
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2010年3月5日 17:26 |
![]() |
6 | 5 | 2010年2月27日 18:22 |
![]() |
17 | 9 | 2010年2月27日 00:56 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年2月25日 10:30 |
![]() |
2 | 9 | 2010年2月22日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月21日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
みなさんこんにちは。
昨日キタムラでS90を買ったQuartz902と申します。
昨日買って帰ってきて、本体を見たらレンズに小さな傷が二つ付いていました。
すぐにキタムラに相談したところ、その場で在庫と交換してもらえました。
で、今度は大丈夫だろうと液晶の保護フィルムを貼って、試し撮りをしていました。
その後何気なくレンズを覗き込んでみたら、レンズの中に薄黒い輪の汚れのようなものを発見しました。
上手く説明するのが難しいのですが、レンズの前玉(?)と絞りの中間ぐらいの位置にそのわっかがあります。
例えるなら、カラーコンタクトレンズのようなものと言ったところでしょうか。
ただ、注意して見ないとよく分かりません。
これは不良品なのでしょうか?
みなさんのS90には同様にレンズの中に輪はありますか?
写りに影響があるようならまたキタムラに相談に行ってみようと思うのですが...
それと余談ですが、液晶モニターの色が少しおかしく感じました。
いままでコンパクトデジタルカメラはIXYの910IS使っていたんですが、それと比べるとS90は液晶が黄色っぽく感じます。
でもこれはどうやら異常ではないみたいです。
店で見たら、キヤノンのほかのデジカメの液晶も同様の色調でした。
同じ構図で同じWBの写真をPCで確認したところ、どちらで撮った画像もほぼ同じ色でした。
皆さんはカメラによって液晶の見え方の違いを感じたことはありますか?
0点

レンズをのぞいてみましたが、輪っかがどれのことをおっしゃっているのかわかりませんでした。
位置的に外周部であれば写りに影響を与える可能性は少ないと思います。
液晶ですが、IXYと同じかどうかという基準で評価すること自体、理解できません。
もしサンプル写真が実際の色調に近いものだとするなら、むしろIXYの液晶の方が異常だと思いますが…。
まあ、どちらにしろデジカメの液晶に厳密な色調再現を求めるのは酷だと思います。
書込番号:11033818
2点

Quartz902さん
こんにちは。
そのレンズ周辺の汚れについて,私もキタムラで購入してすぐに気が付き,キタムラに言ってクレーム処理(新品交換)をしてもらいました。
ただ交換してもらったものも同じようなレンズ周囲が汚れている感じがありまして,店員さん曰く「これは光の加減でこのように見えるのだと思えます。」とのことでしたので,私は問題ないと思って以後使用しています。
一回新品と交換してもらったのでそれで納得しました。
ご自分の気持ちが治まらないのなら,一度キタムラに行ってクレーム処理で交換してもらってはどうでしょうか。
あとモニターについては,個人的には確かにIXYのほうが不自然なような気がします。
書込番号:11034183
1点

IXYの液晶ピンクがかってませんか?
当時騒がれたリコーR10のピンク液晶を思い出しました
書込番号:11034252
2点

私も IXY の液晶のほうがおかしい気がします。(笑)
書込番号:11034553
1点

みなさん返信ありがとうございます。
黒い輪については店の展示品なんかを見て交換の相談をするか考えたいと思います。
液晶は投稿した画像を見ると確かにIXYの方がおかしく感じますね(笑)
慣れの問題かと思うので気にせず使っていこうと思います。
書込番号:11037485
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
一昨日このカメラのことを知りましたが、コンパクトさと画質のよさに惹かれ欲しくてたまらなくなりました。
ただ一つ心配なことが。
当方Mac使いなのですが、RAWを現像できるフリーのソフトはあるのか?ということです。
DPPのサイトを見てみると、対応OSがMac10.3〜10.4とか。私は10.6.2なので、使えないのかな・・・。
だとしたら、有償のソフトを買うしかないんでしょうが、小遣いをs90本体で使い果たすので、ソフト購入はしばらく先になりそうです(トホホ・・・)
どなたかご存知の方、Macで使えるs90対応のフリーのRAW現像ソフトがありましたらご教授ください。
0点

OSXに限らず、LinuxやBSD系PC UnixでもGimpにUFRawを導入すれば一応RAW現像出来ると思いますよ。使ったことはないので、Google先生に詳しくはお聞きください。
書込番号:11006147
0点

メタ●リカーナさん こんにちは
当方は Mac OS 10.6.2で
DPP 3.7.3 で普通に動作しています。
キヤノンとしては不具合がない事がテストしていないので
動作保障はできない のだと推測されます。
書込番号:11006498
1点

OS-X 10.6ならOSのアップデートでデジタルカメラ RAW 互換性アップデート 3.0を
行っておけばS90のRAWファイルはシステムレベルで対応していますので
RAWファイルをOS付属のプレビューで開けば最低限度の現像処理も可能です。
http://support.apple.com/kb/HT3825?viewlocale=ja_JP
書込番号:11006724
2点

S90付属のソフトが普通に使えますよ。
iPhotoも対応しています。まあ、機能は限られてきますが…。
書込番号:11007065
1点

皆さん親切にありがとうございます。
DPPやiPhotoが普通に使えるなら最高です!
心配がスッキリ解消し、心おきなくs90に飛びつけます(^o^)
大変お世話になりました〜!
書込番号:11007137
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
現在G7を持っています。
G11とS90では、いくら使っているセンササイズや
処理エンジンが同じでも、レンズ・機構的な差でカメラの性能としては
G11に当然軍配が上がると考えています。
そこで、旧型機であるG7とS90の比較ではどうでしょうか?
フルマニュアル撮影が可能な(サブ)コンパクトとして
G7と置換できる程度の実力を持っているのか、
またはコンパクト化の代償としてS90ではG7に遠く及ばないのか
比較した方いらっしゃいましたら情報お願いします。
主な用途は風景(山、空等)、1m以内の近接撮影(小動物等)です。
移動先で取ることが多いので、胸ポケットに入るサイズのS90に魅力感じてます。
G7でも一眼に較べればコンパクトですが、流石にポケットには入らないので…
以上よろしくお願いします
0点

>旧型機であるG7とS90の比較ではどうでしょうか?
G7は過去に使ってましたが、上記2機種だったらS90です。何故ならRAWモードがG7には無いので。今はサブとしてG10を使ってますが多少かさばるのは我慢するとこれが正解かな(現在はG11)。
書込番号:10970694
1点

G9しか持っていませんが、サンプル等を見るかぎり、S90の画質がG7に遠く及ばないということはないと思います。
むしろ広角側で一段明るいレンズ・高感度画質等の性能を活かせば、S90のほうが良い結果になるのではないでしょうか。
ただ、画角が全然違います。
小動物の撮影で背景をぼかすなら、210mmで50pまで寄れるG7のほうが有利ですね。
マクロもG7のほうが得意です。
ここらへんは使う人の好みなのでなんとも言えませんが、コンパクトで高性能なコンデジとなれば、S90は魅力的です。
私もG9を持ち出すときは、その大きさ故ちょっと悩みますし。(^_^;)
書込番号:10971197
1点

画質において、S90がG7に遠く及ばない、ということは全くないと思います。むしろS90の方がカメラ内ソフトが進歩して、画質が向上しているのではないでしょうか。
私はG7でいろいろ撮影しましたが、S90も欲しいです。G7(G11)はちょっと大きくてかさばります。ただし望遠側が200mm相当まであることは利点です。富士山の様子を見てください。
S90はG7よりずっと軽くて小さくて、しかも広角側が(35mm換算で)28mmあるので魅力的です。G7ですと、広角側は35mm相当ですので、ちょっと苦しいときがあります。
書込番号:10971376
5点



カメラ大好き人間MK-U さん
猫のきもち さん
フォトマン さん
ABEE11 さん
レスありがとうございます。
対G7比較だったら大きくは変わらず、
撮影状況によってはむしろS90に軍配、な感じでしょうか。
コンパクト系は何処にでも気軽に持って行ける反面、
自分で思ったような画作りができない(下手の横好きですが(笑))のが×?
そんな中でいわゆる「コンデジ」サイズでかつ
ある程度狙って写真が撮れる機能を持っているのは喜ばしいですね。
どんなに高性能、高解像感といわれる一眼/レンズを所持していても、
「今撮りたい!!」って時に「カメラがない!」じゃ、意味ないですからね。
当方、G7レベルで大きな不満はないので、S90に機種転換して
大きなカメラもって行くほどじゃないけど…って時の頼れる相棒にしたいと思います。
G7でも、撮るのかどうか判らないときまで鞄に常備するには
ちょっと重いかな、と思う程度のカメラスキーですので。
長文失礼しました。でもG7〜11はこれらで、所有する満足感がありますよね(笑)
書込番号:10973098
0点

高感度使わないなら G7 に軍配。高感度使うなら S90 に軍配。。
って感じでしょうか。(笑)
書込番号:10974035
1点

こんにちは
G7を下取りに出してS90を購入しました。
画質について個人的な考えですが
G7がS90並みの画質になるのはISO100以下で画像を拡大しない場合に限られると思っています。
高感度時の画質はS90の方がノイズが少なくて良いですし
ISO100以下でも拡大すると、G7は青空に少しカラーノイズが乗ってしまう場合があり
色調の表現もS90の方が精細だと感じます。
アップした写真はリサイズしてありますので、わかりにくいと思いますが・・・。
やはりセンサーと画像処理エンジンの違いは、発売時期が3年以上ある差を感じてしまいます。
ただ画質については好みがありますので一概には言えませんが。
S90を購入時にカメラ屋にSDカードを持ちこみG11と画質の比較をしました。
高感度時の比較をしたかったので設定を
28ミリ、ISO800、F5.6に揃えて撮影してみたところ
拡大してみると小さい字などはS90の方が解像感が高いと感じました。
この結果については皆様に検証していただきたいと思います。
書込番号:10980007
2点

S90購入後、いろいろと撮り溜めてみました。
G7と比べると、ノイズ減少など暗い環境での撮影においては大きな差を感じました(同ISOでも)。
昼間撮影時も、G7からの移行では特に不満は感じませんでした。
望遠性能は気にしておらず、むしろ広角になって室内撮影の幅が増えました。
MF時のセーフティMFなど、コンパクト化とボタン数削減ゆえの若干の操作性の低下は仕方ないでしょうね。
それよりも小型化による機動力の大幅UPがうれしいですね。ちょっとした場合でももっていくようになりました。
ただ、後で気づいた、G7にはあったNDフィルター入切がなくなってたのはちょっと痛いところ。
G7ではわざわざ外付けする必要がなかったので…
総評として、購入して大変満足しています。
よほど狙って「芸術的な作品」を撮ろうとでもしないかぎりメイン機としても十分かと個人的には思います。
皆様、書き込みありがとうございました。
書込番号:11004049
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
これか、SONYのTX7で迷っていますがポイントは動画なのです。
使い道はゴルフスイングチェック、ペットや旅行動画などです
HDMI経由TVで楽しみたいと思っています
S90の動画はいかがでしょう?
現在は仕事でIXY900ISを使っています、今回はメカオンチの妻用
です、なお映すTVは日立XP03-32のハイビジョンとSONYX-5000の
52インチはフルハイビジョンです。
0点

TX7はフルハイビジョンですが、S90はそうではありません。S90の画像のフォーマットは640×480:30fps、320×240:30fpsの2種類です。ハイビジョンにこだわるならTX7になろうかと思います。
私が撮ったS90の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=Fz1yYMPzJIo
書込番号:10981736
1点

動画にこだわり、しかも52インチで見るなら、迷わず3月5日発売のSONY HX5Vでしょう。手ブレ補正にアクティブモードが付いてます。ただでさえ軽く、ホールド性に欠けるコンデジ形状ですから動画撮影時の手ブレ補正の差は大きいと思いますよ
ただ本職の静止画は…屋外では間違いなくS90でしょう(^^;。静止画画質重視のコンデジでマニュアル性能に長けた機種ですから、TX7やHX5Vとはコンセプトが違います。
でも動画のほうはS90はCCDですからスミアが出ますし、そもそもハイビジョンじゃないです。900ISの動画とかわらないと思いますよ。
書込番号:10982262
1点

>使い道はゴルフスイングチェック
カシオの秒60コマ?もいいかも。
2択なら動画に重きをおいていそうなので、TX7 ですかねぇ。
書込番号:10984170
1点

参考意見いろいろとありがとうございました。
前の方も書いていますが旅カメラのケースですと旅から帰宅して
皆で楽しむには、静止画だけでなく動画も宴会盛り上がりに大切な
シーンになるかと思います。(ハイビジョンと手振れの少ない画質で)
ちなみにビデオカメラはCANONのIVIS所有してますがデジ1と同じで
小型のものを2台持ってほうが良いかと思います。
なお今回はメカオンチ妻が買うので、バカチョンで室内でもピントがぶれにくい
のが良いようですね。(カシオも当然検討しています)
HX5Vの発売を待って決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10995660
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
現在、リコーのGR-Uをもっています。
人物を撮影することが多く、GRだとどうしてもカメラと人との距離が近くて
気軽に撮影できないので、GRから別のカメラに買い替えを検討しています。
そこで、今S90はどうかと思い、書き込みをさせて頂きました。
背景のボケを特に気にしているのですが、S90はきれいなボケは出せるのでしょうか?
教えてください。お願いします!
0点

>背景のボケを特に気にしているのですが、
一眼レフにしなさ〜い。
そして明るい長い目のレンズなら完璧。
書込番号:10970760
1点

>GRだとどうしてもカメラと人との距離が近くて
ということは被写体から離れてのボケが欲しいということですよね?
無理な気がしますよ。
寄ってならボケますけど。。。キレイなボケかどうかはわかりませんが。
書込番号:10973480
0点

F2 といっても、1/1.7 inch なので、一眼の F8 相当です。
ボケを期待するなら APS-C 以上のカメラを。。(笑)
書込番号:10974033
0点

みなさん、早速ご回答いただきありがとうございます。
とても参考になりました。
実際に店頭にいって、ためしてみます!
書込番号:10978405
0点

質問者さんのいう
>S90はきれいなボケは出せるのでしょうか?
は私も気になります。
ボケの量はともかくとして、S90のボケはきれいなんでしょうか?
書込番号:10978467
0点


Kazuki__Sさんの素晴らしい写真の後で気が引けるのですが、ほとんど何も考えずにマクロ撮影してもこれくらいにはなるという例として、昨日ブログの記事用に撮った写真を載せておきます。
設定は P のマクロにして、露出補正を +1/3 にしただけで、あとは何も考えずに撮っています。脚立の上で手持ちのちょっと無理な姿勢で撮影したので、「とにかく早く記録すること」を最優先していますので...(情報を見たら F2.5 になっていますね)
真ん中の縦の枝は上の方が手前に少し傾いているので、右上の少しぼけているつぼみは、フォーカスがあたっているつぼみより手前にある状態です。それ以外は全部奥 (遠く) にあります。
書込番号:10981805
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
S90使いの皆さま、こんばんは。
題名のとおり、スローシンクロで発光撮影する場合。
撮影時情報表示で見る【シャッター速度】【F値】【ISO数値】と、
再生時詳細情報で見る【シャッター速度】【F値】【ISO数値】が、
違っているのですが、こういう仕様なのでしょうか?
具体的には・・・
夜間、一般的な照明下の事務所内で、デスク上の物を撮るとします。
モードは、いつも使っている Pモード。ISO AUTO です。
ストロボをスローシンクロに設定、
撮影時情報での表示【 1/60 F2.0 ISO 100 】で、撮影します。
その画像を再生して、詳細情報表示を見ると【 1/8 F5.6 ISO 80 】
で撮影されています。
なぜ撮影時情報で【 1/8 F5.6 ISO 80 】と表示されないのでしょうか。
実際の情報を見たかったら、その度 FEロックしなさいという事でしょうか?
ご教示、よろしくお願いします。
0点

確かに必ずしも一致しないようです。
おかしな仕様ですね。
何枚か試しに撮ってみましたが、スローシンクロは基本的に1/8秒っぽいです。
書込番号:10972180
0点

キヤノンに問い合わせてみては、いかがでしょうか?
書込番号:10975912
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





