PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

吉野の桜を写してきました。

2010/04/15 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:62件

桜で有名な吉野山へ行き、桜を一杯を写してきました。EOSも持って行きましたが、S90は負けず劣らずいい絵を作ってくれました。
 よろしければホームページをご覧下さい。http://pub.ne.jp/ht83050/
最初の3枚と1枚おいて次の1枚はS90で撮りました。
 ご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:11237496

ナイスクチコミ!3


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/16 12:14(1年以上前)

吉野はやはりスケールが大きいですね。
3年前にいったっきりです。。

書込番号:11239401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/16 15:34(1年以上前)

吉野の桜は、スケールが大きくていいですね。
画像を拡大表示できると尚いいのですが・・・

書込番号:11240033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/16 15:56(1年以上前)

吉野の桜すごいですね。
ホント絶景です。
フル画像見たいです。
行ってみたいな〜。

書込番号:11240098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/04/16 22:12(1年以上前)

EOSデジ新入生です。
 コメントありがとうございます。
ブログに写真の拡大表示機能がないので、申し訳ありません。
 代わりにキャノンのIMAGE GATEに同じ写真をアップロード
しましたので、こちらをご覧下さい。

 http://www.imagegateway.net/p?p=HRLevkHK3GH

 現在は数枚しかありませんが、S90で写した写真を少しづつ追加していきます
ますので時々ご覧下さい。

書込番号:11241436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/16 23:59(1年以上前)

EOSデジ新入生さん

写真のアップロードありがとうございます。
あらためて一生のうちにい一回は訪れたいと思いました。

それはそうと、スレ主さんの腕なんでしょうけど、
ベテランの方々が一番難しいとされる桜の表現すごいです。
S90もあのコンパクトボディからいい味だしますね。

書込番号:11241980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 07:44(1年以上前)

EOSデジ新入生さん、お手数ありがとうございました。

書込番号:11242750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

夜景を撮影しました。

2010/04/10 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5
当機種
当機種

ライトアップされたサクラを。。
ゴルフ場の照明なので、照明がきつすぎて、なかなかうまくとれません。。(泣)
肉眼ではかなりきれいなんですが。(笑)

書込番号:11215804

ナイスクチコミ!2


返信する
HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/11 00:07(1年以上前)

どうして強制発光(赤目軽減)?

書込番号:11215985

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/04/11 00:17(1年以上前)

>どうして強制発光

まずは彼女をパチリ!
そのままの設定で夜桜をパチリ!
チャウカァ〜!?

書込番号:11216042

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/11 08:02(1年以上前)

>どうして強制発光(赤目軽減)?

あ、そうなってますね。

スローシンクロで子供撮影と、風景撮影を交互にやっていたので、
設定の変更モレです。(笑)たぶん、ストロボ光は届いていない
から関係ないかも。。(いいわけ)

書込番号:11216860

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/11 08:35(1年以上前)

そういえば、S90 に C (カスタム登録)があるのを思い出し、
今設定しました。(笑)

書込番号:11216938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/11 10:00(1年以上前)

モバイルから失礼いたします。
専門的な事は初心者なのでわかりませんが明るく綺麗に撮れてますね。
先日彼女と夜桜を見に行き僕の腕が悪いせいもありますが暗く『これこの前の』と、渡せる様な写真は撮れませんでした。
TZ7を使っていますが、こんなに明るく遠くの方まで写っている写真を見るとS90欲しくなります。

書込番号:11217232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/11 10:35(1年以上前)

>どうして強制発光(赤目軽減)?

赤目の桜だったのではないでしょうか?

書込番号:11217349

ナイスクチコミ!0


Hillviewさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/11 12:21(1年以上前)

当機種

夜桜にS90は最適ですよね。被写体さえブレなければ、きれいに撮れる最良のコンデジですよね。

書込番号:11217799

ナイスクチコミ!2


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/11 14:46(1年以上前)

☆☆元気☆☆さん

普通にストロボ発光すると、人物はあかるくなりますが、背景は
暗くなりますネ。

くらい中で撮影するには、三脚必須ですよ。

デジ一だと三脚も大げさになりますが、コンデジならば2000円くらいの
おもちゃみたいな三脚でも十分です。人が多くてもあまり迷惑になりませんし。(笑)

近くで撮影していたデジ一3人組みは、、三脚をもっておらず撮影を
あきらめてました。(笑)

書込番号:11218289

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/11 14:49(1年以上前)

じじかめさん

もうご勘弁を。。(笑)

書込番号:11218299

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/11 14:57(1年以上前)

>くらい中で撮影するには、三脚必須ですよ。

あ、スローシンクロとか、夜景ポートレイトなどの名称の機能を
使う場合です。。

書込番号:11218339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 S90で流し撮りに挑戦してみました(笑)

2010/04/08 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 kapponさん
クチコミ投稿数:142件
当機種
当機種

先日、岡山でのS-GTを撮影しに行ってきました。

メインはEOS 7Dで、そのサブに40Dを使って撮影してましたが、このS90で撮ってみたらどうなんだろうか?と思いましてちょっとだけ撮ってみました。

というのも一緒に行った同僚が持ってきたIXYの110ISで撮影してみて全然ダメ・・・と言っていたのでじゃあS90だったら撮れるかな?というのが事の発端です。

EOSで撮った方の画像の整理はまだまだかかりそうなんですが、ちょっと試してみたS90の分はあっという間に整理が終わりましたので報告までw

まずファインダーを覗きながら撮るのに慣れているので液晶画面を見ながらの流しはとても難しかったです… 2,30枚撮ってみましたが成功したのは数枚。。。

AUTOやPモードでは全滅に近かったです(笑)
SSが上がりすぎてまったく流し撮りになりません。。。

TVやMモードでSSを下げてようやく流れました。
露出補正をマイナスにしないとMモード以外では白トビしました。

さすがに次もコイツでやってみよう!!という気にはなれませんが、コイツでも撮れるってことが解かったのが収穫です。

一枚目はMモードでSSは1/160 F8.0です

二枚目はAVモードでSSが1/100 F8.0 露出補正-2です
切れちゃってるのは愛嬌で(笑)ファインダーが付いてたらもうちょっと追えたかな。。。

RAWで撮ってDPPで現像しましたが、RAWの方はパリッとした画なのにJPEGに変換したのはモヤッとしてたのでシャープネスをちょっと上げてますのであまり参考にならないかもしれませんが。。。




書込番号:11206452

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 kapponさん
クチコミ投稿数:142件

2010/04/08 21:29(1年以上前)

自己(事故)レスです。

なぜか初心者マークになってますね(爆)

ある程度カメラは使ってますので初心者ではないですよね。。。

何をどう間違ったんだろうか・・・

初心者ではないですが、

>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
>(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)

と、あるように手厳しいレスは程々にお願いしますw

書込番号:11206492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 22:45(1年以上前)

昔、スピードグラフィック(4×5)や二眼レフで鉄道や自動車を撮っていた人は、置きピン(事前に距離を固定)だったそうです。枠しかない透視ファインダーだと狙いやすいでしょう。
といっても、S90に単独ファインダーをつけるのは手軽ではありませんね。

書込番号:11206910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/04/08 23:00(1年以上前)

僕も何度かこのカメラで流し撮りはやったことあります。
手ブレ補正に「流し撮りモード」があるし、AFも「サーボAF」もあるので、その気になればなかなかやってくれますよね。
これにNDフィルターがあれば文句なしにすごいカメラだったでしょうね。

こう言うマニアックな撮影機能がコンデジに搭載されてるって嬉しいです。

書込番号:11206994

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapponさん
クチコミ投稿数:142件

2010/04/08 23:18(1年以上前)

秋葉⇔神保町さんこんばんわ。
>枠しかない透視ファインダーだと狙いやすいでしょう。
ちょっとスナイパー気分でしょうか。狙い撃ちって感じで面白そうですが…

7D+サンニッパで十分スナイパーやってるのでコンデジくらい遊ばせてください(笑)

1976号まこっちゃんさん ど〜もです。
>手ブレ補正に「流し撮りモード」があるし、
今知りました(爆)設定とかあんまりいじってないから知りませんでした。
次試しに使うときはやってみようかな。。。

>これにNDフィルターがあれば文句なしにすごいカメラだったでしょうね。
ですよね。今回7Dの方はND4とND8を使ってましたから、ND使えたらな〜って思いましたよ。

今週末にダートラ撮りに行って試してみようかな。。。

書込番号:11207098

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/08 23:28(1年以上前)

S90 いろいろできますね。
この間、ジャンプ(サッカー)している子供をちゃんと空中で撮影
できました。液晶表示とシャッターのラグも少なめですね。

書込番号:11207156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/04/08 23:37(1年以上前)

綺麗に撮れてますね
でも撮影者の苦労あっての画です!
撮るので精一杯で構図の工夫とかは難しそうですね

書込番号:11207202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 23:52(1年以上前)

被写体を正確に追えても、シャッターのタイムラグの先読みが要求されることと、
連写が無きに等しく一発勝負のようで、異常なテクニックが必要な感じがしますね。
それでもよくkapponさんは、数枚撮れましたね。上の初心者マークが苦笑してるかも。

書込番号:11207284

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapponさん
クチコミ投稿数:142件

2010/04/09 01:23(1年以上前)

mt_papaさん こんばんわ。
>S90 いろいろできますね。
デジイチのサブで使ってますが、コンパクトですし使い勝手がとてもいいですね。
EOSと同じような感じで使えるので操作系も問題ないですね。
ただ背面のクルクル回るのはどうにかしたいですね。
それ以外は概ね満足なんですが。

孤高の人形さん こんばんわ。
>撮るので精一杯で構図の工夫とかは難しそうですね
そうなんです。他のお客さんの陰から飛び出してくるマシンを液晶画面で捕捉して追いかけるのだけで精一杯で構図とか考える余裕はありませんでした。
というよりは、撮れるかな?という軽いノリだったのであまり考えずに撮ってましたね(笑)本気で撮る用にEOS持って行ってますから、S90で本気で撮ってみようと思えばもうちょっと気合が入ったかも知れませんね。

秋葉⇔神保町さん どうもです。
>連写が無きに等しく一発勝負のようで、異常なテクニックが必要な感じがしますね。
一応連写で撮ってはいたんですが、目の前で1枚シャッター切って次のコマきるときにはコーナー抜けて消えてしまってて、追いかけた先の客席が写ってます。ほんとに一発勝負でしたね。

書込番号:11207667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/04/09 09:40(1年以上前)

きれいに撮れてますね。
S90+kapponさんの技術の成せる技でしょうね。
わたしも今度S-GTに行く予定ですがS90では撮れそうもないです^^;

書込番号:11208314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/09 10:28(1年以上前)

液晶での撮影は、苦労しますね? 上手く撮れていると思います。
書込み時に「ヘルプ付新規書込み」ボタンを押して書き込むと「初心者マーク」が付くようです。

書込番号:11208436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/04/10 00:17(1年以上前)

>液晶での撮影は、苦労しますね?
なぜ疑問符が付いてるのかな?言葉の意味が分からなくなりますよ。
偉そうな事を言えた立場ではありませんが、普通に「。」で終わりにすべきでは?

書込番号:11211337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

GRD3と同じです

2010/04/04 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:858件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

わたし
いろいろ撮り比べたんですが

GRD3とS90

なんか画質的に同じです。
高感度のノイズの出方や精細感など
互角ですっていうか同じです。

むしろ
オートホワイトバランスは
S90のほうが正確です。
カメラをふるとGRD3は色味が変わります
んが
S90はあまり変わりません。

いかに
GRのイメージに流されてるかわかります。

やっぱりデジカメはレンズだけでは語れないんですね。

値段が3まん円安くて
画質は同じ。

S90すごいです。

書込番号:11188056

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/04/04 21:05(1年以上前)

よかったですね
これで明日から安心して昼寝できるでしょう

書込番号:11188135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/04 21:07(1年以上前)

S90嫌いの最右翼だったぐうたらタラコさんが、なんと180度変わってしまわれましたね。
腹立たしかったS90の操作性について、いまはどのような印象をお持ちですか?

書込番号:11188149

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/04 21:13(1年以上前)

同じソニー製センサーのようですね。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-426.html

書込番号:11188179

ナイスクチコミ!2


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/04 22:05(1年以上前)

その評価、かなりグラッと来てます。。。
というのも、私の求めるコンデジの在り方(機能、サイズ、デザイン、価格、etc)がこの機種にドンピシャで、久しぶりにデジカメ「欲しい、欲しい」病が疼いているのと(唯一この機種で許せない・・・というか気になるのが背面のコントローラーホイールの節度感の無さです。マイナーチェンジなんか知らぬ間にシレッとして、後日クリック感を持たせてくれたりしちゃった日にゃ、後悔して仕方ないに違いないと思っているので実際に「買い」に走っていない今日この頃)、
その一方、モノとしての質感や、カメラとしての使いやすさ、画質等、「コンデジ」という枠と関係無しにこだわり感がヒシヒシと伝わってくるGRDVも「欲しいよなぁ」と思わされていて、勝手に困っていたのです。(コレに手ブレ補正が入れば完璧なのに・・・なんて)
まあ、価格帯も違えば、短焦点機とズーム機という大きな違いもあるので、本来比較するカメラじゃないんですが、『撮像素子のできるだけ大きなコンデジ』という見方で並べていくと、どうしても候補に上がってきてしまうのでした。
(私の場合、極個人的にSIGMAは中学,高校時代のお金の無い時代を思い出させられるので、DPシリーズは初めから候補から外しています。)

一般の方も絶賛されているGRDVの出す画質の良さは、↓この方も同様に褒めちぎっていますが、
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-400.html
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-401.html
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-421.html
(コレを読むとメチャクチャ欲しくなってきちゃうんです・・・)
一方S90の方はそれはそれで、↓同様に
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-426.html
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-427.html
で、その写りの良さはとても賞賛しています。(この人のブログでGRDVとS90が同じ撮像素子を使っている事を知りました)

GRDVはレンズそのものの良さを前面に推していますが、S90はハンデのあるズームレンズを画像処理エンジンの良さでカバーしていて、この方同様、デジタル時代には(特にコンデジの様に制約の多い製品ならなお更)こういった手法は「アリ」だと思っていました。
(銀塩フィルム時代では、そんなのやりたくても出来なかったワケですからね)
CANONはこの画像処理技術では一日の長があると個人的には思っていて、このブログを読んで「なるほどな〜」と思わされたものです。

価格帯も違えば、本来の商品コンセプトも違う両機種なので、同じ舞台で比較されている記事やインプレが無く参考に出来なかったのですが、ぐうたらタラコさんのような意見を拝見するととても参考になります。

やっぱ買っちゃおうかなぁ。。。(S90)

書込番号:11188522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/04 22:12(1年以上前)

>フラットシックス

最近よくGRの板でごちゃごちゃ喚いてるけど買えないんでしょ?
見苦しいよ

書込番号:11188575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/04 22:22(1年以上前)

それでも資金に余裕があれば、個人的にS90のほかにGRD3もほしいけどね。
「隣の芝生は青く見える」だけかもしれませんが…(苦笑)


それと、素朴な疑問ですが
「S90はソニー製撮像センサーを使ってる」という話はぼちぼち出てきますけど
果たして公式の発表や何か具体的な資料があるのかな…
こういう話が出てくるときにいつも証拠として挙げられるのがこの田中氏のブログ、どこまで信用して良いのやら…
(寡聞で申し訳ないが、この人の発言はある程度の影響力を持つ方のようですが、
それでも公式ではない限りはちょっと…と思いますので。)

もちろん、どこのセンサーを使おうとしてもメーカーの勝手ですし
結果が良ければエンドユーザが心配するような話でもないんですけどねぇ。

書込番号:11188647

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/04 23:12(1年以上前)

>背面のコントローラーホイールの節度感の無さです

買う前は気になりますよね。

でも、買って使い始めるとさほど不便も不具合も感じませんよ。
さわる(グリップする)ところでもないので、不用意に動かして
しまうこともないですし、当然、勝手に回ることもないです。

ただ、買う前の評価として、「ゆるい」と感じるのは同意できます。

書込番号:11188965

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/05 08:08(1年以上前)

まあ、そうかもしれませね。(RAWで撮ると少し印象が変わるかもしれませんけど。)
GRD2まではむしろ画質でGシリーズとかに負けてたと思うし、
GRは画質を求めて買うカメラではないと思います。

単焦点を制約ではなく魅力と感じる人のためのカメラですね。

書込番号:11190112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/04/05 21:14(1年以上前)

手振れ補正を考えたらS90が良いのでは?と思っちゃうのです。

書込番号:11192709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/05 21:19(1年以上前)

s90は若干、レンズの性能不足をソフト的に補正しております。それがよいかどうかは別と
して、歪曲などは良好に補正されております。AWBのよさは、キヤノンのコンパクトに共通
する話ですし、画質面もGRDIIIと同じセンサーを搭載しておりますので非常に安定感があり
ます。
広角f2.0の明るさと、画像処理の素性のよさから、コンデジノ中では安定した画質を得られる
機種であります。

ただし、難点はマクロが弱いことと、GDRIIIも一緒ですが、ソニー製のこのセンサーを搭載
したデジカメは動画性能が低いのと、連写がきかないモデルが多いです。

書込番号:11192745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/05 21:25(1年以上前)

ぐうたらタラコさんは一体何台カメラ持ってるんですか?

書込番号:11192779

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/06 00:01(1年以上前)

AWB は優秀ですが、きっちりプリセット(太陽光など)に設定したほうが
より自然な色になります。そのためにも raw 撮影が基本となっていますが。(笑)

書込番号:11193922

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/09 13:03(1年以上前)

FLAT_SIXさん 

参照されているBLOGですが・・・

このおっさんの見方はかなり偏見と「個人的怨恨」によるものだし
言い分もコロコロ変わるのでアテにされない方が良いかと。

昔はカメラマンだったみたいですが、今は所詮機材批評家ですからね。

書込番号:11208853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

修理が済みました。

2010/03/31 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

以前、下記のスレでお世話になり、修理が済んだのでご報告させていただきます。

「ゴミが・・・。」2010/03/22 13:40 [11123606]

画像にゴミの写り込みに気づき、自分でクリーニング出来ないものかと皆さんにお聞きにしたところ、メーカーに依頼するしか方法がないようで、販売店経由でクリーニングの依頼をしました。

過去スレにおいていただいた情報で、クリーニングは出来ず、ユニットの交換になり、保証期間が切れている場合は有償になる。しかも結構なお値段だと知りました。

修理に出した結果は、保証期間中なので無償、修理内容は皆さんから情報をいただいた通り、CCDを含む、光学ユニットを部品交換という事でした。
販売店に持ち込んだのが3月22日で、修理が済み、販売店に戻ってきたのが3月30日。
修理期間は9日間でした。

戻って来た相棒はすこぶる調子が良く満足していますが、とても気に入っているので、またセンサーにゴミが付着しないか心配です。
販売店、メーカーとも対応が良かったので、万が一の時はまたお願いするしかありませんが、デジタル一眼ではこのような事はなく、コンデジでも初めての経験だったので、皆さんにご報告させていただきます。

書込番号:11168756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/31 18:38(1年以上前)

こんばんは。

デジ一眼と違って、コンデジのゴミは素人ではお手上げですね。

メーカーの対応も良かったようで何よりでした。
私も今後の参考にします。(^_^)v

って、現在コンデジは持っていなかった。σ(^^;)ゞ

書込番号:11168907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/31 19:11(1年以上前)

コンデジ5台使ってますが、ゴミが入った経験はありません。
ゴミが入るかどうかは、運でしょうね?

書込番号:11169046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/31 21:51(1年以上前)

>F2→10Dさん
コンデジはお持ちではなかったのですか?
勝手にお持ちだと思っていました。
こんな事もあるって事で、今後の参考に・・・。

>じじかめさん
私もコンデジを数十台使ってきましたが、今回が初めてです。
ユニットごと交換というのは今回初めて知りました。

書込番号:11169811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/31 22:35(1年以上前)

私はゴミ混入歴4台です。
G9もその一台ですが、キヤノンのサービスセンターに持ち込んで、その日のうちにユニット交換してもらえました。
私の場合、もはやコンデジのゴミ混入はあたりまえとなりつつあります。(^_^;)

書込番号:11170087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2010/03/31 22:49(1年以上前)

コンデジのゴミはユニット交換になってしまうのですね〜。
自分の使っているコンデジ(F31fd)も大きなゴミが写りこんでいるのですが、保証はとっくに切れていますので諦めて使ってます(笑)
結構気を使って使用していたのですが、ゴミって入ってしまうものなのですね〜。
情報ありがとうございます!!

書込番号:11170190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/31 22:53(1年以上前)

実はうちのF31も……。
延長保証に加入しているので、そろそろ修理に出す予定です。

書込番号:11170207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/31 23:17(1年以上前)

>猫のきもちさん
コンデジでもゴミ混入が当たり前とは・・・。
いよいよ私の認識が違っていたと考えざるを得ないですね。

>サブパックさん
写り込んでいるゴミは精神衛生上良くないのでは?
今回私の場合、絞り開放でも写り込み、撮影時にも液晶で確認できる状態だったので、諦めて修理に出しましたが・・・。
購入初期に内部のゴミや油の付着があるというなら分からないでもないのですが、レンズ交換式でもあるまいし、なんとかならないものかと思ってしまいます。

書込番号:11170372

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/31 23:36(1年以上前)

コンデジでゴミがはいりそうにないのは、防水タイプくらいですかね。(笑)

書込番号:11170480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/31 23:54(1年以上前)

>mt_papaさん

防水タイプすら怪しい感じになってきました。(汗

書込番号:11170585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/04/01 01:33(1年以上前)

おつかれさまです。
無償で直って良かったですね。

私も以前、他メーカーのコンデジで同じ様なことがあり
保証期間内で無償で修理してもらいました。

そのコンデジは修理に出す前に自分で開けてみたのですが
中はホコリだらけになってました。

防塵では無いデジカメは、ホコリに対して無防備であるのは当たり前とカメラ屋さんに聞きました。
自分で気をつけるしか無いんでしょうかねえ。

書込番号:11170993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件 PowerShot S90の満足度5

2010/04/01 18:31(1年以上前)

☆ぐっさんさん、レスありがとうございます。

>中はホコリだらけになってました。
>防塵では無いデジカメは、ホコリに対して無防備であるのは当たり前

なるほど、そう言われればその通りかもしれませんね。
保証が切れる前に、分解掃除をお願いするのが良策でしょうか?
まあデジタル一眼で、防塵防滴を謳っている機種でもゴミの混入はありますから、やはり自分で気をつけるくらいしか対策は無いかもしれませんね。

書込番号:11173286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DPP の傾き補正を使ってみました。

2010/03/28 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5
当機種
当機種
当機種

DPP の傾き補正を使ってみました。

RAW 現像時に補正(回転)を適用するせいか、思っていたより
画質劣化は少なく、ほぼ感じないレベルと思いました。

グリッド線を表示して気をつけていても、0.2-0.5度くらいの傾きは
出てしまうので、水平線があるような写真では便利に使えそうです。

#JPEG に対しては試していないのでなんとも言えません。。

書込番号:11152488

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/31 01:10(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

+4.7°

●mt_papaさん 

G11の画像ですが、JPEGで傾き補正やってみました。(角度調整ツールのことでしたよね?)元画像を削る形にはなりましたが、このレベルではあまり劣化するまでは至らないようですね。印象は結構変わりましたが・・・DPPのこの機能は使えますね。

書込番号:11166247

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/31 06:47(1年以上前)

JPEG でも劣化は見られないとのこと、参考になりました。

素人考えでは、ドットの情報が確定してしまっている JPEG を
傾けるとなると、劣化が見られるのかなぁと思っていましたが
違っていたみたいですね。(笑)

書込番号:11166694

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/04/01 02:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一回目の圧縮

500 回目の圧縮

一回目を回転したもの

JPEG の画質劣化ですが、私も以前は「JPEG 画像を何度も編集するとそのたびにどんどん劣化していく」と思っていたのですが、どうも編集の内容によってはほとんど (もしくは、あまり) 劣化しないこともあるようです。

非常におおざっぱに言えば、JPEG の圧縮 (ファイルサイズを小さくする処理) は指定されたサイズ (圧縮率・画質) になるようにデータを捨てているわけですが、それを元の画像サイズに戻した画像 (それは劣化して見えるわけです) を、再度同じサイズ (圧縮率・画質) に圧縮するだけの場合は、すでに必要十分なデータが捨てられていて、新たに追加でデータを捨てなくても同じファイルサイズにすることが可能なので、それ以上の劣化が発生しないのですね。

実際に、上に示した画像は「一回目の圧縮」というのが ImageMagick というソフトを使って waterman3007さんの「元画像」を分かりやすいように画質 10 (100 が最高画質) に変換したものなのですが、その変換済みデータを再度画質 10 を指定して変換しなおして保存して、というのを 500 回繰り返したものが真ん中の「500 回目の圧縮」です。(waterman3007さん、勝手に汚い画像にしてしまってごめんなさい)

これは、画像編集・変換ソフトでファイルを開いて何も編集しないで、そのまま保存したというのを 500 回繰り返したのと同じことになります。

一方で、「一回目の圧縮」画像を切り出して 5 度回転させて、ほぼ同じ画像サイズになるようにしたものを、画質 10 を指定して保存したものが「一回目を回転したもの」になります。

こちらは回転することで (おそらくは) データがちょっと増えたために、同じ画質を指定した場合、追加で捨てないといけないデータがあって、「一回目の圧縮」画像よりは多少さらに劣化していますね。

でも、「元画像」が「一回目の圧縮」画像になるのに比べれば、その差はそれほど大きくはないと思います。


で、waterman3007さんの「元画像」はすでに JPEG にされているので、実際には RAW 相当の画像に比べれば、ある程度のデータが捨てられていて「劣化」しているわけですが、目で見る分にはほとんど劣化が分からないわけです。

その画像を元にして回転をかけて再度圧縮されても、回転処理によって増えたであろうデータがそれほど多くなければ、新たに捨てないといけないデータもそれほど多くなく、見た目は「元画像」と「+4.7°」画像はほとんど画質の差 (劣化具合の差) がないように見えるのでしょうね。

書込番号:11171077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング