PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(1287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

S90画質について(GRDV比較)

2010/05/17 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:6件

S90をほしいと思いながら、GRDV、ZX3の画像や評価もずっとしらべています。
画質に関しての質問です。 GRDV板の#[11279648]にて掲載されている比較写真において、中央の木の葉の写りがGRDの方が葉の一枚一枚がよく感じられます。葉の裏表の濃淡というか一枚一枚の葉の反射光というか・・・。
対してS90は緑色はきれいなのですが、葉がカメラによって増やされているような印象です。他で見た紅葉の写真でも鮮やかなのですが、実際の絵に葉が描き加えられているような・・・。
撮り方の工夫で、もう少しGRD的に写せるのでしょうか?(シャープな絵とかみずみずしい絵と言えばいいのでしょうか?)

特にマクロはつかいませんが、中、近距離の花の輪郭等は美しくとりたいなと思っています。S90の参考写真で山や木々がモチーフのものが少ないので迷ってます。操作感は楽しく撮影できそうと感じています。

書込番号:11373181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 22:34(1年以上前)

なんばー11さん

自分で撮った写真ではないですし、
他人のブログを勝手に紹介するのも気が引けるのですが、、、

注釈に、「撮影は全てJPEGでリサイズ以外のレタッチは一切しておりません。」
とあるので、下記URLは参考になると思います。

「CANON Powershot S90 写真館」
http://hm0815.exblog.jp/

他の方からレスが付くまで、こちらを参考にしてはいかがでしょうか。

書込番号:11373587

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/05/17 22:56(1年以上前)

当機種

不忍池

私はオートの色調が好きではないので屋外ではだいたいデイライト(太陽マーク)A1、緑−1、青+1という設定で撮っています。
ホワイトバランスの補正機能とマイカラーを併用すれば微妙な設定も可能です。自分好みにカスタマイズできますよ。

パソコンでの画像処理が面倒でないならRAW撮りという手もあります。
わたしは面倒なのでJPEG派ですが…。

>花の輪郭等は美しく

どの程度のレベルを求めているかわかりませんがS90のレンズは色収差が大きいです。
最近のコンパクト機はほとんどそうみたいです。
イメージ的には単焦点のGRD、キヤノンでいえば無理にレンズを小さくしていないG11なんかは良さそうな気がします。

書込番号:11373698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/17 23:01(1年以上前)

パエージャさん
返信ありがとうございます。

夜景や夕日の写真ホント綺麗です☆
でも白藤とか奈良県明日香村の写真はなんとなくなんですけどもう一声って感じてしまうんです。

これまでのカメラ所有暦はフィルムのペンタックスMZ5とIXY320のみでくわしくないのですがフツフツとカメラほしい熱がわいてきまして。最近の日課はひたすらS90の検索です☆

書込番号:11373744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/05/17 23:09(1年以上前)

GRDIIIを購入しようとしていた矢先、S90の発表でS90購入しました。
GRは単焦点レンズですから描写は当然ながらいいと思います。

S90はズームレンズですが、広角F2.0と言う非常に明るいレンズから始まるのが魅力です。
ズームも28-105mmと日常的な撮影では不満がありませんし、手ブレ補正も付いてます。

S90は「HS SYSTEM」と言うシステムで高画質を謳っていますが、RAWを開くとノイズリダクションは多めにかかっていて、ノイズリダクションで失ったシャープさをシャープネスを強めにかけて補正しています。
実際にISO80で撮った写真はDPPで「シャープネス『9』」になってました。
おそらくこれがGRとS90の画質の違いだと思います。

ただ、個人的にS90も抜けが良くて気に入ってますよ。
絞り優先、MFでしっかりと輪郭にピントを合わせればそれなりに撮れると思いますよ。

書込番号:11373796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/17 23:22(1年以上前)

一体型さん ☆ 返信ありがとうございます。
色収差? わからなかったので調べてみました。やっぱりS90の性能なんですね。
でも、まだまだ見捨てず購入候補で検討してみます。S90のコンパクトさが気に入ってるのですが、G11もお店でさわってみます。
写真添付ありがとうございます。鏡のような水面☆おもしろいですね。あと、明るくばっかり写る印象でしたが、作例のように手前の木が影絵のようにもうつせるんですね。

書込番号:11373878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/17 23:24(1年以上前)

コンデジ買う時に迷ったら安い方を買うのが鉄則
デジイチの場合は反対に高い方を買うべき
たかが二万の差でウダウダ言うのは女々しい

書込番号:11373897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/17 23:49(1年以上前)

1976号まこっちゃん さん☆ 返信ありがとうございます。
みなさんのすばやい返信うれしいです。
違いはあれど、やっぱりいいカメラなんですね☆  

書込番号:11374051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/17 23:56(1年以上前)

がんもどきさん 返信ありがとうございます。
女々しいって・・・でも言わんとされていることはわかります。1台を使いたおすという魂胆に問題ありなのかな?いずれにせよ納得いく買い物をしたいです☆

書込番号:11374099

ナイスクチコミ!0


kazu2323さん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/18 14:00(1年以上前)

比較写真見てきました。
さすがにGRDVもいい写りですね。
単焦点レンズなのでS90より若干シャープな印象を受けました。
色彩については好みの問題もありますし、RAWで撮れば後々修正ができます。
私はGRDUとで迷いましたがS90の描写も良いですしやはりズームレンズは便利です。

書込番号:11375937

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/05/18 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AUTOにて撮影。

上記の設定−2/3にて撮影。

作例 木。

作例 ズーム/飛行船

わたしも作例見ました。拡大もしてみたけど、ぱっと見の印象はともかく四隅をのぞけばほとんど解像度は変わらないんじゃないかな?

印象は少し設定を変えるだけでも大分変わります。

色収差は風景写真で気になることは少ないんじゃないかな?気になる時は1段絞るだけでも改善されます。
明るい花などでは輪郭部が甘く感じるケースもでてくるとは思うけど。

S90は携帯性やズーム機能、画質などトータルバランスはすごくいいカメラだと思いますよ。

書込番号:11376287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2010/05/18 22:18(1年以上前)

わたしも、比較写真の違いは良く分かりませんでした。
ちなみに、その下の11279683のタイヤを写した写真は、GDVのものが一番立体感が出ているなぁと感じました。

どちらかというと、キャノンに比べてリコーの写真は、シャープが強くかかった絵になるように思います。
色収差など詳しい内容はよくは分かりませんが、私はシャープさが強調された写真が好みなので、S90で撮影の際の設定は、画像の色彩をアレンジできる機能『カスタムカラー』に設定し、コントラスト、シャープ効果を強めています。
キャノンの機能説明でも、『赤・緑・青・肌色のバランスを自由に設定することで、イメージ通りの写真が撮れます。コントラスト、シャープネス、色の濃さ、赤・緑・青・肌色の調節が可能です。』となっています。

カメラ自体の性能・機能の限界というか違いはあるのでしょうが、ある程度自分好みの写真効果を狙えるのではないでしょうか?
クチコミの内容に沿った返信となっているか自信がないのですが、思い切って投稿させていただきました。

書込番号:11377793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/22 02:32(1年以上前)

露出補正やカラーバランスでイメージかわるんですね。というかそこが楽しいところなんでしょうね☆いくつかのパラメーターのやりくりは素人にはむつかしそうですけど(*_*)

他のクチコミで紹介されていたphotohito↓やいろいろなブログでこのカメラがオートでは素直で平均的な良い写りをするのが、だんだんわかってきました。GRDVやCX3などリコーの色はハッとさせられることもありますが(特に植物の写真や白黒写真)、S90にしようと思います。その前に資金繰りをしなければいけないんですけど☆新緑の季節にカメラゲットできていないのが残念です。

写真添付やアドバイス、どうもありがとうございます。

http://photohito.com/

書込番号:11390722

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/05/22 06:35(1年以上前)

>中央の木の葉の写りがGRDの方が葉の一枚一枚がよく感じられます

ご自分の感性と好みに従っといたほうがいいですよ。後悔します。。
多くの人がいいといっているものが自分にとっていいものかは
絶対とは言えませんので。

書込番号:11390918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

S90とDSC-TX7はどっち?

2010/05/17 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 ballonwwwさん
クチコミ投稿数:2件

今S90とDSC-TX7を検討中ですが。メインが静止画,時々動画も撮る感じです。レンズだとS90のほうがいいのがわかりますが。気になる事はS90のセンサーがCCD,DSC-TX7がCMOSなので、実際にどっちが写真をきれいに撮れるでしょうか?かなり違いますか?特に暗い所と動きです。

書込番号:11372072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/17 17:52(1年以上前)

ballonwwwさん

CCDとCMOSセンサーについてはあまり気にしなくて良いと思います
じゃあどちらが良いかと言いますとS90のほうが良いと思われます
理由としてはセンサーサイズがS90のほうが1.4倍ほど大きいセンサーを使ってますので
両機とも同じ1000万画素位の画素数なのでセンサー1つあたりの面積がS90のほうが1.4倍ほど
大きくなっていますので取り込める光の量も1.4倍だと考えて良いでしょう

あと発売時期の関係でS90とTX-7は現在ほぼ同じ価格帯になっていますが
本来ならばS90のほうが上位機種になります

書込番号:11372250

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/05/17 18:06(1年以上前)

>メインが静止画

ならS90をお勧めしますよ。

書込番号:11372285

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/05/17 19:02(1年以上前)

暗い所は大差ない。
動画はTX7。
標準感度の写真はS90。

多分、そんな感じだと思いますよ。

書込番号:11372466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/17 19:41(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでじっくり比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11372610

ナイスクチコミ!0


na4511さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/17 20:25(1年以上前)

S90と30Sと迷ってます。どちらがいいですか?現在、EOS KISSを利用してます。

書込番号:11372808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/17 22:48(1年以上前)

na4511さん

一見同じ様なスペックに見える両機、しかし実は中身は別物
一番の違いはセンサーサイズ、もちろんS90のほうが大きいです
S90はコンデジの中ではスペック的にやや高級機になります
30Sは携帯性やデザインを優先した普及機になります

これらのことを理解したうえで自分自身の判断で好きなほうを選べば良いと思います
普段の撮影で両機の画質の違いはほとんど分からないですから
30Sはまだ発売前で触ったことはないのですがカメラの質感としてはS90のほうが上でしょうね
現時点で価格のほうは30Sのほうが高いですが半年後の価格はたぶんS90のほうが1万円ほど高いと予想されます

書込番号:11373659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/18 11:08(1年以上前)

餃子定食 さんへ
取り込める光の量も1.4倍との事ですが、単純に考えるとそうなりますが、
TX7のCMOSは裏面照射ですので、配線で覆われてしまう部分が無いのでセンサーの面積は1.4になるかもしれませんが、取り込める光の量はその通りにはならないと思いますが。
浅学の聞きかじりですがいかがでしょうか。

書込番号:11375435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/18 13:01(1年以上前)

トルファンさん

理論値でとそうなるのですが現実は私も違うと思ってますよ
ただし1.4倍のサイズの大きさは設計などにおいても有利でありその余裕分のメリットはあります
またキャノンはわざわざコストの掛かるCCDセンサーをコンデジの上位機種に採用していますのでユーザーはそのメリットを受けると思いますよ(G11、S90)
それから裏面照射式CMOSを採用したとしてもやはりCCDのほうが画像を作るうえで有利です

書込番号:11375795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/18 14:14(1年以上前)

餃子定食 さんへ

ここで、CCDとCMOSの長短を云々する気はありませんし、センサーの大きさも大きいほうが有利なのもよく理解できます。
ただ、(コストの掛かるCCDセンサー)は、そうとばかりいえないと思います。
S90もG11もCCDはソニー製ですし、センサーの製造原価はわかりませんが同じ大きさなら同じようなものなのではないのでしょうか。

取り込める光の量も1.4倍の所が一寸気になったものですから書き込んでしまいました。
気に障ったらお許しください。

スレ主の質問の答えは当然S90です。

両機とも持っていますが、動画はTX7が圧倒的にキレイです。
静止画はCCDとかCMOSとかは関係なくどちらもそれなりに撮影できますが、その他の機能については、断然S90です。
タッチパネルとかスイングパノラマとか触っていて面白いのはTX7ですが、撮影条件の設定等はTX7ではほんの一部しか出来ません。
時々動画も撮るのでしたらレンズも明るいしマニュアル機能が豊富なS90でしょう。

書込番号:11375962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ballonwwwさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/18 18:06(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。昨日店頭で実際に使ってみました。やっぱりS90のほうがきれいにですね〜店員さんに聞いても写真だとS90の評価高いですね。S90を買うと思います。

書込番号:11376565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/18 23:03(1年以上前)

na4511さん 
>>S90と30Sと迷ってます。どちらがいいですか?
用途は何でしょうか?

連写性能と動画性能は仕様のとおり、30Sが高いと考えています。

静止画は、5月下旬の30S発売後に、S90と30Sの撮り比べがたくさん掲載されるでしょうから、その結果を見て判断されるのがよろしいかと存じます。
私はEOS X2とS90を所持していますが、30Sも注文しました。

室内、室外でご要望があれば、5月の最終週の週末に掲載できるとおもいます。

書込番号:11378090

ナイスクチコミ!0


na4511さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/19 19:58(1年以上前)

>>用途は何でしょうか?

家族のスナップが多いと思います。
6月のUSJで夜景と人物を撮りたいと思ってます。

人物のバックに夜景が多いかな?

書込番号:11381418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/19 22:11(1年以上前)

Sonyで裏面照射でないDSC-HX1と、ほぼ同スペックの裏面照射のDSC-WX1において、DSC-HX1の画質のほうが良いという意見があった例もあり、画質となると必ずしも「IXY」30Sが先に発売された「Power Shot」S90よりもいいとは限りません。

連写性能と動画性能にこだわるのであれば、30Sを推奨できるのですが。。

今月中に、可能であれば「夜景と人物」の両サンプルを掲載してみます。
(できなかったらごめんなさい)

書込番号:11382076

ナイスクチコミ!0


na4511さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/20 18:53(1年以上前)

にっし〜〜 さんへ
いろいろありがとうございます。
悩みましたが 「スレ主」さんと同じく S90 に落ち着きそうです。

また、サンプル見せてください。

書込番号:11385124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/20 20:53(1年以上前)

na4511さん
了解しました!

掲載は30Sのスレかもしれませんが、サンプルをのせたらこちらにも連絡させていただきます。

スレ主さんは「S90とDSC-TX7はどっち?」においてS90を選択されたようですが、いずれにしても、30Sの出現でS90の価格が下がることはあっても上がることはないでしょうから、S90の購入は5月末ごろがいいのではないでしょうか?

ただし、品切れ店が続出するようでしたら、プレミアム価格になる前に即買った方がよいでしょう。


書込番号:11385621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/20 23:17(1年以上前)

na4511さん

メーカーサイト以外の30Sのサンプル画像で参考になりそうなサイトをこちらに紹介させていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109822/SortID=11386508/


もし家族でポーズとっている状態を撮影するのであれば、30SよりS90のほうがいいような気がしてまいりました。

書込番号:11386540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました。ケース何使ってます?

2010/02/04 16:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 wayne1226さん
クチコミ投稿数:5件

始めまして。先日S90を購入しました。
まだ保護シールとケースを買っていないので箱から出せずにいるのですが皆さんはケース何使ってますか?
今日買いに行ったらサイズの合うケースがなく買えずに帰ってきました;;
ベルト通しは苦手なのでカラビラ付きのがいいのですがこういったものを使っているかたいらっしゃいますか?

書込番号:10886466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2010/02/04 16:46(1年以上前)

HAKUBAのピクスギア ツインパックのマイクロを使ってます!サイズはピッタリですよ!カラビナは付いてませんけど雑貨屋、ホームセンターなどで売ってます!

書込番号:10886520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/04 16:46(1年以上前)

サンワのDG-SHD2を使用しています。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-SHD2R

外側はアルミですので、重く、今の時期は冷たいですが、
デザインが気に入り購入しました。

サイズ的には、ちょうどいいです!

書込番号:10886524

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/04 20:23(1年以上前)

ハクバ ピクスギア IP の S サイズを使っています (SS では厚みが足らないと思います)。

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20332

サイズ的には長さ方向がちょっとだけケースの方が大きめですが、他はぴったりです。

このケースもカラビナじゃなくベルト通しタイプですが、私はそのままポケット等に入れています。

このケースの一番よいところは、留める部分がマグネット式になっていて、押し付けたりすることなくフタを閉じるだけで留まるところです。また、フタが閉まる形でくせがついているので、フタを開いていても手を離すだけで勝手に閉まって留まります。

フタを開ける時も少しだけ力を入れて引っ張れば簡単に開けられます。

マグネットの強さが絶妙なので、さかさまにして軽く振るくらいなら問題ありません。ただ、さすがにケースをぶん回すとカメラが飛び出してしまいますが :-)

ということで、非常に手軽に出し入れができるので、「ケースにわざわざしまう」という感じがあまりなく、ケースを常用できています。(出し入れが面倒だと、そのうち使わなくなるので...)

書込番号:10887381

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/02/04 21:55(1年以上前)

スレ主さんの用途には合わないようですが、わたしもピクスギア。

快適ですよぉ。
このケースを使うと今まで出し入れにけっこうストレスを感じていたことに気付かされてしまいます。

表面上は金具がでていないので本体に傷がつきにくいし、造りがしっかりしているのでソフトケースとしては保護力も高いです。カラーバリエーションも豊富。

ベルト通しでもよいという方にはオススメです。

書込番号:10887943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/02/04 21:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ケースについては過去ログに何度も登場していますので検索して見ましたか?

僕はハクバのデジタルポッシュSTを使ってます。カラビナ風な金具付です(笑)
予備バッテリーを収納可能でS90用に作られたんじゃないかと思うぐらいピッタリです。
金具をズボンのベルトループに引っ掛けて使ってますが、一見頼りないですがしっかりしてます。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125085

書込番号:10887972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/02/04 22:13(1年以上前)

自分は純正品がシンプルで良いかな〜と思っていましたが
衝撃吸収機能がないので躊躇していたところ、エレコム製
のケースにしました。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg005/index.asp

書込番号:10888064

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/02/04 22:17(1年以上前)

純正の黒を使っています。
デザインもいいと思いますが、ストラップの通し穴だけ使いにくいというか、
無意味というか、気にならなければ良いと思いますよ。

#S90 はちょっぴり分厚いのと、レンズのデッパリがあるので純正が
 しっくりくるかと。

書込番号:10888093

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/05 07:48(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、ハクバ ピクスギア IP の S サイズなどは
ふたにマグネットを使用しています。デジカメは精密機器ですが
カメラへの影響は大丈夫なのでしょうか。

書込番号:10889597

ナイスクチコミ!0


スレ主 wayne1226さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/05 16:47(1年以上前)

皆さん返信のほうありがとうございます。
色々と使えるケースの種類あるようですね。(これがG11と迷ってS90にした理由でも;;)

色々と調べて見たのですが
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-022/index.asp
は入るのでしょうかね?

書込番号:10891210

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/05 18:04(1年以上前)

> wayne1226さん

参考収容寸法を見る限りは、長さがちょっと足りない感じですが、マジックテープを留める位置をずらせばなんとかなるとして、幅と奥行きに関してはぎりぎり入りそうですね。

ただ、ぎりぎりすぎて出し入れがしにくい恐れはあるかと思います。こればかりは実際に入れてみないと分からないですよねぇ...

その一つ上のサイズの DGB-023 シリーズだと確実に入るでしょうが、こんどはケースが大きすぎる感じですね。

ちなみに、Amazon のレビューを見るとマジックテープの耐久性に不満が集まっていますが、それ以外はいいケースという評価のようですね。

書込番号:10891468

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/05 18:54(1年以上前)

512BBF355さん
> ふたにマグネットを使用しています。デジカメは精密機器ですが
> カメラへの影響は大丈夫なのでしょうか。

興味があったのでざっと調べてみたのですが、科学的根拠を持って「大丈夫」とか「実はだめ」と説明しているものは見当たりませんでした (探し方が悪いだけかもしれませんが)。

おおむね「その手の商品を使っているが、これまでトラブルになったことはない」(デジカメの他に携帯電話なども) というユーザの意見や、メーカーも同様に「これまでトラブルの苦情はもらっていない」というものがほとんどです。(カメラケースだけじゃなくて、携帯電話入れがあるハンドバックとか各種の磁石付き製品について)

一方で、実際に実験してみて「デジカメへの影響がある」という報告をされている方もいらっしゃいました。ただし、電源を入れて動作中のデジカメに強力な (と思われる) 磁石を近づけた場合の話で (現象は液晶画面が一時的に映らなくなったというもの)、電源を切っている状態で影響があるという記述はないですね。

それから、カメラ本体じゃなくて SD カード等への影響を心配する声もありましたが、今時のメモリカードは磁気の影響をほとんど受けないので大丈夫という意見でした。

それよりも、その手のケースを貯金通帳 (の磁気部分) に近づけたら通帳が使えなくなったという記述が見つかって、こちらの方が実際には問題が大きいかなと思いました。(私も気をつけなきゃ)

あと、今回の話題と直接は関係ないですが、ハードディスクに普通の磁石を押し付けても大丈夫だったが、希土類磁石だと壊れたという「やってはいけない」実験も見つかりました :-)

書込番号:10891642

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/05 19:20(1年以上前)

GOLLA(ゴーラ)のカメラポーチ。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/48162

キタムラの店頭にあったので同時購入しました。

店頭価格 980円 でした。

きっちり収まります。

書込番号:10891752

ナイスクチコミ!1


スレ主 wayne1226さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/05 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりキツキツですか・・・。せっかくS90がコンパクトなのにケースが大きいと意味ないですよね。

GOLLAいいですねぇ。
厚みが20しかないみたいですが入るのですか!?

書込番号:10891768

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/05 20:06(1年以上前)

shigeorg さん返信ありがとうございます。
たしかに電源を切った状態での弱い磁力の影響は大丈夫かもしれませんね。
でも何となく心配なのでマジックテープ式のケースを選びたいと思います。

書込番号:10891967

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/02/06 00:02(1年以上前)

>ふたにマグネットを使用しています

純正ケースもマグネットです。大丈夫じゃないでしょうか。。

書込番号:10893344

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/02/06 00:24(1年以上前)

内部のモーターも思いっきり磁気だしてますからね(^^;

書込番号:10893456

ナイスクチコミ!0


美佐888さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/06 10:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

wayne1226さん

ご覧のとおり、収まります。

ポーチが少し膨らみますが、カメラ本体がポーチの
中で、ゴソゴソ動くこともありません。

書込番号:10894638

ナイスクチコミ!1


SERENARさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/29 17:26(1年以上前)

別機種

ケースの検索でご覧になられる方へ
tamrac(タムラック)3586を使っています。
ベルト通し、取外し可能のショルダーストラップ、前ポケット(マジックテープ付き)が付いています。全面にはクッションが入っています。
カメラサイズより10mm程の余裕を持たせようと購入しました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat176/

書込番号:11296291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/15 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

こちらで紹介されたハクバ ピクスギア IPを求めてヨドバシカメラに出向いたのですが、Lowepro(ロープロ) レゾ30にしてしまいしました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000433806/index.html
ハクバ ピクスギア IPはスリムでスマートでよかったのですが、さらに、ベルトにアタッチが脱着式でできる(マジックテープとボタンフック)、予備電池の収納、カメラ全体を収納(ハクバ ピクスギア IPは、ふたの両脇がオープン)、ストラップが付けられ首からも提げられる、しっかり保護できる、プラスアルファの価値を感じたので購入しました。
デザインも個人的には気に入っていますし、使用感はとてもいいです。

書込番号:11364842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機

2010/05/12 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 Number.7さん
クチコミ投稿数:17件

あくまで予測になってしまい、もしかしたら意味のないスレになるかもしれませんが、それを承知で書き込みさせて頂きます。

         【ズバリ後継機はいつでると思いますか!?】

前の機種からS90までのスパンは随分ありました。今回はどうでしょう?

書込番号:11352557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 00:13(1年以上前)

IXY 30Sの発表を受けての疑問でしょうか?
私の妄想では、S90はあくまでも試作品で、これから出て来る新製品のすべてが後継機のようなものになるのではないかと考えています。
PowerShotシリーズも徐々に裏面CMOSタイプに切り替わっていき、S90と同等の画質で選択肢が広がるわけです。

書込番号:11353690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/13 10:25(1年以上前)

あくまで予測ですが、S90は評価されているので1年周期(10月?)で後継機が発売される気がします。
HD動画の為に1/1.7CCDを捨てて裏面照射CMOSになるのかが気になるところですが、個人的には性能面より操作性(各種ボタンのレイアウトやクリック感、ポップアップフラッシュなど)の改善が気になります。

書込番号:11354782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/13 10:55(1年以上前)

IXY 30Sの仕様みたら、S90の後継機どうなるんだろうと思っちゃいますよね。
まあSONY関係者しか分からないだろうし、分かっていても公表は絶対しないだろうし。。。
Gシリーズと同じようにハイエンド機として1年周期くらいで出してほしいです(^^)

書込番号:11354856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/13 11:15(1年以上前)

確かに仕様表だけ見たら後継機と思っても不思議じゃないですね。
ただ、例えばローライト時の最大ISOが30Sの方が低いあたりから考えるとS90程の高感度画質ではないのかな?とも思えますし、明らかに少ないボタンでどこまでマニュアル系操作がスムーズに行えるかも気になりますね。
S90はISOを1/3段単位で設定できる点やレンズ部のコントローラーリングなどに魅力を感じてますが、S90後継機はそういう細かな部分でIXYとの違いを出して欲しいですね。

30Sの1/2.3型CMOSはレンズユニットなど小さく出来るメリットがありますが、1/1.7型裏面照射CMOSってのは開発されないんでしょうかねぇ? SONY製でもキヤノン自社開発でも何でもいいので。

書込番号:11354920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/13 12:47(1年以上前)

>1/1.7型裏面照射CMOSってのは開発されないんでしょうかねぇ? SONY製でもキヤノン自社開発でも何でもいいので。

パナソニックが1/1.3型を開発していたと思います。
確か今年の秋に製品化されるという予想だったはず。
この次期は、LX3の後継機の発表時期だと思いますので、
おそらくLX4でおめみえになるのでは?

この『噂』を聞いてから、コンデジ買い替えをストップしているのですが、
操作性の改善の改善されたS90の後継機(動画はHD)が出たら
そっちも良いですね〜。

ソニーから凄い良さそうなのが出てきましたが、
いかんせんデジイチだとシャッター音が気になります。
個人的には、ライブハウスで使えるデジカメを待望してますんで
シャッター音が消せるコンデジの範疇じゃないと。。。

書込番号:11355180

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/05/13 14:42(1年以上前)

現状では、S90の1/1.7型CCDとIXY30の裏面照射CMOSでは、画質に結構な
差があると感じますが、キャラ的に競合する部分も多いので、
S90の後継機が出るかどうかは微妙ですね。
こちらもサイズ的に厳しくなってきたGシリーズあたりと統合される可能性も?

書込番号:11355469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/05/13 16:23(1年以上前)

アレマ43さん、ありがとうございます。
なるほど、パナは1/1.3型裏面照射CMOSですか〜。
でも撮像素子が現状より大きくなるという事はレンズ、本体も大型化しそうですね。
そうなるとS90とは競合しなくなる?かな。

いずれにしてもIXY30Sが発表されたことによって夏〜秋のキヤノン機が楽しみになってきましたね。

書込番号:11355695

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/05/13 18:40(1年以上前)

> 前の機種からS90までのスパンは随分ありました。今回はどうでしょう?

S80が2005年10月発売で、S90が2009年10月発売でしたね。
しかし、名前は同じ Sシリーズでも、S80までの製品とS90とはデザイン傾向もまるで違うし、名前を流用したに過ぎなくて、別物と考えるのがいいと思います。

S90より上位機の Gシリーズが、2007年9月にG9、2008年10月にG10、2009年10月にG11、と 1年周期ですから、もしS90の後継機が出るとすれば、遅くともこれと同じサイクルか、もっと早いタイミングで登場すると思います。

S90は素性の良いカメラだと思うので、キヤノンもこれで打ち切りにする訳は無い。
マイナーな欠点が指摘されているので、それを直すだけでも着実に売れる。
夏のボーナスシーズン以降なら、いつ出てもおかしくないと予想します。

書込番号:11356070

ナイスクチコミ!0


スレ主 Number.7さん
クチコミ投稿数:17件

2010/05/14 00:08(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
そうなんですよね、IXY30Sの方が上位機種であるこの機種より色々な面でアドバンテージがあるように思えて。コンデジとしては細かいマニュアル設定が出来ることの差別化はあるにしろ、これではCANONのコンデジフラッグシップと言えない気がして。となると新製品発表も間近なのかなと・・・
つまるところIXY30S買うか、S90の後継機を待つか悩み所です。

書込番号:11357512

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/05/14 23:50(1年以上前)

操作性はともかく、30S も、Tv, Av, P モードあるし、露出補正も 1/3段
ステップで +/- 2段いけるみたいですね。これだけあれば、マニュアル
撮影としてはほぼ十分かな、と思います。

この世界、まだまだ新しいほうが進化して下克上しますね。(笑)

書込番号:11361226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様でしょうか?

2010/05/11 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:261件 PowerShot S90の満足度5
別機種

逆光時、あるいは夜間の街頭などの環境下で撮影画像には影響がないのですが、ライブビュー時に液晶内に垂直に線が入ってしまいます。撮影画像に影響がないとはいえ撮影時非常に邪魔になり困っています。同じような現象を経験されている方がいらっしゃれば対策等ご教示お願いいたします。

書込番号:11346847

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/11 13:54(1年以上前)

スミアという現象です。
CCDの撮像素子を使っている以上避けられない現象です。
なるべく強い光源を入れないような構図にすると避けられますが、静止画に限って言えば、撮影後の画像には影響しないのであまり神経質になる必要はないと思います。

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:11346867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件 PowerShot S90の満足度5

2010/05/11 14:08(1年以上前)

>CCDの撮像素子を使っている以上避けられない現象です

非常によくわかるサイトをご紹介いただきありがとうございます。CCDが原因とあればすっきりしました。というのも当時の撮影でリコーのCX1を同時使用していたのですがそちらはド逆光でも全くこのスミアが発生しませんでした。なのでS90の不具合かなと思って心配していたのですが、なるほどCXはCMOSですからね。この現象を理解していればS90をパスしていたかもしれません。まあ撮れる画は文句なしなんですが(満足)。

書込番号:11346897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/11 14:46(1年以上前)

CCDとCMOSにそれぞれ長所、短所があるようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052_2.html

書込番号:11346987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/05/12 05:28(1年以上前)

>この現象を理解していればS90をパスしていたかもしれません。
そりゃあ、勿体ないってもんです。
コンデジでは、圧倒的にCCD搭載モデルが多数ですから。CMOS搭載機は一握り。

書込番号:11350211

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者ですが…

2010/05/07 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

長年オート撮影のみで使用していたサイバーショットT3から、オートで簡単に撮影できる機種の買い替えを検討してこのサイトを見ていました。 売れ筋機種から順には口コミ、レビュー等拝見し、この機種に興味を持ちました。実際、以前にも投稿されている写真にあるように私みたいなドシロウトにもオートでキレイな写真が撮れるのでしょうか?それよりも私みたいな楽していい写真を撮りたいと思う軟弱者は別の機種にした方がよいのでしょうか?

書込番号:11331541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/07 21:38(1年以上前)

会社で使っています。
レンズは明るく、私の好みの静止画が撮れるカメラです。

書込番号:11331834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/07 22:17(1年以上前)

aka. MOETさん、こんばんは!!

仰るように、私も、どんな被写体、どんな場面でも綺麗に撮れるカメラが欲しいです。
が、なかなか難しいようですねぇ。

「綺麗」には個人差もあると思いますので、どんな写真を綺麗と感じるか書くと良いかもと思います。
例えば、派手な感じが良いとか、自然な感じに写るのが良いとか。
あと、使う場所とか被写体なんかも絞ると、みなさんが具体的にアドバイスがしやすいように思います。
(室内、室外、ペット、人物、花、料理とか)

書込番号:11332049

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/05/07 22:52(1年以上前)

機種不明

とりあえず、Pモードで撮影すればきれいに撮れますよ。

UPした画像は他の掲示板でUPした写真ですが、夜中の蛍光灯の
室内で、Pモード、ストロボ非発光でシャッターを押しただけです。

書込番号:11332290

ナイスクチコミ!1


スレ主 aka. MOETさん
クチコミ投稿数:66件

2010/05/07 23:37(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございますm(_ _)m 今から仕事さん、明るく、キレイな写真が撮れそうですね。Dあきらさん、用途は、主に旅先でのスナップになり室内外で人物、景色、夜景の撮影に使いたいと思っています。mt papaさん、暗所での撮影すごいですね!暗い室内、夜景等いい写真が撮れそうですね。 ゆくゆくはオート的なモードに頼るのではなく、マニュアル的にもチャレンジしてみたい気持ちもありますが… この機種でも楽しめますか?

書込番号:11332556

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/05/08 00:47(1年以上前)

当機種


マニュアルでも楽しめますよ。

これもまた室内水族館で、SS=1/250s に Tv モードで設定して撮影した
写真です。ISO Auto がいい仕事をしてくれてます。

S90 はこんな感じの絵なら ISO1600 でも大伸ばししない限りは私の場合は
許容範囲です。

書込番号:11332895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/05/08 10:14(1年以上前)

aka. MOETさん
はじめまして

僕も完全オート使ってばかりだったのですが、思い切ってこの機種を購入しました。
もちろんオートでも十分なほどの写真が撮れます。
マニュアルで絞りを決めたりなどして撮影しても面白いです。

下のURLでは連れと植物公園に行った際、連れにS90を貸して撮った写真です。
ちなみに連れもオートしか使ったことのないド素人ということになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053612/SortID=11030037/

もちろんマニュアルでも十分楽しめます。
僕はマニュアルにも挑戦してみたいな、という思いがありこの機種を購入して、ほぼマニュアルで操作していました。
というのも、将来的にはデジ一が欲しかったので、その練習にもなるだろうと思っていた次第です。
そうしたら、思いのほか写真にはまってしまい、すぐにデジ一買ってしまいました^^;

今でも、デジ一のサブとして十分性能発揮してくれていますから、やはり購入して良かったと心から思える機種です。

書込番号:11333968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/05/09 02:58(1年以上前)

僕は一眼レフのサブにこのカメラを購入しました。
機能的には一眼レフと同等の機能が詰め込まれていますが、ほとんどオートで使ってます。
今まで使っていたコンデジはオートだと心配でしたが、コイツはオートでも安心して使えますよ。
そして一眼レフ並みの機能もあるのでカメラの仕組みを理解することも出来るので、この機種から一眼レフへのステップアップもしやすくなると思います。

書込番号:11337869

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング