
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 16 | 2009年12月9日 22:51 |
![]() |
15 | 6 | 2009年12月5日 11:16 |
![]() |
14 | 8 | 2009年11月29日 19:35 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月27日 10:26 |
![]() |
44 | 15 | 2009年11月23日 12:22 |
![]() |
13 | 17 | 2009年11月23日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

こんにちは
それはお迷いのことでしょう。
日中の撮影なら、きりっとした画像のGR3でしょう。
高感度シーンではS90かな。
書込番号:10603947
2点

画質優先であればGR。
サイズと価格優先であればS90。
私も最近S90購入してしまいましたが、あまり期待しすぎないほうが良さそうです。
画質優先にコンパクトなカメラを購入するのであればGRVかシグマDP2が満足するのではないでしょうか?
S90は明るいレンズが付いているのは良いのですが、撮像素子は大したことがないので写りはそれなりですよ!
ケチらないでDP2購入すれば良かったです!
書込番号:10604032
4点

>撮像素子は大したことがないので・・・
GRD3と同じセンサーのようですが・・・(?)
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-426.html
書込番号:10604128
7点

40Dのサブにと言う事ならGDVがいいと思います。(GXでもいいけど・・・)
私もデジ一入門機とコンデジをいくつか持っていますが、デジ一を持ち出す時の予備はどうしてもGX200になってしまいます。
書込番号:10604133
4点

こんばんは
EOS40Dの換算28mm相当域で半日ほど撮り歩いてみて
特にストレスもなくフットワークでカバーできそう
ということであれば、ズームなしのGR3でOK。
ズームなれしている人は不便に感じるかも。
書込番号:10604317
2点

>>GRD3と同じセンサーのようですが・・・(?)
同じだったんですか?あはは!さすがじじかめさん、何でもご存知で!!
しかしソニーとはねえ!キヤノンもソニーの撮像素子使うとは知りませんでした。
と、いうことはコンパクトではDP-2が群を抜いているということでしょうか?
書込番号:10604342
2点

僕はS90をオススメします。
一眼レフを使っているのなら、サブ機としては便利さを優先させるべきだと思います。
ズームや手ブレ補正を搭載し、かと言って画質も悪くない、機能面でも公式HPで公表されていない部分も多数ありますので、実際に使ってみると「なかなかやってくれる」と感じますよ。
書込番号:10604519
2点

ここの掲示板ってランドベンチャー09さんみたいにロクに確認もしないで適当な事言う人がいるのが癌ですよね。
書込番号:10604596
12点

サブの目的次第ですよね。。。
画質優先であれば、DP2が圧倒的に高画質です。
S90とGRD3は、僅差?好みの差?
投稿画像を見ると、GRD3の方が透明感があって綺麗な気がしますが。
書込番号:10604638
2点

多分同じレベルのカメラですからキャノンが好きかリコーが好きか?ってところですね〜
どっちでも満足されることと思います。
DP2とかは別物ですから比べられませんね〜
書込番号:10604700
4点

センサーサイズは同じですが、作ってるメーカーも同じですか?
書込番号:10604767
2点

ランドベンチャー09さん
じじかめさん
花とオジさん
写画楽さん
1976号まこっちゃんさん
陳麻婆豆腐さん
auスープラさん
QX8800さん ありがとうございます!
参考になりました! 来週くらいお店にいって買ってきます。
でもまだ迷ってますけど・・・・w
書込番号:10604817
2点

auスープラさんの言われるように、サブの目的次第と思います。
デジイチをお持ちとのことですので、画質も含め単焦点レンズとズームレンズをイメージされると考えやすかったりしないでしょうか?GRD3は何故単焦点なのか。
どちらもRAWで出せたり色味はある程度調整可能と思います。
ボディサイズをあまり気にしないなら(だんだんコンデジにする意味が薄れてくる感もありますが)G11やDP2などが挙がってくるのでは。
書込番号:10605749
2点

S90 だと 40D を同じ作業環境になるのも便利と思います。(RAW撮影
の場合)
書込番号:10605846
2点

>>ここの掲示板ってランドベンチャー09さんみたいにロクに確認もしないで適当な事言う人がいるのが癌ですよね。
そこまで言いますか?(^^)
たまに適当な事も言いますが、核心も突きますよ!
まあ最終的には自分で決めましょう!人の話はあてになりませんので。あれ!俺の事?
書込番号:10605885
8点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
現在7DとKISSDX、900ISを持っています。
どうしてもデジ一を持っていけないときは900ISを持って行きますが、なかなか満足できなくなってきました。
そこでコンデジも変えてしまおうかと考えているところにS90が出てきました。
そこで質問です。
室内で撮ることが多くなりますが、描写は900ISと比べて格段に向上しているのでしょうか?
それとも一年位待って更にバージョンアップしたものを考えた方が良いのでしょうか?
教えて下さい。
ちなみに使用用途は常に持ち歩く形で、ハウジング付けて潜ったりもします。
2点

こんにちは
デイ一を持っていくには大げさだと思う時はよくあります。
900ISよりは格段に良くなってると思いますが、、、
詳しくはhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091106_326571.html
書込番号:10576211
0点

高感度、コンデジとしてはかなり良い方だと思います。
ただ比べられるのがデジイチだとどうなんでしょうね
マイクロフォーサーズという手もありますが
書込番号:10576633
3点

900ISからでしたら間違いなく満足できますよ。
900ISの画像が特に嫌いではなかったのでしたらの話ですが・・・
KissDの出番がかなり減ると思います。
書込番号:10576661
3点

サンプルを比べただけですが、高感度のノイズ量は2段分くらい向上しているように感じます。(若干、詳細感が乏しい気もしますが)
広角端でのレンズが1段明るいですし、暗所撮影や水中では900ISより有利だと思います。
書込番号:10577103
3点

大きなデジカメなら、もっと描写(画質)の優れたものもあると思いますが、
小型では、これが使いやすいのではないでしょうか?
書込番号:10577228
4点

皆さんアドバイスありがとうございます。
室内や夜景のざらざらが気になっていましたので、これで踏み切れそうです♪
時期を見て買い換えていこうと思います。
書込番号:10581242
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
購入を考えています。(CX2と迷っています。)
用途は、山岳風景です。冬山でも持っていきたいので、
一眼レフは、大きさ・重さ的に×です。でも、少しでも
良いものを撮りたく、S90、CX2あたりを狙っています。
超低温下での使用の為、常に予備電池をポケット&カイロ
で温め、使用する前にいちいち交換するような手順を踏んでます。
(マイナス10度くらいまでは、普通のデジカメでも電池交換しなくても
起動するようです。)
質問としては、
@風景、特に雪山、日光がぎらぎら当たる雪面、あたりが被写体の
場合、S90とCX2とどちらがの方が相性いいか。
Aできれば、下手なりに星空、高所から見えるはるか遠くの街灯りなども
撮ってみたいのですが、どちらの機種が向いているか。
(CX2はシャッタースピードが8秒以上できないみたいで、少し気になりました)
Bオートの撮影が7割で、余裕のある状況であれば、マニュアルを駆使して
撮影する感じだが、使い勝手・操作性で何か気になる点はあるか?
以上、教えていただけると助かります。
私は、写真は好きなのですが、あまり詳しくなく、F値とかISOとか、基本用語
がようやく判る程度の者です。以前は、サイバーショットの最安機種や、オリンパスの
SP570(ズームが20倍までOKな機種)を使ってました。あまり複雑な操作をすることなく、
ある程度、いい絵を撮りたいなんて思ってます。
宜しくお願い致します。
0点

オリンパスはC70とSP550を持っています。
AFスピードは特に速くないけど得手不得手が少ないのでストレスを感じることは少ないかもしれません。
迷った末にあわないということはまずありません。
設定によって違いますが、前後のホイールを回すだけで露出や感度を変更できるのでグローブをはめたままでも操作ができました。私の場合は登山用でなく自転車用のグローブなので薄手ですが…。これからの季節、ポイント高いと思います。
C70やSP550、あとソニーのW300ではあまり露出補正を使うことはなかったけど、S90はけっこう使ってます。
オートの露出はちょっと癖がありますね。プログラムが複雑すぎるのかもしれません。
もっとも基本的なマニュアル機能はワンアクションで変更できるので感度やF値を知っている人がストレスを感じることはあまりないでしょう。
オリンパスの場合、マクロは切り替えなくてOKだし、露出補正はフラッシュ撮影にも反映されますが、S90はそれぞれ設定しないといけません。
個体差もあるかもしれませんがAWBが少し緑系にずれている印象を受けます。
AWBの微調整機能があるので、設定できる人は問題ないです。わたしはM1(緑を少し軽減)に設定しています。
感度が1/3段単位で設定でき、感度を最低限しか上げずにすむのも嬉しいですね。
ボディの厚みはレンズをのぞけば実測値で23mm。胸ポケットに入るサイズ。見た目の印象より小さいです。
フルオードで使うにはどうかな?という気もしますが、設定の変更が容易なので少し知識がある人なら思い通りの写真が撮りやすいカメラだと思います。
露出補正や感度設定がワンアクションでできるコンデジってすごくないですか?
>余裕のある状況
ほんの少し余裕でいいんですもん。
けっこうおすすめですよ。
書込番号:10549731
2点

購入するならば、S90と思います。
・レンズがF2.0と明るい。(暗くなったとき、シャッター速度を稼げます)
・CCDが1/1.7と大きい。
・高感度性能が良い。
雪山は、露出補正を+側にすると白飛びが防げます。
私はスキーでデジカメを使っています。常にポケットに入れておき、撮影時だけ
取り出して、さっと撮り、すぐポケットに入れています。
それと雪山では、吹雪くこともあるので、デカパックを購入しておくと良いと
思います。
書込番号:10550112
3点

>マニュアルを駆使して
これがどこまでを指してるのかわかりませんが
シャッター速度や絞りを任意で変更するような機能はCX2には搭載されてませんよ〜
書込番号:10550554
4点

S90、CX2はかなり性格(?)が違うデジカメだと思います。
絞り優先等で操作を楽しむならS90になりますが、300mm相当の望遠が必要なら
CX2になります。
書込番号:10550744
1点

私も同じでCX2 GR3 S90でなやんでいました 一ヶ月位なやんで地元のヤマダへ 話はもりあがるもののどうもお客にあわす人で何がいいかわからず、とりあえず金額を聞くと全然まけない ということで別の日に池袋行ってきました 11月28日開店早々2階のカメラ売り場へ向かい店員に風景メインで早朝 昼 夜景が撮れてしかも森林で緑がはっきり出るカメラは、と聞くとやはりS90でした CX2は自分でも調べてわかったのは夜弱く朝昼は綺麗だけど
見たまんまの色です店員さんも同じこといってました 使う用途もしくは色の好みによりますがこの質問の答えはS90だと自分は思います ちなみに42000で25%でした まあ金額の高い低いは人それぞれ 余談ですがGR3は夜も強くなったけどかなりのマニア向け でも最終的には手に取りたい一品です
書込番号:10550758
2点

CX2とS90両方とも使っていました。。
ということは、今はドナドナして所有していないのですが…
両機共にいい所があり、苦手な部分もあります。
感覚で言うと、、
CX2は楽しいカメラでした。ふとした瞬間にシャッターを切れて、CMOSの『シー』という音は、『動いてるっ!!』という感じで好きでした。あと、マクロ設定が楽チンです。同時に無限遠設定もあるので、景色とか撮りやすいです。
ただ、リコーはソフト上でノイズ消しを積極的にしていないので、若干ノイズが気になるシーンもあるかもしれません。。夜景は人によっては厳しいかもしれないです。
ただ、ISO感度をAutoにしていると、200までしか上がりませんし、Auto-Hiは上限を設定出来ますし、お気軽スナップは超得意なカメラだと思います。
長時間露光は8秒ですが、大概のものは8秒に収まります。
S90はホイールが楽しかったです。
「カチカチっ」って音が写欲を増させます。
作りは非常に良く、とにかく優等生だと思います。
ただ、操作性が…IXYと同じような部分もあり、マクロに切り替えるのに2ステップ踏まないといけなかったりします。。
作りがS90で、操作性がG11だったらいいのにと思います。
正直、、G11は半押ししにくいです。。
センサーの大きさに関しては、両方ともどっこいどっこいですよ。。
ただ、もう1度買うとすれば、、というか買いますが、S90です。
ダイビングの際にRAW出来ると何かと便利なので!!
RAWとか、絞り優先とかはあまり使わないのであれば、CX1&2はお勧めです。
実はCX1の方が作りは良かったり。。
これから凝った写真を撮られるのであれば、S90がいいと思います。
>今から仕事さん
>雪山は、露出補正を+側にすると白飛びが防げます。
露光時間が長くなり、余計白とびすると思うのですが…
いかがでしょうか??
書込番号:10550950
1点

こんにちは。
僕はS90とGR3で迷っています。
GR3は、とにかく高いので、持っている優越感というか、マニアっぽい感じですね。
でも、いろいろな評判を聞きますが、なぜか僕は実感できません・・・。
それがずっとリコーのGRシリーズを買えない理由です。
930ISを持っていましたが、やっぱり写りに不満があって、
今はG11とデジ一ですが、ポケットに入れて登山するには、
小さいカメラがもう一台ほしいと思ってます。
S90はG11を買う時に迷いましたが、ずっとGシリーズを買い換えているので、
バリアングルが魅力だったので買ったのですが、広角側のコンデジを
もう一台・・・となると・・・やっぱりS90ですかね。
好みもありますが、キャノンの写りが気に入ってるので、
いろいろなところが魅力に感じるGR3ですが、
やっぱりS90に落ち着くんだと思いますw
デザインとか触った感じはGR3がよかったのですが、
ためし撮りしたらS90の方が綺麗な感じがしました。
また、リングを回すコンデジも、なんかマニュアル感覚で新鮮でした。
書込番号:10551017
1点

皆さま
詳しい数々のアドバイス、ありがとうございます!
物凄く、ありがたいです。
アドバイスを読んだら、気持ちはS90で固まってきました。
しっかり操作を覚え、機能とカメラの力をフルに発揮できる
よう、練習したいと思います。
4万円+18〜20Pを目標に来週末あたりに買いに行こうと思います。
書込番号:10553072
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
こんばんは。
先日S90購入し素人ながら撮影に励んでおります。
こちらの口コミで拝見し本日ハクバのケースを物色して参りましたが
結果として画像商品を購入して見ました。かなり良さ気なので思わず
書き込みです。
ところでG11では使用出来るリレーズスイッチ、S90での使用は無理の様
ですが代わりになる商品ってありませんでしょうか?
可能であればリモコンシャッターの様な品物、無理でしょうか?
間違ってG10の口コミにも記載してしまったんですが消し方が分からない(^_^;)
2点

ケーブルレリーズは、これが使えるかも?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/07/25/8907.html
誤投稿のの削除は下記要領で出来ます。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:10539815
0点

>>じじかめ殿
削除依頼方法ありがとうごいます。早速依頼申請させて頂きました。
ご紹介のレリーズスイッチは凄いアナログ方式ですね(^_^;)
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:10539878
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
今あたしの愛器はニコンp6000なんですが
飽きてきたので買い替えしようかと思ってます。
このカメラF2.0の明るいレンズだし
いろいろ機能もたくさんで面白そうなんですが
P6000から買い換えても
画質的なメリットはあんまりないでしょうか。
みんな手放しで喜んでるようなカキコがたくさんあるんですが
いろんなデジカメ渡り歩いてきたひとにも
納得できるような画質なんでしょうかね
だまってP6000使ってた方が利巧でしょうか?
それを考えると昼寝もできません。
有識者からのアドバイスお願いいたします。
3点

非有識者ですが、S90は日本製ですからいいかもしれませんね?
書込番号:10501339
5点

ぐうたらタラコさん
あなたが欲しいと思えば買い時ではないでしょうか^^
レンズも明るいし高感度が良くなっていますのでP6000に比べ夜間に強いと思いますよ^^
納得できる画質かどうかは個人差がありますので何ともいえませんが晴れた日の屋外だと
一眼レフより綺麗に撮れることがあるので大変満足しています。
個人的には買い換える価値は十分あると思います^^
書込番号:10501387
1点

昼寝をしないで近くのカメラ屋さんで使い勝手ぐらい見てきてください
書込番号:10501494
8点

>それを考えると昼寝もできません。
夜、寝てください。
書込番号:10501627
10点

ぐうたらだから、ええんでないかい。
書込番号:10501660
6点

レンズ性能が今イチなので、今すぐ必要でなければ
2.5万円切るまで待ちましょう。
書込番号:10501760
2点

レンズ性能が最強なので今すぐ買いましょう。
満足出来るはずです。
書込番号:10505012
2点

>みんな手放しで喜んでるようなカキコがたくさんあるんですが
あ〜〜〜お気持ち分かります。
P6000と同じ?CCDのW300を使ってますが、σ(^^)もS90が欲しくなります。
少しP6000と比較してみましたが、画質は大差ない筈です。
シャッター速度やマクロなど、P6000の方が優れているところもあります。
28mmに魅力を感じるのであれば、買い替えも良いと思いますが・・・
書込番号:10505167
0点

グータラたらこさんは、GF1+パンケーキレンズが
合っていると思いますが
書込番号:10505198
1点

P6000は28mmからなんですね。。
んー買い替える価値はないかも
書込番号:10505212
1点

皆様、たいへん迷いまくりになるアドバイスをありがとうございます。
製造国はこだわりません
あとはルックスかなあ
また迷ってみます
実はG10をヤフオクで売っぱらったばっかしなんです。
物欲に勝ちたいけど負けるかも
書込番号:10505214
1点

ぐうたらタラコさん
ゆっくりと昼寝をするために買っちゃいましょう^^
我慢すると体に毒ですよ。
書込番号:10505384
1点

こんばんは。 私がまさにp6000保有者で今回S90を購入しました。購入した動機は、、、勢いのほか何物でもないのですが、使用してみて感想を。
まず、購入して良かったか?と聞かれると、「良い!」です。
サイズもありますが、Autoのシャッター速度が速いです。室内撮影も多いので、レンズが明るい分撮りたい写真が撮影できます。 あと、好みですが、コントローラーホイールッて言うんですか?レンズの周りの回すやつ。 あれは使いやすいな、という感想です。
どっちがどっちを操作しているのか、時々わからなくなりますがきっと慣れればもっといいと思います。
不便さを感じるのはファインダーの有無ですね。 そこを割り切れれば良いかと思います。
稚拙な説明で参考になるかわかりませんが、同じ条件のユーザということで書かせていただきました。
買ってしまいましょう(笑)
書込番号:10506677
3点

夜寝て、昼も寝ていると太りますので今しばらく迷って見ましょう。
そうこうしているとまた新機種が出てまた寝られませんので丁度良いかと思います。
賢い消費者になる為に迷ったら買うな、が掟です。
日本経済も2番底の可能性も出て参りましたので、我が国のデフレ脱却の為に購買力の有る方には無理矢理でも買って頂きたい気も致しますが。
書込番号:10519537
0点

>あとはルックスかなあ
ルックスはご自分そのものが良いのでカメラのルックスは
それなりでよいのではないですか。
それよりも昼寝ができないとご自分のルックスに影響する
可能性がありますので買い時でしょう。
書込番号:10519641
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90


購入おめでとうございます。
ケースについては過去にもありましたのでそちらを参考にされるといいかな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=10440667/
僕が使っているデジタルポシェは予備バッテリーも入るのでオススメです。
書込番号:10510441
1点

ありがとうございます。
売り場で探しましたが、ぴったりのがなかったです。
一般的なコンデジより少し大きいようですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:10510653
0点

僕はまだS90買ってないですけど、純正のケースを注文しましたよ。
かっこいいカメラなので、良いケースを使おうかなと思って…
参考までにどうぞ。
書込番号:10510895
1点

loweproにしようと思っています。
今日はケーズとヤマダをみたので、明日キタムラに行ってみます。
書込番号:10511086
0点

ヨドバシでLoweproのrezo20を買いました
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000893036/index.html?backquery=LThPcjkoERRqXi52ThWxY4nWxJUlcLP-CNkMFwsZFcb1kwl0fzw5oiLMUXkHTj0tn6pi_grvocaxRwrnFdAapg..
S90にはちょっときつめですが前面のポケットに予備のSDも収納出来るので良いです
出し入れは少し手間取りますがLoweproが好きなので満足してます
書込番号:10511396
0点

ありがとうございます。
私もロープロのデザインが好きですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:10511592
0点

私ならこのカメラなら純正ケースがかっこいいと思います。(笑)
書込番号:10511593
2点


loweproのrezo30を一緒に買いました。
S90にキツすぎないピッタリのサイズです。
純正ケースにストラップが付いていれば買ったかも。
書込番号:10512909
0点

以前の投稿でこちら(ハクバ SPG-IP-SWR)が紹介されてました。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010366602/
書込番号:10513742
0点

私は純正ケースにしました。
流石にぴったりサイズ何ですけど、
ちょっとカクカクした感じです。
悪くは無いです。
書込番号:10513945
1点

F−4EJさん
こんばんは!
私も純正ケースにしました。
ターコイズブルーが気に入りました。
これに革のハンドストラップを付ける予定です。
書込番号:10517292
1点

手堅くブラウンにすべきか、鮮やかなターコイズブルーにすべきか・・・
デジカメで本体ジャストフィットの専用ケースが発売されるのは、少なくなってきたなぁと感じていたときに発売されたこともあり、本体購入も決まってないのに迷ってます(笑)
書込番号:10517493
1点

近所の店を探しましたが、ありませんでした。
ネットでrezo30を注文しました。
専用ケースもいいのですが、カメラを買い換えた時に使えなくなるので、
汎用にしました。
保護フィルムを買ったのですが、うまく貼れません。
いらなかったかも。
書込番号:10519129
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





