
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2016年10月20日 23:07 |
![]() |
260 | 68 | 2016年5月2日 00:57 |
![]() |
4 | 7 | 2015年8月17日 15:50 |
![]() |
11 | 6 | 2015年5月15日 03:18 |
![]() |
6 | 6 | 2014年11月22日 18:49 |
![]() |
23 | 11 | 2014年6月2日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
誰も見てなそうだけど、つぶやきます。
今更ながらS90買いました。
近所の中古ショップでなんと5400円!
昔発売当時憧れていた機種だったから思わずの衝動買いでした。
古いカメラでも撮れる写真は今のカメラと遜色なし!
レスポンスも良くて使いやすいですね(*´∀`*)
このカメラの前に使ってたのがFinepixF100fdという富士の機種なのですが、動作がもっさりとしていてその点がちょっと使いづらかった。
S90はノイズも少ないし、写真の色合いもいいし、手ぶれも良く効いてとても使いやす!
これからどんどんいろんな写真を撮っていきたいです。
10点

後に高性能な機材がどんどん出てきているのでちょっと影が薄くなっているけど
実際普通の撮影では健全な個体の場合、十分な優秀な機材だと思います
大切に使って上げて下さい
書込番号:20314247
2点

一番使ったコンデジかもo(^o^)o
まだまだ現役!
書込番号:20315348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
自分は今年の5月末に約1万ほどで修理しましたよ〜!
たまにエラーが出てたのがひどくなり、退役させG7Xを導入したのですが少し大きく重く・・・
もうすぐ修理期限が来るみたいだったので、このままジャンク行きなのもかわいそうに思え修理したというわけです。。
この大きさのCCDセンサーコンデジとして考えたら、使っていてもよいかなぁと。
お互い、末永く可愛がってあげましょう!
書込番号:20315976
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
S90は最高の子供撮影用コンデジ
室内でチョロチョロ動き回る子供をフラッシュ無しでまともに撮影するには一眼に明るいレンズしか選択肢が無いと思っていました。
いろいろ試行錯誤しましたがコンデジはあきらめ、これまではEOS KISS2にF1.9の単焦点レンズをつけて毎秒3枚強の連写で落ち着いていました。
暗所につよいFinePix F30も、DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供にはまったく役に立ちません。
しかしS90は、室内での子供撮影に使えるとおすすめできます。
まずはブランコのサンプルを。
8点




これでおしまいです。
二人に10回ジャンプを2セットさせました。
初回は1/50で2回目は1/100。
連写で20枚撮り、よいやつひろいました。
なおS90は本日夕方購入しました。
EX-FC150に「動き回る子供を撮影したい」という書き込みがあり、S90をおすすめしたいので、とりあえず載せさせていただきました。
書込番号:10600984
6点

>EOS KISS2にF1.9の単焦点レンズ
率直にいうと、KissX2 のほうがいいのでは?(笑)と思いました。
書込番号:10601427
7点

にっし〜〜 さんこんばんは、
たくさんのサンプルありがとうございます。
毎日ワイワイにぎやかに楽しんでいる光景が目に浮かびます。
かわいらしいお子さんですね、ご兄弟も大勢いて将来楽しみですね!
さすがS90って感じです、手軽に室内撮りも良いですね。
書込番号:10601542
3点

お子様等の画像はとくにですが、顔は特定できない…でも解像度等元データの「画質」はわかる程度に加工したほうが良いかも?と思います。
例えば、Windowsにプリインストールされてる「ペイント」等で お子様の眼のあたりだけ白抜きしたりすると、解像度等 元データの雰囲気は判らなくなっちゃうものでしょうか?(私はあまり知識がないので「こんなソフトがいいよ」という方がいらっしゃればフォローお願いします。)
被写体が「人」のサンプルは少ないので 貴重ですし、多くの方々にとってとても有意義な情報だと思うのですが、御幸さんのような非常識な人もこのサイトを見ています。悪質な悪フザケによって傷つく人もいれば、「スルーすればいいよ」ではすまない事にもなりかねません。ご自身やご家族のプライバシーを守る意味でも、個人が特定できないようにしたほうが…と。
私はビデオカメラ板に住みついてる者ですが、最近はビデオカメラの映像データにもGPSが搭載されたりして、生データのアップにも注意が必要な時代になってきました。
いろんな人が見てるサイトですから。
書込番号:10601958
11点

御幸氏のようなしょーもない発言は咎められるべきだと思いますが、これだけたくさんのお子さんの写真を晒す親御さんの気持ちも分かりません。かなりイタく感じます。
こういったことはご自分のブログ等で紹介し、参考程度にリンクを貼るとかの配慮が必要だったのでは?そうすればこれだけたくさんの方が不愉快な思いをせずにすんだのにと思います。
書込番号:10602044
11点

「最高の子供撮影用コンデジ」とスレ主さんはおっしゃりますが
飛び跳ねてる写真では顔がぶれてしまっているし
どういった写真をとりたいのかがイマイチわからない感じがして
アップされたサンプル写真を見る限りでは疑問符がつきます。
あくまでも個人的な感想です。
スレ主さんがこのカメラで本気を出したらもっとずっと
いい写真がとれるようになるんじゃないでしょうか。
僕のマイキャメラであるペンタ君の子供写真も貼付けましょう。
僕の防水カメラならこんなのが撮れますけど
こんな撮影のできるカメラってのも子供撮影には良いと思いますよ。
書込番号:10602298
5点

自分も子供撮りばかりしている者なのですが、事故が怖いので作例を見せろと言われても、子供の顔が写っている写真は絶対に掲載しません。
それぞれ考え方があると思いますが、御幸のようなふざけた輩のコメントを見ると、やっぱり気をつけた方がいいんだろうなぁと思いました。
それから掲載されたお写真を見た感じでは、「S90は最高の子供撮影用コンデジ」ともいえないのかなと思いました。
他の方もご指摘されていますが、ピントが微妙に合ってなかったり、被写体ブレを起こしたりしています。
ただ、これもご本人が納得すればいい話だと思いますが…。
室内ではISO感度を1600くらいまで上げて、露出を少しマイナス補正(掲載写真は0.3プラスになってますね)してSSを稼いだ方がよいと思いました。
書込番号:10602708
2点

画像の多さには少し疑問もありますが、コンデジですからこのくらいでいいのではないでしょうか?
書込番号:10602932
3点

にっし〜〜さんこんにちは。
被写体が人物の実写サンプルで、有益な情報だと思います。
しかし僕も子供の成長を写すのが楽しみでよく撮影しますが、やはり不特定多数の人に閲覧されるネットに顔がはっきりわかる画像をアップするのは抵抗があります。
特にこの価格.comはとても訪問者の多いサイトです。
上記の方たちも忠告されていますし、いらぬおせっかいかもしれませんが、このスレは削除された方がいいのではないでしょうか。
子供の安全には万全を期す方がよろしいかと存じます。
書込番号:10603381
1点

画質やピントがどうのこうのいう前に、部屋の雰囲気の方が気になってしまいました!
書込番号:10603914
10点

>それから掲載されたお写真を見た感じでは、「S90は最高の子供撮影用コンデジ」ともいえないのかなと思いました。
>他の方もご指摘されていますが、ピントが微妙に合ってなかったり、被写体ブレを起こしたりしています。
>ただ、これもご本人が納得すればいい話だと思いますが…。
私もそう感じました。人が移ったサンプルは少ないのでありがたいですが。
確かに、多機種に比べれば良くなったかもしれませんが、S90といえども室内での動く被写体は厳しいというのが、添付画像を見ての感想です。
室内でよい画像を撮るには、結局のところフラッシュをたくか、少しじっとしてもらうしかないということでしょうね。
書込番号:10604335
1点

一度、インターネット上に載ってしまったあらゆる類のデータは永遠にネット上に残り続け、己の力ではどうする事もできなくなる可能性がある
今時、こんな基本的な事を考えもしない御仁がまだ存在するんですね。道理もわからない小さな子供の写真等載せないで、そんなに載せたければご自分の顔写真でも載せればよろしい。
書込番号:10604677
12点

>DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供にはまったく役に立ちません。
表現に意図的なものを感じます。
総合力は別にして裏面照射型CMOSセンサーを搭載するWX1の方が暗所につよいように思います。
あえてこのような書き方をして、WX1をおとしめているような・・・
我が子の画像アップはできませんが、正直WX1でもこのくらいの撮影は充分可能です。
でも描写力と色合いはS90の方に分があるような気もします。
WX1のオーナーとしては、少しくやしいですが・・・
書込番号:10604827
1点

>>DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供にはまったく役に立ちません。
>表現に意図的なものを感じます。
>総合力は別にして裏面照射型CMOSセンサーを搭載するWX1の方が暗所につよいように思います。
>あえてこのような書き方をして、WX1をおとしめているような・・・
悪意はないとは思いますが、HX1の機能を使いこなしていないんじゃないかな。
ちなみにシャッタースピード1/100秒だと、ISO感度800だとノイズはあまり目立たないもののやや暗い感じ。ISO感度160だと明るさは確保でき、ノイズも(人によって判断は分かれますが)許容範囲ではないかと思います。
悪くないですよ、HX1。
書込番号:10604953
3点

SONY DSC-WX1も結構良いと思いますが。
何度もS90は購入対象になりました。
結局お値段の安いFUJI FinePix F200EXRを買いましたが。
部屋で家族を撮影したりしてますが、WX1だから悪いなんて
思った事ないですよ。
書込番号:10605496
2点

8年前に子供が生まれてから写真を撮りはじめました。
1才の年度はEOS Kissにて36枚を十数本とりましたが、まともに撮れたと思われる子供の笑顔の写真は4枚だけという超ドヘタです。
2才、3才の子供はポーズをとってくれないので、「今だ!」と思ってシャッターを押しても、そのときは表情がすでにかわっていてガッカリという連続でした。
ところが京セラのSL300Rという毎秒3コマのコンデジにあい、ドヘタでも連写すれば中には残せるような写真が増えました。
しかし、室内はあいかわらずさっぱりでした。
こちらの価格で暗所に強いと評判のコンデジも数台ためしましが、我が家で私には撮ることができませんでした。
我が家の照明は暗いほうで、DSC-HX1で1/160,ISO800にて撮影してもごらんのとおりの暗さです。
照明は同条件、ほとんど同時刻に、1/160,ISO800にて3機種で撮影したものを最後にのせます。いずれも、一番うつりがまともと思うものをピックしており、意図的に悪いものを掲載するようなことは行っていません。
補正するとEXIF情報が抜けるので、現物を掲載させていただきます。
・DSC-HX1(ダイヤルはS。連写「Mi」)
・EOS Kiss2+単焦点F1.9(ダイヤルはTV。「連写」)
・S90(ダイヤルはTV。「連続撮影」)
参考 FinePix F30(ダイヤルはM。「連写」)
ISO800設定で。シャッター速度は1/45となりました。
フラッシュを使えばよい写りなのですが・・
*EOS Kiss2+単焦点F1.9(9000円)は、ほかの子供がボケますし、なによりデカくうつりすぎて10畳間の部屋でもきびしいため、万能ではありません。
*DSC-HX1は連写後、15秒-20秒撮影不可能な時間が発生し、連写中はフォーカス固定されるので、屋外においてもあそびまわっている子供撮影に常用したいとは思いませんでした。
ただし、子供の学芸会などの発表会などで、一眼のカシャカシャ音がだせない場所や、人だかりのため手を上にのばしてバリアングルで撮影するときには重宝しています。
書込番号:10605728
4点

失礼しました。
単焦点F1.9
↓
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
訂正させていただきます。
書込番号:10605883
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

貼られた画像はドクダミとか不明の植物でカンアオイではありません。
関東南部の山ではギフチョウはすでに終わってると思いますが。
長野、岐阜の山へ行けばまだ見れるかも知れませんね。
カンアオイは色々種類があって葉の上面に模様の付いたのが多いです。
庭にカンアオイ有りますがもちろんギフチョウは一度も来たことありません。
書込番号:18747836
1点

kittykatsさん
返信有難うございます。
>貼られた画像はドクダミとか不明の植物でカンアオイではありません。
ひょっとしてウスバサイシンではないか?と期待しております。
発生エリア近辺には間違いないようですので暫く通って見たいと思います。
書込番号:18747875
1点

日本フルサイズ連合さん返信ありがとうございます。
ウスバサイシンだといいですね。
ウスバサイシンは冬季 葉が枯れて春芽吹くようですね。
是非ギフチョウの幼虫見つけて画像をアップしてください。
書込番号:18748238
1点

kittykatsさん
性懲りも無くまた行って来ました。
ネットのアオイの仲間の画像を見ておいたので今回のものはアオイでは
ないかと期待しています。 肝心の成虫や卵、幼虫さんには会えませんでしたが・・・。
書込番号:18751041
0点

帰りに(ミヤマ?)カラスアゲハ(春型)ペアにお見送りを受けました。
動きが早く一頭しか撮れませんでしたが考えて見ればカラスアゲハの春型って
初めて見るかもしれません。行く度に何か変わったものがいるので楽しみです。
カメラ屋さんに行ったりすると行く度に違うものを連れてくる羽目になる人も。
書込番号:18751054
0点

庭にジャコウアゲハ雌が食草探しに来てたので、
今日は近所にウマノスズクサを探しに行ってました。
カンアオイ、ウスバサイシン共に茎がなくいきなり葉とか花が出るようです。
カラスアゲハ綺麗に撮れましたね。
庭でテングチョウが羽化しました。
写真貼れなくてすいません。
今度挑戦してみます。
庭のカンアオイとか撮ったので、
書込番号:18751364
0点

>日本フルサイズ連合。さん
超カメレスですいません。
写真の植物はドクダミです。
一番左の葉は、アオイスミレかなにかのスミレの葉です。
ウスバサイシンでもないですね。
書込番号:19059833
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
キレイに撮れてますね。私は夜に弱いので・・・
書込番号:18762504
0点

おひさしぶりです。
テクマルさんには、やはり格好のいい描写が
似合いますね。
星空が美しいのですが、
私の液晶パネルが汚れていることも
分かってしまいました。
書込番号:18772437
0点

カメラ久しぶりさん
久しぶりです
写真褒めて頂きありがとうございます
これちなみにインドの夜空なんです
インドも星空は綺麗ダナーとちょっと感動しました
書込番号:18774162
0点

おお〜、すげー!!!
素敵な1枚です。
書込番号:18774203
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
税込み8100円で注文しました。
早く来ないかとわくわくしています。
これで私のラインナップは、広角から中望遠 S90。
中望遠 EOS 50D 50U + 55−250 IS U
となりました。 一応ラインナップ完成です。
1点

8000円出せば、EF-S18-55ISが買えたのでは・・・?
小サイズセンサーのコンデジは、いくら画質が良くても、やはりASP-Cの一眼レフと「併用」は出来ても
「画角だけで代わりを果たす」だけの性能・画質は持っていません。
S90もせいぜいISO400ぐらいまで、800-1000になると盛大にノイズが入ってくるし、拡大すると解像していないしねえ・・・
書込番号:18156605
0点

S90とEOS50D…同じ組合せで、僕もやってたよ(笑)!
書込番号:18156617
2点

このカメラは会社で使っています。
映りが良いカメラですよ。
書込番号:18157674
1点

返信有難うございます。
AGAIN !!さん
>8000円出せば、EF-S18-55ISが買えたのでは・・・?
ISUSM持っているんですが、50Dは主に50U(たまに55−250)
で使う予定なので。
松永弾正さん
>S90とEOS50D…同じ組合せで、僕もやってたよ(笑)!
あやかって写真も旨くなりたいです。
今から仕事さん
>このカメラは会社で使っています。
映りが良いカメラですよ。
そうですね。 数年壊れるまで使いたいです。
書込番号:18159801
1点

これ持ってました。コンデジだけど画質はすごくよかったしボケも綺麗でした。
訳あって手放したことが悔やまれます。
大切に使ってくださいね^_^
書込番号:18177972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミノルタファンになりましたさん
返信有難うございます。
5年は使えそうです。
書込番号:18194942
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
中古が6450円(税込み)でしたのでつい買ってしまいました。
仮に手放すことになっても5000円くらいで引き取ってもらえるので中古はコスパ高いです。
このカメラからコントロールリングの礎ができたといってもいい名機ですよね。
ちょっと名所から外れているかもですが、京都の写真を掲載します。
6点

京都、懐かしいです (^^)
流れ橋、良い雰囲気で撮れましたね〜 写真と言うより「作品」ですね。
無鄰菴は以前は撮影禁止でした。私も撮りたかったです。
アクアパーク東山は子供が小さい時に連れて行ったことがあります。今は廃墟ですね(悲)
書込番号:17582969
1点

m-yanoさん有難うございます。
京都お詳しいですね。流れ橋は私のお気に入りスポットでよく行きます。
アクアパーク東山は廃墟具合は凄まじくある意味一番撮りたかったです。
でも残念ながら山の斜面にあり立ち入り不可能です。
書込番号:17583046
1点

>京都お詳しいですね
15年ちょっと住んでいました。
仕事に行く時は、必ずカメラを車に積んで春夏秋冬の京都を撮影していました。
今は北九州市に住んでいますが、京都ほど豊富な被写体がなく、カメラを持ち出す機会が激減しました。
京都はどこへ行っても絵になりますからね〜
http://gallery.nikon-image.com/140504049/albums/2106762/photos/
書込番号:17583182
2点


s90は発売後わりとすぐに買い、いまも売らずにもってます。スレ主さんの写真もすばらしいですが、自分としても、こんな小さなコンデジがじゅうぶん使い物になると知った思い出深いカメラです。
いまはs120になりました。スペックやレスポンスはかなり進化してますが、「絵」そのものはどれほどよくなっているのでしょう。
ここ3年くらいm43のカメラやレンズに散財しています。どんどんスペックアップし続けているマウントなので止むをえない面がありますが、s90を思うと、はたして、バカバカしい無駄遣いではないかという気がしないでもありません。
s90はあと何年ぐらい使えるんでしょうね。
書込番号:17583304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなに安いのΣ( ̄□ ̄)!
今でもたまに持ち出すけど…好きなんだよな(^O^)/
書込番号:17583321
5点

>s90はあと何年ぐらい使えるんでしょうね
まだまだ大丈夫です。
修理サポートもあと3年あります (^^)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS90
書込番号:17583378
1点

てんでんこさんこんばんは。
リサイクルショップ購入ですが半年の保証期間をが付いているので、まだ安心してます。
新機種には心奪われますよね。
S100は以前もってましたが、S90の絵悪くないと思います。
書込番号:17583459
0点

松永弾正さんこんばんは。
まだ使っておられるんですね。
一般の中古は9000円くらいかもですが、私のはめっけ物でした。
書込番号:17583480
0点

会社で、S90を使っています。
購入したのは私です。
暗い場所でも、綺麗に撮れると思い選択しました。
皆さんの評判は上々です。
書込番号:17583936
2点

無鄰菴と言う場所も雰囲気がありますね。南禅寺等は何回も言ってますが、そこには行ったことがありません。
桜や紅葉以外の時期に行ってみたいと思います。
書込番号:17584346
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





