PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背面ホイール

2009/12/01 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:5件

週末に購入しようと考えています。1ヶ月近く量販店で弄り倒して、どうしても背面ホイールの軽さが気になり躊躇しておりました。
某掲示板で11月下旬辺りから改良版が出ると言う書き込みをみまして、いよいよ購入に踏み切ろうと決心しました。
日々の価格変動で高い方へ動いている為に、ひょっとして改良版の流通が始まったかと勝手に解釈している訳ですが…
事情通の方々にレクチャー頂きたいと思います。
お手柔らかにお願い申し上げます。

書込番号:10563269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/12/01 21:25(1年以上前)

スカスカですね。。。笑
改良版が出る!!!??聞いてないです。欲しいです。

書込番号:10563288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/01 21:30(1年以上前)

スカスカですよね
某巨大掲示板ではアマゾンで購入された方が、改良版が届いたと書き込みが有りました。

書込番号:10563325

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/01 22:44(1年以上前)

極秘に、出しますかね?

キャノンに、確認してみたら

書込番号:10563878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 23:09(1年以上前)

11/29購入しましたが、そんなに軽くないですよ。何かに強く摺れれば回るかもしれません。
固体差があるのですかね?使っているうちに軽くなるのかな?
アマゾンでの購入ではありませんが。

書込番号:10564081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/01 23:10(1年以上前)

そのアマゾンで買われた方がなぜ改良版だと分かったのでしょうか?2台目?
もし改良版が出たとすれば現在流通している在庫を先出しで売るでしょうからまだ待たれた方がいいと思います。

書込番号:10564091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/01 23:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
某巨大掲示板はガセですかね…
もう少し情報収集してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10564134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/12/02 00:59(1年以上前)

当機種

ND欲しいなぁ〜

わたしのもスカスカです。
対策以前機も手直しして貰えるなら嬉しいけど。

書込番号:10564840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/02 01:05(1年以上前)

買ってみて御報告致します。

書込番号:10564868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 09:06(1年以上前)

自分は11月15日に家電量販店店頭で購入しましたが、すでにホイールはそこそこの固さを持っており、展示品とは比べ物にならないほど使い物になるようになってました。
フラッシュ後部のパカパカも全く気にならないものでした。

すでに、改良版は広く出回っているのではないでしょうか?

書込番号:10565627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/02 15:36(1年以上前)

11月上旬に購入しましたが、スカスカです。

書込番号:10566809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/02 16:26(1年以上前)

あまり参考にならないと思いますが、
11月18日にキタムラで購入したときに、店員さんが、
「初回生産ロットの販売は終了してます。初回からクリック感の変更があったようですよ。」
と、言ってました。
あくまで「ようですよ」ですし、どこにも確認していません。
初回ロットを持ってないため、比較が不可能なんですけど、
私の使い方では不用意に回ることはないようです。

書込番号:10566974

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/02 18:10(1年以上前)

別機種

背面ホイールの位置。

わたしが買ったのは1ヶ月前なので、多分、初期ロットだと思いますが、別に不用意に回ることはないですよ。
何もしていないのに重力で勝手に回ったり、触れたくらいで設定が変わったら困るけど、
結局のところ、回さなきゃ回らないし、位置的にもうっかり回してしまうというのはあまりないんじゃないかな?
私自身は誤操作の経験はないです。
電源を入れていない状態で回ったところで設定が変わることもないですしね。

別に回そうと思って回したときにスムーズに回ったからってそれが欠点とも思えません。
感触的にカチカチとクリック感をもたせてくれたら心地いいとは思うけど、固さそのものはちょうど良く感じています。

むしろ個人的に操作系で一番変えて欲しいのは電源ボタンとRING FUNK.の位置。私の指の長さだとちょっと電源ボタンまで遠いので。

書込番号:10567308

ナイスクチコミ!1


電写男さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/02 21:01(1年以上前)

iPodのしゅるしゅる操作感を出したかったんかな?
であればあのクリック感はファームウェアでいけるんでは?
期待したいです。

以前書き込みありましたが電源ボタンの代わりに再生ボタン長押しなど電源ボタン触らず電源操作可能です。

書込番号:10568107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/03 08:24(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました。昨日、購入致しまして確認した所ポップアップフラッシュのパカパカも無く、ホイール部分も若干改良されている感じでした。でも…最高なカメラであることは確かでした。大事に使って行きたいと思います。本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:10570636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/12/03 23:59(1年以上前)

当機種

亀で申し訳ありませんが・・・。

私も先日購入し、知人の結婚式で使用しましたが・・・。

10回程知人に集合写真を撮ってもらったのですが、意外とにシャッターボタンの位置を
多くの人が間違えました。。。10人中8人位は最初モードダイヤルを押そうとしていて、
「あっシャッターそこじゃないです!」と説明するのが面倒でした(笑)。

使っている私はいいのですが、意外と間違える位置なんだなという気付きがありました。
まあ実用上ほとんど問題にならないので気にはしませんが・・・。

でもサイズも画質も素晴らしいカメラに変わりはありません。

書込番号:10574666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

適切な使い方

2009/11/29 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:4件

先ほど購入してきました。
マニュアルを読んだりデジカメ初心者のHPなどを徘徊しています。。。が
当然ですがやっぱり撮ってみない事にはピンとこないので沢山練習しようと思っています。

しかし今まではオートでしか撮ったことが無かったので
この機種にはP、TV、AV、Mと色々と自分で調整出来るモードがあるのですが
それぞれどのようなシチュエーションでどのような設定が好ましいのでしょうか?
カメラ初心者なので皆様の技を教えて頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします。

撮る事が多いのは京都などの寺社仏閣などの風景が多いです。
夜景や人物写真、水などにも挑戦してみたいと思っています。

書込番号:10552917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/29 19:23(1年以上前)

Pは「シャッタースピード・絞りがオート」
AUTO(またはフルオート)と同じに見えますが、設定項目が増えてより自由度が高いです。
自分はこれを基本のモードにしています。

Tvは「シャッタースピードは自分で設定、絞りはオート」
これは例えば、滝の水がより流れているように撮ったり、
流し撮りをするときに効果的かと。

Avは「絞りを自分で設定、シャッタースピードはカメラが設定」
これは背景をぼかしたり、逆に広い範囲にピントを合わせたりできるモードです。
絞りは「F」という単位であらわされ、この値が小さいほどピントの合う範囲が狭くなり、
値が大きいと合う範囲が広くなります。
なお、一般にF値が大きくなるとシャッタースピードが遅くなり、ぶれが発生しやすくなるので注意がひつようです。

Mは「絞りもシャッタースピードも自分で設定」
このカメラは知りませんが、デジタル一眼レフの場合、このモードのときに「バルブ」という機能が使えます。バルブとはシャッターボタンを押している間ずっとシャッターが開きっぱなしになることで、自分は天体写真に使います。

以上、長くなってしまいましたが、軽く違いを書きました。
なお、自分も去年カメラを始めた初心者ですのでもっと詳しいことはプロにお聞きしてください。

書込番号:10553016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 20:01(1年以上前)

まずはPモードから始めればいいと思います。
露出はデジカメ任せにできますので、ISOのみ設定(オートを含む)すればOKです。
撮れた画像の撮影情報を確認して、絞りとボケの大体の感じが掴めたら絞り優先モードに
移行すればいいと思います。

書込番号:10553217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/29 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

Mモード、三脚しよう

Mモード、三脚使用2

コンデジではほとんどPモードで大丈夫ですよ。僕も一眼レフのサブとして使っていますがPモードが多いです。
たしかにTvやAvを使えるようになれば写真の楽しみは広がりますよね。ほとんどの方はPモードの次はAvモードを使うようになります。Tvモードはその次かも…一番勉強しやすいのがTvモードで滝を撮る事でしょうか…シャッター速度を1/60と1/500では違った画になるので試してみてください。

Mモードをマスターすれば夜景撮影などとても雰囲気良く撮る事ができますよ。

まずはオートで撮る時のシャッター速度と絞りの関係を覚えればいいと思いますし、デジタルなので失敗すれば消せるので数打って練習しましょう。

書込番号:10553395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/30 00:36(1年以上前)

みなさんの意見は最もなことだとは思いますが、ここで今ひとつ、
露出とはなんぞや・・的な解説本を買われ読破することから始められたら
いかがでしょう。

意外と簡単な理屈なんで、そちらが早いかもしれませんね。

それと、「18%グレー」と「被写界深度」という2つの単語は
重要なヒントとなりますから、特に勉強なさってみてください。

頑張っていい写真が撮れますように^^

書込番号:10555058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/30 00:39(1年以上前)

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/dejicame/dejicame_top.html

このサイトで9割がた用は足ります。わたしおかげで絞りとかSS関係は本を買わなくてすみました。

書込番号:10555078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/11/30 00:48(1年以上前)

画像の明るさは絞り(F値)とシャッター速度とISO感度の組合せによって決まります。
オートとPモードは基本的にはこれらは自動で組み合わせられます。
Avモードでは絞りを、Tvモードではシャッター速度を指定して、あとの2つはカメラ任せになります。(P、Av、TvではISOは固定する事も可能です)

以下ちょっと難しいかも知れませんので飛ばしてもらっても構いません。f^_^;

仮にオートで撮った場合に、それぞれF5.6、ss1/100s、ISO100だった場合に、例えばもっとシャッター速度を速めたいからss1/400sにするとします。
F値とISOが同じ数値のままシャッター速度を速めると画像は暗くなってしまいます。
そこでどうするかと言うと、F値をF2.8にするか、ISOを400にするかのどちらかになります。
F値は背景のボケ具合に影響し(コンデジの場合はそこまでの影響はないですが)、ISOは上げるにつれ画質が低下するのですが、どちらを選択するかは状況や撮影の意図によって変わってきます。
(露出補正で仕上がりの明るさを調整する事によってもこれらの数値は変わります)

慣れない方だと、動く被写体などを撮ろうとしてTvモードでシャッター速度を極端に速くしてしまって、絞りとISOがそのシャッター速度に対応できずに画像が暗くなってしまうという失敗も起こす可能性もありますが、場合によってはAvモードが使い易かったりもします。
Avモードは一般にはボケ具合を調整するモードですが、『適正露出内』でシャッター速度を調整できるという使い方もあります。
晴天屋外でF値を下げすぎたり、暗がりでF値を上げすぎたりすると適正露出を得られない事もありますが、その場合なんらかの警告表示が出ますので、少し調整してやる必要はあります。



>撮る事が多いのは京都などの寺社仏閣などの風景が多いです。
まずはPモードで露出補正を覚えると良さそうに感じます。

>水などにも挑戦してみたいと思っています。
水道の水などでもいいのでAvモードやTvモードで設定を変えて撮り比べると実感できるかも知れません。
設定を変えると他の数値がどう変わるのかも着目してみて下さい。
ズームした場合としない場合とを比べるのも良いかも知れません。

あと、どの位の低速シャッター速度で手ブレを起しやすくなるかを把握しておくと良さそうです。

まずは色々試して楽しんでみて下さいね。
長文、失礼しました。

書込番号:10555120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/30 12:06(1年以上前)

皆様本当に沢山とっても詳しくありがとうございます。
まだ全然理解できていないのですが頑張って上達したいとお思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:10556341

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/30 23:40(1年以上前)

ほとんどの場合、Pモードでいいと思いますよ。
Avで、絞りを変えても、一眼ほど写りは変わりませんし。
ISO感度だけマニュアル設定して、Pモード、SSがでなければISOを
上げる、、という使い方が簡単できれいに撮れると思います。

書込番号:10559642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

普通かもしれませんが・・・

2009/11/29 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 fuu2822waさん
クチコミ投稿数:11件

1週間ほど前にS90を購入して使用してます。
今日気づいたのですが、シャッターボタンを半押しすると、
画面が若干暗くなり、青味をおびた画面になります。
窓の近辺で試してみると、青筋が縦に伸びて変な色になってます。
太陽光が入ってるから、液晶画面上で青筋や青味を帯びた画面になるのでしょうか?
ちなみに、屋外で半押ししても、液晶画面が青味がかります。
モードはオートです。
購入して今日のさっきまで、こんな事は無かったような気がするのですが・・・。
この現象は普通なのでしょうか?

書込番号:10551466

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/29 15:12(1年以上前)

スミアという現象ですが、撮影画像には写ってないはずですので心配要らないと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:10551824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fuu2822waさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/29 16:29(1年以上前)

リンク先を見ると、よくわかりました。

ありごとうございます。

書込番号:10552190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DPP以外の現像ソフトでお勧めのものは?

2009/11/28 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:35件

安価ながらRAWで保存できるということで、本機を購入し使っていますが
付属のDPP以外の現像ソフトでお勧めのものはありますでしょうか?

SilkypixやPhotoshop Lightloom2あたりで検討してみたかったのですが、
未だ本機でのRAW現像には対応していないようです。
体験版をDLして試してみたのですが、対応していないと表示されてしまいます。

実際、皆さんどのような現像ソフトを使っておられるのでしょうか?
純粋に、後編集できるRAWに限っての話で伺えれば幸いです。

書込番号:10547288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/28 22:54(1年以上前)

ユーザーではありませんがCapture Oneが対応してます。

他の機種で使ってますが仕上がりは自然な発色でとてもいいソフトです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324965.html

30日試用できるのでPro版を選択して使った方がいいかと。

インストーラーは日本語で言語も日本語に対応してます。

書込番号:10548477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/28 23:12(1年以上前)

機種不明

>未だ本機でのRAW現像には対応していないようです

2.6で対応しましたが日本語は未対応です。

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Lightroom_2.6

書込番号:10548613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/28 23:21(1年以上前)

何度もごめんなさい。


PhotoshopですとCamera Raw5.6にすると使えます。

プラグインの入れ替えだけなので日本語のまま使えますよ。

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_5.6

LR2.6の正式版がAdobe Japanからダウンロードできるようになるまでは

少し時間がかかると思います。

体験版は30日使えるのでCapture Oneから使ってみてください。

書込番号:10548683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/29 09:33(1年以上前)

ニコン富士太郎様

色々とご丁寧に有り難うございます。とても参考になりました。

とりあえず、Capture One Proの体験版使ってみました。Win7 64bitにて。
使いやすいしUIもCoolに洗練されててとても良い感じです。
これなら何でもできそうですね。さすが5万円。
Pro版じゃないとレンズ収差補正ができなくてダメでした。

Lightroom2はそのうち日本語にも対応してくれそうなので、期待して待ちます。

他にも良いものがあればご紹介頂けると有り難いです。

書込番号:10550436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/29 10:33(1年以上前)

こんにちは。

多機能で高価ですがPhotoshopが使いやすいですし、

RAW調整機能はLightroom2とPhotoshopは同じです。

来春には、Lightroom3がでるのでLightroomはその時に

購入した方がいいかと(アップグレード代が必要)

それまで体験版を使ってください。

Photoshop CS4,Photoshop EL8

この機種はまだ未対応ですがfreeで優れものの現像ソフトがあります。

http://www.rawtherapee.com/
左側のDownload RT v2.4.1
インストール後右下あたりにある 「Performance」をクリックして 言語を japanese に変更し再起動。

色収差機能もあり、GIMPUを使えばいろんな編集も可能です。

http://www.rawtherapee.com/?mitem=4&faqid=1

書込番号:10550685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/29 10:38(1年以上前)

Lightroom2.6の英語版を使う場合、日本語のヘルプを参照すると

操作し易いと思います。

http://help.adobe.com/ja_JP/Lightroom/2.0/WS2BE9B3A7-44AF-4d86-AC08-912E2D9F1ECB.html


ビデオチュートリアル

http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/tips/

書込番号:10550713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/29 10:44(1年以上前)

ここの動画の方がインターフェース(操作画面)が見やすいです。

http://www.behub.jp/application/list.php?aid=27

書込番号:10550734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/29 11:03(1年以上前)

*訂正

色収差機能もあり→レンズ歪曲収差補正

www.rawtherapee.com/data/RawTherapeeManual_2.4_jp.pdf

書込番号:10550837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/29 12:45(1年以上前)

RAWファイルが未対応の場合はdngに変換すると使えます。

http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=dng+converter&lr=&aq=0&oq=dng


書込番号:10551227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/29 13:29(1年以上前)

ニコン富士太郎様

Lightroom2の体験版(2.6英語)も試してみました。
やはり支持者が多いのも頷ける操作性ですね。意外と英語でもメニューの意味くらいは理解できたので、しばらくコレを使ってみようと思います。日本語対応次第購入するつもりです。LR3まで待つのもアリかもしれませんね。

Capture One Proのほうが質・UIとも上だと感じましたが、価格差を考えるとLRぐらいが私の趣味の範囲で遊ぶにはちょうど良いようです。Capture One Proの仕上がりは抜群に良かったです。

フリーのRTも本機で対応してくれれば、かなり魅力的です。
DNGファイルに変換すれば使えることもあるのですね。

いろいろご紹介頂き有り難うございます。

書込番号:10551412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/29 14:27(1年以上前)

>LR3まで待つのもアリかもしれませんね。

LR3のベータ版、出てますよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091023_323742.html

LR2.5と共存できますが2.5も英語版になるので別のPCに入れてます。

Macも使ってますがAperture2というソフトがあります。

http://www.apple.com/jp/aperture/



また、何かあれば質問してください。

書込番号:10551647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/29 23:30(1年以上前)

おおお、LR3のベータ版って来年4月末まで使えるんですね。
どうせ英語版なので、こちらを使うことにします。
というわけで、LR3も落としてみたのですが、歪曲収差が補正できないみたいです。
やはり、S90に対応していないせいでしょうか。
Photoshop Elements8.0を所有しているのですが、現像できるけど歪曲収差の補正はできないのと同じ理由なのですかね。LR2の体験版(2.6英語)では歪曲収差補正が自動的にされているので、S90のRAWに対応してくれなければダメだということですよね。

書込番号:10554643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/30 09:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

以前使ったことあるPTLensを思いだしインストしてみました。

http://epaperpress.com/ptlens/



S90にも対応してますし、Ps ELにもプラグインとしてインストされると思います。

スタンドアローンでも使えますが以前は無料だったと思いますが現在は有料(25$)

書込番号:10555962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/12/01 00:31(1年以上前)

ニコン富士太郎様

毎度お世話になります。お陰様で方向が定まりました。

PTLensなかなかでした。おっしゃる通りPSEでもプラグインフォルダを選択するだけでフィルターとして使うことができました。これは収差補正が簡単で素晴らしいですね。なにより$25ということで、今なら2,150円くらいでしょうか。

LR3とPTLensでしばらく遊べそうです。
とても有意義な情報をいただき有り難うございました。感謝です。

書込番号:10559994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S90とIXY930ISとの画質差は?

2009/11/25 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:9件

購入候補として、S90とIKY930ISを考えています。
用途としては旅行、ハイキング、散歩等でのスナップが中心です。

画質面ではCCDが大きく、レンズの明るいS90の方が室内、夜間撮影で
は有利と考えますが、エンジンが同一のDIGIC4であり、実際の昼間時
写真にも画質差があるのかを教えて下さい。

IKY930ISのズーム倍率、ハイビジョン動画も魅力ですが、現時点では
画質第一で考えています。

書込番号:10530024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 12:30(1年以上前)

画質最優先ならばS90ですね♪
価格差以上のものが存在すると思います。

書込番号:10530126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/25 15:55(1年以上前)

>S90とIXY930ISとの画質差は?

値段相応かも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000053612

書込番号:10530819

ナイスクチコミ!1


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 16:33(1年以上前)

830ISからの交換でS90にしましたが930ISにしなくてよかったと思ってます。
正直IXYとは別物と考えた方がいいんじゃないかと・・・

書込番号:10530947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/11/25 23:32(1年以上前)

車の燃費に例えると、
ガソリン車とハイブリッド車の比較くらい違いがあると思います。

もちろん930ISがガソリン車です。

書込番号:10533327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/26 01:08(1年以上前)

ミニバンブーさん

迷うならS90です。
これは間違いないって感じです。
購入して1カ月以上使ってますがデジイチとコンデジの中間レベルってとこです。

930は完全にコンデジです。

510も持ってますが嫁用になっており記録用ですね(^_^;)

書込番号:10534002

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/26 01:22(1年以上前)

センサーの大きさの差は大きいですよ。

書込番号:10534060

ナイスクチコミ!1


akibow99さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 あきぼう漫画大全 

2009/11/26 02:07(1年以上前)

別機種
当機種

220is オート

S90 オート

930isではありませんが、レンズ性能がほぼ同一の220isとの比較写真です。
両方ともオートで撮りました。

マクロよりの撮影なので、あまりおおまかな違いは見られませんが、S90の方が被写体がシャープに撮れて尚かつ背景のボケも強調されています。
220isの方は所々に被写体にピンぼけ(画質の甘さ)が見られ、背景のボケも甘く感じます。

更にS90はマニュアル操作が可能なので、もっと思う様な撮影が可能だと思われます。
これが屋外で建物や人物を撮ると画質にかなり大きく差が出てしまいます。

家族で使い回すのであれば、930isでも必要にして十分だと思いますが、画質のクオリティやカメラを操る楽しみを求めるのであればS90をお勧めいたします。

書込番号:10534223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/11/26 09:44(1年以上前)

皆さん、有難う御座いました。

昼間時の撮影にもS90のCCDの大きさと画素数を1000万画素
抑えたことの効果が画質として現れているのかを知りたか
ったものです。

皆さんのご意見とakibow99さんの比較画像からS90を購入
することにしました。

書込番号:10534869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/11/26 09:48(1年以上前)

ここで、同じ被写体の画像を比べれます。(細かな数値、撮影日などは違いますが)
S90
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS90/PS90A7.HTM
930IS(米名SD980IS)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/SD980IS/SD980ISA7.HTM

CCDの差もあるんでしょうけどレンズの差もあるんでしょうね。
日中の画像だとレンガ造りの家のサンプルがありますが、S90の方が詳細感があります。

ただ、画像を見る環境(PCモニター等倍、PCモニターに合わせて縮小、テレビ、Lサイズプリント、大きなサイズのプリントなどなど)によってはそこまでの差を感じない場合もあると思います。
広角端の画角の差の方が大きいかも知れません。

画質重視なら迷わずS90だと思います。

書込番号:10534881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/26 14:03(1年以上前)

豆ロケット2さん

比較写真の紹介有難う御座います。
私も930ISの当記事を探していたのですが、探し方が悪かったようです。

やはり,S90の方が緻密さで上回るように感じます。


書込番号:10535692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G11との違いで

2009/11/24 16:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:30件

現在購入を検討しております。S90とG11で迷っております。AFの仕様の違いについて教えていただければ幸いです。
撮影するのは幼児とか室内犬が多いのでコンティニュアスを搭載した機種を希望しております。
カタログを見るとS90でコンティニュアスを選択できるのはオート時のみと記載されておりますが、G11にはオート時のみとは記載されておりません。
素人質問で恐縮ですがS90の場合、オート以外のモードではコンテュニュアスは使用不可でG11の場合はオート以外のモードでも使用可能という認識で合ってますでしょうか?
大きさからしてできればS90がいいんですけど、コンティニュアスが使えるモードが限定されるのならG11も選択肢に入ると思っております。
宜しくお願いします。

書込番号:10525645

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/24 16:35(1年以上前)

>S90でコンティニュアスを選択できるのはオート時のみと記載されております

サーボAFのことですよね。
P でも Tv でも Av でも、サーボAFがつかえますよ。

ユーザーガイド(マニュアル)の86頁
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/pss90-cug-ja-03.pdf

書込番号:10525723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/24 20:29(1年以上前)

少々残念なお知らせですがコンデジ(S90やG11を含めて)のサーボAFは殆ど使い物になりません。

書込番号:10526755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2009/11/24 20:36(1年以上前)

ちなみにパナの追っかけフォーカスと同レベルでしょうか?それなら買う価値がないので

書込番号:10526794

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/24 23:44(1年以上前)

サーボAFは使えますが、動体撮影は無理でしょうね。。

書込番号:10528232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/11/25 11:01(1年以上前)

さっき近所のキタムラで39800円で出てたので買ってしましました。DEGITAL Vも59800円だったので買ってしましました。この2台で10万なら安かったです。

書込番号:10529807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/11/25 11:05(1年以上前)

すみません、間違えました。G11とDIGITAL Vの2台買いました。S90は電源ボタンの位置がおかしいのでやめました。ありがとうございました。

書込番号:10529819

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング