PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

WX1とS90

2009/10/16 13:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:91件

実は,S90とSonyのWX1とどちらにしようか悩んでいます。
高感度性能
連射性能
パノラマ
720P動画
といった点はWX1の方がどうも良さげなんですが,明るいところでの画質
については,S90の方が良いようであり,どうも,この掲示板を見ていると
WX1とS90両方お持ちの方も結構いらっしゃるようなので,お聞きしたいの
すが,WX1とS90を比較して,明るいところでの画質はそんなに違うでしょうか?
デジ1に匹敵するほどの画質であるような書き込みもあるようなので,やはり
S90にすべきだというような意見をお聞かせいただいてS90購入の背中を押して
もらえればと思うのですが・・・。

書込番号:10317950

ナイスクチコミ!0


返信する
QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 15:25(1年以上前)

好みもあるんでしょうが後悔はしないかと思いますよ。
コンデジで久々に満足しました。

書込番号:10318216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/16 16:12(1年以上前)

別機種
当機種

WX1_テレ端

S90_テレ端

WX1とS90を両方使ってますが、コンセプトが違います。WX1は小型軽量で裏面照射CMOSセンサーを使った合成モード、高速連射、ハイビジョン動画、パノラマなど楽しいカメラ、S90は普通のデジカメサイズですが、高解像度CCDセンサー、明るいレンズ、DIGIC4エンジン、RAWモードなど、正統派画質追求型です。WX1の手持ち夜景モードは綺麗ですが、昼間、特にテレ端の写真はどうも彩度が低目で、ピントも若干甘いです。同じ場所で撮影したテレ端での画像をアップしますので比較して下さい。WX1の方は天気が曇り、S90の方は晴れですが夕方4時頃の撮影で撮影時期も違いますので、その辺は差し引いてご判断下さい。

書込番号:10318326

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 17:27(1年以上前)

暗い場所での手持ち撮影以外は、S90のほうがいいと思います。

書込番号:10318520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/16 17:44(1年以上前)

QX8800さん,送料込みさん,じじかめさん早速の返信ありがとうございます。
送料込みさんは画像までアップしていただき本当に参考になりますありがとうございました。
WX1の画は,WX1のクチコミでも露出を-7程度に補正しないといけないとか書き込みでありましたので,若干補正をかけてみたりしましたが,それでもやはり,S90の画像と比べるとずいぶん眠い画といいますかピントが甘い感じがしますね〜。
やはり,ピントの精度などはS90とWX1では物が違うといった感じなんでしょうか・・・。
ちなみに,ワイド端の画質でも同じ傾向で差が出るんでしょうか・・・。

書込番号:10318562

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/16 18:01(1年以上前)

後継機(G12)には、S90級の明るいレンズが付かないでしょうか?

Gシリーズは光学ファインダが付いています。
28mm〜35mmくらいまでは、レンズの鏡胴がファインダーの視野に入ると思いますが、入っても良いから、光学ファインダ付き、28〜105mm F2〜4.9(S90と同一)レンズで出して欲しい。

G1〜G6まではワイド端は、34〜35mm相当でしたが、F2でした。
G7になると、ズーム比は大きくなりましたが、レンズは暗くなってしまいました。
再度明るいレンズの復活を希望します。

書込番号:10318606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/16 18:15(1年以上前)

これ以上はWX1やHX1の方でご確認いただく方が良いです。画質重視ならお勧めはS90です。

書込番号:10318647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/16 18:15(1年以上前)

>再度明るいレンズの復活を希望します。

Gは何と言っても世界に冠たるCanonのフラッグシップですから
そうなってほしいですね。

スレ主さん、話がそれてすみません。

書込番号:10318648

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/16 18:16(1年以上前)

画質はさまざまな要素が絡みますので、ご自身の目で見て判断するのが一番だと思います。
S90とほぼ同等画質で、一足早く発売されたG11の方は、サンプルも多くあがってますので
そちらも見られたら良いと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
(G11&WX1&その他:スタジオ)
http://01.ips.fdinet.fujifilm.co.jp/9996813161/S90
(S90&G11&WX1&その他:夜景)
どちらも持ってませんが、暗所に強い、という以外は、かなり性格の異なるカメラという印象です。

書込番号:10318651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/16 18:21(1年以上前)

>WX1=楽しいカメラ
>S90=正統派画質追求型

まさにズバリですね。
と分かってはいるんですが、迷いますよね(^_^;ゞ 
両方持たれてる送料込みさんがうらやましいです。

書込番号:10318670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 19:39(1年以上前)

私もS90かWX1で迷ってます。11月上旬に旅行に行くので、どちらかを購入予定です。3年間デジ一(D40)を使ってきましたが、コンパクトさ、手軽さを求めて、デジ一撤退し、コンパクトにしたいと思っています。

両者は画質に差がありそうですね。とても参考になります。
11月上旬時点での価格も考慮して考えていきます。
これからのみなさまの感想など参考になるので楽しみです。

書込番号:10318935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/16 21:33(1年以上前)

虎キチガッチャンさん、
私も悩んで、両方買うしかないという結論に達しました(^^;)

さむわんちゅさん、
一眼を使われていたのでしたらS90の方が満足度高いと思いますが、
旅行となると、WX1の24mm広角、パノラマ、手持ち夜景、
綺麗なハイビション動画も捨てがたいですよね。悩んで下さい。

書込番号:10319491

ナイスクチコミ!1


純米さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 21:56(1年以上前)

私はWX1の発売前に悩んだクチですが・・・

日中の低感度画像:差があっても知れている
暗所の高感度画像:圧倒的にWX1の方が上

ということで、WX1にしました。
何を重視するかは、人それぞれ違いますので、参考までと言う事で・・・

S90の絞り羽根やRAW撮影、豊富な画質設定などは魅力的だと思いますよ。

書込番号:10319612

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/16 22:14(1年以上前)

アンケート結果が出ました。

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=116/

書込番号:10319735

ナイスクチコミ!0


純米さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 22:54(1年以上前)

別機種

ちなみに、WX1の「彩度が低い」「ピントが甘い」は誤認だと思いますね。

写真として低レベルで恐縮ですが、この画を見て皆さんそう思われますか?

書込番号:10319967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 22:54(1年以上前)

最大の違いはマニュアル機能(絞り優先とか)
の有無ではないでしょうか。
個人的にはコンデジはマニュアル機能があるか無いかで
カテゴリーもユーザーも変わってくると思います。
WX1とオートの撮って出しは大差なくとも、
カメラの設定とRAW現像で全然違う絵ができると思うんですが…

逆にマニュアル機能を使わない場合は、
値段的にもWX1の方が良さげかもですφ(..)

>HDMasterさん
一体何があなたをそこまでさせるんですか(>_<)

書込番号:10319971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/17 09:38(1年以上前)

純米さん

写真としては問題ない範囲だと思いますが、
最近のデジカメと比べると彩度は低目だと感じます。

書込番号:10321918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/10/17 09:58(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
案外、同じようにWX1との間で悩んでいる人がいるようでちょっと安心しました。
でも、結局のところ、送料込みさんが言われているように全く性格の異なる機種なので、二者択一というわけには行かないような気がしますね・・・。
実際、送料込みさんの画像を見ると非常にS90に惹かれます・・・。
両方買うのが吉なのでしょうか・・・。
ただ、暗所性能が上の方のスレを見ていると今一のようなことが書かれているのが気になりますね・・・。

書込番号:10321983

ナイスクチコミ!0


純米さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/17 10:15(1年以上前)

ご自分の使い道で選べば良いと思いますね。

風景を作品風に撮ったりするには、S90の方が良いと思います。

私は今は「写真趣味の人」じゃなく、家族の記録や旅行や友人との集まりで使うだけですので、屋内撮影の機会が多く、暗所性能を重視しています。

書込番号:10322051

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot S90の満足度4

2009/10/17 10:34(1年以上前)

RAWで保存出来るというのは、普通にプラス評価にはならない物なのでしょうか…
RAWを現像してレタッチしてという使い方がしたかったのでS90を選んだようなものなのですが、他の方はそうでもないんでしょうか…

JPGのみだけならCX2辺りもいいなぁなんて思っていましたけれどね(^^;

書込番号:10322129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 11:57(1年以上前)

>アンケート結果が出ました。

S90が意外に人気が無いですね? 値段が下がると人気が出るのでしょうね?

書込番号:10322461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/17 13:12(1年以上前)

sheinさん

このサイズでRAW使えるのは魅力的だし、
CANONの一眼持ってるからソフトも共通で使えるし。
自分的には充分プラス評価になると思ってます。

書込番号:10322731

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/17 17:08(1年以上前)

G10とWX1を所有しています。
1台だけなら、S90だと思います。
WX1は夜のお供には最高ですが、低感度領域ではG10と比較できるレベルではありません。
S90はG11と同じ撮像素子ですし、高感度性能もG10よりは良くなっているので総合的に使いやすいと思います。

書込番号:10323669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/17 18:27(1年以上前)

どうもみなさんありがとうございました。
やはり、性格が違う、しかし、画質(低感度)はやはり、明らかにS90が上ということになりそうですね〜。
僕も実機をやっと触ってきましたが、思った以上に小さいというか、普通のコンデジで、LX3以上に普通に携帯できるのは大きな魅力でした。
実は、1ヶ月ほど前にFinePix F70EXRを買い、S90が出るのを見て、慌てて売り払い(F70EXRには、S90を超える魅力は高倍率しかありませんでしたので、売却は即断でした)、S90の発売を指折り数えていたのですが、女房の旅行に間に合わなくなり、先日WX1を買ってしまいました。WX1は、買った翌日から女房が旅行に持って行ってしまい、結局、夜室内で数枚撮っただけなのです・・・。
でも、S90の高感度がWX1に匹敵するほどすばらしい、あるいは、WX1の低感度性能が我慢できないほどひどいようなら、値が下がらないうちに速攻でWX1を売ってやっぱりS90を買おうと思ってました。
結局、あまりに性格が違うので、追加購入するのが一番正しいように思いました。
なので、早急な売却はせず、WX1を少し使ってみて、低感度が我慢できないようなら、S90を追加購入しようと思います。
ただ、家には、ほかにCX1とTZ7があるので、4台目のコンデジに許可が降りるか・・・。
大いに不安です・・・。
WX1の低感度画質が言われるほどひどくないのが一番僕の懐にとって優しい結果なのですが・・・(^_^;)。

書込番号:10323971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2009/12/22 10:55(1年以上前)

CX1vsTZ7vsWX1vsS90の結果はその後いかがでしょうか。どれか売却処分したものはありましたら、理由と合わせてご参考までに教えていただけますか。実機を所有されて使い比べた方々のお話は非常に参考になりますので、お時間ありますときにお願いします。

書込番号:10667670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2009/12/22 17:22(1年以上前)

>アンケート結果が出ました。

個人としては、24mmのコンデジがあちこち暴れている現状では、28mmはワイド機のうちに入っていないのでは?

アンケート上位の中で唯一28mmのズーム機としては、もっともワイト機らしくないコンテジですから、こいう結果もあり、むしろ上位に入れるだけでも凄いだと思います(^_^)。

書込番号:10668872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスを下さい。

2009/12/19 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:14件

現在カシオのEXLIM ZOOM EX-Z700を使用していますがカメラの調子が悪くなってきたので、買い替えを購入しています。
現在の検討機種は、
1.IXY DIGITAL 930 IS
2.PowerShot S90
です。検討機種は価格.comの満足度や売れ筋ランキングで安易に決めただけなのでお勧めがあれば教えて下さい。
カメラの知識が無いので撮影モード切替をする程度ですが、その範囲で出来るだけ綺麗な写真を取れるものが希望です。

書込番号:10654226

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/19 17:01(1年以上前)

主にどのような被写体の撮影が多いのでしょうか?

書込番号:10654268

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/19 17:15(1年以上前)

こんにちは
二つを比較しますと http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000053612
撮像素子はS90がG11と同じ大きさで大きい。
ズームは930iSが少し広い。
レンズの明るさはS90が明るい。
高感度ではS90が2段階いい。
モニターのきめこまさもS90が2倍。
その分価格も高いけど、新製品の割りにお買得となってきました。

書込番号:10654321

ナイスクチコミ!1


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 18:25(1年以上前)

迷わずにS90いっちゃってください。930ISも悪くないですがレベルが違います。

書込番号:10654642

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/19 18:37(1年以上前)

>で出来るだけ綺麗な写真を取れるものが

S90 でしょう。

書込番号:10654681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/12/19 19:29(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

m-yanoさん
人物も多いと言えば多いですが、景色も結構撮るので・・・。^^;トータルで優等生的なカメラが希望です。ただ景色を撮影する時に、目で見ているよりも写真で撮れる範囲が狭いのが気になる時があるので、それが少しでも良くなればいいなって思っています。

里いもさん、QX8800さん、mt papaさん
本当に素人なので、画素数が多ければ綺麗なのかと思っていた位なので・・・。望遠も930iの方が優れているようですが、930iと比較するとS90にはどういった点が良いのしょうか?

書込番号:10654907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/19 20:29(1年以上前)

>S90にはどういった点が良いのしょうか?

明るいレンズを搭載し、画素数を押さえ気味にした高感度耐性の強い撮像素子を搭載したことによりコンデジとしては夜景やノーフラッシュでの室内撮影にも強いほうだと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html

書込番号:10655145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/19 20:40(1年以上前)

絞り優先モード等を使わないなら、IXY930ISでいいと思います。

書込番号:10655190

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/20 00:42(1年以上前)

トータルで優等生的+より広角に

ということでしたら、Panasonic に 25mm スタートのものがありますよ。

書込番号:10656711

ナイスクチコミ!3


novxxさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 02:19(1年以上前)

コンデジユーザーです。普段常に持ち歩いて、スナップ撮りを楽しんでいます。
SONYのWX1やIXY930IS等と比較検討して、最近S90を購入しました。
主に、コンパクトで、状況を問わず綺麗に撮れることを条件に探しました。

S90購入検討の際、他の機種と比べ、ズーム倍率や広角やマクロが並、HD動画
未対応、連写弱い、バッテリもち弱いなどの点が気になりましたが、実際使って
みて、他のコンデジとは一線を画す画質に大変満足しています。
画質もさることながら、とにかく暗いところに強い。レンズの明るさやセンサー類
の性能、強力な手ぶれ補正で、撮り損じが格段に減りました。室内はもちろん、
日暮れの公園や真夜中のビル街など、見た目にほぼ真っ暗なシチュエーションでも
非常に明るく、綺麗に撮れます。

もっぱら、Pモードで利用しています。コンデジのオートにあたるもので、普段は
これ一本で十分ですが、現在マニュアルも試し中。なかなか楽しいです。

結論、多機能の楽しさや手軽さ、コストパフォーマンスを求めるならIXY930IS等
他のコンデジ、あくまでカメラとして画質にこだわるなら、迷わずS90かと思います。
ご参考まで。

書込番号:10657089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 07:51(1年以上前)

夜の室内なんかでもオートで普通に綺麗に撮れますし画質が全く違います。もちろんコンデジとしてですが・・・望遠では三脚使わないとどっちもまともに撮れませんから気にしません。
昼間屋外での撮影しかしないのであれば930 ISでかまわないと思います。

書込番号:10657499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/12/20 12:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました!

夜景や部屋でもより綺麗に撮影出来るのは魅力的ですね。

皆さんの御意見からカメラを買う時にどんな所を比較するのか分かり、そのキーワードを調べていく内に、カメラに興味を持ってきてました!そしてS90の優れている点等が分かり、もっぱらオートの私でしたが、多少カメラに挑戦してみようかなと言う思いも出てきたので、S90を購入して見ようかと思います。
皆さん、御親切に本当にありがとうございました。

書込番号:10658475

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/20 12:58(1年以上前)

それはいい決断かと思います。
写真が楽しくなるのはS90がいいでしょう。
S90は全部使いこなす楽しさがあります(いろいろ変えてやってみる楽しさ)。

書込番号:10658499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフティズームについて

2009/12/19 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 圭太さん
クチコミ投稿数:2件

はじまて書き込みをさせて頂きます。
このS90にはセーフティズームの機能はついていないのでしょうか?
CANONの製品ページに記載がないということはやはりついていないのでしょうか・・・
私にとっては購入検討にあたってのプラスポイントなるので教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:10656156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 00:07(1年以上前)

セーフティズーム機能はS90にもありますよ。
キヤノンのHPでS90の取り扱い説明書のPDFをダウンロードしてみてください。
62ページに書いてあります。

書込番号:10656504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/12/20 00:58(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

Canon Web S90のページの「コンパクトデジタルカメラ 共通特長」のリンクからいくつか進んだ「デジタルズーム」のところに「PowerShot対応機種:全機種」の表記があります。・・・と言っても、トップページからたどり付くのは大変そう。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/shoot.html

書込番号:10656784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/20 01:37(1年以上前)

機種不明

取説より抜粋

一応、取説の該当部分です。

【余談】
他のキヤノン機ですが私はセーフティズームは使わずに通常のデジタルズーム(倍率には注意)とイージーダイレクトボタンに登録したデジタルテレコンを状況にあわせて併用しています。

書込番号:10656966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 圭太さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 07:35(1年以上前)

hondaxrbajaさん、スッ転コロリンさん、豆ロケット2さん、お返事ありがとうございます!
共通機能のしかもデジタルズームのところに記載があったのですね・・・
確かにこれは分かりづらいかもです。
ですが、これでS90にもセーフティズームがあることが分かりましたので購入候補No.1となりました。
ありがとうございました。

書込番号:10657460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot S90とリコーGRV

2009/12/16 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 瞬26さん
クチコミ投稿数:1件

どちらにしようか、迷っています。
1.撮像素子と画素数は、どちらもほぼ同じ。
2.GRVは手振れ補正機能が付いていない。
3.価格はS90の方が安い。
 夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、
 2と3の理由でS90でしょうか?

書込番号:10641691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/16 22:07(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、

どちらも無理です!
綺麗に撮りたいのなら三脚を。

書込番号:10641722

ナイスクチコミ!8


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/16 23:56(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、
> 2と3の理由でS90でしょうか?

夜景によりますが、内蔵フラッシュで大丈夫だと思います。
2の他にも、人物撮影が多いならズーム機が良いと思います。

書込番号:10642496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/17 00:14(1年以上前)

夜景が綺麗にとの希望ですが、夜景と言いましても繁華街の夜景やイルミの前での夜景やふ頭や港などのでの夜景撮影などいろいろあり明るさが全く違います。季節柄、明るいイルミネーションの近くでの撮影ならS90でも三脚なしで撮影可能です。 また撮影されるときに2秒タイマーなどを使い手ぶれをさせない工夫をされれば結構手ぶれは押さえられます。どちらも明るいレンズですがS90の方が、手ぶれ補正機能+映像エンジンDIGIC4の能力で夜景に関してはS90の方が良さそうだと思います。

書込番号:10642604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 09:12(1年以上前)

三脚なしで撮りたいとか言ってる時点で、どちらを買おうが何を買おうが違いなんてたかが知れてます。
ズボラにも程があります。

書込番号:10643620

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/17 09:41(1年以上前)

単純にどちらが綺麗に撮れるかと言えばGRVでしょう。
単焦点レンズと言うのはその焦点距離専用に設計されたスポーツカー的な存在です。
かたやズームは幅広く汎用性を持たせたミニバン的発想です、たとえ映像素子が同じでも写りには大分差が出て来ます。

書込番号:10643689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/17 10:21(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたい
レンズの明るさがほぼ同じですので、(誰が考えても?)手ぶれ補正のあるS90の方がキレイに撮れる可能性が高くなると思います。
>2.GRVは手振れ補正機能が付いていない。
GRVを選択した理由の一つにこれがあります(手ぶれ補正レンズの位置か、エンジンの補正によるものか分からないのですが、集合写真など、端にいる人の顔の劣化が大きいことがあり、それを避けたかった。)

書込番号:10643789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/17 10:26(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、
この答えならS90です、GRDVを選ぶ意味はないでしょう。
torokurozさんがいわれるようにGRDVはスポーツカー的存在だと思いますが
スポーツカーというと一般的に扱いが難しい物が多いです(ジャパニーズスポーツカーは
除きます)がGRVもスポーツカーと同じく扱いが難しく単焦点レンズであり手ぶれ補正も
付いていませんので使い方も限定されてきます。

ただGRDVの単焦点レンズによる画質の良さを堪能したいというのであれば買っても良いのではないでしょうか。
S90もズームレンズとしてはコンデジクラスとしては高画質の方です。
日中の良く晴れた晴天時に屋外で撮るとデジ一で撮ったより綺麗に写ることもあります。

GRVがポルシェなどの扱いの難しい外国製スポーツカーとあるとすれば、S90は何でも
ありのジャパニーズスポーツカーではないかと思います。

書込番号:10643802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 10:53(1年以上前)

どうしても手持ちで撮影したいのなら、むしろソニーのWX1のほうがいいかも?

書込番号:10643882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/17 10:57(1年以上前)

>WX1のほうがいいかも?

偶に凄い写真がとれますけどね。基本的にはGRVの方が綺麗ですよ。

書込番号:10643893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/17 11:35(1年以上前)

確かにGRDVは夜景も綺麗ですけどね。
スレ主さんは三脚なしで夜景をバックにした人物を撮りたいと言っているのに、其れを無視して薦めていい物でしょうか?GRDVじゃあ夜景で手持ち撮影はちょっと厳しいですよ。
周りの明るさにもよりますが町の中の街灯の明るさなら撮れますしイルミネーションをバック
にということなら手持ちでもバッチリS90で綺麗に撮れますよ。

書込番号:10644013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/17 14:23(1年以上前)

別機種
別機種

GR DIGITAL V

DSC-WX1(手持ち夜景モード)

>スレ主さんは三脚なしで夜景をバックにした人物を撮りたいと言っているのに、
>其れを無視して薦めていい物でしょうか?GRDVじゃあ夜景で手持ち撮影はちょっと厳しいですよ。

これはσ(^^)の書き込みに対してですかね。

>基本的にはGRVの方が綺麗ですよ。

WX1よりはGRVの方が、(何故か)ぶれずに綺麗ですという意味です。
(ホールディングのし易さからくるんですかねー?)

>>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたい
>レンズの明るさがほぼ同じですので、(誰が考えても?)手ぶれ補正のあるS90の方がキレイに撮れる可能性が高くなると思います。

これは不変です。

書込番号:10644581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/17 14:59(1年以上前)

>auスープラさん
失礼しました。そう言う意味ですか^^
どうも遠回しにGRDVをプッシュしているようにも感じました物で。
まあスレ主さんがGRDVを候補に入れているので本来ならオススメしても間違いのない機種
なのですがスレ主さんの仕様用途を考えると=S90と言う答えしかでてきません。

まあGRDVの明るいレンズなら、しっかりホールディングして撮影すれば、結構暗いところでも
ぶれずに撮れるかもしれませんが、必ずぶれないの?と言われると保証は出来ないですしね。
いい加減な構えで撮る人も結構いますしね。
だったら確実性の高いS90のほうをオススメした方が間違いのない物かと思うのです。

夜間だけならWX1もありですがS90でも基本画質には結構な差があるのGRDVだと相当
開きがありますよね。子供と象を(大げさすぎ?)くらべているようなものです。

書込番号:10644687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/17 21:17(1年以上前)

GRは「おもちゃ」感覚で買わないと後で後悔すると思います。(それ位の気持ちがいると思います)

写真を撮る時に手ブレを気にしながら撮影しなければならないコト自体、ストレスなのに
お家に帰ってから手ブレに気付いて後悔と不愉快な思いをしたくないでしょう。

メーカーの都合に合わせてカメラを選ぶ必要あります?

S90をおすすめしまーす☆

書込番号:10646203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件

2009/12/18 14:07(1年以上前)

私は現在どちらのカメラも持っていないのですが。
「日経トレンディ」1月号には両種の比較記事があります。
画質評価も総合評価もS90の方が高いです。

興味があったら書店でご覧下さい。

書込番号:10649312

ナイスクチコミ!5


bodel-manさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 01:48(1年以上前)

高感度を使うなら圧倒的にS90でしょう。
GRIIIはたしかにいいカメラですが、このシリーズは高感度に弱い印象があります。

なお、夜景をバックに人物を撮る場合、ナイトスナップかスローシンクロ使えば、三脚なくてもそれなりに撮れますよ。
ところ構わず三脚据えて撮影する人がいますが、ほんと空気読めよって思うことありますね。

書込番号:10652007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/19 09:50(1年以上前)

デジキャパ1月号に
「イルミネーションも人物もきれいに撮れる!夜景に強い
コンパクトカメラはコレだ!」の特集があります。

ファインピックスF200EXR,パワーショットS90,ルミックスFX60,サイバーショットWX1,エクシリムEX-FC150
の5機種の実写比較しています。

イチオシは????
立ち読みでもいいからご参考にされたら。

書込番号:10652801

ナイスクチコミ!3


akibow99さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 あきぼう漫画大全 

2009/12/20 01:47(1年以上前)

三脚の使用は一眼レフからで、いいのではないでしょうか?
S90もGR3もコンパクトデジカメですからねぇ、もっとお手軽に・・・

あ・・・、質問の答えはボクもS90に1票です。

書込番号:10657002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

電球色の蛍光灯の光源での撮影

2009/12/12 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 o-jisanさん
クチコミ投稿数:21件

キャG9とパナFX-35を所有しておりまして、小型軽量なのでもっぱらFX-35ばかり使っています。
このたびS90に買い替えようと思い、G9とFX-35で不満に思っている部分についてS90ではどうなのか、お使いのみなさんにお聞きしたいと思いました。

両機とも、電球色の蛍光灯の光源での室内撮影のときに激しく黄色がかぶったような色になります。
手動のホワイトバランス調整でもまるで歯が立たないほどです。とくにG9はひどすぎて、自宅の室内撮影では使い物にならない状況です。

S90ではどうでしょうか?
みなさん、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10619670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 21:11(1年以上前)

うちの電球色の蛍光灯の室内ではホワイトバランスオートで撮ると
若干黄色が強くなりますね。

電球を選べばきちんと補正されます。

オートでも微調整も可能なので好みの色合いにできるんじゃないでしょか?

書込番号:10620419

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/13 01:04(1年以上前)

S90 なら RAW で撮影してあとで微調整という手もあります。

書込番号:10621962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/13 14:49(1年以上前)

室内撮影では、AWBオートだと少し電球色が残ったバランスになるようです。
WBを電球色にすればきちんと補正されます。

子供の発表会で使用したときは、ステージの白いピアノが真っ赤になってしまったので、
オートでの補正はあまり強くないようです。パナのビデオでも真っ赤になっていた反面、
EOS40Dでは許容できる色合いとなっていたので、実力見合いで無理のない補正に
とどめているのかもしれません。
(S90はカミさんに任していたのでWB電球色の効果は確認できていません)

そのほかの方法としては付属ソフトのDPPで補正もできます。
G9でもRAW対応していたようですが、DPPが付属されたのはG10からのようで、
G9の付属ソフトでどの程度の補正ができていたのはわかりませんが、DPPであれば
かなりの赤被りでも大丈夫なのではないかと思います。
但し、フラッシュを使ってしまうとDPPでも補正がうまくないケースがあります。

書込番号:10624495

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-jisanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/13 16:25(1年以上前)

hondaxrbajaさん、mt_papaさん、Midfielderさん、早速のコメントありがとうございます。

私もフォトショップで撮影後に補正しています。
白色、昼白色などの白っぽい蛍光灯や外光に混ざって電球色蛍光灯があるようなシチュエーションでは、さほど黄かぶり、赤かぶりもひどくないので撮影後の補正で対処できるのですが、夜間、電球色蛍光灯のみでの撮影では画面全体が黄色く染まったようにまっ黄っ黄に写ってしまい、こうなるとフォトショップでも補正しきれません。

なので、新しいデジカメでは電球色蛍光灯の光でも自然な色で撮れる機種を選びたいと思った次第です。

EOS40DではS90よりもよいということでしたが、やはり価格差分の差がこういうところでも現れるのでしょうか。ちょっと残念な気がしました。ちにみに、EOS20Dも持っていまして、やはり比較するとずいぶん20Dはいいです。
色味の補正は、コンデジでは難しい理由があるのでしょうかね?単にコスト差なのかな?

書込番号:10624862

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/13 17:15(1年以上前)

価格の高い機種との差別化のためかはわからないけどs90のAWBや評価測光は微妙に感じています。

書込番号:10625082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/14 03:03(1年以上前)

S90 を検討されるなら、折角なので RAW 撮影を考えた方が良いかもしれませんね。
照明の種類によっては AWB では追従し切れず、FX35 なんかだと JPEG しか残せないので極端な場合はレタッチ(後からの微調整)でも調整し切れない場合があります。
とはいえ、RAW はあまり手軽とは言えませんが…

書込番号:10628338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/14 06:23(1年以上前)

WB転んだのを後で調整するのはフォトショップは向いてないと思いますよ。いつもどんな調整方法をされてますか?
DPPでもWB調整できますけどRAWだけ対応でjpg撮りではWB調整できませんからねー。

Picasaはjpgでも「色温度」調整でかなりラクですよ。ニュートラルカラーをスポイトでクリックするだけです。
邪道かもしれませんが、一度お試しあれ。。http://picasa.google.co.jp/

書込番号:10628487

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-jisanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/14 09:23(1年以上前)

一体型さん、S90はコンデジとしてはかなり高級機ですが、それでもやはり価格差を性能の差としてつけているのですね。

on the willowさん、アドバイスありがとうございます。
RAWはたしかに手軽じゃないですよね。私なんかめんどくさがりなので20Dでもjpeg撮影です。
RAWもちゃんと試してみないといけませんね。でも敷居が高い感じがして・・・。

ざんこくな天使のてーぜさん、Picasaは簡単に調整できて便利ですね。いいものをご紹介いただき、ありがとうございました。
今までフォトショップでは、レベル補正や彩度調整を組み合わせて(我流)やってました。ブログに使う写真などは手軽さが一番。これからはPicasaを使ってみたいと思います。

でも、ホントは撮影時にきちんと補正してくれるコンデジが欲しいんですけどね・・・。

書込番号:10628831

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/14 13:48(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

S90AWB

C70AWB

S90AWB

C70AWB

オリンパスの古いコンデジとの撮り比べです。

書込番号:10629702

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-jisanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/14 16:01(1年以上前)

あれれ、オリンパスの方がかなりいい感じ。
こりゃまいったな〜。

一体型さん、ありがとうございました。

書込番号:10630178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2009/12/16 11:13(1年以上前)

あちゃ〜、意外な結果。

一体型さん、ありがとうございました。

書込番号:10639248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/12/18 18:56(1年以上前)

こんばんは。S90ISは持ってませんが・・・

ダウンロードした説明書(カメラユーザーガイド)の77ページ・ホワイトバランスの所を見ると、電球色タイプ(3波長型)の蛍光灯では"電球"を使うようです。

オートホワイトバランスでどうなのかは、実機を持ってるでなく説明書だけからはわかりません。従来機にもあるマニュアルホワイトバランスに加え「ホワイトバランスの補正(微調整)」みたいな機能もあるようですから、期待したいですが、実際どうなのかは・・・。もちろんG9との違いもわかりません。

[10629702]一体型さんのカシオ機との撮り比べ、S90のホワイトバランスは被写体の色が変わっても(青っぽいまま)安定してますが、カシオは被写体の色で変化すると読み取れます。どちらがいいのかは判断しかねますが。

<余談>
従来機 PowerShot A620 の経験では、電球色蛍光灯を意識した体験はありませんが、普通の電球ではオートホワイトバランスはいくぶん赤味が残り、"パーティー/室内"モードの方が赤味が少なかった気がします。

Panasonic DMC-LX3 の説明書からは、白熱電球はオートホワイトバランスの適用範囲からハズレることは読み取れます。

書込番号:10650129

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/18 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

S90AWB

S90AWB

C70AWB

C70AWB

う〜ん、AWBの評価がWBが変わらないことというのはどうなんでしょうね?
その評価法ではAWBは最低のWBということになります。
晴天であれ、電球であれWBを固定すれば、WBは変化しません。

前回の作例は被写体の色ではなく、画面に複数の色が混在するシチュエーションと画面全体が同系色(黄土色バックに黄色い被写体)で占められているシチュエーションという視点で見て欲しいんですよね。

前者はAWBが得意とするシチュエーション。後者は苦手とするシチュエーション。ほとんど変わらないというのは確かに意外でした。
同じものを構図を少し変えて撮影したものです。

S90のAWBは鈍感な部分と過敏な部分が混在していて、わたしはあまり評価できないけど、すばらしい!と感じる人の感性を否定するつもりはありません。

書込番号:10650731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/12/18 22:43(1年以上前)

また、こんばんは。お邪魔のついで・・・

CanonコンデジはiSAPSテクノロジーとやらをオートホワイトバランスの決定にも使っているようです。Canon Web で見つけられたソノ説明は

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/quality.html

あるいは
技術情報のtech2010.pdfの33ページ
(ダウンロードリンク先は失念、かなりわかりにくいトコでした。)

ふたつは説明内容が微妙に違います。ちょっとだけ詳しい後者のほうでは、「ズーム焦点距離、距離、明るさ、直前の撮影パラメーター」をも参考にしてオートホワイトバランスを決定するらしいです。

そんなわけで(どんなわけだか)、被写体(画面)の色だけで光源の色を推定するわけではなく、上記の他の要素も絡めて安定したオートホワイトバランスを決めてるのでしょう・・・と、勝手な思い込み。

ただ、現行機種ではオートホワイトバランスの疑問も耳(目)にしますから、詳しいtech2010.pdfの技術そのものでなく簡略なひとつめのソレが採用されているのかもしれません。(実機を持ってるでなく、裏付けるそれらしい情報を見たわけでもありません、これまた思い込みです)

書込番号:10651082

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-jisanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/18 23:36(1年以上前)

みなみなさま、たくさんのコメント、ありがとうございました。
とくに一体型さんの実写画像は、モロ参考になります。

赤いグローブでも、青や黄色と同様、C70の方がより自然な感じですね。
キャノンのいうこだわりのAWB設定って、そんなもんなのかな?ってちょっと疑ってしまいます。

たしかにWBを電球に切り替えればいくぶんいいのかもしれませんが、けっして特殊な照明ではない電球色蛍光灯の光で、いちいち設定を切り替えるのは億劫です。
やはりAWBで自動的に対応してほしいところです。
そういう意味ではオリンパスC70は十分実用的な性能を有しているように思えますので、最新機種のS90でも、せめてそのくらいの柔軟性があってほしかったように思いました。

ちなみに、パナFX35では、S90のように青みがかかった(一生懸命補正した形跡の)ような色味ではなくて、暗部を中心にまっ黄っ黄になります。
WBを電球に切り替えても、赤みが抜けるだけでまっ黄っ黄にはまったく効果なしです。
パナでは電球色蛍光灯を積極的にPRして拡販しているのに、自社のカメラで変な色で写るという事実を把握してないのでしょうかね?

ということで、今のところFX35の後継機種としてS90という案は、どうも廃案になりそうな様子です。

書込番号:10651440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/19 01:19(1年以上前)

1年以上前の特集ですがデジタルカメラマガジン(2008.5)でデジ一眼の実力比較を特集していて、ホワイトバランスではキャノン(1D,5D,40D)・ニコンともタングステン光以外はほぼ正確に補正されている内容となっています。一方、オリンパスのE3は蛍光灯の場合黄色く実写でも色つきを感じるとの結果でした。

S90がどの程度その血統を受け継いでいるかはわかりませんが、キャノンとしてはホワイトバランス力の実力はあるように思います。

好みはともかく、[10629702]一体型さんの作例で人物が同様の色調であれば受け入れにくいと思いますが、最近は顔認識は当たり前になっているので、人物かどうかの判別がつきやすくなっていることを考えると、人物でなければよりノイズを消しこんだ状態に調整するのもひとつのあり方なのかもしれません。
人物かどうかわからない場合はC70のような色調のほうが無難だと思います。

もしかしたら日中はどちらも同じような色調かもしれませんし・・・
好みや作品性についてはともかく、正確さという点はどちらが??と判断つかないのが悩ましい。

書込番号:10651909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/19 14:45(1年以上前)

[10651082]スッ転コロリンさん、情報ありがとうございます。
CANON TECHNOLOGY HIGHLIGHTS 2OO9 ですね。(年末ですが2010は気が早すぎ)
http://web.canon.jp/technology/pdf/tech2009.pdf iSAPSはp23

最近は色々複雑な処理をしているようですが、反射光を像面で受けて補正するAWBの柱の一つは明るいもののRGBを揃える(デジタルアンプでRとBのゲインを調整する)だと思います。何故、明るいものを選ぶのか?ですが、私の妄想ですが日常にある明るいものと言えば白いものが多いからではないでしょうか?

一体型さんの作例では、S90のAWBはセオリー通り働いています。
[10650731]の作例では、白トビの面積の大きい2番目の撮影状況で赤の補色側にふるというAWBの働きが弱くなっています。

書込番号:10653826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラ購入について

2009/12/14 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:3件

カメラ購入で悩んでいます。

以前から使用していたカメラが故障したため購入を考え、PowerShot SX200 ISかS90を候補に挙げて考えています。

初心者なので旅行やイベントごとで写真が綺麗に取れさえすれば非常に嬉しいです。
あと光学ズームも気になります。

初歩的な質問ですみませんが教えていただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします、

書込番号:10629593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/14 14:36(1年以上前)

S90もいいカメラだと思いますが、旅行などならズーム倍率の大きいSX200の方が楽しいのではないでしょうか。
望遠はあまり使わないと言うなら話は別ですけど・・・

書込番号:10629856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/14 15:52(1年以上前)

1.以前から使用していたカメラは、何か?
2.イベントごとは、どのような場所で何を撮りたいか?
3.高倍率ズームコンパクトで
 パナソニックTZ7
 同ZX1
 フジF70EXR
 RICOH CX2
 オリンパスμ9000
 が候補から落ちた理由

を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10630145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/14 17:10(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

前に使用していたカメラはIXY900is?でそれと同時にキャノンのプリンタも購入しました
本当に全然機械に詳しくないので故障の際次のカメラも安易にキヤノンかなぁと思い、電気屋さんで見ていたら店員さんに色々勧められ、自分でいいかもと思ったのがその二点でした

候補に挙げた二つよりよいカメラがあれば教えて下さい

書込番号:10630377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/14 18:54(1年以上前)

ゆーすけのすけさん お答えありがとうございます。質問ばかりですいません。

IXY DIGITAL 900 ISとPowerShot S90は、35mmカメラ換算で焦点距離28mm〜105mmと同じです。
PowerShot SX120 ISが35mmカメラ換算で336mmの望遠までズーム出来ます(俗にいう寄れる)。

旅行やイベントごとでIXY DIGITAL 900 ISの望遠側では不足であった「具体的な場面」を教えていただけるとありがたいです。

光学高倍率ズームのゆーすけのすけさんにとっての必要性によって、S90を候補から外すかどうか決めることになると思います。

書込番号:10630749

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/14 19:18(1年以上前)

>写真が綺麗に取れさえすれば非常に嬉しい

S90 のほうですね。
ズーム倍率に問題なければ、、ですが。

書込番号:10630857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/14 22:36(1年以上前)

このカメラは画質はかなりいいです。個人的にはイチオシです。

ただ、使い勝手は一眼のサブ機として使っておられる方なら良いと思いますが、コンデジを渡り歩いている方にはシャッター速度優先や絞り優先、マニュアルなど必要かなと思ってしまいます。

プログラムオートかシーンモードしか使わないのであれば勿体無いかも…シーンモードもダイヤルで呼び出すのではなく、メニュー画面から選んで使うためすぐに欲しいシーンモードが呼び出せないないのが辛いかも…

S90はマニア向けと考えてください。
このS90を使いこなせるようになれば、デジ一へステップアップしたくなるかも…

書込番号:10632057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/14 23:28(1年以上前)

色々ご指摘していただいてありがとうございます
カメラ初心者の私には使いこなすまで行くのは大変なようですね(>_<)よく分かりました

もう一度候補を挙げ直して考えたいと思います

最後に200をおすすめくださった方にお聞きしたいのですが、そのカメラでは日中の人物風景画も夜景もきれいにとれるものなのでしょうか?
いつも夜景を撮る際目で見たままでなく光がボヤッとするのが残念で、ISO感度が大事だと聞きました?みなさましっていらしたらどうぞ教えて下さい、どうぞ宜しくお願いします

書込番号:10632487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/14 23:45(1年以上前)

日中の人物はどんなカメラでもキレイに撮れると思います。
クッキリ、ハッキリが好きなのか、
自然な感じが好きなのか、
暖かい感じが好きなのか、
スッキリ、クールな感じが好きなのか・・・
メーカーや機種によって、多少違いがありますので出来るだけ多くのユーザーサンプルを見て、お好みのものをお選び下さい。

夜景撮りの基本は、
・ISO感度を下げて、
・三脚でカメラを固定し、
・2秒セルフタイマー(リモコン対応機なら更にべター)を使って、
なので、基本通りに撮ればどのカメラでもキレイに撮れます。
手持ちで夜景を撮りたいなら、今はソニーのWX1がいいでしょう。

書込番号:10632608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/17 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7倍ズームのRICOH R-8と薄型のSONY DSC-T2を使っていましたが、発色はS90は格段に良いと思います。ズームはR8を使っていたので物足りないです。起動が速く、使い勝手が良いので最近はT-2では無く、S90を首にぶら下げて歩いています。S90はちょっとコンデジの中では大きいのですが、ぶらさげてもさほど恥ずかしくないなと勝手に思っています。
夜景はレンズが明るいことで結構綺麗に写っていると思います。
大きささえ気にならなければおすすめだと思います

書込番号:10645871

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング