PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景の撮り方について助言ください。

2010/03/25 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

これはAUTOで撮りました

ナイトスナップでフラッシュあり

ナイトスナップでフラッシュなし

ナイトスナップでフラッシュあり

S90を購入して、ディズニーシーにて写真を撮りました。
…が思うように夜景を撮ることができませんでした。

夜景が白っぽくなってしまうのが気に食わないのです。
実際のシーはライトが暖かみのあるオレンジなので、オレンジっぽく撮りたいのです。

今回ナイトスナップでフラッシュありで撮ったら理想のオレンジになったのですが、フラッシュのせいで手前が明るくなってしまい、それもいまいちで。

おもにAUTOを使いますが、SCNのナイトスナップとローライトも使ってみましたが、どうも白っぽくなります。もともとカメラに詳しくないので、どう撮っていいのか…。

写真も載せますので、ご助言お願いします。

書込番号:11140336

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/03/25 21:47(1年以上前)

フラッシュをたかずに

ホワイトバランスを AUTOではなくフラッシュに設定してみると どうでしょう?

書込番号:11140476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/25 21:54(1年以上前)

こんばんは。

1枚目の写真の露光条件だと、
Av(絞り優先オート)モードにして、ISO3200に設定し、
F=2.8〜3.2ぐらいにします。

あと、WB(ホワイトバランス)は、液晶で見ながら、
お好み(なるべく忠実)なものに設定するとか。

JPEGでなく、S90に備わっているRAWモードで撮っておけば、
WB(ホワイトバランス)も後から、付属のDPPというソフトで調整できます。

書込番号:11140534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/25 21:55(1年以上前)

追伸)上記ノーフラッシュでです。

書込番号:11140536

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/03/25 22:00(1年以上前)

ホワイトバランスを「太陽光」か「くもり」にするのが一番手っ取り早いのでは?

書込番号:11140565

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/25 23:12(1年以上前)

Pモード、WBは太陽光、ISO80 or ISO100 で三脚、2s セルフタイマーで
ブレ防止、、てぶれ補正OFF できれいに撮れると思いますよ。

書込番号:11141016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/25 23:14(1年以上前)

追加です。

ストロボはOFF、露出補正は好みにもよりますが、-1EV 〜 -1.5EV くらい
でしょうか。

書込番号:11141029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/26 00:24(1年以上前)

ごめんなさい、ディズニーシーは三脚・一脚持込禁止なので、
手持ち条件で先のは書きましたが、夜景を本格的に撮るなら、
三脚使用がセオリーですね。

書込番号:11141498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/26 05:51(1年以上前)

別機種

三脚使用、Mモード、iso80、絞りF8(・ω・)ノ

書込番号:11142111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/03/26 06:39(1年以上前)

ディズニーは、三脚禁止ですが
さくら印さんがUPしてくれた
ゴリラポッドの様な物で何処かに固定できればいいのですが

手持ち限定ならば皆さんと同じ
ノーストロボ、WB(色々試して)

書込番号:11142167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/26 07:41(1年以上前)

「ナイトスナップ」ではなく「夜景」で写してみましたか?

書込番号:11142264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/27 00:18(1年以上前)

当機種

夜景でフラッシュなし

皆様たった1日でたくさんのアドバイスありがとうございます。


質問したものの、シーに行く予定もなく実践することができませんが、次回のシーのため、今後の夜景撮影のためにメモさせていただきます。


そしてさっそく部屋のオレンジの豆電球や、ベランダからのしょぼい夜景?で試させていただきました。P(プログラムAE)M(マニュアル)Av(絞り優先AE)がまったくわからないので、Digic信者になりそう_χさん、mt_papaさん、さくら印さん、の説明はとてもわかりやすく、設定しやすくてどれも理想の写真(でもしょぼい夜景なのですが…)が撮れ、とても勉強になりました!


あば〜さん、ramuka3さん、のアドバイスはAUTOではホワイトバランスの設定が変えれないので、P、M、Av、Tvなどのいづれかだと思うのですが、無知でわからず申し訳ないです。


チングルマistさん、実は左から2枚目の写真は「ナイトスナップ」ではなく、「夜景」でフラッシュありの撮影でした。間違えた記載ですみません。「夜景」のフラッシュなしでもやっぱり白いんです。(画像参照)フラッシュで手前が光ってしまうのがイヤなので、フラッシュなしでオレンジっぽく撮れるのが理想です。カメラ詳しくないのに理想とか言ってしまうのは厚かましいですが…。


皆様親切に本当にありがとうございました。

書込番号:11146022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

CCDが大きめ、光学ズーム、光学式手ブレ補正、絞り優先、シャッタースピード優先機能が付いていて、F値の明るいコンデジということで、このS90にたどりつきました。
良いですよね、これ。デザインも個人的には、ツボに入ってしまいました^^;

難を言えば、自分がF2,F4,P3,S710と使用してきて、NIKONとう響きが気に入っているということと、もうひと押し安くならないかなぁということと、こちらの口コミで、ストロボの故障の書込みが多いのを見て、そんなにショボイ作りなの?という疑問を持ちました。

今のニコンのコンデジは、Sタイプの新製品を見ると、光学式手ブレ補正は2機種のみ、CCDは縮小傾向、絞り優先・シャッタースピード優先の露出制御は削除傾向、キムタクとブランド力で売ろうとしている傾向を感じるので、ちょっと…。

本題に入りまして、どうやって、ストロボの部分を壊したのですか?
ストロボ発光オートや強制発行モードで、電源を入れるとストロボがポップアップするのですよね?
何故に、その時に壊してしまいます?
電源を入れる時に、左人差し指で、ガッチリ押さえちゃっているのですか?それともポップアップ中に指が触る程度で壊れちゃう感じですか?
もしくは、今まで発行禁止に設定していて、暗い所で発光モードに設定を変え、半押しした際、左人差し指がストロボ部分にあり、押さえてしまい壊してしまったという感じでしょうか?
どんな感じで、みんなが壊しているかを教えてもらえますか_(._.)_?

それから、夜、室内で20W光灯を一つ付けて、1/30秒、ストロボ発光オフで、黒猫もしくは黒い物を撮れるまで、ISO感度を上げた場合の画像はどんな感じでしょう?
S710のF2.8のレンズですと、1/30,F2.8,ISO800位で、ノイジーです。
S90ではISO640か800位ですかね?
ノイズ的に荒くなりますか?

もうひと押し安くなったら嬉しいのになぁ…。

書込番号:11134615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/24 20:48(1年以上前)

そんな。
壊し方を聞いてどうすんのかなぁ?
そんなに知りたいなら人に聞くより自分で買って壊したら一番良く判ると思いますが。
どんなカメラでも無理したら壊れますよ。
壊さないように使うのがフツウだと思いますよね。

書込番号:11135310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/24 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜中華街 関帝廟

浅草 浅草寺

東京タワー ISO400

こんばんは

スレ主が感じ取れていた「ストロボが壊れやすい」件なんですが、
このスレを読んできた感じでは、
ある特定の方の書き込みしか頭に浮かばない気がします。
少なくとも、(幸いなことに)自分の周りではS90のストロボを壊す人はまだいませんね。
(もちろん、カメラ触ったことある方もいれば、全くの初心者もいます。)
不評なのはぽちぽち聞くけど(苦笑)

ですが、スレ主の書き込みによると、多分ニコンのSシリーズを多少触ったことあると思いますので
S90のストロボは、S8000のストロボと同じような動作がします。
壊したことないので、ここまでしか書けないけど
ただ、ちゃんと注意を払って使ってましたら、そんなに壊れやすいものじゃないと思いますね…
一個人の主観的な意見ですけど、多少でも参考になれば幸いです。

夜と室内の撮影に関しては、個人的には大満足です。
レンズとセンサーはもちろん、ISO800常用できるのも個人的にかなり大きいですね。
詳しい説明はあんまり出来ませんが
いくつかの前にスレに「東山花灯路」の写真もアップされてますので
ご参考にどうぞ。

※参考にはならない素人の写真とは思いますが、一応先日撮った写真もアップします。

書込番号:11135523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/24 21:48(1年以上前)

別機種

電源ボタンとフラッシュの位置関係。

AUTOモード以外でフラッシュがオートに設定されていると、電源を入れると明るさに関係なくフラッシュが飛び出してきます。
電源ボタンの位置が位置なので左手で押す人が多いと思いますが、結果的に飛び出してくるフラッシュを押さえつけることになるようです。

書込番号:11135657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/24 22:02(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
ちょっと、書き方が悪かったですけれども、過去の書込みで、何人か壊れたっていう人がいましたでしょ?
なので、どうしたら、壊れちゃうのかなぁって知りたくて。
詳しく知りたかったので、書きました。
悪気があったわけじゃないのですけれども。。。

>歌えない子牛さん
ストロボ不評なのですか?
ISO800の画像ありがとうございます。ちょっとノイズがあるものの、S710に比べると凄くきれいです(^◇^)


>一体型さん

解決です〜
なるほど〜。
この位置では、左手で押しますね
左手一つで持って、押した瞬間に上がってきて壊しちゃうって感じですかね。
自分、右手で握って電源を入れる時にがっしりと左指で押さえ付けているって感じで、壊しちゃうのかなぁって思っていたんですよ。あくまで想像ですけれども。でも想像できなくて・・・。
これを見ると、RINGFUNCボタンと電源ボタンの位置を逆にした方が良いですね。
なるほどなるほどです

書込番号:11135748

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/24 23:39(1年以上前)

買ったらわかると思いますが、いままでにない動きなので、ストロボを
壊すというより、最初はカメラを落としそうになります。。(笑)

書込番号:11136377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/25 00:03(1年以上前)

>mt_papaさん

S90を置いているお店に出くわさなかったので、電源ボタンの位置までは調べませんでした。
通常のカメラの位置だと思っていたので、右手で持って右人差し指で電源を入れるのに何故に壊す?って不思議に思っていました。
一体型さんさんからの写真を見て、解決しました。
この位置じゃ左手で持って、左人差し指で電源を入れたくなりますね。そしてストロボがポップアップしたら、けっこう焦ったり落としそうになるかもしれませんね^^;
 

書込番号:11136557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/25 19:41(1年以上前)

ニコンS8000は、ストロボが必要なときは
留め具が自動的に外れて
パチンと飛び上がる感じです。
指で戻せます。

んが
S90はギアで自動的に無理やり上がろうとします。
指で押さえてると、ギアが壊れ、動作しなくなります。

んですが
オートでもストロボOFFを記憶してくれるので
一旦OFFにしておけば
次からはいつでもOFFになってます。
ですが
シーンモードはストロボオフ記憶しませんので
注意しなくてなならないと思います。

わたし
すぐうっぱらうつもりでしたが
すっかり愛着が湧いてお気に入りになってしまいました。
高感度の画質良すぎです。
あと
ぎこちない操作感も
可愛く思えてきてしまいました。

これじゃなくて
べつなきしゅうっぱらいました。

書込番号:11139880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/25 20:47(1年以上前)

>ぐうたらタラコさん

S8000は実機を見たのですが、今までのSより、ショボク感じたので、外見を見ただけで終わってしまいました・・・。
自分の近くの電気屋とカメラ屋にはS90がなかったんで解らなかったんです^^;
なるほどです。
ギア式にするならポップアップの時に圧が掛かっていたら故障するのではなく空回りするような感じにするように出来たら良かったですね。
個人的にはポップアップするS90のデザインが、自分には超カッコよくかんじます
それから高感度の時の画像も良いみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:11140130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/26 14:49(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
手のかかる子程愛着が湧いて来るといいます。
大事に使っていれば末永く使えると思いますよ。

一刻の感情で売っぱらわなくて良かったですね(笑)

書込番号:11143541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んだあげく・・・

2010/03/21 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:14件

昨日地方のキタムラで買いました。G11、S90で悩み、6:4でG11を買うつもりでお店に行っていましたが、両方の写真を同じ条件で撮って見比べたところ、G11の写真が少し赤かぶりしていて、S90にしました。

条件的には、少し暗めの事務所に窓から光が差し込み、壁は白、両方ともPモードのオート撮影です。

ほんのちょっとしたことで色かぶりは起こると思いますが、皆さんどう思いますか。

現物の写真はお店に残してきてありませんので、何ともいえないと思いますが、皆さんの
ご意見を聞きたいです。

ちなみに地方ですのであまり安くはありませんが、液晶保護シート、三脚をつけてもらい、カメラ持参で32,000円でした。

顔なじみの店員さんですので、よくがんばってくれたと思います。

書込番号:11117585

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/21 10:34(1年以上前)

地方のお店としてはかなりがんばった価格じゃないでしょうか。
色については、ちょっとしたことで AWB が変わりますが、RAW 撮影とか、
太陽光などの固定で比較しないと実際のところわかりにくいですね。

書込番号:11117664

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:25件

コンデジからカメラの楽しさを覚えたいと思っている49歳のおじさんです。
CANON S90とRICHO CX3で二週間くらい悩んでいます。
どちらが、いいでしょうか。
明るいレンズはS90、いろいろ遊べそうなのはCX3

今は、FinePix F10という5年前のものを使ってます。

書込番号:11070617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/11 22:24(1年以上前)

どちらも魅力があって捨てがたいですよね。

望遠とマクロならCX3
レンズの明るさならS90でしょうね。

書込番号:11071099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/11 22:25(1年以上前)

主に何を撮影するかによっても、機種選びが変ってくると思います。
画質そのものは、さすがに撮像素子の大きいs90が上でしょう。
マクロや望遠を多用するなら、CX3のほうがよいかと。

書込番号:11071101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/11 22:26(1年以上前)

はじめまして。

自分は、「CX3とS90はそれぞれ違う客層を狙っている製品ではないか?」と思っています。
うまく表現できるかどうかわかりませんが、
CXシリーズは「あらかじめ決められたルールーの中で色々遊べるカメラ」に対し、
S90は「一眼レフではないものの、それに近い感覚の、自分で色々いじれる楽しさが売りのカメラ」だと思います。
なので人によっては、「本当に色々遊べるのはS90の方では?」になるかもしれません。

なにかご希望はないでしょうか?
もし具体的な注文があれば、お勧めしやすいかもしれません。
例えば風景撮りたい、子供撮りたい、いろいろいじってから撮りたい、楽に撮りたい…等々。
場合によっては、違う機種のお勧めも出て来るかもしれません。
もちろん、一愛用者として、個人的にS90をお勧めしたいんですが(笑)

書込番号:11071110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/11 23:57(1年以上前)

以前、S90 と CX2 で悩んでいるというクチコミ話題がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10979158/

CX2 と CX3 では、動画性能などの違いはあるようですが、基本的な方向性は大きくは変わってないようなので、何らかの参考になるのではないでしょうか。

私個人の意見は、歌えない子牛さんと同じような感じで、おまかせで遊びたい場合は CX3、自分で工夫して遊びたい場合は S90 かなと思います。

書込番号:11071698

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/12 00:14(1年以上前)

>コンデジからカメラの楽しさを覚えたいと

S90 のほうがいろいろと細かく設定できるので、ある意味趣味の撮影が
できると思います。

RAW 撮影して、DPP も覚えておくと、すぐにデジイチにいけますよ。(笑)

書込番号:11071800

ナイスクチコミ!1


of 1984さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 06:53(1年以上前)

スレ主さんおはようございます。
昨日、小生の立てたスレにご質問いただいてましたので、こちらで回答します。
5Dと7D使ってる私がS90を買わなかった理由はいくつかあります。
あくまで主観ですので貶すつもりはありません。

まず電源ボタンの位置が破綻してます。あそこに電源ボタンを設置するセンスがわからない。というかカメラを作る人間の仕事じゃないと思います。

スレ主さんが触ってみて気にならなければ気にしないで下さい。


書込番号:11072494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/12 08:35(1年以上前)

おはようございます。

カメラの楽しさという事でしたら、S90だと思います。
ですが、写真の楽しさという事でしたら、どちらのカメラでも楽しめると思いますよ^^
どんなカメラを使おうと自分の感じた瞬間を切り撮るという楽しさは、あると思います。
現物を触る機会がありましたら、持ったときのインスピレーションに従うのも手だと思います。

>of 1984さん
電源ボタンの位置が変だという方は、沢山いらっしゃるようですね。
わたしは、あまり気になりません。
むしろ、そこにキヤノンからのメッセージを感じてみたり?^^;
S90は、コンデジでは、ありますが・・・
キヤノンとしては、片手でポンポン撮るよりも両手で使って欲しいカメラだったのかなと。
片手で気軽に撮るのであれば、IXYを用意していますよって感じでしょうか?
わたしは、Mモードをメインで使用しております。
普段は、デジイチでの単焦点MFレンズを使っている事もあり、S90でも操作感を同じに
使えます。
コントローラーリングを焦点距離に設定しておき、最初に画角を決めます。
その後、人差し指を伸ばして絞り調整に変更しまして、サブダイヤルでSS設定をして
露出決定します。
電源ボタンとリング設定ボタンを逆にして欲しいという書き込みを見ますが
わたしは、あの位置で助かってます。
両手でカメラを支える者にとっては、電源位置も問題なくグリップしにくいという事も
ありませんね。

書込番号:11072689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


seagull3xさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/12 08:40(1年以上前)

私もかれこれ1ヶ月S90とCX3(もしくはGRD3)の板ばさみ状態です。

サブ機としての購入なのでCX3?
いやいやA/S/Pで撮りたくなるだろ〜S90?
悩むくらいなら男らしく短焦点のGRD3?

結局、使用シーンがイメージ出来ていないのが最大の原因のようです。

書込番号:11072701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/12 14:23(1年以上前)

デジ一のようなマニュアル露出(絞り優先やシャッター優先)はS90にしか出来ませんので
そう言うのを使いたければS90がいいと思いますが、プログラムモードでいいのなら
CX3がいいのでしょうね。

書込番号:11073764

ナイスクチコミ!0


of 1984さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 15:04(1年以上前)

私はあくまでもデジイチのサブとしての評価ですから、初めてカメラをお買いになる方とは考え方が異なるかもしれません

コンパクトでマニュアル操作を覚えるってのも一つの手だと思いますが、それならS90よりもパナのLX3の方がはるかにいいと思いますよ

書込番号:11073897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/03/12 20:24(1年以上前)

スレ主です。
初めて投稿したのに大勢のかたにアドバイスいただきましてありがとうございます。

歌えない子牛さんから
「CXシリーズは「あらかじめ決められたルールーの中で色々遊べるカメラ」に対し、
S90は「一眼レフではないものの、それに近い感覚の、自分で色々いじれる楽しさが売りのカメラ」だと思います。
なにかご希望はないでしょうか?」
については、
とりあえず、普段カメラを持って、直感でいいなと思うものを撮りたいと思っています。

shigeorg さん、mt_papa さんから
「自分で工夫して遊びたい、S90 のほうがいろいろと細かく設定できるので、ある意味趣味の撮影・・・」
最初はAUTOで撮り始めても、発展性があるということですね。

of 1984 さん
電源ボタンですが、キタムラでいじっていますが、左手で押せばいいかなと思っています。
それより、コントロールホイールっていうのですか、私は何に使うかよくわかっていませんが、くるくる回ってしまいますね。少し気になります。

ANALOG.MAN さん
「Mモードをメインで使用、コントローラーリングを焦点距離に設定しておき、最初に画角を決めます。
その後、人差し指を伸ばして絞り調整に変更しまして、サブダイヤルでSS設定をして
露出決定」
そんなかっこいい使い方が近い将来できたらいいな。

seagull3x さん
いっしょに悩みましょう。といっても、seagull3x さんのほうが、経験者ですね。失礼しました。

じじかめさん
プログラムモードでもいいとは思います。5年前のカメラよりずっとよくなっていますから。
ただ、実は、次に買うカメラで、写真撮影が楽しくなったら、一眼に出世したいとひそかに思っています。女房には内緒ですが、今はコンデジの買い替えはokがでています。

of 1984 さん
パナのLX3は、デザインがいいなと思いました。また、選択肢が増えますね(笑)
はるかにいいのか・・・

s90の値段が下がってきました。今日、キタムラで下取りあれば価格.comと同じで頑張りますと言われ少し気持ちが動いています。













書込番号:11075018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/13 06:32(1年以上前)

inarizusi.comさん

ご希望を見た感じ、機会があれば将来デジイチまで行きたいとのことなので
2台の中からでしたら、自信を持って「S90」をお勧めします。

デジイチに近い感覚のパラメータ設定の数々と、
奥様もきっと納得できるおしゃれでコンパクトなボディ、
いじればいじるほどデジイチがほしくなるに違いない一台です。
しかも、たとえ設定をいじらなくても、
オート(カメラ任せ)でもinarizusi.comさんが納得できる綺麗な写真が撮れると思います。

前に書いたことありましたが、
実は自分がカメラを購入する前に、S90とLX3で相当悩んでましたが、
最後は「高感度撮影ノイズの量」でS90にしました。
だからと言って、LX3の魅力を全く感じないわけでもないので
結局、どんなに機能が良くても
購入者が「買いたい」の決め手となるワンポイントがすべてかもしれません。

スレ主さんも自分なりのワンポイントが見つかると良いですね。

補足:
散々機能の話ばかりしてきましたが、最後に一つ
メーカー(機種)毎に、撮れた画像に(色やシャープネスなどの)癖があると思います。
例えばS90で撮った写真の色が好きにはなれないという意見の方もいれば
こういう色の写真を求めていたという意見の方もいます。

機種の性能にこだわって選ぶも良いですが、その機種で撮った写真を見て
それが自分がほしい写真なのかを確認してみるのも
選ぶ方法の一つかもしれませんね。

書込番号:11077348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


adam-sさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/13 07:39(1年以上前)

S90いいコンデジですよ
買って後悔する事はないと思います
但し流行りの味付け海苔みたいなシール貼るのはやめましょう
貧乏くさいです

書込番号:11077462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/03/13 17:52(1年以上前)

スレ主です。
皆さんのアドバイスでs90に傾いています。
今日、LX3を改めて見てきました。カチッとした印象ですし、昔、親父が持っていたいい雰囲気のカメラだなと思いました。
持ちやすいし、いろいろなスイッチは分かりやすいし、2年目でも4万円近くしていましたが。
ただ、いまどきのスリムなデジカメを見慣れてしまって少し大きいかなとも思いました。
s90は、スタイリッシュで高機能、現代の優等生みたいな感じですね。
まだまだ、悩んで、桜の咲くころに購入したいと思っています。

皆さんに教えて欲しいことがあります。
画像のサイズでアスペクト比(画像縦横比)とありますが、4:3以外では、どういうメリットがあるのですか。素人ですみません。

書込番号:11079627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/03/20 21:59(1年以上前)

スレ主です。
いろいろ悩みはありましたが、皆様のご助言で、s90を近くのキタムラで購入いたしました。
ありがとうございました。

説明書を読みましたが、まずAUTOで綺麗な画像を楽しむことから始めたいと思います。
桜の季節に間に合わせたいと思っていましたので、まずはホッとしました。

購入してからも、s90のクチコミ掲示板は楽しもうと思います。
趣味になったら、いいなと思います。

書込番号:11115301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンのG11とS90で悩んでます・・・。

2010/03/15 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:8件

初質問です。
最近カメラが好きでちょっと買おうかと思い。
この前、カメラ屋さんに行って、キャノンのS90とG11を見てきました。
自分は、G11が好きですが・・
ネットで、知恵袋とかで回答をみてると、皆さんは、S90を選んでました・・
やっぱり買うならS90なんですかね??

どなたか教えてくれませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:11089588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/15 17:46(1年以上前)

どうも、、、

どちらもイイ機種ですよねぇーーーーーー

私なら、S90を選びますが・・・・

書込番号:11089623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/15 17:46(1年以上前)

はじめまして。

>自分は、G11が好きですが・・

これで、もう答えは出てきたはずではないでしょうか?

他人の意見を参考するのはいいですが
結局カメラは他人のために使うものではなく、自分のために使うものだと思います、
他人の意見を参考したせいで自分の気に入ったものを嫌々に手放すのは…なんか悲しいですね。

もしどうしてもS90とG11で再検討したいのなら、
出来ればスレ主の主な用途、好みや、撮影目的などをご提示をお願いします。
自分はS90しか使ってないのであんまり意見出せませんが、
幸いこのスレなら両方使ったことある方や、両方のスペックに詳しい方がいると思いますので、
皆さんがきっと的確なお勧めをしてくれると思います。

書込番号:11089627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 17:59(1年以上前)

回答ありがとうございました。
ちょっとゆっくり考えたいと思います。

いろいろお世話になりましたー。

書込番号:11089674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/15 18:16(1年以上前)

光学ファインダーが好き
バリアングル液晶を使う
ISO設定ダイアルが好き
グリップの安定度
より望遠が必要
S90の二つのダイアルに違和感がある

・・・ならG11がいいと思います。

書込番号:11089739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/15 19:54(1年以上前)

私は、ダイヤルで各種設定が楽しめるG11のほうが好きです。
どうしても小型が必要ということでなければ、G11のほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:11090161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/15 19:58(1年以上前)

昨日S90買いました(^^)
既にG10(仕事で使用)を持っています。
気軽に持ち出せるのはS90です(^^)

書込番号:11090182

ナイスクチコミ!1


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/15 21:14(1年以上前)

別機種
当機種

G11

S90

☆ふみっち☆さん はじめまして

G11にS90を買いました酔狂者であります。
私自身の使い分けとしては、車での移動や鞄を携行する時はG11。通勤時や全くの手ぶらで歩きたいときはS90、というような使い分けになってきています。
カメラをいじることを楽しみながら撮影できるのがG11。いつでもどこでも撮影を楽しめるのはS90という感じでしょうか。
どちらも画質には満足しております(同じエンジンを使っていますので当然ですね)。
アドバイスにもなりませんが、☆ふみっち☆さんの使用される環境を十分香料されて選ばれればどちらを選んでも満足できるのではないかと思います。

書込番号:11090597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/15 21:46(1年以上前)

たくさんの、回答ありがとうございます。
自分は、5月に屋久島に行きます。
なので、思い出を残したいので、買おうかと思います。
景色とか滝とか?
を撮りに行くのに使うんです。
いわゆる研修?w
結局・・・G11になりそうです。


書込番号:11090817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/16 15:21(1年以上前)

私もG11とS90の両方を買ってしまった酔狂者です.初めにS90を買ったのですが,家内は光学ファインダーがないのはいやだと拒否反応.私はハイキングで山野草をよく写すのですが,S90で山野草を写すのは苦しいことが判明(近づけない,倍率が小さい).このようなときはデジタル一眼(KISS X3)を使うのですが,一眼を首からさげて歩くのはやはりつらい(これがS90を買った理由ですが).いろいろ考えた末,結局G11も買ってしまいました.今どのように使い分けているかというと,ふだんの持ち歩きはS90,ハイキングのときはG11.S90よりは重いですが,一応許容範囲です.G11を使ってみると,バリアングルは楽しいです.結論としては,重さと大きさが気にならなければG11がお奨めです.バリアングルもいらない,倍率は小さくてもよい,近づけなくてもよいというのであればS90でしょうか.

書込番号:11094147

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/16 21:44(1年以上前)

>景色とか滝とか?

滝なら ND ついている G11 がいいと思います。
三脚も必要ですが。。

書込番号:11095850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 10:38(1年以上前)

皆さん。
とても参考になりました。本当にありがとうございます。

またなにかあればよろしくお願いいたします。

書込番号:11107822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:90件

S90を常時持ち歩きに使って、
弱点のマクロと望遠を補うためにもう一台買うなら
G11とCX3 どちらが良いですか?

自分は上着のポケットに入れて、気軽に撮れるのが好みなので
S90+CX3のコンビが最高と考えています。

書込番号:11095603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/16 21:24(1年以上前)

理由はどうあれ、同時期に発表された似たようなカメラ(S90とG11)を
2台持つより、違いを楽しむ意味でCX3の方が面白そう。

書込番号:11095693

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/16 21:40(1年以上前)

S90 と G11 の2台は面白くないと思います。(笑)

書込番号:11095813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2010/03/16 21:54(1年以上前)

2台買えたらいいですが、1台を悩んでいます。
s90欲しいけど、マクロのピントが少し遅いかなって、キタムラで触って思いました。
cx3は、機能満載で、マクロも望遠もいいと思いますが、カメラをいじりたくなったら少し物足りないのかな。
LX3も候補にしましたが、地元のキタムラにはありませんでした。
別のスレの続きとなりましたが、2台買うなら、将来はデジイチにしたいなって思います。

書込番号:11095925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/16 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりS90+CX3のコンビが良いようですね。
この2台で、ほとんどの場面をカバーできると思います。

自分は、一眼は、携帯性が難で、挫折して処分しました。
もう、一眼はやりません。

撮る写真がスナップ写真で、技術を駆使して作品写真を撮るのではないので、
高性能コンデジで、オートできれいに取れて、マニュアルでも少し操作できれば大満足です。

2台買って、6万2〜3千円。

思い切ってみるか!!!???

書込番号:11096092

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/16 23:00(1年以上前)

ちょっとスレ主さんの質問とずれますが、よければどなたか教えてください。

マクロと望遠がS90の弱点ということですが、通常撮影ではCX3よりS90の方が上ということでいいのでしょうか?

色んな評判を読んだ感想としては何となく

@望遠、マクロ:S90>CX3
A夜景、室内:S90<CX3
B画像:S90>CX3 (RAWが好評価)

という感じだったのですが、Bについてが人それぞれではっきりしません。
花畑や夕空をメインに撮りたいとき、どちらの画像の方がいいでしょうか?

書込番号:11096497

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/16 23:13(1年以上前)

わたしも以前は一眼を使っていました。レンズは基本的に単焦点とこだわっていたけど、やっぱり重いし、かさ張るのでやめてしまいました。写真を撮ること自体が目的の時はいいんですけどね。

とりあえず、S90だけでもいい気がします。
望遠はしょうがないけど、コンデジの中では解像度が高いので、マクロは日の丸構図で撮影して、あとからトリミングすれば最短撮影距離の問題やフォーカスポイントを任意に設定できない問題も解決するし。

書込番号:11096595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/16 23:59(1年以上前)

>ねりぃさん

望遠とマクロはCX3の方が使い易い。
夜景のノイズ処理はS90の方が良い。
画像は個人の好み(私なんかポジフィルム調で普段、撮ってます)。
だけどS90の方が画質は良さそう。
まあ、上の方がおっしゃるように、S90ですべてカバー出来そうな気もしますけどネ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053612

書込番号:11096895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2010/03/17 07:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先程、amazonでS90注文しました。

CX3購入は我慢です。お金も無いし。

当分は手持ちのリコーのR10と、S90のコンビでがんばります。
室内取りが多いので、S90が活躍しそうです。
リコー(R10)のマクロもすばらしいので、花やいろいろな物のドアップには活躍しそうです。

書込番号:11097789

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/17 12:28(1年以上前)

カルロスゴンさん

こんな比較も出来るんですね。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:11098649

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング