプラス補正するか、ストロボを使いましょう。

書込番号:10496187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/18 19:30(1年以上前)

>簡単に撮れるはずのAUTOでこんな難しいんだと、これから使いにくくて思いやられるな〜

残念ながら、AUTOだとどの機種でも差はあれど同じ感じになります。
AEロックするか、露出補正又は測光方式を変えるかになります。。。

っと話になるので、折角良い機種もお持ちなので勉強してみてはどうでしょう??
撮影がより面白くなるかもしれません。

書込番号:10496258

ナイスクチコミ!7


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/18 19:47(1年以上前)

>簡単に撮れるはずのAUTOでこんな難しいんだと

AUTOだからこそ、このような結果になります。
じじかめさんもおっしゃるように、空に露出が合い、その他の部分が暗くなります。
これはどの機種でも言える事ですね。
スポット測光にして、鳥居下の建物に露出を合わせると全体的に明るくなります。
しかし逆に空は白くなってしまいます。
逆光や空が広く写るシチュエーションは難しいシチュエーションの一つなので、設定を変える必要はありますね。

書込番号:10496340

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/18 20:20(1年以上前)

ユーザーです。
この機種のAUTOはわたしも使いづらく感じます。
この状況でフラッシュ使っても意味ないです。届きませんから。
仕様のフラッシュ到達距離はあくまで感度を上げた時の話。
またこの機種のAUTOは露出補正すら出来ません。

>AUTOだからこそ、このような結果になります。
じじかめさんもおっしゃるように、空に露出が合い、その他の部分が暗くなります。
これはどの機種でも言える事ですね。

う〜ん、微妙です。
たしかにどの機種でもそういう傾向はあるけど、わたしが持っている他の機種(W300、C70)と比較すると大きく露出が引っ張られることが多い印象を受けています。W300やC70なら左の構図でも右と同じくらいの露出になると思います。

とりあえずAUTOモードはあきらめて、Pモードがいいと思いますよ。
Pモードというのはマニュアル機能が使えるAUTOモードみたいなものです。ただマクロをいちいち切り替えなくてはいけなくなるのでちょっと面倒ですが…。

Pモードならダイヤルを回すだけで明るさを変えられます。
また電源ボタンの横のRING FUNC.ボタンと後ろ側のホイールで割り当てる機能をカスタマイズできます。

AUTOと違い、後ろ側のホイールにも機能が割り当てられるので、ホイールを回すだけで設定が変わってしまうのでそこは注意が必要ですね。

書込番号:10496499

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/18 21:09(1年以上前)

重視したいところで露出、固定して、構図し直して撮影でしょうね。 

補正すると言っても、どの程度補正すれば良いのか?経験を踏まないとできないと思います。

地面に露出させると・・・空は白〜灰色にしかならないと思います。諦めてください。空重視だ地面が真っ黒になります。奥の建物だと遠いのでスポット測光かな?

機種は知りませんが、自動的に露出違いで撮影して、良い所取りで合成してくれるカメラがあったようにも思います。夢だったら御免なさい。

書込番号:10496775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/18 21:16(1年以上前)

フォーカスポイントを暗いところに合わせれば、明るい空は飛びます。
明るい場所に合わせれば、黒っぽい影はさらに暗く写ります。
Autoなら、どんなコンデジでも同じような傾向になると思いますよ。
この機種に限ったことではないような(^^)。

書込番号:10496825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/11/18 21:20(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

興味深いレポート、ありがとうございます。

カタログあたりの"特徴"では、「おまかせオート」、22のシーンをカメラが自動で判別して最適な写真を与えてくれそうなのだけど。

投稿の写真を撮った時、22シーンのどのアイコンが表示されていたかは覚えていらっしゃらないでしょうね。

カメラユーザーガイドの26ページ、「青空を含む逆光の背景で人以外の被写体」と判別したにもかかわらず暗い写真であれば、クレーム物かも。

古い常識(?)では、逆光の空が占める割合が多くなるほど露出補正プラスの度合を多くしたり、あるいは測光モードを中央重点やスポットに切り替えたりみたいなユーザーの経験がモノを言うことが多かったようですが、今風のカメラだと、逆光と判断させてシーンアイコンを適切に表示させるために、敢えて空の割合が多くなるように構図を決める(カメラの向きを空に向ける)みたいなテクニックが必要なのかもしれません。

余談
暗い写真がまだメモリーカードに残っているのなら、カメラユーザーガイドの137ページ「明るさを補正する(i-コントラスト)」を試したり、パソコンにあればデジカメ付属のパソコン用ソフトZoomBrowserEXの[編集][色と明るさの調整][調整するオプション:レベル補正]の入力レベルグラフの下の3つの三角(パソコン用語で"スライダー")の中間のソレを左に動かしたりして試しませんか。

S90のCCDのダイナミックレンジが従来機種の4倍広がった事が実感できるかもしれませんよ。

書込番号:10496844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/18 21:48(1年以上前)

AUTOでも他の撮影モードでも液晶で見た感じの明るさで写りますね。
液晶で見て「暗いんじゃない?」とか「明るすぎない?」という時は
AUTOじゃなくてPモードとかにして、AEロック(シャッター半押し+↑)とか、
後ろのホイールで露出補正して写したいところの明るさを確認するのがよいと思います。

AUTOでも万能ではないので、せっかくのてんこ盛り機能カメラでもあるし、
AUTO以外の撮影モードを使わないのはもったいないですよw

…って、答えになってませんね^^;

書込番号:10497057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/18 22:06(1年以上前)

他の方も書かれているように、こればかりは仕方ありません。
露出補正を+1ほど入れてやればいいですが、鳥居をはっきり写そうとすると次は空が真っ白になってしまうと思います。

このカメラにはiコントラスト機能なるものがありますので使ってみるとマシかもしれませんね。
カメラボディ内であれば後処理もできるし、別のファイル名で保存できますのでやってみる価値はあると思います。

書込番号:10497206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/11/18 22:33(1年以上前)

また、こんばんは。お邪魔のついで・・・

"ISO感度と露出値"やハイライト部(鳥居の内側)の様子を観察すると、[普通に写った写真]はもう一つに比べて+4/3EVも露出が多いにもかかわらずハイライトの白トビが少なくなっています。"i-コントラスト"が自動で働いたのかもしれません。

どんな条件で"i-コントラスト"が自動で働くのか、実機をお持ちの方が追求するしかないでしょうね。

補足
ハイライト部のRGB値を調べるなどするとわかるのですが、[普通に写った写真]は最大ハイライトがRGB値254に不自然に抑えられているのかもしれません。これも"i-コントラスト"の意図した効果なのか、画像処理で"ずる"しているのかはわかりません。興味がおありでしたらオリジナル画像で検討してください。

書込番号:10497426

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/19 00:05(1年以上前)

Pモードで露出補正を積極的に使うのがいいと思いますよ。

書込番号:10498129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/19 03:09(1年以上前)

1枚目と2枚目、どちらが正しい露出かというのは、撮影者が何を撮りたかったかにも
よりますので、カメラにそこまで求めるのは難しいでしょうね。
ただ、1枚目は逆光の認識に失敗してるようで、これはS90のミスと言えるかもしれません。

書込番号:10498772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2009/11/19 04:40(1年以上前)

S90もそうですが、ごく普通のデジカメはカメラを向けたところでの適正露出を測り、シャッターを半押ししたところでロックします。
ロックしたまま(半押ししたまま)構図を変えても、その露出値は変わりません。

アップされた二枚の写真ですが、
左は、少し(上)空を向けてシャッター半押ししてそのまま構図を下げて全押しして撮られ、右は少し下(地面)を向けてから半押ししてそのまま構図を上げてシャッター全押ししたと見えます。

カメラの異常ではないと思いますよ。

スレ主さま、色々と試してみてください。すぐにこの特性がわかると思います。
真っ暗な部屋でパソコンのモニターだけ点灯させ、それに向かって色々な角度からシャッター半押しを繰り返すなどして試すといいですよ。

書込番号:10498818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/11/19 11:55(1年以上前)

当機種
当機種

レンズを向けただけでどんどん暗くなっていきます

地面を写すような感じだと、普通に撮れます

スレ主です。
みなさん沢山の貴重なご意見ありがとうございます。
大変勉強になります。

スッ転コロリンさん
>投稿の写真を撮った時、22シーンのどのアイコンが表示されていたか

確かAUTOモードで撮ったので、表示もAUTOだったと思います。他に接写する時に出る花のアイコンマークがスライドすることもありますが、この時はAUTOだったと思います。


Pompoko55&5さん
>左は、少し(上)空を向けてシャッター半押ししてそのまま構図を下げて全押しして撮られ、右は少し下(地面)を向けてから半押ししてそのまま構図を上げてシャッター全押ししたと見えます。

いいえ、初心者の私が半押しなどという高度なテクニックを使うはずもありません。単純にカメラの電源を入れ、レンズを向けてシャッターを押しただけです。


もう一例同様のシチュエーションになった写真をUPします。
レンズを向けただけで、画面がどんどん暗くなって行きます。最初はデジカメの画面がそう見えるだけかと思ってましたが、PC上から見ても同様でした。
そもそも最初に逆光と言いましたが、実際は大して日差しも強くは無く、光が射す方法としては逆からという程度です。

S90を買う前はCanon のIXY DIGITAL 40 を使ってたのですが、今回のようなことが全く起こりえなかったので正直戸惑っております。
もし私の持ってるカメラが不良品で無いとするならば、AUTOモードだけで写真を撮ろうとする初心者には非常に敷居が高い機種だと思います。

書込番号:10499589

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/19 12:21(1年以上前)

麻布八十番さん

Pモードで、i-コントラストをオンにすることをおすすめします。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-highquality.html
の下のほう

書込番号:10499660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2009/11/19 18:05(1年以上前)

麻布八十番さん、まずカメラが持っている自動露出機能を理解されたほうが良いと思います。

明るい空と暗い森というような明るさの極端に違うものが混在する被写体の場合は、この自動露出の特性で今回のようなことが起きます。
二回目の写真もこの特性で起きるごく普通のことです。
前にも書きましたが、暗い部屋でPCのモニターだけとか、携帯電話とかの光る画面を使って、カメラの向ける位置を明るいモニターにしたり、暗いほうに向けたりすると、自動露出が働き適正露出にしようとするので、暗くなったり明るくなったりするものなのです。
前のカメラではならなかったとのことですが、そちらのほうが不思議なくらいです。
説明をココに書くと長くなりますので、下記で勉強してみてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%99%BE%E7%A7%91%E4%BA%8B%E5%85%B8%E5%90%91%E3%81%91%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/%E9%9C%B2%E5%87%BA#.E9.9C.B2.E5.87.BA.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.80.E3.83.BC.E3.81.AE.E4.BE.8B

Wikipedia で 露出 を検索すると出てきます。

それでも納得いかなければ、購入されたお店にいかれて不良かどうか確認して見られた良いかと思います。

書込番号:10500678

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/19 18:49(1年以上前)

右側の写真は「普通に撮れます」と書かれていますが、ちょっと意地悪に言えば「空が真っ白で普通ではありません」となります。
今回のような明暗差が大きいシチュエーションでは、どちらに重点(建物なのか空なのか)を置くかで撮影方法が変わってくると思います。

書込番号:10500855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 19:10(1年以上前)

私がカメラを使い出した頃(スタートはコンパクト)プロの方に言われた言葉

「バカチョンは馬鹿には使いこなせない」

ん〜奥が深い

カメラ任せではろくな写真が撮れませんから勉強が必要です…

書込番号:10500943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4715件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/11/19 19:20(1年以上前)

こんばんは。またまたお邪魔。

大元親スレッド[10496120]と同じ時の写真、新たな[10499589]のお写真を拝見すると、[地面を写すような感じだと、普通に撮れます]で、普通に撮る方法は理解されているようなので、助言は余計だったかもしれません。失礼しました。

書込番号:10500971

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

推奨 記憶媒体SDCH

2009/11/17 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Cookie_Bさん
クチコミ投稿数:13件

S90に使用するSDCHで、推奨されるものを教えて下さい。
Classは、6で問題ないでしょうか?

書込番号:10493040

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/18 07:02(1年以上前)

メーカーが推奨するのは純正品だと思いますが、名の知れたメーカーなら特に問題ないように思います。
Classは、4でも6でも価格はそんなに変わらないので6の方が良いと思います。

書込番号:10494138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/18 09:09(1年以上前)

SDCHではなくSDHCですね?

http://www.sophia-it.com/content/SDHC

クラス6で充分ですし、動画を使わなければ2GBのSDでいいのではないでしょうか?

書込番号:10494380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件   

2009/11/18 09:09(1年以上前)

S90 or G11の購入を考えて
同じ様な事をキャノンに質問しました。

返答は以下の通りでした。【一部抜粋】
高速、倍速メモリーカードを利用した場合の効果
・デジタルカメラ内蔵バッファがいっぱいになってから1コマ撮影される
までの時間
・デジタルカメラの起動時間 (ただし、メモリーカードを入れて一度目の
起動のみ。)
・バッファがいっぱいになってからメモリーカードへの書き込みが終了す
るまでの時間
・パソコンへの取り込み時間

なお、動画撮影を行って頂く場合は、カードによっては、
最長撮影時間に満たなくても、撮影が終わることがあります。
SDスピードクラス4以上のカードを使用することをお勧めします。

書込番号:10494382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/18 13:26(1年以上前)

CF ほど相性問題は聞かないですが、Panasonic かサンディスクのものを
使っています。

書込番号:10495160

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cookie_Bさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/18 20:57(1年以上前)

> m-yanoさん

ありがとうございます。
キャノン純正のSDカードってあるのですか?知りませんでした。
あまり見かけませんよね。


> じじかめさん

ありがとうございます。
こんな短い文章で誤字とは恥ずかしい次第です。


> ***人さん

ありがとうございます。
やはりメーカが推奨するスピードクラスがあるのですね。
仕様書等に書いてくれるといいんですけどね。


> mt_papaさん

ありがとうございます。
ツイツイ安いメーカのものを買いたくなりますが・・・。
SDは、Panasonicかサンディスクが優れているのですね。

書込番号:10496700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/18 21:01(1年以上前)

パナはやめといた方がいい

書込番号:10496723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/19 07:51(1年以上前)

グリーンハウスとトランセンドは最近個体差が激しいので、『カードを差しなおしてください』の表示が出ることが多々あります。

特にパナ製品や、リコー製品との相性が悪いです。

今後のことを考えると、パナかサンディスクあたりを買っておいた方が良いかと思います。
キャノンにどこ製のカードで動作チェックしているか聞かれてもいいのでは?!

また、オークションの安いものの場合、偽物の可能性もあるので、海外販売パッケージでも店頭で買われることを勧めます。

来年辺りから、SDXC対応の機種も出てくるので、クラスは高いものをお勧めしますが、最低速度を表しているのがクラスなので、物によってはクラス4がクラス6の速度を上回ることもあります。
クラスだけで決めるのではなく、実際の転送速度を含め購入されると良いのでは。。

書込番号:10499026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cookie_Bさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/19 21:01(1年以上前)

> SPY_SHOOTINGさん

詳細な情報ありがとうございます。
EOS Kiss X3との共用も考えて、東芝の白いSDHCのCLASS6あたりはどうでしょうか?
アマゾンでそこそこ安く売っていますので・・・。

書込番号:10501407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/19 22:36(1年以上前)

SD買うならトランセンド

書込番号:10502082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のS90は、どうでしょうか?

2009/11/17 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

本日、S90を購入しました。
バッテリを充電、液晶保護フイルムを貼り、そしてテスト撮影をしようと構えたところ
本体上部内蔵フラッシュ下あたり(Power Shot S90ロゴ)が微妙に浮いていることに気がつきました。
皆様のはいかがでしょうか?

書込番号:10492328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/11/17 22:14(1年以上前)

連投すいません!
書き込み検索したところ、「初期不良」とわかりました。
お騒がせいたしました。

書込番号:10492441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 01:00(1年以上前)

フラッシュの近くのパーツが若干浮いていて押すとヘコむということでしょうか?
以前にも話題になっていましたよ。
私は買った店で交換して貰って解決しましたが、対応してくれない店もあるみたいですね。

書込番号:10493587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/18 01:15(1年以上前)

ダメウーさんへ

返信ありがとうございます。

>フラッシュの近くのパーツが若干浮いていて押すとヘコむということでしょうか?
その通りです!

気に出したら、とことん気にしています。
現在、A通販に交渉中です!
交換がダメのようでしたら、サービスセンターに持ち込みます!
そのついでに、文句タラタラ・・・!と行きます

書込番号:10493655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/18 07:26(1年以上前)

わたしのS90も同様にロゴの部分がカタカタと浮いていました。
CANONのお客様相談センターにその旨メールを送ると「実機を拝見しない状況では明確なご案内が困難。仕様の範囲か否か判断につきましては、弊社修理拠点にて拝見させ頂きご案内いたしております。」との返事。
カタカタ音がしてフワフワ感があるのが仕様の範囲に入っているのか??
以前のクチコミにも多くの話が記載されていることから、CANONには相当数の苦情は入っているはずですが。。。対応に対し疑問です。

わたしの方は購入店に持って行くと店員さんが即「こりゃだめだわ。早急に新品交換します。」とのことで現在取り寄せ中です。

書込番号:10494172

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/18 17:58(1年以上前)

>そのついでに、文句タラタラ・・・!と行きます

どのような文句を言うのか気になります。
初期不良をゼロにしろとでも言うのでしょうか。

サービスセンターの対応が悪いならば、文句をつけるのも分かりますが。
キャノンのサービスセンターは親切ですよぉ。

書込番号:10495865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/18 20:28(1年以上前)

名無ごんべいさんへ

>わたしの方は購入店に持って行くと店員さんが即「こりゃだめだわ。早急に新品交換します。」

やはり通販は、そこいらへんが不便ですね!

ちなみに、私への回答は「誠に恐れ入りますが、当サイトでは、お客様よりご連絡いただいた問題が初期不良によるものかどうかを判断することができません。
お手数ですが、取扱説明書または保証書をご確認のうえ、今回の問題について一度メーカーまでお問い合わせください。
メーカーより今回の問題が初期不良であると認定された場合は、当サイトで交換商品の手配をお受けいたします。」とのことで、さっそくCANONお客様相談センターへ!

「手元にあるS90も同一の症状があります。これは、構造上の問題で、いたしかない」との回答!

納得できず、私の言い分は「あなたがもし、ユーザーならこの状態で納得できますか?
仮に、あなたが昨日購入したノートPCが、手のひらを置くとパコパコとする状態で、気分良く使えますか?
1ユーザーとして回答してください!」と聞いてみました。
答えは、「納得いかないと思います」

当然私は、「私が今、その状況下にいるのでよ!会社組織の回答は別として、ユーザーの立場になってくださいよ!」と投げかけました。
「現に、サービスセンターにて、(書き込み番号[10414143])の修理ができることがわかっているのだから、構造上問題とはおかしいのでは?」
「私がS90を持ってサービスセンターに行く、交通費・人件費のことを考えてください。
サービスに送った場合、S90の利用目的があり、購入しているわけだから預けている期間に利用できないこと、購入金額が変動することを踏まえ、考えてください!」
と投げかけました。

結論としては、上司が出てきて隙間に紙が入ることなど確認の上、交換となりました。

柔さんへ

文句とはこんな感じでした!
サービスセンター対応の良さは、私自信も感じています。
G10も所有しており、見事に「一部の製品において、撮影画像に下記のような線が入ることがあります。」の製品番号にに当たりました。
上野サービスセンターに持ち込み修理したときに感じていました。

あす、届くS90が楽しみです。
まず、開封後現在手元にあるS90と比べてみます。

書込番号:10496552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 22:43(1年以上前)

そこまで言わないと対応しないとはヒドイですね。
私は最初梅田のサービス窓口に持って行きましたが、ショールームのS90はしっかりとパーツが留まっており、確かにおかしいとの返事でした。
ただ、10日ほど預けないとならないということなので、結局販売店に相談に行きました。

書込番号:10502139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/11/20 02:13(1年以上前)

このスレを見て不安になっちゃいました。
私も本日購入したS90を見てみると

…パコパコしてました
最初は気にしないで使ってみようかとも思いましたが、一度気にしだすと駄目ですね
明日、仕事帰りにでも購入店に行ってみようかと思います

書込番号:10503280

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/20 02:46(1年以上前)

>ただ、10日ほど預けないとならないということなので、結局販売店に相談に行きました。

おかしいですね。
上野のサービスセンターは、預けた日の翌日に戻ってきました。

書込番号:10503323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/20 12:18(1年以上前)

私も気になってみてみましたがフラッシュの後ろ側の天板と背面の繋ぎ目のところが、気持ち隙間が空いてます。
Power Shot S90ロゴを押すとへこみますが個人的には遊びくらいの隙間だと思いますので許容範囲でしょうか。
 
大ざっぱな性格で細かいことは余り気にしないタチなので気にはならないのかも
しれませんが気になる人は気になるのかもしれません。

この隙間の遊びって、どのくらいが許容範囲なんでしょうか?
自動車でも低価格車ほどボディの繋ぎ目部分の隙間の遊びが大きく高級車ほど
、この遊びの隙間が無くなり精度も高くなりますがデジカメなどの電化製品で
も、このような判断基準という物があるのでしょうか?

書込番号:10504160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/11/20 16:24(1年以上前)

展示品で見つけました。『微妙なクリック感』があって、『ペコペコ』
なるほど気になりますね〜

書込番号:10504858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 16:41(1年以上前)

皆様こんにちは!

昨日、交換の製品が届きました。
交換の品物は、まったく浮いておらず、「パコパコ」していませんでした。
これで、納得するS90となりましたことをご報告いたします。

ダメウーさん

企業なんてこんなもんでしょ!
自分の主張をはっきりと言わないと何もしてくれません!
特に、お客様相談室は、どこも一緒です。
(SONYはなんてもっとひどい!PSPの時感じました)

>ただ、10日ほど預けないとならないということなので、結局販売店に相談に行きました。
梅田のサービス窓口はでは、症状判断がつかないため、預かり、検討する時間が欲しかったんでしょうね?
やはり、通販で買うよりお店ですね!現物を見せ、他の品物と比較すれば一目でわかりますから!

ほとんどのデジ1、レンズ、コンデジは行きつけのコイデカメラで購入するのですが、S90がまだ取扱ってなく、発送が早く、安いA通販で初めて購入しました。

シーサーマンさん

>最初は気にしないで使ってみようかとも思いましたが、一度気にしだすと駄目ですね
明日、仕事帰りにでも購入店に行ってみようかと思います

善は急げ!です。
天板が浮いていない製品があるのですから、これは間違いなく不具合です!
また、サービスセンターで直すことができるのですから!
強気で言ってください!
私のように!

お〜い中村くんさん

>私も気になってみてみましたがフラッシュの後ろ側の天板と背面の繋ぎ目のところが、気持ち隙間が空いてます。
Power Shot S90ロゴを押すとへこみますが個人的には遊びくらいの隙間だと思いますので許容範囲でしょうか。

この症状が、正規の製品なのかどうかが問題だと思います。
隙間だけならいざ知れず、へこむことがおかしいと思います。
特に、左手でS90の左角部分を上下に抑え込むポジションをとるとどうしても気になります。
また、電源ボタンが比較的左よりにあるため、右利きは左で上記のように抑えると思います。
電源を入れ、コントローラーリングに手が行ってしまえば、気になりません!
スレにもありましたが、左手の使い方で感触が違ってくると思います。

>この隙間の遊びって、どのくらいが許容範囲なんでしょうか?
私のは、紙一枚入りました。
CANOでは、許容範囲を持っているみたいでしたが。

>自動車でも低価格車ほどボディの繋ぎ目部分の隙間の遊びが大きく高級車ほど
、この遊びの隙間が無くなり精度も高くなりますがデジカメなどの電化製品で
も、このような判断基準という物があるのでしょうか?

詳しいことはわかりませんが、最終的には自分が納得できるか否かだと思います。
構造上、中が見えたりすることはないとは思いますが、右側が浮いておらず、左側だけが浮いていること事態が、製品上問題があると私は思っています。
すべてのS90が浮いているなら、「製品上問題ない!」と思いますが、他の製品が浮いていないのであれば、問題視するべきではないでしょうか?

お客様相談室にも、「問題を重視し、情報の共有化をすること、ユーザーに対して公平・公正に対応すること」を伝えてあります。
これでも、しらを切るようでしたら「生活相談センター」行きですね!

書込番号:10504903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/20 18:48(1年以上前)

>私のは、紙一枚入りました。
私も試してみましたが薄い紙なら入ります。
名刺も試しましたがさすがに入りませんでした^^。
わたしもオフサイドトラップさんの話を聞いて、前よりも気にはなっていますが、
やはりこんなものなのかな。この程度で店とサポートに交渉するのも面倒だしな
と思っています。

ちなみに同じキヤノン製品のG11G9、リコーのR10を見てみましたが、このような隙
間はバッテリーの蓋の部分以外はありませんでしたので、S90の場合天板部にボタ
ン類が集中していて更に左側にフラッシュの為に、かなりのスペースを取られてい
るので構造上の問題で全般的に天板部の接合部分の接着が甘くなってしまうのか
とも考えられます。

ただこの位の隙間だと人によって感じ方も違いますし、オフサイドトラップさん
の症状の方が酷い感じがしますね。
私が気にならないのだから不具合じゃねぇ、なんて事は申しません^^
自分が気になったらドンドンサポートに言うべきだと思っていますし、私も
納得がいかなければ納得するまでサポートと交渉する方です。


あと買ってから日にちが経っていないのなら、サポートと交渉するより、お店で
交換してもらった方が早いのですが、お店でもネットでも対応が違います。
お店でも不具合をじっくり検証してから交換なんて煩いところもありますし、
言うか言わないかうちに交換してくれると言うところもあります、お店で直ぐに
交換してくれるところはヤマダ電機でしょうか。

ネットでも不具合だという連絡をすると、何も言わずに交換品と交換しますと
言うところと不具合部分の具合とか写真とかをメールで送ってくれとか細かいこ
とを言うところもあります。
まあどちらにでも言えることですが下でに出ると足下を見られますので強気の
交渉で遣られた方が交渉もスムーズにいく場合が多いです。

まあとにかく納得できる商品が届いてよかったですね^^
この件で懲りずにS90を可愛がってやって下さい^^

書込番号:10505374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/25 18:48(1年以上前)

先日こちらの板で質問させていただき、S90を購入したものです。

通販で購入したのですが、最初のものは音が出たり出なくなったりする不具合があり、サポートに連絡すると、新品と交換になりました(サポートの対応はすごく早かったです)。

新しく到着した機種は見事にペコペコしていました(笑)
再度サポートに聞いてみると「仕様の範囲内で不具合ではないので…」との返事(気まずそうでしたが)。
まぁこんなものなのかなと思いつつも、やっぱり指を置くと気になる…。
でも個人的には再度返品交渉をするほどでもないかなと。

先日、仕事でキャノンの大阪中之島サービスセンターの近くに行くことがあったので、持っていき診てもらいました。
その日はすいていて「即日修理できます」とのことだったので、直してもらいました。
今はまったくペコペコもせず、快適に使っています♪

各地によってサービスセンターの対応も異なるようですが、気になる方は一度問い合わせてみてはいかがでしょう。

書込番号:10531435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 22:54(1年以上前)

サービスセンターで即日直せるということは、単純にネジか何かの締め方が緩いだけなのかもしれませんね。
MADE IN JAPANなのに品質管理がよほどいい加減なんでしょうね。

書込番号:10538013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 18:06(1年以上前)

購入一ヶ月経ち、このスレにて現状パカパカが気になり出しました。
キタムラ実店舗で買いましたので持ち込みましたら即現品を新品に交換してもらえました。

対応がすさまじく早かったのでやはりこのような場合は実店舗で買って正解だなと感じました。
やはり初期不良ということで良さそうです。皆さん交換してもらいましょう。

書込番号:10541293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 22:52(1年以上前)

ネット購入で、ロゴのペコペコと隙間の症状があり、一度購入店で交換してもらいましたが、同じようなものが届き、サービスセンターに持ち込むと、へこむ所は直りますが、サービスセンターに置いてある実機も同じで、隙間は仕様なので直らないという返答でした。本日サービスセンターから帰ってきました。今はロゴの箇所を押したフワフワ感が以前よりは小さなフワフワ感になった気がします。全体的な構造のゆがみから来る隙間とフワフワ感のように思えます。電気屋めぐりをして店頭のデモ機をさわってみたり眺めてみたりしましたが、隙間もペコペコ感もありませんでした。もう色々なやりとりで疲れました。もしこれから買われる人がいたら、デモ機が置いてあり、それにその症状がみられないお店で購入すると良いと思います。
それとも、最近出回っているものはもうその症状の無い製品なのでしょうかね。
こちらのスレッドを読んでかなり参考になりましたので、悩んでいる人やこれから買われる方の参考になれば良いのですが。

書込番号:10610819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 22:30(1年以上前)

でもやっぱり宝物のカメラのひとつです。これからも末永くよろしくね、という感じです。

書込番号:10632021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします

2009/11/17 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

現在カメラ選びで迷っています。
素人で知識も全然ない私に、ぜひアドバイスをいただければと思い書き込みしております。


現在、S90、G11、CX2あたりで悩んでいます。小さめの一眼レフとかも考慮しているのですが・・・・

条件は、

1三脚を使わずに夜景がきれいに撮れる(S90?)

2貧乏旅行に持って行くので邪魔にならないようにできれば腰からぶら下げれるぐらい、なるべく小さい方が好ましい(G11でぎりぎりです)

3バッテリーは、切れにくいものが良い(S90はかなり悪い?)

これらの条件がクリアできて、キレイに撮れるものがいいのですが、大きさがコンパクトな点や、夜景が撮れるという点ではS90だと思うのですが、バッテリーは評判が悪いようですね。
ぜひ、皆様にアドバイスをいただければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:10490582

ナイスクチコミ!0


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/17 15:25(1年以上前)

S90と予備バッテリーを買えば全て丸く収まる気がします。

書込番号:10490675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/17 15:34(1年以上前)

torokurozさんと同じでS90+予備バッテリーが良いのでは?
純正バッテリーを定価で買ってもG11よりは安いですし。

手持ち夜景はいずれの機種でも難しいと思いますが、S90ならレンズが明るい分有利だとは思います。
ポケットサイズの三脚でもいいので使った方が良いと思いますよ。

書込番号:10490699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/17 16:41(1年以上前)

>1三脚を使わずに夜景がきれいに撮れる(S90?)

これは難しいと思います。(ソニーのWX1のほうが向いているかも?)

書込番号:10490892

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/17 16:42(1年以上前)

感度を1/3段単位で設定できるので、最低限しか感度を上げる必要がないのでオススメですよ。

レンズを抜けばボディの厚みは23mmしかないのでワイシャツの胸ポケットにも入ります。

書込番号:10490894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4

2009/11/17 19:00(1年以上前)

S90プラス予備バッテリーに私も一票!
これでほとんど解決するのではないでしょうか?

いいカメラですよ(^o^)

書込番号:10491419

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/17 19:09(1年以上前)


これは難しいと思います。(ソニーのWX1のほうが向いているかも?)に私も一票!

書込番号:10491454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/11/17 20:13(1年以上前)

チャリンコ乗ったりしながら気軽に風景写真を取るのに向いてるカメラが欲しかったので似たような条件で探しましたねぇ

CX2は知らないですけど、G11はポケットサイズくらいで欲しかったので実物を見てでかくて重い、悩みましたが普段持ちするにはちょっとギリギリすぎるかなとアウト

上で名前がでてるWX1ですけど私も候補として検討しましたけど
たしかに夜時の撮影だとS90よりは向いてると思うんですよ
逆に明るい時間帯の写真比べるとS90の方がかな〜り綺麗かなと
夜の撮影主体ならWX1はいい機種だと思いますよ

私は夜の町中くらいはS90でも綺麗取れる、昼時の撮影の方が多いし、ちゃんとした夜景は三脚を使うってことで妥協してS90を買いました
まだまだ使い込んではいないですけど、今のところこれで満足してます

書込番号:10491728

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/17 20:50(1年以上前)

レンズはS90の方が明るいですよね?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらのサイトでISO800、ISO1600と比較してみたけど、高感度の画質がWX1の方がよいというものでもなさそうです。

WX1を持っていないのでわからないのですが、なにかすごい機能があるんですか?

書込番号:10491946

ナイスクチコミ!1


papanashさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/17 21:03(1年以上前)

S90はF2という明るいレンズがありますが、手持ちで夜景を美しく撮るのは難しいと思います。
これに関しては、どのカメラでも同じだと思いますが。
ただ、コンパクト用の小さな三脚が一つあれば、夜景撮影はかなり楽になると思いますよ。
10cm程度の小さな折り畳み三脚なら、腰からぶら下げられるくらいで負担にもなりませんしね。^^

書込番号:10492012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 21:22(1年以上前)

S90は依然使っていたG9やG10より断然コンパクトで気軽に持ち歩くには適しています。
バッテリーは1日にどれくらい撮るかによりますが、100枚程度なら問題なさそうですし、予備バッテリーで解決できます。
三脚を使わず夜景を綺麗に撮るには、高感度ノイズが少ないか、三脚を使わずにカメラを固定することが考えられますが、ノイズは少なそうですし、固定は工夫次第です。

このカメラはサイズのわりにRAW撮影が出来ますので、撮った後にPCで画質をあまり落とさず調整できたり、マニュアル設定が可能なことが特徴と思います。

今のコンデジはどれでもそれなりに綺麗に撮れるので、ご自身の撮影スタイルや、撮った画像の取り扱い、触った感じなどを勘案して決められたらいかがですか。

書込番号:10492122

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/17 21:41(1年以上前)

ひたすら広角のF2.0で夜景撮影なら魅力的とは思いますが
ちょっとズームすると早々に暗くなるF(絞り値)は使いにくいです。

G11でぎり ならG11が良いと思います。このさいF2にとらわれる必要はないと思います。
 〃    ということですので小さめの一眼デジはお勧めしません。

書込番号:10492228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/18 01:22(1年以上前)

コンパクトで持ち運びにもよく、画質もG11と同等のS90が良いでしょうか。
まあ小さい一眼レフも検討されていると言うことでしたらG11でもいいかもしれませんね。
コンパクトな一眼レフでもレンズとかも付きますし、それとG11と比べると、やはり一眼レフ
の方が大きいですからね。

G11とS90で日中の晴れた日に撮ったら、持って行ったデジタル一眼レフ(K-mと40D)より
綺麗に撮れてしまうこと多いのでデジタル一眼の立場がないですね^^
WX1とS90を比べる方が結構いるようですが、高感度だけを比べるのなら意味がないこともない
かもしれませんがコンデジのジャンルというかランクが全然違うように思います。
WX1はキヤノンで言えばIXYクラスですよね。

書込番号:10493682

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/18 10:17(1年以上前)

>WX1を持っていないのでわからないのですが、なにかすごい機能があるんですか?

裏面照射型CMOSの事でしょう

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/feature_1.html


しかし一体型さん紹介のサイトを見る限りでは「S90の方が上」って感じですね。
S90(G11も)の高感度耐性はコンデジの中では特筆出来ます。

書込番号:10494573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/18 10:29(1年以上前)

>WX1を持っていないのでわからないのですが、なにかすごい機能があるんですか?
>しかし一体型さん紹介のサイトを見る限りでは「S90の方が上」って感じですね。

WX1は更に高速連写した画像を重ね合わせてノイズ除去する裏技を搭載してますからね。
こういう機能を使うとWX1に軍配が上がるのだと思います。

書込番号:10494604

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/18 11:05(1年以上前)

moonplant2009さん、なるほど〜 これは凄い技ですね。

この機能入れた比較画像も見れるといいのですが確かにWX1の夜景撮りはかなり良さげです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10482250

書込番号:10494700

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/18 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
 
いまいち釈然としないというのが率直なところです。
レンズはS90の方が明るいので、そもそもWX1と同じ感度で撮る必要すらないしなあ。

書込番号:10494792

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/18 13:33(1年以上前)

G11 が許容ならレンズの差で G11 がいいかも。
テレ側での S90 ほど暗くならないし、収差も少ないし、倍率もあります。
エンジン周りは同じなので、レンズの差で G11 に1票です。
バリアングルも使うと面白いと思いますよ。

あと、外付けのストロボが使えるのは、ストロボ撮影において、雲泥の差に
なります。一眼も考慮するくらいに質にこだわるなら G11 のほうがいいと
思います。

書込番号:10495177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/19 22:23(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。

昨日、結局G11を購入しました。

そもそもですが、最近のデジカメは性能もよくなって、三脚使わなくても夜景が撮れるもんだと勘違いしてました。

それなら夜景についてはこだわらず、バッテリーが大きめのG11にしました。

確かにご指摘いただいたようにもう一つバッテリーを購入すればいい話ではあるんですが、S90との価格差が6000円だったのもあったので。

今まで、小さめのデジカメを3台使ってたので、G11のでかさはなかなか気になりますが、勉強していろいろ試していこうと思っております。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:10501981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング