PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

花火の撮影

2010/07/23 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 cookiaさん
クチコミ投稿数:2件

最近S90を購入しました。

今度花火大会に行きますが、どのモードで撮影すれば一番綺麗に撮れると思いますか。

教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11665237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/23 00:20(1年以上前)

やっぱしマニュアルモードが一番いいかもしれないですね〜。

書込番号:11665285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/23 00:49(1年以上前)

こんばんは。

花火大会での被写体は花火ですよね?
花火大会くらいの暗い状況でスナップを撮るということではないですよね?
そのつもりで書きます。

まずは三脚を購入しましょう。
手持ちでは無理です。
設定はMモードで、
シャッタースピードは2〜4秒
F値は8
シャッター切るときはタイマーの2秒
で撮るといいです。

上は私が花火を一眼で移す時の設定ですが、
S90でも恐らく同じだと思います。

書込番号:11665382

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/23 02:00(1年以上前)

マニュアルで設定するなら“闘魂ビンタさん”の仰る通りでOKだと思いいます。後は、撮影しながら、シャッタースピードを調整すれば良いと思います。
また、S90には、打上げ花火モードもありますので、こちらで撮影したほうが良いかもしれません。いずれにしても、色々試してみて最適な設定を探して下さい。それもS90の楽しみ方だと思います。

ちなみに私は、RicohのGX200と言うカメラで打ち上げ花火を撮影しますが、このカメラにはインターバルタイマーと言う機能があり、一定間隔で自動的にシャッターを切ってくれます。この機能で20秒間隔にセットし花火大会の間中撮りっぱなしにしておきます。
S90の場合、セルフタイマーのカスタム設定で、20秒刻み10枚撮影にセットして撮影してみて下さい。一枚一枚シャッターを切るのは結構タイミングを取るのも難しく、面倒です。これを多用すると、枚数は増えますが、意外とハズレは少なく、花火自体も楽しめるような気がします。宜しければ、一度試してみて下さい。

闘魂ビンタさんも仰っていますが、三脚は必須アイテムです。必ず、用意しましょう。 

書込番号:11665544

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/23 06:05(1年以上前)

昔、400万画素の補色フィルターのコンデジ(ミノルタのF100)で撮影
したとき、三脚なしで大失敗しました。

三脚は必須なのと、SSはお好みで 1秒から8秒くらいでいろいろと
試してみるといいと思います。

書込番号:11665750

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/23 06:29(1年以上前)

マニュアル設定が面倒なら、シーンモードの「打ち上げ花火」で良いと思います。
皆さんがおっしゃるように、三脚は必須です。

書込番号:11665776

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 07:13(1年以上前)

AVやPモードでは1秒以上の撮影ができませんので、シーンモード(花火)かシャッター優先か
マニュアルモードにする必要があります。
目安としてISO100,絞りF8でシャッター速度2から8秒ぐらいですので、8秒ぐらいに設定して
花火の明るさに応じて、レンズの前を黒く塗ったウチワでふさぐのもいいと思います。
(もちろん、三脚は必須)

書込番号:11665846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 07:23(1年以上前)

おはようございます。

皆さんと同じ意見ですが、慣れない内はシーンモードの「花火」で三脚使用が無難だと思います。

私の撮影方法は以下に紹介しています。

キヤノンPowerShotA620の口コミで
「カスタム設定で花火撮影」
というタイトルで、口コミ番号は[8032794]です。
写真もアップしていますのでよろしければご覧ください。

余談ですが花火撮影(写真)についてのテクニックはこちらが分かりやすく楽しめるかも……
一眼レフカメラの口コミになりますが

花火はやっぱり冬でしょう!(秋、春もふくむ)

口コミ番号[8303271]です。
一眼レフカメラがメインですが、私もキヤノンのコンパクトデジカメの花火写真を投稿しています。

ご参考まで

綺麗な花火が撮影できるといいですね。

(^-^)

書込番号:11665867

ナイスクチコミ!1


スレ主 cookiaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/23 09:25(1年以上前)

皆様、早速返信頂き、ご丁寧な解説をどうもありがとうございます。

色々設定できるカメラなので、なるべく教えて頂いたマニュアル設定に挑戦し、
うまくいかない場合はシーンモードの花火に頼りたいと思います!

書込番号:11666133

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/23 13:46(1年以上前)

こんにちは
皆さんから書かれてますが、S90でのマニュアル露出でバルブが出来るか?気がかりです。
それができましたら、音を聞いてシャッターを押し、花火全開が終わり、散り終わりまでシャッターを開けます。
その間のブレ防止のため三脚は必須です。
ISO 100, 絞りF8, モード花火、測光評価,でよろしいかと。

書込番号:11666895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 15:14(1年以上前)

コンデジでバルブが出来る機種は、殆んどないと思います。

書込番号:11667139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/23 15:47(1年以上前)

S90はレリーズ(リモコン)やバルブに対応していませんね。

S90では出来ない方法です。

書込番号:11667203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/07/23 20:39(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

たぶんほとんどのコンデジは打ち上げ花火にオートフォーカスでピントを合わせる事はできません。夜間のマニュアルフォーカスや遠距離へのAFロック操作が理解できなければ、「シーンモードの打ち上げ花火」を使うしかありません、既に幾人から指摘があるように。

これまたたぶんですが、「シーンモードの打ち上げ花火」はシャッスピードが2秒ですが、"+2"の露出補正を設定すると8秒まで伸ばせるかもしれません、お試しください。もちろん三脚は必須です。

8秒なら、[11665846]じじかめさんの「うちわシャッター」も使えるかもしれません。(使わないと明るく写りすぎる懸念も)

ピント合わせが解決して手ブレを抑えるカメラの持ち方と手ブレ補正機能に頼れれば、広角側で1/8〜1/4秒あたりが手持ちで撮れる自信があるなら、三脚無しの手持ちのマニュアル露出などでこの付近のシャッタースピードも使えるかもしれません。花火の光の筋が線を曳くようには撮れなくても、輝く点(短い線)として写るかもしれません。

ぶっつけ本番なら、三脚+「シーンモードの打ち上げ花火」が無難です、たぶん。

もし可能なら、風向きにも配慮を。風下だと花火の煙ばかりが写るだけってこともあるかも。

書込番号:11668130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/23 23:17(1年以上前)

三脚を立ててムービー撮影。


肉眼で楽しんだ方が、よっぽどいいですよ


書込番号:11668889

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/24 06:41(1年以上前)

別機種

失敗例です

>もし可能なら、風向きにも配慮を。風下だと花火の煙ばかりが写るだけってこともあるかも。

同感ですね〜
でも、こればかりは突然風向きが変わることもあるので難しいです。
運を天に任せるしかないですね。
アップした画像は煙にまかれた失敗例です (^^ゞ
ちなみにアップした画像は、NDフィルタを付けて60秒露出し、60秒間に上がったすべての花火が写っています。

書込番号:11669880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/24 20:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@場所とりの失敗例

A場所取りの成功例?

B近くなくても・・・離れていても

おまけです・・・(1200万画素から400万画素程度にトリミング)

こんばんは。

すでに解決されているご様子ですが・・・再び・・失礼します。
花火と聞くとちょっと熱くなるたちなので。

m(__)m

前回ご紹介したリンク先、貼り付けておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8032794/

(カスタム設定で花火撮影)
私がキヤノンパワーショットA620で実践した、「手抜き?」撮影法です。
S90でも同様の設定が可能です。

@マニュアル露出にする。(ISO感度は、最低感度に設定する)
AF値はF8.0、シャッタースピードは適宜(おおむね2〜4秒)
Bマニュアルフォーカスで「∞」に設定する。
C連射設定を「カスタム」で撮影間隔0秒、撮影枚数10枚に設定する。
D手ぶれ補正は「切る」
E三脚にカメラを固定する。
Fシャッターを押して、カメラが勝手に10枚撮影するまでほったらかし
Gホワイトバランスは「晴天」(太陽光)が無難ですが、オートでも大丈夫です。

以上です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8303271/

(花火はやっぱり冬でしょう!)

一眼レフ主体のスレッドですが、花火撮影の苦労や場所取りコツ、撮影テクニック等々
花火撮影の「イロハ」も満載です。写真だけでも楽しめますので・・・よろしければ。

スッ転コロリンさんや、m-yanoさんも仰ってますが、場所の選定はかなり重要だと思います。

貼り付けた画像は私の失敗例などですが

@東京立川市の昭和記念公園で
 前に陣取っていた人が、花火開始と同時に立ち上がり、カメラの前に立ちふさがり
 ごらんの結果に。
 三脚の高さも考えたほうがいいかも。

A山梨県、河口湖で、前に人がいたんですが、一段高い場所にいたので花火を
 遮られることなく撮影できました。
 偶然にもカップルが写りこんで却って雰囲気ある画像になりました。

B静岡県、熱海花火・・・花火の近くで撮影するのもいいですが、
 ちょっと離れた場所から俯瞰するのも周辺の立地条件ではひとつの方法かも。

Cおまけ
 1200万画素のカメラで撮影して、中心部をトリミングしました。
 花火が小さく写っても、トリミングすればL、2Lくらいの印刷なら十分です。
 S90は1000万画素なのである程度トリミング(切り抜き)耐性があると
 思います。

画像はいずれも、キヤノンのパワーショットA650ISで撮影、
撮影法は、先に記した「手抜き」撮影法です。

失礼しました。



書込番号:11672445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信62

お気に入りに追加

標準

コンパクト一眼かハイエンドコンデジか

2010/06/21 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:158件

義理の妹が初心者でありますが、女子カメラという雑誌を読んでコンパクト一眼を欲しいと言っております。
コンパクト一眼にしてもレンズを新たに購入意欲がでてくると思うと伝えてありますが、
初心者で一眼希望であれば、安いと言うこともありS90から入ってもいいんじゃないかと思っております。(私はS90ユーザーです)

ソニーのNEX-5Dが新発売されましたが、ダブルキットE 16mm F2.8、E 18-55mm F3.5-5.6 OSSが付いているそうですが、望遠がほしくなったりしたら結局高額投資になってしまうのではないかと思っています。

現状で選ぶとすればどちらがいいのでしょうか。

書込番号:11524154

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/21 07:48(1年以上前)

デジ一眼を希望するユーザーなら、たとえコンデジを購入しても最終的にはデジ一眼にいくと思います。
コンデジでストレス溜めるより、遠回りせずにデジ一眼で良いと思います。

>望遠がほしくなったりしたら結局高額投資になってしまうのではないかと思っています。

上を見るとキリのない趣味の世界ですから、購入できるお金があれば高額投資も悪くないと思います。

書込番号:11524194

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/21 08:45(1年以上前)

女の子は結構、こういうのに拘りますから
欲しいものを買わせるのが一番です。

まずはカメラ屋さんでモノを触ってみるのが
一番でしょう。

女の子ならペンデジとか欲しがると思いますよ。

書込番号:11524293

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/21 09:04(1年以上前)

趣味として長く使うのなら、E-PL1ぐらいがレンズも割安でいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000084493/

書込番号:11524339

ナイスクチコミ!4


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/06/21 09:13(1年以上前)

機材を使用するのは妹さんですので、素直に欲しいと言ってるコンパクト一眼でいいと思います。

書込番号:11524359

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/21 14:51(1年以上前)

こんにちは
パンフォーカスが狙いとも思えないので、
安価で質がよいのはGF1パンケーキキット。

アートフィルターでアレンジが楽しめるE-PL1に
パナのパンケーキ(G20mmF1.7)をセットするのが、
手ブレ補正も利くのでいいと思うのですが、
別々に買うと高くつきます。そこが難点。

ズームが無いと不便と言うことになると、
ズームキットでパンケーキは後から検討ということで。

書込番号:11525204

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/21 19:54(1年以上前)

>初心者で一眼希望であれば、安いと言うこともありS90から入ってもいいんじゃないかと思っております。

ペンタやソニーのエントリー機種を勧めるのなら判るんですがどうして一眼希望の方に安いと言うだけでS90なのか?
どうも買わせたくない様な雰囲気にしか思えません。

妹さんに収入が無いので有れば中古の安いデジ一でも良いのではないでしょうか?
3万円もあれば一つか二つ前の機種で今でも使えるデジ一も有りますよ。

>ソニーのNEX-5Dが新発売されましたが、ダブルキットE 16mm F2.8、E 18-55mm F3.5-5.6 OSSが付いているそうですが、望遠がほしくなったりしたら結局高額投資になってしまうのではないかと思っています。

高額に為っても致し方無いのではないでしょうか・・・
もし、スレ主さんの趣味がカメラならば 心情は判ると思いますが?

書込番号:11526116

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 20:38(1年以上前)

>望遠がほしくなったりしたら結局高額投資になってしまうのではないかと思っています。

以前、店頭でソニーの販売員と話してたら、18-200の便利ズームが出るって言ってました
よ。

>初心者で一眼希望であれば、安いと言うこともありS90から入ってもいいんじゃないかと思っております

初めから一眼志望なのにS90を買っても、結局は買い直しになって殆どメリットは無いと思います

書込番号:11526308

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/21 20:41(1年以上前)

最近のデジカメラは、大変に凄いんですね。

デジカメラが勝手に?、撮ってくれます。

シャッターチャンス♪♪♪!!!

ごそごそ、これは一眼カメラです。

あせってあわててカメラ取り出すと飛び出してごてっ?ころころ?

初めは、普通のコンパクトデジカメがよいような気がします。
CX3や富士などなどです。

そんな気がするのですけど・・・

書込番号:11526321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/21 21:21(1年以上前)

本人がそっちがいいというのなら損得勘定抜きにして望む方選んだ方がいいかと。

自分的にはPENの方がシャッター音とかズーム・ピントリングを回して調節したりだとか
コンデジには無い『写真を撮る雰囲気』を楽しめて妹さんにとって良い選択になるのでは
ないかなと思いますが。

書込番号:11526550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 21:33(1年以上前)

レンズ込みで考えた場合の大きさと価格が気にならないんだったら、コンパクト一眼(いわゆるミラーレス機ですよね?)にしてもいいんじゃないでしょうか(パンケーキレンズだったらコンパクトだと考えてらっしゃるのかもしれませんが、単焦点レンズのストイックさに耐えられるかどうか)。

ただ、手軽さとオールマイティさではやはりコンパクトデジカメのほうが上ですからね。ミラーレス機はデジタル一眼レフよりは小さいですが、コンパクトデジカメに比べればやはり大きいですし、ポケットから取り出して電源オンですぐ撮影という手軽さはありません(ミラーレス機ではさらにレンズキャップを外すというワンステップが必要)。また、広角から望遠までをカバーし、マクロ撮影もその小さいボディでこなし、旅行にも気軽に持って行けるオールマイティさは、コンパクトデジカメならではのものですし、それをミラーレス機でやるならば、機材の量とコストはコンパクトデジカメよりだいぶ膨らみます。その覚悟があるならば、ミラーレス機に行っちゃってもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11526649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/06/21 21:40(1年以上前)

>デジカメラが勝手に?、撮ってくれます。
いくら何でもそんな事はないでしょう。少なくとも、シャッターは自分で押さなくては。
ところで、「デジカメラ」って珍しい言い方ですね。
通常は「デジタルカメラ」、略して「デジカメ」が一般的ですよね?

>コンパクト一眼にしてもレンズを新たに購入意欲がでてくると思うと伝えてありますが、・・・
確かにキットレンズ以外に、別のレンズが欲しくなる事も多いでしょう。
だからと言って、それを否定するのもどうかと思います。
写真は一種の趣味の世界ですから、それなりにお金が掛かるのは致し方ないでしょう。

書込番号:11526685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/21 22:03(1年以上前)

機種不明

プレゼントに最適な一台

(推測ですが・・・)

>義理の妹が初心者でありますが、女子カメラという雑誌を読んでコンパクト一眼を欲しいと言っております。

*義理の妹さんは、スレ主さんはカメラに詳しいと思っている。
 よって、義理のお兄さんに意見を聞きたい。

>コンパクト一眼にしてもレンズを新たに購入意欲がでてくると思うと伝えてありますが、

*しかし、スレ主さんは自らの経験で一眼レフを買えばレンズ沼に落ちるのが目に見えている。
 または、義理の妹さんの性格から一眼レフは直ぐに飽きてしまうだろうと予測している。

>初心者で一眼希望であれば、安いと言うこともありS90から入ってもいいんじゃないかと思っております。(私はS90ユーザーです)

*と言うことで、コンデジではあるが絞り優先などの一眼レフ的な要素があるS90を薦めたい。

>現状で選ぶとすればどちらがいいのでしょうか

*でも本当はデジカメのことは良く判っていないので、みなさんに自分の考えに「同意」して欲しい。


かな〜

で、買うのは義理の妹さんなら、コンデジだろうが一眼だろうが好きなカメラを買っていただく。
もし、義理の妹さんにプレゼントするなら、Nikon D300Sぐらいをバーーーーンと買ってあげる。
(これは、非常に喜ばれます。って、当たり前か)

書込番号:11526858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/21 23:15(1年以上前)

キャノンkiss X3ダブルレンズキット に一票

自分はニコン派ですが、お手頃一眼レフなら値段が落ちてきたこのカメラが良いと思います。
レンズ地獄に落ちるも落ちないも妹さん次第。
カメラ(写真)に飽きても、このカメラなら使ってくれる人がいるはずです。

ちなみにソニーNEX用の18−200ミリは、レンズだけで10万円近くするそうです。

書込番号:11527329

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 23:29(1年以上前)

>ちなみにソニーNEX用の18−200ミリは、レンズだけで10万円近くするそうです。

テツヤアカバ31さん 情報有難うございます。結構するんですね〜(驚)
でも、この手の便利ズームって各社、値落ちが激しいですから・・・
後は社外メーカーがどれだけ乗っかってくるかですが・・
でも、これだけコンパクトだと、単焦点一本で結構楽しめる気がします

書込番号:11527409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/06/21 23:31(1年以上前)

初心者さんと言っても、
色々と使いこなしそうな雰囲気なら一眼でしょう。
この場合にS90では、一眼のような懐の深さが無く、かなり役不足と思います。

個人的にはK-xのダブルズームをお勧めしたいところですが、
女性ということで、デザイン的にペンかNEXを好みそうですね〜。

もし、フルオート路線のまま、画質なんてなんじゃらほい?な感じで終わりそうでしたら、
ペンタックスのI-10がオシャレで良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000083094/

まあ、趣味ですから、
アドバイスはかる〜くして、あとは本人の希望で良いと思います。

書込番号:11527423

ナイスクチコミ!3


zullbonさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 00:07(1年以上前)

NEX-5はデザイン的にやや武骨で、ソニーさん的には5を男の子用、3を女の子用として売りたい意向もあるみたいですので、NEX-3のズームレンズキットでいいかと思います。
NEXシリーズのダブルレンズキットは画角が被っていますし、パンケーキは軽い意外メリットがないので買う必要はありません。
さらに交換レンズの選択肢自体がありませんので、後々レンズを購入して出費がかさむという心配もありません。
自信を持ってNEX-3のズームレンズキットをオススメします。

書込番号:11527625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/06/22 00:27(1年以上前)

確かにS90やG系は高画質です。
でも大きな撮像素子を持った一眼とは表現力が全く違います。
高画質と高表現力は別のベクトルなのですが、その辺は
おわかりになりますか? そういう観点でいえば、S90は一眼の
代わりにはなりません。

 私はS90は所有経験がありませんが、
一時期デジタル一眼レフのサブ機としてG9を所有していました。
G9の画質はとても満足行く物でしたが、作品を撮るつもりでの撮影では
殆ど使いませんでしたし、結局は単なる記録用としてしか活躍して
いませんでした。それは、表現力の面、操作性の面で
一眼レフに全く及ばないからです。

 と言うわけで、最初から一眼を買う事をオススメします。

書込番号:11527743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/22 01:07(1年以上前)

大事な事を忘れてました。
妹さんは、何か一眼レフカメラを触った事がありますか?とにかく、

店頭で触りまくって「自分と波長の合う」カメラを選んでください。

「写真を撮るぞ」と思えないようなカメラを無理して買っても、結局使わなくなるかもしれません。
自分の場合は、キャノンEOS3を買いに行ったつもりが、実際に買ったのはニコンF100でした。

書込番号:11527919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/06/22 01:42(1年以上前)

女子カメラなど見ると、やはり広角やマクロでボケがおおい写真で、出来るだけハイキーな写真が多いような気がしますから、
やはり一眼的な方が逆に撮りやすい気がします。
手軽ならボケでNEX、色合いを簡単に変えて撮るならPENやK-xが楽だと思います。
ハイキーで諧調が粘るから撮れる写真もあるのではと思います…?

書込番号:11528037

ナイスクチコミ!7


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/22 06:28(1年以上前)

>女子カメラという雑誌を読んでコンパクト一眼を欲しいと言っております

女子カメラは、ほとんどデジ一眼の記事なので、その影響もあるのかもしれませんね。

http://joshi-camera.com/

書込番号:11528365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/22 08:53(1年以上前)

女子カメラのサイトはじめて見ましたがニコンのバナーが多いのが意外でした^^;

壁紙ダウンロードの画像ふぉんわかしてて和むものが多いですね、女子カメラに載ってる
写真がこの傾向でそれに似たのを撮りたいのなら一眼の方が向いてそうですね。

書込番号:11528651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/06/22 12:31(1年以上前)

何を撮るかにもよりますがスナップ目的ならNEX-5Dでも良いと思います。
雑誌まで読んでコンパクト一眼が欲しいと言う人に、安い上にお手軽で写りも良い方だから
このコンデジにろと言っても聞く耳持たないでしょうしね。
NEX-5Dのような最新機種の良いところは、雑誌の特集でも初心者向けの
使い方が説明してあるので入りやすいところですし。
熱意が冷めて売ることになっても、NEX-5Dクラスになれば数ヵ月後でも
それなりの下取り額になるでしょうし、無駄な投資にはならないと思いますよ。

書込番号:11529179

ナイスクチコミ!2


3600HVさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/22 15:02(1年以上前)

個人的にはkissX3ズームキットでも持たせてみて、
なんなら例の釣りレンズEF50F1.8なんか兄ちゃんがプレゼントしてあげて、
レンズ沼のほとりまで連れて行ってみるのも一つの手ではないかと思うんです。
そのままズブズブと沼に入っていく様ならそれはそれでOKでしょうし、
すぐ飽きる様ならヤフオクにでも出せば半値以上では売れるでしょうから被害は少ないし。

あ、でも女子カメラのサイト見たら最新号でX4の特集組んでるんですね。
いくら安くなったとはいえこの直後に型落ちのX3はまずいか。。。

書込番号:11529632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/22 16:04(1年以上前)

カメラに『♂向き』『♀向き』があるわきゃねーだろ、

また『♀子供向き』のコンデジ(S90)ユーザーが悩む問題ではない。

書込番号:11529807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/06/22 17:31(1年以上前)

女子カメラとのことですので、S90やNEXではなくオリンパスのペンシリーズかパナソニックのGF1が良いと思います。
理由としては、S90はぼかした写真が撮りにくい、NEXは明るい標準レンズがない、ということが挙げられます。

予算にもよりますが、性能やデザインをトータルで女子カメラ的に考えるとE-P2またはE-PL1のレンズキットにパナソニックの20mm/F1.7を買い足すのが良いのではないでしょうか。

書込番号:11530083

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/22 17:51(1年以上前)

自分が一眼を使うのであれば、義理の妹からコンパクト一眼を欲しいと言われてそれを阻む意味が分かりません。

義理の妹はきっとソニーとかファション性、カメラを持った自分を想像して感覚的に選んでいるものと思われます。

女性が持つ感覚は男性には分からないところもありますので、黙って見守ってはどうでしょうか。重さとか大きさとかそう言った所を見ているんじゃないですかね。

もし望遠が欲しくなりその時にお金がないとしたら、その時は妹さんが考え自分なりの答えを出すでしょう。我々とて例外ではありませんから。

書込番号:11530140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/22 23:56(1年以上前)

〉スレ主

返事かけよ!!

書込番号:11531870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/23 00:30(1年以上前)

そんなに怒らなくても。
夜勤とか市場の人かもしれませんよ。気長に待ちましょう。

返事が無いのは確かに気になりますが。

書込番号:11532045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/23 01:19(1年以上前)

まずはパナ、オリのマイクロフォーサーズ系が喜ばれるんでは?
私もこの辺に一票です。

書込番号:11532239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/06/23 11:02(1年以上前)

「実の妹」じゃなくて「義理の妹」さんですよね?
奥様に素敵なものを買ってあげたほうが宜しいような。

書込番号:11533206

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/23 12:14(1年以上前)

お勤めの関係で返事が遅れてるか、スレ主さんの御希望に沿ったコンデジを推す意見が無いので返信するのが躊躇われてるかのどちらかでしょう・・・

女子カメラと言う冊子は見開いた事は無いのですが、先日タムロンのカタログで女子カメラマンの写真を見た処 凄く違和感を覚えました。

ねねここさんの書かれてるハイキーな写真なんです・・深みのある写真の対極なんです。
色々な感性があると思いましたが、小生の様な頭の硬い人間には理解不能。

書込番号:11533400

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/06/25 23:37(1年以上前)

ここまでのスレを読んで X4 でもお勧めしては。。と思いました。

書込番号:11544471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/06/25 23:41(1年以上前)

妹さんの読まれている雑誌がその女子カメラだけとは限らないと思うのですが、なんにしても「カメラ雑誌」と呼ばれる雑誌には(デジタルに関しては)一眼を前提にした記事しかほとんど書かれていません。

初心者向きのコンデジなんかでは、カメラ雑誌に載っているようなテクニックを駆使した写真を撮ろうとしてもほとんど不可能です。初心者ならなおさらです。
コンデジを選んだ場合おそらくは、妹さんがカメラ雑誌を読んで期待しているような写真の楽しさを味わうことはできず、すぐに挫折してやめてしまうことになるでしょう。

私が初心者のとき、当時はフィルムカメラでしたが入門機とはいえ一眼レフを買ったので写真を撮ることの奥深い楽しさを知る事ができました。

今は常に持ち歩いてすぐに撮れるという利便性を優先して、ハイエンド機とはいえコンデジで写真を撮っていますが、なかなか思うようにいかずかなりストレスが溜まります。
(特に花や昆虫をアップでとろうとしたときにはオートフォーカスしかできないのがかなり致命的)

それでもブログに載せたりする程度の用途でならそれなりに味のある写真が撮れているとは思いますが、今それができるのは昔一眼レフで写真の基本を一通り覚えられたからです。

書込番号:11544487

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/25 23:42(1年以上前)

>ねねここさんの書かれてるハイキーな写真なんです・・深みのある写真の対極なんです。
色々な感性があると思いましたが、小生の様な頭の硬い人間には理解不能。

色々な感性を思いっきり発露できるのが一眼の良い所だし、新しい流れが入って来る
事は大変良い事だと思います。また、そうでないと趣味として将来的に先細りになる
気がします

書込番号:11544491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/26 00:21(1年以上前)

S90をすすめて、気に入った写真が撮れなければ、カメラのせいにされる可能性も0ではないかもしれないので、

普通に義理の妹さんが、

女子カメラの気に入った写真の機種とレンズで良いと思いますが。

書込番号:11544687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/06/26 00:42(1年以上前)

>色々な感性があると思いましたが、小生の様な頭の硬い人間には理解不能。

オリンパス 諧調の説明
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/gradation/index.html#work01

オリンパス 標準やハイキーの差の説明
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/still_life01/index.html

ハイキーやローキーはフィルム時代にもありましたが、最近までのデジタルではラチチュードや諧調が狭くて表現が難しかったので、ダイナミックレンジ機能などが進化した今の一眼でやっと一般的にも簡単に出来るようになっただけだと思います。
フィルム時代は、子供や女性、花やペットなどはハイキーでソフトフィルターもかけるとかのテクニックがありましたし、今のデジタルでは「フィルター表現」も出来る様になっただけだとも思いますから、やってる事は基本的な事ではないでしょうか(^^;?…

書込番号:11544752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2010/07/02 14:22(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
今まで入院していまして返信できない状態でした・・・。すみません。

コメント読ませたいただきましたが、はっきり言って何を薦めたらいいのかよくわからなくなってきました。
結局本人の思うところが一番満足するのではないかと思ってきました。

S90が子供用とコメントがありますが、どのような基準からそのような評価になるのか知りたいです。
一眼では重すぎて気合を入れて撮影しに行く以外は私はS90を持ち運ぶようになってしまいました。望遠やボケ意外ではS90は簡単に撮影できるデバイスだと思っております。値段も安いですしね。

まだこのスレッドを見ている方がいれば返信をお願いしたいです。<(_ _)>

書込番号:11572617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/07/02 16:12(1年以上前)

>S90が子供用とコメントがありますが

どこにそのようなコメントがあるのでしょう?
私には見つけられませんでした。
なのでそれの件は置いておくとして

>「女子カメラという雑誌を読んでコンパクト一眼を欲しい」

という記述から、妹さんは初心者とはいえ趣味としての写真を始めたいわけですよね。
つまり、雑誌に載っているような写真を自分でも撮ってみたいと。

で、その入門機として何がふさわしいかという意味では、ハイエンドのコンデジは一眼の代わりにはなりません。

コンデジというのはそれなりの画質の写真を簡単に失敗無く取れるようには考えられていても、表現の幅は一眼レフと比較になりません。
そもそも設計思想が違うのです。
画素数やズームの倍数や開放F値等の数字上のスペックでは一見遜色ないように見えても、S90のセンサーサイズは面積比でソニーのコンパクト一眼の1/8以下しかありません。
この違いが表現力に決定的な差をもたらします。

趣味としての写真をこれから始めたいという人にコンデジを勧めるのは、せっかく写真に興味を持った人に本当の楽しさがわかる可能性を閉ざしてしまう事だと思われるので、せっかく本人が一眼を希望しているのに何故あえてコンデジを?とみなさんおもわれているのだと思います。

何でもカメラが自動でやってくれてしまうコンデジでは、逆に失敗から学ぶ機会も少なくなります。

>一眼では重すぎて気合を入れて撮影しに行く以外は私はS90を持ち運ぶようになって
>しまいました。望遠やボケ意外ではS90は簡単に撮影できるデバイスだと思っております。

いずれ妹さんにとってカメラが常時手放せないような物になったとき、一眼とコンデジの長所を理解した上で、自然とそういう選択に落ち着く可能性は高いのではないでしょうか。
ただし5年10年先の話としてです。

書込番号:11572886

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/02 18:00(1年以上前)

>一眼では重すぎて気合を入れて撮影しに行く以外は

どんなシチュエーションでも「気合を入れて撮影する」と言うのは良い事だと思います。
大きくても重くても、自分のお気に入りの機種なら苦にならないと思います。
「スナップ写真をデジ一眼で撮影している女性」私はカッコイイと思います。

書込番号:11573203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 18:06(1年以上前)

別機種

かぁっぅ

>結局本人の思うところが一番満足するのではないかと思ってきました

一緒にその雑誌を見て本人がどんな写真を撮りたいと感じてるのかを知るところからはじめないと

それと、そのカメラはあなたが買わなければいけないものなのでしょうか?
S90みたいなカメラはオートのコンデジに飽きた人か、一眼ユーザーかって所だと思います。
何もわからない人が、シャッター速度・絞りをコンデジで理解するのって感覚的に難しい
特に絞りの効果が判りにくいし
また、カメラの個性に振り回されがちなので機種を変えたときに妙な違和感を感じる事も多いかと思います。
反面、日常的に使いやすいので、普段使い用として重宝しますし、気に入ったコンデジは手放せない相棒にもなります。
まぁ皆選びきれずに買い換えたり、買い捲ったりしてるんだし、他人がカメラを決めるのって難しいねぇ

>『♀子供向き』のコンデジ(S90)ユーザーが悩む問題ではない
カメラに♂♀用はないって言ってるし冗談なんじゃない

書込番号:11573223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/07/02 18:11(1年以上前)

最近は東京でも、デジタル一眼や逆にフィルム一眼を長いストラップでななめがけにしている女子も増えた気がします。重いとかは、本人が店頭で持てばわかる事ですから、それについては本人次第ではと思います。
コンデジは軽くていいとは思いますが、最近は携帯電話のカメラ機能もよくなったので、逆にコンデジ持つのも面倒だと思う人もいるのではないでしょうか(^^;??…

書込番号:11573241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2010/07/02 18:52(1年以上前)

もともと一眼ユーザーなのになぜコンパクト・軽いからと言ってS90を皆さんは購入するのでしょうか?
表現力が明らかに一眼の方が優位にもかかわらずS90がセカンドカメラとして人気がある理由がよくわかりません。

私が買うわけではなく義理妹本人が購入する予定です。
購入予算が8万円という厳しい予算のようです。
8万円では一眼に手を出してしまうと付属レンズだけでは予算以内では満足できるものではないと思います。
私もできれば一眼を購入してくれる方が面白いと思います。Canon一眼を購入してくれるのであれば私がレンズを貸せます。
私自身が一眼を購入したときには、ある程度の絞り・シャッタースピードの理解はできた上で購入しました。
義理妹はオートのコンデジしか使ったことはありません。
最初から一眼を使うよりはコンデジのマニュアルから覚えたほうがいいかと思っております。低予算で済みますし導入機としてはいいのではないでしょうか。

Penなどコンパクトでいいと思いますが、皆さん付属レンズで満足してるんですかね・・・

書込番号:11573383

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/02 20:07(1年以上前)

スレ主さんの考え方は分からなくもないですけど、あくまでも使うのは義理の妹さんですので
機種の選択は本人に任せればいいと思います。

>Penなどコンパクトでいいと思いますが、皆さん付属レンズで満足してるんですかね・・・

Penに限らず、一眼レフユーザーでもキットレンズだけで満足してる人は山ほどいると思います。
そこから先、レンズ沼にハマるかどうかなんて人次第です(私はどっぷりハマりましたけど)

書込番号:11573621

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/07/02 22:55(1年以上前)

最終的に買われるのは義理の妹さんということなので、うみん@茨城さんの経験や意見、皆さんの意見をまとめて、一眼を選んだ場合およびコンデジ (S90) を選んだ場合のメリット・デメリットやその理由を伝えて、最終的には義理の妹さんが自分で判断される材料を提供するだけでよいように思います。

もし義理の妹さんがうみん@茨城さんに「カメラを選んでほしい」という形で依頼をされているのならまた話は違うとは重いますが。

ちなみに、レンズ沼という話もあるとは思いますが、レンズを買い足さないとしてもケースや三脚、メディア (カード類)、予備バッテリー、液晶保護フィルム等々、ちょこちょこと買いたくなるものはあると思いますから、いずれにしろ当初予算ではすまなくなる可能性はあるとは思います。(撮影したものを印刷したいとか、添付ソフトではできない加工をしたいとか言い出すとさらにお金かかりますよねぇ)

書込番号:11574436

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/03 21:12(1年以上前)

殆どのファミリーユーザーは、付属のキットレンズで撮ってる場合が多いのではないでしょうか?

書込番号:11578657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/03 21:14(1年以上前)

単純な話ですが、自分が欲しいというものを買わせたほうが良いと思います。

書込番号:11578663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2010/07/03 21:33(1年以上前)

LE-8Tさん 
確かに付属レンズを買うのがメーカーの作戦でもあり無難な選択です。
一眼を知っているものからすれば、好みの問題ですが付属のレンズが欲しくなる可能性もあります。
当たり前ですが、レンズが欲しくなる可能性も考えだすとキリがありません。
予算が決まっているなら何を薦めるのかと言うことで困っております。

小鳥遊歩さん
自分が相談されたら自分の知識の中でおすすめできるものをアドバイスしませんか?
せっかく相談しにきてくれたのに自分の好きなやつを買ってと追い返すわけにはいきません・・・。

書込番号:11578753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/07/04 09:17(1年以上前)

あくまでも雑誌のような・・・が目標というか基準ならば、
コンデジは除外すべきでしょう。

8万円というのなら、一眼のエントリー機しかありません。
さらに、一眼らしい撮影というのなら、マイクロフォーサーズなどのEVF専用機も除外すべきでしょう。

スレ主さんのレンズ資産があるなら、ずばり、キヤノンX3のダブルズームと思うのですが、
個性的なデザインが良かったらペンタックスK-xも良いと思います。
・・・というか、自分がK-xユーザーだからイチオシしたい側面もありますが(笑

ただ、大きな買い物です。
一番気がかりなのは、
今までオートだけの人が、本当にフルマニュアル機構を必要とする世界に踏み込む気があるのかどうか。

本気ならば、自分からパラパラとカメラ入門誌を読んで、
今頃は、絞りとはなんじゃらほい?くらいは理解しているはずですが・・・。

今の時点で知識吸収がゼロな雰囲気なら、
G11以下の、シャッター・絞り優先が付いているカメラであれば宜しいのかな・・・と。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000089579.K0000053611.K0000053612.K0000053615

書込番号:11580800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/07/04 10:22(1年以上前)

>今までオートだけの人が、本当にフルマニュアル機構を必要とする世界に踏み込む気があるのかどうか。

本当にそう思います。
ハマれば金がかかるのも説明してあります(>_<")

例えばX3ダブルキットを買うとします。
付属のレンズだけでは屋内結婚式などは三脚フル活用でないとかなり厳しい撮影条件でないかと考えております。
そこでX4であれば感度処理が進歩しているためX4標準キット+F1.8/50mmあたりから導入しても面白いのではないかと踏んでいます。
ちなみに私の現在の持ちレンズは、
F1.8/50mm、タムF2.8/17-50mm(A16)、タムF3.5-6.3/18-250mm(A18)です。
一般的なズームを活用するのであればX4-S18-135レンズキットというのがありますが値段がまだ8万後半の域をでません。

もしX3、X4を使用してもらうとしたらやはりX3の方が値段の面でもエントリーとしても優れているのでしょうか。
一眼の話をコンデジでしてしまい気分を害される方は申し訳御座いません・・・。

書込番号:11581045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/04 10:30(1年以上前)

>女子カメラという雑誌を読んでコンパクト一眼を欲しいと言っております。

 コンパクト一眼が欲しいって言ってるんだから、
コンパクト一眼の中でどれが良いか考えてアドバイス
してあげれば良いと思います。S90はコンパクト一眼じゃないですし。

書込番号:11581086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/04 11:20(1年以上前)

私がスレ主さんの立場だったらキッパリと
「好きなもの、欲しいものを買いなさい」
と言いますが……

本人の意思を一番尊重すべきかと思います……


(^^;;

所詮、趣味嗜好の類のものですから……

例えが稚拙ですが
ラーメン食べたい、と言ってる人に
蕎麦やパスタを薦めても仕方ないと思います。

書込番号:11581266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/07/04 11:21(1年以上前)

結局ご自分の結論は最初から決まっていて、それを補強する材料を出して欲しかっただけなんですね。
ここならコンデジユーザーの方が多いから、コンデジ推奨側の意見が得られやすいだろうと。
真に受けて妹さんに良かれと思って真剣に考えた私が馬鹿でした。その点勉強になりました。

書込番号:11581268

ナイスクチコミ!5


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/04 11:46(1年以上前)

>例えばX3ダブルキットを買うとします。
>付属のレンズだけでは屋内結婚式などは三脚フル活用でないとかなり厳しい撮影条件でないかと考えております。

X3ダブルキットで十分ですよ。そこまで考えていてはいつまで経っても買えません。
どこまでお考えなのか知りませんが結婚式披露宴はずっと真っ暗な中でするのですか?
何かこのやり取りを見ていてイライラします。
義理の妹さんのコンパクト一眼が欲しいと言う思いを尊重して上げたらどうですか?

余裕が出来ればS90なりレンズを追加すればいいんであって。

書込番号:11581378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/07/04 12:12(1年以上前)

コンパクト一眼も、レンズつければ大きく重くなりますから・・こんなのは、いかがですか
   ↓
KissX3レンズキット〜55,800円(フジヤカメラ)
タムロン90mmマクロ〜35,000円(フジヤカメラ)
 
計 90,800円ですが・・・ボディだけなら、KissX3ボディ〜51,800円(フジヤカメラ)

その他・・安くて明るい単焦点も
EF50mmF1.8U〜8,400円(三宝カメラ)
EF24mmF2.8〜33,915円(三宝カメラ)
EF35mmF2〜29,190円(三宝カメラ)

最初から単焦点で足ズームを使うのが楽しくなるかもです。
沼に行きたくなければ、S90ですかね・・・私も欲しい・・・

書込番号:11581492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/07/04 12:30(1年以上前)

marius_koiwaさん
批判コメントありがとうございます。
同じで相談される立場なら苦労しますよ。
厳しい予算でオールマイティいいものを求める。これは非常に難しいです。
相手がよく会う人だからこそ店員のようなコメントはできないですよ。
ちなみに、
>結局ご自分の結論は最初から決まっていて、それを補強する材料を出して欲しかっただけなんですね。
意図がわかりません。結論が決まっていないので相談してるのですが(-_-)

別に私のお金で購入するわけではありませんが、満足のいくものを買ってもらいたいです。
ここで出ました意見を提供してみて相手に選んでもらうことにします。
皆さんありがとうございました。

書込番号:11581566

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/04 20:35(1年以上前)

板を閉められた後に為りましたが、もっとも簡単な解決方法は有ります。

うみん@茨城さんのデジ一を妹さんに期限を一カ月とか二カ月とか限って貸し出す事です。
そうすれば妹さんがカメラを趣味にしたいのか一時の迷いなのかが判るんではないでしょうか?

小生のE-410Wズーム+3535マクロは カメラを趣味にしたいからカメラ選びに知恵を貸して呉れと言い出した友人に半年間の期限付きで貸し出してます。
一時の熱であれば半年も有れば覚めるだろうとの思いも有りました。

書込番号:11583436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/07/04 22:18(1年以上前)

スレ主さん

>最初から一眼を使うよりはコンデジのマニュアルから覚えたほうがいいかと思っております。

一般論としてはそれはそれでありだろうと思います。
ただし、今回のケースでは女子カメラを読んでコンパクト一眼が欲しくなったということですので少々事情は異なるでしょう。

女子カメラっぽく背景をぼかしたりハイキーの写真を撮りやすいのはコンデジよりはコンパクト一眼だろうと思います。そういった写真を撮るには標準ズームとパンケーキレンズがあればとりあえずは十分でしょうから予算内に収めることは可能でしょう。
また、デザインも大きなポイントになるでしょう。個人的にはS90のデザインはすっきりしていて良いとは思いますが、女子カメラに憧れているような女性にお勧めできるようなものかと言われると少々疑問です。

その辺りも考慮して選ばれるとよろしいのではないでしょうか。

書込番号:11584097

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/07/04 22:25(1年以上前)

女子カメラですよね?S90じゃ、ああいう画像は難しいでしょう。
ミラーレスにしろ一眼レフにしろ、素子の大きなカメラが必要ですから、コンデジはありえないと思います。

書込番号:11584141

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/07/05 14:12(1年以上前)

義理の妹さんはキタムラあたりの店員さんに相談した方が良かった気がする。
そうすれば今ごろお気に入りのコンパクト一眼で楽しく撮影してかもしれない。

書込番号:11586633

ナイスクチコミ!2


3600HVさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/05 14:50(1年以上前)

相談されたからって自分で結論を出そうとするから苦労するのに。
出せるだけの情報(含むお勧めモデル)を出すだけで、
判断は自分ではしない方が後々こじれにくくて良いんですよね。
私の義妹も購入検討時色々聞いてきて、こちらからも色々情報は出しましたが、
最終的に「筐体がかわいい」だけでサイバーショットのTを買いやがりました。。。
まぁ何を重視するかは人それぞれですから、判断は購入者本人がするのが一番でしょう。

うみんさんも最終的に「相手に選んでもらうことにします。」と、
殆どの皆さんがお勧めしたとおりの結論に達したようですから
これで大団円で良いんでしょうね。

書込番号:11586744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/07/22 10:08(1年以上前)

一眼レフもデジタル銀塩とも数機ありますが、普段使いにパワショS90を使っています。
ミラーレス機はGF1を使っていました。

S90とLX3は現在コンデジの双璧だと思っています。初心者が撮ればミラーレス機より見栄えの良い写真が撮れます。
S90は「記録」することにおいては(こと初心者の使用において)他の追随を許さない場合もあります。
少なくともYシャツの胸ポケットに入るサイズでは最高のカメラの一つで、この点ではミラーレス機もフルサイズ機も到底敵わないですね。

うちの嫁も女子カメラやカメラ日和などを読んで、しばらくはKissX2やGF1を持ち出していましたが、現在はS90やIXY200Fをバッグに入れていくほうが増えています。
自宅での息子撮りは最近はLEGOカメラがお気に入りのようです。

ご決断されたとおり、ミラーレス機を買って活用するのもお蔵入りさせるのも義妹さんにとっては勉強ですので、ミラーレス機のよいところも悪いところも説明した上で選択に任せるのがいいでしょうね。
義妹さんの性格や嗜好をご存知の質問者さんは高価なカメラを買っても無駄になることが考えられるからご心配されているわけでしょう。
私ならカメラを貸してあげるかわりに、購入するのはやんわりとS90やLX3を勧めますね。



回答者さんの中に大型センサー崇拝者が居られるようですので苦言を少々。
トイカメラでも一眼レフでもそれぞれ得意な表現があります(たしかケータイカメラの表現力の虜になっているマグナムのカメラマンもいたような・・・)。
表現の幅において一眼レフ機の優位は理解できますが、表現の優劣で大型撮像素子が優れているという見方には大きな疑問があります。
猫も杓子も被写界深度の浅い写真を撮りたがる最近の傾向に閉口しているカメラマンも多数いることを申し添えておきます。

書込番号:11662148

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/07/22 19:17(1年以上前)

>猫も杓子も被写界深度の浅い写真を撮りたがる最近の傾向に閉口しているカメラマンも多数いることを申し添えておきます。

女子カメラには、ふんわりとぼけを生かしたやさしい写真が多いですね。そういう意味では、その猫や杓子を増殖してる媒体の一つだと思います。
そういう写真や雑誌がきっかけで写真に興味を持つ人もたくさんいるわけです。それ見て閉口する方もいるのでしょうけど、だからといって、本人が撮りたいと言ってる写真を撮れないカメラを勧めたりはしないでしょう?

書込番号:11663698

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 yu1sunさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。初めて書き込みします。
約1週間後に迫った友人の結婚式までに、
新しいデジカメを購入予定です。
急がなければ間に合わないのですが、
物凄く悩んでしまい、困っています(>_<)

今は約3年前に購入したFinePixZ100を使用しています。
カメラ知識はないに等しい素人ですが、
これから学んでいきたいと思っております。

主な使用用途は、
1.室内・屋外での人物・ペット(犬)撮影
2.旅行の際に風景など
3.お散歩の際にお花や空など
4.ディズニーランドでの撮影(パレード、イルミネーション含む)
です。

圧倒的に1が多いです。


皆さんの撮影画像や口コミ等を拝見し、下記の機種が候補に挙がっております。

●PowerShot S90
→暗いところでの撮影に強い。投稿画像が凄く綺麗。
●リコー CX3
→10倍ズーム。暗いところでの撮影に強め?
量販店の店員さんお勧め機種。投稿画像が素敵。
●FinePix F80(70)EXR
→10倍ズーム。暗いところでの撮影に強め?
現在FinePixを使用しているので色に関しては安心?

予算は3万円。

重視したいのは、室内でも綺麗に撮影できること、
夜景・イルミネーションが綺麗に撮影できること、
(ディズニーランド等では三脚使用不可ですので、手持ちでもある程度綺麗に撮れるもの)
動きのある被写体もブレが少なく撮影できることです。

見た目は一切重視しておりません。
動画撮影も重視しません。(今のカメラでも数回しか撮影していません)

口コミを拝見していると、光が少ないところでの撮影には、
レンズの明るいS90が良いようなのですが、ズームが3.8倍と少ないので、
決められずにいます(>_<)

ズームが必要になる場面は少ないと思うのですが、
高倍率ズームがあると、撮影の幅が広がる様な気もします。

そう考えているとなかなか結論が出せず、
こちらでご意見をお伺いしたく、質問させていただきました。

上記3機種の中で私にお勧めのものはどちらでしょうか?
また、候補に挙げた機種以外でお勧めのものがございましたら、
教えていただきたいです。

長くなりましたが、どうかご協力よろしくお願いいたします。

書込番号:11656874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/21 06:03(1年以上前)

静止画で選ぶなら、その中ならS90かな
高倍率がどうしても外せないならCX3
FinePixに関しては新製品発表待ちだけど値段次第

ペットが居るなら動画撮影も有難いですよ
僕は犬を飼っていて2度ほど撮影後に亡くなってしまったんですが、
静止画もいいけど動画も残せた有難さはとても感じました。
切ない例で申し訳ないんですが(汗

なので夜景も考えられるならソニーのHX5Vも候補に入れてみてはどうでしょう
手持ち夜景撮影できるのは便利だと思います

大体はこんなもんだと思いますが、
大体候補に挙げられてるモノはそれほどハズレがないようにも思います。
高倍率以外なら買ってみて工夫次第でどの機種もいろんなシーンはこなせるとおもいますよ

書込番号:11656932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/21 07:08(1年以上前)

室内撮影ならば、S90、望遠が必要なら、FUJI f80。

書込番号:11657053

ナイスクチコミ!2


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/21 08:22(1年以上前)

私も、候補の中からならS90がいいと思います。

>(ディズニーランド等では三脚使用不可ですので、手持ちでもある程度綺麗に撮れるもの)
ご参考までに、この様な物を一つ用意しておくと便利かもしれません。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000487824/index.html
三脚は不可でも、これ位は許してもらえるのでは?
(私はやったことがないので自己責任でお願いします。)

>約1週間後に迫った友人の結婚式
宴席などには、この様な物があると一寸便利かも・・・。
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/D/search06_4967101198332.html
(これはヨドバシ.COMでは780円です。)

書込番号:11657223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/21 08:28(1年以上前)

私もS90お薦めします。

後は候補にないけど、IXY30SかSONYのWX5(まだ発売前だけど)かな。

書込番号:11657244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/21 08:38(1年以上前)

S90のユーザーです。
高倍率ですが、S90でも3,8倍以上最大15倍まで可能なんですよ。
ただしデジタルズームでですが。
撮影時に光学ズームの3,8倍までしかズーム出来ないのは、記録画素数をL,M1に設定しているからです。
これは、現像をA3〜A2の大きさにする場合、これ以上デジタルズームにすると画質が粗くなるという事です。
スレ主さんが、もし現像をせいぜいはがきサイズぐらいしかしないのなら、M3の記録画素数で十分ですので、ズーム8,7倍まで画質は奇麗なまま撮れます。

さて目的1ならばオートでほぼノンストロボで奇麗に撮れるでしょう。
マニュアル操作するとさらに奇麗に撮れます。
結構簡単ですし楽しいですよ。
暗い所用のローライトモードは、びっくりするぐらいよく撮れるので、結婚式で活躍してくれるでしょう。

購入検討中、私もCx3の画質にひかれました。
が、店員さんからこの画質はカメラをいじれりる人が工夫して撮るからこそ可能なきれいさですよ。
このカメラはどちらかというとカメラいじりを楽しんで撮りたい人向けですよ。
と言われたので候補から外しました。
オートでも奇麗に撮れたのかも知れませんが、私は試しませんでした。
お試しになってはいかがでしょうか?

FinePixについては、個人的な感覚なのですが、反応速度が若干遅いと感じました。
又、同じく個人的な感覚ですが、操作も若干しにくかったので候補から外しました。
これも実際に触られてはいかがでしょうか?

個人的には、自分がユーザーなのでS90一押しです。

書込番号:11657272

ナイスクチコミ!4


スレ主 yu1sunさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 12:26(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。
たくさんの方からのコメントを、大変嬉しく思っております。

>>べるぷらすさん
有難うございます。
とても参考になりました。
そうですね。愛犬の動きまわる姿をいつまでも見ることができたら幸せです。
動画撮影を重視することも考えてみようと思います。

そうなるとべるぷらすさんが勧めてくださったHX5Vが夜景にも強く、
動画も綺麗ということですので、候補に入れさせていただきます。

ただ、ソニーを候補から外していた理由がありまして、
動画は良いが静止画は特別綺麗ではない、という評判を何度か目にしました。
投稿画像を確認して良く考えたいと思います。

>>今から仕事さん
有難うございます。S90に心が動きつつあります。

>>H-ochiさん
有難うございます。
三脚の代わりになるものをご紹介していただき、
参考になりました。購入を検討したいと思います。

>>虎キチガッチャンさん
有難うございます。
IXY30Sも見てみます。
今すぐにでも購入しなくてはならないので、
せっかくご紹介いただいた新機種の方は候補に入れることができず申し訳ありません。

>>gojyuunotenaraiさん
大変詳しく教えていただき、有難うございます。
はがきサイズ以上の大きさにプリントすることはないので、
高倍率ズームが可能なのですね!
一番気がかりだったのがズーム倍率ですので、
とても参考になりました。
暗いところでの撮影にも適しているようで、
私の希望通りです。

皆様、ご協力本当に有難うございます。
回答をくださった皆様からS90を勧めていただきましたので、
S90に決まりつつあります!
ですが、教えていただいた他の機種も触りに行きつつ、
もう少しだけ悩みたいと思います(動画のことなど・・)。

では、購入したらまた報告しに来ます♪

書込番号:11657904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/21 18:46(1年以上前)

決まりつつあるスレ主さんに
ダメ押しの一票!

暗所でも明るいところでもきれいな
画像が得られるS90をおすすめします。

ハイビジョン動画は撮れませんが、
コンパクトの中では、納得の静止画像が得られます。

書込番号:11659137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

緑色の光の玉

2010/07/20 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

P/Tv:1/1000/Av:8.0/ISO:80/WB:太陽

P/Tv:1/1250/Av:8.0/ISO:80/WB:蛍光灯

P/Tv:1/1600/Av:8.0/ISO:80/WB:太陽

P/Tv:1/1600/Av:8.0/ISO:80/WB:太陽

S90購入3ヶ月のカメラ初心者です。
朝日を撮影したら画面に緑色の光の玉が写りこんでいます。
レンズ表面をクリーニングしても結果は同じでした。
過去、夕日はよく撮影しますが、この症状は初めてです。
その後直後、室内を撮影した画面には写っていません。
これは何なのでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。
画像をいくつかアップします。

書込番号:11653764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 15:01(1年以上前)

ゴーストですね。
強い光がレンズ面で反射して発生したと思います。

書込番号:11653787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/07/20 15:05(1年以上前)

 太陽の強い光がレンズ内(フィルターの場合もある)で反射してできたゴーストです。ゴーストが太陽と対称の位置に出来ていることから分かります。ゴーストの色はレンズのコーティング膜の厚み、その他の特性によって違ってきます。

書込番号:11653804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/20 15:37(1年以上前)

レンズが1枚では無く、本機種の場合は6群7枚構成ですから、この中のいずれかの面の余分な反射で起こり、太陽光が強烈な点光源のために最終的に抑え切れなかったものです。
ほとんどの多群多枚構成のレンズで発生するものですから、隠せないと嘆くばかりで無く、むしろ出方を狙ったりする場合の方が多いと思います。
言わずもがなですが、isoworldさんのおっしゃる「対称」は(画像トリミング無しとして)「中心対称」ですね。

書込番号:11653891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TNK787さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/20 15:47(1年以上前)

IXYにしなさい。

書込番号:11653914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/20 15:53(1年以上前)

花とオジさん・isoworldさん・スピードアートさん
早速の回答ありがとうございます!

センサーやレンズの異常では無かったのが分って安心しました。

レンズの複数枚構成による反射と、太陽光との対象位置に現れることの
ご説明で、理論的な原因が分り、とても勉強になりました。
また出方を狙った撮影方法も、今後腕を磨いていこうと思います!

本当にありがとうございました。

書込番号:11653930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 16:18(1年以上前)

デジカメはフィルムと違って受光センサー自体も光モノですから、内部で反射が起こりやすいです。
一眼用レンズでもデジタル対応と言うものは、この反射の影響を極力抑えるべくコーティングにも気を配ってあります。

書込番号:11653992

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/20 16:19(1年以上前)

こんにちは
レンズの後玉の最終面の形状が平面状の場合は、
撮像面側(フィルムよりずっと反射率が高い)との面間反射で点対称の位置に出やすくなります。

書込番号:11653996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/20 19:25(1年以上前)

別機種

明るい太陽を画面に入れれば、デジ一でも出ます。

書込番号:11654576

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/07/21 12:38(1年以上前)

別機種

ゴーストも使いよう

 特に、点光源が在る夜景はゴースト注意です。液晶画面を隅々まで見て撮影してください。
 また、ゴーストを逆手に取って面白い写真を撮ることもできます。

書込番号:11657948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます。

2010/07/15 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

IXY 30SとPowerShot S90、どちらを買おうか迷っています。

おおざっぱでいいのでこの二種類のカメラの長所と短所を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11633313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/15 23:58(1年以上前)

自分で調べる努力ができない理由は?

書込番号:11633319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/16 00:04(1年以上前)

自分なりに調べた後で迷っておられるのなら、
どう言う点で迷っておられるのかを書くと、アドバイスしやすくなります。

書込番号:11633350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/16 00:10(1年以上前)

大雑把にいえば30Sはボディのデザインが選べてS90はマニアックな撮影が出来るのが良いようですね〜。
その逆が短所かも?

書込番号:11633387

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/16 07:58(1年以上前)

S90のサイズでOKならば、S90のほうがいいと思います。

書込番号:11634140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/16 08:14(1年以上前)

S90はHD動画が撮れないのが唯一の弱点かな?
後継機ではHD動画搭載してほしい(^^)

書込番号:11634178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/16 11:31(1年以上前)

長所短所は、各人で違うと思います。

私はS90を購入したのですが、10S(30Sも似たようなものでしょう)と検討したり、迷ったポイントは下記です。

・デザインの好み。
私は近未来的なIXYはよりシンプルなS90に好感もちました。

・寸法と軽さ。
S90の方が大きく重い。
常時携帯するにはちょっと面倒な気もするが、撮影するにはこれぐらいあった方がしやすい気もするし、、、
と迷う頭をよそに手が握って放さない。
このS90の重さも大きさも私の掌になじむ感じで心地いいのです。
これが私の最終的な決め手になりました。

・タッチパネルの有無。
全面背面液晶でタッチパネルだけに頼るのに個人的に不安感がありました。

・操作の便利さ。
口コミではS90の不便さを目にしましたので、、、
確かにつまみがいくつもわかれていて、おまけにコントローラーリングまであるし、フラッシュが立ち上がって持つ手に当たるし、、、
液晶表示がおおきくタッチパネルの10Sの方が操作は簡単だと感じました。

・光学ズームの差。
購入後にS90でも記録画素数を少なく設定しれば撮影時にもデジタルズームが使える事がわかったのですが。
あ、30Sはズーム同じでしたね。

・オートでの「ぴったりフラッシュ」の有無。
購入後にS90ならそもそもストロボがあまり必要ないとわかりました。^^;

・水中シーンモードの有無。
いつかダイビング習いたいと思っているのでちょっと惹かれました。

・簡単きれい系のIXYと、マニュアル操作も楽しめまっせのS90。
素人の私には前者で十分、いやその方が確実で便利なのでは?
でも、どこか物足りなさも感じました。
購入後S90でもオートはとっても簡単奇麗ですし、それ以上にマニュアル操作の画質が奇麗!
マニュアル操作なんて素人の自分には縁がないだろうと思っていたのにこれが結構簡単で楽しい!
意外な誤算でしたが、とても満足です。

・画質の差
別のところでも回答していますが、S90の方がいいです。
でも10Sでも悪くはない。
価格を含め他の要素との兼ね合いで、どこに落ち着きどころをきめるか悩み、結局S90の画質をとりました。

・動画は必要ないのでノーチェックでした。

・私だけかもしれないのですが、10Sの方がピントがぴっと合いやすいように感じました。
各操作の反応も若干敏速なように感じました。
なので、10sの方が安定安心なのかなとも思ったりして迷いました。

何度もお店に足を運んで触ったので、ここでは説明しきれない感覚の差異もあります。
シリーズの性質上S90の方がいろんなキャパがあり、使いこなせばいろんな可能を秘めている奥の深さがあると思います。

おしゃれにアクセサリー感覚で決め、さくさくと必要な写真が遜色なく撮れればいいなら30s。
ちょっとこだわりました風にマニュアル操作も楽しみたいのならS90。
という決め方でもいいと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:11634677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/16 14:43(1年以上前)

最近S90の最安価格が上がっているので
こちらを買うと決めたら購入するタイミングが難しいですね。

S90の長所は
暗所に強く、明るいレンズはノーストロボで自然な感じに撮影できます。
短所は…操作に慣れるまで時間かかりそう(私だけですかねw)
    それくらいです。

書込番号:11635232

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/16 19:44(1年以上前)

おおまかに質問して申し訳ないです。


僕は初心者なので操作性が簡単なのがいいです。

書込番号:11636116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/16 23:28(1年以上前)

なら、30sでいいと思います。
S90は色々といじれるカメラです。
もちろんS90でもシャッター押すだけのフルオートモードもありますが、
いじらないなら、そのような機能はあっても無駄ですし・・・

ただ・・・
操作性と言うのも個人の感覚によるところが大きく、
色々いじる人はいじりやすいものが操作性がいいと思うでしょうし、
いじらない人は自分には関係ないボタンやメニュー項目はなく、スッキリ簡素なものが操作性がいいと思うでしょう。
実機を触って見て、持ちやすいもの、Y-Wさんご自身にとって分かりやすいものをお選び下さい。

因みに私はいじる方の人ですが、この2機なら30sを選びます。
日常使いならコンパクトでシンプルな方が好みですので・・・

書込番号:11637237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/17 00:11(1年以上前)

>僕は初心者なので操作性が簡単なのがいいです。

IXY のほうがいいと思います。

書込番号:11637481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/07/17 01:36(1年以上前)

>僕は初心者なので操作性が簡単なのがいいです。

凝った事はしないので簡単操作がいい、という意味なら30Sをお勧めします。

初心者だけどカメラに興味があって今後は凝った事もしたいが、その時に操作性が良い方がいい、という意味ならS90をお勧めします。

おそらく前者だと思いますし、30SはS90と違ってHD動画やハイスピードムービーが可能、動画中の光学ズームやオートフォーカスも可能、連写が速い、魚眼風やジオラマ風モードの搭載、ちょっと小さく軽い、カラーバリエーションが豊富、なので色々楽しめるかも知れません。
またIXYシリーズとしては(多分)初めて絞り優先モードやシャッター速度優先モードが搭載されちょっと凝った事も出来ると思います。
S90は操作部が多い分、各種設定をスムーズに行えますが、それを活かすにはそれなりの知識が必要ですし、個人的にはボタン類の配置に違和感を感じます。

書込番号:11637806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zzoxさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/17 12:53(1年以上前)

IXYとPowerShotは誕生当時の元々の設計コンセプトが違います。
IXYは幅広く一般ユーザ向け、PowerShotはもう少しこだわりたいユーザ向けです。
なので、ものすごく大雑把に言うと、IXYは総合的にバランスは良く、誰でも扱える
が個々のスペックはPowerShotに劣る、という見方を私はしています。

絞り、シャッタースピード、感度、歪曲収差、ボケなど写真の基本が理解出来ていて、
そこにこだわりたい、あるいは学びたい、というならS90。そんなもんどうでも良くて、
押せばそこそこいい写真が撮れるだけでいいならIXYで良いのでは。だからS90はカメラ
の基本機能は突き詰めてますが、HD動画は撮れないとか、「写真」に不要な部分は
切り捨ててます。

ただ、S90はストロボのUp/Downが強制的だったり、ホイールがゆるゆるだったり、
合焦ポイントが移動できなかったりと、詰めの甘さがあり、また非常に短期間で販売
終了したことから、実験的に作ったのではという意見があり、私もそう思います。
過去比較的ゴツかったPowerShotのボディをコンパクト機並みにしたらファンはどう
受け止めるかを試したのではないかと。ですので、S90の持つ性能を理解せず、普通の
コンパクトデジタルと単純に比較してしまうと、非常に使いづらいカメラとしか感じ
ないと思います。

最後に、私はS90を買いました。他にist D、GR、LX3など持ってますが、PowerShotが
S90のボディサイズで発売されたことに感動して購入。中古はたくさん出回り始めましたが
新品は店舗在庫しか無いので、あまり考えていると新品はなくなってしまいますよ。

書込番号:11639286

ナイスクチコミ!4


スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/17 18:05(1年以上前)

皆さん、僕の質問に答えて頂きありがとうございました。

決めました。30Sにします。

やはり決めては操作性が簡単な所です。

本当にありがとうございましたd(^_^o)

書込番号:11640343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の件

2010/07/13 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

このカメラはハイビジョンムービーなんですか?

書込番号:11619506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/13 00:53(1年以上前)

ではありません
640×480のスタンダード画質です

書込番号:11619716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/13 07:22(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pss90

仕様表は確認したのでしょうか?

書込番号:11620256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/13 07:29(1年以上前)

動画がハイビジョンだったら、すぐ買います。

でも今持っているF200が故障したら、
すぐ買いたいカメラですね。

書込番号:11620271

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/13 10:18(1年以上前)

>このカメラはハイビジョンムービーなんですか?

残念ながら違います。。

書込番号:11620674

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/13 21:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:11623394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング