
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
先日行われた北國大花火川北大会をS90で撮影してきました。
撮影モードは、全てシーンモードの「打ち上げ花火」
正直、ここまで写るとはビックリです。
下手にデジイチで設定を悩むより、こちらの方が手軽に綺麗に撮れますね。
久々にこちらの掲示板見てみると、もうモデルチェンジなのですね。
もし、悩んでいる方がいらっしゃったら、現行モデルでも十分”いい仕事”してくれますよ。(^.^)
なお、一部トリミング・リサイズ以外はレタッチなしです。
8点

コンデジとは思えないほど見事に撮れてます。
三脚使ってますか?
書込番号:11753811
2点

三脚を使用するか固定させるかしないとここまでは撮れないと思いますよ。
綺麗に撮れれていますね。
書込番号:11753932
2点

こんばんは
上手く撮れましたね、近距離だったのが成功したのでしょう。
書込番号:11753941
0点

素晴らしいですね。ここまで綺麗に撮れるコンデジはS90かG11くらいだと思います。
書込番号:11754388
2点

>久々にこちらの掲示板見てみると、もうモデルチェンジなのですね。
今日、ヨドバシ梅田の 2F を探索しましたが S90 の実機はもう展示
されてなかったですね。IXY 30S ばかりでした。
S90 の実機がなかったので、後継機の話をちょっと店員さんにふってみました
が、「まだ聞いていません」とのことでした。まぁ、想定の範囲内ですが。(笑)
書込番号:11754458
1点

こんばんは
綺麗に撮影されてますね〜。
どれもいいですが、4枚目の人が入ったものが臨場感あって気に入りました。
コンデジでも十分花火撮影ができますね。
……かくいう私もコンデジ花火撮影をしています。
(^_^;)…
古い機種ですが、私も作例アップしてますのでお暇なら覗いてみてください。
キヤノンPowerShot A620の口コミで
タイトル「カスタム設定で花火撮影」
口コミ番号[8032794]です。
まだまだ花火大会は各地でありますね。
スレ主さんの作例に刺激されて、コンデジで花火撮影する人が増えるかも?
書込番号:11755189
1点

こんばんは、本人Lappy_manさんに聞きたい実際の所、三脚使用なのですか?どちらにしろ素晴らしく綺麗です。コンデジでここまで撮れると希望が沸いてきます。拍手パチパチパチ!
書込番号:11755321
1点

素晴らしいですね。
コンデジでしかも結構望遠寄り含めてここまで写ると、重い一眼レフと頑丈な三脚を持って花火を撮りに行くのが嫌になりそうです。
スレ主さんの腕もあるのでしょうが、S90を改めて見直しました。
書込番号:11755603
1点

皆様、早速のレスありがとうございます。
ご質問の多かった三脚ですが、使っています。
VelbonのULTRA MAXi miniです。
S90は小型軽量なので、この三脚でも大丈夫でした。
確かに、結構近くでの撮影でしたので、それが良かったと自分も思います。
あと、この組み合わせ+ソフトフィルター(レンズの前に手で保持しました)で
星空の撮影を白山山頂で行ってみましたが、けっこう”いける”と思いました。
(こちらは、RAW撮影後、WBやコントラストを触ってます)
次期モデル、どうなるか興味津々ですが、日頃40D使いの自分にとって
持ち物を軽くしたい場合、S90でも十分OKです。
でも、新しいのでたら、たぶん見に行くと思いますが・・・(^^ゞ
書込番号:11755618
1点

後継機は24mm相当からのズームならいいですね。フラッシュの自動ポップアップもやめて・・・
書込番号:11756431
1点

フラッシュの自動ポップアップはフルオートモードで撮影の場合だけです。
後継機は全く別ものになると思いますよ。(S95ではない)
書込番号:11761701
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
半分、衝動買いの気もするが、意外としっかりしていてビシッとした写真が撮れた |
広角端も28mmなので、風景撮るにも、狭い室内でも、活躍してくれるだろう |
日付の写し込みも、この通りバッチリ、でも、めったに使わないと思う |
もちろん、フラッシュ撮影だって、ただ、耐久性や修理は大丈夫かな |
はじめまして
キヤノン買いました。
しばらく前から気になって来ていました。
気がついたら見かけなくなり始めていたが、先日、店頭で見ました。
で、思い切って買いました。
こりゃ、結構いいかもしれない!!
2点

>しばらく前から気になって来ていました。
お安く買うにはいいタイミングでしたね。
書込番号:11689868
0点

よく撮れてますね。
綺麗なA-1ですね。
完動品ですか。私の手元にも、オークションで手に入れたA-1が2台ありますが、2台とも微妙に調子が良くない為、今は防湿ボックスの中で眠っています。
S90、生産完了で在庫限りだそうですので、本当に良いタイミングで購入できて、良かったですね。
書込番号:11690322
0点

中古で購入したキヤノンのA−1の写真をS90で撮影しただけ・・・
投稿した意図がよくわからん?理解不能!
書込番号:11691987
3点

ひょっとして、私の勘違い?
S90を買ったのかと思いましたが、A-1を購入されたのですね。
こりゃ又、失礼しました。
書込番号:11692212
0点

tokumaさん、じじかめさん
外野から解説をするのもどうかと思いますが…
スレ主さんがここで述べているのは A-1の話ではなくて PowerShot S90への賛歌ですね。
(今回 スレ主さんが買ったのは A-1 ではなく S90 )
苦心して撮ったと思われる4枚のA-1の写真の寓意を理解してあげましょう。 (^^;)
書込番号:11692241
0点

いやいや、どこをどう見ても今回買ったのがA-1だよ
一人だけわかってない人がいるね
書込番号:11692260
0点

スレ主のみぞ知る?
私も「何だ板違い?」と思ったんですが、撮影データ、特にデータバックの写真にわざわざ入れたデジカメ日付入りを見て「ネタで引っ掛けただけ」と確信したんですが、それは違うんですかね?
書込番号:11692444
0点

>「ネタで引っ掛けただけ」
ははは、すみません。
2005年だったと思います。オリC-70Zというカメラを買いました。
私というか、我が家のメインカメラとして活躍していたのですが、
2006年に、もういいだろうと、デジイチに突入。
C-70Zは、首位の座を明け渡すものの、遊撃隊の位置を占めていました。
メモリはxD256MB。RAWの余裕なく、JPEGでの守備。
デジイチに軸足が移動すると、C-70Zの登板は結構限られたものに…。
で、昨今、手ぶれ補正は当たり前になり、受光素子の高感度化も進むとC-70Zの立場も…。
ついに昨2009年秋、手ぶれ補正もないサブ機C-70Zは某社屈曲光学系2.3CCD機に買い換えてしまいました。
メインはデジイチ、後は携帯電話、その隙間を某社屈曲光学系で埋めようと浅はかに!
これが間違いでした。
某社屈曲光学系(悪口になるのでメーカー、機種はゴメンナサイ)は、携帯に毛が生えた程度。
ホワイトバランスを外すと目も当てられない写真に…。
「ああ、何でC-70Zを手放したんだろう…。愚かな私…」
元来出来たRAW現像のありがたさをようやくかみ締めた愚かな私…。
「機会があったら、RAW記録できるコンデジを再度手に入れよう!!」
タラにたたずむスカーレットのように誓う私。
「ニコンP6000、これはいいかもしれない。サイズもC-70Zくらいだ」
と思っていたらいつの間にかない!
しかも、後継機の話もなさそう。
た、他社は!!
キヤノンG11、ちとでかいな…、ちっ!
S90、掲示板読むと、裏面のクルクルの評判が悪いけど、多少のはねっかえりはのぞむところだ!
と、思って気がつけば、S90も店頭から消え始めていました。
であせって購入した次第。7/25、量販店で購入。34800円+ポイント10%。参考まで。
このS90、他機種とろくに比較せずに購入したので無責任ですが、“壷にはまりました”。
…また、レポートします…
おお!A-1!!
これは、我が家の古参カメラ。なんと、S90の半月先輩です。
A-1は、青春の思い出のカメラ。
もう、6年前かな、本体が修理不能になったとき、残ったNewFDレンズ達を売却しました。
今月初めにカメラ店の中古コーナーで本体、28-55、スピードライトセットで並んでいました。
つい、魔が差して15,000円で買ってしまいました。
今のところ、完動品です。
しかし、肝心の本体(A-1)は、シャッターだけが命。電気式…、大丈夫かなあ…。
書込番号:11695319
0点

やはりそうですか。
フィルムを買わなくてもカメラを買う?
そんな心境あるかもですね。
私もS90取り置き中です。
A-1「キュィッ」っと「鳴き具合」がバロメータでしょうかね。(笑
書込番号:11695347
0点

白とびしますね、ははは。
RAWで撮る場合、露出補正でアンダーにするしかないのかな…。
よく考えれば、姑息な方法で回避するのでなく、撮像素子の性能を飾らずにさらけ出して
ユーザーに使い方を任せていると捉えてます。
私としては、変な小細工されるよりも、素直に白とびしてくれる方がいいです。
>フィルムを買わなくてもカメラを買う?
フィルムスキャナを買わなくてもフィルムカメラを買う??
A-1もなかなかですよ。
書込番号:11713275
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
今回の購入にあたりシグマのDP1sとパナのLX3と悩んだあげく、ソフマップにて中古(\25000)でS90を購入しました。
価格も安くて想像以上に高画質であり、夜景もキレイに撮影することができました。
何よりコンパクトなため、持ち運びが便利でさっと撮影できるのがいいですね。
これから写真の勉強をしながら楽しみたいと思います。
1点

橋の上に乗せてISO80の設定で撮影しました。
手持ちですとISO800以上であれば手持ちでも十分にキレイに撮影できましたよ。
ちなみに投稿写真はISO1000で手持ちです。
書込番号:11660426
0点


手持ちの夜景もいいですね。
ただ、S90 の場合、三脚も小型のものでいいので、もちあるけるのも
メリットだと思います。
一眼の場合、常に三脚をかばんの中に... は不可能ですし。
書込番号:11661634
0点

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000316617/index.html
こんな三脚なら、ポケットにも入ります。
書込番号:11666407
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
マニュアル充実のS90を買っても当分はオートのみだと思っていたのですが、操作が簡単なので少しずつ遊んでいます。
特にローライトモードが面白くて、最近夜に徘徊しています。
(犬も一緒よ)
夜空の明るさのみで撮るぼわ〜とした夜景に今はまっています。
夜の花をフラッシュで撮るとまた面白い感じになりますね。
上の写真は夜8時ぐらいの懐中電灯が必要な夜道です。
ノンストロボでここまで写るのが凄いと思います。
2点

こんにちは(こんばんは かな)
このカメラでのISO3200はいいですね、8000, 12800の画像も初めてです。
スローシャッターへ三脚でしょうか?
手持ちとしたら、すごいですね。
フラッシュでも上手く合焦してますね。
書込番号:11658448
0点

里いもさん こんにちは
手持ちですよ〜。
息止めてシャッター押してます。^^;
ローライトモードは、オートモードよりもISO感度が高めに設定されてシャッタースペードが早くなるため、暗いところでも手ぶれを抑えて撮影できます。(取り説より)
日が沈み暗くなりかけた空の雲もいい感じです。
ここでは暗くなってしまうのですが、廃屋なんかも非日常の画になります。
よく撮れたものだと思います。
夜の花はこのモードよりもマニュアル操作の方がいいのかもしれませんが、適正な数値がまだわからずお試し中です。
全くカメラの知識がないものが、モード設定だけでこんなに撮れるすばらしいカメラだと思います。
書込番号:11658737
1点


なかなか味のある写真ですね。
このカメラを楽しんで使ってらっしゃるのが、
分かります。
書込番号:11659168
1点

秋葉⇔神保町さん こんばんは
これは、砂絵のような不思議な写真ですね。
写真って、はっきりくっきり写ればいいってものでもなさそうですね。
高画質のこのカメラ選んどいてなんですが、、、
でも実力があるからこその余裕と言うか、遊びが楽しめるように思います。
おばけアザミみたいな野の花は、以前からずっと気になっていました。
今回やっとかかわれて満足です。
情緒的と言っていただけるなんてうれしいです。
無造作に心の赴くままにとってはいますが、作為は、、、、多少はあります。^^;
体育系おやじさん こんばんは
はい、楽しいです。
今まで目にとめて面白いなと思っていたものを、このカメラを通してかかわれてうれしいです。
それだけではなくカメラに撮れると思うと新たな発見があり、日常がにわかに多彩な彩りを帯びてきたように思います。
カメラを購入したことであらためて世界の奥深さを見直せる、、、と言ったらオーバーかしら。
写真は夕日モードを使ってみました。
赤みを補正してより夕日らしくなります。(3、4枚目も)
ローライトモードが実像に近いです。
これはこれできれいですね。
、、、写真の量、凄いことになりそう、、、
書込番号:11660741
1点


gojyuunotenaraiさん
モントーレさん
夜景って、思索的といいますか、哲学的といったらいいのか、一種独特な味わいがあるんですね。
とても面白いと思いました。
書込番号:11661453
0点

S90 もっているのですが、ISO12800 は初めてみました。(笑)
なかなか面白そうですね。
書込番号:11661638
0点

モントーレさん こんばんは
ぼわ〜としたのお好きですか?
しかし、添付いただいた写真、肉眼はほとんど真っ暗なんじゃありませんか?
夜景というより、薄暗がり愛好家かもしれません私も。^^
秋葉⇔神保町さん こんばんは
思索的?哲学的?みなさん上手い事いいますねえ。
私は昼と夜の狭間のわずかな時間が好きです。
光が刻々と変化し、まわりの彩度もどんどん落ちていき、、、
そして「誰(た)そ彼(かれ)は」の薄闇に自分が同化していくような感じがして、しばしナチュラルトリップ、、、
mt_papaさん こんばんは
ISO12800 などわかりもしないで撮っていました。
ローライトモードにお任せですから。^^;
買ったばっかりのいいカメラで、よりによって色味も彩度も弱いものにはまるなんて変人かしら?
書込番号:11664285
0点

gojyuunotenaraiさん
「薄暗がり愛好家」そのとおりですね、いい言葉をもらいました。(笑)
確かに昼間でも暗い方へ、人のいない方へと行く傾向があるかもしれません。
路地とか廃墟とかトンネルとか、そういったものもけっこう好きです。
夜は何かが起こりそうな、何かが出てきそうな?そういう雰囲気が好きです。
思索的か哲学的かはわかりませんが、妄想的ではあるかもしれません。(笑)
書込番号:11665427
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
キャノン パワーショットS90、購入しました。
店を出て、車に戻ってすぐに愛犬を撮影。(オート・ズーム)
帰宅して庭先のあじさいを接写しました。(オート)
夕方だったのでフラッシュが自動立ち上がり発光し、なれないため手に当たり驚きました。
持ち方を工夫した方がよさそうです。
それでフラッシュ禁止にしましたが、写りはさほど変わりませんでした。
(あたりは車のスモールランプを点灯するぐらいの薄明るさ)
取り説見なくても操作の仕方はわかりやすいですし、取り説も読みやすくわかりやすいです。
まだ目次の2までですが(^^)これから楽しみです。
アドバイスありがとうございました。
3点

夜景も試してみました。
近所のごく普通の道。
フラッシュはたかずにカメラにお任せしました。
オートだけでは暗くなりすぎるので、夜景モードとローライトモードにしてみました。
S90はすばらしい作品がたくさん掲載されていますが、ど素人がただシャッター切ったらこんな感じというのもあっていいかと^^:
まだドアを開けたばかり、奥の深そうなカメラでわくわくします。
書込番号:11571108
4点

ちょこまか動き回る小猫を追っかけてみました。
とっても難しい。。><。。
一瞬振り返った瞬間、見あげた瞬間にシャッターをきりました。
これもフラッシュは切りました。
少しぐらい薄暗くても描写してくれるので、この方が自然な写りになるような気がします。
ペットモードとオートを使いましたが、オートの方がはっきりとらえてくれるように感じました。
まだ使いこなしていないからかもしれませんが。
二枚目は、ラグのあたりで焦点合わせて、近づく中でのカメラ目線を待ちました。
4枚目、うずくまって振り向いてくれなくなったので、上から覆いかぶさりカメラを反対にして適当に撮りました。
この4枚、部屋中動きまわる小猫を追っかけての一連のショットです。
購入2日目の試し撮り報告でした。
書込番号:11573507
2点

やっと買いましたか
頑張ってくだらない画像を垂れ流して、これからも宣伝活動頑張って下さい
何ヵ月も迷って買う程のカメラじゃない事だけは確かだ
書込番号:11573538
3点

何カ月じゃないよ、半月だよん。
稚拙な写真なのは百も承知、本当の事だから言われても何ともないわね。
せっかく買ったんだから水ささないでね。
みなさん同じように思っていても、くだらないことしてはご自分がすたれるから無視してくださっているのに。
いい写真撮れたら今度は自慢しに来ますわ。^^
言っちゃったよ〜撮れるかなあ、、、、
書込番号:11573654
8点

それから、ここの投稿写真もずいぶん参考にさせてもらいましたが、個人的には、きれいな作品ではなく、ただ普通の人がシャッター押しただけっていう参考写真も見たかったです。
ですから稚拙は承知で、トリミングも何もせず撮れたままを投稿しました。
ペットが撮りたいと言う方もいらっしゃいますから、猫の写真も。
もうおしまいです。
あと、ここにご批判はいくらでもかまいませんが、他の方のところへ私の批判はご遠慮ください。
こんな素人相手にしてもつまらないでしょうに、ご苦労様です。
世の中いろんな方がいらっしゃるものだと、勉強になりました。
しかし、スナップ写真にくだらないとかあるんですかねえ???
書込番号:11573908
11点

趣味の写真は自己満足で十分ですよ。私も自己満足です。(笑)
個展、写真展をやる人も仲間にいますが、そういう人は非常に少ない
と思います。
書込番号:11574055
1点

gojyuunotenaraiさん、ご購入おめでとうございます〜
僕も本日届いて、たった今充電を終えたところです(*^^*
これから暗い中玄関の犬を撮りに行くところですが、gojyuunotenaraiさんのネコちゃんの写真を見てすごく興奮してます。
難しそうな光源なのに自然なホワイトバランスや、あまり距離の無い背景のボケなど、素晴らしいと思います。
数あるコンデジのなかでこの機種を選んで良かったと思いました(^^)
それと僕も撮るのはほとんどスナップですが、gojyuunotenaraiさんの写真、すごくいいと思いますよ!
書込番号:11574314
1点

ささやかに一人購入祝い会を開いていましたが、、、
mt_papaさん ご参加ありがとうございます。^^
自己満足もなにも、、、
前のデジカメは7年も前の物、ここ数年は調子が悪く、携帯写真ですませていました。
これを買ったことには、そりぁもう大いに自己満足!しています。^^
skelgonさん ありがとうございます。
そして、ご購入おめでとうございます。
私は充電するものだともわからず、店を出てすぐに試し撮りしちゃいました。^^;
写真へのお気づかいありがとうございます。
もし、本当によく撮れていたのなら、すべてこのキューちゃん(と呼ぼう)の力です。
画質は店頭で候補機を試して、やはり一番よかった、というか自分の好みだったので決めました。
今、取り説見てるのですが、とてもたくさん機能があって楽しめそうですね。
ところで、ワンちゃんは上手く撮れましたか?
お気が向きましたら、画像ご紹介くださいませ。^^
キューちゃん情報交換もしていただけたらうれしいです。
スナップ写真は、愛があればいいんじゃ〜 \(^0^)/
書込番号:11576889
3点

猫が可愛いですね
これからも 色々撮られた物をアップしてください
書込番号:11577058
2点

昨晩、迷惑そうな犬を初撮りしました(^^
階段の電灯1個で暗い中、予想以上にきれいに撮れて感動!
それから朝の散歩にも持ち出しましたが、総じて満足いく画質でした。
ただ初期状態ではややビビッドすぎるように思うので、次回「すっきりカラー」というのを試してみようと思っています。
個人的な感想など。
性能的に十分なら一眼レフのサブ機とレンズ1〜2本手放しても良いかな?と思っていたんですが、まだちょっと手放せないかな?と思いました。
一番の理由はAFフレームが中央か顔認識のみで、かなり制限があること。
せっかく明るいレンズで浅いピントを狙っても、中央AFフレームでフォーカスロック、レンズを振ってるあいだにピントがおかしくなってしまいます。
AiAFで潜在的に使ってる9点のAFフレームを自由に選び、AIサーボが使えたら・・と思いました。
ところであちこちいじってるうちにPモードでAFフレームが顔認識が選択できなくなってしまいました。
・・と思ったらこれは「AF連続撮影」にしてたからなんですね。
まだ使い込まないと分からない機能がたくさんありそう。。。
でも基本性能が高いので、しっかり使い込みたくなるカメラだと思います(^^)
書込番号:11577693
2点

gojyuunotenarai さん はじめまして
私もS90の購入を考えています。
「スナップ写真は、愛があればいいんじゃ〜 \(^0^)/」
私も同感です。
公の場で個人攻撃とは....
あきれて何も言えません。
こういう輩は無視するのがよろしいかと.....
またかわいい猫の写真を見せてくださいね \(^◇^)/
失礼しました(^^;
書込番号:11578085
4点

canna7さん こんばんは
猫は、のらにミルクあげてお尻の世話して、もうすぐ貰い手に届ける予定です。
かわいい写真たくさん撮っておきたいと、デジカメの購入を思い立ったしだいです。
skelgonさん 芝ちゃんだったんですね。
いい子そうですね。^^
うちは黒芝ですが、今までなかなか黒い部分は上手く撮れませんでした。
S90は毛並みがとてもきれいに撮れますよね。
そして、ストロボがあまり必要ないのもすごいと思います。
AFフレーム固定は、確かに困りますが、私はまあ仕方がないかと割り切りっています。
なにせ今までは携帯写真ですから。^^;
すいません、相手不足で、、、
私はほぼ決めかけたものの、ズーム3,8倍が物足りなく迷っていました。
画質が落ちてもいいから、撮影時にデジタルズームができないかと思いました。
店員さんに聞いても、撮影時には光学の3,8倍までしかできませんと。(−−)
ところが取り説を読むと、現像が小さいサイズなら撮影時にもデジタルズームできるし、画質も落ちないと書いてあるじゃない!
私はせいぜいはがきサイズぐらいしか現像しないから、全然問題なかったのです。
カメラに詳しい方なら当たり前の知識なのかも知れませんが、素人は店員さんの知識頼りなのですから、おいおいと思いましたよ。
J50さん はじめまして、そしてありがとうございます。
皆様のコメント、ポチっとしてくださる方々、お気持ち有難く存じます。
どうぞお仲間になってくださいませ。
他にめぼしい候補はありましたでしょうか?
私にとっては、このコンパクトさで、この画質、機能購入は必然でした。
カタログの外寸を見ると大きく感じますが、厚み寸法はレンズ部分の突起も含んでいる為、本体は2,2センチの厚みしかありません。
女の手にもちょうど握れる大きさで、手にとてもなじみ、頭がしのごの考え迷っているうちに、この手が放なさず決め手になりました。
迷っている時期も楽しいものです。
よいカメラに巡り合えますように。^^
書込番号:11583439
2点

gojyuunotenarai さん はじめまして。ご購入おめでとうございます。
自分はKiss X2/3の2台使いですが、常時携帯できるコンパクトカメラの選択に悩んでいました。
コンパクトではあまり難しいことはしないつもりなのでアップされた写真はたいへんに参考になります。
きれいな写真もいいのですが、持っていて幸せになれるカメラで撮った写真が好きなので・・・なんか変でしょ。
後継機の噂も出ていますが、大幅な機能・操作感アップは次機・次々機に期待して、値ごろ感のある本機で手を打って使い倒したいと思います。
ありがとうございました。
(ちなみに私は半年以上迷いました。笑)
書込番号:11584435
1点

泣く前に聞いちゃおの兄さん さん、ありがとうございます。
お役に立てたのなら本望でございます。
はい、意図的に難しい事はまったくしてない写真です。
てか、まだこれしか撮れないと。^^;
市販機中でベストワンと言っているときりがないですね。
所詮1年もしたら次々と新型が出てくるのですから。
折り合いをつけその中で楽しんでいく事が、人生においても幸せの道と思います。
私は子ねこが大きくなる前に、子供の夏休み前に購入したいと思っていました。
ず〜と時期をうかがっている方がいらしても、他人がとやかく言う事ではありません。
きっとその方なりのベストタイミングがあるのだと思います。
販売終了、新規のうわさで値引きの動きがあるやもしれません。
いいチャンスに恵まれますように。
書込番号:11586695
3点


tomohonさん こんばんは
バリ島!クタ!なつかし〜!
20数年前1ヶ月滞在しました。
ロスメン(安宿)に泊り、夜明け前海岸までジャランジャラン。
のぼる朝日を見つめながら、ぼーとしている間に夕日が、、、
で、また宿までじゃらんじゃらん、、、
当時はお写真のようなおしゃれなベンチはなく白浜だけ。
その端でトップレス(若かった〜)で身も心もゆったりとすごしていました。
物売りの人たちと英語日本語バリ語おまけに砂に絵を描いたりのちゃんぽんで談笑。
当時はジャパニーズガールは、イエローキャブと言われ、健全な私たちは嫌な思いもしました。
が、バリニーズは親日派が多く、親切にしてもらいました。
子供たちはみな人懐っこくて、、、なつかしいなあ、、、、
治安は、、、警察官が危険だったりしましたので、、、^^;
ツアー旅行よりもちょっぴりディープな旅でしたので、いろんな事がありました。
無事に帰ってこれた〜〜〜(いやマジで帰れない人もいたんですよ。こわ)
今はどんな感じなんでしょうねえ、、、
本当おしゃれな海岸ですね。
ところで砂浜では、カメラを砂からどのように守ったのでしょうか?
ウオータープルーフ?防水ビニール?
書込番号:11596797
3点

まぁまぁ、くさらずに画像を投稿して欲しいです。
多くの写真があったほうが人のためになると思います。
ごく普通の事に、神経質な、肝っ玉の小さいコメントを入れる人は、このサイトでは良く見られることです。
気にしない、気にしない。
書込番号:11596967
2点

gojyuunotenaraiさん
1ヶ月滞在とは羨ましい限りです。私は4日でしたがバリ島は本当に良い所ですよね〜。^^
カメラの保護等は特に気にせず(汗;)普通のケースに入れて撮影する時に出して撮影してました。
s90は誰でも簡単に素敵な写真が撮れるので腕が上がった様な錯覚に陥りますね。(笑)
以前はEOSを持っていたんですが、今はs90だけで満足です。
書込番号:11598998
0点

エアー・フィッシュさん こんばんは
他の質問サイトではあまりつまらない書き込みはないのに不思議です。
でも貴重なアドバイスもいただけるのがここの有難いところです。
わからない初歩的な事でも臆せずにまたお聞きしにお邪魔しようと思います。
そのせつはどうぞよろしくお願いします。^^
tomohonさん こんばんは
たとえ4日でもバリ島まで行けるのはいいですね。
普通のケースで砂大丈夫でしたか?
私は以前使っていたデジカメのケースがぶかぶかで、こんなに違うかと不思議です。
カタログ寸法は大差ないのに、なぜなんでしょうねえ?
表示数字はあまりあてにならないということなんでしょうか???
S90はさっと取り出せて簡単に安定して撮れるので本当に重宝します。
子供の夏休みに合わせて、いろいろ活躍してくれそうです。
楽しみ〜〜〜〜 にへへへ、、、
そろそろここも閉めないとですかね。
皆様、なごりおしいですが、お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:11604636
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
オリンパス PENのようなを探していたので、ヤフオクで販売している海外限定ケースを購入してみました。
偽物だろうが何だろうが使いやすいです。
価格もそれなりに安いので、おススメですよ!ぜひお試しあれ(^^)
3点

こんばんは。イメモンさん
機種は違いますが。キヤノンSX210 ISで純正の良く似たケースを使っています。
YahooオークションでSX210 ISの海外版も売ってました。
お洒落で保護にも良いのですが。SDカードを外す際に三脚穴の止めねじを外さないと
いけないのが面倒でした。
書込番号:11356730
0点

>SDカードを外す際に三脚穴の止めねじを外さないといけないのが面倒でした。
ということは、当然三脚自体が使えない事になりますよね?
三脚を使わない時ならいいけど、使う際には不便そうですね。
書込番号:11358028
0点

ちなみに本体とケースを止める金具に三脚用の穴が一応空いているので、ケースを付けたままで三脚使用出来るのですが、ちょっと不安定かもしれないですね。
なので長時間露光などをしたい場合は外した方がいいかもしれないですね。
書込番号:11358310
1点

三脚を使う場合は、ケースをしないほうがいいと思います。
書込番号:11358591
0点

あれ??
じじかめさんのお顔が少し若くなってますね???
書込番号:11358985
1点

使い勝手はともかくとして、普通にカッコイイですね。
仮に僕がS90を持つとしたら、一緒に購入したいです。
P6000の専用ケースは、度し難いルックスだからな……
書込番号:11368885
0点

このケース、私も気になっていました。
1. 装着後、レンズ周りのダイヤルの操作に支障は出ませんか?
2. グリップ感は向上しますか?
3. 両サイドに隙間が有る様に思うのですが、結構ダブついている感じですか?
是非ユーザーの方の御意見をお聞き致したく、宜しくお願い致します。
書込番号:11370482
0点

younomu2さん こんにちは。
このケースですが、本体に装着いたしますと、グリップ感は増しますが反面、フロントにあるコントローラーリングは若干操作しにくいかなって感じです。
僕はコントローラーリングにISO感度を設定してあるのであまり操作しないので支障ありませんが。
あと、もしお買いになられるのでしたらこのケースに付属のストラップは首に掛けると短いうえに安っぽいので別売りの一眼用のストラップを買った方がいいと思います。てか僕は買いました(^^);
書込番号:11375955
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





