PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

AUTOの色は薄くないですか?

2009/12/27 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:34件

AUTOで撮った画像をカメラの液晶やPC画面で見ると、実際に目でみた被写体の色より薄く映っています。Pモードでくっきりカラーを選ぶといい感じです。
以前使用していたPana機も同じ傾向でした。デジカメって薄く映るものなんでしょうか?発色が悪いような絵に見えて好きになれません。
Pana機では常にカラー設定をビビッドに設定でき、問題ありませんでした。
S90でも常にくっきりカラーにしておきたいんですが、AUTOにすると設定できません。
そこで常にPモードでくっきりカラーで使おうとすると電源ON時にストロボが出ます。Pモード,ストロボAUTOでは、周囲が明るい状態でも電源ON時に強制的にストロボが飛び出すんですか?AUTOモードでは出ません。Pモード,ストロボAUTOでも出ないようにしたいのですが、対策はありませんか?
色の濃さについてみなさんはどうお考えですか?

書込番号:10691134

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/27 02:16(1年以上前)

発色に関しては寒色系にころぶことが多いと感じています。
わたしはAWBの微調整機能をA1(青みを少し軽減)もしくはM1(緑みをすこし軽減)にして撮影することが多いです。

明るさに関しては露出補正で-1/3を基準に使用されてはどうでしょう?

書込番号:10691175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 07:48(1年以上前)

おはようございます。
私も購入して1週間です。
色合いは確かに薄めかもしれませんが、RAW撮りでDPPで補正する
ようにすればどうでしょうか。
ストロボは発行禁止にするしか方法はないようです。ストロボが一旦UPすると
戻らないのが私も不便を感じました。
それと、ストロボの裏部分を人差し指で押すと、ペコペコしませんか?
撮影のたびに左人差し指で押さえる部分なので、気になります・・。

書込番号:10691615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/12/27 16:08(1年以上前)

当機種
当機種

参考までにAUTOとくっきりカラーをアップします。

一体型さん
薄いのは露出の差でしょうかね。色々試してみます。
ただ、AUTO一発でいい感じの絵になってくれると最高なんですけどね〜

パソコン大好さん
RAWですか、今までやった事無いんで挑戦してみます。
ただ、AUTO JPEG一発でいい感じの絵になってくれると最高なんですけどね〜

せめてAUTOでもマイカラーくらいは選べるようにして欲しいです。
Panaはできたので…AUTOなんだからしょうがないと言われたらそれまでですが。

書込番号:10693520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/12/27 21:57(1年以上前)

パソコン大好さん
ストロボの裏を確認してみましたが、まったく問題ありませんでした。
ぐらつきなどもありませんでした。

書込番号:10695005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/28 22:08(1年以上前)

マニュアルのp136にレタッチマイカラーというのがあり、撮影後のデータのカラーを変えることができますが、それでは不服ということなのでしょうか?

書込番号:10699637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/18 23:37(1年以上前)

Midfielderさん
後からの編集等なく、一発でいい発色になればいいと思っているだけです。
撮った画像をすぐに友人のパソコンにコピーする機会が多いためです。
どうしてもAUTOで撮る機会が多い為、AUTOにも少しは設定項目があればいいのに
と考えてしまいます。フラッシュの強制発光等ほとんど設定いじれないですよね。

書込番号:10805477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

R7→S90?

2010/01/15 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:45件

只今持っているのが、リコーのR7とGRD2です。
(Fuji→Pentax→IXY-L→R7→GRD2)
リコーのブレへの弱さと、暗いところの弱さに参っており、
GRD2は手放すつもりはないですが、R7の代わりにS90を、と
考え始めています。R7の望遠も魅力でしたが、上記の弱点ではなかなか・・・
キャノンは比較的ブレや暗さに強い印象ですが、S90はどうでしょう。
ご意見、また、他にこんな機種も検討しては(この板で聞いて適切かどうかわかりませんが)
など、アドバイスをいただければと思います。
(R7ってもう売っても売れないだろうなあ。。。)

書込番号:10787378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/15 10:47(1年以上前)

リコーもR10(R8?)以降は暗所耐性や手ブレ補正もかなり向上しているようですよ。
イメージとしてもS90の方が上かとは思いますが・・・。

GRDUをお持ちなら、キャノン機と併用が面白いかも知れませんね。
リコーの画創りに拘りがあるならCX2で更なる望遠と言うのもいいかも知れません。

因みにR7の上限買取価格はジョーシンで¥7500となっています。
他ではもう少し行くでしょう。
私もR7を持っています。
本当はCX2が気になるのですが、コンパクトさ、高倍率、画創りでなかなかR7を手離す気になりません。

書込番号:10787431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/01/15 13:02(1年以上前)

手ぶれ補正等では確かにR7よりS90の方が安定してる感じはしますね〜。
ただそれでも手ぶれ補正はただの補正機能でしかないので、WX1のような確実性は無く同じ事かも?

書込番号:10787868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


f8-250さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 edoの写真散歩 

2010/01/15 19:08(1年以上前)

はじめまして、私は昨年11月に「S90」購入したのですが良いコンデジと思います。
どちらかと云うと広角派になりますが望遠も「まあまあ」なのでしょうか。
デジタルズームは使いませんが。
「LX3」を使用してますが少し望遠もと思い「携帯性」の良い「S90」にしました。

望遠での撮影ですが手振れ軽減機能と云っても、やはり一般に手振れが大きくなるので
どの様なコンデジ・一眼レフでもしっかりと「固定」することをお勧めいたします。
特にこれと云うお勧めの機種はありません、買うまでの間は悩みに悩んでお楽しみ下さい。

書込番号:10788873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/01/15 23:26(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございます!たぶん、R-7の掲示板でもずいぶんと参考にさせていただきました。
お名前に覚えがあります。たしかにリコーもがんばりつつあるのでしょうね。
ただ、R-7の操作音が、どうにもこうにも周りをビビらせるw、人にちょっと撮ってもらうときなど
R-7もGRD2も渡し難い(写してもらいにくい)のが難点です。(笑)
以前、キャノンのIXY-Lを気にいって使っていたので、キャノン(S90)&リコー(GRD2)の
二台体制がなかなかいいかもしれません。7500円か〜。そのくらいで売れたら嬉しいなあ。

からんからん堂さん
レスありがとうございます。WX1とは、ソニーですか。今ググってみました。なんとなく、カメラ屋のカメラにこだわって来たので(まあ結果的に、ですが)、ソニーは考えたことがなかったです。一度店頭で見てみます。

f8-250さん 
ありがとうございます。LX3ですか。それも一度見てみます。
S90はもち難さがあるという書き込みを見かけるので(実はまだ実物見ていないのです。最近デジカメ見ないように
してたので・・欲しくなるので)、WX1、LX3と併せて店頭でチェックしてみます。

書込番号:10790155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

5年保障

2010/01/12 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

購入時のメーカー保障は1年ですが、購入金額の5%の支払いで
販売店の5年保障が受けられます。
この機種自体は発売後1年も経っていませんが、
購入された方は、このような販売店独自の保障に入られていますか?

書込番号:10772077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/12 09:59(1年以上前)

持ってませんが、私なら加入します。
私の場合コンデジでは、今まで何度も撮像素子にゴミがついてますから。
このゴミを取ってもらうだけで、メーカー(もしくは機種)によっては2万円近くかかります。

書込番号:10772095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 11:13(1年以上前)

mao-tomoさん、こんにちは。

私も先日購入しましたが、5年保証は入りませんでした。
コンデジは2〜3年で買い換えてしまうので、入ってません。
ただ、S90はお気に入りなので、
もしかしたら5年くらい使うかもしれませんね。

書込番号:10772292

ナイスクチコミ!1


スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/12 14:49(1年以上前)

猫のきもちさん、DEじろうさん
返信いただきありがとうございます。
私自身ほとんど初めてのデジカメ購入のため
デジカメにどんなトラブルが起きやすいのかよく知らないのですが
おそらく長く使うと思いますので、加入しようかと思います。

書込番号:10772956

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/12 18:14(1年以上前)

購入後1年で買い換え予定ならメーカー保証で十分。
1年以上使う予定なら5年保証に加入。
仮に買い換えまで延長保証を使わなかったとしても、車の保険と同じで「使わなくて良かった」となりますね。

書込番号:10773619

ナイスクチコミ!0


SPEEDFOURさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 18:21(1年以上前)

mao-tomoさん、こんにちは。

私はデジタル一眼レフの時は長く使用しそうなので、必ず5年保証に入ります。
コンデジは長くても半年から1年しか使わないので(単純に飽き性かも...)
あんまり入ることはありませんでした。
でも、S90に関しては画質や機能的に長く使えそうなので5年保証に入りました。

後々飽きてきてオークションなどに出品する時などには有利になるかも、と言うのもありますが。

書込番号:10773652

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/12 19:27(1年以上前)

正直5年間も必要はないと思いますが、デジカメは外で使うことが多い
ので、落下・水没・盗難等の特約が付いているものであれば入っておい
た方が安心ですね。

書込番号:10773955

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/12 19:27(1年以上前)

m-yamaさん、SPEEDFOURさん
ありがとうございます。
私はおそらく1年以上使うと思いますので
5年保障に入ろうと思います。
S90の前面のダイアルは非常に面白いアイデアだと思いました。

書込番号:10773958

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/12 23:22(1年以上前)

私はメーカ保証の1年で十分と思い、入りませんでした。
1年故障がなければこれまでその後故障はあまり経験ないですし。。
運がいいだけかなぁ。

書込番号:10775539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/13 12:37(1年以上前)

>今まで何度も撮像素子にゴミがついてますから。
これって補償対象になるのでしょうか?
キタムラでは保証対象外と言われております。

書込番号:10777648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/13 14:48(1年以上前)

>キタムラでは保証対象外と言われております。

え、そうなんですか?
メーカー保証内で対応してもらえるので、普通なら延長保証でも対象内だと思うのですが。

そういえばここ最近、キタムラの保証に関してはあまり良い噂を聞きませんね。
メーカーに直接送らず、契約修理会社が判断するらしく、ここで表現は悪いですが難癖をつけられて、有料と査定されたという書き込みが過去にいくつかありました。
あくまでも人づての話ですので、実際のところはよくわかりませんけど。

書込番号:10778114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/13 21:29(1年以上前)

>キタムラでは保証対象外と言われております。

ゴミについては対象外と書かれていますね。
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

費用についても、
キタムラがどうかはわかりませんが、キヤノンとしては、

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#dcam
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/eosd-cleaning.html

とあるので仕方が無いでしょうね。
コンデジは一眼と違って分解しないといけないでしょうから
高くなるのは致し方ないかも。

こんな意見もありますし。
http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2006/04/post_8a49.html
(情報は古いです。ニコンもいまは有料です)

ただ、コンデジの場合にゴミが入るのはユーザーの責任か?
という疑問は残りますが。
(ゴミが全て外部進入とは言い切れないと思うので)

いずれにしても、概ねどこの保証に入っても、
  【延長保証の対象とならない場合(主な例)】
    ・メーカー発行の保証書の保証範囲外の修理
に引っかかって有料となる覚悟が必要なようです。

たまに、下記のように保証外を一部カバーするケースもありますが
(ゴミについては確認が必要ですよ)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

書込番号:10779733

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/13 22:29(1年以上前)

いろんな情報をありがとうございます。
ゴミについては保障されないことが多いようですね。
5年間に保障対象となるような故障がどの程度起こるかはわかりませんが
保険と考えればそんなものでしょね。

書込番号:10780146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/14 04:27(1年以上前)

>Midfielderさん

詳しい情報ありがとうございます。
キタムラの延長保証は、CCDのゴミ清掃は有償ですか。
私の場合コンデジで一番多いトラブルがこれなので、キタムラでの購入は少し考えさせられますね。

私の経験では、リコーのR6はメーカー保証で無償で修理してもらえました。
キヤノンのG9はまだ修理に出していませんが、保証期間内なら無償でやってくれると過去の書き込みにありました。
フジのF31はソフマップの延長保証に加入していて、今度修理に出す予定です。
こちらの延長保証は自損事故にも対応しているので、たぶん大丈夫かと思います。

いずれにしてもショップの延長保証はそれぞれ規約が違うので、要確認ですね。

書込番号:10781525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/01/14 15:09(1年以上前)

私はこの機種を購入予定でイートレンドの値段が下がるのをひたすら待っていました。
ところが最近見えなくなってしまったので売れ切れたのかなとがっくりしています。

そこで、パソコンのパーツを九十九電機から購入し、私の不注意で損傷したものを交換保障、延長保障で無償で修理してもらったことを思い出しました。

ツクモネットショップではこの機種を取り扱っており、延長保障(故障、落下、火災保障) \2,100で可能とありましたので、すこし値段は高くなりますがお世話になろうかと思っております。

しかし、パソコン等のパーツが主流?の九十九で修理可能なものかどうか不安に思っておりますが、皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:10783169

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/14 20:55(1年以上前)

あくまでも想像の話になりますが、精密機器についてはメーカー以外で修理できるところはそんなに多くはないでしょう。

家電屋さんとしては、分解しないで修理できるもの (消耗品交換程度 ?) 以外はメーカーに依頼して修理してもらうのではないかと思います。

もしくはもし自社で修理作業ができる体制があるとしても、内部の部品 (というかモジュール ?) はメーカー取り寄せになるのじゃないかと思いますから、修理というより「部品交換」なのでしょうね。(パソコンであれば、汎用部品がほとんどなので少し内部の知識があれば自社でもできそうですね)

古い機種の場合でそのような交換部品の在庫がないとかだと、本体をまるごと新品 (もしくはその時に出ている同等機種の新品) 交換で対応することもありえるかと思います。

過去にカメラじゃなくてプリンタでしたが、プリンタヘッドの故障で修理 (延長保証じゃなくてスポットの有償修理でしたが) してもらった時に、部品在庫がないからということで、その時の最新機種の同等品の新品になって戻ってきたことがありました。

書込番号:10784745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/15 01:39(1年以上前)

>ツクモネットショップではこの機種を取り扱っており、延長保障(故障、落下、火災保障) \2,100で可能とありましたので、すこし値段は高くなりますがお世話になろうかと思っております。

確認は必要ですが、多分ゴミは保証される気がします。

理由は、

1)保証の範囲に故障が含まれメーカー補償範囲に限定していない
  ■ 保証の範囲
    ● 故障 ● 落下 ● 火災
    ● その他外来性のある事故
    による損害が発生した場合に保証いたします。
    (ただしいずれも日本国内での事故に限ります)

2)メーカー保証1年以降は保証金額が半額以下となっている

  ■ 補償金額
    ご購入日から 補償限度額
    1年未満 商品金額(税別)の100%
    1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
    2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
    3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%

九十九からメーカーに修理依頼するしかないと思うので
修理内容には問題ないのではないかと思いますが。
デジカメに注力しているなら、もっと細かい
保証規定を作るのでは?

あくまでも推測なので確認してくださいね。

書込番号:10786571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時必要なものは?

2010/01/11 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

S90にはバッテリーや充電器は標準で付属しているのでしょうか?

また、携帯に必要なケース等お勧めは?

よろしくお願いします。

書込番号:10767851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 16:34(1年以上前)

S90にはバッテリーや充電器は標準で付属しているのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/product.html
また、携帯に必要なケース等お勧めは?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=pss90

書込番号:10767865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/11 16:37(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/product.html
商品構成

絶対に必要な物 メモリーカード(4GB程度かな? SDHC)

書込番号:10767878

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/11 16:45(1年以上前)

>S90にはバッテリーや充電器は標準で付属しているのでしょうか?

Customer-ID:u1nje3raさん がお答えの通りです。
これ以外に、SDメモリーカードか、SDHCメモリーカードは必須です。
静止画だけならクラス4か6の2GBのSDメモリー、動画も撮るならクラス6の4〜8〜16GBのSDHCメモリーをお勧めします。

このほか、有ると良い物は、
液晶保護フィルム
カメラケース
カメラメンテ用具(ブロワー、マイクロファイバー布、レンズクリーニング液&紙など)
小型三脚
などです。
上記の内、ブロワー以外は、\100ショップ・ダイソーにもあります。
一度ご覧ください。

書込番号:10767931

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/11 16:50(1年以上前)

こんにちは
バッテリーや充電器は付属しています。
メモリーカードとしてSDHC 4Gb程度 速度クラス6程度がいいでしょう。
ケースは100円ショップへ行きますとベルトクリップ付きのものがあるようです。
100円では買えませんが。

書込番号:10767953

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/11 18:47(1年以上前)

ぼくちゃんさんが仰られたのと同じで、まずメモリーカード(SDHCの4GB以上)でしょうね。

他の物はご使用になられ、必要なものを揃えていかれたら宜しいかと存じます。。

書込番号:10768567

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/11 19:51(1年以上前)

SD カードは必須として、いざという時のために予備バッテリーもあるほうがよいのではないでしょうか。

私はデジカメを買うときは、予備バッテリー、液晶保護フィルタを必ず買います。(メモリカードは既に持っているとして)

ちなみに、液晶保護フィルムは S90 専用もありますが、サイズ的には汎用の 3 インチ用で OK です。なお、S90 の液晶画面の実測のサイズは 60.5mm × 45.5mm (誤差は±0.1mm くらい) でした。

書込番号:10768918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2010/01/11 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
純正のケースがどうも?なので、こんなのにしようかとhttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124260
思っております。

書込番号:10769190

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/11 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

磁石が埋め込んであり、ちょうどよい弱さになっています。

裏にはベルト通し。

↑使ってます。
表面上は金具が出ていないので本体に傷がつきにくいし、磁石も直接表面にでていないのでちょうど良い弱さで開け閉めもしやすいです。
ジッパーと型紙か何かで埋め込んであるようで保護力も高く、オススメですよ。

書込番号:10769867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/11 23:16(1年以上前)

お正月に購入したときに、同時に買ったのは、
・SDHC カード 8GB
・液晶保護フィルム
・予備バッテリー(純正)
・純正ケース
です。純正ケースはいまいちです。ストラップと付けていると出し入れが
考えられていません。Web で売っている限定版なら大丈夫ですが。。
純正ケースは質感はよく、満足感は高いです。

書込番号:10770511

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/12 08:06(1年以上前)

一体型さんのケース、良さそうですね。
ストラップを通す穴もあり、コンパクト。
サイズはピッタリですか。
よかったら、型番やwebサイトを教えてください。

書込番号:10771863

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/12 09:10(1年以上前)

ハクバのPixGEARです。
ちょうど、まいるど8080さんが候補としているケースと同じでしたので写真と簡単な使用感を書かせて頂きました。
値段はビックカメラで1260円でした。
サイズはジャストくらいです。

書込番号:10771996

ナイスクチコミ!2


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/12 13:17(1年以上前)

取り寄せで多少日にちはかかりますが
私は、カメラのキタムラのネットショップで購入しました。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/59069

書込番号:10772675

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/12 14:35(1年以上前)

一体型さんの書き込みをみて、私も Amazon で注文しました。(地方なのでどうせ近場では売っていないでしょうから、いつも使う Amazon で :-)

最初一体型さんの写真付き書き込みの「↑」が写真のことを指しているかと思って、その上のまいるど8080さんの書き込みの URL がこのケースのことを示しているのに気づかずに、写真に映っていた「PixGEAR」で検索して製品ページを見つけたのですが、「S」じゃなくて「SS」の方でした。

ケースの内部のサイズと S90 のサイズを比較してみて厚みが足りないのが分かって、あらためて確認してみたら「S」サイズがあるのに気づいた次第です。

ということで、「ハクバ ピクスギア IP デジカメケース」を買われる方は「SS」じゃなくて「S」の方であることをご確認ください。(そんなへまをするのは私くらいかな)

書込番号:10772913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/12 16:02(1年以上前)

当機種

Sサイズ

ありがとうございます。
サイズが2種類あるんですね。
ビックカメラには1種類しかなかったので知りませんでした。
間違いなくSサイズです。
すみませんでした。
注文前に気付いてもらえてよかったです。

タグの上のポケットがメディア入れらしいです。SDCHカードがちょうどはいります。

書込番号:10773154

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/12 20:43(1年以上前)

まいるど8080さんがちゃんと URL を載せて頂いていたのに、最初にしっかり確認しなかった私が悪いのでお気になさらないでください。

というか、一体型さんが写真を載せて下さったので、「ああ、こんないいケースがあるんだ」と知るきっかけになって、実はそれまでケースについてはほとんど興味がなったのが、「これならよさそう」と思って買うきっかけになりました。

元記事を書いてくださったまいるど8080さんも写真を載せてくださった一体型さんも、どうもありがとうございました。


ちなみに、これまで買ったコンパクトデジカメは、これといったお気に入りのデジカメ用のケースがなかったので、100 均で買った汎用のちょっと大き目のソフトケースに予備バッテリーや充電器などと一緒に一式入れているのですが、撮影のために持ち歩く時は本体だけをズボンのポケットに裸のまま入れているので、傷だらけになっているのです。(撮りたくなったときに、すぐに取り出して撮影できるように)

今回のケースが似たような感じで使えるとよいなと期待しています。

書込番号:10774390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2010/01/12 22:38(1年以上前)

こんなに沢山のコメントを頂いて、有り難いと思っております、とくに失敗談はとても貴重ですよね。
私も田舎なもので通販で購入したけど合わないカメラケースも色々ありましたが、何かに利用出来ることもありますから・・・

今朝S90注文しました。(^。^)

書込番号:10775213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/01/13 21:16(1年以上前)

到着、早速撮ってみました。
・・・すばらしい。

購入は本体とSanDisk8GB Class10。

書込番号:10779639

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/13 21:28(1年以上前)

>購入は本体とSanDisk8GB Class10。

バッチGood!のスタートですね〜!!クリアな写りとのこと〜これから益々お楽しみ下さい。

たぶん同じSDHCカードを私も購入しましたとこです・・(ネットキタムラの特買¥3,980で)

次に購入されるとすれば、液晶保護フィルム、
あと、予備バッテリーですかねぇ。。。

ご購入おめでとうございます★


書込番号:10779722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/13 21:30(1年以上前)

>購入時必要なものは?

お金かクレジットカード (`◇´)ゞ

書込番号:10779739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/01/13 21:38(1年以上前)

当機種

S90にて撮影

おかげさまで、
さて早速撮ってみました。

書込番号:10779791

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 21:46(1年以上前)

>お金かクレジットカード (`◇´)ゞ

ご年配者はお金持ちですから、ご心配ご無用かと、しかも既にお求めになってますから。

書込番号:10779835

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/13 22:00(1年以上前)

>購入時必要なものは?お金かクレジットカード (`◇´)ゞ

グーさん、こんばんは!

相変わらずですねぇ〜〜(笑)

書込番号:10779930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロについて質問です。

2009/12/30 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:60件

「ミニチュアとよく動く猫を薄暗い室内で撮るのに適したコンデジは」と別の場所で質問したら、S90を勧められました。

みなさんの写真を拝見すると、とても綺麗なのですが、ただS90はなんとなく風景や人物写真に適したカメラのように思えます。

レビューにマクロに弱いとの声もあり、それではミニチュア撮影に向かないのではと一抹の懸念を覚えました。

実際のところはどうなのでしょう。

マクロ機能があるのか、何pまでだったら画像がボケずに被写体へ近寄れるのかを知りたいです。

自分としては、LUMIX DMC-TZ7とまではいかなくても、FinePixF30程度にはマクロ撮影できれば嬉しいのですが。

カメラをお持ちの方、その辺り教えて頂けないでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。



書込番号:10707539

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/30 14:15(1年以上前)

マクロでの最短撮影距離は、F30もS90も「ワイド側で5cm/テレ側で30cm」と同じのようです。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1487b.html

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=pss90

書込番号:10707614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/30 15:35(1年以上前)

S90を使っています。
マクロに関してはじじかめさんの言われるように仕様書に書かれていますが、実際に撮って見ると「こんなに離れなきゃいけないのか」と思ってしまいます。
ひとつ残念なのは28mm側でマクロ&ストロボの設定をするとがレンズの長さでストロボがケラレてしまいます。で、50mm付近でマクロ&ストロボとなるとそんなに寄れません。コンデジとしては良いカメラなんですが、マクロに関してはちょっと残念です。

書込番号:10707893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 16:21(1年以上前)

ご返答有り難うございます。

一応事前にメーカーの仕様も見たのですが、実際使ってみるとまた感覚が違うだろうと思い、こちらで質問させて頂きました。

聞いて良かったです、情報に感謝。

S90はやっぱりマクロがしんどいようですね。

デジイチに近いボケとか、鮮やかさとかすごく惹かれるだけに惜しいです。

IXY DIGITAL 930 ISとどちらを買おうか迷っているんですが、もう少し考えてみます。

書込番号:10708050

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/30 16:36(1年以上前)

LUMIX DMC-TZ7以外にもパナソニックの機種の多くにはズームマクロ機能が有るので暗めレンズのDMC-TZ7やリコーCX1,2よりも
安くて明るいレンズのDMC-FX40、FX60あたりが良いのじゃないでしょうか。
暗めレンズのDMC-FT1でもこれぐらいhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017814/SortID=10013133/ImageID=390746/撮れてますし

書込番号:10708114

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/30 16:52(1年以上前)

当機種

35mm相当

↑このくらいです。
ミニチュアのサイズはわかりませんが、よほど小さいものでなければ大丈夫じゃないかな?

書込番号:10708186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 17:23(1年以上前)

おおう、わざわざ写真までっ。

すごく分かりやすいです、有り難うございます〜!(m_m)

マクロこれだけ寄ることができるなら、自分の使用状況からすると全然問題無いです。

花とかを超マクロで撮る時は別のカメラを使って、日常使いにはS90で十分ですね。

皆さんのレスで、断然欲しくなってきましたS90。(^^

書込番号:10708324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 17:36(1年以上前)

対象が1cmレベルだと厳しいですが4cm以上レベルなら問題ないと思います。
http://www.microap1.com/bird/camera/20091020_S90/5.html
私は、F100fd、F70EXRでの経験しかありませんが最広角撮影距離約5cmでは同じ感じです。

書込番号:10708383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 18:32(1年以上前)

何やら今日はトンボ写真をたくさん見させて頂きました。

こうして見ると、昆虫も自然の造形美がありますね。

S90のマクロやピント合わせは、かなり癖があって使いにくいようで。

仕事関係で1/12スケールのミニチュア小物や1/6スケールのドールを撮ることがあるんですが、そうすると結構厳しいかも。

でもS90の明るめ鮮やかな画像と、綺麗にボケた背景は捨てがたいです。

マクロさえちゃんと使いやすかったら、これに決定なんですけどねえ。

教えて頂いたページや、そこからリンクされた情報は専門的すぎて謎な部分がありつつも、共感できる点も多く面白かったです。(^^

色々参考になりました、感謝です。

書込番号:10708675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 19:46(1年以上前)

コンデジ等撮像面でコントラスト最大点を合焦点とするAFの宿命です。
私が紹介したのはコンデジにはかなり厳しい場面だと思われます。
ミニチュア小物等逃げないものなら、ピントを合わせたい部分に一旦コントラストの高いものを置いてフォーカスロックするとか、打つ手は色々あるので、像倍率に不満が無ければいけると思います。一眼レフかせめてG11とかがベターだと思いますが・・・
S90は、確か、カスタムモード使って固定焦点で使えたような。
私なんか、マクロのピントは、上体の前後で合わせると習った世代です。

書込番号:10709018

ナイスクチコミ!3


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/30 22:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 22:34(1年以上前)


>マクロのピントは、上体の前後で合わせると習った世代

昔の方が、より一層撮影の技術力を求められたんでしょうね。

私はシャッター半押しでAF作動でやってきたので、S90もついウッカリそんなふうに操作しちゃいそうです。

S90、マクロできないわけではないけど、被写体によっては技術がいるという感じですね。

どうしてもマクロがボケてしまう時は別のカメラを使って、S90は猫や風景・花、人の写真を撮るかなと。

近いうちにヤマダ電機へ行って実物見てみますね。

色々と有り難うございました。

書込番号:10709905

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/31 01:11(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルテレコン

デジタルテレコン

>私はシャッター半押しでAF作動でやってきたので

S90もそれで大丈夫ですよ。
気をつけないと行けないポイントは

AUTOモード…マクロと通常撮影が自動で切り替わって便利ですが、AFポイントはカメラ任せになってしまいます。

Pや絞り優先モード等…マクロは切り替える必要があります(マクロボタンをダブルクリック)。
AFポイントはカメラ任せの他に中央固定に設定できます。またAFエリアを小さくできるので狙ったところにピントをあわせることができます。

どのモードでもAFエリアを任意に選ぶことはできません。

弱いと言っても最短撮影距離と上記くらいなものですよ。

あと、パナのズームマクロ機能ってキヤノンのデジタルテレコンと同じものだと思いますが
その場合は↑こんな感じです。

書込番号:10710765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/31 20:34(1年以上前)

S90のマイナス点は分かった上で、それでもやっぱり色合い等好みだったので、今日ヤマダ電機で注文してきました。

値段は5年間保証・ケース付き・42500円(ポイント通常4000点付)でしたが、今までのポイントが3万ぐらい溜まっていた為、それに少し手出しで。

受け取りは1月9日、来年は新しいカメラで愛猫を撮れそうです。(^^

同じマクロでも見比べると、全然違いますね。

マクロはカタログ的に品物の詳細を客に見せる用に使うので、パナみたく手前や奥が近距離でボケたり湾曲してしまうと困るかも。

猫の鼻でか写真とか、作品としての写真撮りなら、これはこれで面白いんですが。

今回は詳細サイトや画像を用いて教えて下さって、本当に助かりました。

とても参考になったし、楽しかったです。(^^

皆さんに大感謝。(m_m)

書込番号:10714540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/01/11 20:42(1年以上前)

S90使ってみました。

猫が動いたり暗がりだとブレるというのは、F30とほぼ変わりませんでした。
シャッター速度を上げると暗くなるし、フラッシュだと目が光るし、室内でのヤンチャな猫撮りがこれほど難しいものだとは。(^^;
重い・でかい・値段高くても、外付けフラッシュ対応のカメラでないとダメみたいですね。

しかし一番の誤算は猫の好み。
この黒くて無骨なカメラ、猫が恐がり、レンズを向けると表情を曇らせそっぽを向きます。
F30だとそんなことないのに。(^^;

あとF30より広角のせいか、ズームにしないと被写体が小さく写ってしまうのも何気に不便。

ホイールに手があたって、勝手に露出が変わってしまう、電源ボタンが非常に押しにくい、液晶が若干飛び出しているので指紋が付きやすい等の難も。

AUTOは狙ったとこにフォーカスされず、画像も灰色っぽい感じなので全く使えません。

マクロは評判通り弱いです。
被写体を大きく撮りたいのに、思ったよりも随分小さく写ってしまい、トリミングをちょくちょくしなくてはなりません。
マクロに切り替えれば寄れますが、被写体周囲をボケさせないよう絞りを弄ったり手間です。
マグネット式のコンバーションレンズでフォローできないかと思いましたが、手持ちのだとサイズが合いませんでした。
トダ精光 DIGITAL KING 804-SW/804-LWとか使えないか、メーカーに問い合わせ中です。

それと思った以上にバッテリーがもたない。
6年以上前に買ったデジカメ並で、今時これほど酷いとはビックリです。
色々設定を弄って時間がかかるから、大して枚数撮影していないのにバッテリーが切れてしまうのでしょうね。
いちいちバッテリーを取り出して充電しないといけないのも面倒。

両手での操作を強要されるのも、コンデジの良さ半減。
左手だけの操作も厳しい。(F30はなんとかできていた)

ズーム、フォーカス等レスポンスも若干遅い。
結果シャッターチャンスを逃しますし、失敗写真連発。

フォーカスの枠が黄色くなり「!」マークがしょっちゅう出たり、手ぶれマークが出て、写真がうまく撮れないのですが何故でしょう。
同じ条件下なのに、出たり出なかったりします。
暗いと手ぶれになりやすい、距離が近すぎて「!」マークが出るのかと思いましたが、ISO感度を高くして、結構被写体から離れてるのにダメなんです。
自分の基準が高すぎるんでしょうか。

ノイズの点などで劣るところがあるものの、F30がかなり使い勝手の良いカメラで自分の用途に合っていたというのがよく分かりました。

と不満点ばかり書き連ねましたが、S90良いところもあります。

暗いところでじっとしている物は、肉眼より明るく撮れます。
またズームにしても、それほど画質が荒れません。

AUTOはよっぽど焦ってる時「撮らないよりはマシ」という感じでしか使えませんが、P、Tv、Av、Cは使えます。
シーンモードも自分の好みの写真は撮れませんが、設定を見たらC〜Pでどうすればそのシーンで自分の好みの写真が撮れるのか参考にはなります。
(シーンで自分の好みに設定が弄れたら、面倒が無かったんですが)

C〜Pで前回登録した設定が、大まかに残っているのも良いです。

自分は明るくコントラストの高め、温もりのある光加減の画像が好きなんですが、それがカメラで設定でき、いちいちフォトショで調整し直さなくてよいのも助かります。

あと画像の読み込みが早く、付属のソフトが直感的に使いやすいです。

画像を縮小するとボケた感じになるもんですが、S90で撮った写真はそれが少ないです。

S90、細かく自分好みに調節できるので、本格嗜好の方がスナップ用カメラとして良と評価されるわけだと納得。

今まで撮ってみたいけど、コンデジでは無理かなと思っていたもの

・月
・夜景・花火
・止まったように見える雨、絹糸のようになめらかに見える水の流れ

などもこのカメラだったら撮れますかね。
望遠機能余り良くないし、三脚持ち出さないと無理かな。(自分は三脚使いません)

太陽や星は無理ですよね。(日食は、サングラス越しでもF30では普通の光ってる太陽みたくしか撮れませんでした)

カメラライトユーザーでも、日常の中で何気無く撮りたいものはたくさんあります。
体力、金、時間、魂とごっそり削らなくても、もっと気軽に良い写真撮れたら良いのに。
コンデジがもっと進化して、そのニーズに応えてくれたらなと思います。

S90一長一短、自分の撮影環境や用途と若干合って無かったかもですが、多分現状販売されてるカメラでは良い部類と思います。

選んだのは自分ですし、折角買ったので使い倒してみます。

色々と有り難うございました。



書込番号:10769265

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/13 01:10(1年以上前)

別機種

SP550 月

「オートできれいに撮れるカメラではないよ」という趣旨の書き込みは私を含め何人ものユーザーがしていますが、他のメーカーと比べ熱烈なファンが多く、時に攻撃的な返信にさらされることも少なくなく、結果的に批判的な書き込みは淘汰されがちのようです。
富士、オリンパス、ソニーと買う&書き込んできましたが、同じ価格.comでもだいぶ雰囲気が違うので驚いています。

でもまあ、「オートが優秀でない」ということは「少し設定を変えるだけで大きく印象が変わる」わけで
参考までにわたしの好きな設定を紹介しますね。

屋外 Pモード、AWB(WBの微調整機能A1に設定)、iコントラストoff。
これでだいたいいい感じに撮れます。

わたしはCモードにマクロ、デジタルテレコンon、iコントラストoffを設定しています。

物レビュさんの用途だとデジタルテレコン絶対合うと思いますよ(^^)

書込番号:10776285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2010/01/13 03:03(1年以上前)

なるほど、そういう事情があったのですね。

カメラについてたくさん勉強して投資している人からすれば、素人考えで希望や不満を上げ連ねてる人がいたら、何も知らず努力してないくせに何を言うという気持ちになるのかもですね。

でもライトユーザーなりに、綺麗な写真が撮れたらという気持ちがあっての発言ですし、上級者の余裕で初心者に合った対応をして頂ければ嬉しく思います。

今回は浅薄な私に対し、寛大な対応を有り難うございました。

うまく撮れないのは私の腕や知識不足のせいもあるのだろうと、今ちょこちょこS90に触ってます。

カメラ任せだと好みの写真が撮れないので、失敗したら何が原因なのか試行錯誤で確かめてます。

状況に応じて設定を変えれば良いわけですが、組合わせ、選択肢の多さにちょっとこれは大変だなあと気付いたり。(^^;

咄嗟に設定をベストチョイスして、シャッターチャンスを逃さず一瞬を切り取るのはまさにプロの技なんですね。

自分は気軽に楽しく写真を撮りたいので、コンデジが性に合ってるようです。

S90、C~Pでは撮った直後に写真が液晶表示されない点とか、ズームを止めた後、ちょっとレンズが戻ってきて調整難しいとか、ISO自動にすると時々暗い時があるとか、なんで?と思うところもチョコチョコあります。

でも良いところもたくさんありますね。

ISOを手動で高めにすると、暗い室内でも随分明るく写るのでビックリしました。

また少し遠くからの撮影だと、AUTOが結構便利です。

WBやマイカラーで、自分好みの色を出せるのも良いです。


デジタルテレコン、まだ使ってないので試してみますね。

iコントラストはオフでもわりと逆光に強い感じがしましたが、オンにすると大分変わるのかもですね。
太陽の下で試してみたいです。

AWBも微調整できるのですね!
説明書にざっと目を通しましたが、そこは見落としてました。
早速弄ってみます。

それにしても、この月の写真綺麗ですねえ。
誰にでも撮れるものでないだけに、ポストカードにして、友人に送ったら喜ばれそうです。
眼福。

いつも画像入の親切なご返答有り難うございます。
こちらの目線に立った適切なアドバイス、本当に助かりました。

S90、使いこなすには少し時間がかかりそうですが、マイペースに頑張ってみます。

書込番号:10776554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフと迷っています。

2010/01/02 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:53件

kissX3のレンズセットを購入しようと思っていたのですが、
こちらでS90を知り迷っているので教えていただけると幸いです。

室内での撮影が多くブログなどに掲載。
被写体は主に模型などで人物と風景を少しです。

kissは確かに性能は良さそうですが、ちょこっとした撮影や移動を
考えるとS90に分があるのですがどちらも良い品なので迷っています。
このカメラで背景をぼかしたり出来るのでしょうか?

皆さんならどちらが良いと思うか教えてください。


書込番号:10723321

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/02 22:41(1年以上前)

持ち運びが苦にならないならX3ですが
携帯できないカメラはないに等しいので
X3の大きさを許容できないならs90がいいと思います.

>このカメラで背景をぼかしたり出来るのでしょうか?

程度の問題ですが,X3に比べるとできないといえます.

私ならX3を携帯します.
あと,可能なら2機種を使い分けます.

書込番号:10723353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/02 22:59(1年以上前)

S90で背景のボケは望遠時ぐらいでしょうか…
少し前にボケに関するスレがあったと思いますよ。
Kissを買われてもボケを作るにはレンズも必要になりますしね。

5D2、7D、S90で撮った写真はありますが撮り比べはしたことがないです。
ウチのブログ内検索でS90で検索するとS90で撮った写真が見つけやすいので参考にしてみてください。

書込番号:10723482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/02 23:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

厳密な比較じゃありませんがイメージは伝わるかなと思います。S90,マイクロフォーサーズ+単焦点,フルサイズ+F4ズームです。ちとカメラからの被写体の距離が違いすぎたりし、絞りがマチマチですが・・・・

多分、どれがどれと注釈を付けなくても明らかだと思いますが、肉がS90、麺がE-P2、パンが5D2です(笑)

書込番号:10723769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/02 23:51(1年以上前)

あ、大切な事を書き忘れました・・・Kissはレンズにもよりますが、2枚目と3枚目の間ぐらいですかね、レンズにもよりますが。

書込番号:10723804

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/02 23:51(1年以上前)

>このカメラで背景をぼかしたり出来るのでしょうか

実質無理です。
X3 + 明るい短焦点をお勧めします。とりあえず 50mmF1.8 なら1万円ですし。

書込番号:10723807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/01/03 00:13(1年以上前)

>被写体は主に模型などで人物と風景を少しです。

答えを聞くまでもないんじゃないですか。

書込番号:10723927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/03 00:26(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

「被写体は模型など」とのこと。

以前の書き込みでも指摘があったと思いますが、S90には「AFC(アクティブフレームコントロール)」がありません。一応、気に留めてもイイかと。

AFCは、中央固定でなく画面上の任意の所にAFポイント(測距枠)を設定する機能です。マクロ撮りに重宝します、たぶん。

書込番号:10723988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/03 01:26(1年以上前)

>このカメラで背景をぼかしたり出来るのでしょうか

画像で撮影例もあるようですが、計算できるようなので計算してみました。

s90、28mm相当、F2.0で撮影した場合のボケ量は、
APS−C、28mm相当、F5.6と同等
フルサイズ、28mm、F8.0と同等

となります。一眼と比べると3段、4段違います。

ボケを得るためには被写体に近づくことにより1段分程度は
改善が見込まれますが、一眼のように、とはいかないですね。

ネットで計算方法がいろいろ掲載されているので計算してみるのも
良いかと思われます。

書込番号:10724224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/03 02:21(1年以上前)

当機種

こんにちは。
僕のカメラではないのですが、たまたまS90を持った親戚が正月休みで遊びに来ていたので、貸してもらって撮ってみました。
背景との距離などによってボケ方も変わるのですが、室内模型撮りの場合でしたら、おおむね、この添付写真くらいの感じがS90での最大のボケ方になると思います。
模型が単三電池よりも大きくなるほど、全体を撮るためには撮影距離を取らなければならなくなりますので、その場合は結果としてボケ方は小さくなると思います。

あと、テレ側で撮った場合は開放F値が4.9になりますので、結果として、ワイド端開放よりもボケ方は小さくなるようです。
ブログの方に載せてみましたので、よろしければご覧になってください。
http://digitalkenken.blog112.fc2.com/blog-entry-13.html

書込番号:10724364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/03 04:41(1年以上前)

コンデジといえども接写だとかなりボケてくれますねぇ
でも模型(プラモ?)の撮影だとあんまりボケない方が良いのかもしれないし、一般撮影ではS90でのボケは期待しない方が良いと思いますが

できるなら両方を持つことでしょう
適材適所です


書込番号:10724562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/03 10:48(1年以上前)

できれば、両方買いたいですね。

書込番号:10725272

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/03 11:24(1年以上前)

別機種
当機種

X3レンズきっとを持ってないので代わりに40Dとシグマの18-50mm F3.5-5.6 DCを使ってS90と撮り比べてみました。
出来るだけ同じような感じにしたつもりですが画角のズレはご勘弁を・・・
GT-Rから背景の窓までは約2mです。

書込番号:10725429

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/03 12:40(1年以上前)

ボケに関していえばKissの方でしょうね。
ただスレ主さんの使い方だと特に動き物を撮るというわけではなさそうなのでS90でも
十分間に合いそうですね。
大きめの一眼レフのKissと言う選択枠があるなら、G11と言う選択もあります。
ズーム比はS90より大きいのでボケの量もS90よりかは大きくなりますし動き物を撮るという
事がなければデジ一の代わりにも十分なり得ますしデジ一に比べれば小さいですしね。
まあ他の方の言うように出来れば両方買った方が良いと思います。予算に余裕があれば
の話ですが。
私ならKissはとりあえず安いレンズキットを買いS90も買う。
これならネット価格なら9万円切りますし他のレンズは予算が出来たら追い追い買うという
事にすると思います^^

書込番号:10725708

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/03 14:30(1年以上前)

PowerShot S90を買ってマクロ撮影に苦労してから こんなはずじゃなかったとGRD3に移るのが目に浮かんできます。
キャノンとパナは質問側、回答側両方向で社員さんが大勢プッシュしてるのを知る必要があります。
(さすが大会社とも言えますが・・・・)

書込番号:10726160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/03 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

一眼では、F8までしか絞らないとモデル自体でもボケてしまう

F25まで絞れば被写体全体をシャープに撮れますが、露出時間は8秒が必要。

コンデジなら絞り全開で被写体をシャープに、背景をボケに撮れます

被写体の大きさに依りますが、S90もここまでボケる。

スレ主さんの被写体の大きさがわからないと、少しい判断しつらいと思います。
(ぼかしの度合いは被写体の大きさと比率していますから)

kissX3で全長20cm以内の模型の撮影をする場合、絞りをかなり絞らないと、モデル全体をシャープに撮れません。
(被写体の一部をぼかせるという表現方向もありますが...)
室内で絞りを絞るとシャッタースピでードは落ちるので、三脚か、ストロボかを使わないと綺麗に撮れません。

S90なら絞り全開で被写体をシャープに撮れ、背景もぼかせることができます。
またISO800の写真もかなり綺麗なの、室内で手持ちでも綺麗に撮れます。
しかし、スレ主さんのモデルが大きい場合、モデルと背景の距離を少しい工夫しないと背景はぼけない場合もあります。

書込番号:10726589

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/03 16:28(1年以上前)

skyfeatherさんの露出時間8秒の画像素晴らしいですね。
思わず見いってしまいました。
これだけきれいだと落札金額も上がりそうですね。

書込番号:10726613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/03 16:39(1年以上前)

補充

RX-8のモデルカーは1/18です。
(全長は20cm前後。譲りましたので詳しい数値はわかりません)

あと
--またISO800の写真もかなり綺麗なの”で”、室内で手持ちでも綺麗に撮れます。--
の”で”は編集中に不注意に消しました。

書込番号:10726675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/03 17:23(1年以上前)

HDMasterさん
>skyfeatherさんの露出時間8秒の画像素晴らしいですね
>これだけきれいだと落札金額も上がりそうですね。

ありがとうございます。
最初はただ出品の外観状況を明白に見せたい目的で頑張って撮っていますが、そのうち写真も少しだけうまくなりました。

書込番号:10726871

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/01/03 17:28(1年以上前)

模型撮影等マクロ気味の用途に限れば、コンデジでもぼけますし、一眼との画質の差も小さくなると思います。
一眼+マクロレンズと比べると、背景が大きく写り込むとか、近づいて撮る分カメラの影に注意が必要とか、いくつか気をつける点はありますが、
携帯性や手軽さだけでなく、デフォルトで程よい被写界深度を得られているため、初心者でも失敗しにくいメリットがあると思います。

S90に関しては、スッ転コロリンさんが指摘されてるように、マクロではAFの使い勝手が
いまひとつかもしれません。最短撮影距離も5cmですし、この辺は同じクラスでもG11やLX3の方が勝ると思います。
別に1cmまでよれなくてもよい、AFも中央のポイントしか使わない、というユーザーも
たくさんいますから、この辺はスレ主さんの用途次第です。
マクロが得意で、より汎用性の高い機種としてRICHOのCX2などもありますね。

書込番号:10726893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/01/03 18:28(1年以上前)

皆様お忙しい中ありがとうございます。

現在一眼っぽい?パナソニックのFZ10を使っています。
模型は50cm程のサイズです。

S90でも私が思っていた以上に綺麗な写真が沢山見られました。
X3がキャンペーン終了間近で焦ってしまいますね(;´▽`A``
レンズはきっとキットのままで使っていきそうなので
そうなるとS90の方が得なのかな?

書込番号:10727170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/03 20:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

S90 F2.0

kissX3のキットレンズは大体このレベル

kissX3にF2.8のレンズならこのレベル

50cm程のサイズの被写体なら、私はkissX3をお勧めします。
載せた写真は幅40cmのバッグと1m離れた棚です。

書込番号:10727658

ナイスクチコミ!1


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/03 22:39(1年以上前)

>キャノンとパナは質問側、回答側両方向で社員さんが大勢プッシュしてるのを知る必要があります。
>(さすが大会社とも言えますが・・・・)

それならソニーも追加してよ^^;

書込番号:10728404

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/03 22:52(1年以上前)

skyfeatherさんの FinePix S5Pro の実力まざまざ魅せつけられるものとなり、
まさに 「惚れてまうやろ〜」 の画像比較になってしまいましたね。
しかしそうは言ってもS5Proの価格はオイソレとは買えるものではありませんが・・・

書込番号:10728488

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/04 00:02(1年以上前)

>S5Proの価格はオイソレとは買えるものではありませんが・・・

中古のD200なら安く買えます。

書込番号:10728941

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/04 00:10(1年以上前)

PowerShot S90を買いましたが、マクロはかなり「弱い」機種ですよ。
広角側は5cmまでよれますが、望遠側はいまいち。

GRD3は広角レンズですから、いくら寄れても広角特有のゆがみが気になると思います。
リコーは確かにマクロに強いメーカですから、GX200やCX2のほうがよいかと。

あとはやっぱり、一眼レフを選ぶかどうかでしょうねえ・・・

書込番号:10728991

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/04 10:15(1年以上前)

スレ主さんの

>室内での撮影が多くブログなどに掲載。
>被写体は主に模型などで人物と風景を少しです。

なら、S90で事足りると思います。

しかし、マクロ重点でぼかしをお考えならデジ一眼レフ+マクロレンズに敵うコンデジはありません。

書込番号:10730274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4

2010/01/04 20:38(1年以上前)

別機種
別機種

S90とデジイチを持ってますが
デジイチの描写はやはりコンデジよりかなり良く感じます。

モデルカーの写真ですがデジイチで撮りました。
ご参考までに。

書込番号:10732794

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/04 20:55(1年以上前)

残念ですが上の小さなサイズだとデジイチの優位性は判別できませんね。

書込番号:10732896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4

2010/01/04 21:31(1年以上前)

すいませんでした。HDMasterさん。
確かにこの小ささやS90の比較画像がないと分かりにくいですね。
申し訳ありませんでした。

以前はコンデジで模型を写していましたが
デジイチに代えてから写真の階調というか
模型のディテールが明らかに綺麗に見えるので
この例でも分かるかと思い紹介しました。

書込番号:10733162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4

2010/01/04 22:08(1年以上前)

当機種

S90

先程は失礼しました。
ご指摘があったのでS90で撮った写真も載せますね。


自分がデジイチの優位性を感じるのは
先程言った階調の豊かさの他に
自由なライティングが可能な外付けストロボが
使えることでしょうか。
一部使えるコンデジもありますが。



書込番号:10733426

ナイスクチコミ!1


pittonさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/07 12:00(1年以上前)

初めて投稿します。
年末に、所有しているLumixDMC-FX9の液晶が写らなくなったので、
新しいカメラを購入しようと、kiss x3ダブルズームに決めてました。
去年の子供の運動会・お遊戯会とも満足いく写真がとれなかったので、いい機会かなと。
でも、S90の存在をしり、口コミを見たらS90がいいのかな〜とも思えるし。
迷う〜。

書込番号:10746148

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/07 13:39(1年以上前)

>pittonさん

お子さんの運動会やお遊戯会が前提ならレンズ交換が出来るデジイチの方が良いと思いますよ。

さすがに室内でのお遊戯会はきっとレンズでは辛いかも知れませんが、それなりのレンズを使えばコンデジとは違う写真が撮れると思います。

書込番号:10746540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/01/07 21:08(1年以上前)

沢山教えていただきありがとうございます。
S90の良い所、苦手な所が分かり勉強になりました。

X3は今月末までキャッシュバックキャンペーンしているので、
皆様のレスを参考にもう一度実機を触ってこようと思います。

書込番号:10748303

ナイスクチコミ!0


pittonさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/12 01:43(1年以上前)

kaku528さん
後押しのコメントありがとうございます。kiss-x3 Wズームキットに決めました。
カメラライフ楽しみます。


スレ主さん
便乗して、質問してしまいました。参考になるトピでした。ありがとうございます。

書込番号:10771311

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/12 06:44(1年以上前)

↓ここに S90とkissX3の画像サンプルを張って有ります。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910689/SortID=10754870/S90とkissX3は 泥雲の差が有りますよ。

書込番号:10771719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング