PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:51件

CX1を使用していますが、本日無くしました。下北沢で。トホホ...
親切な方が交番に届けてくださる可能性もありますが、購入機種の検討に入りました。

当方、動き回る白い犬を撮るのがメインです。白飛びに難渋しています。
・毛の1本1本まで少しでも良く描写してほしい。
・「ポケットに入る携行性」は必須事項。(よってデジイチは対象外です)
・動く犬を取るために連写が必須。(最低でも2コマ/秒)
※OptioS⇒FinePixF50fd⇒COOLPIX S600⇒CX1の変遷です。

現在の使用方法は「スポットAF」「スポット測光」「連写」で、犬の白に測光を合わせて「望遠は使わず」連写。
動くのでピントもずれることありますが、撮りまくった中で良い写真が出るのでこれでやってます。

連写は2.1コマ/秒でも我慢できるので、あとは画質についてご意見いただきたくよろしくお願いします。
※価格は気にせずコメントお願いします。

追伸:GRVがもっと連写できれば即購入だったのですが...

書込番号:10369410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 07:05(1年以上前)

S90の連写2.1コマ/秒は、ローライト時の速度で、通常は0.9コマ/秒のようです。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=pss90

書込番号:10369556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/26 07:11(1年以上前)

CX1を使われていたのであれば、CX2のほうがしっくり来るのではないでしょうか。
S90もいいカメラと思っていますし、なかなかハイライト側強いと思いますが連写はいまいちですね。画質はコンデジにしてはいいと思っています。

例えばですが、E-P1とかGF1も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:10369567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/10/26 21:48(1年以上前)

◆じじかめさん
早速の書き込みありがとうございます。
納得行きました。

というのも、先ほど店頭で触ってきましたが、どうやっても1コマ/秒程度。
店員さんにも判らず、「こりゃダメだ」という結論になりました。

良かったのは、久々にGRVを触ってみたところ、連写スピード満足です。
発売当初は「2コマ/秒ならOK」といいながら、どこかでCX1と比べてたのだろうと思いますが、
全く満足できませんでした。
実際はCX1の4コマ/秒では早すぎる(要らない写真の整理が大変)と感じてたので、GRで大丈夫。

質問してすぐに心変わりし、失礼とは存じますが、GRを購入します。
普通のコンデジを使いたいような旅行時は、COOLPIXがまだまだ現役ですから!
(それと、CX1も親切な方が拾ってくださってる可能性もゼロじゃないし)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10372820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/10/26 21:51(1年以上前)

◆小鳥遊歩さん
アドバイスありがとうございます。
本日S90を触ってみましたが、やはりちょっと慣れるまでは使いづらそう。
それと、先の「じじかめさん」へ返信した通り、連写は全くダメ(私基準)でした。

最初に書きましたが、いくらコンパクトでもデジイチは一切購入する気はありません。

GRVに決定です。
ありがとうございました。

書込番号:10372839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

S90 G11 などで迷っています・・・。

2009/10/24 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:13件

皆さん、質問させてください。

この度、子供を授かりまして家で初めてデジカメを購入予定です。
最初、私はG11を購入しようといろいろ調べていたのですが
嫁が小さいほうがいいと言い出しまして、IXY DIGITAL220を考えました。
しかし、私としては高スペックのデジカメが欲しくてG11より小さいS90を調べ始めてます。
G11はお店で確認したところ、G10よりもなんとなく見た目が安っぽく
感じた為、購入意欲が少し下がりました。(でも、まだ捨てきれない・・・)
S90とIXY DIGITAL220もお店にて確認してます。
この2台に関しては特に外見的には気になりません。

カメラに関しては全くのド素人なんですが、少しでもいい物が欲しくて・・・。
それとド素人目ですが、自分的にはCANONの色の出し方が好きで・・・。
(ムービーもCANONで考えてます)

主に、撮影主体は子供、風景、スナップなどですが、どれがお薦めでしょうか?

G11(自分用)とIXY DIGITAL220(嫁用)を2台買うのがいいのか
S90、1台でいくのか。
今、デジカメは仕事用でIXY DIGITAL700を使っています。

考えがまとまらず、物凄く乱文になってると思いますが、ご了承ください。

書込番号:10359110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/24 12:14(1年以上前)

状況的に「2台買い」しておいた方が、最終的には無駄が無いような気がします。

書込番号:10359297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 12:16(1年以上前)

別機種

普段使いにS90、ここぞというときに、EOS-KISSなどの一眼レフという体制はいかがでしょうか。我が家のKISS-DNは嫁さんが子供を撮影するのに時々持ち出しています。でも、いつも一眼レフを持ち出すことは重たいしかさばるので、コンデジもポケットに入っています。

ちなみにIXY810ISで子供のムービーを撮影していますが、我が家では結構評判です。こちらもここぞと言うときは、ビデオカメラが出動します。これも嫁さんが使います。

嫁さんが使える機材を初期投入することは、今後の買い替えや拡充に大きなポイントになることは間違いありません。

書込番号:10359311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/10/24 12:27(1年以上前)

>(ムービーもCANONで考えてます)

ハイビジョンムービー専用機1台、コンデジ1台が良いと思います。
(理想は、静止画はコンデジより一眼)

書込番号:10359364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/24 12:46(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

花とオジさんへ
2台買いですか。
やはりS90とIXY DIGITAL220とですかね・・・。

もらえんどさんへ
可愛いお子様の写真ですね。
一眼も考えたのですが、もう少し子供が大きくなって幼稚園などに
行くようになってからと思ってます。
いろいろクチコミ見ますと、子供がそれほど動き回らない時は
コンデジでも大丈夫かと思いまして。

山ねずみRCさんへ
ムービーはCANONのHF21を考えております。

やはり皆さん一眼を薦められますね・・・・。

ますます選択肢が増えて・・・
この優柔不断さが〜〜〜〜って感じです。笑

書込番号:10359441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/10/24 13:10(1年以上前)

>この優柔不断さが〜〜〜〜って感じです。笑

優柔不断さ無い場合、HDカム2台 + 一眼2台 + コンデジ2台とかすぐに集まりますね〜(笑)

書込番号:10359532

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/10/24 13:54(1年以上前)

私も2台が良いと思いますねぇ。

理由は簡単。1台だとお互いを写そうとする時、一々カメラを手渡さなければなりません。実はこれ、一番カメラを落としやすい状況です。

先日も旅先で友人と記念写真を撮りっこしましたが、自分のカメラに画像を残そうとカメラを相手に渡す時に何度かヒヤッとした経験をしました。

写す人によって使いたいモードも違ったりするし、一々モードを変更するのも大変です。

書込番号:10359713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/24 14:29(1年以上前)

IXY220があるんでしたら
「室内の写りがよくて、HD動画も撮れる一石2兆のものを買おうか」
と奥さんにささやいて、一眼買いましたほうがいいと思いますよ(^^)

書込番号:10359835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 14:54(1年以上前)

S90も数日前に3万円台になりましたが、できればもう少し下がるといいですね?

書込番号:10359922

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/24 15:47(1年以上前)

>いろいろクチコミ見ますと、子供がそれほど動き回らない時は
>コンデジでも大丈夫かと思いまして。

コンデジでもきれいに撮れるとは思いますので、コンデジでいくなら、携帯性と画質を
兼ね備えたS90一本で良いと思います。
ただ、もらえんどさんのあげられてるような一眼の画は絶対にコンデジでは撮れないので、
その辺もみなさんが一眼を勧める理由かと思います。
もし、いずれ購入するおつもりでしたら、私も今、一眼を購入してしまうのがお勧めです。
G11より1万円強高くなりますが、部屋撮り用にキャッシュバック中のX3レンズキット、
お出かけ用にはHDムービーもあるIXY220とか。

書込番号:10360100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 16:59(1年以上前)

赤ちゃん目線を捕らえるならばG11で決まり!(確かにデカいけど…)

フリーアングルで構図も一工夫できますよ。

使用しないと実感できないでしょうが撮影者も無理な体勢にならずに済みます。

屋外でうつ伏せしなくても芝生の上でハイハイする我が子を撮影できます(^^)

書込番号:10360330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 07:42(1年以上前)

皆さん、またまたご返信ありがとうございます!
一眼も考えてみましたが、私にはまだ早いような感じがしてまして…
今もほとんどオート撮影しかしてないのでS90かG11を購入した際に、マニュアルも勉強しようと思ってます。

最終的にはやはり
S90を1台買って嫁と共有するのがいいのか、
G11(S90でも良い)と
IXY DIGITAL220を2台それぞれ持った方がいいのか、
今、非常に迷ってます。

S90とG11の違いは
大きさ
レンズの明るさ
バリアングル
これくらいですか?

書込番号:10363926

ナイスクチコミ!0


fumu7さん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/25 09:06(1年以上前)

S90とG11 迷いますね!
 
 クールピクスやパワーショットS60を使用していましたが海外で盗難にあい、急遽、お手軽なIXYに変更。現在IXY910。

 デジタル化以前から銀塩の一眼を使用してきましたが、携帯性に優れ自宅で簡単にプリントアウトできるコンデジが今は気に入っています。日常のスナップなどTXY十分ですが、画質に関しては以前使用していたS60には適いません。

 IXYより上質な画質のコンデジとしてS90とG11の2機種は本当に迷うところです。

 先日、ようやく短い時間でしたが店頭で実物を見て、触れて、操作してきました。
 ネット情報の段階ではS90が圧倒的に優位でした。

 しかし、実物を見た結果、気持ちにちょっとした変化が・・・。

<S90>
 確かに明るいレンズではありますが、画質以外にIXYとの大きな差を感じませんでした。携帯性では当然TXYが勝っています。コンデジとして価格もやや高目でしょうか。
 
<G11>
 コンデジとしての携帯性は低いものの、そのデカイ外見とバリアングル液晶にIXYとの違いを感じました。

 結論として、
 この2機種に限定するなら、私は、G11ですね。


 但し、S90がIXY220のサイズになれば完璧なんですが。

 

 

書込番号:10364156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2009/10/25 09:30(1年以上前)

スレ主さん、こんにちわ

>S90とG11の違いは
>大きさ
>レンズの明るさ
>バリアングル
>これくらいですか?


露出補正とISOのふたつを含めた3つのダイヤルによる操作性が違うと思います。

わたしはG10ユーザーですが、かなり便利で〜す。

書込番号:10364222

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/25 19:30(1年以上前)

画質や性能自体ほとんど変わらない感じですので、大ざっぱに携帯性かバリアング
ルで選んじゃっても良いんじゃないでしょうか^^
ただG11(自分用)とIXY DIGITAL220(嫁用)の選択枠も捨てがたいですよね。
ちょっと本腰を入れて撮るときはG11、ちょい撮りの時は奥さんに220を借りて
撮るっていうのも良さそうですね^^

書込番号:10366777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/26 08:47(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

昨日、嫁を連れて量販店にて実機を見てまいりました。
S90、G11、IXY DIGITAL220,またGRD3 などなど・・・。

やはり嫁の意見が通りましてS90の1本になりそうです。
一眼も見せたのですが、まったく素通り状態でして・・・。
一眼はもう少し後になりそうです。

S90で勉強してから一眼買おうと思います。

いろいろなご意見ありがとうございました!

書込番号:10369776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中なのですが・・・・・

2009/10/24 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

現在、一つコンデジを新しく購入したいと思い
色々資料を漁っていた所、ちょうどCanonの新機種でコイツを見つけ
発売前から気にしていました。

現在は発売から数日たっており購入した方も多いと思います。
その購入した方々、もしくはこれについての情報をお持ちの方に質問します。
このS90に入れるSDHCカードについてなのですが
どの容量のどのくらいの転送速度のカードまで対応しているのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか回答をよろしくお願いします。

書込番号:10360504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/24 20:35(1年以上前)

僕は、4GB使っていますが、容量が大きい分にはいいと思いますし、対応しないSDというのは基本ないと思っていんじゃないでしょうか。ただし、相性とかもありますから、よくよく調べたほうがいいかも知れません。

サンディスク・パナソニック・トランセンドあたりならだいたい大丈夫だと思います。PQIも僕は使っています。

書込番号:10361350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/24 21:14(1年以上前)

新機種なので、サンディスクもトランセンドも、まだ対応確認できてないようですね。

書込番号:10361606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/10/24 22:08(1年以上前)

サンディスクのSDHC 30MB/s 8GBは対応していましたよ。

撮影可能表示枚数が最大で4桁なので保証はできませんが16GBでも大丈夫じゃないでしょうか…

書込番号:10362000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/10/25 03:27(1年以上前)

こんな短時間の間に数々の返信
ありがとうございます!



小鳥遊歩さん

対応していないものは基本的に無いのですね。
やはり気になるのは相性問題ですよね・・・
元々SANDISKの物を視野に入れていたのですが
適合表が見つからなくて心配になったもので・・・


1976号まこっちゃんさん

Extremeを使っているんですね!?
僕もこのSDHCを考えていたので動作していると聞き
少し安心致しました。
16GBまで対応していることを祈ります。

書込番号:10363633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/26 02:22(1年以上前)

大丈夫です。今サンディスクの32Gがを使っていますので(^O^)

書込番号:10369302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AEロック機能って...

2009/10/24 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

S90にはAEロック機能はありますか?
コンデジはシャッター半押しでFocusロックとAEロックが
一緒にされてしまい、一眼のようにAEロックボタンなどは
ないのがほとんどです。合掌点と明るさの基準点は必ずしも
一緒でないことがあり、S90のようなコンセプトのコンデジ
にはその辺も期待したいところなのですが。

書込番号:10360802

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/24 19:07(1年以上前)

ショートカットのボタンにAEロックの機能を割り当てられます。

書込番号:10360894

ナイスクチコミ!0


lumi-ioriさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 19:54(1年以上前)

 ショートカットに割り当てると、押した瞬間にAEロックされます。
 またはシャッター半押し後、十字キーの上を押すとAEロックされます(説明書:92ページ)ので、ショートカットを別の機能で用いたい場合はこの操作で代用できます。

書込番号:10361129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/10/24 20:27(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

Canonコンデジは、現行のIXY DIGITAL・PowerShot の全機種、おそらくは1999年以前の機種から、伝統的にAEロック機能はあるようです。

AEロック(共通機能/撮影機能)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/shoot.html

ショートカット機能(共通機能/操作性)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/operation.html


補足
A620で試した所、AEロックの設定は"特定のボタン"以外の操作、たとえばズームレバーを操作したり1枚でも撮影すると解除されます。(詳しくは説明書をダウンロードして確かめてください)

小生はAEロックは使わず、マニュアル露出で絞り値・シャッタースピードを固定(設定)しています。

書込番号:10361308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/24 20:36(1年以上前)

AEロックできますね。デフォルトは、シャッター半押し状態で「▲」を押せば「*」します。

書込番号:10361359

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2009/10/25 01:26(1年以上前)

皆さん、たくさんご回答いただきありがとうございました。
AEロックできました。ただ、左手で操作しやすい場所にその
機能を割り当てられるボタンがほしかったところですね。

書込番号:10363315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

軍艦部(天板)部分が浮いていませんか?

2009/10/15 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:5件

本日届きましたー。
明日、一日休日なので、撮影に連れ出したいと思います。
本日手に入れた方に、質問なのですが…
ボディのフラッシュ格納部分のちょうど後ろといいますか、
軍幹部のPowerShot S90と書かれた部分(天板・軍幹部?)が浮いていませんか?
ちょうどそこら辺を持つと(押さえると)ギシギシいうような感じで
ちょっと気になったものですから…
モードダイアル側はしっかりくっついています。
0.2mm〜0.3mmくらい自分の個体は浮いています。
自分のカメラだけなのか判断付きません。
お教え下さい。

書込番号:10315655

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/15 23:25(1年以上前)

トラトラねここさん、こんばんわ。
PowerShot S90と書かれた部分を押すと確かに、ちょっと浮いた感じはしますが、0.2mmとかいう感じではないです。フラッシュ収納の関係なのですかね。

書込番号:10315747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/15 23:41(1年以上前)

送料込みさん。こんばんわ。
すみません0.2mmは大げさでした。
普通のメモ用紙が一枚入るくらいの浮きでした。(入りました)
確認せずに大げさに言ってしまってすみません。
ちょうどモードを変えるとき親指で上から押さえてしまい
ペコペコと言いますか、ギシギシと言いますか、浮いているのが気になってしまいました。
早速のお返事ありがとうございました。
自分だけではないようですので気にせず使うとします。
しかし、ストロボがウィーンと出てくるのには、毎回びっくりします。
面白いです。自動で下がるのもすごいですねー。
自分は、フラッシュは使いませんがギミックが面白くて発禁モードに
しておくのがもったいない気がします。

書込番号:10315852

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot S90の満足度4

2009/10/15 23:42(1年以上前)

うちに届いたのはそういう感じは全然無いですね。
浮いてる感触も特にありませんし、全周に渡ってしっかりと付いていますよ。

書込番号:10315862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 ヘーベルの部屋2010 

2009/10/15 23:49(1年以上前)

トラトラねここさん、
紙はとても入りませんでしたよ。個体差でしょうか。明日購入される方は要チェックですね 。確かにストロボのアップダウンは速いですね。何か挟み込まないように気を付ける必要がありそうです。

書込番号:10315923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/16 00:06(1年以上前)

sheinさんこんばんわ。
お返事ありがとうございます。
個体差があるんですかねー。
うちのは、紙一枚入るくらい浮いていました。
あまり大げさにするつもりは無いのですが、
ちょっと気になったのでお聞きしました。有難うございます。
でも、このカメラいいサイズですね。
自分基準で散歩カメラにぴったりです。
持ち運ぶにも、忘れそうなくらい小さいけど、
ROWでも遊べるなんてステキです。

書込番号:10316034

ナイスクチコミ!0


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot S90の満足度4

2009/10/16 00:32(1年以上前)

個体差の範囲かもしれませんが、極端にペコペコするなら一度問い合わせた方がいいかもしれませんね。
雨なんかに塗れたりした日には…となる前に(^^;

大きさ、いいサイズですよね。
自転車で走って、風景を撮ったりするにはいい大きさです。
これ以上大きいと正直邪魔になりそうで…
一眼レフを背負って散策したりもしますが、これ位のサイズだと本当に気軽に持ち運べますし、軽いので気にならなくていいですね(^^)

書込番号:10316156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/16 01:04(1年以上前)

sheinさんアドバイス有難うございます。
一度、販売店さんに問い合わせてみようと思います。
そうですよねー。自転車や徒歩には、やさしい大きさですよね。
ボーっとした散歩でなんとなく撮影して、現像もたのしめるかな。
そんなことを思っています。明日の撮影が楽しみです。
どんな絵がでてくるのかな。
あっ間違えた!ROWじゃ無くてRAWでした。すみません
いつもボーっとしています。

書込番号:10316296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 10:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。いろいろ楽しめそうでいいですね。

>ROWじゃ無くてRAWでした。すみません

別にローでもいいと思いますが・・・

書込番号:10317204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/16 18:27(1年以上前)

G9購入時に店頭で幾つか触ってから購入しましたが、ズーミングやフォーカシングの際に
レンズ鏡胴部内でジャリジャリといった“異音”の大きな個体が見受けられました。
さすがに筐体外観上、見て取れる程のチリの合わない個体は無かったのですが…。
キャノンの組み付け精度&検品精度は若干甘めかも知れませんから、店頭で2〜3機出して
もらってご自身でチェックされた方がいいかもしれません。

書込番号:10318683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/17 13:06(1年以上前)

こんにちは。
昨日、早速購入したところ同じように天板が浮いていました。
先程、サービスに連絡したところ実機では同じ症状を確認できない
ということで、購入店で見てもらってくださいとのことでした。

このスレを拝見させていただいた後に購入したにもかかわらず
1台しかない在庫だったのでちゃんと確認せずに購入してしまいました。
折角の本サイトの情報を活用できず反省しています。

ちなみに画像保存用に買った、ロジテックのHDケースも異音がするし
踏んだり蹴ったりの一日です。

書込番号:10322704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 15:47(1年以上前)

私の個体も、フラッシュの後ろの部分、ペコペコしてます。隙間はありません。
組み付け精度というより構造設計上の問題ではないかと思います。
「仕様」っていうのに近いような・・・。

表面は、リングをつけた分面積が無く、上面はフラッシュ上下可動にとられ、裏面は液晶がいっぱいにきて、等、天板のはめ込みないし裏打ちが十分に確保されていないのでしょう。

原因は、開発時と実際のユーザーで、両手ホールドの仕方が違うのだと想定します。

開発時、一眼と同じ左手をレンズを支えるように持つ姿勢(それでリングコントロールなのでしょう)。左手はリングに親指と一差し指を添えた構えでしか、評価していない。

ユーザーは、レンズ一体式でレンズを支えるという感覚がないから、本体を持とうとする。
左手は、表はリング、裏は液晶で、持ち方にはかなり制約がある。で、ストロボ使用時は、ここに左手の指を置くと、構造前提がそうなってないので、ペコペコで気になる。

というわけで、上部は触らないでください(笑)

私個人のコンパクトカメラの第一選択条件は、右手のグリップ感です。前機IXY700を選んだのも、GX300を待たないのも、これによります。本機は、モード切替の下にくぼみを付け、右手親指がひっかかる様になっているなど、類似クラスのものより、しっくり来ます。反対に左手でリングを持った構えは気に入りません(それにはもう少し本体が横に長くないと)。
私の場合、片手撮りか、両手がっちり固定ノンストロボがほとんどなので気にしません。GRDの半額でこの性能としては、こんなもんかな(むしろ優秀)と思います。

少し前のIXYの方が金かかってる感、ありますね。
この製品(このメーカー)に限らず、価格も下がって、実性能が上がれど、感性品質は下がりますね。(求むTC-1デジタル・・・)

書込番号:10323346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/18 20:16(1年以上前)

トラトラねここさん、こんばんは。

私もこのスレを拝見させていただいていたのですが、店頭でチェックせず買ってきたS90はペコペコし、取説の表紙が入ります。

気になりだすととても気になります。
販売店さんに問い合わせてみた結果はいかがでしたか。教えていただけると幸いです。

書込番号:10330406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/18 22:34(1年以上前)

じじかめさん、さちえもんさん、ゆゆういさん、
ふくわんわんさん、ざうざうるすさん
こんばんわ。
同じような症状が、出ている方がいらっしゃるみたいですね。
ざうざうるすさんに、ご質問いただいたので答えさせていただきます。
キヤノンのお客様相談センターに一応、電話してみたのですが
窓口にも製品版のS90の実機があるみたいで、
その相談員の方がおっしゃるには、
「まあ同じような感じですね」とのことでした。
ゆゆういさんとの問い合わせ結果と一致しないのですが、
いろいろな方が窓口にいらっしゃるのでしょう。
修理は出来ますか?ときくと
「実費で西日本修理センターの方に送ってもらえれば、一応確認してみますが…」
とのことで、なんとなく窓口にあるのも同じ症状のカメラだから
それは仕様。と遠まわしに言われているのかなと思いました。
昔、5DMark2のライブビューボタンが、斜めに付いていて
思いっきり爪の先で押さないとミラーアップしなくて問い合わせたところ
買ったところで相談してください。と相談センターに言われたことがあります。
えっ、て思いました。買った所、かなり遠方でしたので。
確かにそれが解決法だけども、何か違うような気もします。

書込番号:10331427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/19 20:47(1年以上前)

こんばんは。
昨日買ったお店に行って相談すると、初期不良ですと交換していただきました。
お店であらためて店員さんとPowerShot S90の文字の上を押すと、軟らかくペコペコしました。交換したものも紙は入りますが、ペコペコ感はなくしっかりしています。
製造ロットも2番しか違わないのにこうも差があるのですかね。

書込番号:10335741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 13:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。

自分のS90は酷いものでした。天板のペコペコ。三脚に取り付けると密着してない感じ

でしたので螺子穴の場所の二個の螺子を精密ドライバーで慎重に締めこもうと、しましたら

ドライバーが半回転無抵抗で回り、つまり、G9かG10の時も前面パネルがペコペコ事件

が御座いました。自分は組み立て経験ございますので自分でしますが、商品買われて

不快な思いをメーカーはお客さんにさせては駄目だと思います。

書込番号:10359501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

S90とG11の比較

2009/10/21 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:173件

S90は、F2.0でG11は、F2.8.S90の方が明るいと思いますがS90の方がG11に比べてポートレート向きでしょうか?現在、Power Shot G9を使っています。

書込番号:10346475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/21 22:37(1年以上前)

ポートレートならば、S90とG11で、たいした差はないと思いますが、目的がポートレートと決まっているのであれば、デジイチの方がずっといいと思います。

具体的には、安いボディ+安い50mm F1.8 でいいと思います。その方が、ポートレートならば、S90やG11よりもずっといい絵が撮れます。

キヤノンでもいいですし、G11並の値段に抑えたかったら、SONY α300 + DT 50mm F1.8 SAMが、価格.comでは最安の組み合わせかも。DT 50mm F1.8のとろけるようなボケ味は、絶品です。これは絶対にコンデジでは出せません。

書込番号:10347017

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/21 22:56(1年以上前)

G11やS90の今の値段なら、ななつさやさんがおっしゃってる様にデジイチを
購入した方がマジメにポートレートを撮るなら向いているかもしれませんヨ。

一応、デジイチのレンズキットの値段です。
レンズも50mmF1.4を買っておけばかなり楽しめるかな。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_0/p1001/s5=1/

書込番号:10347165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2009/10/21 23:29(1年以上前)

ななつさやさん、カルロスゴンさんコメント有り難うございます。やはり、デジタル一眼ですか。検討します。

書込番号:10347419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/22 13:41(1年以上前)

ワイド側でS90がF2.0、G11がF2.8ですが、テレ側ではG11のほうが明るいので
ポートレートでは差はでないかもしれませんね?

書込番号:10349566

ナイスクチコミ!1


sgn237さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/22 21:23(1年以上前)

たまたま通りすがりの者ですが^^;

嵩張る事を別にすれば、性能は勿論、コストパフォーマンスの観点からも
特にエントリークラスの、ペンタックス Km 等、デジイチがイイのは当たり前

スレタイに戻って、コンデジの範疇である、S90 と G11 の比較、で言えば
まあ、ココは、G11 でなく S90 の方の板なんでナンですが・・・
これが G11 の方の板なら良かったんだけど・・・

>S90は、F2.0でG11は、F2.8.S90の方が明るいと思いますが

と言ったって、S90 が明るいのはW端のみでズーミングによるF値の落ち込みは S90 の方が酷い。
この点からも総合的なレンズの出来は G11 > S90 では?

G11  28mm〜140mm  F2.8〜F4.5  最短撮影距離 50cm(標準) 1cm(マクロ)

S90  28mm〜105mm  F2.0〜F4.9  最短撮影距離 50cm(標準) 5cm(マクロ)

なんてったって、G11 は Canon のコンデジのフラッグシップだし
S90 はその弟分、パナの LX3 への戦略対抗と言う位置づけでしょう。

そもそもズームレンジからして違うし、同じ条件で、同じ腕で、デジイチとタメ張る訳には
いかないとは言え、頑張れば G11 でもポートレートだってイケルと思いますが? 
また通常ポートレートにはテレ側を使うし、広角側では様々な歪が避けられません。

また G11 にはバリアングルもあり、ハイアングル、ローアングルで非日常的なショットが
撮れて面白いかも。

更に、一眼レフに比べればそりゃアレですが、ズーム連動光学ファインダーも内蔵し
野外晴天下で背面液晶が見づらくなる時など頼りになりそうです。
それもニコンの P6000 などには無い、視度調節までついているのは流石です。
P6000 は光学ファインダー自体も、如何にコンデジ内蔵とは言え酷すぎる。

また背面液晶を出来るだけ OFF にすればバッテリーの節約にもなり
結果として撮影枚数の増加にも繋がるでしょう。

ポートレートも同じレンズユニットを使った G10 の作例ならそこそこ上っているかな?
多少は参考になるのでは?

デジイチとの比較では、G11 はどうにかこうにかコンデジの範疇である事が大事。
沈胴式で、レンズも筐体にちゃんと引っ込むし、レンズキャップも要らないし。
フォーサーズ( M含む ) は撮像素子の大きさと言い、中途半端。あくまでも私見です。

とは言え、G11 と S90 を並べて比べると・・やっぱり G11 の図体は・・アハハですね^^;
まあ、コンパクトさ優先なら S90 もイイかも。

書込番号:10351309

Goodアンサーナイスクチコミ!4


TouranHGさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/23 02:37(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

F値や歪みなどはひとつの指標になると思いますが、コンパクトさが重要でなくポートレートでボケを期待するなら、やはりデジイチがいいのではないかと思います。

当方F200とS90を持っていますので、開放F値の実測と他のコンデジの比較を参考までにアップしてみます。G11などはカタログスペックなので間の点が無いですが、2機種の実測と同じように恐らく緩やかに上に凸になるのかなと思います。G11望遠まで頑張ってると思います。実物触りましたが良さそうでした。但しでかくてポケットに全然入らないので私的には却下しましたが。。

書込番号:10353056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/10/23 07:34(1年以上前)

型落ちの安い一眼のレンズキットの中古のいいやつを4万円ぐらいで買うってのも手ですね〜。

書込番号:10353388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/23 23:26(1年以上前)

ちっとだけ補足します。

ポートレートを、ごく大ざっぱに分類すると、中望遠レンズでボケを生かして撮る撮り方(典型例は篠山紀信)と、広角レンズでぼかさずに撮る撮り方があります。

前者であれば、デジイチ+(APS-Cでは)50mm以上の明るいレンズ、がおすすめですし、後者であれば、コンデジでもなんとかなります。

ですので、どんなポートレートを撮りたいか、に依ると思います。

どちらも撮りたい!という場合には、デジイチのレンズキットと50mm F1.8を購入すれば、どちらも撮れます。(前者は50mm F1.8で、後者はキットレンズを使います。)



書込番号:10357088

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング