PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AVモードでは絞ってますか?

2009/12/21 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:65件

皆さんのご意見を伺ってみたいのですが、
デジイチですとAVモードをよく選択するのですが、
せっかくのS90ならではですので、動かない被写体等の場合で
AVモードがあるので選択することが多いです。
デジイチほどボケは得られないことはわかります。
最大に開放した場合、やや解像度が甘い気がするのですが、
皆さんは解放側からは幾らか絞って使っていらっしゃいますか?
(動かない被写体で風景の撮影等ですと)

PモードですとせっかくのS90ですので、使いこなしてる感がなくて
もったいないような気がして、積極的に選んでいないのですが、
S90のPモードは申し分の無い設定仕様と思うので、避ける必然も無いと
思う次第です。

また、AEロックの後のプログラムシフトがですが、
できることはすばらしいのですが、
逆にAVモードの活用範囲が、(被写界深度が深いので)
暗い場面でのシャッター速度稼ぎくらいしか感じられないのです。

皆さんは、どのような使い勝手をなさっているのでしょうか?
ご参考までに教えて下さい。

書込番号:10664654

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/21 19:48(1年以上前)

こんばんは。

私がAVモードを使う時は、風景なら、2〜3絞り、絞り込みます。
室内などで、シャッタ速度を稼ぎたい時は、開放にします。
ポートレは全く撮りませんが、撮るなら、開放か1絞りほど絞るかでしょう。
フィルム時代は接写で、被写界深度を稼ぎたい時に、F22まで絞ったこともありましたが…。

最近は面倒なことを避けたがるのか、Pモードで撮ることがほとんどです。

書込番号:10664733

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/21 20:23(1年以上前)

当機種
当機種

画質的には少し絞ったあたりがいい感じですね。
四隅の流れも軽減されますし。

明るいときは自動で少し絞ってくれるし、暗い時は自動で開放になって楽なので、私の場合はほとんどPモードです。

書込番号:10664902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/21 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

このカメラはやはりF2.0でボケを作って撮ると言うタイプではないですね。完全に暗所向けのF2.0だと思っています。ボケを作るなら望遠側で作った方が楽です。

僕は基本、F5.6〜8を一番多用しているかな…
とりあえずフルオートで使っても安心できるカメラなので、ほぼフルオートですけどね。

書込番号:10665112

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/21 21:44(1年以上前)

以前、F2 と F8 で風景を撮り比べてみたことがあるのですが、
木の枝や葉を等倍で見たところ、F2 で撮影したほうが、明らかに
解像感が高いと思いました。
素人なので、このことが当たり前のことかどうかは分かりませんが。

写真データを削除してしまったのでアップできませんが、今度
改めて検証したいと思います。

書込番号:10665367

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/21 21:52(1年以上前)

>木の枝や葉を等倍で見たところ、F2 で撮影したほうが、明らかに
解像感が高いと思いました。

小絞りぼけと呼ばれる現象です。
コンデジの場合、絞りすぎると解像度が落ちます。
特別な意図がなければS90の場合、絞るにしても1~2段程度に留めた方がよいと思いますよ。

書込番号:10665424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/21 22:22(1年以上前)

>小絞りぼけと呼ばれる現象です。

一体型さん

ありがとうございます!初めて知りました。
もう少し勉強してみます。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

書込番号:10665625

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 01:14(1年以上前)

デジカメWatchに絞りによる変化を含んだレビューがあるので、データを眺めてみると良いかもしれません。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html

書込番号:10666656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/12/22 01:16(1年以上前)

皆さん、短い時間にたくさんのコメントをして下さって
大変有難いです。
戴いたコメントも、S90のユーザーらしいなぁ、と思われる内容で、
一眼ユーザーの方が手軽な手持ちカメラであっても、
こだわってシャッターを切りたいという意思を感じる気持ちがしました。

私もS90は、デジ一眼のサブ機として
こだわってシャッターを切りたい、といいつつもコンデジらしく瞬時に記録する時のカメラという使い方をしています。

皆さんのご指摘の通り、F2.0を持ったS90は暗い場所でこそポケットに入る手持ちなのに、真価を発揮するカメラですよね。
このカメラでは無理してボケを作ることもないのですよね。(一眼に任せる)

1段〜2段絞るとすれば、Pモードを使用して、AELの上、プログラムシフトで絞りとSSを選択するのが良いのかもしれませんね。
私の場合、ISOを変更するのが面倒なのでAUTOにしていますが、
絞りを絞り気味にした場合、解像度は上がりSSが遅くなるとすると、ISOが上がってしまうこともあるのか、とも思いますので、ISOは100〜200或いは400なり、きちんと上限を縛った方が良いのでしょうか。
いろいろと実験すべきなのですねぇ。

書込番号:10666660

ナイスクチコミ!0


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/22 02:17(1年以上前)

当機種
当機種

昼間にISOオートで大きな値になる事はあまりないと思いますが、低照度下のAvモードではISO800まで上がるようですね。私は許容範囲としてよく使ってしまいます^^

書込番号:10666809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 11:30(1年以上前)

1/1.7型センサーで10MPですから、画素ピッチが約2.0μで理論上の限界絞りはF5.6のようです。
F4〜5.6ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:10667785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/12/22 14:55(1年以上前)

皆さん、いろいろとご教授を頂き有難うございます。
こんな感じの総論なのかなぁと、書き出してみます。

暗がりならF2.0のレンズを生かすとして、
絞りはF2で、頑張るとして、

通常時は、Pモードで、AELで露出を固定しておいて
プログラムシフトして、絞りはF4〜5.6を目安(解像度)として、
SSが足りない場合には、ISO感度を上げるマニュアル設定する
(でもISOはそんなに上げない)、というのが
安心、簡単な流れなのでしょうか。

AVモードで、AELで露出を固定しておいて、
絞りはF4〜5.6を目安として、
SSが足りない場合には、ISO感度を上げるマニュアル設定する
(でもISOはそんなに上げない)、というと、
ほぼ同じ操作になります(!?)。

でも、広角側はF値に余裕があるのですが、
望遠側にするとF値は目標目安を越えてしまうと思います。
そこまで望遠にすることをS90に課してはいけない
(S90のユーザーは望遠側を求めてのユーザーではないし)
とも思います。

こんな感じでしょうか。

書込番号:10668459

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/22 16:26(1年以上前)

>通常時は、Pモードで、AELで露出を固定しておいて
プログラムシフトして、絞りはF4〜5.6を目安(解像度)として、
SSが足りない場合には、ISO感度を上げるマニュアル設定する

多分絞りすぎです。よく混乱される点ですが、絞りによる画質低下は小絞りボケの影響だけではありません。
絞ることで改善するのは収差であって、解像にはマイナスに働きます。
(したがって、収差のない理想的なレンズなら絞るほど画質は低下します。)
このクラスのコンデジのレンズは収差は比較的よく補正されてますから、F2.8〜F4くらいがピークでしょう。
http://dslr-check.at.webry.info/200910/article_13.html
望遠側に関しては、おっしゃるとおりで、少なくとも中心部の画質に関しては、開放がベストなんじゃないでしょうか。
コンデジの場合、絞りによる画質の向上・低下は一眼とくらべると小さいと思います。
ですから、意識して絞るのは、マクロで被写界深度を稼ぎたいとか、
夜景で光芒を出したいとか、そういった特別な意図がある場合だけでよいと思ってます。

Pモード以外の使い道ですが、例えば、手持ちナイトスナップで、少しでも低感度で撮りたい場合、
(Avモードで開放に固定してISOを調整する人が多いですが)
ISOオートにして、Tvモードで自分の手ぶれ限界付近にSSを設定するのが効率的です。
絞りは開放に張り付きます。構図やズームを変えるたびに、ISOを設定しなおす必要がありません。
また、夜景ポートレートなどでのフラッシュ撮影においてはMモードを使って、背景の明るさを調整します。

書込番号:10668705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/22 20:46(1年以上前)

こんばんは

S90は持っていませんので的外れかもしれませんが……
手持ちのキヤノンのコンデジ(PRO1やA650)では
Pオートで撮影すると
大抵F4.0までしか絞りません
後はシャッタースピードを上げてきて
シャッタースピード上限になってからやっとF4.0以上に絞るようになります。
思うにコンデジではF4.0くらいまで絞れば十分で
それ以上絞るメリットがないとメーカーが判断してるのかな…と勘ぐってます

私個人の話で恐縮ですが
夜景で意図的にシャッタースピードを稼ぎだいような時以外は
めったにF5あたりまで絞りません…
ほとんどPオートです

書込番号:10669680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セーフティズームについて

2009/12/19 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 圭太さん
クチコミ投稿数:2件

はじまて書き込みをさせて頂きます。
このS90にはセーフティズームの機能はついていないのでしょうか?
CANONの製品ページに記載がないということはやはりついていないのでしょうか・・・
私にとっては購入検討にあたってのプラスポイントなるので教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:10656156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 00:07(1年以上前)

セーフティズーム機能はS90にもありますよ。
キヤノンのHPでS90の取り扱い説明書のPDFをダウンロードしてみてください。
62ページに書いてあります。

書込番号:10656504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/12/20 00:58(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

Canon Web S90のページの「コンパクトデジタルカメラ 共通特長」のリンクからいくつか進んだ「デジタルズーム」のところに「PowerShot対応機種:全機種」の表記があります。・・・と言っても、トップページからたどり付くのは大変そう。

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/shoot.html

書込番号:10656784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/12/20 01:37(1年以上前)

機種不明

取説より抜粋

一応、取説の該当部分です。

【余談】
他のキヤノン機ですが私はセーフティズームは使わずに通常のデジタルズーム(倍率には注意)とイージーダイレクトボタンに登録したデジタルテレコンを状況にあわせて併用しています。

書込番号:10656966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 圭太さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 07:35(1年以上前)

hondaxrbajaさん、スッ転コロリンさん、豆ロケット2さん、お返事ありがとうございます!
共通機能のしかもデジタルズームのところに記載があったのですね・・・
確かにこれは分かりづらいかもです。
ですが、これでS90にもセーフティズームがあることが分かりましたので購入候補No.1となりました。
ありがとうございました。

書込番号:10657460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスを下さい。

2009/12/19 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:14件

現在カシオのEXLIM ZOOM EX-Z700を使用していますがカメラの調子が悪くなってきたので、買い替えを購入しています。
現在の検討機種は、
1.IXY DIGITAL 930 IS
2.PowerShot S90
です。検討機種は価格.comの満足度や売れ筋ランキングで安易に決めただけなのでお勧めがあれば教えて下さい。
カメラの知識が無いので撮影モード切替をする程度ですが、その範囲で出来るだけ綺麗な写真を取れるものが希望です。

書込番号:10654226

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/19 17:01(1年以上前)

主にどのような被写体の撮影が多いのでしょうか?

書込番号:10654268

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/19 17:15(1年以上前)

こんにちは
二つを比較しますと http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000053612
撮像素子はS90がG11と同じ大きさで大きい。
ズームは930iSが少し広い。
レンズの明るさはS90が明るい。
高感度ではS90が2段階いい。
モニターのきめこまさもS90が2倍。
その分価格も高いけど、新製品の割りにお買得となってきました。

書込番号:10654321

ナイスクチコミ!1


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 18:25(1年以上前)

迷わずにS90いっちゃってください。930ISも悪くないですがレベルが違います。

書込番号:10654642

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/19 18:37(1年以上前)

>で出来るだけ綺麗な写真を取れるものが

S90 でしょう。

書込番号:10654681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/12/19 19:29(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

m-yanoさん
人物も多いと言えば多いですが、景色も結構撮るので・・・。^^;トータルで優等生的なカメラが希望です。ただ景色を撮影する時に、目で見ているよりも写真で撮れる範囲が狭いのが気になる時があるので、それが少しでも良くなればいいなって思っています。

里いもさん、QX8800さん、mt papaさん
本当に素人なので、画素数が多ければ綺麗なのかと思っていた位なので・・・。望遠も930iの方が優れているようですが、930iと比較するとS90にはどういった点が良いのしょうか?

書込番号:10654907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/19 20:29(1年以上前)

>S90にはどういった点が良いのしょうか?

明るいレンズを搭載し、画素数を押さえ気味にした高感度耐性の強い撮像素子を搭載したことによりコンデジとしては夜景やノーフラッシュでの室内撮影にも強いほうだと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html

書込番号:10655145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/19 20:40(1年以上前)

絞り優先モード等を使わないなら、IXY930ISでいいと思います。

書込番号:10655190

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/20 00:42(1年以上前)

トータルで優等生的+より広角に

ということでしたら、Panasonic に 25mm スタートのものがありますよ。

書込番号:10656711

ナイスクチコミ!3


novxxさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 02:19(1年以上前)

コンデジユーザーです。普段常に持ち歩いて、スナップ撮りを楽しんでいます。
SONYのWX1やIXY930IS等と比較検討して、最近S90を購入しました。
主に、コンパクトで、状況を問わず綺麗に撮れることを条件に探しました。

S90購入検討の際、他の機種と比べ、ズーム倍率や広角やマクロが並、HD動画
未対応、連写弱い、バッテリもち弱いなどの点が気になりましたが、実際使って
みて、他のコンデジとは一線を画す画質に大変満足しています。
画質もさることながら、とにかく暗いところに強い。レンズの明るさやセンサー類
の性能、強力な手ぶれ補正で、撮り損じが格段に減りました。室内はもちろん、
日暮れの公園や真夜中のビル街など、見た目にほぼ真っ暗なシチュエーションでも
非常に明るく、綺麗に撮れます。

もっぱら、Pモードで利用しています。コンデジのオートにあたるもので、普段は
これ一本で十分ですが、現在マニュアルも試し中。なかなか楽しいです。

結論、多機能の楽しさや手軽さ、コストパフォーマンスを求めるならIXY930IS等
他のコンデジ、あくまでカメラとして画質にこだわるなら、迷わずS90かと思います。
ご参考まで。

書込番号:10657089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 07:51(1年以上前)

夜の室内なんかでもオートで普通に綺麗に撮れますし画質が全く違います。もちろんコンデジとしてですが・・・望遠では三脚使わないとどっちもまともに撮れませんから気にしません。
昼間屋外での撮影しかしないのであれば930 ISでかまわないと思います。

書込番号:10657499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/12/20 12:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました!

夜景や部屋でもより綺麗に撮影出来るのは魅力的ですね。

皆さんの御意見からカメラを買う時にどんな所を比較するのか分かり、そのキーワードを調べていく内に、カメラに興味を持ってきてました!そしてS90の優れている点等が分かり、もっぱらオートの私でしたが、多少カメラに挑戦してみようかなと言う思いも出てきたので、S90を購入して見ようかと思います。
皆さん、御親切に本当にありがとうございました。

書込番号:10658475

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/20 12:58(1年以上前)

それはいい決断かと思います。
写真が楽しくなるのはS90がいいでしょう。
S90は全部使いこなす楽しさがあります(いろいろ変えてやってみる楽しさ)。

書込番号:10658499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot S90とリコーGRV

2009/12/16 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 瞬26さん
クチコミ投稿数:1件

どちらにしようか、迷っています。
1.撮像素子と画素数は、どちらもほぼ同じ。
2.GRVは手振れ補正機能が付いていない。
3.価格はS90の方が安い。
 夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、
 2と3の理由でS90でしょうか?

書込番号:10641691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/16 22:07(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、

どちらも無理です!
綺麗に撮りたいのなら三脚を。

書込番号:10641722

ナイスクチコミ!8


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/12/16 23:56(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、
> 2と3の理由でS90でしょうか?

夜景によりますが、内蔵フラッシュで大丈夫だと思います。
2の他にも、人物撮影が多いならズーム機が良いと思います。

書込番号:10642496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/17 00:14(1年以上前)

夜景が綺麗にとの希望ですが、夜景と言いましても繁華街の夜景やイルミの前での夜景やふ頭や港などのでの夜景撮影などいろいろあり明るさが全く違います。季節柄、明るいイルミネーションの近くでの撮影ならS90でも三脚なしで撮影可能です。 また撮影されるときに2秒タイマーなどを使い手ぶれをさせない工夫をされれば結構手ぶれは押さえられます。どちらも明るいレンズですがS90の方が、手ぶれ補正機能+映像エンジンDIGIC4の能力で夜景に関してはS90の方が良さそうだと思います。

書込番号:10642604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/17 09:12(1年以上前)

三脚なしで撮りたいとか言ってる時点で、どちらを買おうが何を買おうが違いなんてたかが知れてます。
ズボラにも程があります。

書込番号:10643620

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/17 09:41(1年以上前)

単純にどちらが綺麗に撮れるかと言えばGRVでしょう。
単焦点レンズと言うのはその焦点距離専用に設計されたスポーツカー的な存在です。
かたやズームは幅広く汎用性を持たせたミニバン的発想です、たとえ映像素子が同じでも写りには大分差が出て来ます。

書込番号:10643689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/17 10:21(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたい
レンズの明るさがほぼ同じですので、(誰が考えても?)手ぶれ補正のあるS90の方がキレイに撮れる可能性が高くなると思います。
>2.GRVは手振れ補正機能が付いていない。
GRVを選択した理由の一つにこれがあります(手ぶれ補正レンズの位置か、エンジンの補正によるものか分からないのですが、集合写真など、端にいる人の顔の劣化が大きいことがあり、それを避けたかった。)

書込番号:10643789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/17 10:26(1年以上前)

>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたいのですが、
この答えならS90です、GRDVを選ぶ意味はないでしょう。
torokurozさんがいわれるようにGRDVはスポーツカー的存在だと思いますが
スポーツカーというと一般的に扱いが難しい物が多いです(ジャパニーズスポーツカーは
除きます)がGRVもスポーツカーと同じく扱いが難しく単焦点レンズであり手ぶれ補正も
付いていませんので使い方も限定されてきます。

ただGRDVの単焦点レンズによる画質の良さを堪能したいというのであれば買っても良いのではないでしょうか。
S90もズームレンズとしてはコンデジクラスとしては高画質の方です。
日中の良く晴れた晴天時に屋外で撮るとデジ一で撮ったより綺麗に写ることもあります。

GRVがポルシェなどの扱いの難しい外国製スポーツカーとあるとすれば、S90は何でも
ありのジャパニーズスポーツカーではないかと思います。

書込番号:10643802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 10:53(1年以上前)

どうしても手持ちで撮影したいのなら、むしろソニーのWX1のほうがいいかも?

書込番号:10643882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/17 10:57(1年以上前)

>WX1のほうがいいかも?

偶に凄い写真がとれますけどね。基本的にはGRVの方が綺麗ですよ。

書込番号:10643893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/17 11:35(1年以上前)

確かにGRDVは夜景も綺麗ですけどね。
スレ主さんは三脚なしで夜景をバックにした人物を撮りたいと言っているのに、其れを無視して薦めていい物でしょうか?GRDVじゃあ夜景で手持ち撮影はちょっと厳しいですよ。
周りの明るさにもよりますが町の中の街灯の明るさなら撮れますしイルミネーションをバック
にということなら手持ちでもバッチリS90で綺麗に撮れますよ。

書込番号:10644013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/17 14:23(1年以上前)

別機種
別機種

GR DIGITAL V

DSC-WX1(手持ち夜景モード)

>スレ主さんは三脚なしで夜景をバックにした人物を撮りたいと言っているのに、
>其れを無視して薦めていい物でしょうか?GRDVじゃあ夜景で手持ち撮影はちょっと厳しいですよ。

これはσ(^^)の書き込みに対してですかね。

>基本的にはGRVの方が綺麗ですよ。

WX1よりはGRVの方が、(何故か)ぶれずに綺麗ですという意味です。
(ホールディングのし易さからくるんですかねー?)

>>夜景をバックにした人物なども三脚なしでキレイに撮りたい
>レンズの明るさがほぼ同じですので、(誰が考えても?)手ぶれ補正のあるS90の方がキレイに撮れる可能性が高くなると思います。

これは不変です。

書込番号:10644581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/17 14:59(1年以上前)

>auスープラさん
失礼しました。そう言う意味ですか^^
どうも遠回しにGRDVをプッシュしているようにも感じました物で。
まあスレ主さんがGRDVを候補に入れているので本来ならオススメしても間違いのない機種
なのですがスレ主さんの仕様用途を考えると=S90と言う答えしかでてきません。

まあGRDVの明るいレンズなら、しっかりホールディングして撮影すれば、結構暗いところでも
ぶれずに撮れるかもしれませんが、必ずぶれないの?と言われると保証は出来ないですしね。
いい加減な構えで撮る人も結構いますしね。
だったら確実性の高いS90のほうをオススメした方が間違いのない物かと思うのです。

夜間だけならWX1もありですがS90でも基本画質には結構な差があるのGRDVだと相当
開きがありますよね。子供と象を(大げさすぎ?)くらべているようなものです。

書込番号:10644687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/17 21:17(1年以上前)

GRは「おもちゃ」感覚で買わないと後で後悔すると思います。(それ位の気持ちがいると思います)

写真を撮る時に手ブレを気にしながら撮影しなければならないコト自体、ストレスなのに
お家に帰ってから手ブレに気付いて後悔と不愉快な思いをしたくないでしょう。

メーカーの都合に合わせてカメラを選ぶ必要あります?

S90をおすすめしまーす☆

書込番号:10646203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件

2009/12/18 14:07(1年以上前)

私は現在どちらのカメラも持っていないのですが。
「日経トレンディ」1月号には両種の比較記事があります。
画質評価も総合評価もS90の方が高いです。

興味があったら書店でご覧下さい。

書込番号:10649312

ナイスクチコミ!5


bodel-manさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/19 01:48(1年以上前)

高感度を使うなら圧倒的にS90でしょう。
GRIIIはたしかにいいカメラですが、このシリーズは高感度に弱い印象があります。

なお、夜景をバックに人物を撮る場合、ナイトスナップかスローシンクロ使えば、三脚なくてもそれなりに撮れますよ。
ところ構わず三脚据えて撮影する人がいますが、ほんと空気読めよって思うことありますね。

書込番号:10652007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/19 09:50(1年以上前)

デジキャパ1月号に
「イルミネーションも人物もきれいに撮れる!夜景に強い
コンパクトカメラはコレだ!」の特集があります。

ファインピックスF200EXR,パワーショットS90,ルミックスFX60,サイバーショットWX1,エクシリムEX-FC150
の5機種の実写比較しています。

イチオシは????
立ち読みでもいいからご参考にされたら。

書込番号:10652801

ナイスクチコミ!3


akibow99さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 あきぼう漫画大全 

2009/12/20 01:47(1年以上前)

三脚の使用は一眼レフからで、いいのではないでしょうか?
S90もGR3もコンパクトデジカメですからねぇ、もっとお手軽に・・・

あ・・・、質問の答えはボクもS90に1票です。

書込番号:10657002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビで見る時に

2009/12/14 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 yuske.comさん
クチコミ投稿数:22件

質問させてください。

このカメラで撮った画像をテレビ(パナソニック、PZ800)にSDカードさして見ようと思ったのですが、端まで映りません。(6:4の画面[)もう一つ持ってるデジカメ(パナソニック、ルミックス)は設定して画面いっぱいに映ります。

S90ではこのような設定はできないのでしょうか[どうか教えていただけないでしょうか[よろしくお願いします。

書込番号:10630506

ナイスクチコミ!0


返信する
KM'zさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 Twitter 

2009/12/14 18:37(1年以上前)

yuske.comさんこんばんは。

テレビのアスペクト比3:2に対してS90のアスペクト比は4:3になりますので、
お使いのテレビだと上下が切れてしまいますね。

S90には「3:2ガイド」という機能が付いておりますので、
それを使ってみてはいかがでしょうか?
テレビに映らない範囲はグレー表示になるはずです。

書込番号:10630680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/14 19:15(1年以上前)

PZ-70SK を使っています。
EOS で撮影して、127:89(L版)にトリミングした画像をSDにいれて
みていますが、きちんと画面いっぱいになるように縮小されてます。
TVの設定のなにかがおかしいのかな。。??

書込番号:10630842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルターについて S90、G11、CX2など

2009/12/14 16:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 【F】さん
クチコミ投稿数:1件

NDフィルターが内蔵されているコンデジを知っているだけ教えて下さい。

ちなみに、S90、G11、CX2などがいいなと考えていますが、
この中ではG11だけですよね?

書込番号:10630226

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/12/14 19:16(1年以上前)

私も G11 しか知りません。。

書込番号:10630848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/14 20:45(1年以上前)

フジのF200EXRも絞りと併用されていますが、使ったり外したりは出来ません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/specs.html

書込番号:10631278

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング