PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

次に買うべき製品は?

2013/09/15 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 琥珀虫さん
クチコミ投稿数:2件

S90を4年間持ち歩き、日常の記録に、旅行にと便利に使ってきました。携帯性に優れレンズが明るく画質がいいところが気に入っていました。Pモードでリングにズーム、ホイールに露出補正を割り当ててサクサク使っていました。ストロボは全く使いません。
望遠や連写が必要な時は家族のD60を使いますが、重くて邪魔なので私には要らないと思っています。フィルム時代は一眼レフを使っていましたが、もっとコンパクトでしたよね。
ところが先日愛用のS90の液晶が壊れてしまい見えなくなりました。シャッターを押すとちゃんと写ってカードに記録できるのですが、画像もデータも見えなくては使いものになりません。修理しようかとも思ったのですが、4年前の製品ですから、結構なお金をかけて直す価値はただ愛着のゆえということになりそうです。そこで新しいデジカメを買おうと思うのですが、何を買うべきか迷っています。素直にS120にしたらいいのでしょうが、今はもっと明るいレンズのものとか、センサーが大きいものとかいろいろあって目移りしています。4年前にS90を買った時は、これが自分にとって最適と確信しましたが、果たして今は…。
この掲示板には今もS90を大事に使い続けていらっしゃる羨ましい方々がおられるようですので、迷える私にアドバイスをお願いします。

書込番号:16589054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/09/15 13:46(1年以上前)

>愛用のS90...4年前にS90を買った時は、これが自分にとって最適と確信しましたが、果たして今は…。...
>S90を大事に使い続けていらっしゃる羨ましい方々がおられるようですので
 これじゃ、中古のS90の購入もあり得そうですね。
 定額修理代金だったとしても、それでもS90の中古の方が安いでしょう。
>素直にS120にしたらいいのでしょうが、
 ベターでしょう、少なくとも大きく後悔はないと思います。
改めて S120のスペックで付属品をみると
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/spec.html
>本体, リストストラップWS-DC11, バッテリーパックNB-6LH, バッテリーチャージャーCB-2LY
 最近流行の、本体内充電でバッテリーチャージャーが付属しないのではなく ちゃんと付属している上に、USBケーブル、AVケーブルの付属をやめています。
 これで、本体内充電もUSBケーブル買って出来るのであればいいですね。

 型番からして 電池は改良版で容量アップのようですので、S90付属の バッテリ、充電器は流用できそうです。
 S120が流行を追って、バッテリーチャージャーを付属していなかったら、S90の遺産はかなり価値があったのですが。

 ということで、キタムラで S90の本体のみ下取り値引きで、S120を購入とかは?
 

書込番号:16589224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/15 13:59(1年以上前)

CCDが好きでRAW撮りしないなら
S200
CCDにこだわりが無く、もしくはRAW撮りするならば、S120かS110が良いと思います(o^∀^o)

書込番号:16589269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/15 14:35(1年以上前)

S95(中古)を探しては?
CCDならではのS90だったはずです。

書込番号:16589378

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/09/15 14:58(1年以上前)

中古もありでは(^-^)/

私のは中古のS90です(^◇^;)

書込番号:16589447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/15 15:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800

S120はまだ高いので、S110でいいと思います。

書込番号:16589570

ナイスクチコミ!0


スレ主 琥珀虫さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/15 18:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。やはりS110か、S120を買おうと思います。(中古の入手法とかわかりませんし。)じじかめさんが教えてくださったように両者はあまりスペックの変更がないのに、現在の価格は大きく違いますね。発売されたばかりだからでしょうが、もう少し待ってからS120を買うか今お買い得なS110を買うかどちらかにします。買ったらまた長くつきあいたいです。

書込番号:16590387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/21 00:11(1年以上前)

S90ユーザーです。

今日はじめて店頭で、S120とS200を触りました。
で、何といつの間にか、フラッシュの上下機構が変わっているのに気付きました。
S90では、フラッシュのモード(オート、強制発光、発光禁止etc.)を変更すると、
モータードライブで自動的に(というか不意に)、フラッシュが上下していましたが、
「人の手で上下させ、その状態で選択できるモードにしか変更できない」
方式に変わっていました。
まあ、ここの板の住人の方には、既知の常識なんでしょうけどww。
ありきたりの方式なんですが使いやすいです。

コンデジ主力戦闘機のS90、壊れたら、またS90か、S95あたりを物色しようと
考えていましたが、考え変わりましたねww。

>ストロボは全く使いません。
まあ、スレ主さんには、無関係でしょうがww。

書込番号:16612599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/06 13:26(1年以上前)

PowerShot S90 を3回(売っては買いの繰り返し)  PowerShot S95は2回で今も手元にあります。
PowerShot S90 を3回手放した理由は機敏性の無い動作の遅さとマクロの弱さで嫌になり、その後
2度買った理由はその透明感の有る明るい画質が忘れられなかったからです。

では何でPowerShot S100以降は買わないのか? これはPowerShot S90→ S95と高級感がありつつ
洗練されたデザインが良かったのにS100以降は見た目の魅力を失ったからです。

しかし今度のS120はS95と同等以上の質感が戻ってきました。
S130が出て底値になったらいよいよS95のお役目も御免で買い替えかなと思ってます。
その逆にPowerShot S90は極上中古が5千円程度にあと少しで買えるようになりそうなんで 4度めの
入手をするかもしれません。

書込番号:16922503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶が点灯しない

2012/03/03 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:124件

タイトルのとおり液晶が点灯しません。

詳しくは下記の動画を見て下さい。自分で撮影したものです。(iPhoneで撮ったもので縦位置で失礼します)
http://www.youtube.com/watch?v=U8G6_aAV-UI

このトラブルは初では無いです。以前修理しましたが、またこの症状が出ました。

この症状になった事のある方いらっしゃいますか?

書込番号:14236624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/04 00:27(1年以上前)

「このトラブルは初では無いです。以前修理しましたが、またこの症状が出ました。また修理してもまた壊れそうで不安です」
「たいへん申しわけございません。それでしたら、S90はもうございませんのでS95と交換させていただくということでは......」
「そういっしゃっていただけるとありがたいのですが、できれば、この際、s100にしていただけると......」
こうやって、スレ主さんはs100をぶら下げておうちに帰ったとさ。

書込番号:14236790

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/04 11:20(1年以上前)

サービスセンターとの根競べで、何回でも修理するのもありだと思います。

書込番号:14238223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

SDXCカード

2011/10/24 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

S90にSDXCカードは使えますか?
どなたかおわかりになる方、ご回答をお願いします。

書込番号:13670344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/10/24 01:03(1年以上前)

キヤノンのサイトにはS90の記録媒体として

SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / MMCカード / MMCplusカード / HC MMCplusカード

と書かれていますので、SDXCには対応していないと思います。

書込番号:13670381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/24 07:38(1年以上前)

メーカーのホームページを確認しましたが、SDXCメモリーカードはS90では対応してないです。
同時期に発売されたPowerShot G11も対応してないようです。
S95、G12から対応になりました。

書込番号:13670861

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/24 08:08(1年以上前)

http://sandisk-support.jp/

こちらで確認すると、32GBまでのようです。

書込番号:13670943

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2011/10/25 00:42(1年以上前)

皆さま、早々にご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:13674794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

中央に白い斑点がはいる

2011/08/31 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件

購入して一年ほど経ってから、写真の真ん中あたりに丸く白い光が入り込むようになりました。
常に光が入り込んでいるわけではなく、逆行になってしまった時に多く写りこみます。
もしくは逆光関係なく同じ位置の色が変わった事が一度ありました。(紫にベージュのはんてん)

原因お分かりの方おられますか?修理に出すとどれくらいかかるますでしょうか。s95も末期にかかっているようなのでどう行動するか迷っています。

自分だったらこうする等、雑談的なコメントもお待ちしています。

書込番号:13443080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 カコ@さん
クチコミ投稿数:129件

2011/08/31 23:38(1年以上前)

当機種

この様になります。

書込番号:13443087

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2011/08/31 23:58(1年以上前)

ゴミかと思いましたが、絞りの形にも見えますね。
逆光じゃないときは大丈夫なのでしょうか? そうであれば問題なさそうな
気もします。

書込番号:13443202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/09/01 00:16(1年以上前)

ゴーストです。

ハレ切りで防ぎます。
(余計な光が入らないように、レンズの上を黒い紙を被せる(手で覆う)などをすること)

ゴーストは、液晶画面でも見えていると思うので、
ゴーストが出ない向きにカメラを構えるのも手です。

購入後1年経ってから?とのことなので、
レンズの汚れが、ゴーストを目立たせる原因かもしれません。
もし、レンズ表面が汚れているようであれば、
レンズクリーニングキットで、レンズを拭いてみましょう。

書込番号:13443301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2011/09/01 00:16(1年以上前)

ゴーストじゃないでしょうか?撮影時に液晶で確認できると思います。
少しソフトになっているのでレンズ表面に汚れでも付いてませんか?指紋とか…

レンズに光源が入らないように撮影すれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:13443304

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/01 03:43(1年以上前)

ゴーストの原因はレンズの汚れと共に、窓から明るい陽射しが入っていることです。

窓全体をカーテンで覆えば、部屋は暗くなりますが、ゴーストは出なくなるでしょう。

この状態では、レンズをきれいにしても、未だ出るかも知れません。

書込番号:13443682

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/01 07:42(1年以上前)

右側の明るい光のゴーストだと思います。すこし方向を左に向けて、明るい光を
避けるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:13443950

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/01 08:17(1年以上前)

皆さんがおっしゃるようにゴーストと呼ばれる現象ですね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

書込番号:13444033

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 10:54(1年以上前)

おはようございます。カコ@さん

サンプル画像を拝見させて頂きましたが、中央の白い斑点はゴースト
だと思いますよ。

書込番号:13444409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/09/01 12:34(1年以上前)

ゴーストというかハレーション。
レンズが曇っているか、汚れていませんか。喫煙マニアとか。

露出補正-0.3〜-0.7EVに設定して、若干でも目立たないようにするとか。

書込番号:13444655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2011/09/01 18:34(1年以上前)

こんにちばんは。S90は持ってませんが・・・

写真を見た第一印象、「レンズのゴミ」・・・六角形のソレ
第二、「レンズの汚れ」・・・六角形のまわりの白いもやもや

ゴーストは・・・

似たような現象がないかS90の[この製品で撮影された写真]を探ってみました。
http://kakaku.com/item/K0000053612/photo/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=12403591/ImageID=859023/
レンズに付いた"雪の滴"。絞り値が開放なので六角形でなく円形、大きさも異様に大きく写ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/SortID=13092093/ImageID=933277/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=12403591/ImageID=843399/
ゴースト(レンズ内の光りの多重反射)が写りそうなこんなシーンでも、ゴーストは気になりません。

<補足>
レンズのゴミは、光りを透過・散乱させる水滴や唾液の飛沫みたいなのが疑わしいです。ペットや子供の近接撮影をしていると、可能性大有りです。これらの清掃は、レンズ用の清掃道具(レンズクリーニングキット)が必要でカメラ用品として売ってあります。

光りを乱反射させる普通のゴミでも起こるかもしれません。これならティッシュペーパーを撚ったコヨリや綿棒の先で、ゴミを引っかけるようにして取り除けるかもしれません、決してレンズ表面を擦らないように十分に注意を。

レンズの清掃は、自信がなければお薦めしません。そうならキヤノンのサポートかカメラ店に相談を。

また、レンズを目視点検してゴミも汚れもないようなら、これまたキヤノンのサポートかカメラ店に。

まぁ、ゴーストの可能性もまったくないわけではないと・・・。これは撮影方法でカバーしてください。

<余談>
レンズのゴミは一眼レフでは写真に写らないと言われるようですが、コンデジでは写ることがあるようです。

書込番号:13445697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

PowerShot S90とPowerShot S95

2011/08/25 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:257件

はじめまして、よろしくお願いします。

現在ソニーのa700を使ってます。普段持ち歩くにはちと大きいので、コンパクトなカメラを検討してます。

そこでPowerShot S95が候補としてあがりましたが、どこも品薄で納期が3〜4週間待ちの状態です。

ここからが本題です。

PowerShot S90は見た目もスペックもあまり差が無いように感じ、新品でPowerShot S95を諦めて中古でPowerShot S90もアリかな??と思ってます。

s90とs95のここが違う、待ってでもs95の方がいいのか?あまり変らなければs90でもいいのか?迷ってます。もしくはそろそろ後継が・・・。

s95とs90の違いについてご教授お願いします。

書込番号:13417908

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2011/08/25 20:59(1年以上前)

ボタン配置とダイヤルの固さくらいでしょうか。(笑)

書込番号:13417963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/25 21:01(1年以上前)

S95が高感度撮影に強くなったということでしょうか。

書込番号:13417974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/25 21:22(1年以上前)

ハイブリッドISの搭載と動画がハイビジョンなのが主な違いです。

こちらが詳しいようです。 ご参考まで。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=273/?lid=exp_iv_100133_K0000139455

書込番号:13418060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2011/08/25 22:22(1年以上前)

大きな変化ではないと思います。

撮影範囲が多彩になった事やシーンモードがお遊び系(ジオラマとか)になった事を面白いと思えるかどうか?

あと手ぶれ補正の進化なのかデジタル処理の強化なのか私は不明ですが、マクロのAFが楽になったように感じます。

個人的には待てるなら、後継機の発表を確認したいと思います。
サイクル的にはそろそろだと思うのですが、、、、
今買うなら、どうせなら新品で新型のS95かなあ?

私はS95の発売時予算的な理由もありS90を底値で購入しましたが、まったく後悔はしていません。
回転の速いデジカメは、ベストワンを選ぶよりタイミングと思います。
その時の状況下で自分なりのベストの選択をし、後は使いこなして楽しむというのでいいように思います。
スレ主さんのご事情はいかがですか?

書込番号:13418394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2011/08/25 22:34(1年以上前)

S90とS95の両刀です。

普通に使う分であればS90でもいいと思いますが、S95が手に入る状況であればS95の方がいいです。

他の方が挙げられていない改善点は
・ISO感度オート上限設定
・ISO感度オートの上がり方設定
・ムービーのステレオ集音
・5倍速・10倍速ジオラマムービー撮影
・滑りにくいボディ
・再生ボタンなどの押しやすさ改善
・背面ホイールの使い勝手が良くなった
・両掛けストラップ方式

オリンパス・ソニー・ペンタックスが新機種を展開してきているので
キヤノン・ニコンも新機種発表は遠くないと思いますよ。

書込番号:13418464

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/26 11:33(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101129_410209.html

こちらもご参考まで。

書込番号:13420130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/08/26 20:13(1年以上前)

>s90とs95のここが違う、待ってでもs95の方がいいのか?

両方とも使って一番変わったと感じる部分が「Dレンジ補正機能」と「ホワイトバランスのマニュアル設定」かなと思います
現在中古のS90と新品最安値の価格差が1万円も無いので、待ってでもS95のほうが良いと思います
中古の場合バッテリーも消耗してますしメーカー保障もありませんから

書込番号:13421732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2011/08/27 08:45(1年以上前)

みなさまご丁寧にありがとうございました。

ご意見を参考にS95の方向で検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:13423780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 デミルさん
クチコミ投稿数:3件

ダイビングで使用していますが、18m位深ではコントロールが出来なくなるのです。
この組み合わせでのユーザーって少ないかもしれませんが、これって、私だけなのでしょうか??このセットは、使わない方が良いのかな???正直言って、もう疲れました・・・。

◆S90+FisheyeFIXS90の組み合わせです。
18m位深では、
・ズームは出来るがテレ側には動きません。
・シャッターは切れます。
・十字ボタンは押せますが、設定が変わりません。
・というか、たとえばマクロ設定しようとすると、MFモード表示になります。
・背面のホイールがコントロール不可になります。

手元に全て揃ったところで、一度ハウジングのメーカー(Fisheye様)に調整を依頼しました。その後実際にダイビングで使用するとこの状態になり、帰ってきてからまたメーカー(Fisheye様)に調整を依頼。その後ダイビングで使用するが状況変わらず、再びFisheye様に調整を依頼して今回ダイビング行ってきましたが、全く改善されていませんでした・・・。ダメ元で、Canonに相談し、サービスへ持って行くことにしました。
撮影できた画像自体は、フォーカスの甘さと、シャッターのタイムラグが不満ですが、コンデジとしては、十分に満足していますけど、18m位深で使えなきゃね・・。

書込番号:12464546

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/05 18:25(1年以上前)

深度によって操作不能というと水圧でボタン類が押されてしまって
操作受け付けなかったり、誤動作したりっていうのが思い浮かびますが

40mまでの安物じゃなくて60m対応のハウジングで起こるとなれば・・・

私が思い当たるのはカメラがちゃんと設置できてないとかかな。
シリカゲルをカメラの前面に入れてむぎゅーって閉めたりしてないですか?

書込番号:12465293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/05 21:05(1年以上前)

LR6AAさんが書かれている事位しか思いつかないですね。
一世代前だとポリカーボネイトなどの樹脂製だと水圧で変形してボタン操作が出来ないとか良くありましたけどね。

この製品はアルミ製ですから、18m程度でハウジング自体が変形するという事は考えにくいので、ハウジングとカメラ本体のセットの相性というのか、ちょっとしたズレで起きているのではないでしょうか。
※実際潜る前に陸上では様々な操作は出来るんですよね。

書込番号:12466102

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミルさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 22:27(1年以上前)

LR6AAさん、返信ありがとうございます。
たぶん私もどこかのボタンと干渉しているんだろうとは思います。
このハウジングはアルミボディで元々中の隙間もないんですよね。だから、冷却しやすいためシリカゲルは入れないで使用してます。ハウジングのボタンとカメラとの接地には、確かにシビアなんだと思います。一番最初は部屋で試していても、背面ホイールがうまく操作出来ないため、メーカーで調整していただきましたから。

書込番号:12466731

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミルさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 22:37(1年以上前)


深海魚2005さん、返信ありがとうございます。
部屋でセットした後確認するのはもちろんですし、16m位までは、ホント快適に撮影できるんですよ!!だから、せっかくピグミーとか見つけてもらっても満足な撮影は出来ず、ガイドさんに悪いから、しっかり写したふりして、思いっきり喜んで見せたりしてます・・・(泣)。
十字ボタンのマクロ設定ボタンを押すと、本来は「マクロ→通常→MF」と選択できるのですが、いきなり「MF」モードになります。だから、ボタンは押されているんだけど、違う動作がされるんですよね・・・??

書込番号:12466812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 13:28(1年以上前)

当機種

私も同じ組み合わせで使用しています。
背面のホイールは少し動きづらい(反応が鈍い)ですが、後は何の問題もないです。
粘り強くフィッシュアイさんに交渉するのがよいのではないでしょうか。
もし、背面ホイールの改善方法ありましたら教えてください。

書込番号:12493536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 のぶろぐ 

2011/05/04 14:02(1年以上前)

全く同じセットで使っていますが水深26mのところでも問題なく利用できています

ただ、ホイールが勝手に動いてしまって水中モードが勝手にビーチになっていて真っ白な写真になっちゃったりしますが。。。

書込番号:12969397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/10 14:17(1年以上前)

私も同じセットで使っています。
やはり背面のホイールが動かしたくない時に動いたり、動かしたい時に動かなかったりはありますが、他は大丈夫です。

書込番号:12993491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング