
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2010年9月30日 17:24 |
![]() |
6 | 2 | 2010年9月20日 20:33 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2010年9月12日 11:36 |
![]() |
2 | 6 | 2010年8月31日 06:13 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年8月24日 12:53 |
![]() |
9 | 13 | 2010年8月22日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
近所のヤマダ電機で展示品のみ24800円で出てたが、聞いてみると新品の在庫がまだあるとの事
この値段なら買い?それとも値段高くても操作系が多少ましになった95を買うべき?
3点

展示品じゃなければ絶対買いですね(^^)
欲しいな〜。
書込番号:11990925
0点

そんなに欲しいですか?
あんな位置に電源ボタンがあったりホイールが節操なく回っても?
書込番号:11990935
1点

>あんな位置に電源ボタンがあったりホイールが節操なく回っても?
そんなに嫌なら買わなくてもいいんじゃない?
相談する以前の問題かと・・・・。
書込番号:11990976
14点

ご説明ありがとうございます。お隣ですね。(私は枚方市です。)
書込番号:11991666
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
マクロ設定の保存方法について教えて下さい。
マクロ設定にして、電源を切り、再度電源を入れるとマクロモードが取り消され、
通常モードに切り替わってます。
電源を切ってもマクロモードのまま保存する方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

こんばんは
メニューボタン
↓
カスタム登録
を行うと設定が保存されます。
次に「カスタムモード」でダイヤルを合わせると
保存された設定のまま撮影できますよ。
書込番号:11936053
3点

すえるじおおりば さん
回答ありがとうございました。
カスタム登録は別の設定で使っているので、
マクロ設定を保存する別の方法があればと思いました。
回答ありがとうございました。
書込番号:11941407
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
来週、取り置きしていただいているこちらの機種を購入する予定です。
購入目的は、雑貨や手芸品、洋裁作品の撮影です。
色々と画像やブログを検索したのでが、風景や料理の写真ばかりで、雑貨や手芸品の画素を探し出すことができませんでした。(私の検索の仕方が悪いだけだと思いますが。)
購入する前に一度、画像を確認したいのですが、S90で雑貨や手芸品などを撮影した画像もしくは、ブログをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

この辺で、いかがでしょうか?
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS90/PS90A7.HTM
http://www.dcresource.com/reviews/canon/powershot_s90-review/using
http://www.dpreview.com/reviews/canons90/page11.asp
書込番号:11847560
0点

Googleの画像検索で「PowerShot S90 雑貨」で検索すれば、その他大多数にまぎれてではありますがいくつでも見つかりますよ。
もっとも、料理の写真と雑貨の写真にどんな違いがあるのか私にはわかりませんけれども。
書込番号:11847627
0点

この辺りにも
お探しのものはありませんか?
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s90/
書込番号:11847835
0点

ほのぼの初心者殿こんにちわ&はじめまして
S90じゃなくちゃだめですかね(笑) こちらの板は活発で良いですね! G12あるやなしやを気にしている通りすがりの者です。
兄弟機種G11でどうでしょうか? だめもとにて添付させて戴きますのでだめならスルーと云う事でお願いします。RAW撮影なればほぼ同じ結果(マクロ最短はトリミングでね)が得られると思いますので・・・
(両写真ともRAW撮影→DPPにて現像加工→JPG変換リサイズ 撮影モードAv)
(駄文失礼)
書込番号:11849468
1点

手持ちの小物を撮ってみました。
下にA3のコピー紙を敷きましたので、大きさの目安にしてください。
少しわかりにくいですが、紙は上下縦長にほぼ画面いっぱいです。
室内の白熱灯の下、外光もある条件で、三脚なしで、床に置いた物を上から簡単に撮りました。
オートモードよりもシーンモード(室内)の方がよく撮れました。
共にシャッターなしです。
画素数はM3で、アップ画像はデジタルテレコンによる接写を使いました。
色はほぼ現物に近いです。
参考になりますでしょうか?
書込番号:11849542
2点

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 まだ、仕事中なので、帰宅後ゆっくり画像を拝見いまします。
ムーンライダーズさん
沢山のリンクありがとうございます。
後程、ゆっくり拝見します。
やまだごろうさん
検索ワードにパワーショットって入力してなかったかもしれません(--;) 再度、トライしてみます。 教えていただきありがとうございます。
おば〜さん
リンクありがとうございます。
ゆっくりと後程、拝見致します。
アメリカンメタボリックさん
G11の画像ありがとうございます。
最初、迷ったんですが、今回は軽いこちらの機種でいくことにしました。
gojyuunotenaraiさん
分かりやすい画像ありがとうございます。参考になります。わざわざ、撮っていただいて、申し訳ないです。とっても、嬉しかったです。
書込番号:11850350
0点

今日、無事にS90をGETして参りました(*^_^*) 回答を下さった皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:11897890
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
主に風景を撮っています。
空を撮る際に以前使っていたF200EXRでは濃い雲と青空の境目でAFを合わせられましたが、この機種ではイマイチ合わずに結局MFで無限にして撮っています。
コレは機種の仕様の類でしょうか?それとも自分の個体の問題でしょうか?
0点

「濃い雲と青空の境目」にもコントラスト差がどのくらいあるかで、
AFできたりできなかったりすると思います。
何箇所かで試してみて、どうしてもAFしないなら、サービスセンターで調べてもらったら
どうでしょうか?
書込番号:11834899
0点

自分の個体の問題よりもカメラの個体差でしょうね。
風景、特に空以外もたくさん撮って試行錯誤されてみては如何でしょう。
S90の方が応用範囲は広いと思います。
書込番号:11835005
0点

S90もF200EXRも持ってませんが、キヤノンのAFは、コントラストが低い物に対しては弱いと思います。
また、コントラストの境界線が縦の時の方が、合焦する確立が高いように感じています。
なのでカメラを縦に構えて合焦させて、そのまま横に構えなおすと軽減できるかもしれません。
S90では分かりませんが、私が持っている他のキヤノン機では、この方法で対応することが結構あります。
書込番号:11835330
2点

自動シーン判別のためか風景=空+雲を撮りたいとは認識しないようです。
一般には、コントラストの強いほうへフォーカスは行ってしまいます。
AFモードを中央部1点にして写したらどうでしょうか?
書込番号:11836089
0点

皆さんレスありがとうございます。
出先での質問でしたので情報不足な面もありましたので補足と経過報告です。
撮影は主にPモードかMモードです。
ズームは使用してもしなくても状況に変化無しでした。
露出は-1/3〜-2/3です。
マイカラーはカスタムでコントラストとシャープネスをそれぞれ+1しています。
WBはAUTOで、AFモードは中央部1点です。
AFが合わないのは件の「空と雲」のみで、「水平線」や「空と山」「空と建物」ほか街路、森、海、川などは問題なく撮影できました。
豆ロケット2さんの縦横は試していませんので、機会があったら試してみたいと思います。
じじかめさんのご意見をヒントに本日の昼にキヤノンのデジカメ修理受付へ電話で相談してみました。
結果は仕様の範囲との回答でした。
念のために・・・
自分「かすみのない青空と相当濃い入道雲のような場面でもAFが決まらないんですが、故障や不調の類では無いですね?」と聞いた処
サポート「コンパクトデジカメでは仕様の範囲なので仕方のない事です。」との回答。
更に
自分「他社のコンデジでは問題なく撮影できるんですが・・・それでもですか?」
サポート「仕様の範囲なのでMFを使用して撮影してください。」
との事でした。
・・・・と言う事なので、豆ロケット2さんの方法を試したダメだった場合はMFを使おうと思います。
四名様回答ありがとうございました。
書込番号:11837355
0点

サポートの人、現物もみていないのに、電話だけでそこまで言い切るとは。。
私なら信用できないですね。>サポート。
書込番号:11839544
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主さん、こんにちは。
気に入るかどうかは別として、
ダイソーのケースが意外とピッタリです。
耐久性は分かりませんが、私的には100円だし大満足です^m^
今では純正ケースの出番ないです。
書込番号:11761535
0点

ヤフオクでS90のコーナーを調べれば、いくつかご希望のケースが見つかると思いますよ。
ちなみに私も最近購入しましたが、
中国製ですが本革で、ストラップも本革製のものがついたのを2600円で落札しました。
画像の添付の仕方が良く分からないのですみませんが、
非常に高級感があって満足してます。黒と茶で複数出品してますよ。
書込番号:11761945
0点

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20332&sort=2a&page=2
レトロかどうかはおいておいて、ハクバのPixGEAR Sサイズはおすすめ。
使い心地もいいし、カラーバリエーションも豊富。質感も悪くない。型紙かなにか埋め込んであるようで普通のソフトケースより保護力も期待できます。
取り出し時のストレスの少なさは感動ものです。
書込番号:11761958
0点

純正は確かにかわいくはないですね。。(笑)
カメラ屋じゃないお店で売っている、携帯ケースや、小物入れのほうが
ケースとしても使えて、おしゃれな感じなものが多いと思います。
ショッピングモールに良く行きますが、ブランド店や LOFT なんかにも
あったように思います。
書込番号:11764382
0点

100円均一(ダイソー)のケースです。
サイズはぴったり。無理なくほんとにちょうど入ります。
マジックテープなので、きちっとふたを閉めれば、本体が表面に全く露出しません。
いちおう、ストラップを通す穴も一致してます。
ここに紹介されたPixGEARのSサイズもお店で見て触って、実際に自分のs90を入れてみたのですが、一部分、s90の本体が表面に露出してしまうのでやめました。
サイズもぴったりでかっこいいんですけどね・・
バッグにぽんと放り込むような感じなので、完全に本体が隠れるケースがよいのでダイソーで見つけました。
色といい外見はかなり嫌なのですが(マジックテープも嫌)、密閉できるのと、クッションがけっこうあるので、コスト、機能性重視で。
とりあえずの「つなぎ」にもいいかもしれません。
書込番号:11805692
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
SDカードに撮りためたデータをCD−RやDVDに移して保存したいのですが、
そのメディアに入っている物がPC介さず見られるようインデックスカードの用にして、欲しい画像を現像する際にプリントされた画像を見てメディアを選べるようにしたいのですが
言ってしまうと、カメラのキタムラのCD−Rの様なインデックスカードを作りたいのですが
どのようにしたら & どんなソフトを使えばあの様なカードを作れますか?
すみませんがよろしくお願いします。
0点

私が使った事あるソフトでは
(1)WindowsLiveフォトギャラリー
コンタクトシート印刷を使うとA4縦で横5×縦7の1ページに35枚印刷できます
用紙サイズを変えると1ページの印刷枚数は少なくなります
(2)Picasa3
これも複数画像(フォルダー全体など)を選んで印刷可能ですが写真サイズの一番
小さいもの(5cm×8cm)を選ぶとA4横で横3×縦4の1ページ12枚印刷できます
(3)Photoshopエレメント
これのギャラリーからインデックスプリント機能を使うと、A4縦の用紙に横9×縦13の
117枚の印刷が出来ます。
用紙サイズを小さくすると用紙1枚に印刷できる枚数は減りますがはがきで7×11の77枚
の印刷が出来ます(写真サイズは小さくなります)
(1)(2)は無料でインストールする事ができるので試してみてもよいのでは。 (3)は市販ソフトです(最新バージョンでは?)
動作は、(1)(2)は早いですが(3)はかなりストレスが溜まります
お手軽の写真整理なら(1)(2)あたりを試してみるのがよいのでは?
書込番号:11773209
1点

サムネイルの印刷なら
ViX、XnView でもできると思います。
書込番号:11773669
1点

こんばんは、S90は持ってませんが・・・
Canonデジタルカメラに付属のソフトでしたら
インデックスを印刷する方法(ZoomBrowser EX Ver6.x)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=051897
Canonプリンタをお持ちでしたら付属ソフトの「Easy-PhotoPrint」や「PhotoRecord」でもできるようです。
他に、Microsoft Word や Excel などでも、表のセルに写真を貼り付ける方法でできなくはありません。(補足:効率良く行なうにはVBAマクロを活用します)
なおJPEG変換する前のRAWファイルを扱えるかは知りません。
書込番号:11775539
1点

インデックスカードって、用はインデックスプリントの様な物の事を言ってるのかな?
>ViX、XnView でもできると思います。
JPEGファイルなら可能だろうけど、保存するファイルが現像前のRAWファイルの様だから、無理でしょう。
書込番号:11775588
1点

RAWファイルですか。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:11775697
1点

>欲しい画像を現像する際にプリントされた画像を見てメディアを選べるようにしたいのですが
この現像はプリントの意味ではないでしょうか、プリントする際に一覧を見でメディアを選びたいということだとおもいますが?
もしRAWであれば現像ソフトで画像一覧を呼び出してスクリーンショットなどでプリントアウトするくらいしか思い付かないですね。
書込番号:11775955
1点

皆様、わかりずらい質問に親身に回答頂きありがとうございます
まず最初に、サムネイルという言葉を知りませんでした。勉強になりました。
キタムラでCD-Rに写真データを焼いてもらうとインデックスプリントが付いてくるのですが、これがデータ選ぶのにも、写真アルバム代わりに見るにも手軽でよいので自分でも作れないかな?
というのが今回の質問でした。
CD注文ケチらなくてもよいのですが、容量が300M&100枚位の限度があり、CD容量フルなら納得ですが、やりたい容量が4G以上×カメラ3台なのでお金が半端ないので
もちろんRAWは読み込めないので注文できませんが
プリントサイズもL版で数もキタムラのは7×6枚位が一枚のシートに載っているので、このような感じでやりたいというのも付け忘れておりました。
申し訳ありません
>きままな自由人さん
3つ上げて頂きありがとうございます。
WINDOWS Liveは使ったことないですね。ネットアルバムなのでしょうか?この機能を使うという事なのでしょう。一度やってみます。
候補の中では正直Photoshopがよいですが、持ってないです。買ってしまおうか・・・(笑)
ありがとうございました。
>虎キチガッチャンさん
ありがとうございます
XnViewのソフトみるとRAWも読み込めそうですが、みれるのかな?
使って試して見ます。
ありがとうございました。
>スッ転コロリンさん
ZoomBrowser でできるみたいですね・・・
しかもサムネイルでなく、僕でも分るようインデックスプリントって出てました。
全くの盲点でした。
DPPといい、CANONはいいフリーソフト付けてくれてありがたいです
VBAマクロとか分らないので、エクセルとかはできなさそうです。
どうもありがとうございました。
>都会のオアシスさん
補足ありがとうございます。
RAW画像もあるのですが、JPEGだけでよかったのですが、説明不足ですみませんでした。
RAWはとっても結局DPPで現像せず溜め込むばかりな感じになってしまってます(笑)
ありがとうございました
>くるくる電話さん
RAW→JPEGに編集現像さぼってます
スクリーンショットというのは画面を印刷するということですか?
RAW画像はJPEGと一緒に保存なので、JPEGさえあればデータ分るので
ホント記念写真とかしかRAWを触らないです、撮りためてはいますが
どうもありがとうございました。
書込番号:11776379
0点


>mt_papaさん
ありがとうございます
残念ながらプリンターはエプソンなんです。CANONではないのでできないです。
エプソンのソフトでもできるのがついてるのかな?
書込番号:11777652
0点

カメラ店で「DSPインデックス」で注文すればキタムラでCDに付いてくるようなインデックス
を作ってもらえると思います。
1枚に25コマ位?で70円位だったと思います。
書込番号:11778329
1点

>笹団子さん
ありがとうございます
近くにもキタムラ以外のチェーン店の写真屋あるのですが、出来があまりよくない感じで全く利用してませんでした
そこでできるのかもしれませんが、一枚70円は少し悩みますね
結構な枚数になるので
ちなみにキタムラでもできるみたいですが一枚200円でしたので絶対無しです
書込番号:11778735
0点

3児のパパゴンさん
PicasaとWindowsLive・・ は無料で使えるソフトなのでネットでダウンロードできます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/
に画像を整理するソフトが登録されているので見てください。 Picasa3などは顔認識で分類してくれる機能などがあり、ときどき違う人が同じ人に分類され「この人とこの人が同系統の顔なんだ」とか、母親とお子さんが同じに分類されたりして「やっぱり親子だ」など結構楽しめます。
インストールして使い勝手が悪ければアンインストールすればよいので試す価値はあります
書込番号:11784655
1点

>きままな自由人さん
遅くなってすみません
ありがとうございます
Picasa3ダウンロードしてみました
アルバムソフトみたいですね、グーグルの
ここからネットにアップしたりとかするのでしょうか?
あまりそういう事がよく分らずすみません
当初のインデックスについてはやはり枚数が少ないので別のものでやってみます。
顔認識はおもしろいですね!!
まだ認識の読み込み中で何とも言えませんが、同じ子どもが別人として認識されているのが笑えました。赤ちゃんから段々成長してゆく過程なのでもちろん別人と認識もされるくらい変わっていくので当たり前なのですけどね
ありがとうございました
書込番号:11799390
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





