PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

i-コントラスト

2009/10/19 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

先週S90を購入しました.KISS X3のサブ機として使う予定です.IXY510ISを持っているのですが,感度のよさに惹かれて購入してしまいました.
 まだ,本格的にテストしてないのですが,ちょっと考え込んだのがi-コントラストの設定です.初期設定では切りになっているようなのですが,これは「自動」に変えました.ところが,説明書をみるとi-コントラストを使うと画像が粗くなることがあると書いてあり心配になりました.皆さんはどう設定していらっしゃるでしょうか.
 何か知恵がありましたら,よろしくご教示のほどお願い申し上げます.

書込番号:10333666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 12:03(1年以上前)

i-コントラストは、
撮影した画像を補正することもできます。(p137)----マニュアルp100
らしいので、撮影時には使わないでおかれたら如何でしょう?
頓珍漢な答えでしたらお許しください。

書込番号:10333741

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2009/10/19 12:34(1年以上前)

早速のコメント有り難うございます.i-コントラストについて私が理解不足だったのかもしれませんね.説明書を読むと,確かに後処理にも使えるようですね.後処理用の機能して使うのが普通なのでしょうか.その方が安全な気がしてきました.ずぼらなので撮影時にうまく補正してくれるなら,その方が簡単でいいやと思ったのですが.やめた方がよいでしょうか.

書込番号:10333848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/19 13:05(1年以上前)

iコントラストはかなり癖のある絵になることもあるので基本的にはOFFがいいのかもしれないですね〜。
ショートカットに登録しておいてシーンを見てON、OFFするのがいいかも?

書込番号:10333989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 13:12(1年以上前)

撮影時と撮影後の処理で画像の劣化に差があるのかどうかS、90を持ってないので(無責任)わかりません。
大きく差がでるようなら、レポートしていただけるとありがたいです。

書込番号:10334012

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/19 13:19(1年以上前)

i-コントラストには、ハイライト側のダイナミックレンジ拡張機能があると、公式ページにありますが、これは撮影後の処理ではできませんね。
白飛びしたjpegは救いようがありませんから。したがって、i-コントラストの効果は
・撮影時は暗部補正+DR拡張
・撮影後は暗部補正のみ
と、異なるはずです。
マニュアルを見てもこの辺の記述は極めて不親切で分かりにく〜いですが、よく読むと、確かに上のように(も)読めると思います。

尚、ダイナミックレンジ拡張の効果が出てると思われる作例をCat heavenさんがあげられてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=10330457/

書込番号:10334037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 13:36(1年以上前)

[10334037]gintaroさん 、すっ鋭い。
暗部補正だけの後処理を使用する場合は、
再生時の高輝度(ハイライト)警告表示等を参考に露出補正で白トビを防いでおく必要があるということですね。
S90は、カメラにお任せも、マニュアルもできるので、お気軽撮影か気合を入れた撮影かでうまく使い分ければいいかもしれません。

書込番号:10334083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/19 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

i-フィルタ_切撮影

i-フィルタ自動撮影

撮影後i-フィルタ中補正

撮影後i-フィルタ自動補正

i-コントラストの効果を検証してみました。
写真は順番に
1)i-コントラスト切撮影
2)i-コントラスト自動撮影
3)i-コントラスト切撮影+撮影後i-コントラスト補正(中)
4)i-コントラスト切撮影+撮影後i-コントラスト補正(自動)
肉眼に近いのは2)ですが、撮影後でのi-コントラスト調整では弱、中、強、自動、いずれでも再現できませんでした。やはり、撮影前と後では補正効果が異なるようです。

書込番号:10334355

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/19 15:33(1年以上前)

送料込みさん、わかりやすい実例ありがとうございます。
DR拡張が働くと表記ISO値があがりますね。
ISO設定はAUTOでしょうか?

店頭でいじって以来、ISOを80や100に固定しても同じように
DR拡張効果が得られるのか?という部分が気になってます。
お時間のあるとき、何かのついでに、どなたか検証していただけたらありがたいです。

書込番号:10334426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 16:11(1年以上前)

[10334355]送料込みさん 、検証画像ありがとうございます。
空が青くなるようマイナスの露出補正を大きくかけた画像からなら、撮影時補正と同じように補正できるでしょうか?

書込番号:10334551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/19 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

i-コントラスト切_ISO自動

i-コントラスト自動_ISO自動

i-コントラスト自動_ISO=80

gintaroさん、
陽が落ちてきたので、良い作例ではないですが、ISO=80もやってみました。どこまでが暗部補正でどこまでがDR拡張なのか、私にはわかりませんが、ISO=80でも効果はあるようです。
アユモンさん、
私には難しそうな検証なので他の方のアップを待ちたいと思います。

書込番号:10334620

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/19 17:11(1年以上前)

送料込みさん、催促したみたいな形になってしまい、また、お手数おかけしまして申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございました。
画像を拝見すると、ISO80に固定したものでは、暗部は持ち上がってるけど、空の白とびは
改善されてないように見えますね?
(ISOオートの方でもはっきり効果が出てるわけではないのですが、空の青みは少し戻ってます。)
この画像だけから断定は出来ませんが、予想としては、S90のi-コントラストを100%生かそうとすれば、

・撮影時にi-コントラスト自動を選択
・ISOはオートで

ということではないかと思ってます。ISOオートでなくてISO200以上に固定でもOKかもしれませんが。
いずれにしろ、マニュアルにこの辺の説明がほしいところです。

アユモンさん

>空が青くなるようマイナスの露出補正を大きくかけた画像からなら、撮影時補正と同じように補正できるでしょうか?

「ハイライト側のDR拡張」も「露出マイナス補正+暗部補正」もDR拡張の効果はあると思いますが、
機構が違うので、結果として得られる画像は同じにはならないと思います。多分。

具体的にどう違うかと言えば、DR拡張では白とび限界付近の諧調だけいじるのに対し、
マイナス補正+暗部補正では、暗部〜中間部分のトーンが圧縮されますから、
コントラストの低い、いわゆる眠い画像になりやすいと思います。
状況によっては同じような画像になりますが、大きく白とびする場面では、
撮影時ONが良い結果になりやすいと思います。

参考までに、
ハイライト側のDR拡張(Image Highlight tone priority)
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos500d/page17.asp
暗部補正(Dynamic Range Optimization feature)
http://www.dpreview.com/reviews/sonydslra900/page23.asp
という感じだと思います。ずらしても両者のカーブは重ならないですね。

書込番号:10334748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/19 17:23(1年以上前)

gintaroさん、
鋭い観察力ですね。言われて初めて気が付きましたが、確かにi-コントラスト自動+ISO自動の写真は上部左右で空の青みが出てますね。勉強になりました。主観的な表現で申し訳ないですが、機能をフル稼働して強力に補正しているように感じました。

書込番号:10334787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/19 18:05(1年以上前)

[10334748]gintaroさん 、
確かに同じにならないかもしれません。
ゼロの近くは、トーンが寝ますが明るい側は、Highlight Tone Priority のものより立つはずなので一度実例を見てみたいです。(画像としての実際の印象が知りたい)

書込番号:10334969

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_harmonyさん
クチコミ投稿数:487件

2009/10/19 20:11(1年以上前)

皆様,たくさんの情報有り難うございました.大変勉強になりました.i-コントラストの機能は,私が当初考えていたより,ずっと奥が深いのだということだけは分かりました.しばらくは,gintaroさんのおっしゃる
 ・撮影時にi-コントラスト自動を選択
 ・ISOはオートで
ということで様子をみようかと思っています.
 いずれにせよ,S90はいろいろ楽しめそうですね.購入してよかったです.

書込番号:10335544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:48件

画像詳細表示にすると、画像の一部が灰色に点滅する画像と、点滅しない画像があります。
販売店には確認しようと思っていますが、購入された皆様のカメラにはこのような症状がありますでしょうか。

仕様なのか、異常なのかわかりませんので、質問させていただきました。

書込番号:10330558

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/18 20:39(1年以上前)

故障ではありません。

「白トビ」で検索してください。

書込番号:10330573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/10/18 20:49(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。

情報表示なしや簡易情報表示の時には点滅しないのですが、詳細情報表示だけが点滅します。
これは「ここが白トビだよ」と分かるようにしてくれているという理解でよろしいのでしょうか。

書込番号:10330641

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/18 21:30(1年以上前)

こんばんは
そうです。白飛び警告表示です。
もっとも、輝度差の大きい被写体ではやむをえないことが多いです。
ハイライトのピークを飛ばしたくないときは、露出補正をマイナスに振るとか。
 

書込番号:10330943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 00:15(1年以上前)

まずですね。。。
質問する前に取説位は確認しましょうよ。

書込番号:10332267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2009/10/19 05:02(1年以上前)

どうもありがとうございました。
取説のP46にありました。
大変お騒がせいたしました。

書込番号:10332876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

S90は子供のスナップに向いていますか

2009/10/18 08:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:48件

現在IXY800isを使用していて、S90に買い換えるか悩んでいます。

メインは子供の成長記録やスナップで、室内、屋外、ナイトパレードです。
カメラ屋さんにはこの用途なら、IXY930やF200、また子供を撮るなら望遠も必要とF70、CX2を勧められます。

個人的にはS90かCX2で考えていますが、S90は子供のスナップの用途にはいかがでしょうか。

今度の金曜日から使いたいため、皆様御教授お願いいたします。

書込番号:10327375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/10/18 10:01(1年以上前)

ざうざうるすさん、こんにちは。
子供の成長記録は少しでもたくさん、綺麗に残したいものですね。
S90とCX2というよりは望遠の必要性で悩んでいるみたいですが、ざうざうるすさんのお子様は今おいくつなのでしょうか?
おそらく、お子様が小学生以上か未満かで選択肢が変わると思います。

子供の撮影で望遠が必要になるといえば、運動会。
その運動会も、小学校の広いグラウンドであれば10倍以上の望遠が必要になってきますが、保育園の庭や公園で行われる運動会であれば3倍程度のズームで間に合います。
また、子供が大きくなればそれだけ動きも大きく、速くなるので、AFや連写性能、シャッター速度も重要なポイントになります。

そう考えると、そこそこ画質の良い非望遠のコンデジ+デジイチの組み合わせが理想なのかもしれませんが、コンデジ1台で質問の中に挙げられた機種の中からというのであれば、お子様が小学生未満ならS90(もしくは使い慣れたIXYの新機種)、小学生以上ならCX2と私は考えます。

ちなみに私は、S60から5年待ち続けて、文句を言いながらもS90を予約して発売日に買ってしまったクチですが、元々S二桁型番はGシリーズのコンパクト・レンズ劣化版の位置付け。
マニュアル操作するにはちょっと小さ過ぎる感はありますが、やはり操作して楽しいし、画質も高感度撮影時のノイズ処理に不満がありますが、スナップ写真+αの使用で充分満足できるレベルですよ。

書込番号:10327763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/18 10:14(1年以上前)

>現在IXY800isを使用していて、S90に買い換えるか悩んでいます。
>メインは子供の成長記録やスナップで、室内、屋外、ナイトパレードです。

立派なコンデジがあって、さらに追い銭4万打つなら、

http://kakaku.com/item/00491011155/

http://kakaku.com/item/K0000035051/

http://kakaku.com/item/00490111130/

http://kakaku.com/item/00490811080/

http://kakaku.com/item/K0000049458/

このあたりがいいではと思います。(ニコンはキャッシュバック特典あり)

書込番号:10327820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/18 13:13(1年以上前)

nekoneko_nyaさん、ありがとうございます。
子供の年齢によると言うのも選び方の一つですね。となると、S90になります。
つい、長く使えるものをと考えてしまいます。

ポンス・エ・ベットさん、ありがとうございます。
デジイチも欲しいのですが、子供と遊ぶ時に常に持ち歩くのは結構な荷物になりますので、コンデジで考えています。
まだ4万円以上もしますので、もったいないと言う気がするのは確かですね。

書込番号:10328570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/18 13:52(1年以上前)

>子供と遊ぶ時に常に持ち歩くのは結構な荷物になります

全くその通りなので、常に持ち歩くのがコンデジ、撮影優先のときは一眼という棲み分けで良いと思います。
その上で言うなら、無理をする必要は全然ないですが、
重さは慣れと気合いで固定観念がかなり変わるものではと感じます。

書込番号:10328698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 15:11(1年以上前)

nekoneko_nyaさんにほぼ同意です。年齢と運動会等のイベントの件や、
積極的でなければ使い慣れたメーカーを替えるのは、あまりおすすめしません。

IXY800isからS90に換える、ということは、
「35-140mm」から「28-105mm」のズームに換えるということです。
つまり、望遠側は以前より、よれなくなります。
反対に、広角側は広がります。
105だと、小学生の運動会ではきついのではないでしょうか。

反対にS90のメリットは、少し暗くてもストロボなしで撮れる点です。
実際に使ってみた感じですが、はストロボ発行停止にして
人が動いていると、シャッタースピード1/100くらいをキープし、
ISO800くらいに上げるような感じで撮ろうとします。
800ではぶれていた、はしゃぐ子供も、だいぶピシっととらえられると思います。
S90は3脚構えて暗いところを撮るというより、
軽快にとるためのものと考えるべきでしょう。
室内でストロボOKなら、それほどメリットがあるものでありません。


後者のスナップをよいとする、望遠を別とするなら、S90はおすすめです。

画質的には、IXY800isより満足されると思いますが、
運動会などではIXY800isの方が良い、となるかもしれません。
(まあ、PCで引き延ばせば逆転するかもしれませんが)

一眼で小さい方のGF1でも、標準ズームだと90mm相当までです。
今お持ちのカメラは長めレンズだと認識して、その比較で
今まで撮ってきた写真に比べて、何を重視されるかです。
あるいは、PCで拡大すれば良い、と考えるのかで、違います。

個人的には、おっしゃる用途で一台で買い換えなら、IXY930よりSX200ISの方です。
それから、他の候補のCX、F20、F70は、右手側にストロボがあるので、
発光時、手がかぶらないか、購入前によく確認されると良いと思います。

書込番号:10328977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/18 18:10(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

無事?先ほど購入してきました。
ただ今、充電中です。

ふくわんわんさんのおっしゃるとおり、今よりも望遠側が寄れなくなるのがどう影響するかだと思います。
メリットとしてはストロボなしで撮れる場面が増えますので、今回はこちらを優先してみました。いろいろいじって遊べそうですし・・・。

しばらくは800isも手元に置いておこうと思います。

書込番号:10329738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーのWX1と比較は?

2009/10/17 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

すっかり購入モードでいたキャノンファンなのですが、デジカメWatchのレビュー実写写真を見て正直ガッカリしているところです。ソニーWX1の6枚撮りと比べてシステムは無論違いますが、夜間撮影にはどちらがノイズや画質に強いのでしょう。

ソニーは日中に弱い意見もありすごく混乱しています。実際の写真を比べれば一番なのでしょうが、なにせ両方買うほど余裕のないおじさんに余裕のある方のご意見、ご感想伺いたく思います。

書込番号:10325142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 ふぉと 

2009/10/17 22:54(1年以上前)

早急に購入しなければならない理由でもあるのですか?
どちらとも買わない、という選択もありますが・・・

書込番号:10325691

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/17 23:20(1年以上前)

こんにちは、掃除郎さん 

私もソニーWX1とキヤノンS90の比較レビューを待ち遠しくしています。同じく両方買うほど余裕がないので、雑誌やネットでの企画が無いものかと思っていますが、発売からもう少し経たないと情報は集まらないでしょうね。

その間、値段が安くなるのを待っています。

書込番号:10325885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2009/10/18 01:14(1年以上前)

チバフーリンさん 質問に答えてないですね。いつ買おうかは聞いていませんし、いつ買おうは自由と違います。
買いたいから質問入れたのでどちらも買わない選択なんてネガティブなものは非常に不愉快です。

Gold&Silverさんのように
>発売からもう少し経たないと情報は集まらないでしょうね。
と書いてもらうととても助かります。

書込番号:10326622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/10/18 02:25(1年以上前)

コンバンワ。

ソニーの今まで画像を取り込む面に配線していたので配線の面積分、光を遮ってたので

配線を裏面にした。実質面積が増えたので光量も増えたのですね。

新撮像素子をソニーがどう料理していくか楽しみですね。

S90は今日届きました。一昨日届きましたG11が、ホワイトバランスがオートで黄色かぶ

りみたく憤慨していたら90が来たので、何時ものテスト場所で撮影したのですが

風景、この岩の質感を少しでも出せたら自分的に合格などの撮影しました。

結果外出時の友に決めました。レンズリングが回転して機能もたしているのも自分は好き

です。写真機としての仕上げも上等です。

書込番号:10326868

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「3.0型クリアライブ液晶II」の使用感は?

2009/10/17 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:866件

PowerShot S40からの買い替え検討中です。愛着があって買い替え・買い増しは延期してました。大きさ・画質・機能の面で『これだ!』というものが無く、昨年G10発売が一番迷った時でしたが、買い替えに至りませんでした。

 今回発売の発表を受け、サンプル画像や皆様のアップして頂いた画像を見て、特に高感度の撮影を見て、『これだ!』と思えたのがこのS90です。

 一点だけ、気がかりが『光学ファインダー』が無くなったことです。操作性&視認性に優れた「3.0型クリアライブ液晶II」が快晴の眩しい空の下、どのくらい見易いのかという点です。本日、娘の運動会で快晴のため、あまり液晶が見えない(古い機種なので。IXY DVM5の液晶はまあまあ見えました)状況でした。この場合、S40では光学ファインダーを使用するので問題はありません。外で撮る事が多いので、S90に買い替えた場合、どのような状態かが気になります。

 そこで既に購入された方、もしくはクリアライブ液晶U搭載機種をお持ちの方にお聞きしたいのですが、「3.0型クリアライブ液晶II」はどのくらい快適に撮影できますか?教えてください。以前はファインダーを使用していた方でS90を購入してどうだったか等、感想ございましたら。宜しくお願いします。

書込番号:10323505

ナイスクチコミ!0


返信する
姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/17 20:46(1年以上前)

IXY210ですが液晶はクリアライブ液晶IIです。
余り気にしたことはないのですが快晴の日の屋外でも大変見やすいですよ。
昔の機種は構図の確認も手をかざさないと見にくいものでしたが、今のクリアラ
イブ液晶IIのものは大変見やすくなっていますし構図の確認も容易です。

ただ快晴の屋外だと液晶に映し出される全体的な色とか明暗差とか若干わかり
にくいですが撮影には全然支障はないと思います。
まあちょっとした日陰で見れば正確な色味や明暗の確認は出来ますけどね。

G11のクリアライブ液晶Vだと更に見やすくなっている感じです。

書込番号:10324725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:866件

2009/10/17 21:45(1年以上前)

 姜太公さん、ご返信ありがとうございます。構図の確認が容易にできるのは、とても良いですね。G11も対象にしてました。外観・光学ファインダーもありますので。最近娘もカメラを使うようになり、3歳の娘に妬く400gはきついなぁと保留になってます。クリアライブ液晶Vはその名の通り、より見易いのでしょうね。

 S90・G11のサイトを見直すと、「LCDブースター」という強い光源下で画面が見にくいとき、スイッチひとつで液晶輝度をアップ。雪原や水際など直射日光が影響しやすい場所でも画面が見やすく、快適な撮影をサポートする機能もあるんですね。実際に使われた方、どんな感じなんでしょうか。PCやプリントした時と発色は近いのでしょうか。

書込番号:10325160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステップズームについて

2009/10/17 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 pawkさん
クチコミ投稿数:5件

EOS Kiss X2のサブ機として、とっても興味しんしんです。
気になる機能としてステップズームがありますが、
こちらはいわゆるデジタルズームとは違うのですか?
デジイチでレンズを入れ替えるのと同じ感覚で使えるのでしょうか?
たとえば、焦点距離を50mmにするとレンズのf値の範囲も変わりますよね。
既にお持ちの方で、どなたかその点(50mmにしたときの最大f値)を
教えてくださいませんでしょうか?使い勝手も含めてアドバイスいただければ、
よろしくお願いいたします。

書込番号:10321634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/17 08:27(1年以上前)

RING_FUNCボタンでコントーラーリングにズームを割り当てることができます。この場合、コントローラーリングを回すと、ズーム位置が28,35,50,80,105mmとステップで変えられます。予め50mm画角で撮影したい、などの場合は便利です。デジタルズームはこれとは別で、光学ズームでカバーできない部分をデジタル的処理でカバーするものです。メニューで切、入、テレコンx1.4、テレコンx2.3を選べます。私は両機能とも使ってないので使い勝手までは良く判りません。

書込番号:10321682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pawkさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 08:44(1年以上前)

送料込みさま
早速のお返事ありがとうございます。
コンデジの従来のズームより画角を決めやすそうですね。
是非実物で試し撮りしたいです♪

書込番号:10321722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/17 08:44(1年以上前)

AVモードでちょっと試してみましたが、ステップズーム50mmの時のF値はF3.2〜F8.0まででした。なお、当然ですがAUTOモードでは動作しません。プログラムモード時はズームに応じてF値は自動で変化します。

書込番号:10321723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pawkさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/17 09:02(1年以上前)

送料込みさん
わざわざ何度もレポートいただき、ありがとうございます。
50mmでF3.2でしたら、ホント、普段使いには充分明るいレンズですね。
ますます欲しくなっちゃいました。

書込番号:10321783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/17 09:17(1年以上前)

ステップズームは、フレーミングに使いづらいので嫌いですが、必要な人にとっては
コントローラーリングでステップズームできるのは便利でしょうね?

書込番号:10321842

ナイスクチコミ!0


biaxisさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/17 10:49(1年以上前)

ステップズームは画角を固定するのに使えます。
(一眼でいえば単焦点のレンズをたくさん持ってる感じ)
リコー以外のメーカーではなかったので待ってました!って感じです。
フレーミング用のフリーズームとは撮影によって使い分けると便利そうですね。

書込番号:10322189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング