PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

この場所での撮影設定は??

2009/11/16 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:43件

今度、家族の結婚式にS90を持っていく事になりました。
場所はチャペル(ホテル?)です。

どんな設定が一番綺麗に撮影できるでしょうか??

書込番号:10484739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 16:34(1年以上前)

会場の明るさにもよりますが、ISO=400で、絞り優先(AV)モードでF値を2.0に合わせて
撮影してみてはいかがでしょうか?
液晶モニターで画像を確かめて、暗い場合はISOを上げるしかないかも?

書込番号:10485539

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/16 18:45(1年以上前)

ストロボを使用することもあるなら、ストロボ光到達距離も頭に入れて到達距離内で撮影しましょう。

広角側で6.5m、望遠側で2.5mまでです。

書込番号:10486100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/16 18:50(1年以上前)

一般論ですが・・・ ズームは使わず広角端で撮る。 UPで撮りたい場合はできるだけ近づく。

書込番号:10486114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/16 19:25(1年以上前)

シャッター速度は、遅くなるので、
手ブレし易くなります。

1シーン 2−3枚撮ると失敗は、少なくなります。

書込番号:10486274

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/11/16 21:30(1年以上前)

明るかったり暗かったり、逆光だったり、被写体が動いてたりするでしょうから
AUTOモードがベストではないでしょうか。

書込番号:10487059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/16 21:55(1年以上前)

ISOオートでPモードでいいと思います。
キャンドルサービスや会場の雰囲気を壊したくない写真を撮る場合は28mmにセットして絞り優先のF2が安心でしょうね。
RAWで撮れば明るさ程度は修正できますけどね。

他にSCNモードの「パーティー/室内」でもいいかもしれませんね。

ローライトモードは画素数は減るわ、画質も今ひとつなので避けたほうがいいと思います。

書込番号:10487257

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/16 23:36(1年以上前)

ISO400 + F2.8 くらいで、なるべくズームは使わず、足で近づいて
撮るのがいいと思います。

書込番号:10488192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/11/17 18:10(1年以上前)

こんばんは。S90は持ってませんが・・・

「ISO感度ってナニ?」「RAWってナニ?」のデジカメ習熟度(?)でしたら、Canon自慢のこだわりオートまかせ、AUTOのままが無難かと。

ただ、既に指摘がありましたが、ストロボの有効距離はしっかり頭に入れておいてください。

少しだけチャレンジしたいなら、「パーティー/室内」モードも。ストロボが必要ないほど明るい室内でしたら、AUTOモードより色が自然になるかも。(試し撮りで比べて確かめてください) ストロボが光る時は違いはないかも、よく知りません。

気持ちに余裕があれば、シャッターボタンを半押しした時に、背面液晶モニターにシャッタースピードが"1/20"などと表示されているこの数値を意識してください。この分数の値が大きいほど(分母の値が小さいほど)、カメラブレや被写体ブレが目立ちやすくなります。(背面液晶モニターに表示されると思う手ブレ警告マークも参考にはなるかと)

時間的な余裕があれば、夜の室内や夕暮れ時の戸外など、さまざまな明るさ(シャッタースピード)で試し撮りして、どの程度のシャッタースピードならブレが許せるか、ご自身で目安をつかまれていると、ブレが心配だからストロボを光らせよう、ストロボを光らせずにその場の光だけで撮ろうとか判断できるようになります。「ローライトモード」を効果的に使うにも、役に立ちます、たぶん。

カメラブレの程度はズーム(レンズの焦点距離)の度合でも変わります。これも含めて理解できたら、いろいろ楽しく撮れるでしょう。

メモリーカードの容量が大きいなら「JPEG+RAW」で撮っておくと、ある程度の失敗は撮影後のパソコン処理で補えるかもしれません。

ストロボ撮影時、プログラムAEや絞り優先AEなどが使いこなせるのなら、(ストロボの有効距離を意識しながら)ISO感度を低めにする事で、AUTOモードでのストロボ撮影での懸念「背景が色付くこと」を避けられるかもしれません、できないかも。

それから・・・

かしこまった複数の人物を一度に収める集合写真みたいな時には、広角側(換算28mm)で画面いっぱいに撮ると、端の人がいびつに歪んで写ります。少しズームして(中間ほど)離れて撮ると歪みは目立ちにくくなります。

書込番号:10491228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンで動画を見たい

2009/11/15 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

やっと買いました。今までのデジカメでは動画撮影をほとんどしませんでした。S90にして早々に挑戦してみました。ところがパソコンに動画のファイルを自分で作ったフォルダに入れその中のファイルをクリックして再生しようとしたのですが、できませんでした。CANONへ質問しました。返事は「ZoomBrowserで再生を」ということでやってみると、うまく再生できました。でも、これではこの「ZoomBrowser」がないパソコンでは再生できないことになりそうです。メディアプレーヤなどでは再生できないのでしょうか。60才近い者です。できるのならわかりやすく教えてください。よろしく

書込番号:10482303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2009/11/15 22:29(1年以上前)

QuickTimeで問題なく再生できましたよ。
拡張子が「.mov」なのでメディアプレイヤーでは再生できるものの動作保証外のようです。

書込番号:10482536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/15 22:29(1年以上前)

コーデックの問題ではないでしょうか??
GomPlayerとググってインストールしてから再生してみてください。

書込番号:10482539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/11/15 22:49(1年以上前)

H.264という動画形式なのでアップルのQuickTime Player無料版バージョン7.5以上のものをダウンロードしてインストールすればOK。

VLC media player というものなら殆どの動画、音声に対応しています。

http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm

書込番号:10482675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/16 00:13(1年以上前)

WMPでは、MOVの再生は出来ません。

基本はクイックタイムです。

私はMEDIA PLAYER CLASSIC+FFDSHOWで再生しています。

書込番号:10483297

ナイスクチコミ!1


kazu2323さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/16 08:51(1年以上前)

スレ主さますみません。
私も動画についてわからないので便乗させて下さい。
ZoomBrowserで取り込んだ場合、THMファイルも
一緒になりますよね。このTHMファイルはなんなんでしょうか?
また他人にネットにてファイルを送る場合このTHMファイルも
送らなければ再生できないのでしょうか?

書込番号:10484168

ナイスクチコミ!0


OnPlaneさん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/16 10:50(1年以上前)

↑ちょっと検索すれば大量で情報が出てくると思いますが(苦言)

スペルから判りますが、サムネイルファイルです。
もとはjpegなので、拡張子をjpgにすれば見れますが、
サムネイル用のファイルなので無くても大丈夫です。


ついでにmovファイルですが、 上記の方が仰っているように
無料のQuickTime Playerをダウンロードすると見れるようになります。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/

書込番号:10484459

ナイスクチコミ!0


kazu2323さん
クチコミ投稿数:21件

2009/11/16 11:35(1年以上前)

OnPlaneさま 
ありがとうございました。
たしかに検索してみたら簡単にわかりました(恥)

デジカメの動画機能も記念に残すには物足りませんが
スポーツ等のフォームチェックなどにはデーターが小さくて
便利ですね。

書込番号:10484569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/17 00:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。教えていただいたものをさっそくダウンロードしてみました。うまくできました。本当にありがとうございました。

書込番号:10488504

ナイスクチコミ!0


tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2010/02/28 23:15(1年以上前)

CANON の IXYもですけど最近の動画は、 movファイルになっていますね。
QuickTime Playerのインストールで解決すると思いますが、
QuickTime Playerはファイルサイズが大きいのです。
実はプレイヤーまでインストールする必要もなくて、いわゆるコーデック部分だけインストールする方法もありますよ。
ファイルサイズも小さくて、常駐するようなよけいな物もインストールされませんし。
「QuickTime Alternative」というもので、今見てみたら、最新バージョンは3.1.1でした。

QuickTime Alternative 3.1.1
http://www.altech-ads.com/product/10002194.htm
http://www.updatestar.com/ja/detail/quicktime-alternative
http://www.filehippo.com/download_quicktime_alternative/

僕はこれを入れて、klmcodec に入っていた media player classic で再生してます。

書込番号:11014314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報をお願いします。

2009/11/14 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 neruruさん
クチコミ投稿数:38件 NERURU 

今、LX-1を使用していますが、
このたびS90への取り換えを計画中です。

池袋周辺でご購入の方、価格情報の提供をお願いします。

書込番号:10472962

ナイスクチコミ!0


返信する
sei90さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/20 19:04(1年以上前)

今まで、パナソニックのFX01を使っていたのですが高機能高画質で室内に強いものがほしくなり本日、ヤマダ電機の日本総本店でS90を42000円のポイント20%で現金購入しました。店頭表示価格は44200円の18%だったと思いますが、店員にネットのほうが安いと言ったら値引きしてくれました。ヤマダでほしいものがたくさんあるのでポイントがたくさんもらえたのでうれしいです。いい買い物をしました。これからガンガン使い倒します。

書込番号:10505426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 930isとS90

2009/11/04 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 みず坊さん
クチコミ投稿数:32件

カメラ初心者の者です。
6年前に購入使用したデジカメが300万画素で手ぶれ機能無しというあまりにも低スペックで
使い物にならない為、買い替えを検討しています。
目を付けているのは、930isなのですがここに来てS90にも気になっています。
レビューでユーザーさんが投稿してい画像を見てあまりの綺麗さに凌駕されました(~~)
カメラを買い換えたら、今まで年に数回の旅行の思い出にと使う程度でしたが、ちょっと
近所に出掛けた際にパシリッなんていう使い方もこれから挑戦しようと考えています。
最初にも触れましたが、初心者なものでS90の様なカメラを使いこなせるのか?
と考えると「…」ですが。
何せ、価格差が2万ほどありますから…
簡単ですが、これ位の使い方ならこっちで十分じゃない??等の購入に際してアドバイス
頂ければと思います。
ちなみに購入したら5年は使おうと考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:10422953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot S90の満足度5

2009/11/04 22:32(1年以上前)

S90は少し高いですがオススメです。

誰でもはじめは素人です。

一眼から始める人もいますからS90ならそれより楽ですよ。


嫁用のカメラを検討する際に930も考えましたがあの横長の液晶が予想以上に

小さく510を購入しました。


それを含めて考えてもS90だとあとで後悔しないと思います。

是非、カメラの魅力を楽しんでください(^O^)/

書込番号:10423089

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず坊さん
クチコミ投稿数:32件

2009/11/04 22:42(1年以上前)

返信有難う御座います。
一眼レフは流石に手が出ないですね。

書込番号:10423189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/05 01:56(1年以上前)

スナップから旅行の記念写真あたりが使用用途みたいですね。
どちらの機種でも問題なく楽しめると思います。

S90についてはすべての機能を使いきる方は極少数ですので、『使いこなせるか?』を気にする必要はないです。
それに自ずと撮りたい写真があれば使う(使える)ようになるので問題ないです。

個人的には機能面と価格面でバランスのとれたSX120もいいと思います。
IXY930とS90と比べてちょっとでかくて、広角が弱い(逆に望遠が3倍強い)ので…
そこの点でパスする方も多いのがあれですが、旅行ではちょいと便利なカメラです。
乾電池式なので充電いらずですし、撮影枚数もそこそこです(もちろん充電式の電池も使用できます)。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053613.K0000053612.K0000053616

購入の際は何を最も重視するかで購入する機種が変わるので、そこを整理するといいかもしれません。
あとはカメラで具体的にどんな写真を撮りたいかで絞ってみたり。

あれこれ書いちゃいましたが…
手ぶれについてはS90の方が強いですし、広角〜望遠だとIXY930が強いですね。画質はS90で、価格だとIXY930ですね。

実際手に取る機会があるのでしたら、自分にシックリくる機種が一番いいですね(最終的に機種選びはここに落ち着く)。

あとデジイチからでも全く問題無いですよ。ただ、お金がかかります…。

書込番号:10424335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 02:38(1年以上前)

買い換えを検討するのにあたって今までとどんな違いが自分にとって必要かを考えた方がよいと思います。
今までの機種が手ぶれなし、300万画素が不満でしたら現行の2万程度の機種であれば
その不満は改善されることだと思います。

コンパクトデジカメの一番良いクラスであるS90ははっきり言って高いです。
その高い値段には理由があり、

高感度でのノイズ処理が良いこと
F2.0という明るいレンズがありますので多少暗めでもぶれないで撮影出来る。
モードによってほとんど暗いところでも写真を撮ることができる。
などがあるのですが、この特徴を知った上で購入するのであれば問題ないと思います。

比べてほしいのは2万円と4万円のデジカメの画像です。
太陽が出ている屋外での撮影は比べてもほとんどわからないと思います。
2万円のデジカメでも高感度モードは付いているし、まずは安い物を使って不満が出たら買い換えるというスタンスの方が賢明だと思います。

デジタル市場は一年経つと機能がすさまじく良くなっています。
今4万で購入しても一年後の2万の機種の方が良いと感じるかも知れません。
今の不満点を改善出来る機種を選び、使わない機能はできるだけ省いて自分自身のコストパフォーマンスが言い機種を探した方が貴殿にはいいと思います。

カメラなんて上を見たらきりがないですが機能によって値段は様々です。
2万と4万のカメラの違いがもし分からないとすれば2万の機種を選んだ方がいいはずです。
ご検討下さい。





書込番号:10424420

ナイスクチコミ!1


BOBOBさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/05 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京モーターショー_01

東京モーターショー_02

東京モーターショー_03

友人の持っていた930ISを見て欲しくなりショップへ行ったものの
そこで見たS90に魅かれてしまい2000ISから2年ぶりの購入です。
マニュアルも読まずに翌日東京モーターショーに持って行きました。
カメラまかせのAUTOでバッテリーがなくなるまで380枚撮影できました。
コンデジとは思えないような画像も写し出されてビックリです。
昨今のデジカメの進化は凄いものだと改めて感じました。

書込番号:10424720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/05 08:32(1年以上前)

BOBOBさん。
撮影日時が2010年になってます。


スレ主様。横レス失礼しました。

書込番号:10424843

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/05 10:29(1年以上前)

写真に少しでも興味があってこれからの趣味にして行きたいと思っているなら良い物を選んだ方がいいと思います。

書込番号:10425186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 14:09(1年以上前)

私も長く使うつもりなら、良いものを買っておくほうがいいと思います。

書込番号:10425869

ナイスクチコミ!0


saikouroさん
クチコミ投稿数:56件

2009/11/05 20:35(1年以上前)

S90のレビュー画像レベルの画質が必要だと思うのなら、S90がいいのではないでしょうか。
IXYでもそこそこきれいには写ると思いますが、画質の面では、S90の方が格段に優れていると思います。
ただ、携帯性はIXYの方が優れていますので、大きさや重さが気にならないのであればが前提ですが・・

書込番号:10427379

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず坊さん
クチコミ投稿数:32件

2009/11/05 21:51(1年以上前)

みなさんアドバイス有難う御座います。
納得行くまで両方のカメラを手にとって確かめたいと思います。
本当に有難う御座いました。

書込番号:10427888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

S90とG11との比較

2009/11/04 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:43件

購入計画として両者が候補にあがっています。

両者を比較して(私が感じるところ)最高シャッタースピードに大差が有ります。
S90は最高シャッタースピードが1/1600秒、G11は1/4000秒です。
このあたり、あまり論議されていませんがどんなものでしょうか。

両機共「シャッタースピード優先」が有ります。又「撮影モード」に付きまして、
G11には「スポーツ」が有りますが、S90にはそれが有りません。
他方930ISは、1/3000秒です。

シャッタースピードなど、実用上あまり関係無しと言う事であれば、S90に決め
たいと思っています。皆様のご意見はどうでしょうか。

書込番号:10420302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/04 12:27(1年以上前)

気にする必要は無いと思います。
一般的な使用では1/1600秒もあれば事足りるでしょう。
それ以上の高速シャッターで撮りたいものがあるのなら、G11でないと実現できません。
IXYは自分でシャッター速度を選ぶ事はできませんので・・・

書込番号:10420329

ナイスクチコミ!2


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/04 12:53(1年以上前)

1/1600秒で充分と言う意見も尤もですがピーカンの時にISO80に設定しても好みの露出が得られない(露出オーバー)になるケースが出てくる可能性はあります。

そもそもS90はF2レンズばかりクローズアップされていますがテレ端のF値の落ち込みが激しいしマクロも寄れないので私はあまり評価していません、同じくF2スタートのレンズならLX3の方が設計に志の高さを感じます。

書込番号:10420416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/04 15:20(1年以上前)

> LX3の方が設計に志の高さを感じます。
実際に撮ってみては、どうなんですか? スペックで志を語られても、
説得力に欠ける気がします

書込番号:10420816

ナイスクチコミ!11


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/04 15:42(1年以上前)

スペックから読み取れる事実を語ったまでです、別に貴方を説得する気もありませんしね。

書込番号:10420871

ナイスクチコミ!8


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/11/04 15:44(1年以上前)

当機種
当機種

F2.0 1/1600s

F3.5 1/800s

今日、ちょっと撮ってみました。私は明るめの写真が好きなので適正に感じますが、F2.0ではカメラが適正と判断する露出は得られませんでした。夏場、F2.0にこだわるならシャッター速度が足りなくなることはけっこうあると思います。

まあ、四隅の画質も安定しますし、すこし絞れば済むので実害ないような気もしますが…。

書込番号:10420882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/11/04 17:56(1年以上前)

別機種
別機種

1)1/1600秒 F8

2)1/1600秒 F4

こんばんは。S90もG11も持ってませんが・・・

ISO80 F8.0 1/1600秒でも足りなくて露出オーバーになるシーンは、(雲越しの)太陽を撮る時以外にはないように思います。

もしシャッタースピードにこだわるのでしたら、

カメラユーザーガイド
S90、95ページ
G11、97ページ
「ズーム位置によっては、選べないシャッタースピードがあります。」

の記述の詳細をCanonに問い合わせて確かめた方がイイでしょう。期待がガッカリになっては後の祭ですから。

また、ストロボ撮影時のシャッタースピードの最高速も二機種は違います。S90:1/500秒、G11:1/2000秒。

補足
1/1600秒で撮った風景写真がありました。1)はF8.0、2)はF4.0。10月中旬午前9時過ぎのそこそこ高くなった太陽に照らされたまばゆいぱかりに輝く雲海です。肉眼では 2)の感じに近く、手前の草だけを見るとこれでも露出不足気味なのに注意。雲海を活かす普通の写真としては中間のF5.6あたりが良かったかな。

まぁ、この写真は機種選びにの参考にはなりませんが。

普通にありそうなもっとも明るいシーンは、晴天の雪原にたたずむ白うさぎの毛並みを白トビしないように撮る時でしょうか。Canonに限らずどのメーカーのデジカメも、そんなシーンでもちゃんと写るように設計してあると思います。

それ以上の"普通でない撮り方"をしたい人のためにG11のシャッタースピードには余裕があるのでしょう。

書込番号:10421356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/04 18:11(1年以上前)

ダメ押しですが・・・
ゲレンデやビーチで使われる事が予想される防水カメラでも、最高SSが1/1000秒のものもあります。
特殊な使い方を考えていない限り、仕様上の最高SSは気にしなくてもいいでしょうね。

書込番号:10421427

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 20:18(1年以上前)

S90もNDフィルターを内蔵すればいいのですが・・・

書込番号:10422081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/04 22:24(1年以上前)

絞りで被写界深度が劇的に変化する一眼レフであれば、SSの上限を気にするというシチュエーションがあるかもしれませんが、あまりボケとかをつくれないコンデジであれば、SSが上限超えそうだったら単に絞ればいいだけなので、あまり気にする必要はないのではないかなと思います。
1/1600以上のSSで止めて撮りたいという被写体もあまりない気がします。

SSの上限で悩むより、暗くて手ブレや被写体ブレが気になるような低SSでの撮影で悩むということの方が多いように思います。
そういうことですとワイド端で一段明るいS90が有利だったりしますけど、まあ触ってみてお好きな方という感じでよいと思いますよ。

書込番号:10423019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/05 04:16(1年以上前)

私もシャッター速度の上限がやけに低いのは引っかかってます。
ただS90を買ったとしても広角メインで使うと思うので実害は無いと思うんですが
何でまたこんなことになってるのかなぁと。
レンズシャッターの口径が他機種より大きいのかも知れませんね。
絞りを開けるにつれて使えるシャッター速度の上限が落ちたと思うので。

スポーツモードが無いのは望遠側を押さえてあるからじゃないですかね。
G11の場合は140mmまである上にアダプターとテレコンで更に伸ばせますから守備範囲が広いです。

書込番号:10424515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/11/05 22:11(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございました。読んでいて楽しくなってきます。
私はどうもスペックマニアではないかと思っています。

オーディオ・パソコン・車等々の購入時、スペックを徹底的に検討します。
しかしながら、購入後はスペックなどころりと忘れ、実用一本槍になってしまいます。

コンデジの使命は、さっと取出し、素早くきれいに撮影する事だと信じています。
S90には、おまけ…失礼(シャッタースピード優先等々)が有りますが、素早くきれいに撮れると思っています。

皆様のご意見を頂きまして、S90に決定したいと思います。
再度、ありがとうございました。

書込番号:10428036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/06 12:06(1年以上前)

別機種

もっと高速でも!と思いました 既出失礼

ヘタヨコ殿こんにちわ スレ〆後に失礼します。

諸都合により一度はS90及びG11購入見送りを決めていた者です。

上記どちらもG10に比べスペック表では特筆すべき点がないと判断しましたが、メーカー側でないユーザーレビューやサンプル画像を眼にする度に沸々と物欲が・・・必死で抑えています(笑)

さてシャッタースピードの比較ですが個人的には高速あったほうがよし!と判断しています。先輩諸貴兄殿達ですら要不要で分かれている位ですから「正解」は無いのかもですが、やはり日中ピーカン状態や動体物撮影では高速SSあったほうが簡単に撮影できるかと、マニアルモードで設定を駆使すれば撮れない被写体はほとんど無いとは思いますが・・・

この2機種を比べていること自体ヘタヨコ殿が写真撮影に造詣が深いと思い、書込みますが、貪欲に被写体を選ばず撮影の幅が広がる機種はG11だと思いますし、絶対的な条件に「小型・軽量」があるのでしたらS90で間違えなしですが・・・価格差もあるんですよねぇ〜(笑)
色々言いましたがココはS90の板ですのでS90でお願いしますかなぁ?!

機種はG10ですが高速SSでないと撮れなかった写真添付します。しかしこの状況も年に数回程度ですが・・・
(駄文遅レス失礼)

書込番号:10430520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/06 12:22(1年以上前)

スレ主さま、脱線すみません…。


アメリカンメタボリックさん

アップされているお写真ですが、例えばF4に絞ると画的に変化したりしますでしょうか?
一絞りすればSSは2倍になりますが、コンデジだと被写界深度はあまり変化ないかなと。

自分の場合、コンデジでの絞りの変化はSSを調整するためのものくらいにしか考えていません。
マクロなんかだとまた違ってくるのかもしれませんが、通常の風景撮りであれば、被写界深度は深めなんですし。
これが例えばアメリカンメタボリックさんがお使いの5D2+50Lなんかですと、絞り開放とF4なんかでは劇的に違いますが…。

書込番号:10430575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 12:43(1年以上前)

別機種

アメリカンメタボリックさんの画像は、被写界深度ウンヌンより宙に舞う水しぶきの細やかさの表現が狙いではないでしょうか。
これをもっと高速シャッターでと言うのは特殊な目的に入るかと思います。
例えば、私の例では1/1000秒ですが、水しぶきの感じは十分に出ていると思います。
あくまでも、ごく一般的な撮影目的の範疇ですけどね。

書込番号:10430655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/06 15:22(1年以上前)

ヨコヘタ殿こんにちわ

再登場&横レス失礼します。

トントンきちチャン殿こんにちわ
「一絞りすればSSは2倍になりますが、コンデジだと被写界深度はあまり変化ないかなと。」
これ一絞りするとSSが低速になるという意味ですよね?!

今回挙げた「小滝」ではピーカン順光でして苦肉の策で水玉表現できたらと思い撮影しました。結構迫力がある水量でしたので、白い綿飴じゃなくても良いだろう?!と。ココでは花とオジ殿が解説して下さった通りを目的としたので高速SS目的にG10の最小F値2.8を選択したのです。正直この時被写界深度云々は気に掛けませんでした。
仰る通りコンデジの絞り値の選択目的の一つとしてSS調整もありだと思いますが、ご承知のように使い方、撮り方によっては大小ボケを使った立体感のある撮影も可能かと・・・

今回の作例F4ではどうかというお話ですが、残念ながら設定変えての作例ありませんので想像で、水量が多く被写体に寄っていたこともあり、もうちょっと水玉が糸をひいて、盛大に白トビして渓流撮りの失敗作のようになっていたかもです。しかし1/1000秒の誤差でしたら何事も無いかも?!どちらも推測の域を出ませんが、某の意図はこんな感じです。

花とオジ殿こんにちわ
いつも書き込み参考にしております。
今回の作例の意図を汲み取っていただきありがとうございます。仰る通り特殊といえばそうですが、コンデジにも高速SSユニットがあったほうが良いのでは?!と思った次第です。

お二方ともに構っていただきありがとうございました。長文駄文失礼です。

書込番号:10431123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/06 15:28(1年以上前)

高速シャッターもスローシャッターも余裕があるに越したことはないですよね。
キャノンはスローシャッター側が軒並み15秒止まりにしてあるのは何でかなぁ。

書込番号:10431142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/11/06 15:56(1年以上前)

アメリカンメタポリックさん
トントンきちチャンさん
花とオジさん
ありがとうございます。

私は名前の通り、「下手な横好き」です。
カメラ暦は結構長いのですが、「ヘタヨコ」です。

二眼レフ(リコーフレックス)・TTL一眼レフ(アサペン)をそこそこ楽しんできました。
最近の一眼は難しすぎて(機械式→電子式)、手に負えなくなってきました。
そこで、「コンデジ」という次第です。

パソコンが趣味なもので、又カメラに戻ってきました。
皆様の写真を拝見するのが、とても楽しみです(印刷まではしませんが…)

思うに「しぼり」「シャッタースピード」にこだわるのは、古い体質なのでしょうね。
又手動による設定が可能な事が気に入ってます(S90、G11)

「デジイチ」の「デジ」をこれから勉強いたします。



書込番号:10431230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/11/06 17:13(1年以上前)

特別純米酒さん

同感です。

S90もG11もパイスペック機と認識しています(値段も高い)
現在のコンデジでは、「しぼり」は無理としても、シャッタースピードは
そこそこ守備範囲を広げる事が出来ると思っていますが。

リングをまわす楽しみもありますので?

書込番号:10431451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/06 21:59(1年以上前)

アメリカンメタボリックさん

>苦肉の策で水玉表現できたらと思い撮影しました。

自分はあまり撮ろうと思ったことがないのでイメージ沸かなかったのですが、確かにそういう場合には早いSSが必要ですね。
(普段は子供撮りしかしないもので…w)
ミルククラウンなんかを撮るのも高速SSが必要ですが、そのようなのをコンデジに求めるにはかわいそうかもしれませんね。

自分もハイスペックのコンデジを探してまして、G10の板なんかを覗いたりしていたのですが、そこでアメリカンメタボリックさんの書き込みをよく拝見させていただいておりました。
今後ともよろしくお願いします。


花とオジさん

おっしゃっていること、よくわかりました。
ありがとうございました。


ヘタヨコさん

脱線申し訳ございませんでした。
自分はここ3年くらいでデジタルからはじめたヘタレでございます。

>思うに「しぼり」「シャッタースピード」にこだわるのは、古い体質なのでしょうね。

私などが言うのもなんですが、そんなことはないですよね。
ただ、コンデジにいろいろ求めすぎてもかわいそうかなぁと…。
なんでもできるコンデジなんてあったら、デジタル一眼レフなんて売れなくなってしまいますし(笑)
出し惜しみしているなんていうこともあるのかもしれませんね。

書込番号:10432812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/11/07 11:22(1年以上前)

トントンきちチャンさん

「なんでもできるコンデジなんてあったら、デジタル一眼レフなんて売れなくなってしまいますし(笑)」

私は事実その通りになって行くと思ってます。
デジ一ガ高いのは、標準レンズを含めた交換レンズ群にあると思っています。

異論はあると思いますが、レンズの重要性は相対的に低下してくるのではないでしょうか。
高級デジ一は車で言えば、スーパーカーだと思います(プロ、ハイアマチュアは高級デジ一は必要?)

センサーのソニー、デジカメを発展させたカシオ(業界の暴れん坊?)、まねした電気ではなくなったパナが何とかしてくれるでしょう。

多分に妄想に陥っています。ご勘弁を


書込番号:10435616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

動画性能は?

2009/11/02 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Kovalさん
クチコミ投稿数:58件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

S90の動画機能に関して質問いたします。

昨今のコンデジのほとんどはHD動画に対応しておりますが、
S90は違うようですね。

なぜ、新機種でHDじゃないのでしょうか?

また、S90の動画性能についてのコメントもできましたらお願いします。

書込番号:10408124

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/02 09:22(1年以上前)


この機種に限らずシグマDPシリーズ、GRD3もそうですが動画機能は本来なら付けなくて良い機種なのにセールス上ついて
無いと聞えが悪いので付いてる程度の言ってみればクルマの車載工具みたいなやる気の無い動画です。

正直なところ静止画重視の機種に関しては動画に要するマイク、回路などのコストやスペースは省いてしまった方がよく、
1万程度で買えるエントリクラスなら640x480 30fps程度の動画でも付いてて喜ばれるので売り側としてはジャパネットタカタ
よろしくデジカメにはしょうもない動画でもでも付けといた方が無難と考え 付けてるようです。

動画機能を活用したいのであれば1280x720 30fps程度以上の動画重視の機種を選ぶしかないでしょう。

書込番号:10408263

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/02 12:45(1年以上前)

↓のCCDを使っているとのことですので、、

http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol81/pdf/icx685cqz.pdf

「読み出しモード」はVGAってあるから、このCCDを採用するにあたって、VGAまでしか出来なかったのでは?

書込番号:10408927

ナイスクチコミ!5


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/02 20:32(1年以上前)

>なぜ、新機種でHDじゃないのでしょうか?
メーカーに問い合わせしてみては、

所詮 動画はおまけですよ 動画重視ならビデオカメラですね。

書込番号:10410817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 22:49(1年以上前)

キャノンのはハイビジョンでもH.264形式でDVDに焼いても見れないし、パソコンで見るか、テレビにHDMIケーブルを買ってみるしかないよ
s90には付いてないけど、あったら逆にどこに買う気が失せる

書込番号:10411908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/11/03 01:26(1年以上前)

当機種

CCD機で大きなサイズにするとスミアが目立つので
あまり現実的な実用には至らないという判断じゃないでしょうかね。

書込番号:10412983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/03 12:09(1年以上前)

スレッドの趣旨からずれますが便乗質問させてください。
半年待ったらS90にHD動画機能を付加した新製品が登場する可能性はありますか?
情報通の方、もしご存じでしたらご教示ください。

HD動画機能がないためS90購入を見送っています。
動画機能がないEOS Kiss X2所有ですが、持ち運べるコンデジで高画質なものが欲しかったので、S90発表時はとても期待していました。ただ唯一、HD動画撮影機能がないのが、私にとっては残念です。いろいろなニーズがあるということでご参考まで。

書込番号:10414576

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/03 12:33(1年以上前)


>半年待ったらS90にHD動画機能を付加した新製品が登場する可能性はありますか?
>HD動画機能がないためS90購入を見送っています。

次期種のS100とかで付くかもしれませんがHD動画動画がこの機種で付くことは望めません。
動画静止画ともにハイクォリテーを望むのでした現在のところソニーHX1、LX3など限られた機種しかありません。
静止画のクォリテーを欲張らないのでしたらカシオ機やFZ38など動画の得意なモデルが有りますのでその中から
選ぶかのどちらかでしょう。

書込番号:10414662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/03 15:51(1年以上前)

>>HDMaster様

ご回答ありがとうございます。
今すぐ必要なものではないので、次期PowerShotシリーズまで気長に待とうと思います。

書込番号:10415355

ナイスクチコミ!1


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/04 00:39(1年以上前)

CCDは、熱と電池を食うから無理だと、どこかのスレで読んだ記憶が。。その代わりノイズ性能はいいですね。しかし今ならHD動画は機能は確かに欲しいです。。
それにしても大して目を引く機能はない割には高いですね。。当分、Coolpix 710sで我慢しきます。

書込番号:10418885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/11/04 01:20(1年以上前)

こんなCMありましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=hzmoB7VJ-Y0
S90でこんな動画が撮れれば驚きなんでしょうけど・・。^〜^;

書込番号:10419047

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2009/11/04 05:13(1年以上前)

>>シベリアさん

見慣れた光景と思ったら、プリウスですね。
スレチで申し訳ありませんが。。。

書込番号:10419368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/11/05 01:21(1年以上前)

当機種

>メチャさん
泣かせてしまったのはナゼなのでしょうか? ^ー^;

書込番号:10424234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング