PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

カメラ上部のパコパコ感

2010/02/01 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 不苦労さん
クチコミ投稿数:46件

みなさんこんにちは
S90を購入して以来写真を撮る機会が増え、毎日楽しく撮影しております。

購入時から気になってはいたのですが、
カメラ上部の電源スイッチ左Power Shotのロゴ辺りがパカパカして
浮いてるような感じがあるのですが、みなさんのはどうですか?
そこを押させると一旦浮いたような感じはなくなるのですが、また時間が経つと
パカパカしてきます。

売り場展示品などで確認してみましたが、多少パカパカしているのがあり、
ひどいのになるとかなり浮いてる状態になっていて、押さえてもパカパカが
直らない状態となっておりました。

もしかして使い続ける内に浮きが激しくなってくるのかと思い、
みなさんにお聞きした次第です。

これは修理とか出した方がいいんでしょうかね。

宜しくお願い致します。

書込番号:10871346

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/02/01 15:30(1年以上前)

S S 4さん:

プロも同意
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-426.html

キヤノンのカメラ・デザインは、とても良い場合と、カメラなんか持ったこともない人が設計したとしか思われない場合が有りますね。

書込番号:10871649

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/01 15:32(1年以上前)

あれつ? 肝心のレスが抜けてました。
もう少し使ってみて、浮きが激しくなってからでいいのではないでしょうか。

書込番号:10871653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2010/02/01 16:22(1年以上前)

不苦労さん こんにちは。
お悩みのようですね〜。

10日ぐらい前に購入したウチのは、今のところパカパカ感は全くないですね。


書込番号:10871823

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/01 17:00(1年以上前)

私のも上部のパカパカ感は全然ないですね。

その代わりに (?) コントローラーホイールの右上の再生ボタンが上下左右の遊びが大きい感じで、それなりにぐらついてしまいます。

特に、コントローラホイールを右手親指で操作して左回転させると、再生ボタンに指がかかり、再生ボタンのエッジに指がひっかかってボタンがぐらぐらと揺れます。(正確に言うと、一旦再生ボタンを左上に押し上げる感じになって、それが指のひっかかりが外れる瞬間に「パチッ」という小さい音とともに反発で戻ってきて、すごく違和感を感じます)

書込番号:10871945

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/01 19:54(1年以上前)

ボディ上部がパコパコする感じは、今のところ無いです。

電源スイッチボタンは、左手人差し指を使っていますので
位置的には全く問題ないと思いますが・・・

皆さん、右手を使っていらっしゃる方が多いのですか?

だったら押しにくいでしょうね〜。

書込番号:10872592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 20:27(1年以上前)

パカパカは固体差あるようです
今日横浜のビックとヨドバシの展示品を見ましたが
ヨドバシの展示品はパカパカしてました

なお店によっては初期不良で交換されていると聞きました

使用中に酷くなるようでしたら
販売店かキヤノンサービスに持ち込んだほうがいいでしょう

書込番号:10872751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/02/01 20:52(1年以上前)

初期ロットは程度の差はあれどパカパカするみたいです。だから展示品はパカパカが多いようです。

書込番号:10872892

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/02/01 22:25(1年以上前)

私はヨドバシで買ったものですが少々パカパカするようです。

書込番号:10873485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/01 22:31(1年以上前)

こんばんわ。
私のも購入当時から、パコパコしております。
キタムラに交換要望しましたら、許容範囲と言われました。
メーカーの対応も同じでした。
なので、半年たったら修理という形で、キタムラに出すつもりでいます。

でも、写りは最高ですよね。

書込番号:10873528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/01 22:38(1年以上前)

10日ほど前に購入しましたが若干の浮きはあります。

でも外れそうってわけではないので僕は気にせず使ってます。

気にしすぎるとキリがないので早急に交換してもらうのがいいのではないでしょうか?

書込番号:10873587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/02/01 23:22(1年以上前)

ぼくのはシャッター手前が少しだけパカパカします。
あまり気にしてませんけどね。
気にする人は気にする、という程度じゃないかと。

書込番号:10873924

ナイスクチコミ!0


スレ主 不苦労さん
クチコミ投稿数:46件

2010/02/02 03:42(1年以上前)


みなさん素早いレスをありがとうございます。
やはり個体差はあるのですね。

本日CANONに電話をして確認してみた所、今の所そのようなクレームはあまり入っていないとのことでした。
気になるようでしたらCANONの修理センターに1度持ち込むことをおススメします。
と言われました。

私も今の所はあまり気になってはいないので、修理センターに持ち込むまでは行きませんが、この先パカパカ感が激しくなってくるようなら修理センターに持っていきたいと思います。

量販店で見た展示品は2mm位浮いていて、洋服か何かでひっかけたらそのまま
めくれ上がってしまいそうになっていたので、ちょっと心配になってしまいました^^;

このカメラを大事に使っていきたいと思います!

書込番号:10874879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/02/02 04:19(1年以上前)

別機種
別機種

私のは上部のパカパカ感はないですが、私はこの”ズレ”に気になっています。
しかしながらストロボの上部はうまくボディ上部と合っているので、もしかしてこれはメーカーがこれらを合わせる為の仕様ではないかとも思っています。
それともこれも個体差なのかな?

このカメラを両手で使うとホールド感もボタンの位置もまったく問題はなっかたが、片手はちょっと使い辛いですね。
しかし片手操作ですとコントローラリングは台無しですから、このカメラは最初から両手で扱う前提で設計されたかも知れません。
(もしかするとメーカーは”コントローラリングを使え!”と強要している!?)

書込番号:10874899

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/02/02 05:23(1年以上前)

別機種

私のS90。

私のs90(2台)の該当部分の写真をアップします。
参考になればよいのですが…。

書込番号:10874961

ナイスクチコミ!1


フミ001さん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/02 09:55(1年以上前)

自分のもパコパコしていました。購入店で相談したところ現物確認をしてから交換してもらいました。(購入店はヨドバシカメラ)

書込番号:10875453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/02/02 09:56(1年以上前)

一体型さん

写真ありがとうございました。
やはり個体差ですね、これは参りましたよ。

書込番号:10875456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/02/03 14:22(1年以上前)

私のS90はパカパカ感は無いですねぇ・・・。

書込番号:10881160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot S90の満足度3

2010/02/03 15:46(1年以上前)

価格帯で言ったら気にするに値しないと思いますよ。
2〜3万円程度のカメラですので気にいらなかったら、買い換えましょう。
修理に出す価値も無いです。
所詮コンデジですよ!でもいくら安物とは言え、6年前に購入したカシオのコンデジは未だに現役です。(仕事で使ってますが)

海外で大量生産したものとはいえ、さすが日本のメーカーは凄いと思います。

ちなみに私のS90はパカパカしてません。(^^)

書込番号:10881452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/02/04 15:09(1年以上前)

以前のスレに、修理センターに送られた方と修理スポットに持ち込んだ方の話がありました。
私の場合は、メモを書いて直接、東日本修理センターに送りました。
1週間強で返送されました。何をどうしたか判らないですが、今はパコパコ、ペコペコ感はなくなりました。メーカー側は公には認めていませんが対応はしてくれる、といった状況でしょうか。

書込番号:10886190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/02/04 21:20(1年以上前)

>2〜3万円程度のカメラですので

35000〜40000円程度ですよ。

書込番号:10887703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 プリントすると赤色が強い・・・

2010/01/31 09:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:45件

殆ど初心者です。すみません。よろしくお願い致します。

購入してからAUTOで撮り、パソコンに取り入れてから、又はプリンター(canonmp980)に直接つないでプリントしていますが、どうも赤色が強いのですが・・・
今までのデジカメはAUTOで撮り同じようにプリントしてもこの様な色にはならなかったのですが・・・
何か設定でおかしいのでしょうか?

書込番号:10864954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 12:11(1年以上前)

初期設定のままでの撮影ということでしょうか?

カメラの設定状態と、どのような写真を撮ったときにそうなるのか。
また、プリンターは何をお使いなのか。

もう少し情報を提示されると良いアドバイスがいただけると思いますよ。

書込番号:10865635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 12:29(1年以上前)

別機種
当機種

IXY930IS

PowerShot S90

上記は初期設定のまま、撮り比べた写真です。
24mmと28mmで画角の差はありますが、色合いに違いが感じられるのでしょうか?

同じキヤノンのカメラなので、他社のカメラとの比較だともっと差が出るかもしれませんが、この写真を見る限りでは、確かにS90の方が若干赤みが強く感じられますが、気になるほどではないと思うのですが・・・。

プリントという条件で考えれば、PC経由の場合、プリンターのカラー設定がお好みの色合いを出さない可能性もありますね。

書込番号:10865723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/31 12:39(1年以上前)

情報すくないので予想で

・カメラの付属ソフトから印刷していますか?ウインドウズの標準ソフトでは色がずれることがあります。
 さいきんのカメラはカラープロファイルという機能で、より正しい色を表現しようとしますが、
 これに対応していない画像閲覧ソフトで開くと、色がずれます。

・プリンタに、肌色を奇麗にするモードなどがついていないですか?それらは切りましょう。

書込番号:10865763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/31 16:02(1年以上前)

お返事を沢山ありがとうございます。

設定はまだどこもいじっておらず、まったくのAUTOで撮りました。
プリンターはキャノンのMP980です。
以前使っていたのはLUMIXです。

とくに夜の室内で撮ったときに人の顔が赤くうつって、背景が黄色っぽいのですが・・・
外でも空の色は普通ですが、オレンジ色のジャケットなどが実際よりは赤っぽく写っています。

たしかにウィンドウズから印刷していたので、付属のソフトでやり直してみました。
赤みは少し収まりました。ありがとうございます。
ただ、それでもまだ顔が赤く、背景が黄色っぽいというのが気になるのですが・・・
皆様はそんな感じじゃないですか?


書込番号:10866679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/31 16:21(1年以上前)

こんにちは。S90は持ってませんが・・・

「プリントすると赤色が強い」、パソコン画面では普通の色合いなのにパソコンプリンタで印刷したソレに限ってなのか、パソコン画面でもそうなのかで、アドバイスは変わりそうですが・・・

Canon Web の S90 のページ、[特徴]の[高感度&高画質]の「間接照明の室内でも、明るくキレイに」や「暗いシーンも自然な明るさで繊細に描写ローライトモード」の例写真みたいな雰囲気なら、普通のコトでしょう。

[撮影サンプル]の風景の写真をダウンロード・印刷してみて、赤色が強いならプリンタの問題の疑いが濃いです、たぶん。

書込番号:10866755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 16:49(1年以上前)

設定だけではなく、室内の光による影響のように感じます。

ご存じかもしれませんが、大雑把に書きます。
室内では蛍光灯では青めに、電球では赤目(もしくは黄色目)に写ります。
これは色温度による影響で、コンデジ、一眼に限らず、そのような傾向になります。

S90にはP、AV、TVなどのモードがあり、これらのモードで使用する際は、ホワイトバランスを自分で選択する事ができます。
試しにPモードにして、ホワイトバランスを電球にして撮ってみてください。
オートではこの設定がカメラ任せということになります。

ちなみにS90はRAWでの撮影も可能なので、RAWで撮影しておいて、ホワイトバランスと後で調整することも可能です。

屋外でもジャケットの色が・・・、ということから考えると、以前使われていたLUMIXよりも赤目に写る傾向があるのかもしれませんが、色々試して判断された方が良いと思います。

書込番号:10866878

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/31 19:37(1年以上前)

>夜の室内で撮ったときに人の顔が赤くうつって、背景が黄色っぽいのですが・

白熱電球系の照明だとそうなります。
AWB の効き目というか、くせが、Lumix を異なっているためでしょう。
WB をきっちり合わせて撮影するしかないと思います。

書込番号:10867675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 21:56(1年以上前)

ホワイトバランスも関係してると思いますが、キヤノンはやや肌をやや赤くピンクっぽい感じにする傾向だと思います。
折角のS90ですから「ホワイトバランス補正」を試してみてはいかがでしょうか。四角いグラフ的な物を見た感じでは、BとG方向の左上に少し動かすといいかもしれません。想像です(^^;??
それと、露出補正を+0.3程度で撮るとやや薄く感じるかもしれません??…

書込番号:10868435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/01/31 22:58(1年以上前)

お返事をありがとうございます。
パソコンの画面で見ると良い感じで撮れていますし、かなりの満足感を得ることができます。
でも、プリントすると赤っぽいという感じです。
やはりプリンターの関係でしょうか?

書込番号:10868920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/01/31 23:24(1年以上前)

>やはりプリンターの関係でしょうか?

今はどうかわかりませんが、キヤノンのプリンターは肌をややピンクっぽい感じに、エプソンはやや黄色っぽい感じに仕上げると言われていたと思います。
プリンターの場合は、画像ソフト設定よりも、プリンターソフトの仕上げ方の設定で色合いが変わるかもしれません。
マニュアルを見て、印刷のプロパティで詳細設定の設定をお任せじゃない色合いにできるなら試されてはいかがでしょうか。データそのままにプリントできる設定があればそれか、ExifPrint機能をOFFにするとか。
キャノンプリンターは使った事がなく、たぶんです(^^;?…

書込番号:10869130

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2010/02/01 19:49(1年以上前)

機種不明


う〜ん.. 難しいですねぇ

カメラと直接繋いだり、メモリーカードから直接印刷しても赤っぽいなら
画像自体がそうなっている可能性が高いです。(前カメラと比較してそうならなお更?)
でも、カメラの液晶は正確に色まで判断できないので本当にそうなのかまでは分かりません。

>パソコンの画面で見ると良い感じで撮れていますし、かなりの満足感を得ることができます。
これも、パソコンの画面が正しいとは限りませんけど、満足されているようなのでこれは触らず..
Canonのサイト http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html
Easy-PhotoPrint EXとかEasy-PhotoPrintがダウンロードできるので試されてみてはどうでしょう?
アプリケーション上でプリンタの設定ができるのでわかり易いです。
画像は、Easy-PhotoPrint EXの写真印刷画面の設定「ファイル-設定」ですが、
「自動写真補正を行う」「補正しない」「ICCプロファイルを使う」が選べます。
それぞれ結果が違うので、お好みで。
それでも、満足行かないのであれば プリンタドライバの設定で色を調整するのが
一番簡単で早いと思いますが、難易度は高くなります。

書込番号:10872573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/02/01 21:39(1年以上前)

私も1週間前にS90を購入しました。

いままで使っていたFinePix F100と比較するため、同じ場所(屋内)で撮影したものを写真屋さんで、補正無しのデジカメプリントをしてみたら、F100はナチュラルな色でしたが、S90は赤かぶりしていました。

人物は“この人熱があるんじゃない?”と思うくらい赤い顔になっていました。

F100はパッとしない色で、明るめに写っているS90の方が見栄えがしますが、撮影したときの雰囲気に近いのはF100の方です。

しかし、赤かぶりするのは屋内と屋外逆光(オーバー気味)のときで、屋外順光は問題ありませんでした。

CANONのプリンターがならマッチングが良いのかと思い、インクジェットプリンター(MP770)でプリントしてみたら、デジカメプリントと同じ様な傾向でした。

写真屋さんの話ではCanonはデジ1でも赤が強いと言っていました。

LCDモニターやPCで見ている分にはそれほどでもなくても、プリントすると赤が強くなるのはCanonの仕様のようです。

なので、プリンターやカメラの設定のせいでは無いと思います。
Rawで補正かけなくても自然な色になる様、ファームウエアで対応してもらいたいところです。

雑誌やWebでReview記事が色々と出ていますが、紙焼きして評価しているのは見た事がありません。(評価基準を合わせるのが難しいからだと思います)

書込番号:10873156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/02/04 06:02(1年以上前)

お返事が遅くなりました。
あれから色々と設定を変えたり、RAWで撮影してみたりしてみました。
本を読んで色々研究をしています。
結局、色々いじって試して・・・
そういうカメラなんだなって感じです。
これからもっと腕をあげて良い写真を撮っていきたいと思います。
有難うございました。

書込番号:10884817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

テレビのレシピ等の撮影について

2010/01/27 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

先日、妻に内緒でツクモネットショップから1月15日発注、1月19日受領しており、手にしてから一週間経ちます。

本体35,406円 延長保障5年(故障、落下、火災)2,100円合計
37,506円での購入となりました。

3年半前に購入のキャノン800SIの後継として手にしたものでしたが、比べてデジカメの進歩の早さにびっくりして感謝感激しております。

気に入ったのは多機能、画像が明るくきれい、暗いところでもフラッシュなしで撮れる、セルフタイマー細かく設定できるなどです。
妻に内緒のため、隠れて勉強しておりますので多機能の方はこれからです。

ところで質問ですが、テレビのレシピなどをきれいにこのカメラで撮影できるかどうかです。

1年ほど前に妻がテレビ料理のレシピや材料を忙しくメモして騒いでいたとき、私がそんなものカメラで撮って後でゆっくり再生して書き写したら良いのではと言い、キャノン800やカシオのEX−Z40で撮ったのでしたが全然ダメでした。

画面が半分になったり、黒い縞が出たり、文字が見えなかったりしたのでした。信用失墜、以後テレビ撮影恐怖症に陥りレシピ等を撮ったことはありません。

その頃は研究もせずオートで撮ったきりでその後は勉強しておりません。
今回このカメラを手にして再度挑戦して名誉復活を図りたいと思いますが大丈夫でしょうか? オートでもOKでしょうか?

安全、完璧な撮影方法を教えて下さい。何せ、いつもテレビの前には妻がいるので練習も試しも出来ませんよろしくお願いします。

書込番号:10848170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/27 20:08(1年以上前)

このカメラに限ったことではありませんが
ISOを高めにセットしTvモードでシャッタースピードを
いろいろ変えて試せば撮れます

一方最近はTVもハイビジョンなど高精細に
つまり走査スピードが高速になってますので
もし最近のTVであれば普通にAUTOでも撮れますよ

書込番号:10848337

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/27 20:16(1年以上前)

>テレビのレシピなどをきれいにこのカメラで撮影できるかどうか〜

自分も以前レシピではありませんがこの方法でテレビ番組写すのやってました。
撮れないことはありませんが色など濃く写りますしシーンが変わる事に絞りが動き明るさなど落ち着きがありません。
パソコンはお持ちでしょうからこれら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05551110590.K0000052056.05553310622.K0000044549.K0000008624 3,000円程度のビデオキャプチャを購入して
パソコンに取り込む方がデジカメ写しでSDからパソコンに取り込むよりきれいにできます。

要領はテレビとビデオデッキをつなぐのと同じようにビデオキャプチャを使いテレビとパソコンをつなげるだけです。
(ちなみに自分はデジ造を使っています)

書込番号:10848375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2010/01/27 20:30(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

オートではダメです。フラッシュが光ると画面は写りません。

フラッシュ発光禁止、Tv(シャッター速度優先AE)で1/30秒か1/15秒で撮ってみてください。

これでうまく写らなければ、またご報告を。

書込番号:10848477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/27 21:06(1年以上前)

趣旨からは外れるけど、私ならHDDレコーダーを別に用意しますね。番組の録画もできるし。

書込番号:10848687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/27 21:43(1年以上前)

動画で撮ったらどうでしょう?
走査している様子も映っちゃうと思いますが。

書込番号:10848936

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/27 22:03(1年以上前)

当機種

試しにS90でAUTO、ストロボ発行禁止にして撮影してみました。
これくらいに撮れればOKなんでしょうか?

書込番号:10849072

ナイスクチコミ!0


スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/27 22:04(1年以上前)

アルプグリム さん
HDMaster さん
スッ転コロリン さん
都会のオアシス さん
ココナッツ8000 さん

早速、いろいろと親切で細かいアドバイスありがとうございます。
わかりました。
タイミングを見計らって挑戦してみます。お休みなさい。

書込番号:10849081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/27 23:34(1年以上前)

かき揚げバーガー(?)、ウマそうですね。

書込番号:10849728

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/27 23:36(1年以上前)

1/15s などで撮影すると良いと思います。
ビデオのほうが、、(笑)

書込番号:10849751

ナイスクチコミ!0


スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/28 11:34(1年以上前)

kaku528 さん
ココナッツ8000 さん
mt_papa さん

kaku528 さんの画像を見て安心しました。
AUTOで撮れれば鬼に金棒です。腕を上げてから、料理番組を妻と一緒に
見るように努力したいと思っております。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:10851413

ナイスクチコミ!0


遠四六さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/28 14:08(1年以上前)

honjinashiさん、こんにちは。

TV画面をスチルカメラで綺麗に撮る際に注意すべきポイントはただ一つ、
何人かの方がおっしゃっているようにシャッター速度に注意する事です。
シャッター速度を1/30以下にして撮影すれば綺麗に撮れます。

なぜ1/30以下かと言うと、TV画面は30コマ/秒となっており、1/30秒毎に
走査線がTV画面の上から下まで走査して画面を描写しています。
(実際はちょっと違うのですが…。)
つまり1コマを描写するのに1/30秒の時間がかかると言うことです。
ですのでシャッター速度が1/30よりも高速な場合、画面を描写し終わる前に
撮影する事になるので、まだ描写されていない黒い部分が写ったりする事に
なります。

書込番号:10851942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件 試行錯誤 

2010/01/28 14:51(1年以上前)

>妻に内緒のため、隠れて…

いつ白状するんでしょうか?
こちらの方が気になります(^^ゞ

書込番号:10852069

ナイスクチコミ!1


スレ主 honjinashiさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/28 20:40(1年以上前)

遠四六 さん
  シャッター速度を1/30秒以下にする わかりました。
ZonA さん
  これから到来する誕生日に息子からプレゼントされたことにすべき
  作戦を考えましたが、息子にはまだ話しておりません。

書込番号:10853302

ナイスクチコミ!0


GSSAさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/28 22:13(1年以上前)

こんばんは、カメラでの撮影もいいですが、
テレビの料理番組のレシピでしたら、その番組の放送されている、
テレビ局のホームページで、一部の特番はないかもしれませんが、
たぶん紹介されていると思います、その土地で放送されていない
テレビ局のものも、見ることが出来るので楽しいですよ。

書込番号:10853828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

LX-3からの買い替えについて

2010/01/22 08:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

現在、パナのLX-3と、GF−1とリコーのGX200を持っています。どれも望遠が足りないので、LX−3を処分して、S90に買い替えようか迷っています。LX−3の写りは気に入っています。S90かG11かどちらが良いのでしょうか?

書込番号:10821130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 08:22(1年以上前)

望遠がどれくらい不足しているかによるのではないでしょうか?
S90は105mm、G11は140mmですから、重さが許容できればG11の方が間違いないとは思います。

書込番号:10821149

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/22 08:52(1年以上前)

GF1をお持ちなら、LX3を下取りに出してGF1の望遠レンズを購入するのはなしですか?

書込番号:10821205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 08:53(1年以上前)

トントンきちチャン様、返信ありがとうございます。望遠の長さなんですが、G11の140ミリ程使用するかどうかなんですよね。S90位でも普通のスナップなら充分かなとも思うのですが。撮るものは主に風景、花です。来週にディズニーランドに行く予定ですが、ここでは望遠は必要でしょうか?

書込番号:10821209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/22 08:55(1年以上前)

お店で触ってみて、100mm(相当)でOKか、140mmまで必要か確認したほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:10821214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 09:12(1年以上前)

m-yano様、それも有りですね。でも、14-140mmのお値段が… 7万円位しますね。少しつらいです。LX-3の買取が22,000円前後なので、S90かG11に買い替えとかんがえたのですが。

じじかめ様、おはようございます。お店で何度か試してはいるのですが、G11は少し重いですね。そこも思案なんです。

書込番号:10821266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 09:17(1年以上前)

ディズニーランド、いいですね。
この時期は空いているのでいいのですが、いかんせん寒い…(笑)
いただいた割引券があるので使いたいのですが、チビに風邪ひかれても困りますし…。

望遠がどれくらいまで必要かというのは、例えばディズニーだとパレードのミッキーを撮りたいとかそんなのがあれば、140mmでも足りないでしょう。
そうなると250mmとかの高倍率ズーム機が必要になりますね。
リコーのCX2とかフジのF70とかが評判よいようです。
LX3の写りがお気に入りなのであれば、これは生かして(売らずに)、CX2とかF70なんかを買い増しした方がよいかもしれません。
通常のスナップ時とズームが必要な時で使い分ければいいですし、LX3を売ってS90(G11)を購入するのと、CX2(F70)を買い増しするのと、あまり金額は変わらないのではないかとも思います。
買い増しだとカメラだらけになっちゃいますが…(笑)
LX3とGX200が雰囲気かかぶっているので、GX200を売ってしまってもいいかもですね。

書込番号:10821276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 09:29(1年以上前)

トントンきちチャン様、全く私と同じことを考えていらっしゃるのでびっくりしました。望遠だけならフジのF70でもOKかなと。お値段もこなれてきています。LX3は気に入ってるので、F70の買い増しですかね…ディズニーランドはやはり望遠は必要のようですね。F70を買ってから、LX3とGX200をどうするか考えます。いろいろアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:10821314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/22 10:05(1年以上前)

当機種

鳥ではなく、鳥のある風景...です。S90 105mm

S90は止めた方がいいと思います。多分GX200との差はあんまり実感できません。

ちょっとflickrで東京ディズニーランドの写真を覗くと、G11の140mmはなんとなく行けそうと思います。
http://www.flickr.com/search/?q=tokyo+disneyland&l=deriv&ss=0&ct=0&mt=all&w=all&adv=1

もう一つの手はもう一台望遠専用のカメラを購入し、LX3やGX200と状況分け使う。
たとえば二万円台のCX2みたいな。
画質はG11に及ばないが、拡大倍率は確実に大きいです。

書込番号:10821385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/22 14:08(1年以上前)

G11並の望遠で、より小型のF200EXRもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019084.K0000053611

書込番号:10822117

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/22 14:12(1年以上前)

>14-140mmのお値段が… 7万円位しますね。

もしかしたら誤解しているかもしれないので念のためですが…。
あくまで実焦点の話ですから35mm版カメラに換算すると28~280mm相当になります。

ちなみにS90の実焦点は6~22.5mmです。

http://kakaku.com/item/K0000027535/
基本的な画質の差を考えると28~90mm相当のレンズで十分、S90の望遠端以上に遠くものがきっちり描画されると思います。
マイクロフォーサーズはごみ取り機能が強力というし、屋外でレンズ交換をためらう必要もないでしょう。

書込番号:10822133

ナイスクチコミ!0


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/22 19:11(1年以上前)

ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6 なら
換算 300mmまでいけて、約2万円。
http://kakaku.com/item/10504011825/

ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6 なら
換算 600mmまでいけて、約3万円強。
http://kakaku.com/item/10504011854/

望遠はどちらかに任せて
テーブルサイドのお子様たちはコンデジでいかれては?

いや、せっかくのGF1っていう一眼があるんだから
適宜レンズ交換して一台で、っていうのが順当でしょう。

書込番号:10823083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/01/22 21:06(1年以上前)

望遠に限定ならパナの45-200mm(35mm換算で90-400mm、G1のWズームキットに付いてるレンズと同じ)で3万3千円ぐらいですよ。(マイクロFT用なのでそのままGFに使えます。FTレンズを使うためのアダプターは必要なし)
http://kakaku.com/item/10504312024/

書込番号:10823614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 21:18(1年以上前)

じじかめさん、一体型さん、b-_-bさん、skyfeatherさん、soiomon2007さん、ありがとうございます。もう少し考えてみます。皆様、こんな私のために考えて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:10823671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/01/22 21:27(1年以上前)

なんとおしゃるウサギさんさんこんにちわ♪


@GX200を下取りか買い取りに出してHD14-140レンズを購入し、

LX3:室内・風景スナップ用
GF1:屋外望遠・動画撮影用

といった風に使い分けるのがベストではないかと思います。

A同じくGX200を下取りか買い取りに出してDMC-FZ38を購入し、

GF1:明るい単焦点
LX3:広角〜標準ズーム
FZ38:望遠ズーム・動画

といった住み分けもできそうです。3台体制になってしまいますが、
こちらの方が予算を抑えられますね。

いずれにしてもGX200は焦点域・用途の面で出番が少なくなりそう
なので、こだわりがなければ処分していいと思います。

書込番号:10823728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/01/22 21:41(1年以上前)

☆キス・デ・ガール☆さん、ありがとうございます。FZ38もカカクコムの書き込みを読んでいました。GX200を何とかします。

書込番号:10823813

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/01/22 23:07(1年以上前)

他の方も言われているようにGF−1+望遠かFZ38でしょうか。
G11もデジタルズームを使えば200mm(画素の荒さで許せる範囲)はいけると思いますが中途半端
な焦点距離のズームを買うと後で足りなって事になる場合もありますのでFZ38の方が無難でし
ょうね。
ディズニーランドと言う事で夜景も綺麗に撮れるソニーのDSC-HX5Vもいいかもしれません。
まあ評判だけで買うのではなく自分の撮影目的にあったカメラを買う事をオススメします。
LX-3、GF−1、GX200何れも良いカメラですよね。私の場合風景写真で望遠をよく使う方な
のですが何れも撮影目的にあっていないので(GF1はレンズが高い^^)どれも持っていません。
GX100はもっていますけど望遠が足りないので頻繁には使っていません^^

書込番号:10824351

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/22 23:31(1年以上前)

>主に風景、花です

迷わず G11 と思います。
S90 はマクロが寄れません。また、バリアングルは花にはいいと思います。

書込番号:10824517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 新しいデジカメで迷ってます。

2010/01/15 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

新しいコンパクトデジカメをどれにすればいいか迷ってます。
撮影対象は主に風景で、森林の中の景色や動植物をコンパクトデジカメで撮りたいと思っています。一眼レフは持っているのですが、かさばるので、いつでも持ち歩けて、藪の中のような薄暗い所でも良い写真の撮れるものを探しています。

このサイトの口コミでキャノンのS90かG11で迷っていたのですが、今日カメラのキタムラの店員さんにFinepix F200EXRを勧められました。みなさんからアドバイスをいただければと思います。

書込番号:10789474

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/15 21:52(1年以上前)

こんにちは
S90も最近とても人気がありますね、それにフジのF200EXRも、、どちらも少し寒色系かと思いますが、撮影モードなどでの変更可能でしょう。
ここはスーパーCCDEXRセンサー採用のF200EXRがいかがでしょうか?

書込番号:10789623

ナイスクチコミ!5


まつ大さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/16 00:47(1年以上前)

こんばんわ
私も、S90とF200EXRのどちらにするかで悩みました。
S90の方が使いやすそうだったのですが、半値の札をつけているF200EXRにクラっと(^^);
使ってみての感想ですが、高感度にも結構強くてISO800くらいなら全然平気で使えるので満足しています。
1年前のモデルですが、いまだに評判が良いのもうなずける良いカメラでしたよ。

とはいっても、予算が許せばS90ですかねぇ…

書込番号:10790531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/16 01:33(1年以上前)

高感度画質はいくつかサンプルを見る限りでは若干S90かなぁと思いますが、S90はレンズが明るく、単純計算で同ISOなら約2.7倍速いシャッター速度で撮れます。
ということはISO感度を一段下げてもまだオツリがあります。
予算が許せばS90が良さそうです。
でもF200EXRの価格は魅力的ですね。あとWX1も。

書込番号:10790698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/16 04:02(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは
予算に問題ないなら、オートで撮かとマニュアルで撮るかで決めるのはいかがでしょうか?
あくまで個人の感想ですが、
オートで撮る場合F200の写真の方が色合いは良いです。
S90を使いこなせたら、マニュアルでもっといい写真が撮れます。

今まで使っていた感想は、ISO800ではS90とF200はほぼ互角です。(F200はノイズ低減力を抑えて解像感を維持する傾向)
テレ端の絞りは両機ほぼ互角ですが、ワイド端になるとさすがにS90のF2.0はF200のF3.3より有利です。
(F3.3にISO1600はF2.0にISO640〜800と相当する、そのためF200のISO1600の写真もアップします。)

ただし薄暗い所では両機とも一眼レフに敵わない、その辺は納得する必要があります。
一眼ユーザにはマニュアルで撮るS90をお薦めるかも...

書込番号:10790977

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/16 07:19(1年以上前)

お使いの一眼がキヤノンかどうかわかりませんが、DPP が使えるのも
S90 のメリットと思います。

書込番号:10791140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/16 10:36(1年以上前)

予算がOKで、手間をかけて撮るのならS90でしょうが、F200EXRのダイナミック優先も
なかなか便利です。

書込番号:10791665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/16 11:00(1年以上前)

一眼をどのように使ってるかによりますね。
ある程度使いこなしてる方なら候補機の違いは簡単に分かるし、何を買うべきか目処は立つでしょうが、一眼でもオート撮影を卒業出来てない方なら簡単に撮れる機種でもいいんじゃないかと思うし、ぶちゃけオート撮影なら大差ないですよ。

書込番号:10791733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/01/16 12:01(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございます。大変勉強になりました。
そうですね、オートで撮るか、マニュアルにするか決めてからどちらの機種にするか決定したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:10791981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/16 22:22(1年以上前)

F200EXRは最近のデジカメにしては液晶画面の解像度が低く、撮った写真がキレイに撮れているのかどうか確認しにくいと思いました。
コストダウンのためでしょうか?性能的にはいいカメラなのに。

書込番号:10794367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/16 23:26(1年以上前)

F200EXRクラスのコンデジに23万画素の液晶は普通だと思いますが。

IXY930、TX1、WX1などの液晶も23万画素ですし、
46万画素の液晶は高級か、マニュアルフォーカス使用可能なカメラに搭載される物だと思います。
リコーのコンデジは例外だけど...

書込番号:10794765

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/01/17 09:17(1年以上前)

機種不明

http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2010-01-08-1
http://www.youtube.com/watch?v=cKVIsjhGlvw

裏面照射型CMOS搭載の二号機「HX5V」
個人的にかなり購入意欲のあるデジカメです。

書込番号:10796304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 14:13(1年以上前)

>skyfeatherさん
液晶について、F200EXRが発売されたころにリコーのCX-1、パナのLX-3と比較してどれかを買いたいと思った時期があり、その2機種+S90が比較対象というつもりで書きました。
実は書き込んだ時点で、F200の値段が1万円代まで下落しているとは気がついていませんでした。skyfeatherさんがご指摘された3つの機種を見て、最初「え、F200ってもうちょっと格上のカメラでは?」って思ったのですが、こんなに安くなっているとは・・・。
この値段ならお買い得なカメラだと思います。

書込番号:10797476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5 空羽 

2010/01/17 21:50(1年以上前)

>ダメウーさん 
そう言われれば、F200EXRが発売されたころは確かに3万円前半でしたね。
3万円スタートだとまだまだS90やLX3と格は違いますが、安いとも言えません。
マニュアル撮影を使わないなら、今はかなり買いお得なカメラです。

(リコーさんだけは機種問わず、常にその時期に最も高い画素の液晶を投入するらしい)

書込番号:10799556

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/01/18 04:18(1年以上前)

わたしなんかこの書き込みがあるまでS90の液晶が高画素だとは気がつきませんでした。

正直言って小さな液晶にDVD以上の画素数ってどのくらい意味があるのかな?
どちらにしろピントの山を確認するには拡大しないといけないし。

それより気になるのがタイムラグ。
約20万画素程度の液晶のカメラも持っていますが、あきらかにそちらの方がタイムラグが短いので、
私の評価はそちらの液晶の方が高いです。

もし無料で、今の46万画素でタイムラグの大きい液晶を20万画素程度だけどタイムラグの小さい液晶に交換してもらえるなら、わたしはよろこんで交換してもらいます。

画素数の方がわかりやすいウリになるだろうけど、個人的にはS90のような光学ファインダーがない機種の場合、表示タイムラグにこだわって欲しいです。

書込番号:10801280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/18 16:33(1年以上前)

AXKAさん

添付されたサンプルはお勧めの機種のものなのでしょうか。ご紹介いただいた
アドレスには見あたらないようですし、1/17時点ではまだ日本向けメーカー
サイトには撮影サンプルが見あたらないようですが……。もしHX5Vのサンプル
ではないなら初心者マークつきで質問しておられる方に誤解を与えるような
ことは控えられた方がいいと思いますよ。

書込番号:10803046

ナイスクチコミ!13


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/18 18:40(1年以上前)

AXKAさんって人はどこのスレでもその機種と関係ないサンプルを添付してるけど
いったいどういう意図でやられてるのでしょうか?はっきりいってすごい迷惑です。

書込番号:10803522

ナイスクチコミ!14


haruyamaさん
クチコミ投稿数:39件

2010/01/19 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヒマラヤトレッキングに行くためにS90を購入しました。
大正解。登山用に最適のコンパクトを探してきましたが、今のところ理想のカメラです。
風景撮影をされるのならお勧めします。

EXR200を使用していましたが、やはりRAW現像が出来ないので、どうしても色を
再現できませんでした。S90ではそのストレスがありません。
なお、EXR200のフラッシュ撮影は秀逸ですので、パーティ撮影などにはお勧めできます。

 ◎コンパクトで機動性がある。
 ◎RAW現像が可能である⇒色のコントロールが思いのまま出来る。
 ◎朝夕の低照度で、三脚なしでもある程度の撮影が出来る。

風景を主体に考えられるならS90をお勧めします。もちろん一眼レフが持っていける
ならそれに越したことはありませんが、コンパクトの中ではバランスがいいと思います。
「御手洗キャノン」ということで会社にはいいイメージを持っていませんが、カメラは
なかなかの出来です。

画像を添えますのでご参考になさってください。
 1.ランタンリルン山の早朝撮影
 2.チベットパンの室内撮影
 3.ボダナート寺院のタルチョ屋外撮影
いずれもDDPという付属のソフトで現像しました。

書込番号:10809624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 PowerShot S90の満足度3

2010/01/20 17:01(1年以上前)

haruyamaさんのランタンリルン山の写真なかなか綺麗に撮れていますね。
やはり登山ではデジ1持つのは勇気がいるでしょうからね!(^^)

とにかくこのS90はISO感度上げなければ結構良い写真が撮れると思います。

書込番号:10813127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

5年保障

2010/01/12 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

購入時のメーカー保障は1年ですが、購入金額の5%の支払いで
販売店の5年保障が受けられます。
この機種自体は発売後1年も経っていませんが、
購入された方は、このような販売店独自の保障に入られていますか?

書込番号:10772077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/12 09:59(1年以上前)

持ってませんが、私なら加入します。
私の場合コンデジでは、今まで何度も撮像素子にゴミがついてますから。
このゴミを取ってもらうだけで、メーカー(もしくは機種)によっては2万円近くかかります。

書込番号:10772095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 11:13(1年以上前)

mao-tomoさん、こんにちは。

私も先日購入しましたが、5年保証は入りませんでした。
コンデジは2〜3年で買い換えてしまうので、入ってません。
ただ、S90はお気に入りなので、
もしかしたら5年くらい使うかもしれませんね。

書込番号:10772292

ナイスクチコミ!1


スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/12 14:49(1年以上前)

猫のきもちさん、DEじろうさん
返信いただきありがとうございます。
私自身ほとんど初めてのデジカメ購入のため
デジカメにどんなトラブルが起きやすいのかよく知らないのですが
おそらく長く使うと思いますので、加入しようかと思います。

書込番号:10772956

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/01/12 18:14(1年以上前)

購入後1年で買い換え予定ならメーカー保証で十分。
1年以上使う予定なら5年保証に加入。
仮に買い換えまで延長保証を使わなかったとしても、車の保険と同じで「使わなくて良かった」となりますね。

書込番号:10773619

ナイスクチコミ!0


SPEEDFOURさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 18:21(1年以上前)

mao-tomoさん、こんにちは。

私はデジタル一眼レフの時は長く使用しそうなので、必ず5年保証に入ります。
コンデジは長くても半年から1年しか使わないので(単純に飽き性かも...)
あんまり入ることはありませんでした。
でも、S90に関しては画質や機能的に長く使えそうなので5年保証に入りました。

後々飽きてきてオークションなどに出品する時などには有利になるかも、と言うのもありますが。

書込番号:10773652

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/12 19:27(1年以上前)

正直5年間も必要はないと思いますが、デジカメは外で使うことが多い
ので、落下・水没・盗難等の特約が付いているものであれば入っておい
た方が安心ですね。

書込番号:10773955

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/12 19:27(1年以上前)

m-yamaさん、SPEEDFOURさん
ありがとうございます。
私はおそらく1年以上使うと思いますので
5年保障に入ろうと思います。
S90の前面のダイアルは非常に面白いアイデアだと思いました。

書込番号:10773958

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/01/12 23:22(1年以上前)

私はメーカ保証の1年で十分と思い、入りませんでした。
1年故障がなければこれまでその後故障はあまり経験ないですし。。
運がいいだけかなぁ。

書込番号:10775539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/13 12:37(1年以上前)

>今まで何度も撮像素子にゴミがついてますから。
これって補償対象になるのでしょうか?
キタムラでは保証対象外と言われております。

書込番号:10777648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/13 14:48(1年以上前)

>キタムラでは保証対象外と言われております。

え、そうなんですか?
メーカー保証内で対応してもらえるので、普通なら延長保証でも対象内だと思うのですが。

そういえばここ最近、キタムラの保証に関してはあまり良い噂を聞きませんね。
メーカーに直接送らず、契約修理会社が判断するらしく、ここで表現は悪いですが難癖をつけられて、有料と査定されたという書き込みが過去にいくつかありました。
あくまでも人づての話ですので、実際のところはよくわかりませんけど。

書込番号:10778114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/13 21:29(1年以上前)

>キタムラでは保証対象外と言われております。

ゴミについては対象外と書かれていますね。
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

費用についても、
キタムラがどうかはわかりませんが、キヤノンとしては、

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#dcam
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/eosd-cleaning.html

とあるので仕方が無いでしょうね。
コンデジは一眼と違って分解しないといけないでしょうから
高くなるのは致し方ないかも。

こんな意見もありますし。
http://tatsphoto.air-nifty.com/tatsblog/2006/04/post_8a49.html
(情報は古いです。ニコンもいまは有料です)

ただ、コンデジの場合にゴミが入るのはユーザーの責任か?
という疑問は残りますが。
(ゴミが全て外部進入とは言い切れないと思うので)

いずれにしても、概ねどこの保証に入っても、
  【延長保証の対象とならない場合(主な例)】
    ・メーカー発行の保証書の保証範囲外の修理
に引っかかって有料となる覚悟が必要なようです。

たまに、下記のように保証外を一部カバーするケースもありますが
(ゴミについては確認が必要ですよ)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

書込番号:10779733

ナイスクチコミ!0


スレ主 mao-tomoさん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/13 22:29(1年以上前)

いろんな情報をありがとうございます。
ゴミについては保障されないことが多いようですね。
5年間に保障対象となるような故障がどの程度起こるかはわかりませんが
保険と考えればそんなものでしょね。

書込番号:10780146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/01/14 04:27(1年以上前)

>Midfielderさん

詳しい情報ありがとうございます。
キタムラの延長保証は、CCDのゴミ清掃は有償ですか。
私の場合コンデジで一番多いトラブルがこれなので、キタムラでの購入は少し考えさせられますね。

私の経験では、リコーのR6はメーカー保証で無償で修理してもらえました。
キヤノンのG9はまだ修理に出していませんが、保証期間内なら無償でやってくれると過去の書き込みにありました。
フジのF31はソフマップの延長保証に加入していて、今度修理に出す予定です。
こちらの延長保証は自損事故にも対応しているので、たぶん大丈夫かと思います。

いずれにしてもショップの延長保証はそれぞれ規約が違うので、要確認ですね。

書込番号:10781525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/01/14 15:09(1年以上前)

私はこの機種を購入予定でイートレンドの値段が下がるのをひたすら待っていました。
ところが最近見えなくなってしまったので売れ切れたのかなとがっくりしています。

そこで、パソコンのパーツを九十九電機から購入し、私の不注意で損傷したものを交換保障、延長保障で無償で修理してもらったことを思い出しました。

ツクモネットショップではこの機種を取り扱っており、延長保障(故障、落下、火災保障) \2,100で可能とありましたので、すこし値段は高くなりますがお世話になろうかと思っております。

しかし、パソコン等のパーツが主流?の九十九で修理可能なものかどうか不安に思っておりますが、皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:10783169

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/14 20:55(1年以上前)

あくまでも想像の話になりますが、精密機器についてはメーカー以外で修理できるところはそんなに多くはないでしょう。

家電屋さんとしては、分解しないで修理できるもの (消耗品交換程度 ?) 以外はメーカーに依頼して修理してもらうのではないかと思います。

もしくはもし自社で修理作業ができる体制があるとしても、内部の部品 (というかモジュール ?) はメーカー取り寄せになるのじゃないかと思いますから、修理というより「部品交換」なのでしょうね。(パソコンであれば、汎用部品がほとんどなので少し内部の知識があれば自社でもできそうですね)

古い機種の場合でそのような交換部品の在庫がないとかだと、本体をまるごと新品 (もしくはその時に出ている同等機種の新品) 交換で対応することもありえるかと思います。

過去にカメラじゃなくてプリンタでしたが、プリンタヘッドの故障で修理 (延長保証じゃなくてスポットの有償修理でしたが) してもらった時に、部品在庫がないからということで、その時の最新機種の同等品の新品になって戻ってきたことがありました。

書込番号:10784745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/01/15 01:39(1年以上前)

>ツクモネットショップではこの機種を取り扱っており、延長保障(故障、落下、火災保障) \2,100で可能とありましたので、すこし値段は高くなりますがお世話になろうかと思っております。

確認は必要ですが、多分ゴミは保証される気がします。

理由は、

1)保証の範囲に故障が含まれメーカー補償範囲に限定していない
  ■ 保証の範囲
    ● 故障 ● 落下 ● 火災
    ● その他外来性のある事故
    による損害が発生した場合に保証いたします。
    (ただしいずれも日本国内での事故に限ります)

2)メーカー保証1年以降は保証金額が半額以下となっている

  ■ 補償金額
    ご購入日から 補償限度額
    1年未満 商品金額(税別)の100%
    1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
    2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
    3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%

九十九からメーカーに修理依頼するしかないと思うので
修理内容には問題ないのではないかと思いますが。
デジカメに注力しているなら、もっと細かい
保証規定を作るのでは?

あくまでも推測なので確認してくださいね。

書込番号:10786571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング