
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2010年9月18日 17:50 |
![]() |
5 | 0 | 2010年9月13日 20:06 |
![]() |
8 | 11 | 2010年9月25日 19:13 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2010年9月12日 11:01 |
![]() |
11 | 18 | 2010年9月8日 01:01 |
![]() |
3 | 6 | 2010年9月6日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

刻々と空の色が変わり、かなり薄暗くなるまで撮っていました。
実際の空の色がかなり鮮やかだったので、夕焼けモードを使うとくどすぎかなと思いました。
Pモードに挑戦してみましたが、なかなかうまくいきませんでした。
個人的には水彩画のような右の写真が好きです。
タイトルは「月」にしよう、、、見えますかぁ?^^;
書込番号:11917849
8点

本当にどれもすばらしい夕焼けですね。
S90はまだまだ現役です。
書込番号:11917859
3点

gojyuunotenaraiさん こんにちは(^o^)/
お元気ですか?
お久しぶりです。写真上手になったんじゃありませんか?
私は、ヘタクソでどうしようもありませんが....
>タイトルは「月」にしよう、、、見えますかぁ?^^;
見えますよ−
夕焼けとてもきれいですね−、涙が出そうです。
クチコミだけではもったいないです!
縁側参加されませんか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/16/#16-1530
モノクロはこちらの縁側どうですか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/326/
一度のぞいて見てくださいね m(_ _)m
Studo-Shibaさん、 ざんこくな天使のてーぜさん
勝手に宣伝やってます(怒らないでね!)
お待ちしています(*^_^*)
書込番号:11918099
0点

こんにちは^^
とても綺麗な夕焼けですね〜!!
雲の効果もあって幻想的で大好きです♪♪
素敵なお写真、ありがとうございます!!
書込番号:11918593
1点

個人的には最初の2枚目の月がホントに小さく真ん中にある写真も好きです。
夕焼けモード?だと雲が堅くなりすぎの感じですね。
ローライトモードでは、ノイズがいやらしくなくいい感じの印象です。
綺麗な写真を見させていただきました…
書込番号:11918754
2点

夕焼けもいいですね。
私は朝焼け(日の出前から)を撮るのが好きです。
書込番号:11921458
1点

まあ、こんなにたくさん、、、皆様ありがとうございます。
zzippyさん、犬養_啓さん、サブパックさん、おほめいただきありがとうございます。
ひとえに夕日の素晴らしさとカメラのおかげでございます。
少しは画像編集したのならまだしも、ほとんどオートですし、、、^^;
画像編集するのが恐れ多いと感じてしまうところが、素人なのかもしれません。
J50さん、おさそいありがとうございます。
素人なのでと躊躇していましたが、、、気楽に参加させてもらっていいのかしら?
ねねここさん 、2枚目にも月がありましたねえ。
小さな虫とか、目視で気づかずPC取り込みで発見する事もたま〜にあります。
ちょっと得した気分になります。^^
夕焼けモードは確かにダイナミックな印象的な画にはなるのですが、、、、
最近はそのまんまの素直〜な感じがいいなあと思うようになってきました。
その中に美しさを感じられる感性の方がうれしいと言うか、、、自己満足ですが。
ローライトモードは本当に大活躍しています。
凄いヤツなのに控えめな好青年みたい。^^
mt_papaさん 、日の出前から!?@@ とっても贅沢なご趣味ですね。
キャンプした時など、朝もや、静寂さ、すがすがしい空気、、、、
日の出の瞬間は本当に感動しました。
うちは東側に山があるし、主婦としては朝は忙しくて、、、でも挑戦してみたいです。
私がカメラにはまったのを家族は迷惑がっています。
この夕焼け撮りも突然家を飛び出したので、娘から帰路の夫に捜索願が出され、夕食は遅れるしで、、、><
愛犬も散歩途中で私が度々立ち止まるので、迷惑なのかも。
ドライブ中も、ここ停めて〜!とシャッターチャンス求めるから嫌がられるし、、、、
カメラって孤独な趣味だったんですね。−−
書込番号:11922611
1点

>私がカメラにはまったのを家族は迷惑がっています。
>カメラって孤独な趣味だったんですね。−−
当方、二児(大1、中3)の父です。
撮影はほとんど一人で行きます。
家族はついてきてくれません・・・
「孤独な趣味」わかります。
書込番号:11929374
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
FIX S90を使って、中性浮力もおぼつかないのですが越前でカメラデビューしました。
シーン水中モードで、外部ストロボはまだ持っておらず、ストロボなしの画像です。
クローズアップレンズがないので、マクロでとってもボケボケになってしまうのが多かったです。
5点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
D300のサブとして本日購入しました!
最後までS95とLX3とLX5と悩んでいましたが、
LX5 はさすがに値段がきつく(欲しい一眼マクロレンズが買える)
LX3 は発売から二年がたっていることと在庫品がどこにもなく
S95 の動画性能を必要としていなかったため
購入にいたりました。
某ビッグカメラで 29800円のポイント20%で最後の1つをゲットました。
今までコンデジ含めニコン党でしたが魅力的な機種がなかった為乗り替えました!
これから大事に使用していきます。
2点

>今までコンデジ含めニコン党でしたが魅力的な機種がなかった為乗り替えました!
笑。そんな大げさな事ではないかと。
特に新しいレンズを必要とするわけでもありませんから、もうちょっと気楽な感じじゃないかと思いましたが。
Canonの画質も、特にS90はコンデジでも良く思いますので、楽しんで見てください。
(私もお金があれば買い増したいです)
書込番号:11890657
2点

ecobitさん
そうですね。初のキャノン機を楽しみます!
支払いは支払いを先延ばしにできる魔法のカード(←クレジットカード)を使用したため、これから過去のコンデジ売って金策します!
書込番号:11891273
0点

> 29800円のポイント20%
お安く購入できましたね。。
S90 は RAW 撮影で、お気軽な一眼サブになると思います。
私は一眼に 70-200 や 70-300 を付けているときに、広角〜標準が
とっさに必要なとき、腰につけている S90 で対処しています。
純正の黒のケースもなかなかかっこいいですよ。(笑)
書込番号:11891390
1点

mt papaさん
コメントありがとうございます。
将来的にはmt papaさんと同じ使い方を想定しいます。
150-500なんて望遠をつけた一眼とS90という想定です。
純正の黒のケース、オークションで物色中です!
書込番号:11892537
0点

mura-muraさん
S90の購入おめでとうございます!
mura-muraさんはNikonをメインとされているのですね。
私もEOS系一眼のサブ機として使っております。
・・・なぜか昨日、S95に化けましたが・・・
一眼のサブということであれば、是非RAWで撮影してください。
付属ソフトである「Digital Photo Professional」の最新版を使って
現像してみてください。
S90の画質をフルに引き出し、歪曲・色収差なども簡単に補正できます。
S90は低感度時のシャープネスが高いと思いますが(普通のコンデジ的)、
DPPでシャープネスを下げると、グッと良くなることがあります。
2L版プリント程度であれば、一眼との違いはわからないくらいの力を
S90は持っていると思います。
お互い楽しみましょうね!
書込番号:11895520
1点

>2L版プリント程度であれば、一眼との違いはわからないくらいの力を
>S90は持っていると思います。
そうですね。
旅行などの写真を一眼 80% , S90 20% くらいの画像で、PDP の TV で
スライドショーで家族で楽しんでいますが、フルHDでも 200万画素程度
なので、違和感はないです。。(笑)
書込番号:11902343
1点

物欲大王2さん
近いうちRAWで撮影してみます。
昨日結婚式がありJPGでとっていたのですが、白のドレスに白の背景なのでどうしても黄色が強くなってしまいます。
ちなみにAWBでとりました。このときになってJPG+RAWで記録すれば良かったと後悔しました。
JPGのものをPhotoshopCSなどで修正する場合のポイントがわかればどなたか教えてください。
書込番号:11906776
0点

mt papaさん
今月末に南の島に旅行に行き、D300+MB-D10+SB-600のサブ機としてS90を活躍させます!
重量にまけてD300はホテルでお休みの可能性もありますが。。。
書込番号:11906804
0点

Photoshopに関しては他の方にお任せするとして・・・
jpeg画像(Canonに限らず)のWB補正もDPPでできますよ。
セレクト画面のツールパレットの「RGB」タブの3行目(?)の右端の
スポイトマークをクリックし、画像の純白と思われる部分をクリックすれば
補正されます。
何箇所かやって見て、顔色も見ながらベストな色に仕上げます。
「色相」スライダで微調整もできます。
最近はDPPでほとんど処理するようになってしまいました。
大体のことはこれでできてしまいます。
書込番号:11906832
1点

物欲大王2さん
ご教授ありがとうございます。
まだDPPをインストールしておりませんが、撮影したら挑戦してみます!
書込番号:11921083
0点

フォトショップでは簡単にホワイトバランスの狂いを調整するなら、レベル補正を使います。
右下のスポイトで一番右のスポイトで白くならなくてはおかしな場所をクリックして下さい。
白い場所がない場合は真ん中のスポイトでグレーになる場所をクリックして下さい。こちらはちょっとコツがいるかもしれません。何度かチャレンジすればうまくいくはずです。
書込番号:11968217
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
こんばんは!はじめて書き込みさせていただきます。
大学のサークルの関係で、一眼レフのPENTAX k-x を持っているのですが、
持ち運びに便利なコンパクトデジタルカメラを購入しようと考えています。
そこで候補に挙がったのがcanonのs90とs95でした。
しかし大きな違いが判りません・・・
画素や機能を含めての違いを教えていただきたいです。
お願いしますm(_ _)m
0点

ハイビジョン動画が必用でなければS90で十分かと思います(その分1万円ほど安い)
動画機能以外は比較してわかるレベルではないですよ
とはいってもS90の場合在庫が僅かになっていますのでお早目に購入されたほうがいいですよ
書込番号:11890763
1点

今買うというのと、明確にスペックに対する要求や割り切りができない
場合は、新しいほうを買っておくほうが後悔はないと思います。
書込番号:11891392
1点

カスタマイズ性とか見た目以上に中身が変わっているので、こだわる人はS95の方が使いやすい気はしますね〜。
書込番号:11891666
1点

S90のユーザーです。
両方のカタログや実機を比べてみますと、若干の改良と進化があるようです。
かねてから不評だった電源の位置やホィールなどの外部の改良。
高感度・低ノイズ化などのテクノロジーの進化。
付加価値として、オートモード系で、魚眼などのお遊びモードが増えました。
変わりに実用的な夕焼けモードなどがなくなりましたので、個人的には少し残念です。
S90でも私にとっては十分奇麗な画質なので、もし私が今買うとしたら、これらの差と価格差が悩みどころになりそうです。
予算が許すのなら、新しい方でいいように思いますが。
全体的に向上している事は間違いないですから。
書込番号:11891926
4点

>ハイビジョン動画が必用でなければS90で十分かと思います(その分1万円ほど安い)
動画機能以外は比較してわかるレベルではないですよ
とはいってもS90の場合在庫が僅かになっていますのでお早目に購入されたほうがいいですよ
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね;;
地元のヨドバシカメラではもう在庫なしなので
コジマなど他のお店を回ってみようと思っています!
動画はハイビジョンでは必要ないと思うので
あればs90にしようかなと思います。
書込番号:11892077
0点

>今買うというのと、明確にスペックに対する要求や割り切りができない
場合は、新しいほうを買っておくほうが後悔はないと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
やはりいろいろ改良されているようですし…
s90の在庫を確認しつつ
検討していこうと思います。
書込番号:11892088
0点

>カスタマイズ性とか見た目以上に中身が変わっているので、こだわる人はS95の方が使いやすい気はしますね〜。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですか〜
確かに撮影モードの入れ替わりもあったようですしね
改良されて良くなった点と前の方が良かった点をふまえて検討しようと思います!
書込番号:11892115
0点

>S90のユーザーです。
両方のカタログや実機を比べてみますと、若干の改良と進化があるようです。
かねてから不評だった電源の位置やホィールなどの外部の改良。
高感度・低ノイズ化などのテクノロジーの進化。
付加価値として、オートモード系で、魚眼などのお遊びモードが増えました。
変わりに実用的な夕焼けモードなどがなくなりましたので、個人的には少し残念です。
S90でも私にとっては十分奇麗な画質なので、もし私が今買うとしたら、これらの差と価格差が悩みどころになりそうです。
予算が許すのなら、新しい方でいいように思いますが。
全体的に向上している事は間違いないですから。
ご回答ありがとうございます。
不評だった点が改良されたのはとても良いですね!
しかし主に空などを撮る私にとっても、
夕焼けモードなどがなくなったのは寂しいです;;
いろいろ悩んで
後悔しない決断をしようと思います!
書込番号:11892138
0点

自分で言っといてなんですが、夕焼けならば後から画像編集でいかようにもお好みの夕日にできます。
夕焼けモードの画像は少々暗く濃いので、私はだんだんと自在に画像編集した方がいいかなと思ってきたところです。
特に空の写真は画像の処理の仕方でとても変化しますので、シーンオートだけでは物足りなく感じるかもしれませんし。
ただ、たしかに撮ってるときに画面ですぐ仕上がりが確認できるのはわかりやすいですし、画像編集する習慣がないと面倒に感じるとも思います。
私は初心者ですが、なくなったシーンモードとS95の最新機能とはかりにかけて、どうなのかよく分かりません。
現在ほぼ1万の価格差のようですので、どちらに傾くかは、購入者さん次第なのかなと思っています。
ああ、スレ主さんは、1眼お持ちでしたね。
ならば安いS90でいいのかもしれません。
書込番号:11897585
1点

参考写真添付しますね。
左端がオート(ローライトモードだったかも?)で撮ったわりと実際に近い色目です。
右端が夕焼けモード。
中写真は左オート画像を画像処理したものです。(もちろんもっと自在に編集可能です。)
書込番号:11897725
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
価格登録をされてるシュップの皆さぁぁぁぁーん。
ここんトコ最低価格が28880円にへばりつてますよーーーっ。
もうちょっと頑張ってくださぁぁーーーい。
他にも買わなければいけない商品が出てきたんです。
おねがいしまぁーーーーす。m(_ _)m
S95の価格が下がってこないうちに在庫をさっさと売っちゃいましょう!
次いでにビックカメラももうチョイがんばれ!
0点

>みなさんも一緒にお願いしてください。お願いたします。m(_ _)m
ご協力しましょう!
シュップの皆さぁぁぁぁーん。
書込番号:11858722
0点

新機種が出たあとの旧機種の価格変動推移は一時的にグッと
下がったあと上昇に転じそのあと再下落はあまりありません。
値段をさげなくとも旧機種を買いたい人は買うからだと思います。
ただ特定の販売店が在庫一掃のため数量限定で短時間の特売する事が
ありますので「注意して見守る」必要はあります。
書込番号:11858820
2点

ビックカメラの店舗(川崎ラゾーナ)では、
29,800円のポイント10%になっていたようですが…
在庫は電話で確認してみて下さい。
書込番号:11858998
0点

S95と中身ほとんど変わらないですから厳しそうですね〜
書込番号:11859205
0点

ところで、「シュップ」って何でしょうか?
書込番号:11859301
1点

>ところで、「シュップ」って何でしょうか?
シュップりわかりません (≧◇≦)
書込番号:11859695
4点

harurunさん
お付合い頂き感謝です。ご協力ありがとうございました。
solaris123さん
アドバイスありがとうございます。そうですね。この板の情報が頼りなので注意して見守る様にします。
mugcup27さん
情報ありがとうございました。確認が今になってしまいました。まだあるかな?
QX8800さん
やっぱりS90が買いですね。
じじかめさん コンデジは卒業したいさん
「シュップ」とは。。。。。すいません。単純な日本語のミスでした。
「ショップ」です。板を汚してしまい申しわけありませんでした。
書込番号:11860527
0点

あ、そんな・・・
単なる冗談なんで笑って流していいですよ (≧◇≦)
後継機出たので25000円くらいになってくれないかな〜?って
私は思ってます (≧◇≦)
書込番号:11860943
0点

短時間にこんなにレスを頂いてみなさんありがとうございました。
一見地味に見えるこのデジカメですが改めて人気がある事が良く分かりました。
カタログスペックだけじゃなくて本当に良いものは良いと評価する玄人受けするデジカメなんですね。
ヨドバシに行くたびにさわっていたんですが油断しているすきに結構早めにの店頭から無くなっちゃってました。
もうちょっとしばらくS90とS95とどちらにするか?悩んでみます。
書込番号:11864118
0点

MADE IN CHINAの30SとかWX1は価格が真っ逆さまに下がりましたが、MADE IN JAPANのS90は、どうしても超えられない最低価格が存在するような気がしています。
WX1 39,793(2009/8/ 7)->14,082(2010/7/17)
30S 33,465(2010/5/19)->20,700(2010/9/5)
S90 41,885(2009/08/29)->26,590(2010/7/04)->28,880(2010/09/05)
http://kakaku.com/item/K0000053612/pricehistory/Page=14/
7月が底値だったようなので、長期保証のついた程度のよい新古品を狙ってみてはいかがでしょうか?
最近、5年付きを2万円でゲットとかいう報告がありました。
書込番号:11864238
0点

オークションで中古良品を探すという手もあります。
ただし、欲しい人も大勢いますので、結局落札時には、新品の値段に
近くなってしまいそうですが。
新品価格もそれほど下がらないような気がします。
数千円下がるのを待っているのなら、私は、欲しいものは、とっとこ、
買ってしまったほうが、よいと思いますが。
ちなみに私は1年前、EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを32万で
購入しましたが、現在最安値27万切っています。
ちょっと悔しいですけど、そのとき必要だったから、と自分を言い聞かせてます。
書込番号:11864843
3点

にっし〜〜さん
確かに日本製でしたね。その分は考えていませんでした。
>>7月が底値だったようなので
そのようです。買いそびれました。私のミスです。
体育系おやじさん
>>数千円下がるのを待っているのなら、私は、欲しいものは、とっとこ、
>>買ってしまったほうが、よいと思いますが。
おっしゃる通りです!そうですその通り!この一言でたった今ポチッちゃいました。
S90とS95を比較の結果多分来年の夏までは現行品のS95にしました。
いやぁ〜数年ぶりにデジカメ買いました。
たくさんの方にアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:11869104
1点

>S90とS95を比較の結果多分来年の夏までは現行品のS95にしました。
ん?
購入したS95を来年の夏まで使って、また新機種にでも買い換えるって事かな?
書込番号:11872382
0点

都会のオアシスさん
>購入したS95を来年の夏まで使って、また新機種にでも買い換えるって事かな?
先ほどS95が到着していじっている最中ですが今回のデジカメ購入は数年ぶりなので当分買い替えないでしょうね。
書込番号:11873676
0点

ご決断され、よかったと思います。
用途は分かりませんが、
コンデジの中では良いカメラですし、
自分なりに凝った撮影もできますので、
いろいろ試してみてください。
撮影が楽しくなると思いますよ。
書込番号:11874889
0点

体育系おやじさん
>用途は分かりませんが、
ほとんどAUTOと接写で仕事の記録、メモ撮り、ブツ撮り、ちょこっと動画をEye-Fiでネットに飛ばして取引先に送る(共有する)ような使い方です。小さくて失敗写真が少ないなら満足です。
そう言えばCANONはPowerShot S30以来ですので久しぶりです。
今日はいい年して中学生のようにいじって遊んでおりました。
あとクレイアニメに挑戦するつもりです。楽しくなりそうです!
書込番号:11877041
0点

ご購入おめでとうございます♪
スレタイに笑っちゃいましたけどw
書込番号:11877064
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
S95が発売され、このスレも徐々に寂しくなる今日この頃、しょーもない
レポートでございます。
当方、数ヶ月前に一眼(EOS5D2 & KissX4)のサブサブ用に中古S90を買ったのですが、
条件さえ良ければ、KissX4+15-85mmに肉薄する写りに驚きました。
DPP使いなので、画像管理も統一できて便利なこともあります(100%,RAWです)。
仕事カバンにも入れて入れてハードに使い倒しております。
でも、ハードに使うほど細かな不満も気になりだします。
皆さんのご指摘どおり、グリップし辛さ、シャッターボタンの押しづらさ、
裏面ダイアルのやわらかさなど・・・
と言うことでS90マイスター(?)の先輩方の体験談を参考にしながら、
徐々に対策をしてきました。
[1]近代インターナショナルの貼り革
あまりに滑るのでカメラを買った日に貼り付けました
[2]Richard Franiecのカスタムグリップ
貼り革を一部カットして取り付けました
素晴らしい質感です
[3]Luxecaseのソフトシャッターボタン
押込み式シャッターが使い辛かったので・・
赤いポイントが好きです
[4]LENSMATEのフィルターアダプター
風景スナップ時にPLフィルターが使いたかったので取り寄せました
レンズ側に両面テープでレシーバーを貼り付け、そこにフィルターを
ねじ込んだアダプターをミゾと磁石で脱着する仕組みです
コンデジの華奢なレンズに負担が掛からないようにできています
ちなみに黒枠の37mmCPLフィルターは楽天で探した中国製です
1780円と破格でしたが、反射防止コート無しでした
[5]Lensmateのダイヤルソリューション(リング)
勝手にダイアルが回ることは殆ど無くなりました
[6]RRSのクイックシューBPnS-S
一眼の三脚/一脚をRSSで統一しているので・・
[番外1]なんちゃてLレンズ仕様
余ってたカッティングシートで遊んでおります
[番外2]ハクバのケース(PIXGEAR TwinPack M)
予備バッテリー、フィルタなども入れるスペースがあり便利です
S90は基本性能が高いので、大人げも無く投資してしまいました。
いい年をしてバカだとは思いますが、オモチャいじりは楽しいです。
1点

今日は代休でヒマだったので、近所の公園で安物PLフィルターの効き具合を
テストしてみました。
この画像は、Avモード、WB:太陽光、ピクスタ:スタンダード、RAW撮影して
DPPでシャープ2段下げでJPEG縮小保存です。
構図を固定するため三脚使用です。
液晶でのPLの効き具合は見にくいのですが、ヒストグラムが参考になります。
青空や樹木・花の色、水面反射など、効果は問題ないレベルです。
逆光でPLは使わないので、反射防止コートが無いことによるデメリットは
あんまりなさそうです。
実際は偏光を100%効かせることはあんまり無いのですが、コンデジで
これだけ撮れれば十分な感じです。
書込番号:11854483
1点

>[5]Lensmateのダイヤルソリューション(リング)
なかなか良さそうなリングですが何処で入手されたのか教えてもらえませんか?
書込番号:11858975
0点

チングルマistさん
はじめまして
裏ダイヤル用の誤操作防止リングはアメリカのLensmate社のサイトで
発注しました。
サイト:http://www.lensmateonline.com/store/s90.html
の中の「Lensmate S90 Control Dial Solution」です。
価格は4.95ドル、送料として最低4.46ドルかかります
(私はFirst Class Mail® International=郵送で1週間で到着しました)
クレジット決済が使えますので、英語が苦手な私でも何とか
買うことができました。
確かにダイヤルが気が付かない間に回って、撮影直前にまごつくことは
激減しました。
本来はカメラに設計時に分かるような気がしますが・・・
ちなみに他のパーツの価格は、
「S95/S90 Quick-Change Adapter Kit 37mm」 32.95ドル
「Richard Franiec's Custom S90 Grip 」 32.95ドル
ですので、全部買っても6500円ほどです。
書込番号:11860152
1点

物欲大王2さん 早速の回答有難うございました。
教えて頂いたところに注文しました。
Lensmate S90 Control Dial Solution 1 $4.95
Richard Franiec's Custom S90 Grip 1 $32.95
Shipping: First Class Mail® International $6.26
Price: $44.16
とても安く買えました。届くのが楽しみです。
書込番号:11860411
0点

チングルマistさん
お役に立ててよかったです。
チングルマistさんのブログ、見させていただきました。
アメリカ旅行の雄大な写真は圧巻で、感動しました。
私は国内専門で風景を撮っているだけですが、もっと外にも
目を向けないといかんですね!
参考になりました。
書込番号:11868562
0点

実はアメリカでも↑のパーツを探したのですが見つけられないでいました。
ご紹介有難うございました。
ブログ見て頂いたのですね、まだまだ続きますのでご興味がありましたらご覧下さいね。~~
アメリカでも日本でも綺麗な景色があれば皆さん同じようにカメラを構えています。
そして、見ず知らずの人にお願いして撮ってもらったりと、、、国は違えど同じ行動パターンで楽しくなります。
書込番号:11868922
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





