PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GR DIGITAL IIIとE-P1とS90で迷っています

2010/01/10 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

今はパナのコンパクトデジカメ、以前はGRL II、その前はIXY3を愛用していました。
今回、すぐに欲しいのですが絞り込んで上記(タイトル)3機種で本気で迷っています。
使用目的は、常時携帯出来るサイズで、ブログ的に撮影するのと夜景に強いのがいいですが
夜景は撮影は超少ない頻度です!

カメラ店の操作では、S90がマクロのピントが巧く動作しなかったのと操作がイマイチ分かりにくいが
低照度に強そうなカタログスペックとF2の明るさとズーム幅あるのが魅力的。
GR DIGITAL IIIはマクロで部妙なピントの奇麗さと細かいマニアック設定がすぐ分かるのがマニア心をくすぐるがおもちゃのように感じるタッチ感(外観)
SP−1は所有しているCANON製一眼旧レンズが使えるのがいい(レンズ交換の拡張性がある)

所有している人のアドバイスをお願いします。

書込番号:10764559

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/11 02:25(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

S90AWB

C70AWB

S90AWB

C70AWB

S90はAUTOモード以外はマクロに切り替えないとマクロ撮影できません。
四隅はそれなりに画像が流れますが、中央に関してはコンデジとしては優秀だと思います。

ただAWBは微妙ですね。
屋外に関してはWB微調整機能をA1設定AWBで個人的にはほぼ問題を感じませんが、室内はけっこう面倒に感じています。
オリンパスの古いコンデジと室内でのAWBの比較画像です。
まあ、RAWもあるし、多少色調をレタッチしたくらいで体感できるような画質劣化は起きないだろうから、めんどくさくなければ大した問題ではないかもしれません。

書込番号:10765313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/01/11 02:32(1年以上前)

常時持ち歩くとなるとE-P1はちょっと大きめっぽく感じるかもしれないですね〜。
普段のスナップならS90、マクロ重視ならGRD3かも?

書込番号:10765334

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/11 07:46(1年以上前)

>使用目的は、常時携帯出来るサイズ

S90 を一眼のサブとして購入したものです。目的は同じです。(笑)
RAW 現像もできるので、WB などはなんとでもなりますよ。

書込番号:10765754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/11 14:04(1年以上前)

S90はマクロは苦手であまり接写できないです。以前R-8を使っていたのでマクロはリコーに一日の長でしょうか。
レンズの明るさは重宝しています。夜景だけでなく、屋内写真や食べ物、子どもの写真などもフラッシュ無しで自然な色合いです
GR-Vも憧れましたが、コストパフォーマンスとスナップ重視でS90が良いような気がします
RAWは最初使っていましたが、JPEGでもそこそこ良く撮れていますのであまり使っていません

書込番号:10767260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/21 16:21(1年以上前)

皆様の回答で迷いが消えました。
費用対効果と携帯性&機能でS90にします。
一眼レフカメラCANON F1を所有(冬眠状態)しているので同メーカーであるのと
一時期IXYシリーズを愛用していましたので使い易さは良かったです。
2月下旬に上海の夜景を撮影するチャンスがあるのでそれまでに2万円台で
値下がりで待ちです。
あとは3年保証で!
5年とか、保証のいいSHOPあれば伝授お願いします!

書込番号:10817750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/22 08:07(1年以上前)

[10765313]で例示されているのは、AWBに共通する問題で、S90固有の問題ではありません。
http://petst.jp/doc/photo/pho004/index.html
http://19540620.blog36.fc2.com/blog-entry-555.html
・デジタルカメラのAWBはどんなふうに決めている?
http://www.whitebalance.jp/2005/10/a.html
「写された画像の中で一番彩度の低い部分を検証しそこをグレーバランスの基準にしてしまうからなのです。もし、判断すべき画像の中に全くグレーの物がなかったり、照明がカクテル光線などで被写体の部分によって照明されている光が異なっていればカメラは判断を誤り、とんでもない色の偏りに成ってしまいます。」

AWBで好ましい結果を得たければ、明るい無彩色の部分を画面内にある程度入れるか、RGBが均等に含まれているようにしなければなりません。

書込番号:10821111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジカメについて質問させて下さい。

2010/01/20 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:5件

今回、全く初めてデジカメを購入するに当たりまして、キャノンのIXYとPowershot(S90かSX200IS)の中から選びたいと思います。
主に撮影するのは自然、風景、人物(屋内)の予定です。
SX200ISの評判がいまいち分かりませんが、高倍率ズームで薄暗い所には弱いという
口コミを見ました。
IXYはオート機能のみで手軽に、S90はマニュアル機能完備でじっくり使える・・という特徴を把握しています
IXYは形がコンパクト過ぎて好みでないというのもありますが、色々と多くのご意見
お待ちしております。

書込番号:10812449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/20 13:27(1年以上前)

室内を考えてるならレンズの明るいS90ですね〜

書込番号:10812468

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/20 13:44(1年以上前)

>自然、風景、人物(屋内)

望遠が必要なければ S90 ですね。
望遠がいるなら SX200IS にして、屋内の人物ではストロボを使いましょう。

書込番号:10812513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/20 13:57(1年以上前)

薄暗い所には弱いという言葉が気になるのならS90がいいと思います。

書込番号:10812562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/20 14:03(1年以上前)

こんにちは。

私は現在IXY920ISとPowerShotS90、それと一眼レフを使っています。
SX200ISは短期間ですが使っていました。

大きさに関しては店頭でも確認できますが、SX200ISは持ち歩くのに若干大きめなのと、ストロボが常時出てしまうので使いづらかった覚えがあります。
確かに望遠が効きますが、特に望遠が必要でなければ、SX200ISは候補から外された方が良い気がします。

IXYとPowerShotの位置づけは、とにかく簡単に撮れるのがIXY、IXYのように簡単撮影も出来るが、さらに好みに合わせた設定が出来るのがPowerShotだと理解しています。
大きさを比べればIXYが有利ですが、撮っていくうちにこんな写真が撮りたいと思った時、言うことを聞いてくれるのはPowerShotだと思います。

画質も無理に高画素化していないS90は満足できると思いますし、高感度にも意外と強いです。
強いて言うならバッテリーの持ちが心配ですが、S90に予備バッテリー一個で十分楽しめると思います。

書込番号:10812584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/01/20 14:26(1年以上前)

皆様、ご意見どうもありがとうございます。

お騒がせのサルパパさん、詳しいご説明ありがとうございます。
各カメラの参考画像を見ましたら、S90よりSX200ISの方が色鮮やかに写っている
様な気がしました。たまたま見た画像が南国リゾート地の風景であった為ですが、(S90の画像は日本国内の自然が多く自然をより自然に撮影されているように感じました。
オートで撮影した場合、S90はIXYやSX200ISに比べて色が薄めに出るのでしょうか。最終的には総合面で考えますが、屋外での晴天時の撮影は、この3つの中ではどれが
色がきれいに写るのでしょうか。
再び色々御意見お待ちしています。

書込番号:10812656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/20 16:32(1年以上前)

基本的に同じメーカーで、ほぼ同時期に発売されているので、差が出ることは考えにくいです。
影響を与えるであろう画像処理プロセッサーは、どれもDIGIC4ですし、レンズも大差はないと思われるので、被写体による発色の違いではないでしょうか。

書込番号:10813028

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/20 16:58(1年以上前)

風景の鮮やかな発色がお好みであれば、S90 で RAW 撮影し、DPP で、
ピクチャースタイル 風景 を適用するのがいいかもしれません。

書込番号:10813114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/20 17:17(1年以上前)

こんにちは
RAWまで含めて、設定の幅はS90の方が広いと思います。
鮮やかな色はS90の方が出しやすいです。
望遠で遠くの風景を切り取りたいとお思いならSX200ISで良いと思います。

書込番号:10813180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/20 18:12(1年以上前)

ユーザーではありませんが・・・
他のスレッドやサンプル画像でIXYと比べると、やや薄めのような気もしますね。(一眼ユーザーを狙っているのかも?)
ただマイカラー機能で「くっきりカラー」や「ポジフィルムカラー」あるいは「カスタムカラー」などに設定すればある程度は好みに合わせられるのではないでしょうか?

また室内での人物がノンフラッシュなら、レンズの明るさと高感度画質に優れるS90はとても有利だと思います。

書込番号:10813367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/20 19:19(1年以上前)

こんばんは。

私も、デジ一眼のサブに S90 を検討していますが・・・

大正浪漫さん、
デジタルカメラっていうのは、大体どんな機種でも本体で色調整が
出来るのと、
PCに取り込んだ後に編集ソフトで自分好みの色合いに、いくらでも
調整が可能です。

初めてのデジカメだそうですが、持った感じとか外観に違和感を感じ
なければ S90 は、かなり使い込めると思います。

これでいいんじゃないですか〜?(^^♪

書込番号:10813633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/20 21:32(1年以上前)

会社でS90をときたま使います。

レンズが明るいのが良いですね。
難点はHDでない位です。

書込番号:10814312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/21 22:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
お一人お一人の御意見を頂き、デジカメ初心者のとってカメラの内容について
知識が深まり、有り難く思っております。
やはりIXYは候補より外し、パワーショットのS90にしようと思います。
今後のデジカメライフが充実しそうです。

書込番号:10819527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式でのカメラ選び

2010/01/14 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:49件

初めまして。結婚式で機械音痴の親が使うデジカメを探しています。
今はフジのf31を使っているのですが、手ぶれ補正がついてないので失敗するだろうな
と思っています。撮影後、僕がフォトショで補正して、フォトブック作成という流れです。

悪条件での撮影+レスポンスという事と、RAWで撮影できるのでこの機種がよさそうなのですが
値段がもう少し下がれば・・・という所です。
あと選択候補としてあるのが、sony wx1、fuji 70EXR、リコーcx2あたりです。

wx1・・・・裏面照射型CMOSをためしてみたい、高感度に定評がある。
70EXR・・・ズーム率とフラッシュの自然さで式場の雰囲気を損なわない。
cx2・・・・ズーム率、無難にまとまっていそう。

上記4つで、レスポンス、操作性、手ぶれ補正の強力さ、フラッシュの効果、高感度耐性
あたりでバランスがいい機種をご教授お願いします。

書込番号:10782343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2010/01/14 11:53(1年以上前)

多分ですが、
F31fdでフラッシュを使えば、
挙げた機種以上に撮れる。
とまで言いませんが、
スナップ的なら満足できると思います。
フラッシュを使えば、
手ブレは心配要らないでしょう。

書込番号:10782389

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/14 12:40(1年以上前)

この前、結婚式の2次会パーティーで S90 を使用しました。
薄暗い会場でしたが、雰囲気を損なわないようにノンフラッシュで撮影しました。

明るいレンズなので暗い場所で有利ですが、それでも、満足のいく写真が撮れるのは
半分程度(少し言い過ぎですが^^;)とみたほうが無難です。

つまり、どのカメラでも、できる限りたくさん撮影することが何よりも重要だということです。

他の機種は所有していないので分かりませんが、S90 で問題ないと思います。

書込番号:10782561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/01/14 13:23(1年以上前)

すいません、追記で暗所でのAF性能、AUTOisoの賢さなどもわかればありがたいです。

>右からきたものさん
あまり変わらないのですか?
ただ、フラッシュ禁止シーンでの撮影、スポットライト時の撮影など
に対応するのはf31だと力不足かなと思い質問ました。
返信、ありがとうございました。

>柔さん
そうですね、数うちゃ当たるのがデジカメのいい所ですよね。そのためにレスポンスは重要視して
います。2.0も魅力ですね^^
返信ありがとうございました。

書込番号:10782749

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/14 14:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ローライトでフラッシュなし

P でフラッシュあり

ローライトでフラッシュなし

AUTO でフラッシュなし

状況も撮影対象も全然違いますが、暗いところでの撮影に関して少しでも参考になればと思い、昨日の真夜中に撮影した写真を載せます。撮ろうとしたのは、「うわ氷が張ってる」というのをブログに載せるための写真です。

私はデジカメに関してはコンデジしか使った経験がないので (フィルムカメラの時も一眼レフはミノルタα-Sweet だけですが)、完璧素人です。しかも S90 は買ったばかりでまだ全然慣れていないので、AUTO や P, ローライトの切り替えやフラッシュ自動・禁止の切り替えをするくらいで、ほとんど何も考えずにシャッターを押すだけという状態でした。

写真の状況は頭上 2m くらいのところに玄関灯 (小型の透明な裸電球) があって、人間の目ではそれなりに明るいですが、これまで使っていたデジカメ (IXY 50) だとおそらく強制フラッシュになるのじゃないかと思います。

1, 2 枚目の被写体までの距離は 80〜100cm くらい、3, 4 枚目は 40〜50cm くらいです。ズーム (もしくは焦点距離切り替え) も使っていたと思います (すみません、記憶があいまいで)。

で、1 枚目がローライトでフラッシュなし、2 枚目が (なぜか AUTO じゃなくて) P にしただけで何も設定をいじらずにフラッシュあり、3 枚目がローライトでフラッシュなし、4 枚目が AUTO でフラッシュなしです。(ISO などの情報は各写真をクリックして拡大表示すると見られるのじゃないかと思います)

当然のごとくフォーカスも ISO もシャッタースピードも絞りも全部カメラまかせです。(手ぶれ警告が出ないようにだけ気をつけましたが)

書込番号:10783023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/14 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洋風居酒屋

チキン料理

ハンバーグステーキ

ひとくちグラタン

F31fd、CX2の祖先?RICOH R-8、S90を使っています
S90のF2.0はやはり明るさでは秀逸だと思います
AUTOの絵の仕上がり具合も結構良いと思います。ただF31fdもいい絵が撮れますが
ズームの倍率を追うとCX-2が魅力ですが、レンズの明るさの弱点がでるような気がします
3つの中での感触では、S90で秀でているのは起動速度、レスポンス、AF速度、AUTOでの色の自然さ(ノンフラッシュの屋内の色は良かったです★添付写真は全部ノンフラッシュです
あとフラッシュ発光の絵が好きでは無い(悪くはないのですが、フラッシュ無しの方が自然な色)ので常時フラッシュ発光禁止で使っていますが、手ぶれになることはあまり多くないです
ISOは多少あげても大きく気にならないですが、流石にローライトモードでISO10000を超えるとノイジーな感じです
1ヶ月使ってみてこんな印象です
S90は良いカメラですが、比較の暗いところに強いカメラも価格面はかなり魅力を感じるので、結婚式だけ・・・的な用途に限るとするとS90のマニュアル的な機能などがちょっともったいないような気もします

書込番号:10785116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/14 23:29(1年以上前)

f31 以上となると、思い切って、Panasonic の G1 なんてどうでしょう?
P モードで押すだけ。。コンデジよりはるかに綺麗に撮れますよ。
(保険の意味でも raw + silky がいいでしょうね。)

書込番号:10785903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/15 01:55(1年以上前)

こんばんは。

S90で暗いライブ会場でシャッター速度優先、ISOオート、ノンフラッシュで3回ほど撮影しました。
ISO800まで上がっても画質はそれほど気になりませんし、AF速度に不満は感じませんでした。
たくさん撮影するようにはしましたが。
フラッシュ性能については使っていないのでよくわかりませんが、上記の設定で個人的には納得のいく写真が撮影できています。

書込番号:10786622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2010/01/15 08:42(1年以上前)

当機種

いま都内の結婚式場に来ています。
自分で寄ってW端撮りならそこそこ使えます。
きのう使ってみた感想でした。

書込番号:10787102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot S90の満足度3

2010/01/15 09:02(1年以上前)

>>結婚式で機械音痴の親が使うデジカメを探しています。

 こんなことを言っては失礼ですが、なんでもいいのでは?

別に人から撮影を頼まれているわけでもないだろうし、あなたの親が撮りたいから撮るだけの話でしょうから、ストロボ使えば誰でも普通の写真は撮れますよ。
機械音痴の人がストロボ使わないで雰囲気のある写真を撮ろうなんて最初から無茶な話です。

雰囲気のある素晴らしい写真は一眼レフを持っている人にまかせて、そうでない人はストロボ使ってたくさん撮ればいいと思います。

書込番号:10787160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot S90の満足度3

2010/01/15 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

グアムの夕日

思いっきりブレています

S90がいくらf2.0でも薄暗い所で動く被写体はなかなか上手く撮れませんよ。

書込番号:10787194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2010/01/16 00:10(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
2枚目と3枚目は同じ浜辺ですが、色合いがかなり違います。
設定は変えられているのですか?
2枚目の写真はかなり色合いがきれいですね。
スレ違いですが、教えて下さい。

書込番号:10790388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/01/16 20:15(1年以上前)

>shigeorgさん 
参考になる画像、ありがとうございました。iso800が常用でいけそうです。
やはりフラッシュはフジのほうが自然ですね。でもS90も悪くないですね。
ローライトは画素数的に使う機会があるかどうかですが、初心者には
向いていそうです。返信ありがとうございました。

>カリブのきつねさん
ステーキの写真、シズル感がでていて奇麗ですね。
ピンポイントな説明ありがとうございました。
結婚式後、あわよくば僕も使わせてもらおうと思ったもので(笑)
返信ありがとうございました。

>mt_papaさん
個人的にはμFはほしいなと思うんですが、後継機がでて
三万円代になったらいってしまうかもしれません。
GF1もいいけどLVFとバリアアングルは魅力的です。
返信ありがとうございました。

>☆ぐっさんさん
低輝度でもAFは合うということですね。WX1が低輝度で若干迷うみたいですね。
有益な情報ありがとうございました。
返信、ありがとうございました。

>シベリア虎太さん 
輝度差があってもきちんと描写してますね!驚きです。
返信ありがとうございました。

>ランドベンチャー09さん
親戚の海外挙式なので、式に参加するのが少人数なので、いいのを撮ってもらわないと
ある程度クオリティがあるフォトブックが作れないためです。
かといって一眼を渡しても操作できないだろうし、という所です。
f2.0と高感度、RAW撮り−補正があればある程度のシャッターが切れると
思ったのですが。。。

>オリオーリさん
了解しました。質問締めないで放置しときます。

書込番号:10793778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot S90の満足度3

2010/01/19 09:29(1年以上前)

オリオーリさん

設定は表示のとおりシャッタースピードや絞り、ISO感度が違うだけですね。
WBなどはいじっていませんし、画像ソフトでも一切いじっていません。
色合いは露出によってかなり違いがあるようです。
しかし、良く見たらf2.0で撮っていたと思っていたら違っていましたね!(^^)

かえってコンデジって、ちょっとした操作で自動的にいろいろ設定が変わってしまうので、ある意味一眼レフより難しいかもしれません。(実はグアムに行く少し前に購入したばかりで少ししか練習していませんでした。ちょっと軽く見ていましたね)

 ところで猫背こんにゃくさん、機械音痴では無いと思っている?私でさえ、S90を簡単には使いこなせませんでしたので、お父様の場合どうでしょう?


書込番号:10806823

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/19 15:04(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
> お父様の場合どうでしょう?

私はデジカメは浦島太郎状態だったのですが、最近のデジカメはいろいろなことを判断して勝手にやってくれるので、何も考えずに電源 ON して、構えてシャッターを切れば、それなりに賢く撮ってくれますよね。(画質等にそんなにこだわらなければ)

そういう意味であれば、AUTO だけしか使わないとかにしておけば、結構十分な撮影ができるのじゃないかと思います。

逆にいうと、もしそういうことを望んでいるのであれば、AUTO の状態で幅広い状況に対応できるカメラを選ぶのがよいのでしょうね。


ただし、そういう意味じゃなくて、このカメラはつい触ってしまうといろいろ設定や状態が変わってしまったりするわけで (特にコントローラリングやコントローラホイール)、「撮影状況に合わせて操作する」ということ以外の「操作そのもの」に慣れていないと混乱する (もしくは変な設定で撮影してしまう) ことになるかもしれませんね。

書込番号:10807846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/19 23:50(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
露出の変化で色合いも変わるんですね!
明るさだけだと思ってました。勉強になります。

書込番号:10810596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/20 11:49(1年以上前)

[10790388]
-2枚目と3枚目は同じ浜辺ですが、色合いがかなり違います。
[10787194]添付写真
3枚目撮影 17:20
2枚目撮影 17:26
日没時撮影時に6分間の時間差
これで色が変るのが不思議だと思う人は、日の出前から10分間、日没前から10分間ほど連続撮影してみると・・・

書込番号:10812145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot S90の満足度3

2010/01/20 16:55(1年以上前)

>>sigeorgさん

結局無難に撮影するのであれば、オートモードでストロボ使って撮影するしかないのですよね!
ということは、1万円前後のコンデジでもなんでも良いという事になると思います。

S90は基本的にデジ1のユーザーがサブ機に使うようなカメラではないでしょうか?

やっぱ、家族旅行でバカでかいデジ1持って行くのはちょっと抵抗ありますから。

でも、グアムに行った時デジ1重そうに肩にぶら下げていたお父さんいましたけどね。
果たして良い写真撮れたでしょうか?

書込番号:10813107

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/20 19:49(1年以上前)

ランドベンチャー09さん
> S90は基本的にデジ1のユーザーがサブ機に使うようなカメラではないでしょうか?

基本的にはそういう路線なのでしょうね。

ただもう一つのユーザ層として、デジ 1 は持ってない/使ったことないけど、IXY クラスのデジカメではできないことができるコンパクトな上位クラスカメラとして捉える人もそこそこいるのじゃないかと思います。

かく言う私も、デジ 1 は使ったことなくて、これまで IXY 50 をメインに、LUMIX FX9 をサブに使ってガーデニングの記録などをよくしてきたのですが、新緑の時や淡い色合いの花びらなどを近づいて撮影しようとすると AF では変なところにフォーカスが合ってしまってピンボケ写真が多くて、MF ができるコンパクトデジカメが欲しいと思っていて、今回買い替えるにあたって S90 に行き着いたという次第です。(最初は MF ができるコンパクトデジカメがあるというのを知らなくて、IXY 930IS を主ターゲットにしていました)

もちろん、明るいレンズや RAW 記録ができるというのも魅力の一つとして捉えていますが、一方でデジ 1 的な発想での撮影はしたことがないので、S90 の多機能が宝の持ち腐れになる可能性もあるかなと思っていたりします (基本的にセンスがないので...)。

書込番号:10813750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

R7→S90?

2010/01/15 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:45件

只今持っているのが、リコーのR7とGRD2です。
(Fuji→Pentax→IXY-L→R7→GRD2)
リコーのブレへの弱さと、暗いところの弱さに参っており、
GRD2は手放すつもりはないですが、R7の代わりにS90を、と
考え始めています。R7の望遠も魅力でしたが、上記の弱点ではなかなか・・・
キャノンは比較的ブレや暗さに強い印象ですが、S90はどうでしょう。
ご意見、また、他にこんな機種も検討しては(この板で聞いて適切かどうかわかりませんが)
など、アドバイスをいただければと思います。
(R7ってもう売っても売れないだろうなあ。。。)

書込番号:10787378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/15 10:47(1年以上前)

リコーもR10(R8?)以降は暗所耐性や手ブレ補正もかなり向上しているようですよ。
イメージとしてもS90の方が上かとは思いますが・・・。

GRDUをお持ちなら、キャノン機と併用が面白いかも知れませんね。
リコーの画創りに拘りがあるならCX2で更なる望遠と言うのもいいかも知れません。

因みにR7の上限買取価格はジョーシンで¥7500となっています。
他ではもう少し行くでしょう。
私もR7を持っています。
本当はCX2が気になるのですが、コンパクトさ、高倍率、画創りでなかなかR7を手離す気になりません。

書込番号:10787431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/01/15 13:02(1年以上前)

手ぶれ補正等では確かにR7よりS90の方が安定してる感じはしますね〜。
ただそれでも手ぶれ補正はただの補正機能でしかないので、WX1のような確実性は無く同じ事かも?

書込番号:10787868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


f8-250さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 edoの写真散歩 

2010/01/15 19:08(1年以上前)

はじめまして、私は昨年11月に「S90」購入したのですが良いコンデジと思います。
どちらかと云うと広角派になりますが望遠も「まあまあ」なのでしょうか。
デジタルズームは使いませんが。
「LX3」を使用してますが少し望遠もと思い「携帯性」の良い「S90」にしました。

望遠での撮影ですが手振れ軽減機能と云っても、やはり一般に手振れが大きくなるので
どの様なコンデジ・一眼レフでもしっかりと「固定」することをお勧めいたします。
特にこれと云うお勧めの機種はありません、買うまでの間は悩みに悩んでお楽しみ下さい。

書込番号:10788873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/01/15 23:26(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございます!たぶん、R-7の掲示板でもずいぶんと参考にさせていただきました。
お名前に覚えがあります。たしかにリコーもがんばりつつあるのでしょうね。
ただ、R-7の操作音が、どうにもこうにも周りをビビらせるw、人にちょっと撮ってもらうときなど
R-7もGRD2も渡し難い(写してもらいにくい)のが難点です。(笑)
以前、キャノンのIXY-Lを気にいって使っていたので、キャノン(S90)&リコー(GRD2)の
二台体制がなかなかいいかもしれません。7500円か〜。そのくらいで売れたら嬉しいなあ。

からんからん堂さん
レスありがとうございます。WX1とは、ソニーですか。今ググってみました。なんとなく、カメラ屋のカメラにこだわって来たので(まあ結果的に、ですが)、ソニーは考えたことがなかったです。一度店頭で見てみます。

f8-250さん 
ありがとうございます。LX3ですか。それも一度見てみます。
S90はもち難さがあるという書き込みを見かけるので(実はまだ実物見ていないのです。最近デジカメ見ないように
してたので・・欲しくなるので)、WX1、LX3と併せて店頭でチェックしてみます。

書込番号:10790155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時必要なものは?

2010/01/11 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

S90にはバッテリーや充電器は標準で付属しているのでしょうか?

また、携帯に必要なケース等お勧めは?

よろしくお願いします。

書込番号:10767851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 16:34(1年以上前)

S90にはバッテリーや充電器は標準で付属しているのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/product.html
また、携帯に必要なケース等お勧めは?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/option.cgi?pr=pss90

書込番号:10767865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/11 16:37(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/product.html
商品構成

絶対に必要な物 メモリーカード(4GB程度かな? SDHC)

書込番号:10767878

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/11 16:45(1年以上前)

>S90にはバッテリーや充電器は標準で付属しているのでしょうか?

Customer-ID:u1nje3raさん がお答えの通りです。
これ以外に、SDメモリーカードか、SDHCメモリーカードは必須です。
静止画だけならクラス4か6の2GBのSDメモリー、動画も撮るならクラス6の4〜8〜16GBのSDHCメモリーをお勧めします。

このほか、有ると良い物は、
液晶保護フィルム
カメラケース
カメラメンテ用具(ブロワー、マイクロファイバー布、レンズクリーニング液&紙など)
小型三脚
などです。
上記の内、ブロワー以外は、\100ショップ・ダイソーにもあります。
一度ご覧ください。

書込番号:10767931

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/11 16:50(1年以上前)

こんにちは
バッテリーや充電器は付属しています。
メモリーカードとしてSDHC 4Gb程度 速度クラス6程度がいいでしょう。
ケースは100円ショップへ行きますとベルトクリップ付きのものがあるようです。
100円では買えませんが。

書込番号:10767953

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/11 18:47(1年以上前)

ぼくちゃんさんが仰られたのと同じで、まずメモリーカード(SDHCの4GB以上)でしょうね。

他の物はご使用になられ、必要なものを揃えていかれたら宜しいかと存じます。。

書込番号:10768567

ナイスクチコミ!4


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/11 19:51(1年以上前)

SD カードは必須として、いざという時のために予備バッテリーもあるほうがよいのではないでしょうか。

私はデジカメを買うときは、予備バッテリー、液晶保護フィルタを必ず買います。(メモリカードは既に持っているとして)

ちなみに、液晶保護フィルムは S90 専用もありますが、サイズ的には汎用の 3 インチ用で OK です。なお、S90 の液晶画面の実測のサイズは 60.5mm × 45.5mm (誤差は±0.1mm くらい) でした。

書込番号:10768918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件

2010/01/11 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
純正のケースがどうも?なので、こんなのにしようかとhttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124260
思っております。

書込番号:10769190

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/11 21:58(1年以上前)

当機種
当機種

磁石が埋め込んであり、ちょうどよい弱さになっています。

裏にはベルト通し。

↑使ってます。
表面上は金具が出ていないので本体に傷がつきにくいし、磁石も直接表面にでていないのでちょうど良い弱さで開け閉めもしやすいです。
ジッパーと型紙か何かで埋め込んであるようで保護力も高く、オススメですよ。

書込番号:10769867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/11 23:16(1年以上前)

お正月に購入したときに、同時に買ったのは、
・SDHC カード 8GB
・液晶保護フィルム
・予備バッテリー(純正)
・純正ケース
です。純正ケースはいまいちです。ストラップと付けていると出し入れが
考えられていません。Web で売っている限定版なら大丈夫ですが。。
純正ケースは質感はよく、満足感は高いです。

書込番号:10770511

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/12 08:06(1年以上前)

一体型さんのケース、良さそうですね。
ストラップを通す穴もあり、コンパクト。
サイズはピッタリですか。
よかったら、型番やwebサイトを教えてください。

書込番号:10771863

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/12 09:10(1年以上前)

ハクバのPixGEARです。
ちょうど、まいるど8080さんが候補としているケースと同じでしたので写真と簡単な使用感を書かせて頂きました。
値段はビックカメラで1260円でした。
サイズはジャストくらいです。

書込番号:10771996

ナイスクチコミ!2


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/12 13:17(1年以上前)

取り寄せで多少日にちはかかりますが
私は、カメラのキタムラのネットショップで購入しました。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/59069

書込番号:10772675

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/12 14:35(1年以上前)

一体型さんの書き込みをみて、私も Amazon で注文しました。(地方なのでどうせ近場では売っていないでしょうから、いつも使う Amazon で :-)

最初一体型さんの写真付き書き込みの「↑」が写真のことを指しているかと思って、その上のまいるど8080さんの書き込みの URL がこのケースのことを示しているのに気づかずに、写真に映っていた「PixGEAR」で検索して製品ページを見つけたのですが、「S」じゃなくて「SS」の方でした。

ケースの内部のサイズと S90 のサイズを比較してみて厚みが足りないのが分かって、あらためて確認してみたら「S」サイズがあるのに気づいた次第です。

ということで、「ハクバ ピクスギア IP デジカメケース」を買われる方は「SS」じゃなくて「S」の方であることをご確認ください。(そんなへまをするのは私くらいかな)

書込番号:10772913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/12 16:02(1年以上前)

当機種

Sサイズ

ありがとうございます。
サイズが2種類あるんですね。
ビックカメラには1種類しかなかったので知りませんでした。
間違いなくSサイズです。
すみませんでした。
注文前に気付いてもらえてよかったです。

タグの上のポケットがメディア入れらしいです。SDCHカードがちょうどはいります。

書込番号:10773154

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/12 20:43(1年以上前)

まいるど8080さんがちゃんと URL を載せて頂いていたのに、最初にしっかり確認しなかった私が悪いのでお気になさらないでください。

というか、一体型さんが写真を載せて下さったので、「ああ、こんないいケースがあるんだ」と知るきっかけになって、実はそれまでケースについてはほとんど興味がなったのが、「これならよさそう」と思って買うきっかけになりました。

元記事を書いてくださったまいるど8080さんも写真を載せてくださった一体型さんも、どうもありがとうございました。


ちなみに、これまで買ったコンパクトデジカメは、これといったお気に入りのデジカメ用のケースがなかったので、100 均で買った汎用のちょっと大き目のソフトケースに予備バッテリーや充電器などと一緒に一式入れているのですが、撮影のために持ち歩く時は本体だけをズボンのポケットに裸のまま入れているので、傷だらけになっているのです。(撮りたくなったときに、すぐに取り出して撮影できるように)

今回のケースが似たような感じで使えるとよいなと期待しています。

書込番号:10774390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2010/01/12 22:38(1年以上前)

こんなに沢山のコメントを頂いて、有り難いと思っております、とくに失敗談はとても貴重ですよね。
私も田舎なもので通販で購入したけど合わないカメラケースも色々ありましたが、何かに利用出来ることもありますから・・・

今朝S90注文しました。(^。^)

書込番号:10775213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/01/13 21:16(1年以上前)

到着、早速撮ってみました。
・・・すばらしい。

購入は本体とSanDisk8GB Class10。

書込番号:10779639

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/13 21:28(1年以上前)

>購入は本体とSanDisk8GB Class10。

バッチGood!のスタートですね〜!!クリアな写りとのこと〜これから益々お楽しみ下さい。

たぶん同じSDHCカードを私も購入しましたとこです・・(ネットキタムラの特買¥3,980で)

次に購入されるとすれば、液晶保護フィルム、
あと、予備バッテリーですかねぇ。。。

ご購入おめでとうございます★


書込番号:10779722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/13 21:30(1年以上前)

>購入時必要なものは?

お金かクレジットカード (`◇´)ゞ

書込番号:10779739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/01/13 21:38(1年以上前)

当機種

S90にて撮影

おかげさまで、
さて早速撮ってみました。

書込番号:10779791

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロについて質問です。

2009/12/30 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:60件

「ミニチュアとよく動く猫を薄暗い室内で撮るのに適したコンデジは」と別の場所で質問したら、S90を勧められました。

みなさんの写真を拝見すると、とても綺麗なのですが、ただS90はなんとなく風景や人物写真に適したカメラのように思えます。

レビューにマクロに弱いとの声もあり、それではミニチュア撮影に向かないのではと一抹の懸念を覚えました。

実際のところはどうなのでしょう。

マクロ機能があるのか、何pまでだったら画像がボケずに被写体へ近寄れるのかを知りたいです。

自分としては、LUMIX DMC-TZ7とまではいかなくても、FinePixF30程度にはマクロ撮影できれば嬉しいのですが。

カメラをお持ちの方、その辺り教えて頂けないでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。



書込番号:10707539

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/30 14:15(1年以上前)

マクロでの最短撮影距離は、F30もS90も「ワイド側で5cm/テレ側で30cm」と同じのようです。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1487b.html

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=pss90

書込番号:10707614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/12/30 15:35(1年以上前)

S90を使っています。
マクロに関してはじじかめさんの言われるように仕様書に書かれていますが、実際に撮って見ると「こんなに離れなきゃいけないのか」と思ってしまいます。
ひとつ残念なのは28mm側でマクロ&ストロボの設定をするとがレンズの長さでストロボがケラレてしまいます。で、50mm付近でマクロ&ストロボとなるとそんなに寄れません。コンデジとしては良いカメラなんですが、マクロに関してはちょっと残念です。

書込番号:10707893

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 16:21(1年以上前)

ご返答有り難うございます。

一応事前にメーカーの仕様も見たのですが、実際使ってみるとまた感覚が違うだろうと思い、こちらで質問させて頂きました。

聞いて良かったです、情報に感謝。

S90はやっぱりマクロがしんどいようですね。

デジイチに近いボケとか、鮮やかさとかすごく惹かれるだけに惜しいです。

IXY DIGITAL 930 ISとどちらを買おうか迷っているんですが、もう少し考えてみます。

書込番号:10708050

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/30 16:36(1年以上前)

LUMIX DMC-TZ7以外にもパナソニックの機種の多くにはズームマクロ機能が有るので暗めレンズのDMC-TZ7やリコーCX1,2よりも
安くて明るいレンズのDMC-FX40、FX60あたりが良いのじゃないでしょうか。
暗めレンズのDMC-FT1でもこれぐらいhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017814/SortID=10013133/ImageID=390746/撮れてますし

書込番号:10708114

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/30 16:52(1年以上前)

当機種

35mm相当

↑このくらいです。
ミニチュアのサイズはわかりませんが、よほど小さいものでなければ大丈夫じゃないかな?

書込番号:10708186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 17:23(1年以上前)

おおう、わざわざ写真までっ。

すごく分かりやすいです、有り難うございます〜!(m_m)

マクロこれだけ寄ることができるなら、自分の使用状況からすると全然問題無いです。

花とかを超マクロで撮る時は別のカメラを使って、日常使いにはS90で十分ですね。

皆さんのレスで、断然欲しくなってきましたS90。(^^

書込番号:10708324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 17:36(1年以上前)

対象が1cmレベルだと厳しいですが4cm以上レベルなら問題ないと思います。
http://www.microap1.com/bird/camera/20091020_S90/5.html
私は、F100fd、F70EXRでの経験しかありませんが最広角撮影距離約5cmでは同じ感じです。

書込番号:10708383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 18:32(1年以上前)

何やら今日はトンボ写真をたくさん見させて頂きました。

こうして見ると、昆虫も自然の造形美がありますね。

S90のマクロやピント合わせは、かなり癖があって使いにくいようで。

仕事関係で1/12スケールのミニチュア小物や1/6スケールのドールを撮ることがあるんですが、そうすると結構厳しいかも。

でもS90の明るめ鮮やかな画像と、綺麗にボケた背景は捨てがたいです。

マクロさえちゃんと使いやすかったら、これに決定なんですけどねえ。

教えて頂いたページや、そこからリンクされた情報は専門的すぎて謎な部分がありつつも、共感できる点も多く面白かったです。(^^

色々参考になりました、感謝です。

書込番号:10708675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 19:46(1年以上前)

コンデジ等撮像面でコントラスト最大点を合焦点とするAFの宿命です。
私が紹介したのはコンデジにはかなり厳しい場面だと思われます。
ミニチュア小物等逃げないものなら、ピントを合わせたい部分に一旦コントラストの高いものを置いてフォーカスロックするとか、打つ手は色々あるので、像倍率に不満が無ければいけると思います。一眼レフかせめてG11とかがベターだと思いますが・・・
S90は、確か、カスタムモード使って固定焦点で使えたような。
私なんか、マクロのピントは、上体の前後で合わせると習った世代です。

書込番号:10709018

ナイスクチコミ!3


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/30 22:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:60件

2009/12/30 22:34(1年以上前)


>マクロのピントは、上体の前後で合わせると習った世代

昔の方が、より一層撮影の技術力を求められたんでしょうね。

私はシャッター半押しでAF作動でやってきたので、S90もついウッカリそんなふうに操作しちゃいそうです。

S90、マクロできないわけではないけど、被写体によっては技術がいるという感じですね。

どうしてもマクロがボケてしまう時は別のカメラを使って、S90は猫や風景・花、人の写真を撮るかなと。

近いうちにヤマダ電機へ行って実物見てみますね。

色々と有り難うございました。

書込番号:10709905

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/12/31 01:11(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルテレコン

デジタルテレコン

>私はシャッター半押しでAF作動でやってきたので

S90もそれで大丈夫ですよ。
気をつけないと行けないポイントは

AUTOモード…マクロと通常撮影が自動で切り替わって便利ですが、AFポイントはカメラ任せになってしまいます。

Pや絞り優先モード等…マクロは切り替える必要があります(マクロボタンをダブルクリック)。
AFポイントはカメラ任せの他に中央固定に設定できます。またAFエリアを小さくできるので狙ったところにピントをあわせることができます。

どのモードでもAFエリアを任意に選ぶことはできません。

弱いと言っても最短撮影距離と上記くらいなものですよ。

あと、パナのズームマクロ機能ってキヤノンのデジタルテレコンと同じものだと思いますが
その場合は↑こんな感じです。

書込番号:10710765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/12/31 20:34(1年以上前)

S90のマイナス点は分かった上で、それでもやっぱり色合い等好みだったので、今日ヤマダ電機で注文してきました。

値段は5年間保証・ケース付き・42500円(ポイント通常4000点付)でしたが、今までのポイントが3万ぐらい溜まっていた為、それに少し手出しで。

受け取りは1月9日、来年は新しいカメラで愛猫を撮れそうです。(^^

同じマクロでも見比べると、全然違いますね。

マクロはカタログ的に品物の詳細を客に見せる用に使うので、パナみたく手前や奥が近距離でボケたり湾曲してしまうと困るかも。

猫の鼻でか写真とか、作品としての写真撮りなら、これはこれで面白いんですが。

今回は詳細サイトや画像を用いて教えて下さって、本当に助かりました。

とても参考になったし、楽しかったです。(^^

皆さんに大感謝。(m_m)

書込番号:10714540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/01/11 20:42(1年以上前)

S90使ってみました。

猫が動いたり暗がりだとブレるというのは、F30とほぼ変わりませんでした。
シャッター速度を上げると暗くなるし、フラッシュだと目が光るし、室内でのヤンチャな猫撮りがこれほど難しいものだとは。(^^;
重い・でかい・値段高くても、外付けフラッシュ対応のカメラでないとダメみたいですね。

しかし一番の誤算は猫の好み。
この黒くて無骨なカメラ、猫が恐がり、レンズを向けると表情を曇らせそっぽを向きます。
F30だとそんなことないのに。(^^;

あとF30より広角のせいか、ズームにしないと被写体が小さく写ってしまうのも何気に不便。

ホイールに手があたって、勝手に露出が変わってしまう、電源ボタンが非常に押しにくい、液晶が若干飛び出しているので指紋が付きやすい等の難も。

AUTOは狙ったとこにフォーカスされず、画像も灰色っぽい感じなので全く使えません。

マクロは評判通り弱いです。
被写体を大きく撮りたいのに、思ったよりも随分小さく写ってしまい、トリミングをちょくちょくしなくてはなりません。
マクロに切り替えれば寄れますが、被写体周囲をボケさせないよう絞りを弄ったり手間です。
マグネット式のコンバーションレンズでフォローできないかと思いましたが、手持ちのだとサイズが合いませんでした。
トダ精光 DIGITAL KING 804-SW/804-LWとか使えないか、メーカーに問い合わせ中です。

それと思った以上にバッテリーがもたない。
6年以上前に買ったデジカメ並で、今時これほど酷いとはビックリです。
色々設定を弄って時間がかかるから、大して枚数撮影していないのにバッテリーが切れてしまうのでしょうね。
いちいちバッテリーを取り出して充電しないといけないのも面倒。

両手での操作を強要されるのも、コンデジの良さ半減。
左手だけの操作も厳しい。(F30はなんとかできていた)

ズーム、フォーカス等レスポンスも若干遅い。
結果シャッターチャンスを逃しますし、失敗写真連発。

フォーカスの枠が黄色くなり「!」マークがしょっちゅう出たり、手ぶれマークが出て、写真がうまく撮れないのですが何故でしょう。
同じ条件下なのに、出たり出なかったりします。
暗いと手ぶれになりやすい、距離が近すぎて「!」マークが出るのかと思いましたが、ISO感度を高くして、結構被写体から離れてるのにダメなんです。
自分の基準が高すぎるんでしょうか。

ノイズの点などで劣るところがあるものの、F30がかなり使い勝手の良いカメラで自分の用途に合っていたというのがよく分かりました。

と不満点ばかり書き連ねましたが、S90良いところもあります。

暗いところでじっとしている物は、肉眼より明るく撮れます。
またズームにしても、それほど画質が荒れません。

AUTOはよっぽど焦ってる時「撮らないよりはマシ」という感じでしか使えませんが、P、Tv、Av、Cは使えます。
シーンモードも自分の好みの写真は撮れませんが、設定を見たらC〜Pでどうすればそのシーンで自分の好みの写真が撮れるのか参考にはなります。
(シーンで自分の好みに設定が弄れたら、面倒が無かったんですが)

C〜Pで前回登録した設定が、大まかに残っているのも良いです。

自分は明るくコントラストの高め、温もりのある光加減の画像が好きなんですが、それがカメラで設定でき、いちいちフォトショで調整し直さなくてよいのも助かります。

あと画像の読み込みが早く、付属のソフトが直感的に使いやすいです。

画像を縮小するとボケた感じになるもんですが、S90で撮った写真はそれが少ないです。

S90、細かく自分好みに調節できるので、本格嗜好の方がスナップ用カメラとして良と評価されるわけだと納得。

今まで撮ってみたいけど、コンデジでは無理かなと思っていたもの

・月
・夜景・花火
・止まったように見える雨、絹糸のようになめらかに見える水の流れ

などもこのカメラだったら撮れますかね。
望遠機能余り良くないし、三脚持ち出さないと無理かな。(自分は三脚使いません)

太陽や星は無理ですよね。(日食は、サングラス越しでもF30では普通の光ってる太陽みたくしか撮れませんでした)

カメラライトユーザーでも、日常の中で何気無く撮りたいものはたくさんあります。
体力、金、時間、魂とごっそり削らなくても、もっと気軽に良い写真撮れたら良いのに。
コンデジがもっと進化して、そのニーズに応えてくれたらなと思います。

S90一長一短、自分の撮影環境や用途と若干合って無かったかもですが、多分現状販売されてるカメラでは良い部類と思います。

選んだのは自分ですし、折角買ったので使い倒してみます。

色々と有り難うございました。



書込番号:10769265

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/13 01:10(1年以上前)

別機種

SP550 月

「オートできれいに撮れるカメラではないよ」という趣旨の書き込みは私を含め何人ものユーザーがしていますが、他のメーカーと比べ熱烈なファンが多く、時に攻撃的な返信にさらされることも少なくなく、結果的に批判的な書き込みは淘汰されがちのようです。
富士、オリンパス、ソニーと買う&書き込んできましたが、同じ価格.comでもだいぶ雰囲気が違うので驚いています。

でもまあ、「オートが優秀でない」ということは「少し設定を変えるだけで大きく印象が変わる」わけで
参考までにわたしの好きな設定を紹介しますね。

屋外 Pモード、AWB(WBの微調整機能A1に設定)、iコントラストoff。
これでだいたいいい感じに撮れます。

わたしはCモードにマクロ、デジタルテレコンon、iコントラストoffを設定しています。

物レビュさんの用途だとデジタルテレコン絶対合うと思いますよ(^^)

書込番号:10776285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2010/01/13 03:03(1年以上前)

なるほど、そういう事情があったのですね。

カメラについてたくさん勉強して投資している人からすれば、素人考えで希望や不満を上げ連ねてる人がいたら、何も知らず努力してないくせに何を言うという気持ちになるのかもですね。

でもライトユーザーなりに、綺麗な写真が撮れたらという気持ちがあっての発言ですし、上級者の余裕で初心者に合った対応をして頂ければ嬉しく思います。

今回は浅薄な私に対し、寛大な対応を有り難うございました。

うまく撮れないのは私の腕や知識不足のせいもあるのだろうと、今ちょこちょこS90に触ってます。

カメラ任せだと好みの写真が撮れないので、失敗したら何が原因なのか試行錯誤で確かめてます。

状況に応じて設定を変えれば良いわけですが、組合わせ、選択肢の多さにちょっとこれは大変だなあと気付いたり。(^^;

咄嗟に設定をベストチョイスして、シャッターチャンスを逃さず一瞬を切り取るのはまさにプロの技なんですね。

自分は気軽に楽しく写真を撮りたいので、コンデジが性に合ってるようです。

S90、C~Pでは撮った直後に写真が液晶表示されない点とか、ズームを止めた後、ちょっとレンズが戻ってきて調整難しいとか、ISO自動にすると時々暗い時があるとか、なんで?と思うところもチョコチョコあります。

でも良いところもたくさんありますね。

ISOを手動で高めにすると、暗い室内でも随分明るく写るのでビックリしました。

また少し遠くからの撮影だと、AUTOが結構便利です。

WBやマイカラーで、自分好みの色を出せるのも良いです。


デジタルテレコン、まだ使ってないので試してみますね。

iコントラストはオフでもわりと逆光に強い感じがしましたが、オンにすると大分変わるのかもですね。
太陽の下で試してみたいです。

AWBも微調整できるのですね!
説明書にざっと目を通しましたが、そこは見落としてました。
早速弄ってみます。

それにしても、この月の写真綺麗ですねえ。
誰にでも撮れるものでないだけに、ポストカードにして、友人に送ったら喜ばれそうです。
眼福。

いつも画像入の親切なご返答有り難うございます。
こちらの目線に立った適切なアドバイス、本当に助かりました。

S90、使いこなすには少し時間がかかりそうですが、マイペースに頑張ってみます。

書込番号:10776554

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング