PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

LENSMATE のパーツについてお教え願います

2010/12/25 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 鳥刺しさん
クチコミ投稿数:3件

銀塩コンパクトカメラ Contax TVS から S - 90 に転向しましたが素晴らしい機種に恵まれたと
喜んでいます、ダイヤルソリューション・リングと赤色のソフトシャッターボタンを付けて更に使い勝手が良くなり喜んでいます。
レンズ保護とUVフィルターを使いたくフィルターアダプターを考えてますが使用方法は撮影の都度
マグネット部分を脱着するのでしょうか、フィルターを装着しっぱなしなりませんか。
ご使用されている皆様のご意見並びに評価をご指導願います。

書込番号:12416208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2011/02/01 22:26(1年以上前)

鳥刺しさんこんばんは。
私もリングとボタンを付けていて、おなじだぁ〜と思って返信しました。
レンズメイトのフィルターパーツを付けていますが、わたしはPLフィルターも付けっぱなしにしています。厚みは50ミリ弱となりますが、巾着袋のような袋に入れて持ち歩いているので、気になりません。初めのうちはフィルターを付けたり外したりしていましたが、外しているときフィルター保護のために前カバーと後ろカバーを付けるとそれだけで場所をとってしまうので、面倒くさくなりました。
今ではマンフロットのミニ四脚?も付けっぱなしにしているので、せっかくのコンデジがコンパクトでなくなっているのですが・・・

書込番号:12592960

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥刺しさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/03 20:52(1年以上前)

浮気な新し物好きさん

お知らせ賜わりありがとうございました、38日間の空白で何方からもお知らせ無いままに消えていくのかと覚悟していました。
お聞きしたいこと、レンズ部分に両面接着剤でアダプターを固定するまでは判るのですがフィルターを付けたままでも電源オフが可能でしょうか、当然のことですがフィルター等の厚みが前面に出ることですね。
前面への出っ張りを承知の上で常に付けたままで良いのか、それともご指示のようにフィルターは
着脱して使用しない場合はカバーに入れて保管する方が良いのでしょうか。
小生は貴兄の想定以上に高齢ですので全てに理解力不足をご理解願います。

書込番号:12601580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/02/04 09:25(1年以上前)

鳥刺しさん、こんにちは。
レンズメイトの説明書き(オリエンタルホビーのホームページをご覧になっておられると思います)にあるように、ベース部分はレンズの飛び出す部分の前面に両面テープで接着するので、つけたままでも電源オフ出来ます。フィルターはあらかじめアダプターに取り付けておき、ベースとアダプターを半ひねりして(ベースとアダプターのマグネットが引っ付きます)取り付ける構造です。
アダプターを複数持っていれば、それぞれにフィルターを付けておき、状況に合わせてさっと取り替えることも出来ますが、私はフィルターを1つしか持っていないので、常時付けたままにしています。付けたままでよいのか悪いのかについては、ずぼらな私には返答のしようが無いことをご理解ください。

書込番号:12603649

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥刺しさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/04 09:38(1年以上前)

浮気な新し物好き さん

お早ようございます、これほど早くお返事をいただけるとは感激です。
アダプターだけを付けた儘で電源オンオフが出来て撮影時にレンズ部分を半ヒネリして着脱すること
理解できました。
早速に入手して手掛けることにいたします、ご厚情のほどを御礼申し上げます。

書込番号:12603687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

リングのガタって普通ですか?

2010/10/24 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

オークションで中古のS90を手にいれましたが、レンズ周りのリングにガタがあります。振るとカタカタと音がするんですが、皆さんのS90もガタがありますか?本日、カメラ屋さんに行って今のS95をいじってみましたが少ない様に思えました。

書込番号:12109305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/10/24 20:57(1年以上前)

私のはストロボのあたりから音がしますが、これは新品で購入した時からですし、一眼レフでも同じようにストロボ付近から音がする機種があるので、仕様だと理解しています。

電源を入れ、ストロボ発光の状態にしても音がしますか?

書込番号:12109511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/10/24 21:23(1年以上前)

お騒がせのサルパパ さん
早速の回答有難うございます。
フラッシュ部のガタは多少ありますが、振っても音がするレベルではありません。
お騒がせのサルパパさんのレンズ周りのリング(スバイルリングって言うんでしょうか?)はガタはありませんか?

書込番号:12109678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/10/24 21:25(1年以上前)

耳に近づけて降ると、かすかにカタカタと鳴ります。
例えると振り子時計のチックタックに近いような音です。
リングは多少の遊びがあって、指で押さえてまわすのではなく上下すると多少動きます。
でもこのリングを指で押さえながら振っても音はします。

騒がせのサルパパさんのおっしゃるストロボではないようです。
電源オンしてストロボ出して振っても、かすかに音はしますから。
でも、電源オフ時よりはずっと音は小さくなります。
という事は、レンズ?

この程度の音ではないのなら、そのカメラはおかしいのかもしれません。
レンズ周りのリングに関して、普段使いでガタつくという感じませんし。

書込番号:12109699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/10/24 21:36(1年以上前)

先ほどのレスで、おかしいのではという記述は訂正いたします。
他人様の大切なカメラを見もしないで判断するなど大変おこがましい事で失礼いたしました。
私のS90は特に異常と思えるガタつきや音はいたしません。

書込番号:12109786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/10/24 22:10(1年以上前)

振るとカタカタは縦横センサーじゃないのでしょうか?・・・多分。

書込番号:12110015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/10/24 22:16(1年以上前)

リングのガタというよりは、仕様ではないでしょうか。
回転させてクリックさせる構造上カッチリというわけにはいかないと思います。

再度自分の個体で音を聞いてみましたが、gojyuunotenaraiさんの表現が近いように感じました。

レンズを出したり収納したりしてみましたが、音はレンズには関係ないように思います。
確かに音はレンズ付近でしていますが、本体の中のように聞こえます。

書込番号:12110061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/10/24 22:16(1年以上前)

全面のコントロールリングですよね?
多少前後に0.7mm程度のガタがあり、動かすとカタカタと音はします。

カメラ屋は家ほど静かではないので聞こえないし、多少の個体差もあると思いますよ。

書込番号:12110066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2010/10/25 02:01(1年以上前)

回答して頂いきました皆様方、短時間の間に色々とアドバイスして頂き有難うございます。自分のS90は前後、回転方向共、ガタがあります。ただ、機能上問題なさそうですので、このまま使ってみます。

書込番号:12111256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/11/30 18:02(1年以上前)

私も一つお聞かせ下さい。フラッシュの後ろのPowerShotと書かれた部分が、上下にペコペコというガタがありますが、皆さんもそうでしょうか。写真を撮るときに左の指で押さえるところなので気になってます。

書込番号:12300247

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/07 20:45(1年以上前)

>フラッシュの後ろのPowerShotと書かれた部分が、上下にペコペコというガタがありますが

私は梅田のキヤノンサービスセンターに持ち込んで修理しました。
保証期間内でしたので無償修理でした。

書込番号:12334504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景撮影時のAF精度について

2010/09/25 17:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 esumさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

昨年からS90を使っていますが、夜景(暗所)での撮影時にピントが非常に合いにくく、困っています。

日中や夕方など、本が読める程度の明るさの場所であればビシッとピントが合うのですが、写真のような、夜間の街中、掲載写真のような環境ではピントが合いにくく、3枚に1枚はピンぼけになるような状況です。
オートモードでもプログラムモードでも、ローライトモードでも動作状況は全く変わりません。また、AFを顔優先AiAFにしても、中央1点にしても同じです。AF補助光が届く距離でで集合写真を撮影するような場合でも、周囲が暗いと高確率でAFが外れ、ひどいときには人物の顔がぼやけて判別できないほどになります。

あまりにもピントが合わないので、一度、キヤノンのサービスセンターに持ち込んで修理を依頼したのですが、「ご指摘の状況が再現できませんでしたが、念のため光学ユニットを交換いたしました」という対応でした。修理後も、夜景撮影時のAF精度の悪さは変わっていません。

キヤノンのコンパクトデジカメを購入するのは、IXY Digital200から通算6台目ですが、どの機種でも、ここまでAFが迷ったり大きく外れたりすることはありませんでした。
一眼レフのサブとして買ったのですが、こんな状態では夜間に全く使えません。

掲載画像と似たような明るさの環境での、皆さんのS90のAF動作状況を教えてください。もし異常が全くないのであれば、撮影した画像を持参のうえ、メーカー保証が有効なうちに、もう一度キヤノンに修理を依頼しようと思います。

書込番号:11967868

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/25 18:00(1年以上前)

最初は手ブレかなと思いましたが、確かにピンボケのようですね。

>撮影した画像を持参のうえ、メーカー保証が有効なうちに、もう一度キヤノンに修理を依頼しようと思います

ピンボケ写真を持参するのは正解だと思います。
もう一度サービスセンターに持ち込むことをお勧めします。

書込番号:11967895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/09/25 18:09(1年以上前)

夜景モードにするとピントは合いやすくなりませんか。

それとピントを合わせるとき、明るい場所に置きピンで合わせる手もあります。

書込番号:11967933

ナイスクチコミ!0


スレ主 esumさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 18:44(1年以上前)

> m-yanoさん
手ぶれではないです。手ぶれ補正は有効になっていますし、速いシャッタースピードでもボケます。
明らかにピンぼけで滲んだような画像はその場で消しているのですが、キヤノンに持ち込む場合でも、サンプルが多い方が良いと思うので、今後は消さずに残しておきます。

> 今から仕事さん
夜景モードでも同じようだったと記憶しているのですが、念のため、今夜また試して、結果をご報告します。
明るい場所に置きピンして撮影…もやってみようとは思いますが、そもそも、この症状は意図していない対象にピントが合うという程度のものではなく、他にピントの合う対象物が画面内に何もないにも関わらずボケるので、この方法は使えないかもしれません。

IXYを使っていた頃は、カメラに慣れていない人に写真を撮ってもらうときでも、AF任せで安心して頼めたのですが、今は顔優先AFがオンで、距離3メートル程度でも外れることがあるほどひどいです。


「掲載写真と同じような状況でも、AFは正常に動作している」という報告でも構いませんので、皆さんの投稿お待ちしております。

書込番号:11968076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/25 19:04(1年以上前)

暗い場合のAFは、コントラストのある部分に行く可能性があると思いますので
絞り優先モードでF5.6ぐらいに絞って撮影してみてはいかがでしょうか?
(シャッター速度が遅くなり、三脚が必須になりますが)

書込番号:11968183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/09/25 23:39(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

Canon Web のサポート Q&A
ピントが合いにくい場合の対処方法
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=038249

ご掲示のお写真2枚とも
「次のような被写体は、ピントが合わないことがあります。」の2番目
「・画像中央部が極端に明るい被写体 」
にあてはまるように思います。

対処法はダウンロードしてあったS90のPFD版説明書の89ページにも
「オートフォーカスでピントが合わないときは〜」
とあります。

これらには記載されてませんが

スポット測光やマニュアル露出で明るすぎる中央部が適正な明るさまで暗くなると、それにあわせて液晶モニターの白トビが解消されたらAFができるかもしれません、できないかも。

現象から原因を推測すると、白トビするほど明るすぎるので、白トビが周りににじんで生じる周囲の暗い部分との輪郭よりも、ピンぼけのボケの輪郭の方がよりピント合焦位置とカメラが判断するのでしょう。

過去の6台のデジカメでは問題が起こらなかった事は、この原因推測では説明はできません。被写体や撮影感度が違ったのかも、これまた推測に過ぎませんが。

撮影前の液晶モニターにはスミアがでていたかもしれません。これがかかわるのかもわかりません、実機を持っていないので。

書込番号:11969783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/28 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

難しいことはわかりませんが、元オーナーからの話です。

私のは問題なくAFが動作してました。
PモードのAF中央設定、明暗差のある部分でAFしてフレーミング&シャッターです。
S90での夜間撮影画像が残っていたのでアップしておきます。

模様のない部分で半押ししても、AFが迷走して、AF不能の警告(黄色!枠)が出るか、テキトーなところで合焦したフリをすることがあります。
程度の差はあれ、どんな機種でも同じですが・・・

esumさんは一眼もお使いとのことですし、そんな初歩的な間違いはないかと思いますので、投稿された状況でAFが効かないということは正常では無いんじゃないでしょうか。
CSに撮影した画像を持参して、具体的かつ強気で訴えるべきと思います。

書込番号:11979880

ナイスクチコミ!0


mabubuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/09/28 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

ユーザーですが、シャッターの半押しして液晶確認してでピント甘ければ合うまで半押し繰替えしてみてはいかがでしょう!?

書込番号:11980076

ナイスクチコミ!1


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 09:02(1年以上前)

ここまでひどいのはありえませんよ。あれこれ悩む必要なし!!
交換してもらってください。

書込番号:11989940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/10 20:47(1年以上前)

私のS90も同じような動作をします。
明るい場所でもまぁまぁあるんですが、暗所だと3回に1回くらいはピンぼけしています。
風景を撮っているんですが、接写と認識されている?みたいなことも多いです。
今まではコンデジなので仕方ないのかと思ってましたが、正常動作なわけではないんですね。。。
自分も修理に持って行こうかと思います。

書込番号:12039850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています・・・

2010/09/10 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:5件

こんばんは!はじめて書き込みさせていただきます。

大学のサークルの関係で、一眼レフのPENTAX k-x を持っているのですが、
持ち運びに便利なコンパクトデジタルカメラを購入しようと考えています。

そこで候補に挙がったのがcanonのs90とs95でした。
しかし大きな違いが判りません・・・

画素や機能を含めての違いを教えていただきたいです。

お願いしますm(_ _)m

書込番号:11890430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/11 00:22(1年以上前)

ハイビジョン動画が必用でなければS90で十分かと思います(その分1万円ほど安い)
動画機能以外は比較してわかるレベルではないですよ
とはいってもS90の場合在庫が僅かになっていますのでお早目に購入されたほうがいいですよ

書込番号:11890763

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/09/11 05:52(1年以上前)

今買うというのと、明確にスペックに対する要求や割り切りができない
場合は、新しいほうを買っておくほうが後悔はないと思います。

書込番号:11891392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/09/11 08:26(1年以上前)

カスタマイズ性とか見た目以上に中身が変わっているので、こだわる人はS95の方が使いやすい気はしますね〜。

書込番号:11891666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/09/11 09:34(1年以上前)

S90のユーザーです。
両方のカタログや実機を比べてみますと、若干の改良と進化があるようです。
かねてから不評だった電源の位置やホィールなどの外部の改良。
高感度・低ノイズ化などのテクノロジーの進化。
付加価値として、オートモード系で、魚眼などのお遊びモードが増えました。
変わりに実用的な夕焼けモードなどがなくなりましたので、個人的には少し残念です。
S90でも私にとっては十分奇麗な画質なので、もし私が今買うとしたら、これらの差と価格差が悩みどころになりそうです。
予算が許すのなら、新しい方でいいように思いますが。
全体的に向上している事は間違いないですから。

書込番号:11891926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 10:13(1年以上前)

>ハイビジョン動画が必用でなければS90で十分かと思います(その分1万円ほど安い)
動画機能以外は比較してわかるレベルではないですよ
とはいってもS90の場合在庫が僅かになっていますのでお早目に購入されたほうがいいですよ


ご回答ありがとうございます。

そうなんですよね;;
地元のヨドバシカメラではもう在庫なしなので
コジマなど他のお店を回ってみようと思っています!

動画はハイビジョンでは必要ないと思うので
あればs90にしようかなと思います。

書込番号:11892077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 10:16(1年以上前)


>今買うというのと、明確にスペックに対する要求や割り切りができない
場合は、新しいほうを買っておくほうが後悔はないと思います。


ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
やはりいろいろ改良されているようですし…

s90の在庫を確認しつつ
検討していこうと思います。

書込番号:11892088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 10:25(1年以上前)

>カスタマイズ性とか見た目以上に中身が変わっているので、こだわる人はS95の方が使いやすい気はしますね〜。


ご回答ありがとうございます。

そうなんですか〜
確かに撮影モードの入れ替わりもあったようですしね

改良されて良くなった点と前の方が良かった点をふまえて検討しようと思います!

書込番号:11892115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 10:31(1年以上前)

>S90のユーザーです。
両方のカタログや実機を比べてみますと、若干の改良と進化があるようです。
かねてから不評だった電源の位置やホィールなどの外部の改良。
高感度・低ノイズ化などのテクノロジーの進化。
付加価値として、オートモード系で、魚眼などのお遊びモードが増えました。
変わりに実用的な夕焼けモードなどがなくなりましたので、個人的には少し残念です。
S90でも私にとっては十分奇麗な画質なので、もし私が今買うとしたら、これらの差と価格差が悩みどころになりそうです。
予算が許すのなら、新しい方でいいように思いますが。
全体的に向上している事は間違いないですから。


ご回答ありがとうございます。

不評だった点が改良されたのはとても良いですね!
しかし主に空などを撮る私にとっても、
夕焼けモードなどがなくなったのは寂しいです;;

いろいろ悩んで
後悔しない決断をしようと思います!

書込番号:11892138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/09/12 10:34(1年以上前)

自分で言っといてなんですが、夕焼けならば後から画像編集でいかようにもお好みの夕日にできます。
夕焼けモードの画像は少々暗く濃いので、私はだんだんと自在に画像編集した方がいいかなと思ってきたところです。
特に空の写真は画像の処理の仕方でとても変化しますので、シーンオートだけでは物足りなく感じるかもしれませんし。
ただ、たしかに撮ってるときに画面ですぐ仕上がりが確認できるのはわかりやすいですし、画像編集する習慣がないと面倒に感じるとも思います。

私は初心者ですが、なくなったシーンモードとS95の最新機能とはかりにかけて、どうなのかよく分かりません。
現在ほぼ1万の価格差のようですので、どちらに傾くかは、購入者さん次第なのかなと思っています。

ああ、スレ主さんは、1眼お持ちでしたね。
ならば安いS90でいいのかもしれません。

書込番号:11897585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/09/12 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

左画像を編集処理

夕焼けモード

参考写真添付しますね。
左端がオート(ローライトモードだったかも?)で撮ったわりと実際に近い色目です。
右端が夕焼けモード。
中写真は左オート画像を画像処理したものです。(もちろんもっと自在に編集可能です。)

書込番号:11897725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームに関して

2010/08/29 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:14件

S90を使い始めて、半年ちょっと過ぎました。もっぱらAUTOで撮っていますが、以前使っていたデジカメに比べると本当にキレイに撮れると思います。友人等にも良いカメラだねって言われてちょっと誇らしげに写真を撮ってます!で最近小さい甥っ子を撮影するのに、ズームを使いだしたのですが、この機種はズームに弱いんですね…。ズームで撮影すると、オレンジのマークが液晶に出てピンボケみたくなって上手く写真が撮れないのですが、もう少し良く撮れる方法って何かありませんか?初心者な質問ですいません…。

書込番号:11833223

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/08/29 22:50(1年以上前)

ズームに弱いというより、オレンジってことはAFが合っていない
のだと思います。

たてか横の線があるような部分でAFして、AFロックを使うとか、
顔セレクトモード(人物の場合)で顔認識AFモードにするなどすれば
AFも合いやすいんじゃないかと思います。

書込番号:11833523

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/29 23:56(1年以上前)

広角側(ズームなし)では5cmくらいの近さでも撮れますが、目いっぱいズームするばあいは
被写体と30cm以上距離がないとピントが合わない仕様です。

書込番号:11833961

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/08/30 00:08(1年以上前)

最短撮影距離。広角側ほど近づけません。
暗いところだと望遠側の方がレンズが暗いのでピントが合いづらくなることがあります。
AFを中央固定に設定している場合、フォーカスエリア内にコントラストの差があるものがないとピントが合わないときがあります。

くらいかなあ。

書込番号:11834027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/31 00:18(1年以上前)

別機種

黄色いマークとオレンジのマーク

オレンジのマークは手ぶれ注意のマークですね。
AFが合わないのは黄色いマークです。

手ぶれ注意のマークが出るということはシャッター速度が足りてないのだと思います。
(今試してみましたが、室内で望遠端だとISO800でもシャッター速度は1/15ぐらい、広角端では1/100ぐらいになります。)

シャッター速度をかせぐためには
1 なるべくズームは使わず自分が近寄る
2 ズームはまずデジタルテレコンを使う(もしくは広角で撮って後でトリミングする)
3 ISO感度を上げる
が考えられます。

どれがいいというよりも合わせ技でいったほうがうまくいくと思います。
しかし暗い場所で動く被写体はカメラの苦手とするものです。
上記の方法でうまくいかなかった場合はフラッシュを使ってください。
フラッシュを使うと背景が暗くなり納得できないという場合は再度ここで質問してください。

ご健闘を祈ります。

書込番号:11838965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/08/31 22:41(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。今回の私の場合は手ぶれですね。今度ISO感度等を変えて試してみようと思います。このカメラの勉強をしようと思って選んだ事を忘れかけていました…。(反省)

書込番号:11843064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件
当機種

8月22日の月です


S90を先週買いました

撮った画像の一部がしばらくすると再生ボタンを押したとき
撮った画像が小さく表示されてその下に「認識できない画像です」となったり、
同じエラーメッセージで、小さく「?」マークの表示の画像も
そしてひどいときは
「カードが異常です」
と表示され、全くSDカードにアクセスできなくなります。
パソコンのSDカードスロットに入れると、ルートディレクトリに、画像の入ったフォルダと共に文字化けした多数のファイルが表示されます。
S90で物理フォーマットしてもしばらくすると同様の症状がでます。

カードとの相性ですかね?
カードの故障かも?
カードをDMC-LX2で使ってたときは全然問題なかったんですけどね。s90を買ってカードを移し変えたらすぐその症状がでるようになりました。

カードは
Transcend 150X
2GB

過去スレとかも見たんですが、他のIXYの機種で全く同じ症状の方がいらっしゃったようで、相性じゃないかみたいな話になってました。
同じような症状の方、同じカード使われてる方いらっしゃいますでしょうか?

おまけ)
昨日、駅からの帰り道、月を撮ってみました
山手線の内側でまわりが真っ暗じゃなく、月も低くはなく、高かったのですが・・
手持ちでしたが、思ったよりずっときれいに撮れてびっくりです

もっと、田舎で空気がきれいでまわりが真っ暗、更に月が低い位置のときに写すともっときれいに撮れるんですかねー
あ、あとRAWで撮ったり
ホワイトバランスを変えてみるのも楽しそう

書込番号:11801338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/23 16:18(1年以上前)

いままで正常だったカードがある日突然壊れることもあります

カードの問題のように思えますので、違うカードを調達されてそれで撮影されたらどうでしょう
大事な写真が消えてからでは遅いと思います

書込番号:11801855

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/08/23 17:53(1年以上前)

 民生用のSDカードは、内蔵するチップが安定しないので当たり外れが大きく そんなもんです。フラッシュメモリ素子も寿命があるので特定のアドレスのメモリがお亡くなりになった可能性もあります。
 ハズレを引いたと思って今使っているSD捨てて San-Disk,Lexer,Panasonic,東芝あたりの割と信頼性の高いSDカードに変えた方が良いです。

 以前、電子関係のショーでTransendのフラッシュメモリ担当の技術者とお話ししましたが、民生用のカードは時々内蔵チップを変えているそうでロット毎に微妙に性能が変わるそうです。(相性問題以前にSDカード毎に中身が異なる )
 チップを変更せずに性能を均一に保った工業用途のSDカードも存在し、高信頼性を要求される場合は これを使えと言ってました。
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=205&SpNo=-99&LangNo=17
 これなら、安心して使えますが、1GBで\6790します。本当に信頼のおける製品を作ると高くつくと言ってました。

 同じ製品を使っている場合も、SDの中身が異なる可能性があるので情報を共有すると却って混乱するので あまり参考にしない方が良いです。不穏な兆候が出たら、悪くなる方向にしか進まない(表示できないファイル有り→フォルダごと吹っ飛ぶ→SDアクセス不可)ので とっと捨てて 新しいSDに交換しましょう。
 

書込番号:11802158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/23 19:33(1年以上前)

SDカードは使い捨てと割り切った方が幸福です。
カメラ本体に較べて非常に安いのでちょっとでも不良の
兆候がでたカードは躊躇無く換えましょう。

書込番号:11802534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/23 20:12(1年以上前)

カードが壊れた感じですね。他のカードを持っていれば、試してみてはいかでしょうか?

書込番号:11802690

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2010/08/23 20:33(1年以上前)

 問題のSDカードですが、LX2で使えていた事実から考えると 古いLX2のSDカードインターフェイスのLSIよりも、新しいS90のSDカードインターフェィスのLSIの方が読み出し速度が上がったため、S90の方がSDカードに対する性能要求が上がっていたのではないかと予想されます。
 中途半端に性能劣化していた例のSDカードは、要求性能の低いLX2では問題が顕在化せず、要求性能の高いS90だと 潜在していた問題が顕在化したすれば、この現象が説明できますね。
 ずっと使い続けると いずれLX2でも問題が発生していたかもしれません。

書込番号:11802796

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/08/23 23:27(1年以上前)

相性、寿命、故障、、いろいろあると思います。

>S90で物理フォーマットしてもしばらくすると同様の症状がでます。

ということであれば、新しいカードの購入が吉かと。
Sundisk あたりにしてみてはいかがでしょうか?

S90 で、UltraII 使っていますがいままでノートラブルです。(約8ヶ月)

書込番号:11803851

ナイスクチコミ!1


yutakagodさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/24 04:52(1年以上前)

初期化しても頻発するというなら、
SDカードを交換してみるのが良いと思いますが、
ソフトウェア(カメラ側)の問題もあるかな?と思ったりもします。

わたしは、Transcend 16GBを入れて旅行にでかけ、
5000枚程取れる予定だったので、予備のSDも持たなかったのですが、
1300枚目くらいで、撮影後にすぐに表示ボタンを押したときに、
「認識できない画像です」と表示されるようになり、
それでも、ちょっと待てば表示されるので、そのまま使っていましたが、
そのうちに「メモリカードが異常です」と表示されるようになり、
撮影不可能になってしまいました。

旅先で、パソコンも持ち歩いていなかったので、
お店でバックアップを取ってもらいましたが、そのバックアップも壊れていて、
結局、50枚以上の画像を失ってしまいました。

撮影と表示をしていただけで、他にカードには何の操作もしていません。
というかカメラ本体から抜いてもないです。

その後、SDカードを初期化して問題なく動作していますが、
その後は1300枚も撮影していません。

わたしは、ソフトウェアのバグではないかなあ、と思っています。

問題のあるSDカードのどこが壊れているかというと、
画像ファイルとは別に格納される画像管理ファイルです。
(こんなものないほうが故障の原因にならない?EOSにもあるのかな?)
物理的というよりは、論理フォーマットが壊れているものと思います。
つまり、ソフトウェアがファイルを書き込むときに壊している可能性が高いです。

それが一時的な物理障害で起こったという可能性はありますが、
そもそも、メモリカードがそんなにエラーを起こすとも思えないので。

書込番号:11804570

ナイスクチコミ!1


スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件

2010/08/24 11:46(1年以上前)


みなさん、親切にありがとうございます。
カードの故障、相性、デジカメの要求を満たせない、ソフトウェアの問題等々・・色々あるんですね。
すごく勉強になります。
とりあえずTOSHIBAの4Gのカードを調達できたので(新品じゃなく中古なんですが)、それをS90に挿して、物理フォーマットにチェックいれてフォーマットしました。
問題のカードは、他の古いデジカメに入れて(LX2は売ってしまったので)使ってみようかなと思っています。
これでうまくいけばいいのですが・・


>Frank.Flankerさん

そうですねー。
撮った写真を失うのが一番痛いです。

>BOWSさん

ロットによって内臓チップが変わるんですね。
カードは捨てるのはもったいないので、他の古いデジカメでちょっと使ってみることにします。カードのせいでデジカメが壊れたりして??
リンク先、ありがとうございます。「インダストリアル」ってカードに書いてありますね。民生用と工業用があるのは知らなかったです。
今度は東芝なので大丈夫かな・・?
カメラ本体の要求をカードが満たせないって可能性もあるんですね・・


>solaris123さん

たしかに・・
秋葉原行くと、数百円で売ってますよね


>じじかめさん

カードが壊れたのかもしれませんね。


>mt_papaさん

カードの相性情報ありがとうございます。
sandiskは世界シェアが1番でしたっけ?

>yutakagodさん

まさに同じ症状ですね・・
自分は、初期化後、5枚くらい撮ったところでなっちゃうんです。
ソフトウェアの問題という可能性もありそうですね。
撮った写真を失うっていうのが痛いですよね。


書込番号:11805457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/08/26 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絞ってもダメ

開放してもダメ

雲フィルタ使用

晴れ待ち

wblskyさん刺激されて、私も私なりの月を撮影してきました。

こんな時は月の光芒が無いほうがいいですよね
1枚目、2枚目は月の形が分かんない

うまい撮影方法なんでありますか?



書込番号:11813369

ナイスクチコミ!1


deckbrushさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/26 11:30(1年以上前)

自分も月を撮影しますが、
満月は非常に明るいので露光オーバーになりやすいです。

自分の設定は
・ISO80
・F8.0
・SS 1/320

これでズーム最大で撮影すればそれなりに写っていますが
遠いので小さい・・・

どうやったら大きく撮れるのだろう?

書込番号:11814958

ナイスクチコミ!1


スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件

2010/08/28 12:25(1年以上前)

別機種

8月24日の月 F100fd

経過です。

問題のSDカードをF100fdに入れて写真を撮ったところ、3枚撮って、再生すると・・
1枚目が写らず、2枚目は一瞬写ったあと、「再生できません」と表示されました。
PCに入れてみると、2枚目は写真の下半分がグレー一色に

SDカードが壊れていたようです。
東芝の4Gを入れたs90は今のところ、問題なしです。
ここでみなさんに色々と情報、推測、経験談等を書いて頂いたこと、感謝しております。
色々、勉強にもなりました。



>>●●●●●さん


光がぴかぴかしてきれいですね。
月が明るすぎるので、背景の明るさが違うものと一緒にするとどうしても月のクレーター等は無理なんでしょうかね
光の強さが違い過ぎて他機種の機能のダイナミックレンジでしたっけ?あれ使っても無理なのかな?
三脚で撮る楽しみがあるのでしょうね。
そのうち自分も三脚夜景をやってみようと思ってます。




>>deckbrushさん


今回の写真は8月24日の満月っぽい月です。
s90ではなく、F100fdで撮りました。

月の大きさは、光学ズームと画素数によるのではないでしょうか?
あとは、月が空の低い位置にきてると大きく写るのでは?

s90    1000万画素 105mm (35mm換算)
F100fd  1200万画素 140mm (35mm換算)

等倍でF100fdのほうがs90より大きく写っています
月表面のディテールはs90のほうが上のような感じです(月を撮影した日時、場所が違うのです単に条件の違いかもしれません)

このスレの最初に載せた月の設定は
シャッター速度
1/250秒
焦点距離 22.5mm  (35mm換算で105mm)
絞り数値 F4.9
ISO感度 100

ですね。
deckbrushさんの設定ですと、もっと暗くなってしまうんでしょうね。月がもっと明るく見えるところだとその設定でいいのかな?




ジャンクで買ってきたこのF100fdは不具合(電源onしたときに、レンズカバーが全開したりしなかったり)があるのですが、発売日が自分の誕生日と同じと知り、妙な愛着がわいています。
ちなみにs90の発売日は彼女の誕生日でびっくり。

書込番号:11825858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング