PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフとの手ぶれの差

2010/07/10 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

S90をご使用の皆様こんばんは

私は7年ほど前からデジカメに興味を持ち8台ほど買い換えて
現在はサイバーショットDSC-HX5を使用しています。
色々できて面白いのですが、設定を呼び出すのに手間がかかるのと
色が濃すぎたり輪郭があまく感じることがあるので、
S90の買い増しを検討していました。

が、もう少し出すとペンタックスk-mやニコンD3000のレンズキットが
買えるではありませんか!

ただ、手ぶれについて不安がありまして
S90はF2〜で一眼に比べてセンサーが小さいので開放からくっきり撮れるが、
軽量で構え方が不安定。
一方、一眼(手ぶれ補正ありとして)は重量があり、光学ファインダーを使うと
構え方が安定する。
しかしキットレンズはF3.5〜(一般的に)で、さらに少し絞る必要があり
さらに暗くなる。

そこでS90と一眼をを使いの方に質問です。
夕暮れの風景を撮るとして、どちらが手ぶれに強いと思いますか?
(イソ感度は同じ位に設定として)




書込番号:11609335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/07/10 21:54(1年以上前)

●●●●●さん

>もう少し出すとペンタックスk-mやニコンD3000のレンズキットが
>買えるではありませんか!

それ考えちゃうとコンデジ中級機種以上が買えなくなっちゃいまつね
DSC-HX5買った頃より今のS90が安いんじゃないですか?

迷うと泥沼にはまりまつ
寝て朝目が覚めた時にでも本当はどちらが欲しいのか自分の気持ちを確かめて、欲しい方を買い迷しょう

書込番号:11609378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/10 21:59(1年以上前)

コンデジはさっと出して撮影できつ手軽さが強みと思います。

デジ一眼レフだとそうとはいきません。

書込番号:11609401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/07/10 22:05(1年以上前)

コンデジとデジ一を手ブレの事だけで選択するのは、本末転倒ですよ。
どんな風に使いたいのかを考えれば、自ずと買うべき方が決まってくると思いますよ。

書込番号:11609437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/07/10 22:08(1年以上前)

捨てハンネで 1人劇場が日課さん
今から仕事さん

早速のレスありがとうございます。

それで、上記の条件でやはり一眼レフが不利でしょうか?

書込番号:11609453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/10 22:11(1年以上前)

都会のオアシスさんに賛成

要は用途でしょうね

書込番号:11609471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2010/07/10 22:12(1年以上前)

当機種

一眼とS90を使用しておりあす。
一眼、コンデジともにメーカーによっても手ぶれ補正方法、強さは色々とあると思いますので一概には言えないと思いますが、一眼の場合、ホールディングもしっかりと出来るので一眼の方が良いと思います。
いくら手ぶれ補正があってもやはり一番大事なのはしっかりとしたカメラの持ち方、ホールディングだと思います。
先月、S90で滝を撮ってみましたので参考に貼り付けます。
もちろんスローシャッターで撮った写真です。
僕の場合、S90にはネックストラップを付けているのですが、そのネックストラップを首にかけ張った状態で固定して振れないように撮った写真です。
この写真のようにしっかりと固定してとればこれくらいのシャッタースピードでも手振れせずに撮ることは可能です。(S90の手ぶれ補正は結構強力かもしれません)

書込番号:11609482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/07/10 22:39(1年以上前)

コンデジは上位機種でもデジ眼に敵わないと思います。
8台所有しているのでしたら、デジ眼を仲間に加えてもよろしいのでは?

>しかしキットレンズはF3.5〜(一般的に)で、さらに少し絞る必要があり
さらに暗くなる。
シャッター速度が遅くなりますがフォーマットサイズが違うので、1段感度を上げても
ノイジーさは感じないと思います。

書込番号:11609638

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/10 23:28(1年以上前)

>夕暮れの風景を撮るとして

基本的にどちらで撮るにしても三脚必須の状況ですね。
三脚が小さくてすむ、S90 に利便性ではアドバンテージがあると
思います。

書込番号:11609910

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/07/11 02:10(1年以上前)

一眼レフはファインダーをのぞくことで安定し、手ぶれしにくい、という説もあるのですが、
自分の経験では(雑誌などの検証でも)、広角〜標準域に関しては、コンデジも一眼も、手ぶれ限界となるシャッター速度は大きく変わらず、その機種の手ぶれ補正の効果次第です。
ですから、この点ではほとんど有利不利はないと思います。

>しかしキットレンズはF3.5〜(一般的に)で、さらに少し絞る必要があり
さらに暗くなる。

ピントの深さに関しては、S90のF2は、KmやD3000のF5.6以上に相当します。
それだけ絞ると、S90のISO100に対して一眼はISO800まで上げないと同じシャッター速度は確保できません。したがって、一眼レフの高感度メリットも相殺されます。
だから、S90並にピントの深い写真が撮りたいなら、一眼レフはあまりメリットがないと言ってよいでしょう。
手持ちでの夕暮れ/夜景スナップは、コンデジの得意な分野と言えます。
実際、慣れてない人にとっては、一眼よりもむしろコンデジの方が失敗(絞り不足、ピンボケ、ぶれ)が少ないでしょう。
逆に、一眼ですと、キットレンズのF3.5でさえ、コンデジでは決して撮れない写真が撮れますので、撮影・表現の幅を広げたいのであれば、こちらですね。

書込番号:11610558

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/07/11 07:28(1年以上前)

都会のオアシスさん

>コンデジとデジ一を手ブレの事だけで選択するのは、本末転倒ですよ。

選ぶ基準は購入者本人が決めることです。
カメラの外観やブランドで選んでもいいと思います。



サブパックさん

>一番大事なのはしっかりとしたカメラの持ち方

おっしゃる通りだと思います。
1/4秒でもぶれてないのはすごいですね。



mt_papaさん

>三脚必須

そうですね。何年も前から何度も出ている答えですね。
「両方買ってひとつをヤフオクに」とか言われなくてよかったです。



gintaroさん

非常に説得力のあるお話ですね。

「お手軽、きれい」を追い求めて何度も買い換えてきたわけですが、
(DSC-HX5は24mmとスイングパノラマに惹かれました)
初めての一眼にいくのか迷っています。

>コンデジでは決して撮れない写真が撮れますので

そこなんですよね〜。アップされた一眼の作品を見ると
2,3割は「さすが一眼」みたいなのがありますが。
ほとんどがデジカメと同じじゃんと思ってしまいます。
一眼とデジカメの画質の差がなくなってきているのは事実です。

ユーザーの話も、「PC鑑賞では違いはない」とおっしゃる方もいますし、
「まったく別物」とおっしゃる方もいます。
(私はDell17インチワイド液晶か日立Wooo42型での鑑賞です)
この板でも「S90があると一眼の出番がへる」みたいな書き込みがあり、
迷う一方です。

写真を撮るのは好きですが、毎回重い機材を持ち出して撮影する根性が
私にあるのか?なぜ「お手軽きれいなS90」ではなく一眼なのか?
もう一度考えます。

ありがとうございました。

書込番号:11610941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/07/13 21:56(1年以上前)

S90は持っていませんが、

>一眼とデジカメの画質の差がなくなってきているのは事実です

撮り方やレンズで変わりますが、用途によっては差が少ないと感じるかもしれませんね。

夕暮れの風景はあまり撮りませんが、色が珍しかったので手持ちで撮リました。
(色変ですがこんな感じでした)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-417/

HSライティングも面白い機能です。 手持ち

(1枚目普通2枚目以降HSライティング)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-21/ImageID=251-124/

手ぶれ防ぐのにISO上げますよね?

k-mやニコンD3000は高感度時の画質はあんまりですが、
(RAWでとって修正すればけっこうよくなります)

D5000、K-x、X4、α550などは高感度時の画質も良いですよ。
値段上がりますけど…

高感度の画質を比較できます比べてみてください。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

ISO3200あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

私はですが、コンデジよりデジ一のほうがだいぶ楽しいです。

デジ一おすすめなんですが。

書込番号:11623388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/14 08:04(1年以上前)

皆さん一眼を使ったことのない人ばかりなのでしょうか??
高感度の能力は圧倒的に差がありますよ。
中堅のD90やD5000でもISO3200が普通に使えます。
さらに手ぶれ補正付きのレンズを使えばコンデジではどうがんばっても太刀打ちできません。
室内でもいくらでも撮影できます。
すでにたくさんコンデジを持っているとの事でここはデジタル一眼に行くべきでしょう。
コンデジレベルではせっかく買い換えても大差ありません。

ちなみに私もハイエンドコンデジではキヤノンG9、G11、リコーGX200、GRD2、パナソニックLX2,LX3を使いましたが一眼(D40、D90、D700)と比べると画質も高感度も絶対的な差があります。

唯一シグマのDPシリーズは画質は一眼と互角なのですが、こちらはお世辞にも手ぶれには強いとはいえません。。

書込番号:11625192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2010/07/14 09:32(1年以上前)

僕もDSC-HX5V持ってます。
でも手振れが気になる室内手持ちでは一眼(7D)を使いますね、ISO感度を上げてSSを稼ぎます。
圧倒的に違います。
コストパフォーマンスを考えるとEOS KissX3,X4あたりがお勧めです。
G11に外付けストロボをつけて天井バウンス撮影なんて方法もありかも。

書込番号:11625397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/07/14 18:01(1年以上前)

手ブレ補正が必要な場合デジ一はボディに手ブレ補正が付いていない機種があります。

手ブレ補正がカメラについている方がコスト面では良いと思います。

レンズを買う場合、コストが高くなったり、大きく重くなる場合があるからです。

それに、単焦点レンズは手ブレ補正機能付は無い場合や少ない。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

レンズ内手ブレ補正機構は手ブレ補正をオンにすると、

画質にとっては最適なレンズ部分を使わない場合があるため画質が劣化する。

総コストが高くなる場合があります。

手ブレ補正がボディにあったほうが、手ブレ補正が必要な場合、

基本軽量コンパクトで、コスト面でも良い気がします。

レンズ内手ブレ補正機構のレンズをつければファインダーの画像の揺れも補正されますし。

重さや大きさが気にならない方や、お金に余裕があるかたは気にしなくてよいことですが。

書込番号:11626932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/07/17 10:46(1年以上前)

よすみんさん
ボーテンさん
たけちゃん2010さん

レス、ありがとうございます。

ボーデンさんがおっしゃる「絶対的な差」が、アップされた作例を拝見する限り
私にはなかなか理解できないところでして・・・縮小されてるからかな?
メーカーサンプルが綺麗なのはあたりまえですね。

GRDやパワーショットS80は所有したことがあるので、D3000をレンタルして確かめてみます。

書込番号:11638834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/07/30 06:15(1年以上前)

キットレンズではあんまりです。

ついでにオートも微妙、初心者にいきなりデジ一使わせてもコンデジ以下になるとおっしゃるかたもおられます。

コンデジと撮り比べ↓オート

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9535530/ImageID=302740/

比較される場合、設定などを聞かれてから比較された方が良いかもしれません。

それから高感度の画質の違いですが、はD3000ではあんまりです。

これ↓見ていただけたでしょうか?

高感度の画質を比較できます比べてみてください。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

ISO3200あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

安さならK-xも安いですし、D3000より高感度時の画質良いですよ。

10点満点中K-xは9でX3、D5000、中級機のK-7は8.5と、

高評価をしているところがあるぐらい画質は良いです。

高感度を重要視されるならD3000よりはK-xお勧めです。

ISO4000

キーの試し撮りでコントラストなど上げています。

(設定で変わります)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-413/

ISO12800フラッシュ使用

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-325/

両方JPEG撮ってだし


トリミング耐性

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-11/ImageID=251-242/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-11/ImageID=251-221/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-11/ImageID=251-120/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-21/ImageID=251-388/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-5/

書込番号:11695452

ナイスクチコミ!0


LEYEさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/31 00:14(1年以上前)

ボーテンさんが良いこと言ったと思う。

デジ一はやはりコンデジとは違う。わざわざISO感度をコンデジ条件に合わせてブレが・・・と言う発想がまず私にはない。

デジ一の場合、撮影者によって写りに差が出易い。それだけ表現力豊か、だと思う。

折角の機会なのにまだコンデジ一本で行くのは、カメラを選ばない、と言うか今日はこれで行こうと選択肢の幅がないのは、面白みや結果に対する満足感は少ないように思う。

どうせなら未知の世界に足を踏み込んで見れば良いのに。どうって事はないよ、そのうち一眼であったらこう撮ると言うスタイルが出来上がってくるから。

携帯、コンデジ、デジ一を使っている人であれば、今回のような状況では手ブレを理由にカメラを選んで持ち出す価値観はます先には来なくて、利便性やそれとは対照的に数ある種類の経験したことのある画質を考え、バランスを考えて持ち出すはず。そのうちデジ一未経験と言う話であれば、そもそも画質がとか手ブレがとかの話しが、実感として沸かないのだから選択肢にも入ってこない事になる。

それで良いかは本人しだい。

デジ一は難しい一面を持っても要るが、それ故にコンデジでは撮れない写真が撮れれば、それで満足は出来るはず。例え手ブレ写真100枚撮ろうが、お気に入りがたった一枚撮れればそこにはコンデジユーザーの想像を遥かに超えた、重みと達成感とかがあると言うわけ。

その人にとって良かったのか悪かったのか、結局やってみないと分からないでしょうと言うことではないか。

書込番号:11699064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/07/31 00:55(1年以上前)

よすみんさん

こんばんは〜
実はですね、レビューにも書いたのですがS90を購入しました。
よすみんさんのお子さんの写真を拝見しましたが、良く撮れてますね。
被写体にぴったりとピンが合って背景がきれいにぼけています。
良い作品であり、良い記念ですね。

私は今のところ、ぼかしを生かすような写真は撮りません。
主に風景ですね。それを前提に検討した結果にS90になりました。

直接話した2人のカメラ屋さんのアドバイスでレンタルするまでもなく
購入したわけですが、後悔するどころか・・・
たまたま見つけたスレ[11674437]を読んでも、やっぱりな〜と。
一眼の大きさ、重さ、価格、保管方法などと引き換えにしてまであの微妙な差は、納得できません。
高感度が使えるのはいいですけどね。

今後、撮影スタイルが変わった時、再度検討します。


話は変わりますが、今回初めてRAWを現像しました。白とびがいやなので、
とにかくアンダーで撮って持ち上げようと考えたのですが、RAWも万能ではないのですね?
シャドウを目いっぱい持ち上げて、ハイライトを下げると不自然な絵になってしまいます。ノイズも増えるし?
そーゆーものですかね?どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
今後は、その場にあった露出で撮影して、補正する程度にしようと思います。


書込番号:11699249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/07/31 07:09(1年以上前)

E-P2,E-P1どうですか。

http://dslr-check.at.webry.info/200910/article_11.html

(長文書いている途中で消えました短文ですみません)

書込番号:11699815

ナイスクチコミ!0


LEYEさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/31 07:25(1年以上前)

機種不明

RAWダイナミックレンジの違い

読みましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11674437/#11684188


>RAWも万能ではないのですね?

と言うよりは、白とびはセンサーの余裕と言うか、ダイナミックレンジの差が先に出てしまっている可能性があります。

APS-Cの方がコンデジセンサーよりも画質面で有利と言われるのがこの辺で、RAWそのものの素材としてのデータの質が違っている。

コンデジRAWで限界を感じたら、そろそろ自分でAPS-CもしくはフルサイズRAWを弄って見ては?

imaging-resource.com
http://www.imaging-resource.com/DIGCAM01.HTM

S90 RAW(ISO400)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PS90/PS90hSLI0400.CR2.HTM

550D/X4 RAW(ISO400)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/T2I/T2IhSLI00400_NR0.CR2.HTM

書込番号:11699855

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

S90の購入を迷っています

2010/07/25 17:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

F2.0にひかれて30Sの購入を最初考えたのですが、色々クチコミを見るうちにS90の方に興味を持つようになりました。

主な使用用途を考えてみたところ、

1)子供や動物の写真(子供は室内で撮ることも多い)
2)ブログに載せる写真(室内で撮った料理の接写が多い)
3)季節柄、花火も撮れるとよい

という感じです。

今、EYe-FiカードというWifiで撮った写真をPCやオンライン写真サイトにアップロードしてくれる機器の購入を同時に検討しているので、日常の記録がてら、色々な写真を気軽に撮れるようになるといいな、と思っています。

S90の在庫が減っていくようなので、ちょっとあせってきてしまい、今S90を購入すべきか迷っています。後継機。。。が出るそうですし、ひょっとしたら待ってみた方がよいのでしょうか?

それとも他によい機種があれば教えて頂きたいです。

ご意見いただければ幸いです。

ちなみに現在使用しているカメラは、IXY800ISです。
これも私にとっては悪くないカメラで長く愛用してきました。
が、前述のEye-Fiカードが未対応なのです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11676261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/25 17:14(1年以上前)

S90のようなカメラは、少なくなる傾向があるので、
買い換えが必要なら、購入した方がよいかも知れません。

書込番号:11676293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 19:01(1年以上前)

早く買うべきでしょう。後継機が出ても高いですよ。

私も先日購入しましたが、素晴らしいカメラです。後悔はしないと思います。

書込番号:11676666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/25 19:34(1年以上前)

まずは30Sとの比較ですが、高感度では同等ですが、底感度時はS90の方がきれいです。
(裏面照射の30Sは空等にブツブツ感がでるのと、被写体の輪郭が甘い)

また、モニターの解像度もS90の方が高精細ですので、撮影時の確認に便利なのはもちろん、本体液晶で写真を誰かに見せたりする時にも綺麗に映ります。

さらに、S90の方がセンサーサイズが大きい分、僅かながら大きいボケ味を得られるので、ブログ用の写真などもより深い表現になると思いますよ。

表現の幅という点では、S90は設定変更の容易さ、自由度もポイントですね。花火などの撮影にも便利かもしれません。
個人的にはレンズメイトから出てるアダプターで、37mmレンズフィルタを装着できることが大きなポイントでした。
PLフィルタなどで一気に一眼レベルの表現力に近づけます。


LX3やその後継機も選択肢に入ると思いますが、常にレンズキャップの着脱をしなければならないこと、S90よりも一回り大きくポケットに入らないことを考えると、いつでも持ち歩く点でオススメできません。

ソニーWX1,WX5は、30Sと同じセンサーです。F2.4と若干暗いレンズであることも含め、S90の方が室内撮りやボケの点で有利だと思いますが、ハイビジョン動画などの付価値を重視するならWX5については検討の余地があるかもしれません。

最後に、S90の後継機ですが、こればかりはまだ未知数です。ただ、裏面照射CMOS採用で画質が悪化するなどの噂もありますし、今価格の下がっているS90を手に入れておいて損はないと思いますよ。
買って一年くらい使って、後継機(最初は4,5万位するでしょう)が買い換えに値すると思ったら、S90をオークションで売ればそこそこの値になるでしょうし、差額はリース代だと思えば安いもんです。もちろん、後継機が改悪となりS90が希少な名機となることもあるでしょうし、そうでなくとも愛機としてずっと使い続ける可能性もあります^^

書込番号:11676781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2010/07/25 21:42(1年以上前)

今から仕事さん、テツてつ鉄五郎さん、空想科学さん、アドバイスありがとうございます。

やはり後継機のことは考えず、ここは「買い」でしょうか。

動画はほとんど使わないので、それがハイビジョンでなくても構わないし、やはりこの機種でよいと思いました。

みなさまの後押しに感謝します。

書込番号:11677292

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/25 23:15(1年以上前)

買いでいいと思いますが、意外と接写は苦手というか、あまり寄れない
ので、その点だけ確認を。。

書込番号:11677835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2010/07/26 08:47(1年以上前)

mt papaさん、

接写がカタログ値で広角側5cmというのは了解しております。
マクロ1cmということでリコーのCX3も考えたのですが、店頭で触ったときにAFがもさっとしててあまりいい感触がしなかったので、他の用途を考えてやめました。

全要件をパーフェクトに満たすものは、なかなかないものですね。
ですが、評判のよい本機にかけてみたいと思います。

ご忠告、どうもありがとうございました。

書込番号:11678833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/07/26 08:51(1年以上前)

いいカメラだよ
しかしWX1の方がもっといいよ

ここの掲示板でS90について必死で書き込みしてる輩は鬱陶しいけどね

書込番号:11678839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2010/07/26 20:39(1年以上前)

ウッ・プ状態マスターさん、

WX-1も評判がよいようなので見てみました。
でもメモリスティック使用のため、今回の私の目的であるEYe-Fiカードが使用できず、除外しました。

WX-1のクチコミを見てると好きな方が多いようですね。

書込番号:11680985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/27 00:35(1年以上前)

当機種
当機種

ねこによろしくさん

子供の室内写真はUpできないので残念すが、子供がじっとしていれば問題なく撮れますよ。
現在所有のIXY800ISで子供が撮れているなら、S90でも問題ないと思います。

料理ではないのですが、近所のCafeで撮ったデザート写真が有ったのでUpします。
どちらもJPEG撮って出しです。
ご参考まで。

書込番号:11682411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 ひねもすのたりたり 

2010/07/27 18:26(1年以上前)

パエージャさん、

写真のアップありがとうございます。
おいしそうなケーキですね〜。

すっかりS90の気分になったので、早速Amazonに注文してしまいました。


今手持ちの800ISだと、昼間に室内で料理の写真を撮ったとき、高感度設定(といっても当時はISO800)で何とかフラッシュなしで撮れます。800ISもF2.8なので暗いわけではないと思いますが、F2.0だと違いが出るのでしょうね、到着が楽しみです。

書込番号:11684676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/28 00:12(1年以上前)

ねこによろしくさん

購入したんですね、おめでとうございます。
後継機の噂もあるようですが、今の価格ならリーズナブルですし、
お買い得だったと思いますよ。

早くカメラが到着すると良いですね!

書込番号:11686434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

PowerShot S90が暗さに強いとのことで質問させていただきます。

夜のナイターで、パドックでお馬さんを撮影するには、どちらのデジカメがよいでしょうか。(コンパクトデジタルカメラ)

パドックのお馬は、人の早歩きぐらい
暗さは、屋外のプロ野球の球場よりは若干暗い
だいたいお馬さんとは、1-2メートルぐらいの距離でいます。

ソニーのサイバーショット DSC-HX5V と迷っています。

書込番号:11672312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/24 19:52(1年以上前)

普通に考えるとS90のほうがいいと思いますよ
しかしS90新型が出そうな気配ですねー、在庫もなくなりはじめたみたいでカカクの最安値も
徐々に高くなっていますねー
もしかするとS90がキャノンの最後のCCDセンサーのコンデジになるかもしれません
もし欲しいのであればすぐにでもポチッたほうがいいかも

書込番号:11672354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/24 23:27(1年以上前)

レンズが明るいほうが、ISO感度を上げずにすむので、S90ですね。

書込番号:11673447

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/25 05:32(1年以上前)

>パドックのお馬は、人の早歩きぐらい

S90 なら 1/200s くらいに設定して、ISO AUTO で撮影すれば
撮影できるパタンじゃないでしょうか。

書込番号:11674311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

緑色の光の玉

2010/07/20 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

機種不明
当機種
機種不明
機種不明

P/Tv:1/1000/Av:8.0/ISO:80/WB:太陽

P/Tv:1/1250/Av:8.0/ISO:80/WB:蛍光灯

P/Tv:1/1600/Av:8.0/ISO:80/WB:太陽

P/Tv:1/1600/Av:8.0/ISO:80/WB:太陽

S90購入3ヶ月のカメラ初心者です。
朝日を撮影したら画面に緑色の光の玉が写りこんでいます。
レンズ表面をクリーニングしても結果は同じでした。
過去、夕日はよく撮影しますが、この症状は初めてです。
その後直後、室内を撮影した画面には写っていません。
これは何なのでしょうか?
みなさんよろしくお願いします。
画像をいくつかアップします。

書込番号:11653764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 15:01(1年以上前)

ゴーストですね。
強い光がレンズ面で反射して発生したと思います。

書込番号:11653787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/07/20 15:05(1年以上前)

 太陽の強い光がレンズ内(フィルターの場合もある)で反射してできたゴーストです。ゴーストが太陽と対称の位置に出来ていることから分かります。ゴーストの色はレンズのコーティング膜の厚み、その他の特性によって違ってきます。

書込番号:11653804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/07/20 15:37(1年以上前)

レンズが1枚では無く、本機種の場合は6群7枚構成ですから、この中のいずれかの面の余分な反射で起こり、太陽光が強烈な点光源のために最終的に抑え切れなかったものです。
ほとんどの多群多枚構成のレンズで発生するものですから、隠せないと嘆くばかりで無く、むしろ出方を狙ったりする場合の方が多いと思います。
言わずもがなですが、isoworldさんのおっしゃる「対称」は(画像トリミング無しとして)「中心対称」ですね。

書込番号:11653891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TNK787さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/20 15:47(1年以上前)

IXYにしなさい。

書込番号:11653914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/20 15:53(1年以上前)

花とオジさん・isoworldさん・スピードアートさん
早速の回答ありがとうございます!

センサーやレンズの異常では無かったのが分って安心しました。

レンズの複数枚構成による反射と、太陽光との対象位置に現れることの
ご説明で、理論的な原因が分り、とても勉強になりました。
また出方を狙った撮影方法も、今後腕を磨いていこうと思います!

本当にありがとうございました。

書込番号:11653930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 16:18(1年以上前)

デジカメはフィルムと違って受光センサー自体も光モノですから、内部で反射が起こりやすいです。
一眼用レンズでもデジタル対応と言うものは、この反射の影響を極力抑えるべくコーティングにも気を配ってあります。

書込番号:11653992

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/20 16:19(1年以上前)

こんにちは
レンズの後玉の最終面の形状が平面状の場合は、
撮像面側(フィルムよりずっと反射率が高い)との面間反射で点対称の位置に出やすくなります。

書込番号:11653996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/20 19:25(1年以上前)

別機種

明るい太陽を画面に入れれば、デジ一でも出ます。

書込番号:11654576

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/07/21 12:38(1年以上前)

別機種

ゴーストも使いよう

 特に、点光源が在る夜景はゴースト注意です。液晶画面を隅々まで見て撮影してください。
 また、ゴーストを逆手に取って面白い写真を撮ることもできます。

書込番号:11657948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます。

2010/07/15 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

IXY 30SとPowerShot S90、どちらを買おうか迷っています。

おおざっぱでいいのでこの二種類のカメラの長所と短所を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11633313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/15 23:58(1年以上前)

自分で調べる努力ができない理由は?

書込番号:11633319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/16 00:04(1年以上前)

自分なりに調べた後で迷っておられるのなら、
どう言う点で迷っておられるのかを書くと、アドバイスしやすくなります。

書込番号:11633350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/16 00:10(1年以上前)

大雑把にいえば30Sはボディのデザインが選べてS90はマニアックな撮影が出来るのが良いようですね〜。
その逆が短所かも?

書込番号:11633387

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/16 07:58(1年以上前)

S90のサイズでOKならば、S90のほうがいいと思います。

書込番号:11634140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/07/16 08:14(1年以上前)

S90はHD動画が撮れないのが唯一の弱点かな?
後継機ではHD動画搭載してほしい(^^)

書込番号:11634178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/16 11:31(1年以上前)

長所短所は、各人で違うと思います。

私はS90を購入したのですが、10S(30Sも似たようなものでしょう)と検討したり、迷ったポイントは下記です。

・デザインの好み。
私は近未来的なIXYはよりシンプルなS90に好感もちました。

・寸法と軽さ。
S90の方が大きく重い。
常時携帯するにはちょっと面倒な気もするが、撮影するにはこれぐらいあった方がしやすい気もするし、、、
と迷う頭をよそに手が握って放さない。
このS90の重さも大きさも私の掌になじむ感じで心地いいのです。
これが私の最終的な決め手になりました。

・タッチパネルの有無。
全面背面液晶でタッチパネルだけに頼るのに個人的に不安感がありました。

・操作の便利さ。
口コミではS90の不便さを目にしましたので、、、
確かにつまみがいくつもわかれていて、おまけにコントローラーリングまであるし、フラッシュが立ち上がって持つ手に当たるし、、、
液晶表示がおおきくタッチパネルの10Sの方が操作は簡単だと感じました。

・光学ズームの差。
購入後にS90でも記録画素数を少なく設定しれば撮影時にもデジタルズームが使える事がわかったのですが。
あ、30Sはズーム同じでしたね。

・オートでの「ぴったりフラッシュ」の有無。
購入後にS90ならそもそもストロボがあまり必要ないとわかりました。^^;

・水中シーンモードの有無。
いつかダイビング習いたいと思っているのでちょっと惹かれました。

・簡単きれい系のIXYと、マニュアル操作も楽しめまっせのS90。
素人の私には前者で十分、いやその方が確実で便利なのでは?
でも、どこか物足りなさも感じました。
購入後S90でもオートはとっても簡単奇麗ですし、それ以上にマニュアル操作の画質が奇麗!
マニュアル操作なんて素人の自分には縁がないだろうと思っていたのにこれが結構簡単で楽しい!
意外な誤算でしたが、とても満足です。

・画質の差
別のところでも回答していますが、S90の方がいいです。
でも10Sでも悪くはない。
価格を含め他の要素との兼ね合いで、どこに落ち着きどころをきめるか悩み、結局S90の画質をとりました。

・動画は必要ないのでノーチェックでした。

・私だけかもしれないのですが、10Sの方がピントがぴっと合いやすいように感じました。
各操作の反応も若干敏速なように感じました。
なので、10sの方が安定安心なのかなとも思ったりして迷いました。

何度もお店に足を運んで触ったので、ここでは説明しきれない感覚の差異もあります。
シリーズの性質上S90の方がいろんなキャパがあり、使いこなせばいろんな可能を秘めている奥の深さがあると思います。

おしゃれにアクセサリー感覚で決め、さくさくと必要な写真が遜色なく撮れればいいなら30s。
ちょっとこだわりました風にマニュアル操作も楽しみたいのならS90。
という決め方でもいいと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:11634677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/16 14:43(1年以上前)

最近S90の最安価格が上がっているので
こちらを買うと決めたら購入するタイミングが難しいですね。

S90の長所は
暗所に強く、明るいレンズはノーストロボで自然な感じに撮影できます。
短所は…操作に慣れるまで時間かかりそう(私だけですかねw)
    それくらいです。

書込番号:11635232

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/16 19:44(1年以上前)

おおまかに質問して申し訳ないです。


僕は初心者なので操作性が簡単なのがいいです。

書込番号:11636116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/16 23:28(1年以上前)

なら、30sでいいと思います。
S90は色々といじれるカメラです。
もちろんS90でもシャッター押すだけのフルオートモードもありますが、
いじらないなら、そのような機能はあっても無駄ですし・・・

ただ・・・
操作性と言うのも個人の感覚によるところが大きく、
色々いじる人はいじりやすいものが操作性がいいと思うでしょうし、
いじらない人は自分には関係ないボタンやメニュー項目はなく、スッキリ簡素なものが操作性がいいと思うでしょう。
実機を触って見て、持ちやすいもの、Y-Wさんご自身にとって分かりやすいものをお選び下さい。

因みに私はいじる方の人ですが、この2機なら30sを選びます。
日常使いならコンパクトでシンプルな方が好みですので・・・

書込番号:11637237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/07/17 00:11(1年以上前)

>僕は初心者なので操作性が簡単なのがいいです。

IXY のほうがいいと思います。

書込番号:11637481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/07/17 01:36(1年以上前)

>僕は初心者なので操作性が簡単なのがいいです。

凝った事はしないので簡単操作がいい、という意味なら30Sをお勧めします。

初心者だけどカメラに興味があって今後は凝った事もしたいが、その時に操作性が良い方がいい、という意味ならS90をお勧めします。

おそらく前者だと思いますし、30SはS90と違ってHD動画やハイスピードムービーが可能、動画中の光学ズームやオートフォーカスも可能、連写が速い、魚眼風やジオラマ風モードの搭載、ちょっと小さく軽い、カラーバリエーションが豊富、なので色々楽しめるかも知れません。
またIXYシリーズとしては(多分)初めて絞り優先モードやシャッター速度優先モードが搭載されちょっと凝った事も出来ると思います。
S90は操作部が多い分、各種設定をスムーズに行えますが、それを活かすにはそれなりの知識が必要ですし、個人的にはボタン類の配置に違和感を感じます。

書込番号:11637806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zzoxさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/17 12:53(1年以上前)

IXYとPowerShotは誕生当時の元々の設計コンセプトが違います。
IXYは幅広く一般ユーザ向け、PowerShotはもう少しこだわりたいユーザ向けです。
なので、ものすごく大雑把に言うと、IXYは総合的にバランスは良く、誰でも扱える
が個々のスペックはPowerShotに劣る、という見方を私はしています。

絞り、シャッタースピード、感度、歪曲収差、ボケなど写真の基本が理解出来ていて、
そこにこだわりたい、あるいは学びたい、というならS90。そんなもんどうでも良くて、
押せばそこそこいい写真が撮れるだけでいいならIXYで良いのでは。だからS90はカメラ
の基本機能は突き詰めてますが、HD動画は撮れないとか、「写真」に不要な部分は
切り捨ててます。

ただ、S90はストロボのUp/Downが強制的だったり、ホイールがゆるゆるだったり、
合焦ポイントが移動できなかったりと、詰めの甘さがあり、また非常に短期間で販売
終了したことから、実験的に作ったのではという意見があり、私もそう思います。
過去比較的ゴツかったPowerShotのボディをコンパクト機並みにしたらファンはどう
受け止めるかを試したのではないかと。ですので、S90の持つ性能を理解せず、普通の
コンパクトデジタルと単純に比較してしまうと、非常に使いづらいカメラとしか感じ
ないと思います。

最後に、私はS90を買いました。他にist D、GR、LX3など持ってますが、PowerShotが
S90のボディサイズで発売されたことに感動して購入。中古はたくさん出回り始めましたが
新品は店舗在庫しか無いので、あまり考えていると新品はなくなってしまいますよ。

書込番号:11639286

ナイスクチコミ!4


スレ主 Y-Wさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/17 18:05(1年以上前)

皆さん、僕の質問に答えて頂きありがとうございました。

決めました。30Sにします。

やはり決めては操作性が簡単な所です。

本当にありがとうございましたd(^_^o)

書込番号:11640343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

ゴールデンウィーク明けにディズニーランドへ行く予定です。

現在一眼レフEOS7Dと妻のサイバーショット DSC-T100を使用しています。
中国地方からで4歳と2歳の子供を連れて行くので、
なるべく荷物を軽量化したいため7Dはお留守番の予定です。

しかしT100ではちょっとと思いまして
PowerShot S90か
サイバーショット DSC-HX5Vを購入か
父が持っているPowerShot G9を借りて
持っているスピードライト 270EXの組み合わせか迷っています。
(G9ぐらいの大きさならOKです)

ビデオカメラはキヤノンHF21を持っていく予定なので動画にはこだわりません。

最近のモデルのレンズ焦点距離や高感度性能など様々な機能や、
S90だとコンパクとで色々遊べそうですし
サイバーショット DSC-HX5Vだと
バッテリーがT100と同じでみたいで使いまわせそうです。
なぜかコンパクト機はsonyしか使ったことがありません。

G9も面白そうですし(rawがあれなんでjpeg撮りだと思いますが)

新規購入機種は旅行後は妻が使用します。
オート撮りオンリーです。
皆様これらの機種からどちらを選択しますでしょうか?

よろしくお願いします。
















書込番号:11095149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/16 19:47(1年以上前)

HX5Vの方をお勧めします。
一番は、フルHD動画が撮影出来て、暗所も強い(デジ一眼に比べたら、画質は悪い)
ので、良いと思います。
s90は動画が640x480しか撮れないので勧めません。

書込番号:11095214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/16 19:57(1年以上前)

はじめまして。

ご提示の2台から見てみると、
オートしか使わなくてもS90はHX5Vには負けないと思いますが
気になるのは「旅行以降メインに使用するのはスレ主の奥様のほう」と
「コンパクト機はソニーしか使ったことない」となりますね。
(これだけでも微妙にS90をお勧めしにくい...)
さらにオートモードしか使わないとしたら
望遠、動画(拘ってないのはわかってますが一応)などの諸機能で
HX5Vに軍配が上がる気がする。

でも、一応将来使うのは奥様のほうがメインになりそうなので
一応奥様とご相談してみても良いかもしれません。
もし将来奥様もスレ主の7D(もしくはデジイチ)を使う予定がありましたら、
断然S90がお勧めになりますね…

書込番号:11095262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/16 20:10(1年以上前)

お父さん
せっかくのディズニーランド。
中国地方の方だと頻繁に来られる訳ではない?でしょうから
思い切って一眼持って行かれたらどうでしょう。
ディズニーランドは屋外から室内、夜景等撮影のシチュエーションは様々ですから
一眼の方が後悔しないような気がします。

書込番号:11095301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/16 21:22(1年以上前)

別機種

G7でプログラムオートです。

>新規購入機種は旅行後は妻が使用します。

奥様専用機ならもっと小型軽量なほうがいい気がします。うちの家内は4年前に購入したIXY60をいまだにハンドバッグに放り込んでいます。

>なるべく荷物を軽量化したいため7Dはお留守番の予定です。

もったいないですがやはりデジ一はこうした旅行の際には負担が大きいですもんね。昨年末に家族旅行でクリスマスイルミネーションを見に行ったとき、混んだ電車の中で首からデジ一を下げているだけで疲れました。

G9は使ったことはありませんが、G7でイルミネーション撮影をしたことがあります。やはり光学ファインダーがあるとホールドが良く、四つ切くらいならデジ一とたいした差はありません。

とりあえず旅行にはG9を借りて、奥様用にはまた考えられたらいかがでしょう。

書込番号:11095681

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/16 21:41(1年以上前)

動画はムービーを別途もって行かれるということなので、
甲乙つけがたいなら、ズームで選択してもいいかもしれません。

書込番号:11095829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 21:43(1年以上前)

7Dと画づくりも似てるし、一眼のサブに十分なり得るのでここはG11にしてみては如何でしょうか?

書込番号:11095845

ナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/16 23:59(1年以上前)

今から仕事様

ビデオカメラが無い時に
フルHD動画が撮影出来て暗所も強いのは大変魅力的ですね。
本当に迷ってしまいます。


歌えない子牛様

妻は基本的に撮るだけなので多分細かい設定はしないと思います。
多分電源のON-OFFと再生が出来ればいいみたいです。
7Dは使わないと思うのですが
購入するとなればですが
今の自分の環境ですとキヤノンかなと思ってます。


書込番号:11096896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/17 07:05(1年以上前)

スレ主さん

となると、(2台の中では)HX5Vがお勧めになりますね。
環境的にがキャノン機(S90)が良いかもしれませんが
あいにくS90の操作面では少々不評なところがありまして…
それに、今までSony機しか使ったことないことで、
HX5Vにすれば、
操作関係での戸惑いも少なくなるかもしれませんね。
(もちろん、操作に関しては慣れれば問題がなくなることもありますので、
店で直接に確認してみることをお勧めします。可能であれば奥様もご一緒に。)

書込番号:11097699

ナイスクチコミ!1


makoheiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 08:09(1年以上前)

今回は7Dを持って行くかG9を借りて、その資金を使って現地で楽しまれてはどうでしょうか?

書込番号:11097829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/17 10:07(1年以上前)

虎キチガッチャン様

一番良いのは7D持参なのですが
ディズニーに2泊の後に静岡の祖母の家に3拍の予定です。
泣く泣く7Dは我慢しないと厳しいかなと考えてます。


えるまー35様

画像ありがとうございます。

昼間の遠足ではG9を借りて問題なかったのですが
夜間はどうなのかと思ってましたが
G9でも十分行けそうですね!!

サイバーショットは実物は結構ボリュームがあるので
妻からはクレームが出てしまうかもですね・・・


mt_papa様


ズームで利便性を取るか
コンパクトで明るいレンズで遊べそうなものにするか・・・
でもG9も我が家のに比べたら十分に良いですし
迷ってしまいます・・・





書込番号:11098182

ナイスクチコミ!0


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/17 10:24(1年以上前)

有機珈琲様

完全に僕のサブ機とでしたらG11か90になっちゃうかもです!!


歌えない子牛様

P9→P100→T9→T50→T100
と短期間に無駄に買い換えてきてます。
U30は仕事など現役なのと
P100は結構お気に入りでまだ手元にあります。

sonyも捨てがたくHX5Vも評判がよさそうですし
MSも無駄になりませんし・・・


makohei様

確かにそれが一番かもですね。
しばらく様子を見て冷静になってから考えてみようと思います。





書込番号:11098242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/03/21 19:17(1年以上前)

2月に中国地方より車でディズニーランド行ってきました。
かなり境遇が近いようで私も子供3人いましてK10Dはかさばるので断念しました。
同じようにS90他で悩んだあげくS90を買いました。

今では大のお気に入りとなっています。
シンドバットやスモールワールド、バズやプーさんでも大活躍でした。

ただ、夜のパレード狙いならノイズの少ないとの噂のサイバーショットがいいかもしれませんが。
それでも晴れの日の青空の抜けの良さと室内にも最高なコンデジだと思ってます。
とにかくF2のレンズのおかげで明るい写真が取れまくりですよ。

書込番号:11119721

ナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/28 23:16(1年以上前)

こだわり兄ちゃん様

未だに悩み中です
おそらくコンパクトデジカメになると思いますが
取り合えず父のパワーショットG9を借りてきて遊んでます。

話が違いますが高速道路はやはり新名神経由でしたでしょうか?

書込番号:11156006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/03/29 07:08(1年以上前)

新名神ですが山陽道とは違い、非常に危ないですからご注意を。

S90はついに30000円切りましたね。
このねだんで買える人がうらやましい。

書込番号:11157120

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/31 15:03(1年以上前)

お子さんも背景もあるていどはっきり撮れたほうが良いでしょうから、
コンデジで正解だと思います。
静止画だけ考えた場合、差がつくのは、望遠と暗所性能だと思います。

暗所はS90が最もよいと思いますが、自分だったら、ディズニーランドでは
もう少し望遠がほしいと感じます。この辺は好みの問題です。
HX5は、最も望遠が強いですが、レンズが暗い分、パレードや夜景ポートレートでは、
それなりに画質を妥協する必要があるでしょう。また、細かい設定がきかず、
例えば調光補正も2段階しかないと思いますから、そういった部分も不便を感じる
かもしれません。
総合的にはG9(+270EX)でしょうか。外付けも合ったほうが安心ですしね。
本当はG11の方が良さそうですが。。

書込番号:11168211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/04/01 00:17(1年以上前)

こだわり兄ちゃん様

S90かなりお安くなってますね!!
思わずポチッと行ってしまいそうです。

名神経由は何度も走ってるのですが
新名神はどうなのかなと思いました。

ナビやネットで検索してもだいたい
新名神経由で紹介されます。


gintaro様

まさにご指摘のところで迷っていました。

高感度やパノラマ等の機能が多く目移りしてしまいます。
サイバーショットの値段の動向次第の待ち状態ですが
今現在はG9+EX270が濃厚です


書込番号:11170717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/07/12 17:50(1年以上前)

こだわり兄ちゃんさん、はじめまして(^o^)/


お気に入りクチコミスト登録していただき、ありがとうございます。

よろしくお願いします。


興味がありましたら、私の縁側にもどうぞ(^o^)。



rew_526さん、質問とそれた書き込みをしまして、すみません。ご容赦を。





書込番号:11617616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング