PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:63件
当機種

みなさん、こんばんは。

◆説明書を読んでも、デジタルズームとデジタルテレコンバーターの違いがよく分かりません。違いについて、分かりやすくお教えいただければ助かります。
◆説明書ではどちらの場合も画質が低下すると書かれてますが、写真のような被写体の場合、アップをするとすれば、どちらを使うのがベストなのでしょうしょうか。

よろしくお願いしま〜す。

書込番号:12071273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/10/17 00:47(1年以上前)

こちらのスレッドが参考になるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11955401/

画像ではまだ光学ズームが効く状態ですが、仮に光学ズーム望遠端から更にズームする場合だと多分、差はないと思います。
デジタルズームは光学ズーム望遠端でしか使えませんが、デジタルテレコンは光学ズームのどの位置でも使えます。
なので広角の利点(小さなF値を維持して撮れるのでシャッター速度を稼げる、マクロなど近くまで寄れる、など)を活かすと便利だと思います。

書込番号:12071420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 趣味の部屋 

2010/10/17 00:53(1年以上前)

私はG11所有です。S90と同様
デジタルズームとデジタルテレコンバーター両方設定できますが
基本的にはあまり変わらないのではないかと思います。

ただ使い方だけでデジタルズームの場合
光学ズームとデジタルズームの切り替え時一旦止まり表示もデジタルズームと
表示されるので画質が低下がどこからか解りやすいです。

デジタルテレコンバーターの場合初めから1.4倍や2.3倍などの倍率を掛けてるので
そのようなズーム域になってしまいます。

どちらに方法にしても最高画質での撮影では粗くなってしまいます。

書込番号:12071444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 趣味の部屋 

2010/10/17 01:11(1年以上前)

>小さなF値を維持して撮れるのでシャッター速度を稼げる、マクロなど近くまで寄れる

デジタルテレコンバーターはそういう利点もありますね。
ちなみに説明書にも似たような事が書いてありましたね。

書込番号:12071544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/10/17 01:33(1年以上前)

豆ロケット2さん、テクマルさん

早々にお教えいただいて感謝です。
テレコンは、デジタル処理トリミングなのですね。説明書には(小さなF値を維持して)SSを稼げるということが確かに書いてありましたが、ようやくその意味が分かりました。
これまで、デジタルズームだと画質は粗くなるので使用を敬遠してましたが、テレコンでは使用に耐ええるものなのかが気になるところです。
今日にでも一度試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:12071627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/10/17 01:54(1年以上前)

デジタルテレコンもデジタルズームも、どちらもトリミングです。
トリミングして小さくなった画像を設定した記録画素数まで拡大しているので、どちらも画質は低下します。
デジタルテレコン1.4×では500万画素相当、2.3×では190万画素相当の画質になります。
プリント目安としては、それぞれA4程度、L判程度に耐えれるような設定なのだと思います。

書込番号:12071675

ナイスクチコミ!0


432号室さん
クチコミ投稿数:86件

2010/10/17 09:29(1年以上前)

当機種

RAWデータから修正重ねて…

もう解決したみたいですね。

私もS90を購入してから(カタログには記載なしだったと)知った機能で、
無い知恵絞って自己解決しました。
取説に「トリミングであたかもより望遠撮影したようにします」と一言あればいいのに。

基本的にRAWで記録しているため、この機能(Dズーム&Dテレコン)は使用できませんが、
この機能は
 RAWデータ→サイズ変更(拡大)してJPEG変換→トリミング
の工程と解釈していますので、同じ工程をPC上ですれば、同等の結果が得られると考えています。
というか、露出修正、色温度修正がRAWでいじれるのでより有利かと。
ただ、撮影時の測光範囲が異なるのかもしれません(未確認)。

>写真のような被写体の場合、アップをするとすれば、どちらを使うのがベストなのでしょうしょうか。
RAW記録してPC上で加工。
せっかくRAW記録できるカメラで、撮影時に可能性を狭めてしまうのはもったいないです。

書込番号:12072556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAWでの現像???

2010/10/09 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

Digital Photo ProfessionalでRAWを現像したいのですが。。。?

L+RAWで撮影したのですが、ファイルとしてでているのは

JPEGだけです。よきアドバイスをお願いします。

書込番号:12033894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/09 18:15(1年以上前)

私はカードリーダーはなので、パソコンにカードの画像ファイルを丸ごとコピーしてからDPPで開いています。その方が簡単だとは思いますが


で、パソコンにカメラ接続でのやり方は下記のようになりますので、キヤノンサイトより
Digital Photo Professional Ver.3.7 使用説明書をダウンロードして開いてみてください
下記URLの下から2番目です

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index-old.html

7ページに画像の取り込み方法がかかれていますので読んでみてください
>画像の取り込みには、カメラ用ソフトウエア「EOS Utility」をDPPから立ち上げて使います...

書込番号:12034032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/10/09 19:41(1年以上前)

こんばんは。

>L+RAWで撮影したのですが、
とありますが、カメラの設定はどうなっていたのでしょうか?

MENU設定でRAW+L記録を「入」に設定して、FUNCボタンからのメニューでRAWを選択することで、RAWとJPEG(L)の画像が残ります。

ペンFさんの場合、JPEGだけが残っているであれば、FUNCボタンからのメニューでJPEGを選んでしまっているのではないでしょうか。

書込番号:12034405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2010/10/10 04:35(1年以上前)

ご指摘の通りでした。初心者ですね。おかげさまで

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:12036610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

今更買っても損しない?

2010/09/30 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:3件

近所のヤマダ電機で展示品のみ24800円で出てたが、聞いてみると新品の在庫がまだあるとの事
この値段なら買い?それとも値段高くても操作系が多少ましになった95を買うべき?

書込番号:11990905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/30 13:46(1年以上前)

展示品じゃなければ絶対買いですね(^^)
欲しいな〜。

書込番号:11990925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 13:49(1年以上前)


そんなに欲しいですか?
あんな位置に電源ボタンがあったりホイールが節操なく回っても?

書込番号:11990935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/09/30 14:01(1年以上前)

>あんな位置に電源ボタンがあったりホイールが節操なく回っても?

そんなに嫌なら買わなくてもいいんじゃない?
相談する以前の問題かと・・・・。

書込番号:11990976

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/30 15:12(1年以上前)

「近所」ってどこでしょうか?

書込番号:11991199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 17:21(1年以上前)

近所ですか?
大阪府高槻市でございます

書込番号:11991641

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/30 17:24(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。お隣ですね。(私は枚方市です。)

書込番号:11991666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ケース買いそびれています。

2010/09/21 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:11件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

S90オーナーですが、旧型の純正ケース買いそびれております。
(Canonの限定ターコイズを検討しているうちに、それも売り切れ・・・)
新旧のカメラ本体外寸に微妙に違いもあり、かつ両端にストラップ装着可能な
S95用のこのケースは代用できますかねぇ?
試された方いますか〜?

書込番号:11947327

ナイスクチコミ!1


返信する
順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/24 07:39(1年以上前)

実際に入れてみました。
S95では少し余裕がありますが、S90の方がぴったり入ります。

代用出来ます。

書込番号:11960517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/10/06 22:05(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:12020946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/07 19:13(1年以上前)

もう買われてしまったかもしれませんが、ネックストラップはS90ではカメラの両サイドにストラップ用の穴がないため使えません。(S95にはある!)


ケースとしては使えるのでしょうが…


僕もどうしてもS90を横向で首から下げたくいろんなメーカーのケースを探しているのですが、見当たらないですね。


フジのFinePixE300のケースが近かったのですが、三脚ネジの位置が違ってダメでした。


参考まで。

書込番号:12024612

ナイスクチコミ!1


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/08 21:23(1年以上前)

ケースとしてS90に使えます!
両端ネックストラップはS90には使えません!

常識ですよね〜(笑)

書込番号:12029669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ設定の保存方法

2010/09/19 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

マクロ設定の保存方法について教えて下さい。

マクロ設定にして、電源を切り、再度電源を入れるとマクロモードが取り消され、
通常モードに切り替わってます。
電源を切ってもマクロモードのまま保存する方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11935750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/19 21:52(1年以上前)

こんばんは

メニューボタン

カスタム登録

を行うと設定が保存されます。
次に「カスタムモード」でダイヤルを合わせると
保存された設定のまま撮影できますよ。

書込番号:11936053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2010/09/20 20:33(1年以上前)

すえるじおおりば さん
回答ありがとうございました。

カスタム登録は別の設定で使っているので、
マクロ設定を保存する別の方法があればと思いました。

回答ありがとうございました。

書込番号:11941407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の不具合

2010/09/02 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件

昨年末から使用。
2ヵ月前程から満充電のバッテリーであるにもかかわらず、
電源をオンすると
「バッテリーを交換してください」になることがあります。
バッテリーを抜き差しするとちゃんと起動。
バッテリー表示はフルになっています。
予備バッテリーに交換しても同じ症状が出ます。
バッテリーは2つとも純正品です。

いつもそうなるわけではないので
修理に出すときに症状が再現できない可能性もあり・・・。
同じような症状が出ている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:11848597

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/05 22:07(1年以上前)

akogiさん

はじめまして。
僕も同様の症状が出て、ただ今メーカーに修理依頼中です。
修理から戻ってきた後は、再発の兆候はでてませんか?
1年以内であったので安心ですが、同様の症状が1年後に出るとガッカリですもんね。

書込番号:12016589

ナイスクチコミ!0


akogiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/05 22:28(1年以上前)

kansaijin_jpさんこんばんは。
同様の事例が多発しているようですねぇ。

自分のは今日帰ってきたばかりでしてまだなんとも言えないです。
10回ぐらいON、OFFしてみましたが今のところは大丈夫です。

解決済のところ長々と続けてしまい申し訳ありませんが、DEMGODさんやpixy-10_@さんはその後の経過はいかがでしょうか?

書込番号:12016725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 00:00(1年以上前)

akogiさん

早々のご報告ありがとうございます。
僕のは、修理完了までまだもう少しかかりそうですので、また変化があれば情報提供よろしくお願いします。

書込番号:12017296

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/06 00:56(1年以上前)

akogiさん、ホントによかったですね!
私も絞って背景ボケを楽しんでます。

まだ修理から1ヵ月も経っていないので
何とも評価できる状況ではないのですが
とりあえずは毎日のように使い、
いつもちゃんと電源が入るので快適です。

なんか、快適さを感じる部分がすごく間違ってますが・・・。

kansaijin_jpさんも加わり、これで症例が4つ。
もしかしたら氷山の一角、
S90が抱える何かしらの問題点なのかも。
修理が、対策パーツとの交換なのか、
それともただの正常パーツとの交換なのか
気になるところです。

書込番号:12017568

ナイスクチコミ!0


akogiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/08 18:59(1年以上前)

当機種

ホラーテイスト

DEMGODさんありがとうございます。
今までまったくカメラを使わない生活をしていたので日々新鮮な感じです。
そのうち、一眼まで手を出しそうで怖いです(笑)

ところで、修理後初の「バッテリーを交換してください」メッセージが出てしまいました。
まだ一度しか出ていないのでただの接触不良の可能性もあり、報告すべきか迷ったのですが、情報は集めることに意義があると思い書き込みさせてもらいました。

この報告だけでは寂しいので1枚写真を。
ノスタルジックで暗い階段を撮ってみました。ほんとにいろいろとできて楽しいですねぇ。

書込番号:12029213

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/10 21:15(1年以上前)

修理の保証期間は短いですから
早めに症状が確定するといいですね。
万が一、修理の再修理であれば、
交渉すれば受取人払いで送れるはずですよ。
そうならないことを祈りますが・・・。

書込番号:12040000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90の満足度5

2010/10/10 21:17(1年以上前)

私も同じ電源の不具合が数か月前から発生していましたが、
バッテリーの抜き差しでなんとかなるので、
ごまかしごまかし使っていました。
先日、仕事で使っていると1日に5回くらい同じ症状が発生して、
もう我慢できないと思い、
もしかしたら、同じような人がいるのかここをのぞくと、
たくさんの方が同じような症状なので、
安心して(?)修理に出すことにしました。
1か月位は帰ってこないとのことなので、
少しがたいの大きいGF1でがまんしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12040018

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/11 11:42(1年以上前)

また、お仲間がひとり・・・。
すでに旧機種ですが、
S95に買い換えるほどの性能差は感じないので
S90には当分の間、ガンバッて欲しいものです。
この電源の不具合って、
バッテリーの抜き差しで改善してしまうので
なかなか修理には出し辛いですよね。
たぶんみなさん常用カメラでしょうし。
しかし修理後に使うと
意外と不具合が大きなストレスになっていたことが
後になって分かります。

ところで───。
ちょっとこのスレを読み返していて
自分の間違った発言がありました。
「私も絞って背景ボケを楽しんでます」じゃなくて
「開放で背景ボケを楽しんでます」ですね。
嫌なツッコミがなかったのでホッとしてます。感謝。

書込番号:12042923

ナイスクチコミ!1


akogiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/11 21:07(1年以上前)

DEMGODさん返信ありがとうございます。
はまなっちゃんさんも仰られているとおり、このスレがなければ修理に出すなんて考えもしませんでした。
本当に心の底からありがとうです。

さて、その後の経過ですが2回ほど例のメッセージ出たくらいです。
一度、何度もONにしても同じメッセージが出てしまいすわ故障か! と大慌てしましたがただのバッテリー切れでした(笑)
なんか疑心暗鬼なっちゃてます。
修理後3ヶ月間は同じ故障なら無償とのことなので、再発するなら早く再発してほしいものです。
(まぁ、再発しないのが一番なんですが)

書込番号:12045489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 21:17(1年以上前)

私のS90(2009年12月購入)も先月(9月)頃より同様の現象が出始めました。
皆さんと同じように電池の抜き差しで改善するので、とりあえずごまかし使っています。
この現象は思ったより多く出ているようですね。もしかすると、社告無償修理対象になるかもしれませんね。

書込番号:12139451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 05:34(1年以上前)

喜望峰2005さん、みなさん

おはようございます。
ボクも以前にこの症状が出たことをスレッドでお知らせしましたが、その後修理に出し完了報告ができていませんでした。
修理の内容は「バッテリー接点部を含むメイン基板ユニットを交換しました。その他、各部点検・清掃をいたしました。」でみなさんと同じ対応でした。
販売店曰く、点検の結果、問題はないが念のためユニットを交換しましたということでメーカー修理が行われたようです。

問題は、
・頻発している症状を問題視しない、或いはしようとしない。(頻発する同症状を知っている筈だし、問題なければこの症状は出ないと思うのはボクだけ?)
・症状は、みなさんの報告やボクの例からして、いずれも購入直後でなくて数カ月の時間が経ってから発生している。

保証の切れた1年後に出た症状に対しては、無償修理に応じてくれますか?
喜望峰2005さんが言われる、社告無償修理対象、メーカーさんの懐の広さと深さを見せてほしいところです。
キヤノンさん、ここんとこ、一つよろしく!!!

書込番号:12141597

ナイスクチコミ!0


Hikojiさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/04 17:29(1年以上前)

私も同じ現象が発生してネットで探してたらこちらの情報を拝見しましたので追加で情報を・・・
2009年12月購入、バッテリを2つ持っていますが、どちらのバッテリを使ってもこちらに書かれている方と同じ状況になります。
バッテリ端子も掃除してみました。
購入後1年が過ぎようとしていますので、私も早めに購入店に持って行きたいと思いますが、一ヶ月もかかるのは困るな・・・・

書込番号:12164117

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件

2010/11/05 17:19(1年以上前)

もしかして
同じ生産ロットの問題かもしれませんね。
因みに私は2009年12月9日購入。

書込番号:12168585

ナイスクチコミ!1


Ten000さん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/30 00:05(1年以上前)

私も前からこの症状に悩んでいましたが、同じ症状の方が結構いるんですね〜
このスレを見た後に保証書を確認したところ12/9で1年保障が切れることがわかり、あわててサービスセンターに駆け込んできました。
サービスセンターで現象が再現できなかったのですが、症状を説明したところ修理を受け付けてくれました。
とりあえず当日修理は無理で翌日以降の受け取りということであったため宅配をお願いしましたが、修理費も送料も取られませんでした。

書込番号:12297692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/01/22 18:13(1年以上前)

別機種

私のS90も同様の症状が出始めて、修理に出そうと思っていましたが、
購入後1年過ぎていましたので、保証期間外で困っていました。
有料修理になるのか、また修理後も再発するのかと考えた結果、
自分で少しバッテリー部を調整してみることにしました。
調整後、数日使用しておりますが現在症状はでておりません。
よろしければご参考までに。

[調整方法]
バッテリーの本体の爪(?)が当たる部分に、セロハンテープで普通紙2枚分程挟んで貼り付けます。
これでしっかりバッテリー端子が接続されるようになったのか、表示が出なくなりました。

書込番号:12545761

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件

2011/01/23 16:32(1年以上前)

長く使いたい、使える機種だと思うのですが
この問題だけはちょっとマイナスですね。

これだけ同じ症状が多いのであれば
もしかしたら保証期間後でも対応してくれそうな気も・・・。

ボーイとおっさんさんもダメモトで
この板の話をサービスセンターにしてみては?

書込番号:12550420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/14 01:43(1年以上前)

おお。私と同じ症状が出ている方がたくさん。私も半年前からずっとこの症状が出ていて、そのメッセージが出るたびに、電池を取り出して、また入れるといったことを繰り返しています。

これだけ同じ症状が出る方がいるなら、これは明らかな欠陥でしょう。

書込番号:13763824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/18 02:18(1年以上前)

1年ほど前からたまにこの症状が出ていたのですが、先般重要な客とのスナップでこれが出て大問題に。。色々しらべたところ、このスレッドにたどり着き、先月キャノン新宿サービスセンターにこの価格COMのページをもってクレームするも「聞いたことない」との態度。またその場で再現できず、保証期間も切れていたので1万円ほどかかるが修理するか?との態度。「撮りたい時に取れないカメラは捨てるしかなく捨てようと思うが、いくらかで治るのなら自分のせいではないので釈然とはしないが修理を希望する」というとキャノン側了解。結局1万弱かかりこちら持ち。メーカー側はこんな症状全くほかでは聞いたことのなく(うそつけ!!)基盤等を変えてみたと。電池は新しいのをもらいましたが本当にキャノンの態度対応には落胆。一応このカメラ使いますがあの対応ではもう一生キヤノンのカメラは買わないでしょう。10回くらいONにしましたが一応現状は問題ないです。しかし以前重要なスナップを失敗したとなると怖くてこのカメラ持てません。。信用度ゼロ。画像は綺麗なのに、あのメーカーのサービスは本当にひどい。。。

書込番号:14305721

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/03/18 06:48(1年以上前)

>マッスルモルフスさん

症状が出たら早めに修理に出された方が良かったですね。
メーカー保証期間が過ぎた直後に故障したという話もよく聞くので、長期保証に入っておいた方が安心だと思います。

書込番号:14306025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/03/19 18:19(1年以上前)

マッスルモルフスさん

窓口では無く修理の現場までがそう回答したのであれば、ここ近年悪くなっているのではないかと思います。(涙
まぁ他のメーカでは常套文句でありがちでしたが、「キヤノンなら」と思っていたのが「いずれはわが身」だったのか?
正直言うから信頼を得られていたトップの座から滑り落ちることにならなければいいのですが。。。

書込番号:14314047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング