PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

色?

2009/08/21 06:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

これ買います。

ところで、色違いはないでしょうね?
海外で特別色なんて出てないでしょうね。
何色が似合うかな
白がいい?ツートンは?
こてこての金なんかどうでしょうか(中国向き)?
CANONさん、今回の新発売は黒ばかり、黒しか売れないのか、
色違いは難しいかな

書込番号:10027707

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 07:04(1年以上前)

Gシリーズも黒のみのようですね? 
小型だけにシルバーがあってもいいような気がしますが・・・

書込番号:10027748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 21:06(1年以上前)

ボディーの色に関してはルミックスに完全に負けますね

かわいい色にすれば爆発的に売れると思いますが
特に女の子に

書込番号:10030429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/08/21 23:05(1年以上前)

このクラスのカメラを買う女の子は渋いのが好きでしょうから、
黒1色というのは正解だと思いますけどね。

書込番号:10031071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/22 09:45(1年以上前)

Sシリーズってもともと女の子に受けるようなシリーズじゃないでしょう。
ならばAシリーズで。

重厚なイメージだったように思います。

書込番号:10032728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chan2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/08/22 11:15(1年以上前)

これを買うと、通常出張るカメラが真っ黒クロスケになります。
最近のレトロな雰囲気が気に入っていますが、S90は少し違うように感じます。
このカメラ、少し価格が下がれば、広範な支持が得られそうですね。
シルバーや白は良いかもしれません。
デザインについては、好みの問題なので、言いっ放しといたします。

書込番号:10033049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

やったーついにS80の後継機種登場だあ

2009/08/20 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 tosi-8さん
クチコミ投稿数:103件

約5年待ちに待った甲斐がありました〜
私の手元にはS80がまだ現役で活躍しておりますが、手ぶれ補正ISがついにSシリーズにもやってきましたね。
HDビデオ機能がついておりませんが、私の場合はビデオカメラを所有しているので気になりません。
画素数も1000万画素数!これってrawで撮影してもパソコンにかかる負荷がG10の1500万画素に比べると軽減されるんでしょうね。
キャノンイメージゲートウエイ限定のカメラケースも押さえておきたいところですが、青色と茶色どちらが人気出るんでしょう?
高感度撮影も期待できそうです。S80は高感度撮影なんて考えたこともありませんでした。

5年間の技術の進歩早く体験したいです。
実際の購入は年末年始商戦で値がこなれた頃でないと妻の許可が下りそうにないですが・・・

まずは、近所の行きつけのキタムラ店頭でいろいろさわってみる予定です!!

書込番号:10025720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 21:34(1年以上前)

S80ですか。懐かしいですね。
私の持っているS45も現役ですよ。

書込番号:10025997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/08/20 21:38(1年以上前)

久々のSシリーズ復活ですね。

S30、S45、S50とまだ現役です。
ただ、よくマクロを使うのでアクティブフレームコントロールがはずされたのはちょっと残念かも・・・

書込番号:10026022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 21:47(1年以上前)

優々写楽さんと同じように、アクティブフレームコントロールがついていないのは最初は残念に思いましたが、コントローラーリングでのMFで撮ってということではないでしょうか。
サイトにもマクロ撮影時に便利だと書かれてます。

書込番号:10026088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 趣味の部屋 

2009/08/20 23:16(1年以上前)

私はまだS30が現役です。
コントローラーリングは便利そうですね。

書込番号:10026669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/08/20 23:46(1年以上前)

キヤノンHPの仕様によると、NDフィルターは「−」となっていますが
リアルタイムヒストグラムの液晶画面には「ND」と表示があります
別の意味の表示でしょうか?
単なる液晶表示画面のミスでしょうか?

書込番号:10026864

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2009/08/21 00:43(1年以上前)

S70を愛用してしてきた私には、せめてLX3を買う前にS90を出して欲しかった。

現在GX100とLX3で24mmを常用している私はS90に行くことは出来ない。LX3で静止画のおまけに遊ぶ奇麗な動画を知ってしまった私はS90に行くことは出来ない。

http://www.youtube.com/watch?v=rEwri6fUtVA

嗜好性の強いカメラという道具を作るメーカーは、常に前衛的精神でカメラを作って欲しいと願うばかり・・・。

書込番号:10027177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/21 01:06(1年以上前)

S70を処分したらいいのでは?

ハウジングもS90用がカタログにありますよ。

LX3用のハウジングを作る(頼む)より
よっぽど安価で済むんじゃないですかね?

書込番号:10027258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/21 03:45(1年以上前)

私的にはS80の後継機種ならSシリーズのデザインを継承してもらいたかった。

書込番号:10027586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 14:09(1年以上前)

やはり小型化が時代のニーズなのでしょうね?

書込番号:10029003

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2009/08/21 14:37(1年以上前)


撮影可能枚数が220枚と少ないことが気になる。

書込番号:10029067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2009/08/21 18:19(1年以上前)

自己レスです

>キヤノンHPの仕様によると、NDフィルターは「−」となっていますが
>リアルタイムヒストグラムの液晶画面には「ND」と表示があります

今HP確認したら、液晶画面の「ND」の表示が消えていました
⇒緑色の0みたいなマークに変わっています
当初NDフィルター搭載予定だったが、その後コスト削減のため変更したのかな?
と勘ぐってしまいました
それにしても、やはりここの書き込みは、かなり詳しくチェックしているようですね

書込番号:10029779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信36

お気に入りに追加

標準

HDビデオがないね。

2009/08/20 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:75件

んー。
キャノンのマーケティングストラテジーは相変わらず強気だなあ。
明らかにLX3にぶつけてきたくせにHDビデオがないとは、なんなんだ?
まだやはりどうしてもカムコーダーとハイエンドコンパクトマーケットは分離したいのか。
それともよほど静止画質に自信があるのか。

LX3より小さいし望遠側も十分すぎるぐらいあるのはよかった。(でも90でも良かったんではないかい?)
リングもよさげ。いいところはたくさんあるのになあー。

まあ、これはそこそこ売れそうだから、HDビデオわざと省いたんだろう。
X3の20fpsにも笑ったけど、
これまたあいかわらずキャノンはセコイなあー。
金儲けでやってますていうのをこういう風に堂々と見せるのはいいかげんやめてほしいよ。
欲しいけど、微妙に何となく買いたくない、倫理的な理由で。

書込番号:10024696

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/20 19:33(1年以上前)

じゃあ、買わなきゃいいじゃん。(笑)



私は欲しいです。年明けには買っちゃうんだろうなぁ。

書込番号:10025420

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 20:06(1年以上前)

G11では画素数のアップもストップしたし、改善項目が行き詰った時の為にとっておくのでは?

書込番号:10025551

ナイスクチコミ!5


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/08/20 21:17(1年以上前)

そこまで、動画機能って必要なのかな?
僕なんか「あっついてたね」位しか認識してないけど。
必要と思う人は、其所にばかり気になるのでしょうが
カメラはカメラ、じゃないですかね。

書込番号:10025899

ナイスクチコミ!10


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/20 21:31(1年以上前)


  確かに不満の多い機種ですね。

 -いいところ-

 ・F2.8のG11と比べてF2.0とGR DIGITALIIIやLX3とやっと同レベルになった点

 ・355gも有るG11と比べて175gと半分の重さの点

 -×なところ-

 ・名刀村正さんが言うように動画にはまったく力を入れてないカシオと対象的な姿勢。
  EOS 5D MarkIIのような高画質動画技術があるのに手抜きとしか思えない。

 ・焦点距離28mmと中途半端過ぎる点
  望遠側は90mm程度でいいので25mm以内にして欲しかった。

 ・ズームはG11にまかせてGR DIGITALIII同様潔く単焦点25mmとかにして欲しかった。

 などです。どっちつかずの中途半端な機種じゃなくGR DIGITALIII、LX3のような割り切った
 モデルとしてくれればピントがシャープで解像感に優れたキャノンに迷わずするのですが・・・ 残念です・・・


  

書込番号:10025986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/08/20 22:17(1年以上前)

LX3の対抗機として作ったならマーケティング的にはHD動画は必須だったでしょうね。

同じCCDを使っていると噂されているGRD3もHD動画は撮れないところからしても、このCCDのデータ書き出し速度が、HD動画に対応できなかったのだと考えるほうが自然でしょう。
ファームアップで対応してくる可能性もありますが…。

LX3を使っていますが、望遠側はいつも不足を感じるし、広角も25mmはクセが強いのでシチュエーションを選ぶし。
このサイズでF2はじまりの28-105mmって、マニアックではないけど、ものすごくバランスいいと思いますよ。

マニアックなカメラがよければ、単焦点ならリコーがあるし、超広角ならパナがある。

極端に振ればマニアックなカメラはできるけど、バランスのよいカメラを作るのは、カメラのことを知りつくしたカメラメーカーならではじゃないかと思います。

勿論このスペックなら一般ユーザーからしたら、十分マニアックだという話もありますが。

書込番号:10026261

ナイスクチコミ!12


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/20 22:30(1年以上前)


 > 勿論このスペックなら一般ユーザーからしたら、十分マニアックだという話もありますが〜

  わたしはカメラマニアとかじゃありませんが 全然マニアックだとはおもいません。
  普通の物足りないオバさんカメラにしか見えません。

書込番号:10026352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/08/20 22:41(1年以上前)

だったら他の買えばよいのでは?

書込番号:10026433

ナイスクチコミ!14


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/08/20 23:05(1年以上前)

LX3使ってますけど、とりあえずHDサイズで動画は撮れますが、24fpsだしズームできないし音も良くないし、おまけ的な印象ですよ。
ついてて困る機能じゃないけど、このクラスでは機種選択の決め手にはならないでしょうね。
まあ、マーケティング的に失敗か成功かは、今後の売れ行き見てればすぐわかるでしょう。

>どっちつかずの中途半端な機種じゃなくGR DIGITALIII、LX3のような割り切ったモデルとしてくれれば

CANONらしいそつのなさにかえって物足りなさを感じる部分もありますが、ズーム倍率に関しては高いほど良いです。画質でGRDIIIやLX3に負けてなければ何も文句ないでしょう。
GRDIIも使ってたんですが、LX3やG10の28mmと比較して明確なアドバンテージは感じらなかったような。。

書込番号:10026591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/20 23:23(1年以上前)

無い物をどうこう言ってもしょうがないでしょう。
HDビデオなんかより「コントローラーリング」ですよ。
触れるのが楽しみでしょうがないのですよ。
あ〜意味もなくクルクルしたーい

ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

書込番号:10026717

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/20 23:39(1年以上前)

あくまでもカメラですからね〜。ビデオは所詮オマケです。

でも結構動画を重視する人もいらっしゃるんですね。
性能や使い勝手を考えるとビデオはビデオカメラを使った方が断然いいんじゃないですかね?
この機種、スチルカメラとしての機能はとても高バランスでいいカメラだと思います。RAWもあるし画質も期待できそうですし、何よりリングでフォーカスやズームの調整ができるところなんかいいですよね〜。

書込番号:10026814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/20 23:59(1年以上前)

私は HD動画が付いていたら G10 を買っていたかもしれません。私の場合動画は「機種選択の決め手」です。

KissX3 も含めて、私も最初は「出し惜しみしてるなあ」と思いましたが、今はちょっと違います。
KissX3 の 20fps は技術上の問題だったのでしょう(5D2 くらいコストをかけられればできたのでしょうが)。
G10 の場合は CCD の仕様かもしれません。同じ CCD とは思いませんが、パナの FX150 の HD動画は「画角が狭くなる」という制限があります(おそらく読み出しに制限がある CCD の仕様)。

この CCD は基本は GRDV のと同じやつですかね。他社がやっていてキヤノンがやっていないのだったら、やっぱ出し惜しみかなあ。

書込番号:10026940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/08/21 01:27(1年以上前)

CCDの動画なんておまけでしょ。このサイズで感度の高いCMOSができるまでは、このクラスの機種に動画は期待しない方がいいんじゃないの。
LX3やGX200を検討していて、ワイコンやファインダーが必要ない人には、s90は魅力的でしょう。どっちも後継機は噂だけで、出るかどうかも怪しいし。
コントローラーリングは良さそう。GRやGXのように片手で操作はできないけど、操作している姿は、玄人っぽく見えるかも。
個人的には、s90の価格に引きずられてGRVの価格が落ちるのを期待しているんだけど、どうかな?

書込番号:10027323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/21 02:13(1年以上前)

HD動画(フルではないですが)、IXYにもつけているんだから、オマケにつけても良かったかも
しれませんね。

後だしジャンケンや出し惜しみの好きなキヤノンですからPowerShot S90の後継機種の
PowerShot S95?にでもつけるかもしれませんね。

書込番号:10027460

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/08/21 02:36(1年以上前)

G11板にも書いておきましたが、CCDはこちらじゃないでしょうか?
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol81/pdf/icx685cqz.pdf
サイズと総画素数が同じです。
からくりは分かりませんが、従来比でSN比が1段分も改善してるようです。
動画読み出しモードはVGA30fpsですから、HD動画の件は出し惜しみではないのでは?
ホットシューの省略は出し惜しみっぽいですが。。

書込番号:10027506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 05:54(1年以上前)

このCCD60fps出るって書いてあるんですが。。。
それにいくらなんでも技術的に無理っていうのはないのでは?特にキャノンの場合は。
これは明らかに経営判断なのでは。つまり出し惜しみですよね。

パナは後追い組で全力でやってるのがわかるから応援したいけど、確かにこれはなんか寒いです。
最近はパナに限らず、あのせこいトヨタでさえも、
出し惜しみしないで全力でやってるプリウスみたいな商品出してるのに、
キャノンの経営陣は考えが古いちゅうかださすぎると思います。
つまりなんだかんだいっても、キャノンはまだ体力があるってことなんでしょう。
みんなが買わなければもっと本気の商品出してくるんでしょうが、
この商品、どうせ売れちゃうんでしょうね。自分も買いたいし。

自分の場合、ビデオも時々撮るんで、でも2台持ち歩くのはありえないから
ある程度ちゃんとしたビデオ機能はマスト。
それよりどうして静止画しか撮らない人がいるのか正直不思議です。





書込番号:10027662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 08:21(1年以上前)

コンデジ動画は、専用のビデオカメラと比べて、おもちゃの感じが否めませんね。
TZ7も、フルHDじゃないし30fpsですし。

中途半端な動画機能つけるよりも、静止画で勝負するのは正解だと思います。
もし、コンデジが動画で売るなら、フルHD 60fps 手ぶれ補正などでもビデオカメラと対等になった製品こそ、買いだと思います。
今は開発途上。中途半端な動画なら、要りません。

書込番号:10027905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 08:42(1年以上前)

これって明らかに実際にビデオとスティル両方撮ってる人の意見じゃないですね。
中途半端なビデオ機能ならコンデジとビデオカメラ両方もって歩いてたほうがまだマシということなんでしょうか?
2台持ちあるくくらいなら、単にGH11台持って歩きますけど。
自分は中途半端でもなんでもいいから、せいぜいHDぐらいはつけてほしいと思います。

書込番号:10027966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 09:32(1年以上前)

>>しまつたさん
ookubosukezanokoさんはどこにも2台持って歩けなんて書いてないじゃん。
まだ出てもいないGH1買えば?LX3ならともかくGH1の名前が出てくる時点でS90に興味無いんじゃないの?

そもそもS90は写真も動画もってカメラじゃないでしょ。
それにこのバッテリーで動画撮ったらあっという間に無くなりそうな気が…。

書込番号:10028120

ナイスクチコミ!3


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/21 09:40(1年以上前)

僕はまあどっちでもイイんですけど、
一眼レフに動画付けたら、そんなもの要らない!と文句言う人が出る、
かと思えばコンデジに動画省いたら出し惜しみだと文句言う人がいる。

どないせえちゅうねん!

と、メーカーの人は言いたいでしょうね。

DELLがデジカメ作ったら、
カスタマイズで自由に選べるようになったりして。


レンズに関しては、
コンデジはあくまでお便利カメラですから、望遠側があったほうがいいなあ。
24mmなんて使わないもん。
(いっとき珍しくて何でも超広角で撮っていたけど>一眼)

書込番号:10028145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 11:20(1年以上前)

あ、GH1は出てたね。すいませんでした。

書込番号:10028459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 15:20(1年以上前)

>s90の価格に引きずられてGRVの価格が落ちるのを期待しているんだけど、どうかな?

引きずられなくても下がるかも?
GRDUの発売時価格(いずれも最安)70.6k¥、3ヶ月後60.6k¥、6ヵ月後50.0k¥、
9ヵ月後44.3k¥、1年後35.9k¥でした。

書込番号:10029198

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/21 21:31(1年以上前)


  じじかめさんの意見に賛成です。
  このオバさんカメラのPowerShot S90買うなら1年待って35,000円で単焦点28mmのGR DIGITALIII買ったほうが
  遥かに満足度が高いですね。

  「動画は要らないから静止画に特化してくれ」という意見が有るならならついでに

  「ズーム望遠も要らないから単焦点でフォーカスや画作りを磨き抜いて欲しい」と言いたい。

書込番号:10030556

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/21 23:29(1年以上前)

ズームは欲しという人がいても何の不思議もないし、一つの正しい方向ですよ。
あくまでもコンデジですからね。
基本はお便利カメラです。

単焦点が好きな人がいるのも当然ですが、
レンズ交換も出来ないのに単焦点ではお便利ではないです。

僕はコンデジに単焦点は求めないですけどね。

書込番号:10031224

ナイスクチコミ!6


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/21 23:29(1年以上前)

 レンズに関してはかなり「割り切って」いると思いますが。
何しろワイド端は上位機種のG11より明るいF2ですからね。それがG11より短い105mm相当でG11より暗いF4.9になると言うことは「ワイド端重視でテレ端はおまけ」的な設計だと言うことです。

書込番号:10031225

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/22 00:29(1年以上前)

F4.9でおまけだったら
最近の広角ズームは、70-80mmぐらいほとんどアウトですよ〜しかももっと小さい素子が多いし(*_*)

それに、本当かどうか知りませんが、S90は意外にF値は粘ります。↓で書きましたが
「気になったのでキヤノンに聞いてみました。

それぞれの開放F値です。(焦点距離切替、28mm〜105mmの5段階の画角にて)
28mm(F2.0)/35mm(F2.5)/50mm(F3.2)/85mm(F4.5)/105mm(F4.9)」

これだと、標準35mmでもF2.5の明るさ。これは普通のコンデジのワイ端より明るいです(WX1もF2.4です)
50-60mmぐらいまではF3.2-3.5ぐらいキープしそうです
これなら、ISO800、1600が実用になるとすれば、LX3などと比べてもそう悪くない気がします

また、居酒屋やスナックでワイ端開放(F2)で撮る場合、F2.8より一段、F3.3よりさらに半段稼げますから
もしも1600が実用になるなら、普通のコンデジの3200、4400の状態で使えることになります

RAW撮りできること(ノイズ処理・WB調整)と相まって、スナップ用として面白い高級コンパクトかも知れません

書込番号:10031590

ナイスクチコミ!9


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/22 01:19(1年以上前)

>標準35mmでもF2.5の明るさ

なるほど。
一眼レフのレンズよりもF値が落ちるのが緩やかみたいですね。
それに、
24mmでF2よりも28mmでF2のほうが、個人的には、有難いですね。

別スレの中国サイトのISO1600画像が本物だったら、
こりゃ最強のナイトスナップコンデジになりますね。

書込番号:10031848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/08/22 01:22(1年以上前)

あっ!こむぎおやじさん!めっけ!


僕は行事ごとでは、カメラとビデオカメラ2台使いますね。ビデオは3脚に固定ですが・・・

普段使いにはカメラで写真のみの使用です。(普段のビデオ撮っても中々見ない)

人それぞれでしょうが、僕には動画は要らないです。それよりAPS-Cぐらいで来たら「ぐっ」っときます!

パナに少し抵抗のある僕としては、こいつは代替コンデジにいいかも!?です!

書込番号:10031861

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/22 02:58(1年以上前)


  キヤノンからカネ貰ってる人が多いのかな?
  この誉め方したら普通のオンナがみんな超美人になりそうな勢い!
  Y/Nさんあまり本当の事バラしちゃいけません^^

書込番号:10032122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/08/22 09:14(1年以上前)

HDMasterさんってこの機種気に入らないみたいですね。
ですが、わざわざ貶めること書く必要も無いと思いますよ。

書込番号:10032623

ナイスクチコミ!7


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/22 10:18(1年以上前)

>Y/Nさん
まったくそのとおりで、あえて望遠側でF値を暗くすることでレンズの小型化をはかり
レンズバリア可能な設計に持って行ったのでしょう。

28mmF2.0の単焦点レンズがメインで、
おまけとして100mm程度の望遠も使えますよ。
(テレコンを買う必要はないですヨ)
と言う、むしろ前向きともとれるくらい割り切りの良い設計ですね。

ツウなヒトには受けないかもしれないけど、
標準的な多くのユーザーには受け入れられる、
つまりはマーケットで成功する、良くも悪くも上手な作り方だと思います。


>HDMasterさん
掲示板で褒めてキヤノンからお金貰えるんだったら、
僕なんか3日くらい徹夜して一生懸命褒めますけどね。

批判的なこと書いたらダメと言うつもりはぜんぜん無いのですけど、
みんながイイ気分で盛り上がっているところにあえて冷水をかけるような行為は
タダの気持ち悪いアラシだと思われるばかりじゃないでしょうか。

書込番号:10032846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2009/08/22 10:40(1年以上前)

HDMasterさん、イエローカードです。

次、2枚目は退場ですよ。

書込番号:10032922

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/22 10:58(1年以上前)

撮るなら単焦点!
とは思うけど、ここを見ないような一般ユーザーはまず買わない、触りもしない。
小型で携帯性に優れた機種ですので、利便性が重要なコンデジとしては真っ当な判断では?
現時点の価格でGRDVを買って使い倒している人の意見なら拝聴しますが。
自分なら、S90がズーム無しだったら購入候補から外します。

それより、広角、望遠ともに平凡だったり、マクロも弱いのが少し気になります。
レンズの描写がそこそこ良ければ許せる範囲ですけど。
HD動画は…実際積極利用している人ってどれくらいなんでしょうね?

キャノンも一時期の余裕はなさそうだし、別に金もらってるとか言われなきゃいけないほどの持ち上げ方してる人はいないけど。
しかし、新製品のアラさがしは楽しいよねぇ。不毛なのでなるべく前向きに捉えるようにしてますが。

書込番号:10032986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/22 11:08(1年以上前)

HDMasterさん、必死すぎて読んでてツライ。

書込番号:10033019

ナイスクチコミ!6


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/22 11:16(1年以上前)

撮るなら静止画専用機!
とは思うけど、ここを見ないような一般ユーザーはまず買わない、触りもしない。
小型で携帯性に優れた機種ですので、利便性が重要なコンデジとしては真っ当な判断では?
現時点の価格でGRDVを買って使い倒している人の意見なら拝聴しますが。
自分なら、LX3がズーム無しだったら購入候補から外します。

それより、動画、機能が平凡だったり、モノラルなのが少し気になります。
レンズの描写がそこそこ良ければ許せる範囲ですけど。
ズーム機能は…実際積極利用している人ってどれくらいなんでしょうね?

キャノンも業績不振で余裕はなさそうだし、別に金もらってるとか言われなきゃいけないほどの給料貰ってる人はいないけど。
しかし、真似製品のアラさがしは楽しいよねぇ。不毛なのでなるべく前向きに捉えるようにしてますが。


甦る○○さん
使い古された対応で読んでいてつらい^^;y

書込番号:10033055

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/22 12:28(1年以上前)

うわっ、関わるべきじゃないみたいですね…。
この辺で退散します。

書込番号:10033313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/22 12:42(1年以上前)

>28mm(F2.0)/35mm(F2.5)
これ、気になってました。
ありがたい情報です。
リング?よってステップアップズームも良いですね。
後は、マクロが1cmか、せめて2cmだったら嬉しかったなぁ。

書込番号:10033377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信30

お気に入りに追加

標準

S90は売れそうですね

2009/08/20 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090820_309542.html

S90の板ができていました。
キヤノン画質で小型で明るいF値ですから売れそうです。
天板がリコー的でなので、CX1というかR10系の雰囲気もあります。
売り方がうまいキヤノンらしいです(^^;…

書込番号:10024525

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2009/08/20 15:12(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/image-sample.html

一応メーカーサンプルです…

書込番号:10024532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/20 15:15(1年以上前)

めちゃくちゃ欲しいです。

書込番号:10024545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/08/20 16:18(1年以上前)

私も欲しくなりました。
子供の写真がメインなのですが、この機種かG10、G11またはCX1のどれがいいか悩みます。

書込番号:10024706

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2009/08/20 16:52(1年以上前)

こんにちは。

一瞬SX200の後継かと思いましたが対LX3みたいですね。
G11は手軽に持ち出すには私には大きすぎますので、このS90には
期待しています。

10MPへの画素数ダウンによる高感度低ノイズとダイナミックレンジ
の拡大がどの程度のものかが見ものです。

画質が良ければ確実に売れるでしょうね。

書込番号:10024804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 17:18(1年以上前)

LX3とその後継機に関心を持っていたので、S90の登場はかなり興味を持ちました。
軽くてレンズキャップが不要、とLX3で多かった不満を潰してきたなぁ、というのが率直な印象です。

暗所での高ISOの撮影サンプルを早く見てみたいです。

書込番号:10024887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/20 18:23(1年以上前)

う〜ん、こんなの欲しかった・・・。
数ヶ月早かったらSX200ISじゃなくてこれ買ってたのになぁ〜。遅いぞキヤノン!!

書込番号:10025142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/20 18:31(1年以上前)

初めて、キャノンのコンパクトデジカメで「欲しい!」と思いました。。。。。。

今までキャノンのコンパクトデジカメには、興味が湧かなかったのですが、
このカメラは、欲しい!!と思いました。

問題は画質です。
コンパクトだから、「そこそこ」良ければ◎です。

書込番号:10025183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/20 18:49(1年以上前)

ねねここ姉さん、お元気そうで...(笑)。

昨日、海外サイトでG11を見ると同時に、このS90を見て、「これだ!!!」と衝撃を受けました。
DP1は日が傾くとThe Endですからね...。弱点を補完してくれる良き相棒を探していたところです。

サンプルを見ると、さすがに画像の切れは、レンズ性能に余裕のあるG11なんでしょうけど、
さすがにでかい!!重い!!ですからね...。S90はいい塩梅です。

でも、従来のS系とはうって変わって、コンパクトでスタイリッシュなデザイン。
使える機能満載に、明るいレンズ、高感度耐性と盛り沢山。発売が楽しみですね。

書込番号:10025245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 PowerShot S90の満足度5 フォト蔵 

2009/08/20 18:59(1年以上前)

ほっ、欲しい(^^;

書込番号:10025292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/20 19:24(1年以上前)

ねねここさん すばやい情報ありがとうございます。

メーカーサンプルいいですね〜G11よりは(個人的には)若干ノイズが載ってるカナ?
と言う印象を持ちましたが、立派なものです。

パナのLX-3の成功にキヤノンさんも影響をうけたのでしょうね。

パナはどう出てくるのか?楽しみです。(^^)

書込番号:10025380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/20 19:26(1年以上前)

サンプルを見る限り、これまでのSシリーズ特有の端っこの流れはなさそうですね。
ちょっぴり安心。
所有のG9だとスナップには重いので、S90は気になる存在です。
LX3やGX200の後継機などなど、早く発表して機種選択させてくれ〜。

書込番号:10025390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/20 19:27(1年以上前)

★ゆーすず様

>う〜ん、こんなの欲しかった・・・。
>数ヶ月早かったらSX200ISじゃなくてこれ買ってたのになぁ〜。遅いぞキヤノン!!

買い換えですよ!!買い換え買い換え (^^)

書込番号:10025397

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/08/20 19:52(1年以上前)

良いですねぇ。
LX3だと、携帯性とレンズキャップとEZズームがねぇ。っていつも感じていましたから。
ひょっとして、このCCDってGRDVと同じなのかな。

書込番号:10025492

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/20 20:02(1年以上前)

LX3の対抗機種というのは正しそうですね。
しかし、もうじき発表のLX3の後継機と張り合えるのかな?もしそうだとしたら、LX4(仮)はかなり期待ハズレということに。
G11もバリアングルとシーン自動オートはいらない(特に後者)とすると、画素数が小さくなったけど、液晶は小さくなった。ASP-Cサイズの噂もあってかなり沸いてたせいもあってかなりがっかりだったけど、これよりもLX4は酷くないと対抗できないんじゃ?特にキヤノンは価格下げないし。ハイエンド機は2年周期で良いと思うんだけどね。

書込番号:10025530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 20:34(1年以上前)

LX3の弱点を良く研究した機種だと思います。光学ファインダーが無くなったのは残念ですが・・・

書込番号:10025671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件

2009/08/20 21:17(1年以上前)

 スペックだけ見たらとても魅力的ですね。
作例に期待しましょう。

書込番号:10025898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/20 21:38(1年以上前)

カタログでも最初に持ってくるあたり
かなり力が入ってそうですね。

S70から買い替えてもいいかな……

書込番号:10026020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 22:11(1年以上前)

別機種

夏の収穫(実家の畑)

皆様、お初です。いつも眺める側でしたが、この発表を受け、参加しました。こんなの欲しかったに1票です。現在S40を8年くらい使ってます。G10を買うか迷い、G11の発表を待っていたら、こんなサプライズが!!!欲を言えばじじかめさんが言う通り、光学ファインダーですね。

書込番号:10026226

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/08/20 22:18(1年以上前)

パナのLX3の後継機が気になったりするけど、EZズームを今のままだったら全く買う気が起きないんですよねぇ。
S90は、セーフティズームの記述が見あたらないんですけどどうなんでしょうか。
まぁ、デジタルテレコンが有るんで心配事だった、歪曲収差が気にならない事は、取りあえず確認できました。

書込番号:10026265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/08/20 22:26(1年以上前)

やっと大御所がコンデジにも本気になってきたのかな?
魅力的な機種ですね。
高感度も楽しみです(^^)

書込番号:10026320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/20 23:12(1年以上前)

 コンパクトなボディに文句のない高性能、魅力的なデジカメが発表されましたね!

 IXY 910IS持ってて、IXY930ISには少しがっかりだったので、S90に変えてみようかな〜。

 

書込番号:10026638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/20 23:15(1年以上前)

S5ISを愛用しておりましたが、キヤノンのコンパクトで困るのが3:2の
画面サイズが無いことなのです。
L版でのプリントの際に必ず上下が切られるため、撮影時に気を使います。
なぜ老舗のカメラ会社であるキヤノンがプリントに適した比率を頑なに
搭載しないのか疑問なのですが、合理的な理由でもあるのでしょうか?

とはいえ、あまりにも魅力的な機種ですね!また懐が軽くなりそうです…。

書込番号:10026662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/20 23:23(1年以上前)

>Y氏in信州さん、DP1は、Day Photo No.1ですからね(^^;

みなさんコメント有難うございます。

・高輝度側のダイナミックレンジが従来の4倍に拡大。
・オートモードのストロボ使用時の最高感度がISO800にアップ。
・ホワイトバランス補正
・ノスタルジックな雰囲気を演出するセピアカラーの色味を調整できます。
・すべての記録画素数で撮影日の写し込みが可能。
・露出を適正化する「セーフティシフト」。

など、細かい点も使いやすそうで魅力ですね。コントロールダイヤルがいいです。
オートモードでISO800まで上がるのはキヤノン的には挑戦的ですが、
ノイズが少なめなら富士も冷や汗たらりの感じです(^^;…

書込番号:10026721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 00:39(1年以上前)

キャノンはどちらかというとあんまり好みではなくいつもG11だけ気にしつつもうちょっと小さければと思ってました

しかしS90を見た瞬間このコンパクトさかっこよさコンデジにしては大型CCDでF2.0〜

G11より売れるかも[[

書込番号:10027155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2009/08/21 01:54(1年以上前)

>G11より売れるかも[[

かもですね。個人的にもキヤノンは無難すぎて敬遠がちですが、S90はG5以来いい感じです(^^;
ただ、このCCDを他社だけに使わせるのはSONYとしてはもったいない気がしますので、WX1が発売されて落ち着いたらSONYのライバル機種もでるとよさそうです。あとはオリンパスがC-5050の後継機種をだしてくれると楽しいんですが。(5060より好きだったので)…??

書込番号:10027415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 15:38(1年以上前)

>キヤノンのコンパクトで困るのが3:2の画面サイズが無いことなのです。

私はこの為にG10ではなくLX3を選びましたが、プリントはどのサイズにしても
3;2でも4:3でもありません。(ワイド六つ切りのみ3:2)
むしろ5:4ぐらいのほうがA4等にマッチしている気がします。

書込番号:10029251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/08/21 15:53(1年以上前)

>SONYのライバル機種もでるとよさそうです。
>あとはオリンパスがC-5050の後継機種をだしてくれると楽しいんですが。

エントリーモデルのデジタル一眼が安くなったからか、消費者の目が肥えてきて
一眼のサブに とか、コンパクトコンデジで一眼に少しでも近いの写りを とかの要求が
増えたのですかね。

DP2、GRDV、LX3のようなハイエンドコンデジの市場が拡大してるんでしょうか?
SONY、オリンパスだけでなく、Nikon・Fuji・ペンタックスも対抗機種だしてくれると
いいですね(^^)

書込番号:10029299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/08/21 16:26(1年以上前)

1/1.7型CCDのF2.0始まりのレンズでレンズバリア搭載というのはけっこうすごいことなのではないでしょうか。

コントローラーリングは面白いアイデアですね。以前Gシリーズでリングを回してズーム操作などができたらいいのにと言っていた人がいましたが、まさかそれが現実になるとは・・・

書込番号:10029383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/21 20:09(1年以上前)

結構ではなくてものすごいことです

書込番号:10030196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/22 00:17(1年以上前)

> じじかめ様
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通り、縁なしですと3:2では左右がわずかに切れますね。
ふだんは好みのために白縁つきでプリントするため失念しておりました。
L版はおおよそ5:3.5くらいになりますから、この比率で撮影できれば
私には都合がよいことになります。気にしすぎ?ですかね(笑)
昔からショップでのプリントでは、指定しないかぎり問答無用で
トリミングされていましたし。

書込番号:10031516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング